新しい飲食店開業 2008年7月号 (発売日2008年06月20日) 表紙
  • 雑誌:新しい飲食店開業
  • 出版社:テンポ
  • 発行間隔:月刊
新しい飲食店開業 2008年7月号 (発売日2008年06月20日) 表紙
  • 雑誌:新しい飲食店開業
  • 出版社:テンポ
  • 発行間隔:月刊

新しい飲食店開業 2008年7月号 (発売日2008年06月20日)

テンポ
記憶に残る店づくり&オープン前のクレンリネス特集号

新しい飲食店開業 2008年7月号 (発売日2008年06月20日)

テンポ
記憶に残る店づくり&オープン前のクレンリネス特集号

ご注文はこちら

2008年06月20日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
【バックナンバー】のみ販売中!

新しい飲食店開業 2008年7月号 (発売日2008年06月20日) の目次

035 第1特集
繁盛店のこだわり特化方法かえら学ぶ
記憶に残る店のつくり方
036 『ヘンプ・レストラン麻』
来店客の8割が女性 麻の特徴を知り尽くした専門店
038 『鮎ラーメン 二子玉川店』
飛騨高山の鮎のみにこだわった 行列のできるラーメン店
040 『PIZZERIA TUTTO』
店も窯もすべて手作り こだわりのナポリピッツァを提供
041 『しらす専門店 とびっちょ』
地元の人間が絶賛 朝獲りのシラスを味わえる店
042 『幸せのはし』
レシピ100種類 週替りのぱらぱらチャーハンで固定客を獲得
043 『たない 粥』
ヘルシー志向の女性にアピール 本格中華粥で勝負の個性派店
044 こだわり特化の店づくりでアピールポイントを高めよう
お客の記憶の“検索”に引っかかる こだわり特化のメリット

064 第2特集
梅雨・夏シーズンのクレンリネス・サニテーション特集
オープン前に考えるクレンリネス
066 設計段階から考える 厨房作りのポイント
壁・床・棚から冷凍冷蔵庫まで ~図で見る14のチェックポイント~
068 データで見る食中毒発生の実態
温度管理が甘い日本、変わりゆく食中毒菌
衛星管理のポイント 原因菌などを「つけない・増やさない・殺す」
069 「つけない・持ち込まない」…… 基本は手洗い、コラム「手洗い後のタオル使用は危険がいっぱい」など
070 「増やさない」…… 冷凍冷蔵庫の温度管理、コラム「間違ったコストカットが生んだ大損失」など
071 「殺す」…… 調理機器を過信しない、コラム「衛生管理にKKD(勘・経験・度胸)は役立たず」など
072 食中毒に関する言葉
食中毒・病原菌についての用語 予防策から原因食品まで


020 NEW SHOP EXPRESS
024 今月の気になる特ダネをZOOM UP!
エコ意識高まる!飲食店におけるエコな取り組み『箸の塗り直しシステム』とは?
025 先輩開業者が語る“等身大開業ストーリー”
開業者インタビュー
026 イチゴ専門スイーツ店『Fragaria×Ananassa』澤口 真利子さん・齋藤 友佳里さん
028 岩中豚100%のハンバーグ専門店『Hamburg Will』金井 秀樹さん
030 和メニュー5品の中国麺飯専門店『中国麺飯 勇』原 勇太さん
047 繁盛店はココが違う!!
1日平均80本を売る讃岐名物「骨付鳥」専門店
『釜焼鳥本舗 新宿店』(新宿区)
見て学ぶ 見て盗め!!
052 テーマ別 店づくりアイデア帖
居心地の良さを与える、店の雰囲気にマッチする、時間を有意義なものにする「椅子」
不振飲食店脱却!
056 V字回復レポート『和浦酒場』(埼玉県さいたま市浦和区)
本格和食居酒屋への業態転換で月商300万円→600万円に!!
好評の連載陣
人気飲食店が教えてくれた
060 7月に売れるレシピ「暑い夏にお薦め! 涼味満点の冷製メニュー」
ボルシチのコールド、じゅんさいと生うにのゼリー掛け、いちじくといんげんの胡麻あえなど
「あの街の出店」を改め
076 出店に役立つタウンデータ 第19回「目黒」
店舗物件探しのコツ&業者との賢い付き合い方を教えます
078 失敗しない物件選び 第18回「要望は必ず伝え、有利な契約を結ぶ」
立地調査・売上予測のプロが教える
080 実地調査のポイント
第4回「駅前立地の実査のポイント① 落とし穴に注意! 看板の見え方チェック」
リサーチコンストラクター 大内 正幸氏
誌上マネー講座
082 店づくりの「お金」
第4回「生活衛生貸付の申請について」資金調達コンサルタント 吉田 学氏
084 簡単!即効!集客術 第4回「飲食店のブランド戦略」
ブランドは店からお客に伝えるメッセージ 効果的なブランドづくりでリピート客を増やす
お客を釘付けにする
086 花まるメニューブックはこう書く
第4回「ファストフード店・テイクアウト型店舗のメニューブック」飲食業関連コンサルタント 島津 好孝氏
料理の背景 サービスの背景
091 店舗デザインの実例
092 食材であれ、それが供される空間であれ 天然・自然にこだわり抜く海鮮居酒屋
『さかなさま 北千住店』
096 今一番おしいフルーツとともに 四季を届けるパフェ&ワッフル・カフェ
『フォーシーズンズカフェ』
100 馴染みの客も新参のお客も一所に ちゃんこを肴に、今夜も賑わう酒処
『ぼんです』
104 知れば知るほどためになる 食材知識を毎月紹介
食材探求 連載4「空豆」
各分野のプロから“店に活かせる”話を聞く
108 5分間セミナー 今月のテーマ「飲食店のBGM」
「自店の音環境を調査して、BGMの効果を幅広く活かそう」齋藤 寛(FERMONDO代表・音環境コンサルタント)
110 開業まんがやっとくカフェ 第3話「開業資金はおいくら万円?!」原案 編集部/作画 九月 亙子
034 外食産業NOW
046 新刊紹介
088 こんな時、どうする?Q&A
090 店に役立つ製品紹介

新しい飲食店開業の内容

  • 出版社:テンポ
  • 発行間隔:月刊
これからお店を持ちたい人が読む、日本で唯一(?)の雑誌!
創刊31年を迎えるロングセラー専門誌。「これからお店を持つ人が読む雑誌」としては、日本で唯一(?)の雑誌です。個人で独立される方、会社を初めて設立する方、小さな店で開業する方、等身大の独立&開業を強力バックアップ!事業計画書の書き方から資金調達の方法、内装会社の探し方、物件の見つけ方、行政手続きの段取り、メニュー開発のコツ、繁盛店づくりのアイデアなどなど。苦労と成功を分かち合う先輩開業者や繁盛店オーナーの生の声を中心に、凄腕コンサルタントによる実戦的ノウハウもたっぷり紹介します。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

新しい飲食店開業の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.