ELLE DECOR(エル・デコ) 発売日・バックナンバー

全125件中 106 〜 120 件を表示
1,603円
■PARIS BY DESIGN
  今度のパリは、デザインで遊ぼう。
●MASTER BY DESIGN
ギャラリーからのみの市へ、
  美しいデザインを探して、パリを歩く。
・まずは、デザインのいいホテルを選ぼう。
  ・料理もデザインも、最高なのはここだけ。
・パリのデザイン熱を仕掛ける4人とは?
  ・コレクターが集まる店で、美意識を磨こう。
・おしゃれなモダン家具を、買いに行こう。
・指名買いすべき、50年代のデザイナーは?
  ●デザイン散歩
  ・マレの路地で、デザインと雑貨を探そう。
  ・アートも家具も、本気の街サンジェルマン
    ・パリでは壁が騒いでいる。
    ・クリニャンクールの蚤の市を、歩こう。
    ・デザイナーの手作り感が楽しい、新雑貨。
・インテリアを学ぶなら、パリの本屋へ。
  ・スタルクに続け、期待の若手デザイナー
  ・留学したくなる、2つのデザイン名門校。
  ・パリ到着前に知りたい、6つの情報。
  ・デザインに溺れる旅へ、パリ最新マップ
  ●その発想を盗みたい
   パリの部屋は、エクレクティック主義。
・ボヘミアン×モダン
私が住む空間には、人生と同じくらい、出会いが詰まっている。
  ─―フロランス・ディメール/額縁作家
・アート×'70sデザイン
  異なる色とかたちが、ひとつの空間で、混じり合う至福。
──オリヴィエ・ディアス/弁護士
・アフリカ美術×イームズ
  壁を取り壊すたびに、生まれ変わる、空間とストーリー
――クリストフ・キシュレール/フォトグラファー
・19世紀アトリエ×自作家具
  古いアトリエから、モダンをもらう、モンマルトル暮らし。
──ユベール・ル・ガル/デザイナー

■TREND WATCH SPRING SURPRISE

■TREND WATCH GARDENERS' NOTE

■TREND WATCH BLACK&WHITE

■TREND WATCH NEW OLD DESIGN

■DESIGNER'S EYES

■TALKING HEADS ART

■TALKING HEADS BOOKS

■TALKING HEADS SHOP

■THE WORDS ON THE STREET
デザインチームCKRの東京日記

■ELLEDECO INTERNATIONAL DESIGN AWARDS 2005
  2005エル・デコ デザイン賞発表!

■TOP DESIGNER 吉岡徳仁 ミラノ・サローネ直前に思う、僕は本当にデザイナーなのか。

■買う前に勉強しよう、家具ブランドの基礎知識。

■STOCKHOLM FURNITURE FAIR 2006
今年のストックホルムは、若手が元気!
  
■POINT OF VIEW
  ・FASHION プラダの帽子ケース
・INTERIOR ソファ「POLDER」
・AUTOMOBILE プジョー「1007」
  ・APPLIANCE システムバスルーム「i-U」

■SUITEROOMクラブ報告④
  誰もが夢見るあこがれのバスルーム、新しいSUITEROOM

■シャビーで可愛い空間は、大人の心地よさ。

■オール電化で、家族が集うリビングキッチンに。

■CINEMA『君とボクの虹色の世界』
 
1,603円
■注目の2006トレンド大予測A to Z
  ・Art for Living
  ・Black
  ・Copper
  ・Dutch Energy
  ・Established&SONS
  ・Fukasawa Naoto
  ・Gold
  ・Harajuku Moving
  ・Israeli Design
  ・Japanese Traditional Manufacture
  ・Kitchen
  ・Laser Cutting
  ・Mosaic Tile
  ・Natural Touch
  ・Oversized me!
  ・Paint Crazy
  ・Queen of Design
  ・Revival
  ・Swarovski Crytstal Living
  ・Tartan Check
  ・Urquiola's Era
  ・Victorian
  ・White
  ・X Shape
  ・Yoshioka Tokujin
  ・Zoo Motif
  ・2006年、インテリアのトレンドはこうなる!

■HOME OF CREATION
  パリのクリエーターたちの暮らし
創造の家
・Atelier LZC
夢を紡ぎ出す3人の部屋を公開
・Paul&Joe
   安らげる部屋づくりは自分のスタイルで
SHOPPING
・ハッピーな春のラブリースタイル

■NEW PRODUCTS

■NEW MODE

■NEW TALENT

■NEW TOPICS

■NEW BOOKS

■NEW CINEMA 『マイ・アーキテクト』

■NEW EXHIBITIONS

■TOP DESIGNER 深澤直人
  必要なものと不必要なものをわかるのがデザイナーである

■来日デザイナーの東京日記 スタジオ・ジョブ
  
■Tokyo Design Festival 2005
世界のデザイナーが来日、競演

■デザインマスタ-対決
  アキッレ・カスティリオーニVSマルセル・ワンダース

■ArtとDesignで町が変わる
北海道・滝川市
彫刻家・五十嵐威暢が蒔いた奇跡の種

■MODE&LIVING
男っぽさと女らしさが混在する
  DANDY ELEGANCE

■日本の職人 磯貝 剛/鼈甲細工

■インテリアコーディネート上達への道 床材を選ぶ
 
■タイル普及委員会 展示会報告
見て触って、タイルのおもしろさを実体験

■PROMENADE
マレーシア・ボルネオ島
  大自然が織りなす神秘と形に触れる旅

■クリエーティブな時間をつくるのは、毎日のコーヒー・ブレーク

■クリエーターズ・スペース
東京を脱出──
  グラフィックデザイナーの斜面に建つ家

■NEW REPORT
日本文具メーカーのデザイン革命!

■SUITEROOMクラブ報告③
  アイディアにあふれた、夢のバスルームは実現可能!?

■DESIGN SHELF
シェルフ・コーディネートで見せるインテリアの本気センス

■SHOPPING
デザイン重視で選んだシェルフ14

■フレキシビリティが魅力のウォールユニットシステム
1,603円
■Swedish Style,Arts&Contemporary Design
  暮らしのなかにアートとデザインがいっぱい
スウェーデンへの旅
  ・「流行は追わない、シンプルが信条」
デザイナー、ニーナ・ヨブスのアパートメント
・力強さと繊細さを兼ね備えた建築デザイナー、
トーマス・サンデルのペントハウス
・ファッションとインテリアを融合させたフェルトの女王、
ピア・ヴァレンのスタジオ兼住居
・「アイディアが昇華して、形になる」
デザイナー、トーマス・バーンシュトランドの部屋
SHOPPING
・自然が奏でる詩的な表現、
   クリーンなスウェーデンデザイン 
  PROMENADE
  ・Defyraが案内する
アートとデザインの街、ストックホルムへ!
特別取材
・陶芸家、リサ・ラーソンの創造の源を訪ねて
・スウェーデン陶器の黄金期を築いた2人の魅力
  リサ・ラーソンとスティグ・リンドベリ
   
■WHAT'S NEW

■WHAT'S NEW from UK

■WHAT'S NEW FASHION

■WHAT'S NEW SHOP

■エル・デコ インターナショナル
  デザインアワード2005 日本ノミネート発表!

■PORTRAIT アヤラ&アルビ・サルファティ

■ART&DESIGN

■interior in CINEMA 『天空の草原のナンサ』

■BOOKS
  
■DECO NEWS 海外デザイナーが東京をナビゲート!

■日本の家(76)大阪府堺市
  よき時代の、やわらかな風情のままに佇む家

■タイル普及委員会報告⑥
最終回! 無限大のタイルの可能性を再確認しよう

■MODE&LIVING
インテリアのトレンドもヴィクトリアン・シック

■DECO STANDARD
  インテリアコーディネートの基礎講座⑪
ニュー・フレンチ 

■Designer's Works
現代の素材を駆使してつくる、新しい和の空間 遠藤秀平 

■BEST BUYS
2005-'06年秋冬、夜が恋しくなるベッド&リネン

■Atelier DECO 酒井伸子/シューデザイナー      

■トラディショナルな優雅さをもつ、くつろぎの住まい

■日本の生活具(66) ほうろう

■Style Up DECORATION⑥ 
ペタペタ貼って、簡単接着デコレーション

■5カラーのコーディネートでインテリアスタイルも自由自在      

■SUITEROOMクラブ報告②
  スタイリストが思い描いた夢のバスルーム発表!

■Table DECO
ナチュラルな暮らしは、LOHASなテーブルから

■今年のギフトシーズンを彩るスウィート&ピンクのアイテム

■ワインと映画の美味しい関係Vol.2
ハリウッド大作には飲みごたえのある赤

■すっかりおなじみになった、秋の東京のインテリア祭り

■“黒”の魔法でテーブルをドラマティックに!
1,603円
■8ideas 8cities
  お手本が必ず見つかる!
8大都市で見つけた
  インテリアコーディネイト術 
・Tokyo
東京都心の便利を満喫する、広々メゾネット
・New York
現代アートの作家が住むNY、ブルックリンの家
・Amsterdam
光に満ちた、アムステルダムのアーティストの家
・Barcelona
バルセロナの古い邸宅に引っ越したイギリス人家族
・Paris 
屋上庭園からパリの街を望むアパルトマン
・Buenos Aires 
アーティスト一家が住むジャングルみたいな倉庫の家
・Delhi
ファッションデザイナーの住む、ファンキーなデリーの家
・s'Hertogenbosch
遊び心いっぱいで改装した17部屋あるスヘルトヘンボスの家

■DECO STANDARD
  インテリアコーディネートの基礎講座 特別編集
保存版付録ショップガイド付き
7スタイルのコーディネートガイド
  
■WHAT'S NEW

■WHAT'S NEW SHOP&PEOPLE

■WHAT'S NEW from UK

■WHAT'S NEW FASHION

■PORTRAIT 蓮池槙郎

■ART&DESIGN

■interior in CINEMA 『ドア・イン・ザ・フロア』

■BOOKS
  
■DECO NEWS 横浜へ、アートを体験しに行こう!

■TOKYO DESIGN FESTIVAL 2005
  今年の秋も、東京はデザインで盛り上がります

■DESIGNER'S HOTEL
・スタルクの魔術が誰をも主人公に変える
  演劇空間さながらのアルゼンチンのホテル
・モダンアートの世界に迷い込んだみたいな
  カリム・ラシッドのギリシャのホテル
・マルセルのデザイン一色に染められた
  アムステルダム郊外のアパートメントホテル

■タイル普及委員会報告⑤ タイルだって、人の暮らしや環境のことを考えている

■PROMENADE
神々に守られた奇跡の島、
  インドネシア、ジャワ島

■SUITEROOMクラブ結成しました!
  お風呂はもっと快適な空間に変えられる

■リラックスのための空間を彩る
  クラシカルテイストのファブリック

■Designer's Works
イギリス、イタリア、日本に渡ってきたノマドな感覚 スティーブ・リドバリー 

■スタイリッシュな
北欧テイストの暮らし

■この秋冬はベッドリネンで
  大胆に部屋を変える

■日本の生活具(65) 桐木目込人形

■Style Up DECORATION⑤ 
テキスタイルのマジックで
インテリアも秋の模様替え

■Atelier DECO 近藤かねとし、波子/ファッションデザイナー、コーディネーター      

■ワインと映画の美味しい関係Vol.1
ヨーロッパ映画に溶け込むフレーバー
■Summer Bright
  夏の家、家族で過ごす家
  イタリア・ラツィオ/トスカーナ/シドニー/アントワープ 
・息子の成長のために建てた、イタリア中部ラツィオの別荘
  ・レトロなスタイルが心地よいシドニーのバンガロー
・森の中のプールハウス アントワープの家
・トスカーナの丘陵を望む農家を改築した夏の家

  SHOPPING
・自然の風を感じてアウトドアで過ごすリビング&ダイニング
  
■BATH&KITCHEN 2005
PART1 世界のカラフル・バスルーム
 
SHOPPING
・陽気にカラフルに彩る、ハッピー・バスグッズ

PART2 世界のクリエーティブ・キッチン

■ミラノ・サローネ特集 第2弾
今年の照明トレンドを探せ!
  EURO LUCE 2005 
・新しい素材と形に挑戦する、アートな照明が急増した!

■WHAT'S NEW

■WHAT'S NEW FASHION

■WHAT'S NEW from FRANCE

■WHAT'S NEW SHOP&PEOPLE

■ART&DESIGN

■interior in CINEMA 『クレールの刺繍』

■PORTRAIT オイバ・トイッカ

■BOOKS
  
■Designer's Works 空間というキャンバスに塗り重ねていく色や形 角 章 

■日本の生活具(64) 根来寺根来塗

■DECO NEWS アートフラワーとプリザーブドフラワーでデコレーション上手に!

■デザイン遊牧民“STUDIO JOB” オランダからベルギーへ 

■Style Up DECORATION④
  壁は大きなキャンバスだ
デコラティブ・ペイントで楽しく!

■INAXがこだわったデザインと機能
水まわりをトータルコーディネート

■トーヨーキッチンから生まれた
  インテリアの主役になるキッチン

■ヤマハリビングテックでインテリアのように
私だけのキッチンを選ぶ

■自分を解放する空間にこそ細部のデザインにこだわりたい
グローエで選ぶ水まわりの金具  

■タイル普及委員会報告④ 見なれた家具も空間も、タイルを使えば生まれ変わる

■日本の家(75) 和歌山県伊都郡 おっとりと、ゆったりと 時の流れのままにある家

■Atelier DECO 前川秀樹、千恵/アーティスト

■インテリアや仕事に合わせてカラーを選ぶノートパソコン登場

■MIST[目黒インテリア通り祭り]が大好評にこたえて
ついにGWにも進出しました!

■一台のテレビが変えてくれる、新しいライフスタイル

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座⑩ アーリー・アメリカン

■PROMENADE
世界遺産の歴史と自然に出会う
  アドリア海沿岸を行くクロアチア紀行 
1,603円
■初めて見る中国のモダンインテリア 
  Modern China
  北京、上海の優雅な暮らし
・北京 建築家、隈研吾が万里の長城の麓に建てた竹の家
  ・北京 モダンアートが花開く、北京のロフト
・北京 中国の伝統建築、四合院がフレンチシックに変身
・上海 若い感性で快適に生まれ変わった、上海の洋館

  SHOPPING
・素朴な素材感が今、新しいモダンチャイナの世界
  
  PROMENADE
・発展を遂げた上海で伝統とモダンの2つの時代に出会う旅
 
■日本初公開!
海に浮かぶ、アルマーニの邸宅
 
■速報! ミラノ・サローネ~
世界最大のデザインの祭典
  NIPPONスタイルがミラノを染めた!! 

■ELLEDECO INTERNATIONAL DESIGN AWARDS 2004
2004ベストデザインを発表
 
■WHAT'S NEW

■WHAT'S NEW FASHION

■WHAT'S NEW SHOP&PEOPLE

■WHAT'S NEW from FRANCE

■PORTRAIT ハイス・バッカー/ピエロ・リッソーニ

■interior in CINEMA 『ヴェラ・ドレイク』
  
■ART&DESIGN

■Atelier DECO D-BROS/グラフィックデザイナー

■BOOKS

■Designer's Works 素材感を最前面に、ソリッドな空間作り 二俣 公一 

■日本の生活具(63) 東京銀器

■DECO NEWS 今、ブーム再来のヨーロッパアンティーク

■アートとデザインの境で遊ぶ、マイケル・リンの世界

■Style Up DECORATION③ リボン・テープで簡単デコレーション

■おいしい水はクリエーティブワークの大切なパートナー!

■INTERIOR with LIFESTYLE
上手なインテリアコーディネート法――
ライフスタイルを飾ろう 

■オフィスデザインは仕事にも影響してしまう!?
東京仕事場事情2005

■SHOPPING 大きめデスクが使いやすい リビング感覚のSOHOコーディネート

■ウェルデザインのスキンケア

■タイル普及委員会報告③ 今、タイルでつくった家具や空間が新しく感じられる

■日本の家(74) 神奈川県三浦郡 精緻な技の見事な結実 端然として温雅な佇まい

■華やかな小物使いでリビングにクラス感を演出する

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座⑨ アール・ヌーヴォ

■気分は今、クラシック&モダン 
 
■BEST BUYS 才色兼備なデザイン家電

■エコキュートで実現 癒しのバスタイム

■ブルトハウプで機能美の本当の意味を知る

■淡いトーンが初夏の光に映えるエレガンスのファブリック
 
■モダンミックスでスタートする、あこがれの一人暮らし



1,603円
■日本のマンションをもっと楽しく! 
  Heart of City Life
  世界5都市のアパートメント事情
・Paris ツェツェがリノベーションした、パリの古いアパルトマン
  ・Rome 古さを機能に変えた、ローマのアパートメント
・Melbourne デザインしたのは明るさと開放感──。メルボルンのメゾネット
・London 古いもののミックスで生まれたロンドン・フラット
・Stockholm 明るいブルーに染められたストックホルムのフラット

  SHOPPING
・色とりどり、オリエンタルな雰囲気を取り入れた“チープシック”なデコレーション
・空間を明るく軽やかにする、モダンデザインの魅力を再発見
・シンプルな家具とシックな色小物でナチュラル空間を
・アンティークとフェミニンテイストでつくる“レディ”な部屋
  ・ハンギングファニチャーで壁面を有効利用!
  
■人気スタイリスト4人が選んだ
新生活のためのインテリア
ROMANTIC style/SOHO style/ORIENTAL style/USED-MIX style
 
■WHAT'S NEW

■WHAT'S NEW FASHION

■WHAT'S NEW from SWEDEN ストックホルム家具見本市

■interior in CINEMA 『ウィスキー』
  
■ART&DESIGN

■PORTRAIT クリスチャン・ビシェール

■日本の生活具(62) 江戸組紐

■Atelier DECO 有田昌史/テキスタイル・グラフィックデザイナー

■Designer's Works 独特のバランス感覚でつくるミックススタイル 小山トシオ 

■BOOKS

■Style Up DECORATION② 壁紙でもっと楽しく! 壁を彩るデコレーション

■DECO NEWS 夢が実現! 注目デザイナーたちのマイショップ

■独占・日本初公開! トード・ボーンチェのアトリエへようこそ!

■Silhouette’s Play Shopping シルエットが紡ぐ物語

■MODE&LIVING この春のモードは、ワイルド&ゴージャス

■BEST BUYS リビングが美しく変わる、収納家具

■日本の家(73) 広島県広島市 山裾の陽溜まりに佇む家の、仄々と伸びやかな表情

■タイル普及委員会報告② アイディアしだいで、どんどん広がるタイルの可能性

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座⑧ バウハウス

■PROMENADE アジアとヨーロッパの交差点  
  シンガポール、ガーデン・シティへの旅 
 
■組み合わせは自由自在!
どんなインテリアのスタイルでも主役になれるキッチンが誕生!

■Table DECO 手作り感いっぱいの、お気に入りの一枚があれば…

…ほか

1,603円
■デザイナーの家、全部見せます 
  Mode Deco インテリアは今、モード気分!
  ・過去と現在が共存する、色と柄で彩ったプッチ宮殿
  ・白をベースに“色”を見事に利かせたモダン・スタイル
・ブレイク寸前! タッセルのデザイナー、スピナのロンドンの家
・オートクチュールでつくり上げられたダナ・キャランの海辺の別荘
・ソニア・リキエルの娘、ナタリーが暮らすパリの家
  SHOPPING
・カラーとパターンをちりばめて、華やかなデコレーションが完成
・まっ白なモダン空間にクラシックテイストのメリハリをプラス
・繊細なハンドメイドのクラフトに魅せられる
・アートなオブジェでナチュラルな都会の家に
  ・ユーズド感のあるフェミニンなアイテムで大人のスウィート空間
  
■クリエーター33人に聞く
Interior Trends 2005 2005年インテリアトレンド大予測!
・和や東洋の文化をミックスさせたスタイル
  ・ピンクとグリーンが流行の色!
・NIPPON発デザインがプロダクトの世界を席捲!
・クリエーターが集結し、猛スピードで変化する上海
  ・ジャスパー・モリソンが21世紀の名作と定番を作る!
・パターンや素材にもオリエンタルブーム到来

■PORTRAIT カリム・ラシッド、ナコ

■WHAT'S NEW

■WHAT'S NEW FASHION

■interior in CINEMA 『故郷の香り』
  
■Atelier DECO ELEY KISHIMOTO/ファッションデザイナー

■JAPANESE TOOLS(61) 日本の生活具・木金工

■ART&DESIGN

■Designer's Works デザインは楽しく。依頼主の夢を形にします 井坂幸恵 

■Style Up DECORATION① モールディングで壁を立体的に演出しよう!

■BOOKS

■DECO NEWS 進化する自動車広告 えっ! こんなことまでやるの!?

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座⑦ ウィーンデザイン

■日本の家(72) 岡山県倉敷市 住む人が丹精した家の凛とした美しさ…その見事な佇まい

■MODE&LIVING 白から生まれるストーリー

■BEST BUYS 楽しくて気持ちいい、ラグのある暮らし
   
■タイル普及委員会結成! タイルのユニークな使い方を考えてみよう

■PROMENADE ベトナム・サパ カラフルな少数民族の暮らす里を訪ねて 

■IDC大塚家具コレクション vol.3
  ゆとりあるくつろぎをテーマに、新しいソファブランドが誕生

■インテリアに合わせてエアコンの色が変わる!?
  見せたいエアコンがついに誕生!

■Table DECO 絵皿が伝える、とっておきの物語

■ボルドーワインの似合う空間⑥
毎晩欠かさずワインとチーズ

■完成! 私たちが乗りたかったクルマ
 
■DECO Plants 思い出の器にグリーンを植えて新しい魅力発見!

■モダンミックスでコーディネートする
都会の女性のリビングスタイル

…ほか

1,603円
■KYOTO MODERN 京都で、暮らしたい! 
  ・歴史ある古い町でカラフル&ポップなデザインが生まれる
  ・現代的な住みやすさを追求した町家に暮らす木漆工芸作家の家
  ・百年後の町並みになじむことを目指した新しい伝統の意匠
  ・感性で選ばれた亜細亜のデザインが出番を待つ、小さな町家の暮らし
  SHOPPING
・ポップでモダンなデザインがつくる若々しいインテリア
・時を重ねて味わいを増す、木の風合いが魅力の暮らし
・シンプルをキーワードに、世界のスタイルを融合
・アジアンミックスで手に入れる、心落ち着く、自分だけの空間
  PROMENADE
  ・伝統とモダンが融合する街、京都

■DUTCH WAVE
・オランダのトップデザイナー マルセル・ワンダースの世界 
  ・若手デザイナー続々登場中 オランダ・デザイン大国宣言! 
 
■WHAT'S NEW?
  ・WHAT'S NEW?
・ PORTRAIT ロス・ラヴグローヴ
・ BOOKS
  ・ART&DESIGN
  ・INTERIOR in CINEMA 『舞台よりすてきな生活』
  
■DECO WORKS 道具作家、食器屋店主 大嶌文彦さん

■JAPANESE TOOLS(60) 日本の生活具・江戸箒

■DESIGNER'S WORKS フランスで教えられた、日本デザインの素晴らしさ 大西香次郎   

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座⑥ フランスレトロモダン

■DECO NEWS 新宿駅周辺に、インテリアショップが続々結集中!

■ROOM for kids こども部屋にようこそ! 

■ROOM for kids Shopping こども部屋をもっと楽しく!

■SATISと巡る、東京サイトシーイング2

■日本の家(71) 神奈川県三浦郡 自然と日常が美しく調和する家の風韻あふれる佇まい    

■BEST BUYS 価格別で選ぶSOFA14

■IDC大塚家具コレクション vol.2
  ライフスタイルで選ぶソファ

■エル・デコ アワード/MIST/AHIST
  東京デザイナーズウィーク/
  東京デザイナーズブロック 
  東京デザイン祭り2004最速リポート! 

■ボルドーワインの似合う空間⑤
演出しだいでワインの魅力がアップ

■TABLE DECO 表情いっぱい! ドラマティックな白の器
 
■デザインにこだわる私たちが本当に欲しいクルマ
 
■“至福の眠り”を誘うシーリーのベッド

■DECO PLANTS 異素材の組み合わせが楽しい!

■インテリアのスパイスは艶感レッドでキマリ!

■私が私らしく過ごせるくつろぎ時間のインテリア

…ほか

1,603円
■Danish,Slow Life 北欧デザインブームのルーツを探す デンマークへの旅 
  ・ハンドプリントのテキスタイルに魅せられたデザイナー夫妻のファームハウス
  ・家族の存在がエッセンス クラシックハウスを住みこなすホテルオーナーの家
  ・ロイヤル コペンハーゲンの色に染まったアパ-ト
  ・ジャンクな物が宝に変わるパッケージデザイナーの家
  ・ガーリーと男っぽさが同居するショップオーナーのアパートメント
  SHOPPING
  ・優しくて温かい、デンマーク・デザインに包まれたい
  PROMENADE
  ・アンティーク&ヴィンテージを探す旅、コペンハーゲンへ!

■2004年版「読者の家」を発表します!
・北海道札幌市・安達邸
  ・静岡県下田市・波田邸
  ・東京都港区・上迫邸

■WHAT'S NEW?
  ・WHAT'S NEW?
  ・PORTRAIT マルコ・フェレーリ
  ・INTERIOR in CINEMA 『やさしい嘘』
  ・ART&DESIGN
  ・BOOKS
  
■DESIGNER’S WORKS フランスにはない、日本の色や風景が大好き エマニュエル・ム
ホー

■JAPANESE TOOLS(59) 日本の生活具・江戸染元

■DECO WORKS オリジナル フィニッシュ ペインター 山口 修さん  

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座⑤ ロンドンモダン

■DECO NEWS インテリアやアート、デザイン好きが注目する“横丁文化”を楽しもう

■日本初公開 カリム・ラシッドがついに手に入れた別荘ライフ 

■SATISと巡る、東京サイトシーイング

■BEST BUYS アートなライト

■日本の家(70) 岐阜県中津川市 万緑のなか、水面を渡る風に包まれてある家の涼感あ
ふれる夏姿  

■どっしりとした安心感── 屋根のあるモダンハウス

■IDC大塚家具コレクション vol.1
  シックモダンな暮らしを演出する家具“Still”誕生

■ボルドーワインの似合う空間④
作り手としての気持ちに共感

■TABLE DECO お盆使いの新提案! トレイは小さなテーブル
 
■グリーン&ブラウンの秋色コンビでナチュラルな北欧スタイルをめざす
 
■DECO PLANTS コントラストを愛でる

■くつろぎの時間を彩るリヤドロのポーセリン

■MIST/AHIST/東京デザイナーズウィーク/東京デザイナーズブロック……
東京デザイン祭り2004ガイド

■エル・デコ インターナショナル デザインアワード 
 日本ノミネートを読者投票で決定!

…ほか

1,603円
■Seaside Splendor 地中海の夏の家
 1.Isola Di Alicudi/ITALY 不便を楽しみ、素朴を愛する。小さな島の白い家
 2.Ibiza/SPAIN 世界中のセレブを招く、エトロの隠れ家
 3.Milos/GREECE 紺碧のエーゲ海を望む 白いキューブのホリデーハウス
 4.San Benedetto Del Tronto/ITALY アドリア海につづく、屋根裏部屋のリフォーム
 5.Majorca/SPAIN 地中海の青と松の緑と── ヴァンカンスをマジョルカ島で過ごす       
  デザイナーの別荘
 SHOPPING
・太陽と潮風がつくり出す、素朴な風合いを楽しむ
 ・気品と落ち着きを演出──地中海トラッドスタイル
 ・地中海の青と白でモダンな夏のインテリア
・機能と快適さを選ぶなら、モダンなシティリゾート風に
 ・カラフル&ポップなインテリア
 
■KITCHEN REPORT
世界の最新キッチン事情
 Part1 オリジナルキッチンはこうでなきゃ
 Part2 システムキッチン&オーダーキッチンガイド
 Part3 ミラノ・サローネ速報 第2弾/ユーロ・クチーナ 
 
■WHAT'S NEW?
 ・WHAT'S NEW?
 ・PORTRAIT アントニオ・チッテリオ
 ・BOOKS
・ ART&DESIGN
 ・INTERIOR in CINEMA
  『バレエ・カンパニー』
 
■JAPANESE TOOLS(58) 日本の生活具・駿河竹千筋細工

■DECO WORKS 染織家 八重沢晃祥さん

■DECO STANDARD インテリアコーディネートの基礎講座④ ジャパニーズモダン

■DESIGNER’S WORKS 人と人、人とモノを結びつけていく、デザイナーの責任 岩  
 本勝也

■DECO NEWS 都会のオアシス発見 屋上は癒しの空間

■日本の家(69) 静岡県静岡市 実り豊かにして温和な風土のままに平らかな表情を湛え
 る家

■イギリスのインテリア界で話題沸騰
 異なる時代と文化が一つの空間に調和するロンドンの家

■BEST BUYS リネンでHappy!

■水まわりデザインのすべて、おまかせのスポット誕生 

■IDC大塚家具でコーディネートを楽しむ vol.6  
 デザインホテルのようにシックに、シンプルに

■【保存版】この夏、泊まりたい!
 海外デザイナーズ・ホテル
 グラン・ホテル・ドミネ・ビルバオ/SPAIN
サンダーソン/ENGLAND
エス・ホテル/ITALY
ハイ/FRANCE
 ホテル・アトリエ・スル・マーレ/ITALY
 ヒルサイド・スー・ホテル/TURKEY

…ほか



1,603円
■MILAN STYLE 世界のデザインに囲まれて
 ミラノに暮らす8人の素敵なコーディネート
 ・ミラノの街をデザインしてきた巨匠の家(1)
 ・カルラ・ソッツァーニ、
  ミラノカルチャーのミューズが暮らす館(2)
 ・簡素な空間に生きるハンドメイドの素材感(3)
 ・斬新な色使いがドラマを生むデザイナーの家(4)
 ・古いもの新しいもの…
  テイストミックスが光るミラノのペントハウス(5)
 ・名作家具に囲まれたドリアデの娘の家(6)
 ・ハードな建築とソフトなアート。
  2つの顔を併せ持つアパート(7)
 ・珊瑚色に彩られたアーティストのアトリエ(8)
 SHOPPING
 ・ミラノスタイルをつくるのは、
  ダイナミックでリッチなデザイン
 PROMENADE
 ・デザインの聖地、ミラノで見つけた注目スポット18
 ・速報!世界最大のデザインの祭典
  ミラノ・サローネ最新リポート
 ・ELLEDECO INTERNATIONAL DESIGN AWARDS 2003
  2003年度グランプリ発表!

■WHAT'S NEW?
 ・WHAT'S NEW?
 ・PORTRAIT カルロ・コロンボ
 ・INTERIOR in CINEMA
  『午後の五時』&『ハナのアフガンノート』
 ・BOOKS
 ・ART&DESIGN
 ・人と自然のあり方を教えてくれた、木村二郎が逝く

■JAPANESE TOOLS(57) 日本の生活具・風呂桶

■DECO WORKS 壁アート 村尾佳州子さん

■DECO TREND チェストが大変身!!
 リメイクマジック4つのアイディア

…ほか







1,603円

エル・デコは19の国々で発売されている、世界でいちばん人気のあるデコレーション誌。日本版エル・デコは、きっとあなたのインテリアコーディネート上達のお役に立ちます。お見逃しなく!


アートは美術館で楽しむもの、なんて思っていませんか?
アーティストの魂に触れることで、自分のなかの何かが変わるのだとしたら、アートがあれば、毎日の生活がもっと刺激的でエキサイティングなものになるはずです。気になるアートがあったら、思い切って自分の部屋に! アートの力で部屋の中が、いつもの生活が、がらりと変わります。


春は、さまざまな新生活をスタートさせる人が多い季節。新生活に必要なものはたくさんあるが、なかでも住まいはいちばん大切。素敵な家づくり、インテリアづくりの参考に、パリで新生活を迎えた2つのアパルトマンを紹介する。最初はデザインで狭さを克服した建築家とアーティストのカップル。次に工場を住まいに変えたスウェーデン人姉妹。彼らのアイディアと行動力を見習って──。


最近の家電は、何よりもインテリアとの相性を第一にデザインされている。今までは「インテリアの邪魔にならない」が家電選びの基準だったけれど、これからは「どれだけ見せられるか」が決め手になる。リビングやダイニングをどんなにスタイリッシュに見せられるのか、エル・デコがこの春もう一度、デザイン家電に注目してみた。


村上 隆のキャラクターがルイ・ヴィトンのバッグに採用されたり、ハリウッドセレブに人気のアクセサリーデザイナーがキティちゃんモチーフのペンダントで話題になったりと、日本のアニメキャラクターの世界進出はめざましい。女子高生のあいさつ言葉「Kawaii」は、今や、フランス人も知ってて当たり前の世界共通語になっていた!海外のインテリアにも、Kawaii Goodsがあちこちに。クールな部屋ほど効き目あり!




新しいモノ、デザイン、ショップ……などの 話題を選りすぐって紹介するページ。今号ではオランダのメーカー、ポルスポタン社製ティーポットとカップ、マーク・ニュートンがロンドンのレストラン「COSAST」のためにデザインしたコーストチェア、レイチェル・ケリーが考案した「インタラクティブ ウォールペーパー キット」、英国デザイン界で話題のジョン・ローシャをご紹介しています。


村上隆や奈良美智などをはじめ、近頃元気のいい現代アート。彼らの描くキャッチーな作品が象徴するように、アートの存在も難しいものから、身近なものへ次第に変わりつつあるようだ。かつては敷居が高くて入りにくかった画廊だが、インテリアや洋服を選ぶのと同じ感覚で、お茶をしながら気軽にアートを楽しめるギャラリー&ショップが増えてきた!






今お申し込みいただいた方にもれなく「エル・デコ オリジナルポーチ」をプレゼント。











1,603円

エル・デコは19の国々で発売されている、世界でいちばん人気のあるデコレーション誌。日本版エル・デコは、きっとあなたのインテリアコーディネート上達のお役に立ちます。お見逃しなく!

*キーワードで占う 2004年のトレンド
1.『色と素材のコントラストで遊ぶ』
2.『バロックとミニマルを共存させる』
3.『北欧の家族の暮らしに学ぶ』
4.『黒のヴァリエーションを楽しむ』
5.『セクシーな可愛らしさをプラスする』

* 東京仕事場事情2004
住まいのインテリアと同じくらい、人のオフィスの様子も気になるもの。快適に仕事をするために、東京のクリエーターたちはオフィスのコーディネートにもこだわっている。そこには参考になるアイディアや流行のアイテムがいっぱい。豪華な新築物件から手づくりリノベーションまで、個性豊かな7軒を紹介する。


*北欧モダン
第2次北欧ブーム到来!日常のためのデザイン
インテリアのスタイルはさまざま。毎回1つずつ、歴史やアイディアの基礎を学ぶ新連載。第1回は北欧モダン。日常生活のなかにこそデザインが必要と考える、北欧の人々のセンスに触れよう。


*デザインと価格で選ぶなら・・・新しいベッドはどれ?
生活のなかになくてはならないベッド。しかもスペースをしっかりとるだけにそのデザインが寝室のインテリアを左右する。編集部が最新情報をもとに選んだ12台でデザインと、価格と、大きさをチェック。あなたの部屋にぴったりなのはどれ?



WHAT'S NEW?
新しいモノ、デザイン、ショップ……などの 話題を選りすぐって紹介するページ。今号ではイギリスのデザイナー、トニー・クロスビーのブランド“UNDER THE TABLE”からランチョンマットとコースター、蝶を彫り込んだクリスタルのゴブレット、アルネ・ヤコブセンがオックスフォード大学のためにデザインした椅子「オックスフォード」、ベルギー生まれのブランド、アニマストールをご紹介しています。


DECO NEWS
高層ビルが次々と誕生し、景色が変わり続ける街、東京。話題の中心は渋谷や青山など山手線の西側ばかりだった。ここにきて神田や東向島など、東京の東に位置するエリアに住まいやアート活動の場を移す若者が増えているという。その模様をエル・デコが取材した。
1,603円
エル・デコは19の国々で発売されている、世界でいちばん人気のあるデコレーション誌。日本版エル・デコは、きっとあなたのインテリアコーディネート上達のお役に立ちます。お見逃しなく!

「東京なんて、住むところじゃない」と逃げ出す人もいるけれど、やっぱり東京。世界の東京。ここにしかない刺激と興奮に満ちている。だから、住むと決めたからには、知恵を絞ってアイディアをひねり出す。快適な空間をつくり、意外に残っている自然を取り込む。東京パラダイス計画にチャレンジした、5つの物語をお届けしよう。


今年も盛り上がった東京デザイン祭り。MIST、デザイナーズウィーク、デザイナーズブロックと、さまざまなインテリアイベントが同時開催。ミラノ、NY、ロンドンらと並んで、その規模はもう世界でもトップクラスだ。


壁を塗り替える、壁紙を張る、壁に絵を描く……。壁を変えるだけで、部屋の雰囲気は驚くほど変わる。この特集では、お城の壁に花園を描く人、壁紙に魅せられて部屋ごとに違う壁を楽しむ人、そして最新の壁紙スタイルを、一挙に公開! 空間を変える最強の手段、壁の魔法に、あなたもかかってみては?


家具や絨毯がボロボロにされたりして、ペットと暮らすのは気苦労もあるけれど、彼らが与えてくれる安らぎは何物にも替えがたいもの。今回は犬と猫にスポットをあてて、彼らが主役のインテリアシーンをご紹介。特別付録のカレンダーとあわせてお楽しみください!


読者アンケートではいつも人気上位のコンテンツ「ペットが主役のインテリア」。今号では同企画と連動した特別付録として、インテリアの中に佇む犬と猫の写真をフィーチャーしたカレンダーをご用意しました。




新しいモノ、デザイン、ショップ……などの 話題を選りすぐって紹介するページ。今号ではスタルクが作った、100%アルミのチェア、水平なアームがポイントのクラシックな燭台、フィンランドで注目のデザインチーム、“IMU”をご紹介しています。


邪魔にならない、なるべく目につかない――とかく収納家具にはネガティブな印象がつきもの。でも、見た目にも美しいことこそ、本当に優れた収納家具の条件では?快適な部屋づくりに欠かせないモノだからこそ、自分らしく、楽しめるアイテムを選びたい。

今年も盛況に終わった東京デザイン祭り。海外のインテリアデザイン業界においても「秋はTOKYO!」が合い言葉で通じるほど。海外のデザイナーやメディアに限らず、各国の大使館がそれぞれの国の色を打ち出した独自のイベントを開催するのも“東京”ならでは。そこで大使館関係者に聞きました。日本のデザインマーケットをどう見ていますか?
おすすめの購読プラン

ELLE DECOR(エル・デコ) の内容

『エル・デコ』は世界でいちばん人気のあるインテリアとデザインの雑誌です。
住まいを楽しく、快適に演出するためのアイディアやヒントが満載。海外のネットワークを通じて得た情報と、独自取材による記事をバランスよく配置し、クリエーターの部屋など夢の住まいを紹介、それを実生活に応用できるような誌面づくりを行っている。

ELLE DECOR(エル・デコ) の無料サンプル

2019年12月号 (2019年11月07日発売)
2019年12月号 (2019年11月07日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ELLE DECOR(エル・デコ) の目次配信サービス

ELLE DECOR(エル・デコ) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ELLE DECOR(エル・デコ) の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ELLE DECOR(エル・デコ) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.