泌尿器Care&Cure Uro-Lo 発売日・バックナンバー

全168件中 76 〜 90 件を表示
1,980円
【特集1】先輩ナースが伝授! ドレーン・カテーテルの管理徹底マニュアル
名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野教授 後藤百万


[1]ドレーン管理の基礎知識
聖路加国際病院 松田知佳

[2]カテーテル管理の基礎知識
慶應義塾大学病院 富樫真利子 菊地栄次

[3]術後のドレーンの観察ポイント
東北大学病院 根本良平 阿部由美 鈴木美和子 後藤えり子 齋藤英郎

[4]術後のカテーテルの観察ポイント
信州大学医学部附属病院 倉島久恵 松本早苗

[5]ドレーン・カテーテルの固定方法
杏林大学医学部付属病院 庭山由香 小川寿恵 篠﨑優子

[6]ドレーン・カテーテルの感染管理・清潔指導
岡山大学病院 徳永尚子 荻野智美

[7]ドレーン・カテーテルのトラブル,合併症
長崎大学病院 林 智子 岩永良子 小渕美樹子 松尾朋博



【特集2】アップデートシリーズ 膀胱がんの治療
佐賀大学医学部泌尿器科教授 魚住二郎

◆カラーフォトコンテンツ

[1]膀胱内注入療法 浜松医科大学
大園誠一郎

[2]経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)
奈良県立医科大学大学院/奈良県立医科大学 桑田真臣
奈良県立医科大学 藤本清秀

[3]膀胱全摘除術・尿路変向術
弘前大学大学院 古家琢也 大山 力

[4]化学療法
九州大学大学院 内藤誠二



【Report】
◆第26回日本老年泌尿器科学会
・高齢者の明日のQOL向上を目ざして



【連載】
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・家族が望むケアができるように支える
日本赤十字社武蔵野赤十字病院 向中野陽子

◆ナース必見! 薬剤師が教える泌尿器疾患別お役立ち薬剤便利帳
・前立腺肥大症の薬剤(3)
吉田夕加里

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・TUL後にショックになった!
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆指導用パンフレットでチェック! 泌尿器科患者指導のポイント
・ESWLを受けた患者さんへの退院指導・日常生活指導
名古屋市立大学病院 前田恵利果 西洞雅美

◆質問BOX
・自己導尿を指導中,どのように清潔操作を教えたらよいでしょうか?
神奈川県立保健福祉大学大学院 伊藤美香

◆泌尿器科最新トピックス
・術前経口補水療法のすすめ
東京女子医科大学附属青山病院 前田佳子 上田佳子

◆私のCIC日記
・新しい病院と新しい出会い
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・訪問看護の役割~後編~
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・トイレがないとき,あなたならどうする?
ドラマミ

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・尊厳っていうのは,生きるか死ぬかのときだけの話じゃないのさ.もっと小さな,でも大事な尊厳はたくさんある.
鳥取県立中央病院 根本良介

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・分かりにくさへの対応
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野



【症例報告】
◆高齢ストーマ保有者のセルフケア再構築を促進する援助
・晩期合併症を契機にストーマリハビリテーションが再開した1症例
一般財団法人住友病院 森 康恵



【その他】
・読者モニター大募集!
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・次号予告
1,980円
【特集1】なぜ必要? どこに注目? 泌尿器科病棟で必要な検査値を理解しよう!
北海道大学病院泌尿器科診療教授 篠原信雄

◆1.血液検査
徳島大学病院 福森知治

◆2.尿検査
聖マリアンナ医科大学 吉岡まき

◆3.腫瘍マーカー
神奈川県立がんセンター 岸田 健

◆4.CRP検査,プロカルシトニン検査
札幌医科大学 市原浩司 髙橋 聡

◆5.腎機能評価
山口大学大学院 内山浩一 松山豪泰

◆6.尿細胞診
浜松医科大学 高山達也 大園誠一郎

◆7.凝固系検査
熊本大学大学院 和田孝浩 今村隆寿 江藤正俊
熊本大学医学部附属病院 内場光浩



【特集2】アップデートシリーズ 腎がんの治療
日本医科大学泌尿器科准教授 木村 剛

◆1-1.手術療法(1)手術療法全般
東京女子医科大学 近藤恒徳

◆1-2.手術療法(2)ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術
九州大学病院 立神勝則

◆2.免疫療法(サイトカイン療法)
東京医科歯科大学大学院 藤井靖久

◆3-1.分子標的治療薬(1)VEGFR阻害薬
岩手医科大学 小原 航

◆3-2.分子標的治療薬(2)mTOR阻害薬
慶應義塾大学 水野隆一 大家基嗣

◆4.その他の治療法(凍結療法,ラジオ波焼灼術,放射線療法)
京都府立医科大学 本郷文弥 三木恒治

◆5.予後因子
東京医科歯科大学大学院 齋藤一隆



【施設訪問】Hello! ウロ・スタッフ
・日本赤十字社和歌山医療センター 泌尿器科病棟


【Report】
・第101回日本泌尿器科学会総会 これから100年の泌尿器科を見通して



【連 載】
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・ママ,ありがとう
新潟大学医歯学総合病院 齋藤 希

◆指導用パンフレットでチェック! 泌尿器科患者指導のポイント
・腎盂形成術の退院指導
北里大学病院 田中みどり

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・エベロリムス投与中に咳が出た!
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆ナース必見! 薬剤師が教える泌尿器疾患別お役立ち薬剤便利帳
・前立腺肥大症の薬剤(2)
吉田夕加里

◆私のCIC日記
・新しい病院に移る
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・訪問看護の役割~前編~
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・「背中が痛い」から予測できること
ドラマミ

◆質問BOX
・尿流測定検査がなかなかうまくいきません.何か工夫できることはありますか?
長野県立こども病院 市野みどり

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・叔父が金の多寡で病人を区別したのを,登は見たことがない.そして,医の本来はそこにあるのではないかとも思うのだ.
鳥取県立中央病院 根本良介

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・無断欠席の意味
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野



【症例報告】
◆終末期患者の緩和ケアにおけるリンパ浮腫に対する保存的治療
・医療リンパドレナージセラピストと協働しリンパ浮腫に伴う苦痛の改善を図る
さいたま市立病院 今 孝子 伊藤由美 西村千里



【その他】
・読者モニター大募集!
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・メディカの本のご紹介
・次号予告
4,400円
・監修にあたって
・監修・執筆者一覧
・本書の特長


【1章 腎がん】
1 腎がんの病態
2 腎がんの検査
3 腎がんの手術
4 腎がんの薬物療法
5 腎がんのセルフケア


【2章 副腎腫瘍】
・1 副腎腫瘍の病態
・2 副腎腫瘍の検査
・3 副腎腫瘍の手術
・4 副腎腫瘍の化学療法・薬物療法
・5 副腎腫瘍のセルフケア


【3章 腎盂尿管がん】
・1 腎盂尿管がんの病態
・2 腎盂尿管がんの検査
・3 腎盂尿管がんの手術
・4 腎盂尿管がんの化学療法
・5 腎盂尿管がんのセルフケア


【4章 膀胱がん】
・1 膀胱がんの病態
・2 膀胱がんの検査
・3 膀胱がんの手術
・4 膀胱がんの薬物療法
・5 膀胱がんのセルフケア


【5章 前立腺がん】
・1 前立腺がんの病態
・2 前立腺がんの検査
・3 前立腺がんの手術・放射線療法
・4 前立腺がんの薬物療法
・5 前立腺がんのセルフケア


【6章 精巣腫瘍】
・1 精巣腫瘍の病態
・2 精巣腫瘍の検査
・3 精巣腫瘍の手術
・4 精巣腫瘍の薬物療法
・5 精巣腫瘍のセルフケア


【7章 陰茎がん】
・1 陰茎がんの病態
・2 陰茎がんの検査
・3 陰茎がんの手術
・4 陰茎がんの手術以外の治療法
・5 陰茎がんのセルフケア


・索引
1,980円
【特集1】新人ナースと一緒に乗り切る! こんなときどう防ぐ?泌尿器科の夜勤パニック
社会医療法人財団新和会八千代病院看護部看護部長 永坂和子


<1>尿道カテーテルの自然・自己抜去
鹿児島大学病院 前田真矢 柴 梓 福原朱里 宮薗幸江

<2>尿道カテーテルの閉塞
独立行政法人国立長寿医療研究センター 横山剛志 藤井美保子 野尻佳克

<3>尿道カテーテルの膀胱刺激症状・尿漏れ
埼玉医科大学総合医療センター 平岡智恵 三浦舞衣 澁谷悦子 山田幸恵 佐藤 絹

<4>膀胱瘻・腎瘻カテーテルの自然・自己・事故抜去
社団法人全国社会保険協会連合会星ヶ丘厚生年金病院 松岡亜紀 山口朋代

<5>膀胱瘻・腎瘻カテーテルの閉塞
岡崎市民病院 辻村和美

<6>抗血栓薬を服用している患者さんの泌尿器ケア
・夜勤時の転倒・出血・緊急手術
名古屋大学医学部附属病院 藤沢 薫

<7>夜勤時の術後せん妄・不穏
札幌医科大学附属病院 髙橋真由美

<コラム>パニックになってしまったときの落ち着きの取り戻し方
社団法人日本海員掖済会名古屋掖済会病院 堀田智子 永井裕子



【特集2】アップデートシリーズ 前立腺がんの治療
東邦大学医療センター佐倉病院泌尿器科教授 鈴木啓悦

<カラーフォトコンテンツ>
<1>待機療法・PSA監視療法
香川大学医学部附属病院 杉元幹史

<2>手術療法
北里大学 佐藤威文

<3>放射線療法
筑波大学 石川 仁 牧島弘和 櫻井英幸
群馬大学 加藤弘之

<4>薬物療法
東邦大学医療センター佐倉病院 神谷直人 鈴木啓悦



【連載】
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・想いに寄り添う
藤田保健衛生大学病院 林未佳子

◆ナース必見! 薬剤師が教える泌尿器疾患別お役立ち薬剤便利帳
・前立腺肥大症の薬剤(1)
吉田夕加里

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・TURBT後にバルーンカテーテルを引き抜いたうえ,歩き出して転倒した!
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆質問BOX
・分子標的治療薬の副作用として生じる間質性肺炎の予防法と初期症状について
公益財団法人がん研究会有明病院 湯浅 健

◆指導用パンフレットでチェック! 泌尿器科患者指導のポイント
・経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)の退院指導
東海大学医学部付属病院 四方茜里 内海美奈子 黒沢幸子

◆私のCIC日記
・主治医の先生が他院に移る
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・退院支援
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・男性の不妊
ドラマミ

◆泌尿器科 最新トピックス
・ストーマ認定士制度について
大阪市立総合医療センター 西口幸雄

◆疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント<最終回>
・糖尿病患者が排尿障害を起こした
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・操作的になる心性
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「どうして私だけ? 私が何か特別なことをしただろうか?」
鳥取県立中央病院 根本良介



【看護研究】
・排泄援助ツールの有効性 療養病棟の尿失禁患者に使用して
登別厚生年金病院 小林和代 山村 操 横内美奈 星ユカリ 米谷みゆき 及川香代子



【その他】
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・読者モニター大募集!
・次号予告
1,980円
【特集】新人ナースに役立つ 泌尿器科臓器まるごと図鑑 疾患・検査・ケアがわかる!
兵庫医科大学泌尿器科主任教授 山本新吾

<1>腎臓
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 速見浩士
<2>副腎
西神戸医療センター 牧野雄樹 伊藤哲之

<3>腎盂・尿管
兵庫医科大学病院 兼松明弘

<4>膀胱・尿道
西宮市立中央病院 瀧内秀和

<5>前立腺・精嚢
藤田保健衛生大学 日下 守

<6>精巣・精巣上体
筑波大学 宮崎 淳
筑波学園病院 安東 聡


【特集】骨盤臓器脱の診断・治療とケア
名古屋第一赤十字病院女性泌尿器科部長 加藤久美子
山梨大学大学院医学工学総合研究部健康・生活支援看護学講座 谷口珠実

◆序論.骨盤臓器脱に看護師がかかわる必要性
山梨大学大学院 谷口珠実

<1>骨盤臓器脱はなぜ起こる?
徳島大学大学院 山本恭代 金山博臣

<2>骨盤臓器脱により困ること・症状
首都大学東京 田中純子

<3>骨盤臓器脱の診断・検査
医療社団法人あんしん会四谷メディカルキューブ 嘉村康邦

<4>骨盤臓器脱の保存的治療とケア
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 三津野圭子

<5>骨盤臓器脱の治療
医療法人鉄蕉会亀田メディカルセンター 野村昌良



【施設訪問】 Hello! ウロ・スタッフ
・社会医療法人財団新和会八千代病院 5A病棟・泌尿器科外来


【Report】
◆第30回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
・ストーマ・排泄ケアの到達点と未来予測



【連載】
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・目を閉じた“笑顔”が教えてくれたこと
日本医科大学付属病院 工藤美美

◆ナース必見! 薬剤師が教える泌尿器疾患別お役立ち薬剤便利帳
・過活動膀胱の薬剤(2)
吉田夕加里

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・膀胱全摘除後,ドレーン排液が止まらない!
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆指導用パンフレットでチェック! 泌尿器科患者指導のポイント
・BCG膀胱内注入療法の患者指導
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 阪本記美香

◆泌尿器科 最新トピックス
・排泄ケアのインターネット学習システム
佐賀大学 野口 満 魚住二郎

◆私のCIC日記
・手をけがしながらも執筆する
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・訪問看護の終了
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・骨盤底筋を鍛える
ドラマミ

◆質問BOX
・バルーンカテーテルの固定水を通常より多く注入することはリスクにつながりますか?
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 寺井章人

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「子供たちはあなたのうしろ姿を見て大人になるんだと思うわ」
鳥取県立中央病院 根本良介

◆疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・脳梗塞の後遺症で排尿障害が出た
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・不安定な感情表出への対応
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野



【看護研究】
・自己導尿新規導入例への指導前後での看護介入の効果
東京女子医科大学病院 寺村 愛 土田由紀子 岸 聡子 近藤芳子 小内友紀子 田邉一成 飯塚淳平



【その他】
・お詫びと訂正
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・投稿規定
・次号予告
1,980円
【特集1】新人ナースの「なぜ?」が「納得!」 コマ送り写真で覚える泌尿器科の看護手技
原三信病院泌尿器科病棟看護部科長 藤川暢子


◆導尿
千葉大学医学部附属病院 岩田幸恵

◆尿道カテーテル留置
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 中村みどり

◆用手膀胱洗浄
埼玉社会保険病院 村上佳子

◆持続膀胱洗浄
聖路加国際病院 中川真帆

◆腎盂洗浄
神戸大学医学部附属病院 川原ゆりか 村田育子 諸井美香 武村真衣 林 千浩 山口紗季 山脇優美

◆腎瘻管理
滋賀医科大学医学部附属病院 黒木 瞳 松本 綾 米田ゆかり 木村美里

◆膀胱内注入療法
原三信病院 徳永真弓 藤川暢子

◆LH-RHアゴニスト注射・GnRHアンタゴニスト注射
原三信病院 手束深雪 藤川暢子



【特集2】腹圧性尿失禁の看護のポイント骨盤底筋訓練指導シート付き
東京女子医科大学東医療センター骨盤底機能再建診療部,泌尿器科教授 巴ひかる

◆腹圧性尿失禁とは?
・女性の腹圧性尿失禁とは?
産業医科大学 西井久枝

・男性の腹圧性尿失禁とは?
東北大学病院 豊岡 藍 後藤えり子
東北大学大学院 海法康裕

◆腹圧性尿失禁の治療と看護
・骨盤底筋訓練の概要と看護のポイント
杏林大学,第一医院 谷口珠実

・TVT手術,TOT手術の概要
東京女子医科大学東医療センター 山下かおり 巴ひかる

・TVT手術,TOT手術前後の看護のポイント
東京女子医科大学東医療センター 光菅奈々 佐藤みのり 藤井絵里子

・腹圧性尿失禁治療に使われる薬剤
東京都リハビリテーション病院 鈴木康之

・薬物治療時の看護のポイント
東京都リハビリテーション病院 高崎良子


【特別記事】
◆フォーリーカテーテルの材質/コーティングについて
~感染管理の視点から押さえておきたいポイント~(第2回)
神戸大学大学院医学研究科/神戸大学医学部附属病院 荒川創一


【新連載】
◆ナース必見! 薬剤師が教える泌尿器疾患別お役立ち薬剤便利帳
・過活動膀胱の薬剤(1)
吉田夕加里


【連 載】
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・自己導尿をマスターして笑顔で来院した患者さん
高松赤十字病院 南原愛子

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・前立腺全摘除術後に歩いたら息苦しくなった!
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆質問BOX
・TURPやHoLEPの手術で前立腺を削る量が患者さんによって大きく異なるのはなぜですか?
医療法人豊田会刈谷豊田総合病院 田中國晃

◆泌尿器科 最新トピックス
・在宅看護専門看護師
首都大学東京大学院 河原加代子

◆指導用パンフレットでチェック! 泌尿器科患者指導のポイント
・BCG膀胱内注入療法の患者指導
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 阪本記美香

◆私のCIC日記
・連載の「これまで」と「これから」
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・患いたくない病気
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・相性のよくない薬
ドラマミ

◆疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・認知症で,おしっこは出るが微熱が続く
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・病院はいま変わりつつある.将来ますます,また,さらに早く変わっていく.
鳥取県立中央病院 根本良介

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・クライエントの表現の背景にあること
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野

【看護研究】
◆尿路変向術を受けた患者への患者支援システムの現状と今後
山形大学医学部附属病院 冨塚佐智子 佐々木琴奈 設楽祐美 布施明美


【その他】
・アンケートご協力のお願い
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・次号予告
1,980円
【特集1】できるナースは知っている! 術前・術後ケアの落とし穴21
聖マリアンナ医科大学病院腎泌尿器外科教授 力石辰也

◆できるナースは知っている! 術前ケアの落とし穴
聖マリアンナ医科大学病院 秋間沙織 東山 恵 藤嶋千華 高崎さやか 小山知美 鷲見保奈

◆できるナースは知っている! 術後ケアの落とし穴
聖マリアンナ医科大学病院 勝岡由一 蜂須賀 智 西 智弘 出良 彩 河口和貴  岡田 弾 洞ヶ瀬万梨 宮城律子

◆できるナースは知っている! ドレーン・カテーテル・ストーマ管理の落とし穴
聖マリアンナ医科大学病院 武藤千華子 田中真純 黒木由香利 野元貴子 藤本泰博



【特集2】泌尿器科ナースのキャリアアップに役立つ資格Ⅱ
名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学教授 後藤百万

◆排尿機能検査士
名古屋大学大学院医学系研究科/日本泌尿器科学会排尿機能検査士制度委員会 後藤百万
原三信病院 松本真知子

◆排泄機能指導士
小牧市民病院 吉川羊子
独立行政法人国立長寿医療研究センター 横山剛志

◆排泄ケア専門員
NPO法人日本コンチネンス協会 谷口珠実 花岡眞佐子 梶原敦子 田中純子  高崎良子 西村かおる
医療法人匠光会深澤りつクリニック 安部静枝

◆オムツフィッター
高齢生活研究所/排泄用具の情報館「むつき庵」 浜田きよ子
独立行政法人国立病院機構兵庫中央病院 茨木素景子



【施設訪問 Hello! ウロ・スタッフ】
◆公益財団法人がん研究会有明病院 泌尿器科病棟


【特別記事】
◆フォーリーカテーテルの材質/コーティングについて
・~感染管理の視点から押さえておきたいポイント~(第1回)
神戸大学大学院医学研究科/神戸大学医学部附属病院 荒川創一


【連載】
◆質問BOX
・回腸導管造設術で術後に尿管ステントを抜去するときは,なぜ片側ずつ抜去するのですか?
公益財団法人がん研究会有明病院 米瀬淳二

◆泌尿器科 最新トピックス
・起立訓練をゲームに仕立てた リハビリウム 起立くんTM
株式会社メディカ出版 横井むつみ

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・ドセタキセル投与後に熱が出た
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆患者さんとナースの交換日記
・放射線治療中の心温まる1ヵ月間のやり取り(最終回)
香川大学 筧 善行
香川大学医学部附属病院 香西有紀

◆退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・腎瘻造設術を受けた患者さんへの退院指導
兵庫医科大学病院 岩永陽子 高士愛子 横山真子 竹田良子

◆私のCIC日記
・愛犬「菜々」との生活が始まる
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・おもてなしの心
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・ちょっと踏み込んだ話
ドラマミ

◆疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・統合失調症による幻聴「家でも上司に叱られている」
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「君の仕事はカルテを見りゃわかる」
鳥取県立中央病院 根本良介

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・クライエントを見立てる
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野



【看護研究】
◆膀胱留置カテーテル用バッグへの活性炭固定の不織布シートの消臭効果
・客観的測定と主観的測定の関連
山梨大学医学部附属病院 神田 藍
山梨大学大学院 新田静江


【その他】
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・投稿規定
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告
1,980円
【特集1】安全性と安心感を高めよう! 尿路ストーマにおけるミスケアと予防法
名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻教授 前川厚子


◆1.術前・術後ストーマケアにおけるミスケアと管理のポイント
社会保険中央総合病院 伊藤美智子

◆2.ストーマ周囲のスキンケアにおけるミスケアと予防法
三重大学 吉田和枝

◆3.ストーマ装具選択と使用法におけるミスケアと予防法
福岡大学病院 梶西ミチコ

◆4.ストーマ保有者の退院指導におけるミスケアと予防法
一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 柴﨑真澄

◆5.がん化学療法,放射線療法中のストーマ保有者における
ミスケアと予防法 JA愛知厚生連江南厚生病院 祖父江正代

◆6.在宅療養中のストーマ保有者における
ミスケアと管理のポイント 名古屋大学大学院 前川厚子



【特集2】泌尿器科ナースのキャリアアップに役立つ資格Ⅰ
首都大学東京健康福祉学部看護学科准教授 田中純子

◆導入1 認定看護師になるまでの流れ 泌尿器ケア編集室
◆導入2 専門看護師になるまでの流れ 泌尿器ケア編集室
◆1. がん化学療法看護認定看護師
公益社団法人日本看護協会神戸研修センター 菅野かおり

◆2. 緩和ケア認定看護師
大阪大学大学院 大友絵利香

◆3. がん性疼痛看護認定看護師
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 植村敏子

◆4. がん放射線療法看護認定看護師
独立行政法人国立病院機構東京医療センター 菊野直子

◆5. がん看護専門看護師
JA愛知厚生連江南厚生病院 祖父江正代



【連載】
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・意欲を引き出してくれた患者さん ダブルストーマとなった患者さんとのかかわり
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 岩谷恵理子

◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・腎摘除後に尿量を保てない!
社会福祉法人仁生社江戸川病院 佃 文夫

◆患者さんとナースの交換日記
・放射線治療中の心温まる1ヵ月間のやり取り(第2回)
香川大学 筧 善行
香川大学医学部附属病院 香西有紀

◆退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)を受けた患者さんへの退院指導
財団法人倉敷中央病院 宮崎みずえ

◆泌尿器科最新トピックス
・進行性腎細胞がんに対する新規分子標的治療薬「アキシチニブ(インライタ(R))」
徳島大学大学院 金山博臣

◆私のCIC日記
・昔を思い出しながら連載を書く
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・投票箱
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・院内で1番の診療科は?
ドラマミ

◆質問BOX
・骨盤臓器脱の評価ツールであるPOP-Qの付け方を教えてください
名古屋第一赤十字病院 加藤久美子 鈴木省治

◆疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・うつ病(1)介護の疲れからうつ病になる
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「ほんの一瞬でいい,自分はまだ誰かと繋がっているのだと確信したかった」
鳥取県立中央病院 根本良介

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・事例をふりかえる作業
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野



■その他
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・バックナンバーのご案内
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告
1,980円
[特集1]気になる疑問をスッキリ解決!
◆泌尿器科入院患者への排尿・排便ケア
杏林大学医学部泌尿器科非常勤講師,第一医院 谷口珠実


◆総論 本特集の趣旨
杏林大学/第一医院 谷口珠実

◆1.ナースが感じる排便ケアの疑問(1)
・開腹術後の便秘の原因と対策について
社会保険中央総合病院 山名哲郎

◆2.ナースが感じる排便ケアの疑問(2)
・排便時の怒責について
医療法人鉄蕉会亀田総合病院 神山剛一

◆3.ナースが感じる排便ケアの疑問(3)
・術後にカテーテルを留置している患者さんの入院中の生活について
コンチネンスジャパン株式会社 高崎良子

◆4.ナースが感じる排便ケアの疑問(4)
・腸内細菌の排便への影響について
独立行政法人理化学研究所イノベーション推進センター辨野特別研究室 辨野義己

◆5.ナースが感じる排便ケアの疑問(5)
・腸内細菌を整えるケアについて
NPO法人日本コンチネンス協会 西村かおる

◆6.ナースが感じる排便ケアの疑問(6)
・緩下剤の適切な使い方について
杏林大学 小嶋幸一郎 松岡弘芳

◆7.ナースが感じる排便ケアの疑問(7)
・肛門内留置型排便管理システムについて
杏林大学医学部付属病院 丹波光子

◆8.ナースが感じる排便ケアの疑問(8)
・便秘への骨盤底筋体操の効果について
高知大学医学部附属病院 味村俊樹

◆9.泌尿器科ナースからの皮膚トラブルのケアの疑問
・肛門周囲の皮膚トラブルのケア
杏林大学医学部付属病院 平山千登勢

◆10.泌尿器科ナースからのカテーテルの疑問(1)
・留置カテーテルの使い方について
東京都リハビリテーション病院 鈴木康之

◆11.泌尿器科ナースからのカテーテルの疑問(2)
・膀胱瘻の適応や退院後の経過について
杏林大学 中村 雄 多武保光宏

◆コラム.泌尿器科ナースからの治療後の生活についての疑問
・前立腺がん患者の術後の生活の様子や手記について
NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
いわき明星大学保健管理センター 澤田明子



[施設訪問]Hello! ウロ・スタッフ
・京都大学医学部附属病院 積貞棟8階病棟



[特集2]ナースも知っておきたい
◆最近保険収載された泌尿器科手術
東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野教授 荒井陽一

◆1. ロボット支援による腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術
名古屋大学大学院 後藤百万

◆2. 人工尿道括約筋埋込・置換術
東北大学大学院 中川晴夫 海法康裕 荒井陽一

◆3. 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
大分大学 安藤忠助 住野泰弘 野村威雄 佐藤文憲 三股浩光

◆4. 腹腔鏡下小切開(ミニマム創内視鏡下)腎部分切除術
東京医科歯科大学大学院 藤井靖久 木原和徳

◆5. 腎腫瘍凍結療法
京都府立医科大学大学院 鴨井和実



[新連載]
◆マンガでチェック! 泌尿器ケアトラブル対応マニュアル
・TURP後に熱が出た!
医療法人聖峰会田主丸中央病院 佃 文夫

◆患者さんとナースの交換日記
・放射線治療中の心温まる1ヵ月間のやり取り(第1回)
香川大学 筧 善行
香川大学医学部附属病院 香西有紀



[連載]
◆巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・私の忘れられない患者さん
東京医科歯科大学医学部附属病院 大橋明佳

◆質問BOX
・回腸導管術後,ストーマ袋が陰圧になるのはなぜ?
東京医科大学病院 帶刀朋代 大野芳正 橘 政昭

◆私のCIC日記
・いよいよ連載を書き始める
橘 百々

◆訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・冬の京都の訪問看護
鎌田智広

◆ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・思いがけない出来事
ドラマミ

◆疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・精神科領域でみられる「水中毒」とは?
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

◆ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「父さん,私,ひとりの時はね――本当は毎日自分を責めてるの」
鳥取県立中央病院 根本良介

◆NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・誠実な自己開示
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野



[その他]
・読者のページ READERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・バックナンバーのご案内
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告
4,400円
・監修にあたって
・監修・執筆者一覧


■1章 泌尿器腫瘍の看護マニュアル
●1 腎がん
・治療法フローチャートと基礎知識
・腎がんの看護マニュアル
・1-1 腎がんの手術療法
・1-2 腎がんの薬物療法

●2 膀胱がん
・治療法フローチャートと基礎知識
・膀胱がんの看護マニュアル 外来受診から入院・診断までの流れ
・2-1 膀胱がんの手術療法
・2-2 膀胱がんの薬物療法
・2-3 膀胱がんの化学療法/ 放射線療法併用療法

●3 前立腺がん
・治療法フローチャートと基礎知識
・前立腺がんの看護マニュアル
・3-1 前立腺がんの手術療法
・3-2 前立腺がんの薬物療法
・3-3 前立腺がんの放射線療法

●4 前立腺肥大症
・治療法フローチャートと基礎知識
・前立腺肥大症の看護マニュアル 前立腺肥大症の手術療法・薬物療法

●5 精巣腫瘍
・治療法フローチャートと基礎知識
・精巣腫瘍の看護マニュアル
・5-1 精巣腫瘍の手術療法
・5-2 精巣腫瘍の薬物療法

●6 原発性アルドステロン症
●7 クッシング症候群
●8 褐色細胞腫


■2章 下部尿路機能障害・女性泌尿器科疾患の看護マニュアル
●1 腹圧性尿失禁
・治療法フローチャートと基礎知識
・腹圧性尿失禁の看護マニュアル
・1-1 腹圧性尿失禁の手術療法
・1-2 腹圧性尿失禁の保存療法

●2 脳血管障害後の神経因性膀胱
●3 過活動膀胱
●4 骨盤臓器脱


■3 章 尿路結石の看護マニュアル
●1 尿路結石
・治療法フローチャートと基礎知識
・尿路結石の看護マニュアル
・1-1 尿路結石の手術療法
・1-2 尿路結石の薬物療法


■4章 感染症・炎症の看護マニュアル
●1 急性腎盂腎炎
●2 急性膀胱炎
●3 間質性膀胱炎
●4 急性前立腺炎
●5 慢性前立腺炎
●6 尿道炎


■5章 小児泌尿器科疾患の看護マニュアル
●1 膀胱尿管逆流
●2 停留精巣
●3 陰嚢水瘤・精索水瘤
●4 精索捻転
●5 尿道下裂


■6章 男性の性にかかわる疾患の看護マニュアル
●1 男性更年期障害
●2 男性不妊症
●3 男性機能障害


・索引
1,980円
◆1.尿失禁のある男性患者さんのおむつ・パッドの選び方・使い方
株式会社ツルハ 池ヶ谷真由美

◆2.トイレ移動が困難な患者さんのためのポータブルトイレ・尿器の選び方・使い方
三重大学医学部附属病院 林 智世

◆3.トイレ移動・移乗が困難な患者さんのための移動介助用具の選び方・使い方
NPO 法人日本コンチネンス協会 牧野美奈子

◆4.留置カテーテルを挿入して退院する患者さんの蓄尿袋の選び方・使い方
信州大学医学部附属病院 伊藤喜世子


[特集2]泌尿器科にかかわるガイドラインⅡ フローチャートでわかる! 知っておきたいポイント
プランナー 北海道大学病院泌尿器科診療教授 篠原信雄

◆1.『前立腺癌診療ガイドライン2012 年版』のポイント
東邦大学医療センター佐倉病院 鈴木啓悦 遠藤 匠 矢野 仁 直井牧人 神谷直人

◆2.『腎癌診療ガイドライン2011 年版』のポイント
岩手医科大学 小原 航 藤岡知昭

◆3.『膀胱癌診療ガイドライン2009 年版』のポイント
浜松医科大学 大園誠一郎

◆4.『精巣腫瘍診療ガイドライン』のポイント
筑波大学 河合弘二

◆5.『前立腺がん検診ガイドライン2010 年増補版』のポイント
群馬大学大学院 伊藤一人


■ R e p o r t
●第19 回日本排尿機能学会 基礎・臨床医学を結集したQOL 医療の発展
・Evolution of QOL Medicine Based on Integrated Basic and Clinical Science

■ 特別企画
●ナースが知っておきたい 病棟薬剤師のお仕事紹介(後編)
公益財団法人がん研究会有明病院 杉崎崇人


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・最期の言葉
医療法人財団聖蹟会埼玉県央病院 北廣和江

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・前立腺針生検を受けた患者さんへの退院指導
東京慈恵会医科大学附属病院 小熊智尋 草地亜実 栃窪美春

●質問BOX
・尿臭の強い方へのにおい対策はありますか?
社会福祉法人恩賜財団済生会支部静岡済生会総合病院 宇野育江

●私のCIC 日記
・人生を変える話が舞い込む 橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・年末年始 鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
泌尿器科の略語・慣用語 ドラマミ

●疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・双極性障害(躁うつ病)の薬物療法で排尿障害が出る
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

●泌尿器科 最新トピックス
・GnRH アンタゴニスト「デガレリクス」
東邦大学医療センター佐倉病院 鈴木啓悦 遠藤 匠 矢野 仁 直井牧人 神谷直人

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・私は預けられたのだ.あの人から.「その時」の選択を.
鳥取県立中央病院 根本良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・自分の行動特徴に気づく
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■看護実践の工夫
●新型パンツ「かえるのラクラク! カエラック」の作成
出雲リハビリテーション病院 中田安真音
有限会社ともみ工房 景山稔久


■その他
・メディカの本のご紹介
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・第17 巻総目次
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載 最終回
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】泌尿器科の疼痛緩和 超入門 がん性疼痛から結石まで
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター泌尿器科部長 三浦 猛


◆1.最新のがん性鎮痛薬の使用の考え方
・1-1.(1) WHO 方式がん疼痛治療法の考え方

・1-2.(2) NSAIDs とアセトアミノフェン

・1-3.(3)オピオイド製剤の使用法と副作用対策

・1-4.(4)鎮痛補助薬の使い方・考え方
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 原田紳介

◆2.がん性疼痛看護認定看護師の目から見たがん性疼痛のケア
・2-1.(1)がん性疼痛緩和における看護師の役割
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 古矢尚子

・2-2.(2)在宅療養での疼痛コントロールの薬剤・生活の工夫
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 得みさえ

・2-3.(3)泌尿器がんのがん性疼痛の特徴と鎮痛対策

・2-4.(4)泌尿器がんのがん性疼痛マネジメントの実際
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 植村敏子

◆3.泌尿器科のケース別疼痛緩和法
・3-1.(1)外来検査・治療に伴う痛みに対する鎮痛薬の使用法
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 平澤真弓 片瀬直美

・3-2.(2)結石に伴う痛みに対する鎮痛薬の使用法
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 村岡研太郎

・3-3.(3)術後患者に対する鎮痛薬の使用法
地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター 中野良子 村岡研太郎


[第2特集] 泌尿器科にかかわるガイドライン(1) フローチャートでわかる! 知っておきたいポイント
プランナー 山梨大学大学院医学工学総合研究部泌尿器科学講座教授 武田正之
◆1.前立腺肥大症診療ガイドラインのポイント
川崎医科大学 永井 敦

◆2.夜間頻尿診療ガイドラインのポイント
独立行政法人国立病院機構神戸医療センター 大岡均至

◆3.男性下部尿路症状診療ガイドラインのポイント
滋賀医科大学 荒木勇雄 水流輝彦

◆4.過活動膀胱診療ガイドライン(改訂ダイジェスト版)のポイント
新潟大学大学院 小原健司

◆5.間質性膀胱炎診療ガイドラインのポイント
泌尿器科上田クリニック 上田朋宏


■Report
●第14 回 埼玉 老年・泌尿器科研究会
・[施設訪問 ハローウロスタッフ] 東京医科大学病院 泌尿器科看護外来


■特別企画
●ナースが知っておきたい 病棟薬剤師のお仕事紹介(前編)
公益財団法人がん研究会有明病院 杉崎崇人


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・排泄ケアの可能性
介護老人保健施設ケアホーム三条 田巻康弘

●泌尿器科 最新トピックス
・ストーマ周囲皮膚障害の重症度評価スケール「ABCD-Stoma」について
日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術教育委員会/ 金沢医科大学 紺家千津子

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・分子標的薬治療を受ける患者さんへの患者指導 手足症候群のセルフケア指導を中心に
神戸市立医療センター中央市民病院 山田佳枝 武井尚子

●質問BOX
・膀胱生検は硬性鏡でしか行われないのでしょうか? 軟性鏡ではいけないのでしょうか?
奈良県立医科大学 辰巳佳弘 藤本清秀

●私のCIC 日記
・退院して,大きな決意をする
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・やっぱりわが家が一番!
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・砕石位の角度
ドラマミ

●疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・うつ病(1)焦燥感が強く日常生活がうまく送れない
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・よい旅を,よい旅を(グーテ・ライゼ,グーテ・ライゼ)
鳥取県立中央病院 根本良介

● NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・怒りを扱う
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■その他
・読者のページREADERS’TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】なぜそれが大切? 術式別観察ポイントとその根拠
香川大学医学部泌尿器・副腎・腎移植外科教授 筧 善行


◆1.腹腔鏡下腎摘除術の観察ポイントとその根拠
福岡大学 入江慎一郎,田中正利

◆2.経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)の観察ポイントとその根拠
奈良県立医科大学 桑田真臣,藤本清秀

◆3.膀胱全摘除術,回腸導管造設術の観察ポイントとその根拠
独立行政法人国立がん研究センター 尾形吉彦,藤元博行

◆4.新膀胱造設術の観察ポイントとその根拠
弘前大学大学院 大山 力

◆5.尿管皮膚瘻造設術の観察ポイントとその根拠
宮崎大学 向井尚一郎,深尾 理,賀本敏行

◆6.前立腺生検の観察ポイントとその根拠
川崎医科大学 藤井智浩,永井 敦

◆7.TURP,HoLEP の観察ポイントとその根拠
香川大学 加藤琢磨

◆8.ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の観察ポイントとその根拠
鳥取大学 八尾昭久,武中 篤


[特集2]尿路変向術の術式Q&A
聖路加国際病院泌尿器科・がん診療特別顧問 鳶巣賢一

◆1.尿管皮膚瘻造設術
東北大学大学院 佐竹洋平,中川晴夫,荒井陽一

◆2.回腸導管造設術
公益財団法人がん研究会有明病院 米瀬淳二

◆3.自排尿型代用膀胱(新膀胱)造設術
山中医院 山中 望

◆4.腎瘻造設術
医療法人原三信病院 眞﨑拓朗


■Report
・第3回ワールドコンチネンスウィークシンポジウム
Let’s 動楽・快出・共遊! 快尿,快便を知る1週間 気持ちよく生きる,気持ちよく排泄する
医療法人匠光会深澤りつクリニック 安部静枝

・第3回ワールドコンチネンスウィーク・マラニック大会
医療法人財団聖蹟会埼玉県央病院 北廣和江


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・握りしめた手が伝えてくれたこと
関西医療大学 北得美佐子

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・新膀胱造設術を受けた患者さんへの退院指導
神鋼病院 里見祐香

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・腹腔鏡下根治的左腎摘除術(経腹膜的前方到達法) 腎茎血管を最初に処理する開放手術に準じた手術法
社会保険栗林病院 氏家幸美

●質問BOX
・回腸導管造設予定の患者さんにマーキングをする際,どのような場合にマーキング位置が限局されるのか?
公益財団法人がん研究会有明病院 松浦信子

●泌尿器科 最新トピックス
手術ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いたロボット支援前立腺全摘除術の保険適用と今後の展望
藤田保健衛生大学 白木良一

●私のCIC日記
・医師に「報告・連絡・相談」してほしい!
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・糖尿病と訪問看護
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・忘れられない患者さん
ドラマミ

●疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・生活の不自由さでおしっこが出にくくなる?
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「人間の宝物は言葉だ.一瞬にして人を立ち直らせてくれるのが,言葉だ」
鳥取県立中央病院 根本良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・対決を通してラポール(信頼関係)を形成する
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■看護研究
・尿路変向患者の退院支援への取り組み
国家公務員共済組合連合会熊本中央病院 山本直子,久保公子,田上ふさ恵


■その他
・バックナンバーのご案内
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・ナース真子in a SCRUB 著者 ミサコ・ロックス!さん特別インタビューPART2
・投稿規定
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】泌尿器科の薬物療法 頻用薬ベスト56
琉球大学大学院医学研究科医科学専攻泌尿器科学講座教授 斎藤 誠一
琉球大学大学院医学研究科医科学専攻泌尿器科学講座講師 呉屋 真人


◆1 前立腺がんの薬の基礎知識
琉球大学大学院 呉屋真人

◆2 膀胱がんの薬の基礎知識
琉球大学大学院 町田典子

◆3 腎がんの薬の基礎知識
琉球大学大学院 大城吉則

◆4 精巣腫瘍の薬の基礎知識
琉球大学大学院 宮里 実

◆5 前立腺肥大症の薬の基礎知識
医療法人以和貴会西崎病院 我喜屋宗久

◆6 尿路感染症の薬の基礎知識
琉球大学大学院 安次嶺 聡

◆7 がん性疼痛の薬の基礎知識
那覇市立病院 木村太一

◆8 排尿障害の薬の基礎知識
社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院 大城琢磨

◆9 男性機能障害の薬の基礎知識
沖縄赤十字病院 外間実裕

◆10 泌尿器科の薬物療法頻用薬ベスト56


■特集2ナースがかかわる 泌尿器がん薬物療法の副作用対策
山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野教授 松山豪泰

●1.副作用の予防法と発症時の対応
・1-1 悪心・嘔吐
・1-2 下痢・便秘
徳島大学大学院 高橋正幸 金山博臣

・1-3 皮膚障害(手足症候群)
・1-4 脱毛
京都府立医科大学 本郷文弥 三木恒治

・1-5 口内炎
・1-6 味覚障害
・1-7 腎機能障害
広島大学大学院 亭島 淳

・1-8 倦怠感
・1-9 末梢神経障害
・1-10 骨髄抑制
山形大学 内藤 整

●2.ケース別 複数の副作用があるときの対応
佐賀大学 徳田雄治


■施設訪問
●Hello!ウロ・スタッフ
・財団法人倉敷中央病院 3 棟11 階病棟


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・人工呼吸器をつけながらのガッツポーズ
長浜赤十字病院 山口昌子

●泌尿器科 最新トピックス
・人口尿道括約筋埋め込み手術の保険収載
東北大学大学院 中川晴夫

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・前立腺がんに対する密封小線源療法を受ける患者さんへの術前・術後指導,退院指導
大阪警察病院 高嶋絵美・野村さゆり・村田知子・八尾さち子・入江佐知子・吉本亜希子

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・進行性精巣腫瘍における後腹膜リンパ節郭清術 射精神経を温存するための緻密な作業!
京都府立医科大学附属病院 佐治瑠里

●質問BOX
・化学療法中の患者さんに蓄尿の指示が出たとき,ためた尿の処理法はどうすればよい?
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 江並亜希子

●私のCIC 日記
・突然ろれつが回らなくなる
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・みんなで看取る
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・患者さんはみんな,がまん強い?
ドラマミ

●疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための 精神看護のキーポイント
・統合失調症による妄想
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「おとったん,ありがとありました」
鳥取県立中央病院 根本良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・心的外傷を扱うために 受診勧奨を含めた対応
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■R e p o r t
●第25 回 日本老年泌尿器科学会 あわ(OUR)からはじまる老年泌尿器ケア:癒しの連携


■その他
・読者のページREADER’S TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB
1,980円
【特集】患者さんへの説明に使える! 泌尿器科手術の知識とポイント 2腎・副腎
北海道大学病院泌尿器科診療教授 篠原信雄


◆特集1 特別企画Web 動画の見かた

◆1 患者さんに説明できる
・腹腔鏡下副腎摘除術の知識とポイント
東海大学 花井一也 寺地敏郎

◆2 患者さんに説明できる
・開放腎摘除術(下大静脈腫瘍血栓摘除術)の知識とポイント
鳥取大学 村岡邦康 武中 篤

◆3 患者さんに説明できる
・腹腔鏡下腎摘除術の知識とポイント
日本医科大学大学院 濵﨑 務 木村 剛 近藤幸尋

◆4 患者さんに説明できる
・開放腎部分切除術の知識とポイント
熊本大学医学部附属病院 本多次朗
熊本大学大学院 江藤正俊

◆5 患者さんに説明できる
・腹腔鏡下腎部分切除術の知識とポイント
九州大学大学院 立神勝則

◆6 患者さんに説明できる
・開放腎尿管全摘除術の知識とポイント
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター 西村和郎

◆7 患者さんに説明できる
・腹腔鏡下腎尿管全摘除術の知識とポイント
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター 原林 透


[第2特集] 進化した前立腺がん治療
日本医科大学大学院泌尿器科学教授 近藤幸尋

◆1 進化した前立腺がん手術
・ロボット手術を中心に
東京医科大学病院 濱田理宇,吉岡邦彦,秦野 直,橘 政昭

◆2 前立腺がんの新しい治療薬
東邦大学医療センター佐倉病院 鈴木啓悦,遠藤 匠,矢野 仁,直井牧人,神谷直人

◆3 前立腺がんの新しい腫瘍マーカー
群馬大学大学院 伊藤一人

◆4 前立腺がんの新しい放射線治療
・東京慈恵会医科大学 三木健太


■連載
●巻頭エッセイ 思い出に残る患者さん
・ご家族にも寄り添いたい
社会福祉法人同愛記念病院 石井 薫

●ウロ・ナースの 手術室見学へ行こう!
・RALP(ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術)ダ・ヴィンチの滑らかな動きに感動!
京都大学医学部附属病院 小西祐子

●泌尿器科 最新トピックス
・認定看護師教育基準カリキュラムの改正<皮膚・排泄ケア分野>
公益社団法人日本看護協会看護研修学校 溝上祐子

●質問BOX
・αブロッカーの副作用として射精障害が起こるのはなぜ?
日本大学 山口健哉,髙橋 悟

●退院指導パンフレットでチェック! 泌尿器科退院指導のポイント
・強度変調放射線療法(IMRT)を受ける患者さんへの指導
大阪警察病院 高嶋絵美,野村さゆり,増田有美,村田知子,八尾さち子
入江佐知子,平山崇光,村上沙弥香,吉本亜希子

●私のCIC 日記
・一難去ってまた一難!
橘 百々

●訪問看護師カマーチョのヘビーローテーション
・契約書
鎌田智広

●ドラマミ式 病院内のウロウロ人間観察
・ナースの笑顔を患者さんの思い出に
ドラマミ

●疾患がわかればケアが変わる! ウロ・ナースのための精神看護のキーポイント
・統合失調症による幻聴と排尿障害
医療法人研精会豊田西病院 伊神敬人

●ネモト先生&ウロ子の小説から学ぼう看護のヒント 休日読書のススメ
・「これからも同じような境遇におかれたら僕はやはり,アレをやってしまうかもしれない」
鳥取県立中央病院 根本良介

●NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門
・専門機関への紹介と連携
公立大学法人山梨県立大学 文珠紀久野


■Report
●第21 回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
 インタープロフェッショナル・ワーク:W・O・C が奏でるハーモニー

●iPS 細胞研究所CiRA 京都大学iPS 細胞研究基金 感謝の集い


■その他
・読者モニター大募集!
・読者のページREADERS’ TOWN
・インフォメーション(学術集会・研究会情報)
・バックナンバーのご案内
・投稿規定
・泌尿器ケア誌 編集委員・同人
・次号予告


■メディカ出版35周年特別冊子
●コミック連載
・ナース真子 in a SCRUB

泌尿器Care&Cure Uro-Loの内容

みえる・わかる・ふかくなる
泌尿器科領域で唯一の専門誌『泌尿器Care&Cure Uro-Lo』は、医師と看護師が一緒に読める、“ビジュアルでみえるワンテーママガジン”をコンセプトに、治療から看護まで、泌尿器科に携わるすべてのスタッフがこの専門誌を通してつながっていく、そんなこれまでにない新スタイルを提案しています。 毎号ひとつのテーマをとことん追求しているので、知りたいことがこの一冊でまるごとわかります。

泌尿器Care&Cure Uro-Loの無料サンプル

2020年06月15日発売号
2020年06月15日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

泌尿器Care&Cure Uro-Loの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.