月刊アレコレ 発売日・バックナンバー

全169件中 61 〜 75 件を表示

■巻頭イラストエッセイ くちいま「きものの引きだし」
 羽織紐は羽織姿の要

ー目からウロコの柔軟な発想がきものを自由にするー

■特集 笹島寿美という宝 第二弾
 笹島寿美考案 力学応用帯結び  後編
 
 完全保存版
 帯巻きゴムベルトを使った
 帯結び 徹底解説

■arecole’s Style
 着ても見てもたのしい褒められきもの

■きものびと 
 佐々木希美さん(インターナショナル着物クリエイター)

■きものの基
 鏑木清方 ②鎌倉市鏑木清方記念美術館 

■センスの7割を作るきもの色彩講座
 引き締め色と抜け感プラスでほそ見え

■街コレ大人の手習い「お江戸夏稽古」でキャッチ

★大人の三時九時
 老舗の干菓子に薫る仏的日本趣味

■MOVIE 銀幕座 「人間失格 太宰治と3人の女たち」

■今月の一冊
 長襦袢の魅力
 着物の下の遊び心、女心

 岩田ちえ子+中村圭子+中川春香 著(河出書房新社)

■アレコレ通信 
 「幸せ」の定義
■巻頭イラストエッセイ・ きくちいま「きものの引きだし」
 戦う少女のきもの

◆《特集・笹島寿美という宝 第2弾》◆
 笹島寿美の基礎力が、老いと進化を同居させる
 初公開! 笹島寿美考案 力学応用帯結び
「老いるとは進化すること」を見せてくれる
 力を使わず帯をしっかり締める技

■arecole’s Style
 夏を脱いだら、そろそろ端正なお出かけ着が着たい

■きものびと十人十色 
 力石ありかさん(日本舞踊坂東流師範・デザイナー・イラストレーター)

■きものの基
 現代につながるおしゃれの基をよむ 鏑木清方①

■センスの7割を作るきもの色彩講座

■可愛い小紋柄を黒でモダンに着こなす

■街コレ
 夏だって、みんなきものが着たい! 夏コーデ満載

■大人の三時九時
 肉質しっかりしっとり、おしゃれな缶詰

■MOVIE 銀幕座 
 「祇園の姉妹」

■今月の一冊
 「アフリカンプリント
 京都で生まれた布物語」


■アレコレ通信 
 情報のオススメ丼

440円
■巻頭イラストエッセイ 
きくちいま「きものの引きだし」ぴったりの足袋

◆◆特集 
カッコいいOver50の時代です
お手本にしたいセンパイは、

■arecole’s Style
単衣として初夏から秋口まで着る、新提案

■笹島寿美のきもの学
腹に帯締めて精魂そそいだり義太夫語る裃姿

■きものびと 
象潟円佳さん(きものスタイリスト志望高校生)

■きものの基 色彩補正③
永井勇人②

■センスの7割を作るきもの色彩講座
ウォームな色調をクールに寄せます

■街コレ
オトハル5周年記念パーティー やっぱり夏きものが好き!

■大人の三時九時
150年の伝統の味をアイスでも!

■MOVIE 銀幕座 
「里見八犬伝」

■今月の一冊
「きものが着たくなったなら」

■アレコレ通信 
「Over80」笹島寿美先生の名言
440円
◆好評連載中!
巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
東京の女(ひと)


◆◆特集 つかえる帯は 裏表がない! リバーシブル帯

 
・夏だけじゃない。通年活躍
・半幅帯で2倍たのしむために、

◆arecole’s Style
視覚温度が3度下がる涼やかな夏コーディネート

◆笹島寿美のきもの学
半衿をつけいしあれば気楽なり 衿もと決まりて余裕の外出

◆きものびと十人十彩 
かのや つきさん(絵本作家)

◆きものの基
染色補正② 永井 勇人

◆センスの7割を作るきもの色彩講座
きものカラーコーディネート応用編 小紋

◆きもの男子
 井木大士さん(外資系メーカー マーケティング職)

◆大人の三時九時
空気感があるおつまみチーズ

◆MOVIE 銀幕座 「壬生義士伝」

◆今月の一冊
「灰と日本人」

◆アレコレ通信 
着るものを減らせば涼しいか?

440円
□巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
絶対色感が染めたグレー

■解き放たれたきものを参考にせよ!
特集 「東京キモノショー」 コーディネート図鑑
見る楽しみ、参考にできるお得感満載!
いただきなお手本30点以上

□笹島寿美のきもの学
急くほどに思いかなわぬ結びかな 長き帯ゆえままならずして

□きものびと 
谷口和弘さん(木の家専門店谷口工務店代表)

□きものの基
染色補正① その歴史

□センスの7割を作るきもの色彩講座
アクセントカラーを効かせてカラフルに

□きもの男子
原島和久さん(舞台関係)

□大人の三時九時
蜂の家


□MOVIE 銀幕座 
「DESTINY鎌倉ものがたり」

□今月の一冊
「天皇の装束 即位式、日常生活、退位後」

□アレコレ通信 
「東京キモノショー」雑感

■アレコレ通信 
 即位の礼に伴う小っさな悩み
440円

□巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
絶対色感が染めたグレー

■解き放たれたきものを参考にせよ!
特集 「東京キモノショー」 コーディネート図鑑
見る楽しみ、参考にできるお得感満載!
いただきなお手本30点以上

□笹島寿美のきもの学
急くほどに思いかなわぬ結びかな 長き帯ゆえままならずして

□きものびと 
谷口和弘さん(木の家専門店谷口工務店代表)

□きものの基
染色補正① その歴史

□センスの7割を作るきもの色彩講座
アクセントカラーを効かせてカラフルに

□きもの男子
原島和久さん(舞台関係)

□大人の三時九時
蜂の家


□MOVIE 銀幕座 
「DESTINY鎌倉ものがたり」

□今月の一冊
「天皇の装束 即位式、日常生活、退位後」

□アレコレ通信 
「東京キモノショー」雑感

■アレコレ通信 
 即位の礼に伴う小っさな悩み
440円

■巻頭イラストエッセイ 
きくちいま「きものの引きだし」VOL165
特別な日の、フォールきもの

★★★柔軟な発想をすれば、きものの風景が変わってくる
特集 ほぼ結ばない帯結び

アタマを切り替えたら、帯ってこんなに簡単
帯結びの選択肢が増えました!

■arecole’s Style
躍動感とアンティーク感を併せ持つ、甘めカジュアル

■笹島寿美のきもの学
新人の芸の冴えない姿見る 衣装だけが目立ちていたり

■きものびと 
谷口 愛さん(青山学院大学)

■きものの基
和更紗   ③和更紗職人・中野史朗

■センスの7割を作るきもの色彩講座
きものパーソナルカラーでより輝く着姿に!

■街コレ
イベントで、おでかけきもの集合


■大人の三時九時
想像を超える和のメレンゲ

■MOVIE 銀幕座 「嫌われ松子の一生」

■今月の一冊
江戸時代人物画帳
小林淳一・編著 

■アレコレ通信 
LIVEへ行こう、舞台を観よう
440円
☆☆☆好評連載中!
巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
  女児の袴姿

■■特集 「コーディネート+着付け」できものはこう変わる!
  着回しは帯だけで、小物だけではなく、
   着付けを意識することで劇的イメチェン

◆笹島寿美のきもの学
例えればきものは四季の花となる 心のままに色は変われり

◆きものびと 
ちさかあやさん(漫画家) ◆きものの基

■きものの基
 和更紗   ②江戸更紗

◆センスの7割を作るきもの色彩講座

 まとまりときわだち、帯締でアクセントの使い方
◆きもの男子三浦敏昭さん

◆大人の三時九時

◆銀杏は冬に食べても夏に食べてもうまい
◆MOVIE 銀幕座 「女殺油地獄」

◆今月の一冊
 更紗
 美しいテキスタイルデザインとその染色技法
(田中 敦子)
◆アレコレ通信 
 クノール、世界の勢力地図
440円

◆巻頭イラストエッセイ 
きくちいま「きものの引きだし」真冬の履物

◆特集 いまさら聞けないきものの基本

あたりまえのように使われている用語や知識
ほんとうに理解していますか?

◆arecole’s Style
紅花紬で春を誘うふんわりコーディネート

◆笹島寿美のきもの学
経糸は緯(よこいと)を頼りに織られゆく 交差の時の息吹を感ず

◆きものびと 
岡本英子さん(香司 水引アーティスト 香紡縁)


◆きものの基
和更紗 ①更紗  センスの7割を作るきもの色彩講座

◆色の数でイメージが変わる街コレ帯コレ 
参考にしたい、色柄、結び方


◆大人の三時九時
80年振りの新しいチョコレート

◆MOVIE 銀幕座 
「古都」

◆今月の一冊
還暦着物日記
群 ようこ 著 (文芸春秋社刊) 1,450円+税

◆アレコレ通信 
「文化の盗用」という、新たな考え方
440円

◆巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
うきうき和洋MIX

◆◆特集 おはしょり問題、全方位で徹底攻略
 おはしょりがキレイだと着付けが上手に見える!

・正面も脇のワチャワチャも後ろもキレイ
・吸い付くようなおはしょり技、伝授

◆arecole’s Style
 存在感のある色無地で、キレのある攻めコーデ

◆笹島寿美のきもの学
 ボロ着ても帯は錦と伝え聞く 難儀に勝てと教えしことか

◆きものびと 
 豊岡志保さん(医師)

◆きものの基
 型彫師 増井一平  ③

◆センスの7割を作るきもの色彩講座
 色で華やかに、新春のほめられコーディネート

◆街コレ石倉知之さん(農学博士)

◆大人の三時九時
 表舞台に躍り出る雲丹のコク

◆MOVIE 銀幕座 「祇園囃子」

◆今月の一冊
 初めてでもピタッと決まる!
 笹島式らくワザ着付け術(笹島寿美)

◆アレコレ通信 
 本を読むということ
440円
■巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
きもので行く美術展

■特集 絶対買い!
  フォトジェニックな博多帯
博多帯のイメージを上書き更新すべし
絶対買いのおすすめデザインを紹介

■arecole’s Style
聖夜を奏でる大人のXmasコーディネート

■笹島寿美のきもの学
ピアノ弾く指の動きに揺れる袖 ヴェートーベンの曲は流れて

■きものびと 
塩田京子さん(広告代理店勤務)

■新 きものの基
型彫師 増井一平  ②

■センスの7割を作るきもの色彩講座
大人の演出!差し色のパーティカラー

■街コレ
KICCA kimono coloria@BVLGARI 

■大人の三時九時
粟おこしの洋風アレンジ 

■MOVIE 銀幕座 「七人の侍」

■今月の一冊
浅草でそろう江戸着物
文・富田里枝 絵・平田理恵子

■アレコレ通信 
ものの流行り廃り―革足袋の再来
431円
■巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
 カモン!家紋!

■■特集 カジュアルきもの分割論 後編
 目指すイメージをしっかりつかむと
 コーディネートが決まりやすい!

■arecole’s Style
 江戸小紋は、抜け感のある“粋”がいま風

■笹島寿美のきもの学
 好きだからつづけ歩みしきもの道  帯の結びの思いのままに

■きものびと 
 山崎佳子さん(きものスタイリスト)

■きものの基
 型彫師 増井一平  ①

■センスの7割を作るきもの色彩講座
 季節の変化を色で表現

■きもの男子
 小川淳さん(きものおがわ屋)

■大人の三時九時
 スモーキーな燻りがクセになる味たま

■MOVIE 銀幕座 「小さいおうち」

■今月の一冊
 手ほどき七緒
 「たかはしきもの工房」高橋和江さんの十人十色の「補整」術 永久保存版
 (高橋和江監修)

■アレコレ通信 
 映像の裏側

440円
■■■
特集 カジュアルきもの分割論 前編
カジュアルきものの多様性を整理したら
スマート デイリー&ユニークカジュアル
カジュアルきものの分類イメージを共有

■巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
美のプロ集団

■arecole’s Style
粋系きもの+ポップカラーのコラボコーディネート

■笹島寿美のきもの学
大柄の花いっぱいの長羽織 大正ロマンに夢二をしのぶ

■きものびと 安永美穂さん(弁護士)

■きものの基悉皆屋 部分仕立て直し

■センスの7割を作るきもの色彩講座
組み合わせる色で主役が変わります

■街コレ秋めく大人のきものがいいね

■大人の三時九時
 「九里よりうまい十三里」を越える味わい十六里

■MOVIE 銀幕座 「ICHI」

■今月の一冊
 『花邑 帯教本(五)』すぎえすみえ(帯司 花邑)

■アレコレ通信 
「魅惑のおしりジェル」事件
440円

■イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
 猛暑の後始末


◆特集 保存版・帯締小事典

 知っているようで知らない、知りたい
 帯締の基礎知識

■arecole’s Style
 カジュアルな格子柄でもつくれる、軽めエレガント

■笹島寿美のきもの学
 帯揚げは胸もと飾るものなれど 顔に映りの良い色選ぶ 



■きものびと 
 黒柳聡子さん(日本文化プロデューサー・きものディレクター)

■きものの基
 悉皆屋4 洗い張り(3)

■センスの7割を作るきもの色彩講座
 夏の終わり、色で秋を意識して


■街コレ
 きちん感がある大人の帯締が、いいね


■大人の三時九時
「水」と「炭酸」が一体化


■MOVIE 銀幕座 「超高速!参勤交代」

■今月の一冊
「日本橋物語」
 森 真沙子   

■アレコレ通信 
 蝉たちの夏

440円
■特集 夏きものの洗い方大研究 - 麻・綿麻・綿

 洗濯ネットも大検証
 さっぱり洗って、スッキリ着たい
 お家洗いの手順、おしえます
 「洗える」だけできもののハードルってぐんと下る

■巻頭イラストエッセイ きくちいま「きものの引きだし」
 九月のフォーマル

■arecole’s Style
 蜘蛛と蝶のストーリーを着るきもの時間

■笹島寿美のきもの学
 8月/長き帯解きて密かに風さそう たもとの奥の中に入りくる
■きものびと 
 momoさん(着物デザイナー)

■きものの基
 悉皆屋 ③洗い張り(二)

■センスの7割を作るきもの色彩講座
 夏の麻、ニュートラルなグレーの魅力

■きもの男子
 奥澤順之さん(奥順株式会社)

■大人の三時九時
 広島にエールを送るひと粒のマスカット

■MOVIE 銀幕座 「雨上がる」

■今月の一冊
 「かわいい」のルーツがわかる子どもの着物大全
 似内 惠子

■アレコレ通信 
 鯨尺と曲尺
おすすめの購読プラン

月刊アレコレの内容

きもの大好き=和ードローブ。月刊アレコレは「きものを着る人」が作る雑誌です!
普段着物を中心とした着物がある暮らしを、等身大で楽しむことを提案するのが、月刊アレコレです。着物を着る人が毎月ていねいに取材、編集し、いまどきコーデも着物事情もきちんとわかりやすくビジュアル表現したコンパクトなサイズの中に、30~50代に響く着物ゴコロ、女子ゴコロがぎゅっと詰まっています。着物を「着たい人」を「着る人」に、「着る人」を「より楽しむ人」に実践指南する創刊15年目の着物雑誌です。

月刊アレコレの無料サンプル

vol.61 (2010年08月05日発売)
vol.61 (2010年08月05日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊アレコレの目次配信サービス

月刊アレコレ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊アレコレの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.