泌尿器Care&Cure Uro-Lo 発売日・バックナンバー

全168件中 91 〜 105 件を表示
1,980円
【特集】進化する経尿道的手術 手術からケアまで
公立学校共済組合九州中央病院泌尿器科部長 関 成人


◆特集1 特別企画Web 動画の見かた

◆総論 進化する経尿道的手術
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院 岡村菊夫

◆1-1.進化する経尿道的手術(1) 前立腺の手術
古屋病院 古屋聖兒 札幌医科大学 舛森直哉

◆1-2.進化する経尿道的手術(1) 経尿道的前立腺手術のケア
札幌医科大学附属病院 小林隆宏

◆2-1.進化する経尿道的手術(2) 膀胱の手術
特定医療法人北九州病院北九州総合病院 池田 洋

◆2-2.進化する経尿道的手術(2) 経尿道的膀胱手術のケア
特定医療法人北九州病院北九州総合病院 斯波尚美

◆3-1.進化する経尿道的手術(3) 結石の手術
杏林大学 奴田原紀久雄

◆3-2.進化する経尿道的手術(3) 経尿道的結石手術のケア
杏林大学医学部付属病院 平山千登勢


[第2特集]ナースがかかわる排尿ケアのアセスメント
首都大学東京健康福祉学部看護学科准教授 田中純子

◆1.排尿日誌とアセスメント
杏林大学/第一医院 谷口珠実

◆2.尿流測定とアセスメント
排泄ケアサポートセンター ウエルビーイング オフィスK 梶原敦子

◆3.残尿測定とアセスメント
コンチネンスジャパン株式会社 高崎良子

◆4.実践! 排尿ケアのアセスメント
首都大学東京 田中純子


■施設訪問
●Hello! ウロ・スタッフ
・兵庫医科大学病院 8階西病棟/ 泌尿器科外来


■新連載
●疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・精神科のケアを泌尿器科で活かす
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・泌尿器科ナースマンとしての6 年間
社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院 高階一樹

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・後腹膜鏡下腎部分切除術 小さな傷で分かる繊細な技術
星ヶ丘厚生年金病院 青山彩愛

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・前立腺全摘除術を受けた患者さんへの退院指導 術後尿失禁に対する指導
大阪警察病院 高嶋絵美 野村さゆり 増田有美 村田知子 八尾さち子 入江佐知子 吉本亜希子

●私のCIC 日記
・術後になかなか目が覚めない!
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・洗面器
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・ウロ・ナースのこだわり
ドラマミ

●質問BOX
・腎瘻のトラブルを繰り返す患者さんの原因や対処方法は?
信州大学医学部附属病院 熊井貴子 粂 淳子

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「誠実に患者をみられなくなったら,医師を辞めます」
鳥取県立中央病院 根本良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・緊急対応 医療事故を起こした看護師
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■R e p o r t
◆第100 回日本泌尿器科学会総会 新百年への扉 新たなJUA


■その他
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・読者モニター大募集!
・バックナンバーのご案内
・メディカの本のご紹介
・投稿規定
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB
4,400円
原三信病院副院長/泌尿器科主任部長 山口 秋人 監修


・監修にあたって
・本書の特長
・監修・執筆者一覧


■第1章 泌尿器科検査における看護とは
●1.泌尿器科検査における看護
●2.フィジカルアセスメント


■第2章 泌尿器科検査の基礎知識とケア
●1.尿検査
●2.腎機能検査
●3.分泌物検査
・(1)精液検査
・(2)女性尿道・腟分泌物検査
・(3)尿道分泌物検査
・(4)前立腺分泌物検査

●4.超音波検査
●5.腎尿管膀胱部単純撮影
●6.静脈性尿路造影
●7.逆行性腎盂造影
●8.膀胱・尿道の造影
・(1)逆行性膀胱造影・排尿時膀胱尿道造影
・(2)逆行性尿道造影

●9.その他の造影検査
・(1)鎖膀胱尿道造影
・(2)経皮的順行性腎盂造影
・(3)前立腺全摘除術後の膀胱造影

●10.核医学検査
●11.CT検査
●12.MRI検査
●13.内視鏡を用いる検査
・(1)膀胱鏡検査
・(2)腎盂尿管鏡検査

●14.前立腺生検
●15.その他の生検
・(1)腎生検
・(2)膀胱生検
・(3)精巣生検

●16.排尿障害検査
・(1)排尿日誌
・(2)パッドテスト
・(3)ストレステスト/Qチップテスト

●17.性機能検査
・(1)陰茎海綿体注射
・(2)視聴覚性的刺激検査
・(3)陰茎ドプラ検査
・(4)夜間睡眠時勃起検査
・(5)内分泌(性腺機能)検査
・(6)陰嚢超音波検査
・(7)染色体検査


■第3章 排尿機能検査士が行う検査
●1.尿流動態検査(ウロダイナミクス検査)
●2.尿流測定
●3.残尿測定
●4.膀胱内圧測定
●5.外尿道括約筋筋電図
●6.内圧尿流検査
●7.腹圧下漏出時圧測定
●8.尿道内圧測定


■Column
●1.ここ10 年で新しくなった検査
●2.最新の泌尿器科検査

・索引
1,980円
【特集】しなきゃいけない! しちゃいけない! 泌尿器ケアのDo & Do Not 2012
プランナー 日本赤十字社和歌山医療センター副院長・第一泌尿器科部長 林 正


◆1.泌尿器科の基本Do & Do Not
日本赤十字社和歌山医療センター 林 正

◆2.泌尿器科の検査Do & Do Not
日本赤十字社和歌山医療センター 橋本恵里子 仲宗根佳代 川原由季菜 岩井正美 朝井理恵子

◆3.泌尿器科の術前・術後Do & Do Not
天理よろづ相談所病院 浜田彬弘 奥村和弘

◆4.泌尿器科のカテーテル管理Do & Do Not
日本赤十字社和歌山医療センター 玉置雅弘

◆5.泌尿器科の薬剤・化学療法Do & Do Not
日本赤十字社和歌山医療センター 日裏 勝

◆6.泌尿器科の退院指導Do & Do Not
日本赤十字社和歌山医療センター 岩橋朋美 栗生沙織 小西喬子 橋本綾子 山崎かおり 加辻浩子 田中由佳子 西原真由美


[第2特集] 尿路性器外傷の治療とケア
プランナー 沖縄県立中部病院副院長・泌尿器科 新垣義孝
◆1.腎外傷の治療とケア
利根保健生活協同組合利根中央病院 田村芳美

◆2.尿管外傷の治療とケア
大分大学 佐藤文憲 森 健一 三股浩光

◆3.膀胱外傷の治療とケア
八戸市立市民病院 相馬文彦

◆4.尿道外傷の治療とケア
沖縄県立中部病院 新垣義孝

◆5.精巣陰嚢外傷の治療とケア
京都第二赤十字病院 伊藤吉三

◆6.陰茎外傷の治療とケア
沖縄赤十字病院 外間実裕


■Report
●第26回日本がん看護学会学術集会 縁が結ぶシームレスながん看護


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・私たちのかかわりが与える影響の大きさを感じる
兵庫県立こども病院 茨木美鶴

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・恥骨後式前立腺全摘除術 かなり深いところに位置していた前立腺
市立貝塚病院 薮 愛

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・尿路ストーマを造設する患者さんへの退院指導 (3)日常生活指導
大阪警察病院 高嶋絵美 野村さゆり 増田有美 村田知子
八尾さち子 西谷友美 入江佐知子 吉本亜希子

●私のCIC 日記
・今までで一番つらい術前治療
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・訪問看護で一番つらいところ
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・タヒボ
ドラマミ

●質問BOX
・バルーンカテーテルの抜去を行うときに膀胱訓練は必要?
京都大学大学院 吉村耕治

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「本物には,有無を言わせぬ説得力と強制力がある」
鳥取県立中央病院 根本良介

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・カウンセリングの終結
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■看護研究
●内分泌療法を受ける前立腺がん患者への看護支援の検討
・長期に治療を継続する高齢患者の治療への思いを知る
地方独立行政法人明石市立市民病院 寺井知子 藤原正子 浅野久美子


■その他
・読者のページREADERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・読者モニター大募集!
・バックナンバーのご案内
・投稿規定
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】イラストと写真でよくわかる!新人ナースのための泌尿器科の看護技術 ポイント30
社会医療法人財団新和会八千代病院看護部看護部長 永坂和子


◆1.導尿のポイント5
長浜赤十字病院 山口昌子 大塚和子

◆2.用手膀胱洗浄のポイント5
大阪市立総合医療センター 田中悦子

◆3.持続膀胱洗浄のポイント5
小牧市民病院 稲垣達彦 河地佳美 小木曽里江子 柴田多鶴子

◆4.腎瘻管理のポイント5
富山大学附属病院 富崎真由美 荒井 幸
富山大学大学院 藤内靖喜 布施秀樹

◆5.LH-RH アゴニスト製剤の注射のポイント5
聖路加国際病院 伊藤美香

◆6.尿道留置カテーテル管理のポイント5
社会医療法人財団新和会八千代病院 柴田光枝 永坂和子


[第2特集] ウロ・ナースが知っておきたい分子標的薬治療の実際
公益財団法人がん研究会有明病院泌尿器科医長 湯浅 健

◆1.分子標的治療薬の基礎知識と副作用
公益財団法人がん研究会有明病院 湯浅 健

◆2.分子標的薬治療の外来患者指導と電話対応マニュアルの活用
公益財団法人がん研究会有明病院 岸本智砂子

◆3.泌尿器科病棟での導入時教育入院の実際
公益財団法人がん研究会有明病院 平川菜穂美

◆4.チーム医療への薬剤部の取り組み
公益財団法人がん研究会有明病院 杉崎崇人 濱 敏弘


■施設訪問
●ハローウロ・スタッフ
・財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院11 病棟(泌尿器科)


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・「一緒に成長させてね」
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター 徳島佐由美

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・腹腔鏡下前立腺全摘除術 繊細で緻密な操作が尿失禁量低下につながっていた!
済生会熊本病院 福田留美 木庭 薫 宮下恵理

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・尿路ストーマを造設する患者さんへの退院指導 (2)セルフケアの確立
大阪警察病院 高嶋絵美 野村さゆり 増田有美 村田知子
八尾さち子 西谷友美 入江佐知子 浦 信子

●私のCIC 日記
・国家試験への挑戦と尿失禁の再手術
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・ストーマケア
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・「敵にねらわれている」
ドラマミ

●質問BOX
・TURP 後,自転車に乗ってはいけないのはなぜ? また,飲酒はいつまでいけない?
三重大学大学院 山田泰司

●泌尿器科 最新トピックス
・韓国のロボット手術について
信州大学 石塚 修

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「徒労のようにみえながら,それを持続し積み重ねることによって効果のあらわれる仕事もある」
鳥取県立中央病院 根本良介

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・職場復帰後の対応
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■Report
●第45回日本臨床腎移植学会
・ハーモニー
大誠会サンシャインM&D クリニック 兒玉君子


■その他
・バックナンバーのご案内
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・「ナース真子 in a SCRUB」著者・ミサコ・ロックス!さん特別インタビュー
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック講座
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】イラストでよくわかる! 新人ナースのための泌尿器科疾患・症状トップ30
兵庫医科大学泌尿器科主任教授 山本新吾


◆1.腎細胞がん(RCC:renal cell carcinoma)

◆2.膀胱がん
滋賀県立成人病センター 石戸谷 哲

◆3.前立腺がん

◆4.精巣腫瘍
神戸大学大学院 田中一志

◆5.原発性アルドステロン症

◆6.クッシング症候群

◆7.褐色細胞腫
西神戸医療センター 伊藤哲之

◆8.前立腺肥大症

◆9.神経因性膀胱(弛緩性)
兵庫医科大学 中尾 篤

◆10.過活動膀胱

◆11.腹圧性尿失禁

◆12.骨盤臓器脱
宝塚市立病院 相原衣江

◆13.急性腎盂腎炎

◆14.急性膀胱炎
洛西ニュータウン病院 高橋 彰

◆15.間質性膀胱炎

◆16.急性前立腺炎

◆17.慢性前立腺炎
西神戸医療センター 金丸聰淳

◆18.尿道炎

◆19.尖圭コンジローマ

◆20.尿道カルンクル
岡山大学大学院 和田耕一郎

◆21.尿管結石

◆22.特発性腎出血
医療法人聖峰会田主丸中央病院 佃 文夫

◆23.膀胱尿管逆流症

◆24.停留精巣

◆25.精巣水瘤

◆26.精巣捻転症

◆27.尿道下裂
兵庫医科大学 兼松明弘 樋口喜英

◆28.男性更年期障害(LOH 症候群)

◆29.男性不妊症

◆30.男性機能障害(ED)
市立川西病院 近藤宣幸


[特集2]泌尿器科ナースの接遇・マナー・心づかい
プランナー: 埼玉社会保険病院看護局長 南 由起子

◆総論 医療サービスにおける接遇・マナー・心づかい
埼玉社会保険病院 南 由起子

◆Introduction 泌尿器科に特有の接遇・マナー・心づかい
埼玉社会保険病院 南 由起子

◆1.泌尿器科の問診での接遇・マナー・心づかい
埼玉社会保険病院 山下真奈美

◆2.泌尿器科検査での接遇・マナー・心づかい
埼玉社会保険病院 石川貴子

◆3.ベッドサイドでの接遇・マナー・心づかい
聖路加国際病院 中川真帆


■Report
●第29回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
●第14回日本腎不全看護学会学術集会・総会


■新連載
●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・ナースができるBPH 治療?
ドラマミ

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「このままでいい.見守ろう.やっと旦那さんに会えるんだ」
鳥取県立中央病院 根本良介


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・腹膜透析,血液透析を経て生体腎移植をされた患者さんとのかかわり
医療法人八重瀬会同仁病院 金城政美

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・尿路ストーマを造設する患者さんへの退院指導 (1)術前の指導
大阪警察病院 高嶋絵美 野村さゆり 増田有美 村田知子
八尾さち子 西谷友美 入江佐知子 浦 信子

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・後腹膜鏡下腎部分切除術 冷やして腎臓を守る!
滋賀医科大学医学部附属病院 立入美幸 齋藤有美

●質問BOX
・尿路変向術後の男性の性機能はどうなるのでしょうか? また,尿路変向術の術式によって術後の性機能に違いは?
川崎医科大学 永井 敦

●私のCIC 日記
・実習後の日々と最後の難関
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・患者さんとその辺で出会う
鎌田智広

●泌尿器科 最新トピックス
・『抗菌薬使用のガイドライン』改訂における「膀胱炎領域」の改訂ポイント
兵庫医科大学 山本新吾

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・面接過程をふりかえる
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■看護研究
●看護師による安全・安楽なLH-RH アゴニスト投与の検討
・患者満足度アンケートから
地方独立行政法人明石市立市民病院 藤原正子 寺井知子 浅野久美子


■その他
・バックナンバーのご案内
・読者のページ
・READERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・投稿規定
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】患者さんへの説明に使える!泌尿器科手術の知識とポイント1 前立腺・膀胱
名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学教授 後藤百万


◆特集1 特別企画Web 動画の見かた

◆1.患者さんに説明できる 経尿道的前立腺切除術(TURP)の知識とポイント
香川大学医学部附属病院 乾 政志

◆2.患者さんに説明できる ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)の知識とポイント
刈谷豊田総合病院 田中國晃

◆3.患者さんに説明できる 根治的前立腺摘除術の知識とポイント
東北大学 石戸谷滋人

◆4.患者さんに説明できる 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)の知識とポイント
名古屋第二赤十字病院 錦見俊徳

◆5.患者さんに説明できる 膀胱全摘除術+回腸導管造設術の知識とポイント
北海道大学病院 安部崇重

◆6.患者さんに説明できる 新膀胱造設術の知識とポイント
神戸大学大学院 三宅秀明


[特集2]【震災から1年】 被災地のナースが実践した! 災害時のストーマケア
プランナー:公益社団法人日本看護協会看護研修学校認定看護師教育課程長 溝上祐子

◆【総論】 東日本大震災を経験して見えてきた新たなストーマケアの提供のあり方
公益社団法人日本看護協会看護研修学校 溝上祐子

◆1.東日本大震災でのストーマケア
東北大学病院 高橋真紀

◆2.困った事例 実践・災害時のストーマケア
青森県立中央病院 木村かおり 十和田市立中央病院 木村英子

◆【Topic】 かつての災害からストーマケアを学ぶ 阪神・淡路大震災の経験から
神戸市立医療センター中央市民病院 武井尚子


■施設訪問
●ハロー ウロ・スタッフ
・大阪警察病院6 階西病棟/ 泌尿器科外来


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・患者さんの心に触れる看護
社会医療法人財団新和会八千代病院 永坂和子

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・腹腔鏡下左腎部分切除術 発見! 術中・術後出血を起こさないための技
鹿児島大学病院 塗木さゆり

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・介護力が低下した症例の装具交換
総合病院国保旭中央病院 加瀬昌子

●泌尿器科 最新トピックス
・『脊髄損傷における排尿障害の診療ガイドライン』改訂のポイント
独立行政法人労働者健康福祉機構総合せき損センター 木元康介

●私のCIC 日記
・「またおいで」と言ってもらえる
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・電子カルテ
鎌田智広

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・幸福度
鳥取県立中央病院 根本良介

●質問BOX
・TUR 症候群はなぜ起こるのですか? また,起こりやすさに個人差はあるのですか?
富山大学大学院 布施秀樹

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・情報提供のあり方と終結準備
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■その他
・バックナンバーのご案内
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・メディカの本のご紹介
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・投稿規定
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック講座
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】あなたの疑問を解決!尿路ストーマケアQ&A
静岡県立静岡がんセンター副院長/ 皮膚・排泄ケア認定看護師 青木和恵  
静岡県立静岡がんセンター副看護部長/ 皮膚・排泄ケア認定看護師 河合俊乃


◆1.尿路ストーマの基礎Q&A
静岡県立静岡がんセンター 佐野加奈

◆2.ストーマ装具Q&A
富士市立中央病院 若林久美子

◆3. ストーマ造設の術前・術後ケアQ&A
静岡県立静岡がんセンター 宮坂美保

◆4.ストーマ周囲のスキンケアQ&A
市立御前崎総合病院 岡本律子

◆5.尿路ストーマ患者さんの退院指導Q&A
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 東 美由紀

◆6.ストーマ合併症Q&A
静岡県立静岡がんセンター 青木和恵 河合俊乃


[特集2]Q&A で学ぶ尿路性器感染症 基礎知識と最近の話題
プランナー:岐阜大学医学部泌尿器科教授 出口 隆

◆1.尿路感染症の基礎知識
神戸大学大学院 田中一志 藤澤正人

◆2.男子性器感染症の基礎知識
岐阜大学医学部附属病院 安田 満

◆3.泌尿器科領域の性感染症の基礎知識
岐阜大学医学部附属病院 安田 満

◆4.尿路性器感染症の最近の話題
藤田保健衛生大学 石川清仁
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 牧野恵津子


■Report
●第7 回日本ヒューマン・ナーシング研究学会学術集会
・新たな挑戦~人間の尊厳を護るケアの再考~


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・どう寄り添うかという気持ちが大切
社会保険栗林病院 長尾由美子

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・開放左腎部分切除術 迅速で正確な切除と出血のコントロールがカギ
千葉大学医学部附属病院 田中恵美

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・膀胱瘻カテーテルを留置した患者さんへの退院指導
北海道泌尿器科記念病院 立崎恵美子 倉本雅子 宮崎菜穂子 永井由加里 後藤絵美
田辺利恵 川越千恵 柏倉麻里 今野祐美 須藤裕子 松崎ゆかり

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・カテーテルを留置した尿管皮膚瘻のケア
独立行政法人労働者健康福祉機構岡山労災病院 太田和恵

●質問BOX
・導尿や尿道カテーテル留置時にカテーテルの挿入が困難な場合,スムーズ
に挿入するにはどうすればよい?
大阪市立総合医療センター 田中悦子

●泌尿器科 最新トピックス
・『前立腺肥大症診療ガイドライン』のポイント
東京大学大学院 鈴木基文 本間之夫

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・給与
鳥取県立中央病院 根本良介

●私のCIC 日記
・一人ひとりと話ができた実習最終日
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・敵を知る
鎌田智広

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・イメージ技法と復帰のための環境調整
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■看護研究
・外来における自己導尿患者への医療・衛生材料供給に関する研究
金沢医科大学 前田修子
所属 名前


■その他
・バックナンバーのご案内
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・メディカの本のご紹介
・投稿規定
・次号予告
1,980円
【特集】今日から使えるワザとその根拠!泌尿器科でみられるスキントラブルの予防と発生後ケア
JA 愛知厚生連江南厚生病院看護管理室がん看護専門看護師 / 皮膚・排泄ケア認定看護師 祖父江 正代


◆1 泌尿器科患者に起こり得るスキントラブル
JA 愛知厚生連江南厚生病院 祖父江 正代

◆2 場面別 泌尿器科のスキントラブル 予防と発生後ケア
・2-1 (1) 尿失禁患者のスキントラブルの予防と発生後ケア
杏林大学医学部付属病院 庭山 由香

・2-2 (2) 分子標的治療薬使用中の腎がん患者のスキントラブルの予防と発生後ケア
岐阜大学医学部附属病院 木下 幸子

・2-3 (3) 泌尿器がん患者の尿路ストーマ周囲スキントラブルの予防と発生後ケア
京都大学医学部附属病院 三富 陽子

・2-4 (4) カテーテル留置中患者のスキントラブルの予防と発生後ケア
藤沢市民病院 内藤 亜由美

・2-5 (5) 泌尿器がん終末期患者の褥瘡予防と発生後ケア
JA 愛知厚生連江南厚生病院 祖父江 正代

◆3 オススメ泌尿器科スキンケアグッズ
小牧市民病院 小副川 知子 吉川 羊子


[特集2]これだけは知っておきたい!下部尿路機能障害に使われる治療薬
プランナー / 日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野主任教授 高橋 悟

◆1 下部尿路機能障害とは?
四谷メディカルキューブ 嘉村 康邦

◆2 排出障害の治療薬
日本大学 咲間隆裕 高橋 悟

◆3 蓄尿障害の治療薬
川崎医科大学附属川崎病院 小澤 秀夫
川崎医科大学 永井 敦

◆Topic 下部尿路機能障害の新しい薬
・新規過活動膀胱治療薬 選択的β3 作動薬ミラベグロン
東京大学大学院 井川 靖彦


■新春特別インタビュー
●坂本すが・日本看護協会会長に聞く
・これからの看護と医療―分かり合い協働していくことが、諸問題解決の糸口に―
公益社団法人日本看護協会 坂本 すが
独立行政法人国立がん研究センター 嘉山 孝正


■新連載
●訪問看護師カマーチョの ヘビーローテーション
・本番5秒前 鎌田 智広


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・初めて身近に感じた死
奈良県立医科大学附属病院 辻井 千鶴

●退院指導パンフレットでチェック!泌尿器科退院指導のポイント
・尿管カテーテル(ダブルJ ステント)を留置した患者さんへの退院指導
北海道泌尿器科記念病院 立崎 恵美子 滝沢 典子 田中 小百合 若山 薫 松浦 由美子 坂本 明子 漆畑 ひとみ 平原 由美子 橋本優里 浅野 まゆみ 鈴木 三枝 葛原 奈緒美

●ウロ・ナースの手術室見学へ行こう!
・膀胱全摘除術、新膀胱造設術
鳥取県立中央病院 清水 春奈 中河 千智

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・がん終末期のストーマケア
大阪鉄道病院 濵元 佳江

●ウロ・ナースに知ってほしい!排泄ケアグッズ
・介助量を軽減する 移座えもんシリーズ
弘前大学大学院 赤池 あらた

●私のCIC日記
・コミュニケーションの大切さを知る
橘 百々

●[NEW]ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・復帰を支援する支持技法
公立大学法人山梨県立大学 文珠 紀久野

●ネモト先生&ウロ子のデータで見る医療・看護
・退職金
鳥取県立中央病院 根本 良介

●泌尿器科 最新トピックス
・ストーマ装具交換は医療職だけができる行為?
公益社団法人日本看護協会看護研修学校 / 国際医療福祉大学大学院 中川 ひろみ

●質問BOX
・経尿道的前立腺切除術(TURP)後、尿道狭窄になるのはなぜ?
東京医科大学 橘 政昭


■看護研究
●ストーマ保有者の入浴におけるQOL調査
愛知県厚生農業協同組合連合会安城更生病院 黒澤 由美 松原 真由美 岡田 禎人


■その他
●施設訪問 Hello ウロ・スタッフ
原三信病院 泌尿器科病棟

●メディカ出版35周年特別冊子
コミック講座 ナース真子 in a SCRUB

●読者のページ READERS’ TOWN

●次号予告
4,400円
北海道大学病院泌尿器科診療教授 篠原 信雄 監修
首都大学東京健康福祉学部看護学科准教授 田中 純子 監修


・監修にあたって
・監修・執筆者一覧


■第1章 泌尿・生殖器の解剖と機能
・泌尿・生殖器の解剖
・腎臓の解剖と機能
・ネフロンの構造と機能
・糸球体の構造と機能
・副腎の解剖と機能
・腎盂,尿管の解剖と機能
・膀胱の解剖と機能
・蓄尿と排尿のしくみ
・尿道の解剖
・尿道の機能
・骨盤底の解剖と機能
・精巣の解剖と機能
・陰茎の解剖と機能
・前立腺の解剖と機能


■第2章 泌尿器科の疾患・治療・ケア
・1 [泌尿器の腫瘍1] 腎がん
・2 [泌尿器の腫瘍2] 副腎腫瘍
・3 [泌尿器の腫瘍3] 膀胱がん
・4 [泌尿器の腫瘍4] 腎盂・尿管がん
・5 [泌尿器の腫瘍5] 前立腺がん
・6 [泌尿器の腫瘍6] 前立腺肥大症
・7 [泌尿器の腫瘍7] 精巣腫瘍
・8 尿路結石
・9 [感染症1] 尿路感染症
・10[感染症2] 性感染症
・11 神経因性膀胱
・12 尿失禁
・13 小児泌尿器科疾患
・14 尿路性器外傷
・15 骨盤臓器脱


■第3章 泌尿器科の検査
・1 尿検査
・2 分泌物検査
・3 身体診察
・4 尿流動態検査
・5 内視鏡検査
・6 精液検査
・7 性機能検査
・8 腎生検
・9 前立腺生検


・索引
1,980円
【特集】術前術後ケアに活かす 泌尿器科手術で用いる麻酔のキホン
近畿大学医学部麻酔科学講座主任教授 中尾 慎一


◆1.麻酔についての基礎知識
大津赤十字病院 篠村 徹太郎

◆2-1.泌尿器科手術の麻酔(1)
TUR(経尿道的切除術) 近畿大学 冬田 昌樹

◆2-2.泌尿器科手術の麻酔(2)
副腎疾患手術 近畿大学 冬田 昌樹

◆2-3.泌尿器科手術の麻酔(3)
腹腔鏡(後腹膜鏡)手術,その他の手術
近畿大学医学部堺病院 湯浅 晴之

◆3.腎不全患者の麻酔
近畿大学 梶川 竜治

◆4.泌尿器科手術の術後管理(鎮静・鎮痛を含む)
近畿大学医学部附属病院 塩川 泰啓


[特集2]泌尿器科の外来がん化学療法
泌尿器科病棟・外来ナースはどうかかわれる?
KKR 札幌医療センター斗南病院腫瘍内科 化学療法センター長 辻 靖

◆1.泌尿器科外来がん化学療法の実際
北海道大学大学院 佐澤 陽

◆2.外来治療センターにおける泌尿器がん患者の看護
公益財団法人がん研究会有明病院 藤木 由佳子

◆3.外来がん化学療法に病棟看護師はどのようにかかわるか
KKR 札幌医療センター斗南病院 井野 明子

◆コラム.シスプラチンの外来投与
国立がん研究センター中央病院 友松 純一 勝俣 範之


■施設訪問
●Hello!ウロ・スタッフ
・九州大学病院南棟6階病棟


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・患者さんの可能性を信じて CIC 指導にかかわって
鳥取県立中央病院 太田 泉

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・ストーマ狭窄
大垣市民病院 西田 かをり

●泌尿器科 最新トピックス
・24時間対応型の定期巡回・随時対応サービスの課題
済生会八幡総合病院 舟谷 文男

●ウロ・ナースに知ってほしい! 排泄ケアグッズ
・夜間の転倒予防や頻尿に効果的な あぜ編み靴下
弘前大学大学院 赤池 あらた

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・日本の未来
鳥取県立中央病院 根本 良介

●私のCIC日記
・後半の実習がスタート!
橘 百々

●質問BOX
・前立腺生検中に起こるショック症状の原因は?
神戸大学大学院 中野 雄造 藤澤 正人

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・自己決定を支える
公立大学法人山梨県立大学 文珠 紀久野


■看護研究
●尿失禁患者の臀部皮膚pH 変化の検証
岩手県立久慈病院 大谷 将子 丸市 美穂 小倉 眞喜子 中野 亜希子


■その他
・トリプルチャンスキャンペーンのご案内
・バックナンバーのご案内
・読者のページREADERS’TOWN
・書評
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・第16巻総目次
・次号予告
1,980円
【特集】マンガでチェック! 泌尿器科の術後ケア トラブル対応マニュアル
医療法人聖峰会田主丸中央病院泌尿器科医長 佃 文夫
兵庫医科大学泌尿器科主任教授 山本 新吾


◆1.TURP 後の夜に歩き出した!

◆2.TURBT 後に下腹部が張ってきた!
医療法人聖峰会田主丸中央病院 佃 文夫

◆3.膀胱全摘除術後にドレーン排液量が増えてきた!

◆4.術後歩き出したら,息苦しくなった!
西宮市立中央病院 瀧内 秀和

◆5.腎摘後に尿量が急に減少した!

◆6.前立腺生検後に発熱と排尿痛が生じた!
兵庫医科大学 東郷 容和

◆7.前立腺全摘除術当日に血圧低下,下腹部痛が生じた!

◆8.腎部分切除の数日後に血尿が生じた!
宝塚市立病院 上田 康生

◆9.腎瘻造設後に血圧が低下した!

◆10.ESWL 後に痛みが持続する!
兵庫医科大学 中尾 篤


[特集2]高齢患者の在宅移行時のケアポイント
三豊総合病院皮膚・排泄ケア認定看護師/ 山陽学園大学看護研修センター専任教員 政田 美喜

◆1.高齢患者の在宅移行時のケアポイント
三豊総合病院/ 山陽学園大学 政田 美喜

◆2-1.チームメンバーの役割と連携(1)
・医療ソーシャルワーカー
三豊総合病院 高橋 千春

◆2-2.チームメンバーの役割と連携(2)
・地域包括支援センター
三豊市健康福祉部介護保険課三豊市地域包括支援センター 渡邉 やす子

◆2-3.チームメンバーの役割と連携(3)
・退院調整看護師
京都大学医学部附属病院 宇都宮 宏子

◆2-4.チームメンバーの役割と連携(4)
・訪問看護師
グッドライフ指定訪問看護ステーション 橋本 香代子

◆2-5.チームメンバーの役割と連携(5)
・泌尿器科がん患者の在宅での緩和ケア・看取り
三豊総合病院 佐藤 愛子

◆2-6.チームメンバーの役割と連携(6)
・コンチネンス専門の立場から
コンチネンスジャパン株式会社 高崎 良子

◆3-1.病院・施設・在宅でのケアの違いを知ろう(1)
・在宅移行時のストーマケアに関する看護師の役割
函館五稜郭病院 仙石 真由美

◆3-2.病院・施設・在宅でのケアの違いを知ろう(2)
・在宅移行時のカテーテル管理に関する看護師の役割
倉敷中央病院 吉田 松子

◆3-3.病院・施設・在宅でのケアの違いを知ろう(3)
・在宅移行時の失禁に関連したスキンケアに関する看護師の役割
高松赤十字病院 山本 由利子

◆コラム.チームでの排泄ケアの取り組みの重要ポイント
愛媛大学大学院 陶山 啓子


■施設訪問
●Hello!ウロ・スタッフ
・神戸大学医学部附属病院11 階北病棟


■REPORT
●第13回 埼玉 老年・泌尿器科研究会


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・一度は「死にたい」とまで思わせた自己導尿を自立し退院された患者さん
財団法人田附興風会医学研究所北野病院 松井 久美

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・偽上皮腫性肥厚・小児のケア
自治医科大学附属病院 太田 信子

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・生体腎移植 ドナーの手術の繊細さに驚き
東京女子医科大学病院 杉浦 康代

●質問BOX
・膀胱がんのBCG 注入療法で患者さんが保持時間より前,もしくは後に排尿したときの対応は?
浜松医科大学 大園 誠一郎

●私のCIC日記
・思いも寄らない病名に驚く
橘 百々

●泌尿器科 最新トピックス
・第100回日本泌尿器科学会総会
第100回日本泌尿器科学会総会会長/ 東京大学大学院 本間 之夫

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・外来と入院
鳥取県立中央病院 根本 良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・気づきを深める技法
公立大学法人山梨県立大学 文珠 紀久野


■症例報告
●思春期の患児の自己導尿,自己膀胱洗浄指導に関する援助の実際
・オレムのセルフケア理論を用いて振り返る
自治医科大学附属病院 高橋 千亜紀


■その他
・トリプルチャンスキャンペーンのご案内
・バックナンバーのご案内
・読者のページREADERS’TOWN
・メディカの本のご紹介
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・投稿規定
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告
1,980円
【特集】患者さんに説明できる! 説明用紙付き 術前術後の尿路ストーマケア
旭川医科大学病院皮膚・排泄ケア認定看護師 日野岡 蘭子


◆カラーフォトコンテンツ

◆1.ストーマって何?
旭川医科大学病院 日野岡 蘭子

◆2.尿路変向術
旭川医科大学 堀 淳一 柿崎 秀宏

◆3.尿路ストーマ術後の合併症
アルケア株式会社 根本 秀美

◆4.尿路ストーマ装具
星ヶ丘厚生年金病院 菅井 亜由美

◆5.装具交換のセルフケア
公益社団法人日本看護協会看護研修学校/ 国際医療福祉大学大学院 中川 ひろみ

◆6.日常生活指導
千葉大学医学部附属病院 江幡 智栄

◆7.社会保障制度
京都橘大学看護教育研修センター 加藤 好美


[特集2]泌尿器科の内分泌疾患 副腎疾患の治療とケア
香川大学医学部泌尿器・副腎・腎移植外科教授 筧 善行

◆1.副腎の解剖と副腎疾患
兵庫医科大学 田岡 利宜也

◆2.原発性アルドステロン症の治療とケア
関西医科大学 滝澤 奈恵 松田 公志

◆3.褐色細胞腫の治療とケア
医療法人財団康生会武田病院 田村 尚久

◆4.クッシング症候群の治療とケア
香川大学 井町 仁美


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・最期の時まで患者さんが望むかかわりをしていきたい
三重大学医学部附属病院 黒川 真奈美

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・ストーマ旁ヘルニア
自治医科大学附属病院 太田 信子

●泌尿器科 最新トピックス
・前立腺がんの新しい腫瘍マーカーPCA3
京都府立医科大学 三木 恒治 落合 厚

●ウロ・ナースに知ってほしい! 排泄ケアグッズ
・ポータブルトイレ用使い捨て紙バッグ ポイレット
クオール株式会社 千島 已幸

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・生体腎移植術を見学して
琉球大学医学部附属病院 根保 愛 當山 悦子 佐久間 千美 新崎 真由美

●私のCIC日記
・前半の実習後に起きた謎の発熱
橘 百々

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・医療訴訟
鳥取県立中央病院 根本 良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・揺れる思いに沿っていく
公立大学法人山梨県立大学 文珠 紀久野


■REPORT
●第2回日本ワールドコンチネンスウィーク市民公開シンポジウム(東京)
・大災害から排泄を考える~今,私たちに出来ること.これから出来ること~


■その他
・トリプルチャンスキャンペーンのご案内
・読者のページREADERS’TOWN
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・投稿規定
・次号予告
1,980円
【特集】先輩ナースに学ぶ! 術式別・治療別 泌尿器科の患者指導
信州大学医学部附属病院看護部看護師長 伊藤 喜世子


◆カラーフォトコンテンツ

◆1.新膀胱造設術を受けた患者さんへの患者指導
神鋼病院 中西 恵梨

◆2.TURBT を受けた患者さんへの患者指導
東海大学医学部付属病院 岩崎怜子 坂根 絢子

◆3.前立腺全摘除術を受けた患者さんへの患者指導
京都府立医科大学附属病院 釜子 優美子

◆4.前立腺針生検を受けた患者さんへの患者指導
東京慈恵会医科大学附属病院 関原 麻耶 植高 由架 葛西 恵理子

◆5.腎瘻・膀胱瘻を造設した患者さんへの患者指導
信州大学医学部附属病院 坂田 香織 清水 のぞみ

◆6.分子標的治療を受けている患者さんへの患者指導
神奈川県立がんセンター 川岡 恵


[特集2]看護師だからできる! 排尿・排便相談
独立行政法人国立長寿医療研究センター高齢者看護開発チーム「排泄」

◆1.排尿・排便相談の実際
独立行政法人国立長寿医療研究センター 横山 剛志

◆2.ケーススタディ:排尿相談
独立行政法人国立長寿医療研究センター 平間 康子 山下 愛

◆3.ケーススタディ:排便相談
独立行政法人国立長寿医療研究センター 藤井 美保子 野中 綾乃 高田 タツ子


■TOPIC
●感染対策担当者が知っておきたい
・被災地におけるヘドロと感染対策
産業医科大学 谷口 初美


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・患者さんの想いに触れたい
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 堀川 留委

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・真菌感染症による皮膚障害
大分大学医学部附属病院 芦田 幸代

●ウロ・ナースに知ってほしい! 排泄ケアグッズ
・持ち運べるエコ&エチケットグッズ ケータイ音姫
クオール株式会社 千島 已幸

●泌尿器科 最新トピックス
・腎がんの新しい分子標的治療薬 mTOR 阻害薬
日本医科大学 木村 剛

●質問BOX
・膀胱全摘除術・回腸導管造設術後の患者さんにイレウスが起こりやすいのはなぜ?
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院 野口 純男

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・腹腔鏡下副腎摘除術 泌尿器科医・麻酔科医・手術室看護師のチームワークが大切!
金沢医科大学病院 山野 朋江 南 陽子 中川 かおり 前多 一美

●私のCIC日記
・実習前半を振り返るカンファレンス
橘 百々

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・がんの各国比較
鳥取県立中央病院 根本 良介

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・復帰への支援
公立大学法人山梨県立大学 文珠 紀久野


■REPORT
●公益社団法人日本看護協会
・平成23年度 通常総会・全国看護師交流集会


■その他
・読者のページREADERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・投稿規定
・バックナンバーのご案内
・次号予告
1,980円
【特集】保存版 前立腺肥大症 治療・ケア・クスリのアップデート
名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学教室教授 後藤 百万


◆カラーフォトコンテンツ

◆総論 前立腺肥大症の基礎知識
信州大学 石塚 修 西沢 理

◆1-1.前立腺肥大症の手術(1) TURP
・TURPの基礎知識
公立学校共済組合九州中央病院 関 成人 李 賢

◆1-2.前立腺肥大症の手術(1) TURP
・TURPのケア
社会保険中京病院 辻 克和 足立 清子

◆2.前立腺肥大症の手術(2)
・ホルミウム・ヤグレーザー
前立腺核出術(HoLEP)
刈谷豊田総合病院 田中 國晃

◆3.前立腺肥大症の手術(3)
・光選択的前立腺 レーザー蒸散術(PVP)
原三信病院 野村 博之

◆4.前立腺肥大症の手術(4)
・経尿道的バイポーラ電極 前立腺核出術(TUEB)
慶應義塾大学 中川 健

◆5.前立腺肥大症の手術(5)
・TURisシステム
東京大学医学部附属病院 西松 寛明

◆6.前立腺肥大症のクスリ(1)
・α1ブロッカー
名古屋大学大学院 松川 宜久

◆7.前立腺肥大症のクスリ(2)
・ステロイド性 抗アンドロゲン薬
JA静岡厚生連遠州病院 新保 斉

◆8.前立腺肥大症のクスリ(3)
・5α還元酵素阻害薬
医療法人社団灯弘会しお医院 影山 慎二

◆9.前立腺肥大症のクスリ(4)
・漢方薬
医療法人好誠会西野クリニック 西野 好則

◆10.前立腺肥大症のクスリ(5)
・植物製剤・アミノ酸製剤
岐阜市民病院 三輪 好生

◆11.前立腺肥大症のクスリ(6)
・過活動膀胱を伴う前立腺肥 大症に対する併用薬物治療
旭川医科大学 和田 直樹


[特集2]【緊急企画】震災時の排泄ケア 東日本大震災での排泄ケアの現状から
泌尿器ケア編集部
◆1.宮城県被災地への排泄ケア支援
NPO法人日本コンチネンス協会 西村 かおる

◆2.被災地のストーマケア 震災直後の装具の供給状況
コロプラスト株式会社/ 日本ストーマ用品協会 星野 宏光

◆3.東日本大震災時の自己導尿管理
NPO法人日本コンチネンス協会 西村 かおる


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・家族の看取りを支える
富山大学附属病院 藤坂 亜希

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・機械的刺激・化学的刺激による皮膚障害
大分大学医学部附属病院 芦田 幸代

●ウロ・ナースに知ってほしい! 排泄ケアグッズ
・段差越えと小回りを重視したシャワーキャリー シャトレチェア12輪
Koba レディースクリニック 小林 貴代

●質問BOX
・蓄尿袋から尿を排出後,排尿口を消毒する必要はある?
医療法人永広会 森下 幸子

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・TVM 手術 メッシュの大きさにびっくり!
日本大学医学部附属板橋病院 佐藤 真生

●私のCIC日記
・不安がよぎる実習3日目
橘 百々

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・病院のIT
鳥取県立中央病院 根本 良介

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・対決技法
公立大学法人山梨県立大学 文珠 紀久野


■REPORT
●第20回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
・Tissue Viability の回復・維持・向上のためのヘルスケア

●第24回日本老年泌尿器科学会
・多職種連携と集学的連携による老年泌尿器科学の実践
―領域を超えたプロフェッショナルと知恵を求めて―

●NPO法人愛知排泄ケア研究会第10回市民公開講座
・東日本大震災応援特別企画 そしてまた,前を向いて歩き出そう
―排泄ケアと生活サポートを考える―


■その他
・読者のページREADERS’TOWN
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・投稿規程
・バックナンバーのご案内
・次号予告
1,980円
【特集】泌尿器科のドレーン・カテーテル管理○×テスト
兵庫医科大学泌尿器科主任教授 山本 新吾


◆1.○×テスト(1) ドレーン・カテーテルの種類
兵庫医科大学 樋口 喜英

◆2.○×テスト(2) 術式別ドレーンの位置
札幌医科大学 橋本 浩平 髙橋 聡

◆3.○×テスト(3) ドレーン・カテーテルの固定
兵庫医科大学病院 中野 初枝

◆4.○×テスト(4) ドレーン排液・尿性状
岡山大学大学院 上原 慎也

◆5.○×テスト(5) 交換・抜去・留置期間,清潔,感染管理
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 牧野 恵津子
藤田保健衛生大学 石川 清仁


[第2特集]入院患者の転倒・転落 泌尿器科における現状と対策
帝京科学大学医療科学部看護学科設置準備室教授 泉 キヨ子

◆1.入院患者の転倒・転落 なぜ起こる? もし起こったら?
金沢大学 正源寺 美穂
帝京科学大学 泉 キヨ子

◆コラム. 入院患者の転倒と排泄の関係
金沢大学 平松 知子

◆2.泌尿器科病棟における転倒予防の実際
済生会熊本病院 木庭 薫 宮下 恵里

◆3.泌尿器科病棟における転落予防の実際
社会医療法人財団新和会八千代病院 伊藤 由美子 永坂 和子


■REPORT
●第99回日本泌尿器科学会総会
・医道白寿 ~永遠への途上~ 陽は必ず東から昇る


■特別寄稿
●医療従事者の知っておきたい
・2011年の東日本大震災と感染対策
神戸大学都市安全研究センター/ 神戸大学大学院/ 神戸大学医学部附属病院 岩田 健太郎


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・患者さんの笑顔を感じながら
大阪市立総合医療センター 田中 悦子

●ケーススタディ 尿路ストーマケアレベルアップ講座
・排泄物による皮膚障害
国立病院機構東京病院 石川 環

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・回腸導管造設術後の退院指導 腸閉塞予防について
埼玉医科大学総合医療センター 長岡 千恵 相場 由紀子 忍田 理恵
横川 恵利香 吉田 朋子 原田 知未 佐藤 絹

●泌尿器科 最新トピックス
・岡山大学病院ジェンダーセンター
岡山大学大学院 石井 和史

●ウロ・ナースに知ってほしい! 排泄ケアグッズ
・男性用尿失禁・尿管理製品 エーフェックス
Kobaレディースクリニック 小林 貴代

●質問BOX
・TUR後の血尿による尿閉と,尿道カテーテルの膀胱刺激症状による尿流出不良はどう区別する?
大阪市立総合医療センター 上川 禎則

●ネモト先生&ウロ子の データで見る医療・看護
・腎不全の治療
鳥取県立中央病院 根本 良介

●私のCIC日記
・ホッとする間もない実習の日々
橘 百々

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・生体腎移植を見学して
山口大学医学部附属病院 村上 綾子

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・サポート技法
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀 久野


■その他
・読者のページREADERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告

泌尿器Care&Cure Uro-Loの内容

みえる・わかる・ふかくなる
泌尿器科領域で唯一の専門誌『泌尿器Care&Cure Uro-Lo』は、医師と看護師が一緒に読める、“ビジュアルでみえるワンテーママガジン”をコンセプトに、治療から看護まで、泌尿器科に携わるすべてのスタッフがこの専門誌を通してつながっていく、そんなこれまでにない新スタイルを提案しています。 毎号ひとつのテーマをとことん追求しているので、知りたいことがこの一冊でまるごとわかります。

泌尿器Care&Cure Uro-Loの無料サンプル

2020年06月15日発売号
2020年06月15日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

泌尿器Care&Cure Uro-Loの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.