MJ無線と実験 I LOVE MAGAZINES!定期購読キャンペーン MJ無線と実験 I LOVE MAGAZINES!定期購読キャンペーン

MJ無線と実験 発売日・バックナンバー

全251件中 196 〜 210 件を表示
1,047円
「オリジナルサウンドシステムの製作」D/Aコンバーター,真空管アンプ,スピーカーシステムなど
通巻1000号記念特別企画 連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第22回;ターンテーブル方式や光学系固定メカなど CDメカの読み取り精度向上対策(柴崎 功). オーディオテクノロジー 現代版 真空管活用ガイド(87);垂直偏向出力増幅用ビーム4極管 6JB5/6JC5/6HE5(黒川達夫).MJテクニカルレポート;斬新な技術を満載したミドルクラス・セパレートアンプ マランツSC-11S1とSM-11S1の回路技術と実装技術[プリアンプ編](柴崎 功). オリジナルサウンドシステムの製作 DCアンプシリーズNo.196; バー・ブラウンPCM1794の差動出力をフル活用,I/Vコンバーター以降を最新DCアンプで構成 D/Aコンバーター[前編](金田明彦).出力70Wのダイナミクス,無調整で完成できるシンプルさも兼備 E34Lパラレルプッシュプル・モノーラルパワーアンプ (松並希活).キット製作レポート;サンバレー VP-3488 前段部プリント基板の製作で本格的プッシュプル機が完成 EL34プッシュプルプリメメインアンプ(柳沢正史).小型ビーム4極送信管を直結ダブルグリッド駆動 7984パラシングルパワーアンプ(征矢 進).名機の回路を検証する(123)グロメス MODEL 50PG-3 6V6GTAプッシュプル10Wプリメインアンプ [原機編](渡辺直樹).失われた音を求めて,直熱管アンプ放浪記;845ステレオ・ラインコントロールアンプ(佐久間 駿).オーディオ自作を楽しむ方法~第1回[スピーカー編];大容量密閉型エンクロージャーで真の低音再生をめざす ホーン型スピーカーシステムの製作(栗原信義).アルパイン25cmサブウーファーDLX-Z25SWを用いた サブウーファー用エンクロージャー3種の最適設計(新井悠一).MJベストオーディオコンポ MJズームアップ;ラックスマン C-800f 全段バランス構成ラインコントロールアンプ.オーディオスペース Reference Three 805シングル・モノーラルパワーアンプ.エヌデザイン model M-A3S 2A3-EHシングルプリメインアンプ.チャリオ SILVERETTE 200 2ウエイスピーカーシステム.フェーズテック P-3G MCカートリッジ.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.515;幹線道路に面した13畳洋間リスニングルーム.音響空間クリニックNo.193;ピュアオーディオ指向の“クラブ”.オーディオ&ソフトガイド 最新シンガポール・オーディオ事情(内田 満).MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(36);横浜ベイサイドネット.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.21世紀に捧げる音楽の贈り物 No.44;2007年の印象的ディスクから(山口 孝).耳福記 二十七;叶家のおとこ気(平岡正明).from outside No29;ディスクパッケージの容積圧縮と整理,分類,検索方法(7)(高橋壮一).読者のページ MJディメンション.チューブアンプクラブ豊橋 第8回試聴会.部品交換紹介欄. 今月の表紙 オーディオスペース Reference Three 真空管パワーアンプ
1,047円
「真空管プッシュプルパワーアンプの製作」F2aプッシュプルモノーラルパワーアンプ,807プッシュプルパワーアンプ,6L6WGBプッシュプル25Wプリメインアンプ
通巻1000号記念特別企画連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第21回;オーディオテスト用CD/SACDと新素材CD(柴崎 功). オーディオテクノロジー現代版 真空管活用ガイド(86);垂直偏向出力増幅用ビーム4極管 6JA5(黒川達夫). オリジナルサウンドシステムの製作テレフンケンV69アンプを現代風にアレンジ F2aプッシュプルモノーラルパワーアンプ(岩村保雄).C3g 3結SRPPドライブ,UL接続で出力25Wを達成 KT66プッシュプルモノーラルパワーアンプ(佐藤 進).設計システム「sped」を使用 車載用同軸2ウエイユニットを用いたエンクロージャーの試作(新井悠一).入手の容易な真空管を使用して出力10Wを達成,P-K分割位相反転段採用 807 プッシュプルパワーアンプ(松並希活).名機の回路を検証する(121)ストロンバーグ・カールソン MODEL AU-58B 6L6WGBプッシュプル25Wプリメインアンプ[実験機編](渡辺直樹).全回路をオーバーオールNFBなしの対称増幅で構成 出力10W 可搬型プリメインアンプ(安井 章).DCアンプシリーズNo.195 初段WE717A,2SK2554出力段,2Ω負荷時出力200W ハイブリッド DCパワーアンプ[後編](金田明彦).JAZZ喫茶・映画館マスターのオーディオ三昧 吸着式ターンテーブル用ヴァキュームポンプの修理と自作(吉田昌弘).MJベストオーディオコンポMJズームアップ;アキュフェーズ E-350 4Ω負荷140W ×2プリメインアンプ.フェーズテック CA-3 半導体式コントロールアンプ.ミラード A-2000 EL34プッシュプルプリメインアンプ. B&W Signature Diamond 2ウエイスピーカーシステム.JBL S4600 3ウエイスピーカーシステム.MJレポート;オーディオテクニカ AT3000T  MC昇圧トランス.オーディオテクニカ AT33MONO モノーラルレコード用MCカートリッジ.オーディオテクニカ ATH-A900Ti 密閉型ヘッドフォン.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ 時代のニーズに応えるプロオーディオ InterBEE 2007 国際放送機器展(岩井 喬).HiFi追求リスニングルームの夢 No.514;2階吹き抜けの22畳洋間で聴くJBLパラゴンの響き.オーディオ&ソフトガイド シンガポール国際視听器材展 2007 レポート(内田 満).リアル・パフォーマンス! ジャズオーディオ・ウエイク・アップ 山口孝氏講演会.佐久間駿氏真空管アンプ・ヒアリング会.MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(35);クラシックコンポーネンツ.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(80);新しい演奏の流れ,それとも?(平林直哉).オーディオは悩ましい(15);デッカの「デコラ」(原島一男).耳福記 二十六;地下鉄とブリキ男(平岡正明).from outside No28;ディスクパッケージの容積圧縮と整理,分類,検索方法(6)(高橋壮一).読者のページ彩球オーディオ倶楽部 第31回例会.妙高オーディオ倶楽部 第7回発表会.あきた球響の会 例会.チューブアンプクラブ豊橋 第8回試聴会.MJディメンション. 部品交換紹介欄. 今月の表紙JBL S4600 スピーカーシステム
1,225円
「第26回MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー」41機種を選出.選考委員の選考基準および寸評,得点表を発表
MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー 第26回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー41機種を選出 テクノロジー・オブ・ザ・イヤー賞1機種と部門優秀賞12機種の紹介.MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー選考基準および寸評,得点表.通巻1000号記念特別企画連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第20回;ルビジウムやセシウムを用いた原子発振器による 超高精度クロック発生器のしくみと応用例(柴崎 功). オーディオテクノロジー現代版 真空管活用ガイド(85);映像出力・低周波出力増幅用シャープカットオフ5極管 6GK6/10GK6[第2回](黒川達夫). オリジナルサウンドシステムの製作ロフチン・ホワイト回路で6BM8系真空管を楽しむ 32A8 3結シングル直結パワーアンプ(征矢 進).C3g 3結SRPPドライブ,UL接続で出力25Wを達成 KT66プッシュプルモノーラルパワーアンプ(佐藤 進).アルパインのユニットを使用した 2ウエイシステム用エンクロージャーの製作(新井悠一).古典的直熱3極出力管を高性能差動2段回路で駆動 300Bプッシュプルパワーアンプ[第3回](黒川達夫).失われた音を求めて,タムラ新型音声インダクターを搭載 6SL7,6SN7ステレオ・フォノイコライザーアンプ(佐久間 駿).名機の回路を検証する(120)ストロンバーグ・カールソン MODEL AU-58B 6L6Gプッシュプル25W多目的プリメインアンプ [原機編](渡辺直樹).DCアンプシリーズNo.195 初段WE717A,2SK2554出力段,2Ω負荷時出力200W ハイブリッドDCパワーアンプ[前編](金田明彦).MJベストオーディオコンポMJズームアップ;アキュフェーズ DP-700 SACDプレーヤー.マランツ SC-11S1 モジュールアンプ,電子ボリューム採用プリアンプ,SM-11S1 高セパレーションパワーアンプ.オクターブ HP300MK II ハイブリッド型プリアンプ.モニターオーディオ PL300 3ウエイスピーカーシステム.ディナウディオ Sapphaire 3ウエイスピーカーシステム.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.513;真空管アンプファンも頼るオーディオ達人のジャズ喫茶.音響空間クリニック No.192;変形五角形のリスニングルーム.オーディオ&ソフトガイド 第3回 真空管OTLフェア.MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(34);アンディクス・オーディオ.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.21世紀に捧げる音楽の贈り物 No.43;コロンビア時代のマイルス・デイヴィス(山口 孝).耳福記 二十五;藩広源をご存知か(平岡正明).from outside No27;ディスクパッケージの容積圧縮と整理,分類,検索方法(5)(高橋壮一).読者のページMJディメンション. 部品交換紹介欄. 今月の表紙モニターオーディオ PL300 スピーカーシステム
1,047円
「第13回 真空管オーディオ・フェア」,「2007東京インターナショナルオーディオショウ」,「ハイエンドショウトウキョウ2007」の模様を豊富な写真と解説でお伝えします.
秋のオーディオショウ徹底レポート メーカー製品の試聴と自作アンプ用部品探しが楽しめる 第13回真空管オーディオ・フェア.27社の出展,内外158ブランドの最新機器を満喫する3日間 2007東京インターナショナルオーディオショウ.40社の参加で,ハードからソフトまで一堂に会した ハイエンドショウトウキョウ2007.通巻1000号記念特別企画 連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第19回;ハイサンプリング対応の公認デジタルオーディオインターフェース 「iリンクオーディオ」登場までの歩み(柴崎 功). オーディオテクノロジー 現代版 真空管活用ガイド(84);映像出力・低周波出力増幅用シャープカットオフ5極管 6GK6/10GK6(黒川達夫).オリジナルサウンドシステムの製作 SP/LPイコライザー切り換えと高・低域フィルターを搭載 SP盤再生重視型・真空管式コントロールアンプ[後編](長 真弓).ウェブコンピューティングを使って誰でもできる スピーカーユニットのTSパラメーター測定(新井悠一).許容プレート損失の80%動作と固定バイアス方式で出力約25Wを達成 300Bパラシングル・モノーラルパワーアンプ(柳沢正史).古典的直熱3極出力管を高性能差動2段回路で駆動 300Bプッシュプルパワーアンプ[第2回](黒川達夫).電圧増幅/位相反転とドライブ段を各1本の12AU7で賄った GEC KT44プッシュプル18Wモノ-ラルパワ-アンプ(渡辺直樹).ネットワーク特性をシミュレーションで検証 6dB/octネットワーク採用2ウエイスピーカーシステム[製作編](安井 章).MJベストオーディオコンポ MJズームアップ;マランツ SA-11S2 SACDトランスポート.サウンド Valve300SE 6L6GCプッシュプル・プリメインアンプ.ソウルノート sa 1.0 無帰還プリメインアンプ.クリプトン KX-3P 2ウエイスピーカーシステム.フォステクス G1302 3ウエイスピーカーシステム.イクリプス TD307PA㈼ 搭載卵殻形状スピーカーと,専用ドライブアンプ.MJレポート;コイ Tiger サテライトスピーカーとサブウーファー,専用アンプのセット.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.512;真空管オーディオ仲間が集う30畳のリスニングルーム.特別インタビュー;オリジナルブランド展開で新境地を拓く アツデン株式会社(岩井 喬).オーディオ&ソフトガイド リアル・パフォーマンス! ジャズオーディオ・ウエイク・アップ 山口孝氏講演会.MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(33);ノグチトランス販売,奥澤.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(79);大器への期待が高まる指揮者 上岡俊之(平林直哉).オーディオは悩ましい(14);MacBook 3(原島一男).耳福記 二十四;二代目快楽亭ブラック(平岡正明).from outside No25;ディスクパッケージの容積圧縮と整理,分類,検索方法(4)(高橋壮一).読者のページ MJディメンション. 部品交換紹介欄.今月の表紙 フォステクス G1302 スピーカーシステム
1,047円
アナログレコード再生「改めてLPレコードを真剣に聴きたい」と題し,内外アナログプレーヤー4機種を試聴.また最新中国アナログレコード情報をレポートする
アナログレコード再生 改めてLPレコードを真剣に聴きたい 内外アナログプレーヤー4機種の試聴;マランツ TT-15S1,ミッチェルエンジニアリング GyroDec-UNV1,アコースティックソリッド The Solid Classic Wood,VPIインダストリー VPI Aries Scout(小林 貢).復刻版から最新録音まで 最新中国アナログレコード 通巻1000号記念特別企画 連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第18回;SACDデータも伝送できるプライベートリンク 「HSリンク」と「デノンリンク」のしくみと応用例(柴崎 功).オーディオメーカー発展史;メカニズムと電子回路を高度に追求した20年の歴史 エソテリック(MJ編集部) オーディオテクノロジー 現代版 真空管活用ガイド(83);電圧・電流制御用低増幅率双3極管 5998(黒川達夫). オリジナルサウンドシステムの製作 SP/LPイコライザー切り換えと高・低域フィルターを搭載 SP盤再生重視型・真空管式コントロールアンプ[前編](長 真弓).2ウエイ化に伴うシミュレーションと調整 バスレフエンクロージャーの製作(2)(新井悠一).ネットワーク特性をシミュレーションで検証 6dB/octネットワーク採用2ウエイスピーカーシステム[インピーダンス補正編](安井 章).DCアンプシリーズNo.194;ラインアンプを反転増幅と非反転増幅に切り換えて入力信号を選択 MC/CD兼用真空管プリアンプ[後編](金田明彦).古典的直熱3極出力管を高性能差動2段回路で駆動 300Bプッシュプルパワーアンプ[第1回](黒川達夫).出力管に英国製TV用古典管をシンプル回路構成で使用 GEC KT44シングル8Wパワーアンプ(渡辺直樹).MJベストオーディオコンポ MJズームアップ;エソテリック P-05 SACDトランスポート,D-05 32ビット処理D/Aコンバーター.ラックスマン L-505u 8Ω負荷100W×2プリメインアンプ.山本音響工芸 A-011 2A3シングルパワーアンプ.フォーカルJMlab Electra 1027Be Signature 3ウエイスピーカーシステム.MJキット・ガイド(87);Leben HiFi BS200K 6V6GTプッシュプルパワーアンプ.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.511;自作システムに再チャレンジ.リビングルームで家族と楽しむ音楽と映像ソフト.音響空間クリニックNo.191;完全防音の半地下リスニングルーム(前田欣一郎).オーディオ&ソフトガイド オーディオシステムで「音楽を聴く」コンサート 軽井沢オーディオサロン(栗原信義).MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(32);楽鳴舎.柳沢正史氏 第6回 オリジナル真空管アンプで音楽を聴く会.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.21世紀に捧げる音楽の贈り物 No.42;音楽のよろこび オムニバス(山口 孝).オーディオは悩ましい(13);MacBook 2(原島一男).耳福記 二十三;菊地成孔というジャズ者(平岡正明).from outside No24;ディスクパッケージの容積圧縮と整理法(3)(高橋壮一).読者のページ 第7回常陸管球の会 自作アンプ試聴会.あづみ野 田園コンサート.MJディメンション. 部品交換紹介欄. 今月の表紙 ミッチェルエンジニアリング GyroDec-UNV1 アナログプレーヤー
1,047円
2ウエイスピーカーシステム3種の製作記事を通じて,スピーカー設計の醍醐味を提案します.
自作2ウエイスピーカーシステム ウッドコーンユニットを登載したスピーカーキット 日本ビクター SX-WD5KT  チューンナップ編(小澤隆久).主要回路をプリント基板化し電圧チェックだけで完成 サンハヤト FA-105 EL34シングルパワーアンプ(小澤安生).アルパインのDLX-Z17Wユニットを用いた バスレフエンクロージャーの製作(1)(新井悠一).ネットワーク特性をシミュレーションで検証 6dB/octネットワーク採用2ウエイスピーカーシステム [設計編](安井 章).通巻1000号記念特別企画 連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第17回;クロック伝送で再生品質を改善した ツインデジタルリンク(柴崎 功).オーディオテクノロジー 現代版 真空管活用ガイド(82);垂直偏向出力・低周波出力増幅用ビーム4極管 6CZ5(黒川達夫).テクニカルレポート;クボテックのハニワ最新モデル情報とFPDC技術(柴崎 功).オリジナルサウンドシステムの製作 DCアンプシリーズNo.194:ラインアンプを反転増幅と非反転増幅に切り換えて入力信号を選択 MC/CD兼用真空管プリアンプ[前編](金田明彦).初段とドライブ段にSRPPを採用,8Ω負荷出力30W×2 26HU5 2パラSEPP OTLパワーアンプ(加銅鉄平).作りやすさと高音質を狙った KT88 3結シングル10Wパワーアンプ(岩村保雄).名機の回路を検証する(119);デイビッド・ボーゲン MODEL HF-10 6V6GTプッシュプル10Wプリメインアンプ [実験機編](渡辺直樹).MJベストオーディオコンポ MJズームアップ;オーディオスペース Reference-3.1 300Bプッシュプル・プリメインアンプ.DEQX PDC-2.6P デジタル信号処理プリアンプ.B&W 685 2ウエイスピーカーシステム.フォーカル Chorus 826 V 3ウエイスピーカーシステム.MJレポート;ゾノトーン 7NSP-Grandio 10 スピーカーケーブル.サンシャイン MAS Reference レコードスタビライザー.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.510;自作システムに再チャレンジ.身の丈に合ったシステムで音楽を楽しみたい.今までの非常識をこれからの常識に変えた:新・リスニングルーム設計法:第5回 スピーカーと部屋の関係について(石井伸一郎).オーディオ&ソフトガイド 韓国ソウルのオーディオショップ・メーカー訪問.MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(31);ウエスタンラボ.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(82);リストの弟子たち——途絶えた伝統(平林直哉).オーディオは悩ましい(13);MacBook 2(原島一男).耳福記 二十二;夜の三銃士,大和屋竺の巻(平岡正明).from outside No23;ディスクパッケージの容積圧縮と整理法(2).読者のページ オーディオウィンズ主催 第三回真空管アンプ試聴会レポート.MJディメンション. 部品交換紹介欄.今月の表紙 B&W 685 2ウエイスピーカーシステム
1,047円
「キット製作レポート」
ウッドコーン2ウエイスピーカーキット.EL34シングルパワーアンプ.6B4Gシングルパワーアンプ


======
◆キット製作レポート
ウッドコーンユニットを登載したスピーカーキット 日本ビクター SX-WD5KT  2ウエイスピーカーシステム(小澤隆久).主要回路をプリント基板化し電圧チェックだけで完成 サンハヤト FA-105 EL34シングルパワーアンプ(小澤安生).3極管の無帰還シングルアンプを手配線で製作 ペンションすももの木 カトレア 6B4Gシングルパワーアンプ(柳沢正史).


======
◆通巻1000号記念特別企画
連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第16回;同軸,AES/EBU,トスリンク,STリンクなど CD用デジタル入出力回路と伝送ケーブルのしくみ(柴崎 功).


======
◆オーディオテクノロジー
現代版 真空管活用ガイド(81);高周波発振出力増幅用ビーム4極管 6159B(黒川達夫).特別インタビュー;オーディオ用SITをコントロールアンプとパワーアンプに採用 マクソニックのSITアンプ(岩井 喬).


======
◆オリジナルサウンドシステムの製作
定番の回路構成でトランスの個性を探る トランス結合300Bシングルアンプ(松並希活).CR型イコライザー搭載,バランス出力も装備,5814A+6CG7/6FQ7プリアンプ[後編](落合 萠).使いやすい日本語表示と多彩な機能;スピーカーシステム測定ソフトMySpeaker(新井悠一 ).失われた音を求めて 5691フォノEQとKT88パワーアンプを組み合わせてステレオ再生:KT66ステレオラインコントロールアンプ(佐久間 駿).


======
◆MJベストオーディオコンポ
MJズームアップ;エソテリック SA-10 SACDプレーヤー.エソテリック AI-10 PWM方式プリメインアンプ.アキュフェーズ C-2410 コントロールアンプ.マッキントッシュ MA6900 プリメインアンプ.パイオニア S-3EX 3ウエイスピーカーシステム.MJレポート;山本音響工芸 YC-03S/YC-03M MCカートリッジ.サンシャイン A-50,B-50 オーディオボード.MJキット・ガイド(86);サンバレー VP-3488SE EL34/KT88互換プッシュプルプリメインアンプ.新製品ニュース.


======
◆音楽/音響空間/プロオーディオ
HiFi追求リスニングルームの夢 No.509;石井式リスニングルームで「夢のコックピット」を実現.音響空間クリニック No.190;変則4ウエイスピーカーのリスニングルーム.今までの非常識をこれからの常識に変えた:新・リスニングルーム設計法 第4回 第4回 リスニングルームとスピーカーに関する諸問題(石井伸一郎)


======
◆オーディオ&ソフトガイド MJオーディオ情報.
MJオーディオショップガイド(30);カインラボラトリージャパン.征矢進氏真空管アンプ試聴会.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.21世紀に捧げる音楽の贈り物 No.41;ファッツ・ナバロ 早世とビバップ.耳福記二十一;宮之助の新内・次郎吉ざんげ.from outside No23;ディスクパッケージの容積圧縮と整理法(1).


======
◆読者のページ 富山クラフトオーディオクラブ試聴会.
MJディメンション. 部品交換紹介欄. 今月の表紙 エソテリック SA-10 SACDプレーヤー,AI-10 PWM方式プリメインアンプ





1,047円
海外オーディオ事情;ヨーロッパ最大規模のオーディオ・ショウ「HIGH END 2007」.内外の春季新製品を集めて開催「ハイエンドショウトウキョウ2007スプリング」
海外オーディオ事情 ヨーロッパ最大規模のオーディオ・ショウ「HIGH END 2007」(小林 貢).内外の春季新製品を集めて開催「ハイエンドショウトウキョウ2007スプリング」(角田郁雄) アナログレコード再生追求 MCカートリッジ3機種の試聴:デノン DL-103,オルトフォン SPU Classic G,シェルター Model 7000(林 正儀).アナログ再生基礎テクニック(2):カートリッジの基本知識と調整・メンテナンス(小澤安生).通巻1000号記念特別企画 連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第15回;録音できるコンパクトディスク CD-R/CD-RW /CDレコーダーのしくみと最新モデル情報(柴崎 功).オーディオテクノロジー 現代版 真空管活用ガイド(80);ブラウン管偏向出力増幅用ビーム4極管 6384(黒川達夫).特別インタビュー;伝統の技術を21世紀に甦らせた マクソニックの励磁型スピーカー(岩井 喬) オリジナルサウンドシステムの製作 CR型イコライザー搭載,バランス出力も装備,5814A+6CG7/6FQ7プリアンプ[中編](落合 萠).フォステクス フルレンジユニットF120Aを使用;シミュレーション結果を活用したエンクロージャーの試作[測定編](新井悠一 ).DCアンプシリーズ No.193 可変ゲインアンプ採用,ソケットレスで出力管の能力を最大限に活かす:WE421A,6C19P真空管DCアンプ[後編](金田明彦).MCトランスを内蔵し12AT7のSRPPで構成;CR型フォノイコライザー(佐藤 進).名機の回路を検証する(118);デイビッド・ボーゲン Challenger HF10 6V6GTプッシュプル10Wプリメインアンプ [原機編](渡辺直樹).MJベストオーディオコンポ MJズームアップ;ユニオン技研 URS-100 半導体プリアンプ.オーディオスペース Reference-Two 真空管プリアンプ.フォステクス G1300 2ウエイスピーカーシステム.ダリ HELICON400MK2 4ウエイモニタースピーカーシステム.ピエガ TP5 2ウエイスピーカーシステム.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.508;真空管アンプとアルテックで聴く大人のモダンジャズ.今までの非常識をこれからの常識に変えた:新・リスニングルーム設計法 第3回 石井式オーディオルームの構成法(石井伸一郎)オーディオ&ソフトガイド MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(29);プロショップA&P.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(77);指揮者 ヨーゼフ・クリップス.オーディオは悩ましい(12);「MacBook」.耳福記 二十;渚ようこと歌謡曲の復活.from outside No22;ムツェンスク郡のマクベス夫人.読者のページ 彩球オーディオ倶楽部試聴会.MJディメンション. 妙高オーディオ倶楽部試聴会.部品交換紹介欄. 今月の表紙 オーディオスペース Reference-Two 真空管プリアンプ
1,047円
あらためて聴くアナログレコードの響き「アナログレコード再生追求」フォノEQアンプ,MCカートリッジ各4機種の試聴.アナログ再生基礎テクニック
特集 アナログレコード再生追求 フォノEQアンプ4機種の試聴:ラックスマン E-1,フェーズテック EA-3,オーディオスペース PHONO-ONE,ソウルノート ph1.0.MCカートリッジ4機種の試聴:デノン DL-103SA,オーディオテクニカ AT33ANV,フェーズテック P-3,マイソニック Hyper Eminent.アナログ再生基礎テクニック(1):プレーヤーとアームの基本調整通巻1000号記念特別企画 連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第14回;録音できるコンパクトディスク CD-MO/CD-R/CD-RW の登場(柴崎 功).オーディオメーカー発展史:フルレンジスピーカーに始まり,現代同軸ユニットに続くスピーカー技術 パイオニア(角田郁雄).オーディオテクノロジー 20世紀のトランスデューサー技術変遷史 スピーカー技術の100年:番外編発見された幻の「オブリコーン」スピーカーOE-2型(佐伯多門).現代版 真空管活用ガイド(79);電圧・電流制御用ビーム4極管 12E1(黒川達夫).音とオーディオの科学 最終回;デジタルフィルター(平田能睦). オリジナルサウンドシステムの製作 フォステクス フルレンジユニットF120Aを使用 シミュレーション結果を活用したエンクロージャーの試作[製作編](新井悠一).DCアンプシリーズ No.193 可変ゲインアンプ採用,ソケットレスで出力管の能力を最大限に活かす:WE421A,6C19P真空管DCアンプ[前編](金田明彦).全段直結カソードフォロワー駆動で送信管の実力を引き出す;8005 A2級シングルパワーアンプ(征矢 進).名機の回路を検証する(116);オルソン MODEL AM39 6AQ5プッシュプル10Wプリメインアンプ [実験機編](渡辺直樹).MJベストオーディオコンポ MJズームアップ;キノシタ R-DAC D/Aコンバーター.アキュフェーズ E-450 プリメインアンプ.ラックスマン L-590AⅡ プリメインアンプ.ヤマハ MSP7 2ウエイモニタースピーカーシステム.MJクローズアップ;16cmベリリウム振動板同軸ユニットと25cmダブルウーファーによる大型フロア型システム TAD Reference One.新製品ニュース.音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.507;3畳の納戸で聴く,自作真空管アンプとウッドコーンスピーカーの響き.音響空間クリニックNo.189;趣味の城のリスニングルーム(前田欣一郎) .連載 今までの非常識をこれからの常識に変えた:新・リスニングルーム設計法 第2回 天井の低い部屋の対策(石井伸一郎).オーディオ&ソフトガイド MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(28);小沼.佐久間駿氏真空管アンプ試聴会.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.21 世紀に捧げる音楽の贈り物 No.40;2007年SACDの現在.耳福記 十九;あなたと夜と音楽と.from outside No21;西村朗弦楽四重奏全曲演奏会.読者のページ MJディメンション.部品交換紹介欄. 今月の表紙 TAD Reference One スピーカーシステム
1,047円
LPレコードを楽しむ至福の時間「プリアンプ3種の製作」

特集 プリアンプの製作MC トランスとヘッドアンプに加え3種のEQカーブを搭載;CR型イコライザー採用プリアンプ[製作編](柳沢正史).CR型イコライザー搭載,バランス出力も装備;5814A+6CG7/6FQ7プリアンプ[前編](落合 萠).ステップアップトランス,フォノイコライザー,電子ボリューム,電子セレクター搭載;オペアンプICプリアンプ(小林 悟)

通巻1000号記念特別企画連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第13回;CD/MD/DVDと互換性のある高音質フォーマット,HDCDの登場(柴崎 功).

オーディオテクノロジー現代版真空管活用ガイド(78);映像出力増幅用シャープカットオフ5極管 12GN7A/12HG7(黒川達夫).特別インタビュー;スタジオレコーディングで音質検討を重ねた,ソウルノートのオーディオ機器(岩井 喬).音とオーディオの科学 第12回;音の信号処理(2)(平田能睦).

オリジナルサウンドシステムの製作T/S パラメーターのばらつきも考えに入れた最適設計; フォステクスフルレンジユニットF120A用エンクロージャーの試作[設計編](新井悠一).名機の回路を検証する(116)オルソン MODEL AM39:6AQ5プッシュプル10Wプリメインアンプ [原機編](渡辺直樹).

MJベストオーディオコンポMJ ズームアップ;マランツ SA-13S1 SACDプレーヤー.EMM Labs CDSA SE SACDプレーヤー.日本オーディオ DA-5000 D/Aコンバーター.コニシス CL-2 MOS-FETパワーアンプ.サウンドパーツ  Love Five 真空管プリアンプ.新製品ニュース.

音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.506;DCアンプシステムを育てたオールホーンのリスニングルーム.音楽制作レポート;演奏家の立場で残響のあり方を検討,東京芸術大学千住キャンパスのスタジオ(林 正儀).実践「ナマロク」レポート;フィールドレコーディング入門(柳沢英輔).新連載 今までの非常識をこれからの常識に変えた新・リスニングルーム設計法;第1回 部屋の低域特性は天井の高さで決まる(石井伸一郎)

オーディオ&ソフトガイド MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(27);スズキ.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(76);若手の注目株 エルサレム弦楽四重奏団.オーディオは悩ましい(11);「アナログvsデジタル」.耳福記 十八;ジャズ女.from outside No.19;DVDで観て聴く20世紀の音楽(4)エリオット・カーター.

読者のページ MJ1000号モニター&プレゼント当選者レポート.彩球オーディオ倶楽部 第30回記念イベント.蓮田市「学びま専科」1日講座 第7回試聴会.MJディメンション.部品交換紹介欄.

今月の表紙マランツ SA-13S1 SACDプレーヤー,PM-13S1 プリメインアンプ


1,225円
「小型プッシュプルパワーアンプの製作」実用的な真空管アンプの製作例を3種紹介します.


======
◆特集 小型プッシュプルパワーアンプの製作パーツに凝って上品な音質を実現;6BQ5/EL84 12Wパワーアンプ(松並希活).初段SRPPとP-K分割位相反転により無調整で完成;6V6GTプッシュプルパワーアンプ(佐藤 進).小型出力管で20Wの高出力を実現;6CM6 パラレルプッシュプルパワーアンプ(岩村保雄)


======
◆通巻1000号記念特別企画連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第12回;次世代オーディオ用に開発された,ロスレス圧縮技術と広帯域トランスデューサー(柴崎 功).復刻・★特集★プリ・アンプ;カートリッジー初段間の整合を重視 プリ・アンプの製作(安井 章).


======
◆オーディオテクノロジー現代版 真空管活用ガイド(77);垂直偏向出力増幅用3極管 6S4/6S4A(黒川達夫).MJテクニカルレポート;レイオーディオ初のD/Aコンバーター,R-DACの設計コンセプトと技術概要(柴崎 功).特別インタビュー;開発者たちの熱き想いを込めた高品位スピーカー,ソニーSS-AR1(岩井 喬).音とオーディオの科学 第11回;音の信号処理(平田能睦).

======
◆オリジナルサウンドシステムの製作 DCアンプシリーズNo192;反転増幅可変ゲインアンプ採用,独立ヘッドフォンアンプ搭載,オールFETプリメインアンプ[後編](金田明彦).失われた音を求めて;クリスタルカートリッジでSP盤再生に挑む,845ドライブ6V6プッシュプルプリメインアンプ(佐久間 駿).業務用の映像増幅5極管を活用した小出力高品位アンプ;8608直結プッシュプルパワーアンプ(征矢 進).MCトランスとヘッドアンプに加え3種のEQカーブを搭載;CR型イコライザー採用プリアンプ[設計編](柳沢正史).LS50系送信用同等管を出力管に使用した同一回路による3機種;LS50/ГУ-50プッシュプル30Wパワーアンプ(渡辺直樹).


======
◆MJベストオーディオコンポMJズームアップ;デノン DP-1300MK? S字ユニバーサルアーム搭載DDプレーヤー.オーディオスペース AS-3.8i KT88プッシュプル,50W×2プリメインアンプ.マランツ PM-13S1 8Ω負荷 90W×2,4Ω負荷140W×2プリメインアンプ.ウルトラゾーネ EDITION 9 密閉式ダイナミック型ヘッドフォン.レーマンオーディオ Black Cube Linear PRO 出力段無帰還ヘッドフォンアンプ.アイビー IE-35 PDA利用,多機能リアルタイムアナライザー.MJキット・ガイド(85);日本ビクター SD-WD5KT 2ウエイスピーカーシステム.新製品ニュース.


======
◆音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.505;ウエスタンエレクトリックのパーツで組み立てたオーディオシステム.音響空間クリニックNo.188;マンションの中のプライベートスタジオ(前田欣一郎) .


======
◆オーディオ&ソフトガイド MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(25);マルツパーツ館 秋葉原店・秋葉原2号店.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介. 21世紀に捧げる音楽の贈り物 No.39;メロー・グルーブ.耳福記 十七;セシル・テイラーVS山下洋輔,一騎打ち.from outside No.19;DVDで観て聴く20世紀の音楽(3)ピエール・ブーレーズ.


======
◆読者のページ 彩球オーディオ倶楽部 年忘れ試聴会.第1回 ファンサウンドクラブ試聴会.第28回 あきた球響の会例会.第3回 自作真空管アンプ・ミニ試聴会.MJディメンション.部品交換紹介欄.

======
◆今月の表紙デノン DP-1300MK? DDプレーヤー





1,047円
「半導体アンプ徹底製作」オールFET DCプリメインアンプ.ソース接地型出力段MOS-FETパワーアンプ.バイポーラーTr出力段DCパワーアンプ



【通巻1000号記念特別企画】デジタルオーディオ30年の歩み 第11回;DVDオーディオの登場.オーディオメーカー発展史;デジタル時代にあって,アナログ音声を重視するトランス技術 ;タムラ製作所.

【オーディオテクノロジー】現代版 真空管活用ガイド(76);垂直偏向出力増幅用3極管 6AH4GT.音とオーディオの科学 第10回;音と振動による診断.

【オリジナルサウンドシステムの製作】 DCアンプシリーズNo.192 反転増幅可変ゲインアンプ採用,独立ヘッドフォンアンプ搭載オールFETプリメインアンプ[前編](金田明彦).オペアンプ駆動のシンプル回路で活き活きした表現力を追求ソース接地型出力段MOS-FETパワーアンプ[後編](土屋 赫).水平偏向出力管の能力をオーディオアンプに活かす 6AV5GAプッシュプルパワーアンプ [後編](黒川達夫).LS50系送信用同等管を出力管に使用した同一回路による3機種 LS50/EL152/ГУ-50シングル10Wパワーアンプ(渡辺直樹).シングルペア出力段,2Ω,4Ω負荷200W×2 バイポーラーTr出力段DCパワーアンプ [後編](落合 萠).【MJベストオーディオコンポ】MJ ズームアップ;テクニカルブレーン TEQ-Zero CR型フォノEQアンプ,TMC-Zero MCステップアップトランス.ソウルノート dc 1.0 44.1kHz専用D/Aコンバーター.タオック LC800 トールボーイ型4ウエイスピーカーシステム.スタックス SRS-3050A コンデンサー型ヘッドフォンと半導体式ドライブアンプのセット.MJレポート;サウンドウォリアー SW-T30 EL34シングル9W×2プリメインアンプ.新製品ニュース.

【音楽/音響空間/プロオーディオ】 HiFi追求リスニングルームの夢 No.504;鉄筋コンクリート構造の作業場で聴くクラシック音楽.音楽制作レポート エヌ・アンド・エフ fine NFレーベル「ジョセフ・リンのバッハとイザイ」 録音セッション公開.新レーベルとのタイアップも開始 10年目を迎えたXRCDの動向.

【オーディオ&ソフトガイド】 オーディオ・スペース&スパーク工場レポート.MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(24);千石電商.クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(75);許されるのか 善意(?)の修正.オーディオは悩ましい(10);「技術は進歩したけれど?」.耳福記十六;吉本大輔,蜘蛛の糸を踊る.from outside No.18;DVDで観て聴く20世紀の音楽(2).

【読者のページ】 チューブアンプクラブ豊橋 第7回ヒアリング会.MJディメンション.部品交換紹介欄.

【今月の表紙】ソウルノート dc 1.0 44.1kHz専用D/Aコンバーター


1,047円
「SACD,その音質と技術を探る」最新SACDプレーヤー4機種を聴く.スーパーオーディオの模索時代とSACDの登場





【SACD,その音質と技術を探る】入手可能な最高品位のデジタルオーディオソフト再生,最新SACDプレーヤー4機種を聴く.連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第10回;スーパーオーディオの模索時代とSACDの登場.

【通巻1000号記念特別企画】オーディオメーカー発展史;アナログ回路を重視し,音質を優先した製品作り マランツ.復刻・★特集★プリ・アンプ;カートリッジー初段間の整合を重視 プリ・アンプの製作.音楽鑑賞によって完成した DCプリ・アンプの設計と製作

【オーディオテクノロジー】現代版 真空管活用ガイド(75);水平偏向出力増幅用ビーム4極管 6AV5GA.音とオーディオの科学 第9回;音の測定.

【オリジナルサウンドシステムの製作】 オペアンプ駆動のシンプル回路で活き活きした表現力を追求,ソース接地型出力段MOS-FETパワーアンプ[前編](土屋赫).水平偏向出力管の能力をオーディオアンプに活かす 6AV5GAプッシュプルパワーアンプ[前編](黒川達夫).名機の回路を検証する(115)ストロンバーグ・カールソン CODE No.34 6L6Gプッシュプル20Wプリメインアンプ [実験機編](渡辺直樹).

【MJベストオーディオコンポ】MJズームアップ;ラックスマン M-800A 純A級出力範囲60W×2パワーアンプ.クラシック No.16.0 EL34プッシュプルパワーアンプ,No.16.2 300Bシングルパワーアンプ.チャリオ Premium 2000 TOWER 3ウエイトールボーイ型スピーカーシステム.B&W CM7 3ウエイトールボーイ型スピーカーシステム.MJレポート;CEC AMP53 電子制御ボリューム搭載プリメインアンプ.オズ SIA-01 インピーダンスアナライザー,SRC-01 レジスタンスチェッカー.新製品ニュース.

【音楽/音響空間/プロオーディオ】 HiFi追求リスニングルームの夢 No.503;浮世を離れてオーディオ人生を謳歌するリスニングルーム「蓄音館」.音響空間クリニックNo.187;コの字形のリスニングルーム.特別インタビュー;デジタル・リバーブの新機軸 Bricasti Design ブライアン・ゾルナー社長に聞く.

【音楽/音響空間/プロオーディオ】 HiFi追求リスニングルームの夢 No.503;浮世を離れてオーディオ人生を謳歌するリスニングルーム「蓄音館」.音響空間クリニックNo.187;コの字形のリスニングルーム.特別インタビュー;デジタル・リバーブの新機軸 Bricasti Design ブライアン・ゾルナー社長に聞く.

【読者のページ】 MJディメンション.郡山ワイドレンジクラブ フルレンジユニット試聴会.芳球の会 自作アンプ試聴会.第16回「素朴な真空管アンプ友の会」試聴会.部品交換紹介欄.

【今月の表紙】B&W CM7 3ウエイスピーカーシステム





1,047円
▼国際放送機器展,MJズームアップ,MJレポートで,最新のプロオーディオとコンシューマ製品を紹介






▼通巻1000号記念特別企画連載 デジタルオーディオ30年の歩み 第9回;金蒸着CD/特殊材料CD/HSCDの登場.復刻・★特集★プリ・アンプ;カートリッジー初段間の整合を重視 プリ・アンプの製作.音楽鑑賞によって完成した DCプリ・アンプの設計と製作


▼オーディオテクノロジー現代版 真空管活用ガイド(74);音声出力増幅用5極管 6M-P17.音とオーディオの科学 第8回;音の間仕切


▼オリジナルサウンドシステムの製作 DCアンプシリーズNo191;6L6-GC 3結カソードフォロワードライブ,AB2級出力100W GM-70プッシュプルパワーアンプ[製作編].2チャンネル分離配置と電源整流方法の工夫で音質向上;低クロストーク型ラインコントロールアンプ.ユニット特性のばらつきによる,システム特性への影響.シングルペア出力段,2Ω,4Ω負荷200W ×2;バイポーラーTr出力段DCパワーアンプ .名機の回路を検証する(114)ストロンバーグ・カールソン CODE No.34 6L6Gプッシュプル27Wプリメインアンプ [原機編].


▼MJベストオーディオコンポMJズームアップ;フェーズテック CA-1 真空管ラインコントロールアンプ.QUAD QC twenty four P MOS-FET/真空管ハイブリッド型フォノイコライザーアンプ.アキュフェーズ DP-500 4並列処理DAC搭載CDプレーヤー.デノン  PMA-CX3 デジタルパワーアンプ搭載プリメインアンプ,DCD-CX3 SACD/CDプレーヤー.パイオニア A-A9 左右独立電源採用プリメインアンプ,PD-D6 SACD/CDプレーヤー.アキュフェーズ A-45 純A級動作45W×2,MOS-FET出力段パワーアンプ.MJレポート;クリプトン KX-3M 17cmウーファー搭載密閉型2ウエイスピーカーシステム.パイオニア S-PM300 10cmダブルウーファー2ウエイスピーカーシステム.新製品ニュース.


▼音楽/音響空間/プロオーディオ HiFi追求リスニングルームの夢 No.502;自作真空管アンプとスピーカーシステムのある,鉄道マニアのリスニングルーム.時代のニーズに応えるプロオーディオ;InterBEE 2006 国際放送機器展


▼オーディオ&ソフトガイド MJオーディオ情報.MJオーディオショップガイド(22);六本木工学研究所.レストラン「コンコルド」出版記念オーディオ・コンサート記クラシック新譜紹介.ジャズ・ポップス新譜紹介.クラシック名盤名演奏(74);大器への期待 ケント・ナガノ.オーディオは悩ましい(9);「ウィーン・フィルで新しい年」.耳福記 十四;ヒカシュー・巻上公一の超歌唱.from outside No.16;音声圧縮エンコード方式と圧縮ビットレートの違いによる特性と音質差.


▼読者のページ MJディメンション.クラフトオーディオクラブ東葛 第4回作品発表会.部品交換紹介欄. 今月の表紙A-A9/PD-D6 プリメインアンプ/SACDプレーヤー



1,225円
▼第25回MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー46選
おすすめの購読プラン

MJ無線と実験の内容

  • 出版社:誠文堂新光社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の10日
  • サイズ:B5
自作派を中心とした高級オーディオの専門誌
1924年5月、東大正門前にある赤門ビルで誕生した『無線と実験』は1999年に創刊75周年を迎えた、ラジオ放送が開始される前年にラジオ普及のための技術誌として出発した本誌は、前年とともに、通信、音響、テレビ技術などテーマ変遷しながら、1984年に『MJ無線と実験』と改題し、オーディオ総合技術誌として現在に至っている。定評のある真空管・半導体アンプの製作記事を中心に、最新オーディオ製品の解説、高音質音楽ソフト、リスニングルーム紹介など、音楽をより洗練された機器で楽しむためのエンタテイメント月刊誌。

MJ無線と実験の無料サンプル

2023年12月号 (2023年11月10日発売)
2023年12月号 (2023年11月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

MJ無線と実験の目次配信サービス

MJ無線と実験最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

MJ無線と実験定期購読のプレゼント

期間限定!(2025年05月31日迄) MJ無線と実験オリジナルCD
対象購読プラン:1年
M」編集部がABC国際レコードの保有するHDマスタリング高音質音源から様々な曲をチョイスした、オーディオシステムの環境チェックにも最適な楽曲の詰まったオーディオテクニカルCDです。 一枚でいろいろなジャンルが楽しめ、クラシックに詳しくない方も、ジャズや歌謡曲に詳しくない方も満足のいく一枚です。 セッティングのテストCDとして、またいろいろなジャンルの音楽を楽しみたい時、 BGMとして活用したい時など、様々な場面で使える一枚です。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

MJ無線と実験の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.