ELLE DECOR(エル・デコ) 発売日・バックナンバー

全125件中 31 〜 45 件を表示
●インテリアを巡る旅
国内外でライフスタイル系のホテルが増えている今、旅は非日常なだけでなく、
暮らしのヒントを得る絶好のチャンス。家のインテリアに取り入れたくなる
アイデアを探して、いざ、インテリアが目的の旅へでかけよう。


●HOMES 眺めのいい家に暮らしたい!
「何より景色が気に入ったから。」そんな理由で、住むところを決める人は多い。
その眺めをどんな窓で、どのようにフレーミングするのか。家はもちろん、
インテリアとどのようにマッチさせるのか。今号も、達人たちのこだわりの空間をご覧あれ。


●サステナブルデザインの現在形
社会や環境にとって持続可能性のある建物やプロダクト、
サービスへの需要が世界中で高まっている。そんな声に応えるように、
建築家やデザイナー、そして生産者たちがクリエーティブやイノベーションの力で
いかに世界をより明るくし、サステナブルな未来に貢献できるかを見せてくれている。


●“灯り”と“香り”で心地よく
暖かな自宅で過ごすことが増えるこのシーズン、いつもの空間をもっと楽しみたいもの。
それには、後付けでインテリアを演出できる証明とフレグランスが心強い味方。
プロによる実践例とアドバイス、ぜひ取り入れたい旬なアイテムをお届け。


●ホムパ男のデザインアイテム
自宅に友人や知人を招いては、ホームパーティーを楽しむ「ホムパ男」は、
ゲストと一緒に最大限楽しむための努力を惜しまない。そんな「ホムパ男」が選ぶ、
家具やテーブルウェアを徹底検証!


●カスティリオーニ100歳!生き続けるマスターピース
数々の名作を生み出してきたデザイン界の巨匠、故・アッキレ・カスティリオーニ。
「アッキレ・カスティリオーニ財団」のアーカイブで見つけた、
フェルーチョ・ラヴィアーニ、コンスタンティン・グルッチッチ、
フィリップ・スタルクらとの未公開写真と共に、カスティリオーニの生誕100年を祝おう。
CONTENTS
目次
DECOR NEWS
住む人が見える、個性派の家
変わった形の家ばかり作るのはなぜですか?
ゼロエネルギーを叶えた、ユニークな瓦の壁面
いつか庭にしたい! ぐるりとうずを巻く屋根
住宅密集地に現れた、オープンマインドな空間
休日を過ごす家はクスノキの一枚板が中心
アーチのもたらす広がりが、斜面に心地よさを再生!
人と自然が交じり合う、都市の中のサンクチュアリ
変えたい空間別! 個性派リノベーション術
住み手の個性を引き出す、長坂常のリノベーション
未来の個性派住宅で、暮らしが変わる!?
カラーコーデで広がる。トイレ空間のインテリア
理想の「白」が長く続く。住まいの外壁は指名買いの時代
今の暮らしに心地よい、日本メイドの美しい家具
もっと素敵に! 色と柄のある暮らし
アイデアと色使いでよみがえった、19世紀の館
シノワズリーの壁紙が彩るロンドンの家
ゴールドを効かせた、ヴィンテージの宝箱
刺激的な色のクラッシュに酔いしれて
黒が引き立てる、北欧の柔らかな光
かつてない寛ぎをもたらす、プレミアムな照明術
ベッドタイムが楽しみになる、上質なホームコレクション
デンマーク・メイドの名作家具が生まれるファクトリー
イタリアデザイン 新世代の条件
トレンド感のある、心地いいダイニングの作り方
イタリアデザインの銘品と、NYカルチャーが出合う
グルチッチと歩む、テクノロジーへの挑戦
暮らしを豊かに彩る、未来のスタンダードモデル
“映え家電”でインテリアを格上げ!
ジャパンクリエイティブ トークセッション2018
旅先AAD 建築、アート、デザインを旅しよう
誕生から50年を経たガラスの名器に、期間限定で新色が登場!
ノスタルジーを呼び込む自然由来のフレグランス
携えて美しく、使って便利なフランス生まれの定番手帳
定期購読
INFORMATION
次号予告&ショップリスト
CONTENTS
目次
DECOR NEWS
プロが憧れる北欧デザイン
プロも注目する、北欧ブランドの最新スタイル
スタイリストが読み解く。新北欧スタイルの作り方
今いちばん気になる、デザイン新聖地、ヨーテボリへ!
オリーヴァー・グスタフが描く、新次元スタイル
北欧新作ウィッシュリスト
日本にいても話題満載! 北欧デザイン&トピック
クリエーターの北欧愛が止まらなのはなぜ?
昔も今も日本と北欧はいい関係!
テーブルに魔法をかける新しい“花”の物語
伝説のデザイナーが描き出す、テーブルが輝く物語
心を満たす家へ、エスケープ!
星空の下、動物たちと過ごすケニアの休日
300年の歴史を持つ、ウルキオラの夏の家
アマンダ・サイフリッドが叶えた、静かな森の暮らし
潮風が吹き抜ける、インド・アリバグの大邸宅
地中海の日差しが誘う、憧れのカラフルライフ
「これからの贅沢」と暮らす、プレミアムな住まい
成熟した空間を育む、コンテンポラリーな家具選び
パリで生まれたソファ、「マジョン」の魅力とは?
英国の庭を部屋へ招く、ファブリックと壁紙の魔法
蒐集家のインテリア術
近未来の表現を謳う、アートとシャンパーニュの調べ
自然をモチーフに時を刻む、知的なタイムピース
稀代のカーデザインが集う、遥かヴィラ・デステへ
ミラノで見つけたデザイン最前線
注目デザイナーが宿す、クリスタルの新たな輝き
隠れた技術が支える、真のラグジュアリー空間
アレッサンドロ・メンディーニが小型キッチンを作ったら?
時の流れを物語る、オブジェと映像の共演
新ショールームから、未来の暮らしへの一歩を
ミラノサローネから発信、イタリアブランドの底力!
“音を生む”ガラスが創る、未体験のサウンドスケープ
ミラノ・デザイン・ウィークで披露された、ジャパンクリエイティブ最新作とは?
旅先AAD 建築、アート、デザインを旅しよう
いれたての香りで目覚める夏の“コーヒーモーニング”
“着せ替え”を楽しめるシンプルシックな腕時計
定期購読
BUSINESS CLASS
INFORMATION
次号予告&ショップリスト
●この夏の旅、どこへ行く?デザイン新名所へ!
気鋭の建築家による驚きのミュージアムや、現代彫刻が点在するワイナリー、
スターシェフとデザイナーがタッグを組んだレストランなど、
デザインに心を動かされるデスティネーションが世界中で次々に生まれている。

今度の旅は、デザインを目的に世界を巡る、なんていかが?





●オーストラリアで花開く ワイナリー新時代!
見渡す限りの海と、なだらかな丘隆に広がるワイナリー、
「ポイント・レオ・エステート」。畑には、おーすとラリア随一の野外彫刻と、
雄大なランドスケープが、ここを訪れるべき場所にしている。


●デザイナーが案内する都市 Part.1 猪子寿之のパリ
日仏友好160年を記念した日本文化芸術の祭典「ジャポニズム2018響きあう魂」の
トップを飾るチームラボ。代表の猪子寿之氏に、
パリの展覧会とお気に入りの場所について聞いた。


●デザイナーが案内する都市 Part.3 原 研哉の深圳
中国で今最も注目をされる都市、深圳。世界最大のデジタルシティへと
急速に成長する街には、デザインの見どころも数多存在する。
気になるこの街を、デザイナーの原 研哉氏が案内してくれた。


●植物をもっとインテリアに!
植物のある暮らしは温かい。そこがどこであれ、瞬時に居心地の良い空間にしてくれる。
フローリストから現代アーティスト、クリエーティブディレクター、
ファッションデザイナーまで、インテリアにセンスよく
植物を取り入れている、世界の家を拝見!


●これからはキッチンが家の中心!
キッチンは単なる調理場ではなく、ダイニングでありリビングである。
住まいのなかで存在感を増す、キッチンのトレンドをご紹介。


CONTENTS
DECOR NEWS
トレンドで部屋を変える
“変えたい”を叶える、4つのインテリア術 STYLE 1 インテリアにトレンドを取り入れたい!
スタジオペペにならう、最旬トレンドのスタイリング
STYLE 2 柄を取り入れて印象的な空間にしたい!
ファッションのプロを手本に、柄を楽しむマッチング
STYLE 3 使い勝手よく、美しいキッチンにしたい!
人気フードクリエーターのセンスを真似するキッチン
STYLE 4 植物を上手に飾りたい!
フローリストの植物使いを再現コーディネート!
第一印象を決める壁を飾るアイディア
空間がドラマティックに変わる! シーン別に選ぶ美しい照明
あなたはどっち派? リビングを彩る新作家具カタログ
インテリアとして楽しむ洗練ステーショナリー
器とキッチン道具もトレンドで遊ぼう!
スモールスペースの達人は、こう暮らす!
庭との距離が近い家
これからのトイレは色とスタイルで選ぼう
今度の台湾はデザインで巡る!
ステンレスの質感を引き出すキルト加工のキッチン
建築家・山口誠が語る“風景”を育てる家具選び
ガラスがもっと身近になる、かつてないデザイン展がスタート!
450年の歴史に磨かれた薬草のレシピ
あの建築家たちがレジェンドな理由
世界最高のクリエーションが集結!
シャンパーニュの泡と花、万華鏡のような幻想空間
自然と歴史の融合が生む、モダンデザインの新たな息吹
次の100年をリードする、日本の水回りシーン
巨匠の精神が宿る、パーマネントな家具づくり
注目すべきデザインの最前線を目指してパリへ!
すべてのゲストを幸せに! これからのホテルの新基準
更なる“本能”を呼び覚ます、ラグジュアリーな原体験
ブランドの価値をさらに高め、日本の市場拡大を狙う
旅先AAD 建築、アート、デザインを旅しよう
JCの新プロジェクトがミラノに向かってラストスパート!
モザイクガラスがきらめくフレグランスランプ
1970年当時の“モダン”を昇華したタイムレスなソファ
INFORMATION
プライウッドを愛でる木製サービングボード
定期購読
次号予告&ショップリスト
●リュクスな暮らしの教科書
フランス語でぜいたくを意味する言葉、リュクス。
日々の生活のなかで小さな喜びを得られるような、
エル・デコ流リュクスな暮らしのインスピレーションを集めてみた。
非日常を楽しむための特別なアイテムや空間のデコレーション術など、
参考にしたいアイディアが満載。ぜひ、あなたのリュクスな暮らしのヒントに!


●日常を特別にしてくれるぜいたくアイテム図鑑
大切なグラスを普段使いしてみたり、とっておきのブランケットにくるまってみたり、
ちょっぴり特別なアイテムは、いつもの暮らしを格上げしてくれる。
ギフトにも最適な、少しリッチな気分を演出してくれる最旬アイテムで暮らしを彩ろう


●世界で見つけたホリデーシーズンの楽しみ方
温かみのあるインテリアやクリスマスのデコレーションは、
冬の空間作りの醍醐味。アメリカや北欧の実例を紹介しつつ、
ホリデーシーズンをリュクスに過ごすためのアイディアをお届け!
センスのよいツリーやリースの飾り方から個性的なオーナメントまでを紹介。
自分らしいクリスマスを楽しんで。


●“おいしいデザイン”で非日常の食卓を作ろう!
家族や大切な友人たちとテーブルを囲むことは、人生における喜びのひとつ。
普段とは異なる特別なテーブルセッティングで遊ぶのも楽しい。
色選びや盛りつけ方など、ちょっとしたコツをスタイリストの岩牧子さんが伝授!


●「センスのいい本棚」がある家
家具のなかでも本棚は特に、自分の趣向も反映できるクリエーティブなアイテム。
ソファやテーブルのように買ってすぐ完成するものではなく、
本棚には育てる楽しみがある。今回は5軒の家を例に、
本棚から見えてくる住人たちの家への想いを探ってみた。
理想の本棚を実現するためのヒントを、彼らと本棚の幸福な関係から学んでみよう。


●デザイントレンド大予測!
テクノロジーの進化やニューエイジの台頭で、激変の波が訪れるデザイン&インテリアの世界。
さあ2018年には何がくる!?アップカミングな話題を、明快なキーワードを使って総ざらい。
次に注目するべきヒト・モノ・コトはこれだ!

password 《Autumn Arts》
目次
DECOR NEWS
アートと暮らす家
ドラマティックな光にアートが映える安藤忠雄の最新住宅建築
階段室がギャラリーに変身! 大きなアートが部屋に色彩を呼び込む
アートな植物たちが生い茂る内に開いた平屋の家
リビングのガラス棚を飾る色とりどりの「使うアート」
まるで現代アートの美術館! 軽井沢の森に潜むガラスの家
まるで洞窟のようなレストラン&住居! 石上純也の最新作に注目
レアンドロ・エルリッヒの世界を泊まって体験しよう!
ローマ、ロンドンを巡回した日本の家の展覧会が東京に凱旋
アート蒐集家のデコレーション術が知りたい!
部屋の半分はギャラリー! 大好きなものに囲まれて暮らす
現代アートコレクターが選んだ白壁の広々リビングルーム
愛するアートと陶芸作品を集めた茜色のエントランスホール
ティルマンスとプルーヴェの共演! 圧巻のコレクションが居並ぶ空間
建具にアートを自由に掛けながら、おおらかな暮らしを楽しむ
草間彌生と李朝が同居するシンプルな白黒の空間
光、風、緑とともに日々の暮らしを慈しむコートハウス
レストルームの明日が変わる最高峰の上質を求めたトイレ
自然と繋がる邸宅の暮らし
別荘ライフにも美しく溶け込むイノベイティブな未来型家電
華麗なるデザイナー陣が語る「オブジェ・ノマド」コレクション
おしゃれな人の憧れの部屋へ!
17世紀と現在が行き交う、好奇心の小部屋
名作家具が息づく、イタリアデザインの宝箱
カリブ海に浮かぶ、ソフィア・コッポラの隠れ家へ
小物選びのウィットが際立つ、白い空間
アートと花々が息づく、フレンチ・シックの館
人気インテリアスタイリストが読み解く、“憧れのあの人”の部屋が魅力的な理由とは?
フランスらしいエスプリが薫る、極彩色のファブリックを纏うソファ
暮らしを自由に創造するベルリンスタイルのソファ
心地よい寝室の最旬テーマは“モダンカントリーライフ”
働く女性を応援するイベント エル ウーマン・イン・ソサエティ開催!
イタリア・デザインはなぜ、美しい?
柔軟なもの作りの在り方で、メイド・イン・イタリーの先へ
エットレ・ソットサスが私たちに教えてくれたこと
美しい暮らしが生み出すクリエイション
今すぐチェックしたい! イタリア・デザイン最新ニュース
皆川 明が描き出す希望の光に満ちた図案
ブルレック兄弟が挑んだ今の時代のロートアイアン
イタリアの感性が煌めく誠実にして大胆な造形美
ダイニングをスタイリッシュな空間に!
最高峰のデザインを訪ねて心斎橋の旗艦店へ
驚きと楽しさが集合するイタリアウィークへ出かけよう!
ジャパンクリエイティブの新作がずらり! 東京・銀座にタッチポイントが誕生
ミナ ペルホネンの言の葉・物の木 vol.15
decor culture
日本と世界の最新デザインが「インテリア ライフスタイル」に集結!
豊かな表情の色彩で紡ぐラグジュアリーな暮らし
INFORMATION
食卓に心地よさを運ぶ北欧生まれのアイテムたち
定期購読
次号予告
人々の暮らしの風景を変えたインテリアブランドの物語
●北欧デザイン最新案内
エレガントでクラシック、どこかモダンな「新・北欧スタイル」が世界中で大ブーム!
エル・デコ取材班はこの新たな潮流を追いかけて、若手デザイナーや注目のブランドを訪ねました。
巨匠デザイナーの価値観を受け継ぎつつ、新たな流れが生まれている北欧から目が離せません。


●新・北欧スタイルを牽引する次世代デザイナーに注目!
日本だけでなく、世界各地で北欧のインテリアがブームになっている。
なかでもデンマークの若手デザイナーによるプロダクトや空間は、新しい北欧スタイルとして大人気!
自国の偉大なる巨匠デザイナーを誇りつつも、その壁を軽やかに越えていく、次世代をクローズアップする。


●新定番はこれに決定!今すぐ欲しい北欧雑貨図鑑
「目に入るものすべてが」と言っていいほど、シンプルで美しいデザインがあふれる北欧。
人気ブランドの新シリーズから、クラフト系、新進ブランドのプロダクトまで、
現代の?北欧らしさ?を体現するアイテムが勢ぞろい! 北欧雑貨の新定番を紹介します。


●名作椅子をめぐるふたつの物語
あなたが自分の家にふさわしい椅子を探すとき、どんな点で選ぶのだろうか?
世界に数多ある椅子のなかから、一緒に暮らしたいと思うのは、どんなものなのだろうか?
今回は、ふたつの椅子が生まれた背景やブランドがたどった道を眺めながら、
デザインの背後にある人々の思いにスポットを当てた。
北欧の暮らしを彩るデザインは人々の愛情によって生き続けている。


●ミラノ・デザイン・ウィーク2017 最新デザイン徹底リポート
毎年4月、最旬のデザインが集まるミラノの街は、今年も大いに盛り上がった。
国際家具見本市ミラノサローネと、市内での展示フォーリサローネからなるミラノ・デザイン・ウィークは、
世界中からの来訪者にインテリア界の次なる一手を投げかけた。
デザインの潮流を占うミラノの一週間から、注目すべきデザインをトレンドごとにお届けします!

●デザインで旅する日本
建築やプロダクトはもちろん、今やアクティビティや宿泊体験までもがデザインされている時代。
今いちばん面白いデザインを通じて、知らなかった日本を見つける旅へ、さあ出かけましょう!


●鈴木マサルと探す、「富山もよう」の生まれるところ
ガラスや海の幸などを「富山もよう」として図案化してきたテキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏。
また新たなもようのありかを探してこの地を訪れた。
8月に全面オープンする「富山県美術館」にもひと足先に訪問して…。
さて、もようのアイディアは浮かんだだろうか?


●自然と戯れる芸術祭と小さなホテル。北欧を思わせる輝く夏の目的地へ!
長野県大町市で開催される「北アルプス国際芸術祭」と、
隣接する白馬村の「ハウス・オブ・フィン・ユール白馬」。
近年、リゾートとして国際的にも高く評価されている北アルプス地域でアート、デザイン、
そして最高の自然を楽しむ、この夏最高のデスティネーションへ案内します。


●インテリアから考える最新キッチン案内
インテリア的な要素がより高まり、素材やスタイルに注目が集まるキッチンの世界。
家具を選ぶように作るキッチンとは? キッチンジャーナリストの本間美紀さんと一緒に、
インテリア上手のためのキッチン作りを考えてみました。


●植物と暮らそう!
最新のグリーン・インスピレーションをお届けします。
注目のインテリアスタイリスト、ハンス・ブロムクヴィストのグリーン術から、
植物の達人のコーディネイト実例、デザインのいい花器図鑑、
噂のフラワーショップからの新提案まで、植物まわりの情報が満載。
植物のある暮らしのヒントを、ここから見つけてください。


●グリーンのある美しい暮らし
植物をもっと上手に飾りたい!
そんな想いを叶えるなら、
クリエイターたちのグリーンライフをお手本にするのがおすすめ。
インテリア同様に植物をこよなく愛する彼らは、実におおらかに、
そして自由に植栽たちとの交流を楽しんでいました。
美しいグリーンとの暮らし、ヒントはここにありそうです。

●最旬インテリア読本
世界トップクラスのインテリアデザイナーが手がけた最新の空間には、
部屋をブラッシュアップするためのヒントが満載!
春先はインテリアを変えて、新しい生活を始めたくなる季節。
デザイナー本人が解説する最旬の空間術、春のインテリア計画に役立ててください!


●世界のトップデザイナーが空間術を指南!
人気デザイナーたちと考える、インテリア改造計画!
パトリシア・ウルキオラ/スペース・コペンハーゲン/ハイメ・アジョン
ディモーレスタジオ/アレグラ・ヒックス/ケリー・ウェアスラー


●理想のリビングを作るための最新家具カタログ55
フィリップ・スタルクがソファの上を何でもできるスペースにと
提唱したようにリビングの在り方は、近年多種多様に変化を遂げている。
人が語らい、身を休め、時には食事し、
作業もするリビングルームを今彩るならどんな家具が最旬?
定番から変わり種までアイテム別に紹介しよう。


●憧れのカントリーハウス
イギリス貴族の邸宅として始まったカントリーハウスの歴史。
現代ではそのスタイルもさまざまに進化し、モダンな装いを纏うようになってきました。
カントリーハウスには、私たちが今求める「したいこと」がたくさん詰まっています。
まずは美味しいお茶を用意して、さあ、お気に入りの家の中へトリップしてみましょう!


●京都デザイン散歩
伝統に見守られて進化する京都のクリエイションは、
どこにも真似のできない魅力にあふれている。
アイディア豊かに再生された町家、現代アートに囲まれる片泊まりの宿、
伝統と先進に触れるワークショップ…。
まだ見たことのないここだけのデザインを訪ねて、この春、京都の街を歩いてみませんか?


●特別対談「中田英寿×藤本壮介」
中田英寿氏が主催、日本酒の魅力を世界に発信するイベント「CRAFT SAKE WEEK」。
4月に開催されることとなった2回目となる今回は、
建築家の藤本壮介氏が会場設計を担当し、
酒と食、そして出会いを楽しむための“絶景の花見”の場を提案する。
password《New Perspective》
目次
Editor’s Letter
DECOR NEWS
こんなオフィスで働きたい!
フェイスブックの変化し続ける新社屋へ!
旅するように働く、Airbnbの自由すぎる本社オフィス
日本の仕事場と働き方はこんなに進化しています!
自宅でも心地よく働く! ホームオフィスを作ろう
世界のオフィスシーンを作る3人のキーデザイナーを直撃!
本当に使える、デザインもイケてる、仕事はかどる文具はどれだ!?
あの会社の社員食堂に行ってみた
オフィスデザインの最先端をリポート! 
アメリカ西海岸で最先端オフィスハント!
トップデザイナーたちの“仕事場”探訪
バレンシアの光に満たされた創造の館
繊細に飾られたアトリエで育つ雄弁なデザイン
緑が囁くテルアビブの家で作品と向き合う
詩的な制作活動をかなえる豊かなリノベーション
クリエイションとプライバシーの幸福なカオス
トップデザイナーたちのワークスペースには、個性的な作品を生み出す仕掛けがあった!
体の動きと自在にシンクロするウィルクハーンのワーキングチェア
暮らすように働く私のスタイル
美しいマテリアルが作るクリエイティブなオフィス空間
暮らしになじむミニマリズム、ポール・ケアホルムのある風景
五感と静かに共鳴するレザーソファの誘惑
バウハウスの精神を受け継ぐ奇跡のテーブル
特別な装いをまとった“生きているミュージアム”へ
家族が過ごす場にふさわしい時代を超えてくつろげる家具を作る
日本の伝統美とテクノロジーの幸福な出合い
創業50周年を新たな起点にイタリア家具の未来を見据える
時代の気分を先取り!デザイン界の流行予測
“建築家”田根 剛を作ったエストニア国立博物館とは?
ミナ ペルホネンの言の葉・物の木 vol.12
decor culture
日本のデザインの未来を示唆するジャパンクリエイティブのトーク
東京のデザイン・イベント徹底リポート
煌めくガラスアートが取り巻く最高のシャンパーニュ
100㎡超のヴィンテージマンションで始める東京ならではの邸宅ライフ
家具見本市「IFFT/ILL」からベスト・デザインをお届け!
日本を意識したカリフォルニアスタイル
プロヴァンスの花の香りを暮らしのなかに添えて
肌から体の健康を考える優しいコスメを使おう
定期購読
INFORMATION
次号予告
password《Winter Whispers》
目次
Editor’s Letter
DECOR NEWS
注目すべきニュースはこの5つ! メゾン・エ・オブジェの最新デザイン
ガブリエル・シャネル「読む女」
エル・デコ日本版が選ぶ2016年のベスト・デザインを発表!
収納上手になる!
キャビネット新時代がやってきた!
クベンハウン・ムーブルスニケリが熱い
あのテレンス・コンランも一目置く、セバスチャン・コックスとは?
美しい収納のアイディア15
今すぐ欲しい収納アイテム図鑑
どこで収納家具を探す? プロが愛用するショップ案内
その人“らしさ”を物語るクリエイターの収納術を拝見!
北欧の美しい生活では収納をどう楽しんでいる?
スタイリストが本気で欲しい収納アイテムをチェック!
憧れのハイエンド収納の実力が知りたい!
香港のアパートで無印良品がお部屋改造! ものがあふれる家の片づけ方
小さなスペースでもすぐできる! センスのいい収納のコツ
パリのアパルトマン暮らし
アートコレクターによる洗練のインダストリアル空間
舞台の一場面のような、変幻自在の夢の世界
40平方メートルで豊かに暮らす、デザインカップルの部屋
ウサギたちが跳ね回る、ヴィンテージの森へ!
ファッションを空間で表現した特別な場所
パリのアパルトマンが素敵なのは、なぜ?
ネンドと朝日ウッドテックが生んだフローリングの新スタンダード
リーン・ロゼ日本発売35周年 フランスのインテリア界を変えた革新的ブランドに潜入!
ネンドが案内する新しいラグジュアリー空間
ガラスで変わるリノベーション空間
照明トレンド最前線
心地よい空気感を奏でるベッドリネンで眠りにつこう
ヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンの研ぎ澄まされた新空間が青山に
リアルライフにフィットする美しく誠実な家具を探そう!
マシュー・ウィリアムソンの華やかな感性をリビングに!
毎日をクリエイトする美しい道具
クリエイターの散財帖
世界50カ国で支持されるデザインコンシャスな世界観
ギフト・ショーから発信される新着デザインをピックアップ!
有田焼の新たなブランド「2016/」の美しき晩餐会へ
北欧の感性と日本の技術でさらなる紙の魅力にフォーカス
ミナ ペルホネンの言の葉・物の木 vol.11
decor culture
オリーブの潤いを届ける伝統のマルセイユソープ
ふっくらと包み込んでくれる優しい肌触りをバスルームに
定期購読
INFORMATION
次号予告
password《Autumn Tones》
目次
Editor’s Letter
DECOR NEWS
CODE OF JAPAN 日本を動かす次世代デザイン
「エル・デコ デザインウォーク」を携えて秋のイベントに出かけよう!
理想の家のつくり方
これからの住居はどう変わる!? 原 研哉が考える“少し未来の家”
みんなが小屋に夢中!
リアルライフ世代と同じセンスを持っている若手建築家が知りたい!
世界で見つけた、理想の家のつくり方
セシリエ・マンツのシンプリシティが宿る、B&O PLAYのドーム型スピーカー
くつろぎの場が重なり合う 大人が選ぶゆとりの住まい
キッチンスタジオでギャザリングしよう!
「 本物の家」で暮らすという喜び
エレガントでいて堅牢。愛される家にアイアンあり !
「家具のような空間」で暮らす
シャネル2016/17年秋冬 オートクチュールコレクション 美の神は細部に宿る
ジョルジオ・アルマーニが築き上げた優美な哲学
芸術と文化を守り継ぐローマの栄光を次世代へ
やっぱり気になるイタリア・デザイン!
50周年を迎えさらに加速するイタリア・デザインの本流
タイムレスに進化を続ける稀代のマスターピース
ヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンの美しい暮らし
創業40周年! マジスの飽くなき挑戦
エレガントな照明が作る日常の中の美しい時間
ディテールを究めた新作がこの秋、日本上陸!
ジオ・ポンティを感じながら優雅なコーヒータイムを
軽やかで心地よい現代のダイニング
自由なくつろぎを追求したラウンジチェア
造形美を引き立たせる究極のマテリアルマジック
創造性と伝統に彩られたワイナリーを訪ねて
ウィリアム・モリスなら今どんなデザインをする?
演色性に優れたLEDライトがインテリアを照らす
デモクラティック・デザインが世界をよりよく変える!
ミナ ペルホネンの言の葉・物の木 vol.10
ジャパンクリエイティブ トークセッション2016
ミカサのボール生地をまとったポップなティッシュボックスカバー
ボダムが演出するクラシカルなコーヒータイム
上質な天然素材を閉じ込めた日本の香りを楽しむ
小包から香る植物由来のボディ&ホームケア
定期購読
INFORMATION
次号予告
password《Summer Delight》
目次
Editor’s Letter
DECOR NEWS
北欧の器とリンドベリの旅
暮らしを見つめ続けた巨匠デザイナー「みんなのリンドベリ」
美しい日常を紡ぐ北欧の器を探して
自分だけの“北欧の器”を探すなら押さえておきたいショップ14選
日本で楽しむ北欧トピックス10
美しい家具と暮らす、北欧の家へ
ムーミン谷の仲間たちが森の中でかくれんぼ!
なぜ、いま再び「ドムス チェア」なのか?
受け継がれる技術と新しいデザイン。デンマーク・デザインの今に潜入!
北欧デザインの宝庫へお気に入りを探しに行こう!
新たに生まれ変わった名デザイン、オックスフォードチェアの正体
イマジネーションの扉を開けてポール・スミスの“好奇心の部屋”へ
『ふしぎの国のアリス』をKIGIがデザイン!
海外ゲストに教えたい 東京を遊ぶデザインホテル
30年にわたって愛され続けるロングセラー・ソファが欲しい!
『ふしぎの国のアリス』がシックな製品となって登場!
バスルームを劇的に変える最新アイテム
浴室はリラクゼーションルームへ!
「BENTO HOUSE」に柴犬まるがやって来た!
武蔵小杉だからこそかなうスマートで洗練された日常へ!
ミラノ・デザイン・ウィーク2016詳報
12万個の“地板”が描く壮大な時間実験への誘い
ジョナサン・アンダーソンが描く手仕事の未来図とは?
イタリアの美意識に包まれたマシンとインテリアの饗宴
組み合わせのパターンは無限大! 空間の可能性を拡張するタイル
有田から世界への船出。ミラノで初披露された「2016/」
Japan Creative デザインを知り尽くした彼らがものづくりの現場を加速させる
ミナ ペルホネンの言の葉・物の木 vol.09
decor culture
ネンドノオンド 体温から生まれるデザイン vol.18
「インテリア ライフスタイル」で見つけた最新デザインを徹底リポート!
1日の始まりも終わりもやさしい香りで包み込む
創造力を刺激する上質なステーショナリー
定期購読
INFORMATION
次号予告

●愉しいキッチン
住まいの中でも、キッチンほど“自分らしさ”が出る場所はありません。
だからこそ悩みも多いものですが、いっそのこと、それをめいっぱい愉しんでみませんか?
今回キッチンを披露してくれたのは、そんな“自分らしさ”を全開にした暮らしの達人ばかり。
皆さんが魅力的であるのはもちろん、キッチンもやはり細部まで目が離せません!
細川亜衣さんのできたてキッチン拝見!


●キッチンリノベに成功するための特別レッスン
エル・デコ誌上に登場する世界中の美しいキッチン。
それは遠い夢……と諦めていませんか?
今回は数々のリノベーションを手がけてきた人気建築家・成瀬友梨氏に
海外のクリエイターたちのキッチン作りのポイントを解説してもらいました。
理想のキッチンをリノベーションで叶えるためのアイディアが満載です!


●「もの好き」たちのキッチンはどうなってるの?
調理道具や器、カトラリーや家電など、
意識していないと、ついつい雑然としてしまうキッチンまわり。
膨大な量のものを持つ人たちは、いったいどのように整理しているのか。
大の「もの好き」たちのキッチンを覗いてみました。


●Best Kitchen, Best Home
今号では、ヴィンテージ品とデザインアイテムを巧みにコラージュしたオープンキッチンや
カーディガンズのドラマーがリフォームした壁一面にカウンターが広がるダイニング・キッチン、
建築家デヴィッド・アジャイが手がけた鮮やかなグリーンのアイランドキッチンなど、
住人たちの個性が溢れた彩り豊かなキッチンのある家を訪ねました。


●クッションで部屋を変える!
カーテンやソファの張り地を選ぶのは慎重になるけれど
クッションだったらもっと気軽に、洋服のような感覚で変えられるはず。
トレンドの色や柄、素材に挑戦してもいいし、
季節やそのときの気分に合わせて選ぶのも楽しい。
クッションを上手に使って、部屋を簡単にアップデートしよう!


●こどもと育つインテリア
明るい壁紙? カラフルな家具?それとも、たくさんのぬいぐるみ?
素敵なこども部屋を作るためには一体何が必要なんだろう?
簡単な部屋のデコレーションテクニックやあのデザイナーのこども椅子、
かわいい家具から輸入壁紙まで、空間作りのヒントはたくさんありました!
世界でひとつの部屋作り、こどもといっしょに始めてみませんか?


●ミラノ・サローネより速報!
「エル・デコ インターナショナル デザイン アワード 2016」
ミラノ・サローネで市内が盛り上がるなか、
ポルタ・ロマーナにほど近いフランコ・パレンティ劇場にて
「エル・デコ インターナショナル デザイン アワード 2016」(通称エディーダ)の授賞式が開催された。
世界25カ国のエル・デコ編集長が選んだ全13部門の栄冠は誰の手に?
おすすめの購読プラン

ELLE DECOR(エル・デコ) の内容

『エル・デコ』は世界でいちばん人気のあるインテリアとデザインの雑誌です。
住まいを楽しく、快適に演出するためのアイディアやヒントが満載。海外のネットワークを通じて得た情報と、独自取材による記事をバランスよく配置し、クリエーターの部屋など夢の住まいを紹介、それを実生活に応用できるような誌面づくりを行っている。

ELLE DECOR(エル・デコ) の無料サンプル

2019年12月号 (2019年11月07日発売)
2019年12月号 (2019年11月07日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ELLE DECOR(エル・デコ) の目次配信サービス

ELLE DECOR(エル・デコ) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ELLE DECOR(エル・デコ) の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ELLE DECOR(エル・デコ) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.