- 出版社:ロッキング・オン
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月7日
- サイズ:B5判
- 定期購読
- 最新号(2021年5月号)
- バックナンバー
- レビュー
rockin’on(ロッキング・オン) 発売日・バックナンバー
ストーン・ローゼズ、そのヒストリーが今明かされる2万字インタヴュー!
アムステルダムで行われた最新ライヴ徹底レポートと併せて来日に備えよ!
LIAM GALLAGHER
祝・自身のブランド『プリティーグリーン』ショップが日本にもお目見え!
我らがリアムから最新インタヴューを奪取、ブランド展開への思い、近況を舌鋒鋭く語ってくれた
NOEL GALLAGHER
早くも決定した再来日はなんとフジ・ロック2日目のトリ!
大盛況のうちに幕を閉じた感涙の武道館公演を写真とレポートで振り返る!
BONNAROO 2012
レディオヘッド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの最新ライヴを観た! 他にも、ビーチ・ボーイズやフォスター・ザ・ピープル、ボン・イヴェールなどが集結
THE SMASHING PUMPKINS
ビリー・コーガン自ら胸を張る傑作『オセアニア~海洋の彼方』リリース。
過去の呪縛から真に解き放たれ、前進を見せる本作の深層をビリーに問う!
LINKIN PARK
最新作『リヴィング・シングス』第2弾インタヴュー!
チェスター&ロブが、傑作を生んだ不屈の共闘精神をディープに語る
THE OFFSPRING
待望の9作目『デイズ・ゴー・バイ』到着!
オフスプリングらしさを追求しながら進化を止めないエネルギーの源とは?
PiL
絶好調のライドン先生、まさかのPiL新作リリース。
セックス・ピストルズ時代を振り返りつつ今を語り尽くす!
SUEDE
NANO-MUGEN FES.2012での来日が決定! 昨年のサマソニ以来、早くも実現した再会を目前に、
ブレットが改めて語る新作の行方と絶好調の今
DIRTY PROJECTORS
THE VIEW
THE HIVES
VINTAGE TROUBLE
世界初、自家用ジャンボ・ジェットでツアーしたレッド・ツェッペリン、傑作『フィジカル・グラフィティ』の誕生ドキュメント
MY BLOODY VALENTINE
世界中が夢見た『ラヴレス』のリマスターがついに実現!仙人ケヴィン・シールズが語る、まさかの新作&来日!?
LINKIN PARK
最新作『リヴィング・シングス』 はリンキン・パーク会心の一撃! すべてを語る2か月連続インタヴュー、前編
MARILYN MANSON
マリリン・マンソン、完全復活宣言!アルバム『ボーン・ヴィラン』を語る、貴重な独占インタヴュー
DAMON ALBARN
デーモン・アルバーン、長年の夢だった舞台『ドクター・ディー』を完成。今こそ振り返る、ブラーの狂騒日々
SIGUR ROS
4年の沈黙を破って、シガー・ロスが帰ってきた!相変わらずのマイペースぶりで、新作アルバムへの道を振り返る
THE LIBERTINES
リバティーンズ、2010年の再結成を追った奇跡のドキュメンタリー映画DVDが発売。児島と粉川が語り倒す!
FLORENCE + THE MACHINE
25歳の若き天才フローレンス・ウェルチ、『MTVアンプラグド』に出演! 再びアルバム『セレモニアルズ』と向き合う
KYTE
カイト、待望の再来日実現!ベッドルームから目覚しい進化を続ける彼らの、現在地を聞いた
THE HEARTBREAKS
オレンジ・ジュースの再来か!?甘く切ないネオアコ・リヴァイヴァリスト、ハートブレイクスの初アルバム到着!
ロックを変えた美しき半生
40年におよぶキャリアを俯瞰した鋤田正義のフォトギャラリー、半生を振り返ったインタヴュー、
『ジギー・スターダスト』を語った40年前のインタヴュー、盟友ブライアン・イーノによる回顧録まで!
これぞ、究極のデヴィッド・ボウイ大特集!
RADIOHEAD
rockin’ on BOOKS 第7弾発売連動企画
単行本未収録の2004年来日インタヴューを再録! ライヴ直後の大阪で、トムが語ったのは?
MORRISSEY
本当に来た! 日本でのライヴは10年ぶり、単独来日ツアーは17年ぶり!
当初は仙台の最速ライヴ・レポートのみをお届けようと目論んでいたのだが、なんと対面インタヴューに応じてくれた!
超貴重なモズ最新語録をご堪能あれ!
ROCKET JUICE AND THE MOON (DAMON ALBARN)
デーモン・アルバーン独占取材! フリー、トニー・アレンとアフロビートに挑んだスーパーグループの結成秘話から、
ブラー終了宣言の真相やゴリラズの活動状況まで、渦中の男がすべてを語ってくれた!
THE CRIBS
原点に戻ったUK3兄弟、ザ・クリブズが5作目『イン・ザ・ベリー・オブ・ザ・ブレイズン・ブル』を発表
ジョニー・マーが去ることで、バンドが再び手にしたものとは?
PAUL WELLER
クラウト・ロックからアンビエント、ジャズ、ダブ、ポストパンクまでを取り入れ、
ノエルやグレアムといった舎弟を引き連れて完成させた実験作『ソニック・キックス』を発表した英国ロックの御大。今年54歳
NORAH JONES
デンジャー・マウスと組んで、サウンド面においても、ソングライティング面においても、クリエイティヴィティを爆発させたノラ
意欲作『リトル・ブロークン・ハーツ』を聴くと、もはや彼女のことを“歌姫”なんかとは呼ばせません
DAVID SYLVIAN
デヴィッド・シルヴィアンが表現者としての35年を語った2万字インタヴュー
ジャパンのヴォーカルはもちろんのこと、前衛音楽家や写真家など様々な顔を持つ偉才がすべてを明かす
SLASH
4月にガンズ・アンド・ローゼズの旧友たちとロックの殿堂入りを果たしたスラッシュ
完全ライヴ・レコーディングにこだわった新作『アポカリプティック・ラヴ』で築いたダイナミズムに迫る
FEEDER X the HIATUS
20年近くフロントマンとしてフィーダーを牽引してきたグラントと、フィーダー新作に参加した細美武士(the HIATUS)の日英対談が実現!
愛情と友情により形成された国境を越えたコラボレーションの真相を探る
GARBAGE
おかえり、われらが愛するゴミ・バンドよ!
自分たちのガービッジっぷりを受け容れることによって辿り着いたニューサウンドについて、ブッチ・ヴィグが語る
SQUAREPUSHER
鬼才トム・ジェンキンソンが、思わず「これぞスクエアプッシャー!」とうなってしまう神秘的かつ攻撃的な新作を投下!
ヘッドライナーを務めたSonar Sound Tokyoで来日する直前に、スクエプッシャーであることを論ずる
GAZ COOMBS
渋いぞ、ギャズ! ブリットポップの騒動を生き抜いたロック・サヴァイヴァー、元スーパーグラスのギャズ・クームス
音楽に対する、枯れることのない探究心が築き上げたソロ・デビュー作『ヒア・カム・ザ・ボムズ』はまさに爆弾だ
TEMPER TRAP
全世界で80万枚を超すセールスを記録したデビュー作から3年、
セルフタイトルが象徴する、自信に満ちた新作でさらに躍進したキラッキラぶりに迫る
KEANE
キーン、健在。英国では絶大の人気を博するバンドに
これまで以上に叙情的でハートウォーミングでアンセミックな新作『ストレンジランド』に託された思いを聞く
武道館ライヴまであと僅か! いよいよ兄貴にまた会える!! 待望のソロ再来日を目前に控えた今、我らがノエル・ギャラガーが語ったスペシャル・インタヴューを独占掲載! ファンや有名スターからの10の公開質問に答えた爆笑問答集と、チューリッヒでのライヴ直前に本人を直撃した最新インタヴューの2本立て。そしてロンドンの2万人ライヴ・レポートも!
THE WHO
ザ・フーが遺したロック・オペラ不滅のマスターピース=『トミー』の真実をロジャー・ダルトリーが語る。『トミー』完全再現ライヴでの来日を目前に控えたロジャー本人に、彼の想いからバンドへの愛、憎しみ、そして葛藤まで、今だからこそ訊いたロング・インタヴュー!
BLUR
おかえり、ブラー! 2009年以来の再結成ライヴに向けてついにメンバー全員で始動! 長年のわだかまりを超えて、4人が和気あいあいと語った!! そして念願の新作の行方は?
GRAHAM COXON
3年ぶりのソロ最新作は「社交下手の為のダンス・ミュージック」!? 不器用でピュアな永遠のギター・ヒーロー=グレアムが、かつて無く開かれたポップネスに辿り着いた理由を語る
SUMMERSONIC 2012 & SONICMANIA
ガービッジ! ロストプロフェッツ! キャスト! サマーソニック、第3弾ラインナップを発表!! 次第に明らかになってきたその全貌に、サマーソニック主催者=清水直樹氏のインタヴューで肉迫
RADIOHEAD
レディオヘッド、圧巻のワールド・ツアー初日! なんと新曲2曲も飛び出したライヴの模様を徹底レポート!! 6人体制となったレディオヘッドが示した驚異の進化系グルーヴを観た! 新たなスタジアム・ロックのフォルムを提示するバンドの現在地点とは?
MORRISSEY
ついについに、10年待ったモリッシーに会える日がやって来る!! そしてまさかの直前メール・インタヴューにモズ様から返事が―――っ!! スミス再結成から日本のファンへの想いまで、濃厚な愛とアイロニーに彩られた6ページ筆談を読んで震えろ
JACK WHITE
ジャック・ホワイト、遂にソロ・アーティストとして始動!! なぜ、彼は今「ホワイト・ストライプスの続き」を正面から引き受けたのか? 超プレミアなリリース・パーティーに潜入、そこで明かした覚悟と本音とは
MADONNA
永遠のポップ・クイーン、4年ぶりの衝撃作『MDNA』でカムバック! アルバムについて語った超貴重なインタヴューを独占入手。近年のキャリアを集大成したサウンドに託された怒りと葛藤の真相を明かす
MARILYN MANSON
マリリン・マンソン来日、代表曲連発のセットで満員のファンを蹂躙! そしてライヴ直後にまさかの直撃取材成功! 新作『ボーン・ヴィラン』と、移籍して心機一転、改めて音楽に向き合う情熱を語った
BRUCE SPRINGSTEEN
格差社会への怒りが爆発する最新作『レッキング・ボール』をボスが語った! パリで行なわれた貴重なQ&Aセッションの会場に潜入。自身の怒りの源と、今、この時代にアメリカの矛盾を叫ぶ覚悟に迫る
THE TING TINGS
4年の歳月をかけて完成させた勝負のセカンド・アルバム=『サウンズ・フロム・ノーウェアズヴィル』! 苦悩と葛藤を味わったからこそ生まれた、豊かなサウンド・ヴァラエティと肉体的なグルーヴの核心を来日中のケイティ&ジュールズに訊いた
SPIRITUALIZED
ついに完成したパーフェクト・ポップ・アルバム『スウィート・ハート・スウィート・ライト』で、天才=ジェイソン・ピアースが初めて光と愛について歌った訳とは? 来日を果たした本人に訊くロング・インタヴュー!
LOSTPROPHETS
熱い闘志を漲らせ、ロストプロフェッツがシーンにカムバック! 前作から地続きの怒りの感情を携えつつ、自分達の原点に立ち返って鳴らした問答無用のロック・アルバム=『ウェポンズ』が完成!!
ORBITAL
祝! オービタル完全復活! ポジティヴなヴァイブが迸る8年ぶりの傑作アルバム『ウォンキー』が告げる、王道にして異端なオービタルの新たなステージ
M.WARD
現USインディきっての愛され吟遊詩人=M.ウォードの本誌初インタヴューに成功! 世界各地を訪れ、数々のコラボを経て制作された4枚目『ア・ウェイストランド・コンパニオン』が描き出す、渋く深いフォーキーな音世界
ZULU WINTER
ダンス・オリエンテッドなビートと洗練されたポップなメロディの中に宿る文学性。UKギター・ロック期待の新星=ズールー・ウィンター、本誌初登場! ダンス・ポップを単なる消費物に終わらせない彼らの野心とは
ローリング・ストーンズ、結成50周年! 前人未到のキャリアに到達するストーンズのメンバー全員インタヴューに成功! 『女たち』をはじめとする傑作アルバムの制作秘話、メンバー同士のいざこざ、カナダで起こったキース逮捕劇の真相。4人が「ストーンズとは何か」を振り返り、50周年への想いを率直な言葉で語った貴重な最新インタヴューを一挙掲載!
10 YEARS FROM ROCK’N ROLL REVIVAL 2001
今から10年前、停滞していたロックシーンに風穴を空け、世界中で燃え上がった「ロックンロール・リヴァイヴァル」とは何だったのか? ストロークス、リバティーンズ、ホワイト・ストライプス……その後の彼らの軌跡も含め、当時のビッグ・バンの秘密を検証する徹底特集!!
FUJI ROCK FESTIVAL’12 & SUMMERSONIC 2012
夏フェス、ラインナップ大速報! サマソニはグリーン・デイ&リアーナがヘッドライナーに大決定! 続々と出演アクトが明らかになる夏の2大フェスの動向を総ざらい
NOEL GALLAGHER
独占入手! ソロ活動が絶好調の我らがノエル兄貴が、深い愛情とブレない視点で母国や家族について語ったレアなロング・インタヴュー!! まさかのサッチャー支持疑惑で危うくバッシング騒動まで起こりかけた、歯に衣着せぬ言葉のすべて
JAMES IHA
ジェームス・イハから、14年ぶりとなるセカンド・アルバム『ルック・トゥ・ザ・スカイ』到着! 名作『レット・イット・カム・ダウン』をそのまま受け継ぐ、時が止まったようなサウンドを再び届けてくれた彼に聞く14年の歳月の理由と、スマッシング・パンプキンズへの思い
PETER HOOK
ピーター・フック、吠える! ニュー・オーダー騒動の真っ只中、マッドチェスター・ムーヴメントを生んだクラブ=ハシエンダの歓喜と興奮を再現した「FAC51 HACIENDA」出演のため来日したフッキーを捕獲!……泥沼化する対立の水面下では一体何が? そしてベズも乱入!
VAN HALEN
デイヴィッド・リー・ロス参加作『ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース』を遂にリリースしたハード・ロックの王者=ヴァン・ヘイレン! 奇跡のリユニオンはなぜ実現したのか、そしてアルバム発表までに彼らはどれだけ入念な準備を重ねてきたのか? 当事者デイヴィッド・リー・ロスが全てを激白したロング・インタヴューを独占掲載
FOSTER THE PEOPLE
2011年最大の新人でありインディ・ポップの優等生として、アメリカ・チャートでも圧勝してしまったフォスター・ザ・ピープル。フォスターばかりがなぜモテる? ついに初来日を果たした彼らにあらためて聞いた、ポップ・バンドとしての野心とソングライティングへの意志
LANA DEL REY
ファースト・アルバム『ボーン・トゥ・ダイ』が全英1位&全米2位を記録! 賞賛と同時に逆風と懐疑論も巻き起こる中、歌姫ラナ・デル・レイは何を想うのか。自らポップ・アイコンとしての覚悟を決めた彼女の、決して揺るがない自分らしさの核心に迫る最新インタヴュー!!
HOWLER
2012年、ラフ・トレード発、ギター・ロック無風の時代に風穴を空けるニュー・カマー、ハウラーが初来日! デビュー作『アメリカ・ギヴ・アップ』で、昨今のインディ・シーンに対する不満と退屈を表明してみせたフロントマン、ジョーダンに聞く2号連続のロング・インタヴュー
CLOUD NOTHINGS
すわ、これはグランジの“再発明”か? ファーストから大きく飛躍したセカンド・アルバム『アタック・オン・メモリー』をリリースしたクラウド・ナッシングス。スティーヴ・アルビニを召喚して、陰鬱なラウド・サウンドに託した思いを弱冠20歳の青年、ディラン・バルディに聞く
METALLICA
メタリカ30年の歩みをラーズ・ウルリッヒ(Dr)が振り返る。「おちこぼれだった」と述懐する若かりし頃のエピソード、バンドを継続する秘訣、更にはリリースから20周年を迎える『メタリカ』完全再現ライヴの全貌まで語った貴重な最新インタヴューを日本独占掲載!
CHEMICAL BROTHERS
キャリア20年目にして初となる映像作品『ドント・シンク』をついにリリース!! なんと舞台に選ばれたのはフジ・ロック! 徹底的にオーディエンスの目線が貫かれた彼らのライヴにおける快感原則から次回作のプランまで、ライヴ巧者ケミカル・ブラザーズにその奥義と未来を聞く
レッチリ、リアム、ノエル、グリーン・デイ、ミューズ、アークティック・モンキーズ、ポール・ウェラー……彼らの人生を変えた「究極の一枚」とは何だったのか。13組のアーティストが、その音楽遍歴を数々の秘蔵エピソードと共に語りつくした全28Pの永久保存版特集!!
UPCOMING ALBUMS in 2012
2012年、聴くべき新作はこれだ!
ストーン・ローゼズ「幻のサード・アルバム」からグリーン・デイ、ミューズ、更にはマドンナにストーンズ、U2などなど。今年リリース予定の全32作品を超速プレヴュー! シーンの展望を大胆に占う
HEADLINE SPECIAL : FUJI ROCK FESTIVAL’12
レディオヘッド、フジ・ロックに初降臨!!
『ザ・キング・オブ・リムス』以降、進化を続ける彼らの最新形を目撃せよ。そして再結成ストーン・ローゼズ&レディヘという夢の布陣が実現した今年のフジはこうなる!!
NOEL GALLAGHER
兄貴、遂に帰還!! オアシス終焉から2年、バンドの「その後」を描いてきたノエルが、ソロ・アーティストとして日本の地を踏んだ。早くも完成の噂が飛び交っているソロ第2作目について訊くロング・インタヴューを断行! そして歓喜&大合唱のライヴ・レポートも!!
KASABIAN
最新作『ヴェロキラプトル!』を携え、圧巻の日本ツアーを敢行したカサビアン! なぜ本来アヴァンギャルドである彼らのスタイルが、サージとトムの2人によって王道のスタジアム・ロックに昇華されるのか? ソングライティングのキーマン=サージ(G)にその真相を訊いた
LANA DEL REY
失われた愛を歌う、壊れたアメリカン・ドリームの体現者=ラナ・デル・レイ、傑作1stアルバムがついに完成! センセーションを巻き起こした、その美貌に隠された真実のライフ・ストーリーを本人が初めて語った
PAUL McCARTNEY
ビートルズ、デビュー50周年の節目に完成させたカヴァー集=『キス・オン・ザ・ボトム』が到着! ジャズ・バンドをバックに迎えたプレシャスなアルバムで、「ビートルズ以前」の場所に立ち返ったポールが告白する幼少期の想い、そして充実の現在
FOO FIGHTERS
4年ぶりの来日まであと僅か! ドキュメンタリー作品『バック・アンド・フォース』リリースを機にフー・ファイターズが17年のキャリアをサヴァイヴできたその理由をデイヴ・グロール&テイラー・ホーキンスに訊く! そして日本のファンに送る、初の仙台公演に込められた熱いメッセージも
HOWLER
デビュー作のタイトルは、その名も『アメリカ、あきらめろ』! ラフ・トレードが送り出す超新星=ハウラーが、箱庭化するインディ・シーンに終焉を告げる! 60sアメリカン・ロックや80sパンク、更にはリバティーンズへの憧憬を経て辿り着いた、2012年の最重要ニュー・カマーは彼らだ
ED SHEERAN
UKの伝統に連なるメロディ・センスを持ちながら、グライムの時代の風を受けた20才の天才児=エド・シーランがポップ・シーンに風穴を空ける!! 本国で驚異的なセールスを記録したデビュー盤『+』の日本発売を機に、その未知の才能に迫る
毎年恒例、年間ベスト・アルバムをいよいよ発表! 2011年を代表する50枚を、濃厚ディスク・レヴューで徹底解説、加えてベスト・ソング&リイシューも! 更にはこの一年のシーンの動向を総括する『ロック鼎談』も収録した永久保存版!!
今から30年前「1981年」、あの頃ロックは……
P.I.L.、デュラン・デュラン、JAPAN、クラフトワーク……etc 30年前、「1981年」のロック・シーンの状況を振り返る特別企画! 当時ならでは写真やテキストの掲載、1981年のリアルをいま改めて振り返るクロストーク、更に「1981年の名盤18枚」を斬る特別ディスク・ガイドの3本立て!
R.E.M.
突然の解散から3ヶ月、R.E.M.がついに口を開いた。マイケル・スタイプとマイク・ミルズの2人が遺された代表曲を語ったロング・インタヴュー! USロックを支え続けた巨人は、なぜ今その活動に終止符を打ったのか?
COLDPLAY
『マイロ・ザイロト(MX)』完成前夜のコールドプレイに完全密着! 2011年後半を代表するアルバムは、如何にして作られたのか? プライヴェートなエピソードから新作制作時にあった葛藤まで、その全てが浮かび上がるメンバーの貴重な発言の数々
FLORENCE AND THE MACHINE
デビュー作が英米で大ヒット、時代を代表するモダン・アイコンの座に一躍登り詰めたフローレンス・アンド・ザ・マシーンのセカンド・アルバムがいよいよ日本上陸。ポップ・ミュージックに尊厳と神秘を甦らせた今作でフローレンス・ウェルチが語る、インスピレーションの源と歌に託す想い
GORILLAZ
デビュー10周年を機に、ゴリラズがベスト盤をリリース。マードック・ニコルスが「世界で最も成功した架空バンド」の代表曲の全曲解説に挑む
[ROCK GREATS]vol.52 THE SMASHING PUMPKINS
ニュー・アルバム『Oceania』のリリースも噂されるスマッシング・パンプキンズ。その新作を前に、オリジナル・アルバム7枚のリマスター再発が決定! 『サイアミーズ・ドリーム』リリース時にビリー・コーガンが語った貴重なインタヴューを掲載
VIVA BROTHER
またまた、奴らがやってきた! 年内最後の公演を日本で敢行したビバ・ブラザー御一行を捕獲! 「ビバブラが選ぶ2011年のベスト・アルバム」を訊いた、メンバー全員言いたい放題のロング・インタヴュー!!
ENTER SHIKARI
エンター・シカリによる大傑作『ア・フラッシュ・フラッド・オブ・カラー』が完成。ハードコア、メタル、テクノ、ヒップホップ、ダブステップ、全てを吸収しぶちまけた究極のエクストリーム・ポップで再び権力に牙をむく! 全身全霊で革命に挑む、その心意気を聞いた
CHARLOTTE GAINSBOURG
偉大な父母へのコンプレックスから脱し、ありのままの自分を受け入れ自由になれたシャルロット・ゲンズブール。人生初のツアー、そして再びベックと作った珠玉の新曲に彩られた新作『ステージ・ウィスパー』を語る
NICKELBACK
累計セールス5000万枚! カナダが誇るモンスター・バンド=ニッケルバック、ニュー・アルバム『ヒア・アンド・ナウ』で堂々の帰還! 久々のセルフ・プロデュース作に込めた想いから、弟チャドとの絆、更にはバンドに対するバッシングについてまで、マイク・クルーガー(B)が激白!
THE BIG PINK
アート&サイケに彩られたファーストから、大胆な進化を遂げたビッグ・ピンク。知性と美学を感じさせるサンプリングとビート、よりビッグなメロディが詰まったセカンド・アルバム『フューチャー・ディス』が到着。来日中のロビーとマイロの2人を直撃
RODRIGO Y GABRIELA
超絶ギター・デュオ=ロドガブ、今度は異種格闘技戦に挑む! 未知の国=キューバにてリメイク・アルバム『エリア52』を完成させた彼らが新たに掴んだもの、そして変わらぬギターへの想い
2011年、ジョン・レノンを聴く
2011年という年だからこそ、いま改めてジョン・レノンを紐解く、決定版特集! 『イマジン』完成直後の秘蔵インタヴュー2本と1980年12月8日、「ジョン・レノン最期の日」を徹底的に追いかけたドキュメントの3本立て。今、ジョンの言葉は世界に何を語るのか!?
THE STONE ROSES
フジ・ロックにストーン・ローゼズが来る! 先月の緊急特集に続き、今月もとことん追っかけます!! 再結成当日に行なわれた世界で一本だけのインタヴューとともに、ロックに「オーディエンスの時代」を立ち上げたバンドの全キャリアが綴られた決定版テキストを掲載!
NOEL GALLAGHER
ノエル・ギャラガー、3号連続で登場! 自らの言葉で『ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ』を解剖する全曲解説&ロンドン公演の徹底レポートを同時掲載!
THE ROLLING STONES
ローリング・ストーンズ、結成50周年を語る! 『女たち』当時の秘話から、キース逮捕というバンド最大の危機、更には噂される2012年のワールド・ツアーの真相までをロン・ウッドが本音で語った、画期的ロング・インタヴュー
GEORGE HARRISON
ジョージ・ハリスン没後10年、その生涯に迫るドキュメンタリー映画が公開。ビートルズで手にした巨大な名声と、その後の人生で彼らが何を見出したのか、最新の証言集
RED HOT CHILI PEPPERS
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、豪華セットリストの最新ロンドン公演を目撃! 新生メンバーで解放と進化を遂げた世界最強バンドの今を徹底レポート!!
AMY WINEHOUSE
エイミー・ワインハウスの「遺作」が完成。あまりにも早い突然の死から5ヶ月、彼女の歌声は何を伝えてくれるのか? トニー・ベネットとのレコーディング現場で行なわれた生前最後のインタヴューを日本独占掲載!
GIRLS
「喪失」と「求愛」が寄り添うローファイ・サウンド、第2章へ。待望の来日公演で、「バンド」として急変した姿をみせてくれたガールズ。クリストファー・オウエンスが変化の理由と自身のソングライティングの源泉について改めて語る
KORN
王者KORN、自らの獰猛さを呼び覚ますニュー・アルバム『ザ・パス・オブ・トータリティ』到着! エレクトロ/ダブステップDJとのコラボにより作り上げた前代未聞の新作について、フロントマン、ジョナサン・デイヴィスがその真実を明かす
THE BLACK KEYS
ブラック・キーズ、ロックンロール不在の時代に突き刺さる傑作アルバム『エル・カミーノ』完成!! 100万枚突破の前作を超える爆裂グルーヴへの進化を支えた、10年間の道程への思い
KATE BUSH
元祖アート・ロックの女王=ケイト・ブッシュがキャリア通算10作目となる6年ぶりのニュー・アルバム『雪のための50の言葉』リリースへ。ジェイミー・カラムをインタヴュアーにありのままに語る貴重なインタヴュー
RYAN ADAMS
孤高のシンガー・ソングライター、ライアン・アダムス帰還! メニエール病発症に伴い、アーティスト活動を休止していたライアンが、いよいよカムバックを果たす。新たなる一歩を祝す、剥き出しの自分をシンプルかつ鮮烈に描いてみせた新作『アッシズ&ファイア』
ソロ作『ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ』の完成を機に、ノエルがオアシスの全史と、稀代のソングライターとしての半生を打ち明けた2万字インタヴュー! ギターを初めて手にした少年時代から、オアシス結成、解散までその真相を今こそ告白する。さらに新作について語ったアルバム・インタヴューも同時掲載
★PINK FLOYD
追撃ピンク・フロイド! 『ザ・ウォール』の当事者しか知りえない裏側をメンバー勢揃いで語った貴重なロング・インタヴューと、ロジャー・ウォーターズが自らの半生を振り返ったヒストリー・インタヴューの2本立て
BEADY EYE
ビーディ・アイ、2ヶ月連続! 先月号のリアム&クリスに続いて、今度はアンディ&ゲムが登場。10年以上に亙り、オアシスのメンバーとして活動を続けてきた2人だからこそ話せるギャラガー兄弟の素顔と、ビーディ・アイのこれから
RADIOHEAD
レディオヘッド in ニューヨーク! 『ザ・キング・オブ・リムス』リリース後初となる単独ライヴを観た! 新生レディオヘッドの今を捉えた濃厚レポート
U2
U2の日本独占取材が実現! 『アクトン・ベイビー』から20年――アルバム制作時のバンドに迫ったドキュメンタリー映画の公開にあわせ、トロント国際映画祭の会場に現れたボノとジ・エッジを捕獲! バンドの歴史と、日本の震災、原発事故について正面から語る
METALLICA
メタリカとルー・リードによるスーパー・コラボレーション・アルバム『LULU』! ルー・リードが綴った歌詞に、メタリカが即興演奏で応えるという形式でレコーディングが進んだという前代未聞のプロジェクト、そこから生まれた異次元のケミストリーとは
JAMES BLAKE
ジェイムス・ブレイク、初の来日公演が実現。“ダブステップ以降”を担う緻密なサウンドスケープと、時代を引き受ける圧倒的な声の力――“UKの若者のリアル”を完璧に表現しきった23歳の青年の本音に迫った来日インタヴュー
FOSTER THE PEOPLE
アンセム“パンプド・アップ・キックス”も大ヒット! USインディ・シーンきっての出世頭にまで上り詰めたフォスター・ザ・ピープル。中心人物=マーク・フォスターが意外な下積み生活とその野心を語る
FLORENCE AND THE MACHINE
UK女性アクト躍進の歴史に加わる、新しいマイルストーン。フローレンス・アンド・ザ・マシーンのニュー・アルバム『セレモニアルズ』が完成! デビュー作の成功を経て、彼女が辿り着いた現在地点とは
BRETT ANDERSON
ブレット・アンダーソンの新作は、ソロ・ワーク史上最強のロックンロール・アルバム! 1人のミュージシャンとして、スウェードのフロントマンとして、2つの喜びを手にした彼の胸中を訊く
MANIC STREET PREACHERS
これはひとつのピリオドなのか? 無期限活動休止を宣言したマニックスのニッキー・ワイアー(B)がその口を開いた。一連の報道の真相と現在の心境、そしてマニックスの未来
AIRSHIP
マンチェ発、UKギター・ロック界に現れた期待の超新星、エアシップの日本デビュー盤がリリース! キュアーやビートルズへの愛を真っ直ぐに語る彼らの志を訊く
ATLAS SOUND
死とSFのイメージが織り成すサイケデリアの中で、なぜディアハンターのブラッドフォード・コックスはロックンロールを希求し続ける? サード・アルバムに込められた負け犬としての覚悟
SNOW PATROL
エレクトロへの接近と、アーケイド・ファイアから影響を受けたという感動的なストーリーテリング――スノパト飛躍の陰に隠れた真実をギャリー(Vo)が意気揚々と語る
M83
インディ・エレクトロ・シーン勃興の最重要人物、アンソニー・ゴンザレスことM83のニュー・アルバム、タイトルはその名も『ハリー・アップ・ウィ・アー・ドリーミング』!
全世界が希求する、ロックを更新するニュー・アルバムがついに完成! メンバー全員が最新作『マイロ・ザイロト(MX)』の全貌について語った超最速取材! 21世紀最大の成功者=コールドプレイの深層を解き明かす日本独占インタヴュー!
NIRVANA
20年前、全てを変えてしまったアルバム『ネヴァーマインド』――カートをはじめとするメンバーが、完成直後の『ネヴァーマインド』について語った超貴重なロング・インタヴュー独占掲載! さらにデイヴ、クリスそしてプロデューサーのブッチ・ヴィグという当事者3人が改めてその裏側を告白した日本独占最新インタヴューも同時掲載
PINK FLOYD
プログレの歴史を作り、数々の神話を生んだモンスター・バンド、ピンク・フロイド。バンドの中心メンバーとして活躍したR・ウォーターズとD・ギルモアの二人が『狂気』をめぐり大激論を繰り広げる、悶絶のトーク・バトル! 加えて全アルバムを網羅したディスコグラフィと解説文でその魅力に迫る
NOEL GALLAGHER
ノエル、ついに始動! オアシス解散後の喧騒を葬り去る、“ソロ・ノエル”のデビュー作のリリースが決定。ニュー・アルバムの全貌から気になる兄弟喧嘩の真実まで、その全てを真正面から語る!
BJORK
ニュー・アルバム『バイオフィリア』をめぐるストーリー。フィジカルなCDというフォーマットを軽々と凌駕する、真にインタラクティヴな作品を作り上げるにいたったその真意とは? ビョークが訴えかける“未来への啓示”、その正体
BEADY EYE
サマソニでの初来日から間髪入れずに、我らがリアム・ギャラガー(Vo)率いるビーディ・アイが再びの日本襲来! 本格的な日本ツアーを敢行した彼らを直撃。リアムがバンドの将来、そして兄ノエルとの今後について語った!
LINKIN PARK
アルバム『ア・サウザンド・サンズ』の世界ツアー最終地としてリンキン・パーク来日! 幕張でのライヴ直前にマイク・シノダ(Vo)&ブラッド・デルソン(G)の取材に成功。気になる次回作の構想までを語った
PEARL JAM
グランジ・ムーヴメントの狂騒に翻弄されながら、それでも闘うことを忘れなかったパール・ジャムの20年。これまでのバンドの軌跡を収めたドキュメンタリー映画の公開が決定。プレミア上映の場となったトロント国際映画祭の模様を最速徹底レポート。不世出のフロントマン、エディ・ヴェダー(Vo)は何を語る
JUSTICE
プロモ来日を果たしたグザヴィエとギャスパールを直撃! ニュー・アルバムは70sロックやプログレの要素まで呑み込んだ、“異形のエレクトロ・ミュージック”。流行や商業主義と一線を画した大力作を完成させた、2人の信念を問う新作追撃インタヴュー!!
LOLLAPALOOZA
エミネム、コールドプレイ、フー・ファイターズ、ミューズ、アークティック・モンキーズ、etc.
オルタナティヴの歴史を変えたフェス20周年目のロラパルーザの模様を徹底レポート! 3日間で27万人を集めた祝祭の全て
BLINK-182
パンク・オア・ダイ! 2005年の活動休止宣言から6年、ぼくらのブリンクが帰ってきた!! 目下北米をツアー中のマーク・ホッパスを捕獲! 復活劇の真相とバンドの結束を明かす
EVANESCENCE
00年代ラウド・ロック・シーン台風の目=エヴァネッセンスがセルフ・タイトル作とともにシーンにカムバック! 度重なるメンバーチェンジと活動休止を乗り換え、何故彼らは復活するにいたったのか? エイミー・リー(Vo)が意気揚々と語る
MUTEMATH
約2年半ぶりとなるサード・アルバム『オッド・ソウル』をリリース! 人間離れしたライヴ・パフォーマンスはそのままに、新体制のミュートマスが遂げた進化に迫る
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、コールドプレイ、ザ・ストロークス、ビーディ・アイetc.
サマーソニック&フジ・ロック徹底レポートを一挙掲載! 日本がロックを取り戻した夏、その全てを記録した大特集!!
RED HOT CHILI PEPPERS
全世界待望のニュー・アルバム『アイム・ウィズ・ユー』遂にリリース! レッチリ追撃インタヴュー第三弾。遂にメンバー全員揃い踏みで、バンドが再生に至ったドラマと、その裏側に流れる「涙」を語る
ARCTIC MONKEYS
フジ・ロックで来日中のアークティック・モンキーズの取材に成功! 最新作『サック・イット・アンド・シー』収録曲からアンセム“ホウェン・ザ・サン・ゴーズ・ダウン”まで、アレックス・ターナー(Vo)が自らの「詩」の真実を語るスペシャル・インタヴュー
SUEDE
スウェード、感涙の来日公演実現! そしてこれが本当にラスト・ライヴとなってしまうのか!?再びその雄姿を見せてくれたブレッド・アンダーソンに改めて訊く、スウェードの未来と「黄金時代」の真実
KASABIAN
ニュー・アルバム『ヴェロキラプトル!』を完成させたカサビアンのトム(Vo)&サージ(G)が緊急来日! 新作リリースを目前に控え、改めて振り返る「UKギター・ロックが生み出した異能」の全キャリア
THE DRUMS
メンバー脱退&バンド再構築を経て辿り着いたセカンド・アルバム『ポルタメント』。陽気なUSサーフ・ポップから一転、ダークな新作でジョナサン(Vo)が向き合った「悲しみ」と「虚しさ」の正体とは
CSS
フジ・ロックでも圧巻のパフォーマンスをみせつけた彼女達のサード・アルバムが到着! ツアー三昧の武者修行を経て、再び僕らのCSSが戻ってきた
VIVA BROTHER
リリースしたばかりのデビュー作を引っさげ真夏の日本を呑み込んだビバ・ブラザー、追撃ロング・インタヴュ-。リー君(Vo & G)のビックマウスは来日中も絶好調
OFWGKTA
最狂のニューカマーにして、謎の西海岸ヒップホップ集団=オッド・フューチャー・ウルフ・ギャング・キル・ゼム・オール。その首謀者である若きラッパー、タイラー・ザ・クリエイターのインタヴューに成功! その知性は何を語る!?
WILCO
アメリカーナの良心とUSギター・ロックの歴史が生み出した陰の国民的バンド=ウィルコが苗場に降臨。ジェフ・トゥイーディ(Vo & G)が語るキャリア通算8枚目『ザ・ホール・ラヴ』と、自身のレーベルを設立したバンドのこれから
THE KOOKS
勝負の3作目『ジャンク・オブ・ザ・ハート』をドロップ!
ルーク・プリチャード(Vo)が告白する、新生クークスが獲得した自由の正体
CLAP YOUR HANDS SAY YEAH
一時は解散さえ噂された休止期間を経て、クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーが堂々のカムバック。この4年間の真相について、中心人物アレック・オンスワース(Vo)が激白
GIRLS
はじめてスタジオに入って制作したアルバム『ファーザー、サン、ホーリー・ゴースト』にてガールズ第二章がスタート。新作で改めて浮かび上がった、「喪失」と「求愛」が常に寄り添う彼らの宿命とは
HARD-FI
過去二作で全英を制覇したUKロック・シーンきっての熱血漢=ハード・ファイ。4年ぶりの新作はその名も『キラー・サウンズ』! 浮かれたダンスフロアの狂騒とは一線を画す、ラッドで熱いメンタリティ
FLEET FOXES
インディ・フリーク待望の初来日が決定! フリート・フォクシーズが奏でる闘争のフォークの最新形を捉えるべく、ツアー中のロビン・ペックノールドを捕獲! 再び語る
WASHED OUT
フジのステージで、意外な程にあっけらかんとポップに突き進むライヴを披露したチルウェイヴ・シーンきっての新鋭=ウォッシュト・アウト。若き首謀者=アーネスト・グリーンの思考に迫る
絶頂期のレッド・ツェッペリンが産み落とした、ロック史に残る屈指の名盤『Ⅳ』のリリースから40年――今、改めてジミー・ペイジがその歴史的名作と向き合った最新インタヴュー! 加えて映画『ゲット・ラウド』の公開を機に実現したジミー・ペイジ×ジ・エッジ(U2)×ジャック・ホワイトの3人による超貴重な対談、ジョン・ポール・ジョーンズ&ロバート・プラントが『Ⅳ』について語るテキストも同時に掲載!
2011年 上半期ベスト・アルバム50
レディオヘッドからジェイムス・ブレイクまで、ビッグ・ネーム待望の新作も期待の新人のデビュー作も、シーンの“今”を体現する厳選の50枚をここに決定! 期待と混沌が入り混じる2011年上半期リリース作品の魅力を総ざらい! クロスレヴューでその魅力をとことん語り尽くす
RED HOT CHILI PEPPERS
新生レッチリ追撃特集! いよいよ発売の新作『アイム・ウィズ・ユー』を前に、アンソニー&ジョシュが新たに語った制作秘話、そしてジョン脱退やドラッグのこと。これで来日に備えろ!
KASABIAN
トムとサージが語るキャリア通算4作目『ヴェロキラプトル!』の全貌。ファーストのグルーヴとダイナミズムを奪還したカサビアンが、正真正銘のUKギター・ロック王者の座を狙う
VIVA BROTHER
UKギター・ロック復権を目論む4人組、ビバ・ブラザーのアルバムが完成! リアム・ギャラガーにも毒づくビッグマウスで何かと注目を集めるフロントマン=リーが語るバンドの野望。そして彼らの意外な素顔とは!?
BON IVER
2011年の闇を照らし出す一筋の光=『ボン・イヴェール、ボン・イヴェール』。絶望と孤独を背に鳴らされる孤高のメロディは、なぜ熱狂的に支持されるのか。ニュー・アルバムと表現者ジャスティン・ヴァーノンを抉る決定版テキスト
WEEZER
あまりにもメモリアルな2日間となった、『ブルー・アルバム』&『ピンカートン』再現ライヴの模様を徹底レポート! 歓喜と感涙の中で改めて浮き彫りになったウィーザー、そしてリヴァース・クオモの本質とは
JUSTICE
フレンチ・エレクトロの王者=ジャスティスが、10月リリースの新作でいよいよシーンに帰還。新作完成目前のスタジオに潜入成功、世界最速の独走ぶっちぎりインタヴュー!
UPSIDE DOWN : THE CREATION RECORDS STORY
オアシス、プライマル・スクリーム、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインetc.
90年代ブリットポップを牽引した伝説のレーベル、クリエイション。
創設者アラン・マッギーがUKギター・ロックの黄金時代を今こそ振り返る
[ROCK GREATS] vol.51 PUBLIC IMAGE LIMITED
サマソニ出演&全アルバムのリマスタリング盤のリリースを機に、ジョン・ライドン先生の「すべらない話」をご拝聴! 日本の為に語り倒した2011年最新インタヴューを一挙掲載、異常な知性とテンションでまくし立てる、その爆笑&仰天エピソードは見逃し厳禁
ZEBRAHEAD
ゼブラヘッド印全開のニュー・アルバム『ゲット・ナイス!』、ついに完成! 我らが兄貴、アリ・ダバタビィが語った新作の全貌、そして日本のファンに寄せる特別な想い
LENNY KRAVITZ
ロックの栄光も名声も手にした男のキャリア集大成の最新作の名は、『ブラック・アンド・ホワイト・アメリカ』! 移籍第一弾、今こそ自らのルーツを見つめなおしたレニー・クラヴィッツが赤裸々に語る
全世界待望の新作、その名も『アイム・ウィズ・ユー』いよいよ完成!
LAにてアンソニーと新ギタリスト、ジョシュ・クリングホッファーに世界最速取材敢行! バンドの未来からジョシュ加入の経緯、更にはジョン・フルシアンテ脱退の真相まで――新生レッチリの真実をいち早く暴く、決定版ロング・インタヴュー!!
特集:サマソニ&フジ・ロック、夏フェス完全ガイド
出演160アクトを徹底網羅!! 2011年のサマーソニック&フジ・ロックの魅力を総ざらいする夏フェス迎撃特集! ヘッドライナーから未知の新人まで、そのデータ、近況、見所に迫る
LADY GAGA
約1年半かけて世界中をまわった「モンスター・ボール・ツアー」――そのアメリカでの最終地点、クリーブランドにて収録されたレディー・ガガの独占インタヴューを掲載。ガガ本人が語るアートと宗教、そして『ボーン・ディス・ウェイ』の真実とは
THE MUSIC
ありがとう、ザ・ミュージック! 決意の解散宣言インタヴューをここに掲載。ロバート・ハーヴェイが最後に語る12年間に及ぶバンド・ヒストリー、そして彼らの未来
WU LYF
マンチェスターから突如現れた謎の新人=ウー・ライフ。彼らは一体何者なのか? その素顔を明らかにする本誌初インタヴュー。エラリー&トミーの2人が語る“ヘヴィ・ポップ革命”とその目的とは
ARCADE FIRE
スパイク・ジョーンズ監督のショート・フィルムを収録した『ザ・サバーブス』のデラックス・エディション『シーンズ・フロム・ザ・サバーブス』をリリース。この記念碑的映像作品に込めた想いについて、ウィル・バトラーに訊く
THE HORRORS
ザ・ホラーズがキャリア通算3作目のアルバムをリリース! アーティーな意匠そのままに、過去最高のスケールを携え劇的な変化を遂げたバンドの現在地点とは? 作曲面のキーパーソン、リース(B)が激白
SUEDE
スウェード全キャリア振返り20000字インタヴュー後編! バンド史上最大のヒット作となった『カミング・アップ』から、この度の再結成までをブレット・アンダーソンが振り返る
INCUBUS
フジ・ロック出演決定! 7年ぶりの来日を目前に控えたインキュバスが、5年ぶりのニュー・アルバム『イフ・ノット・ナウ、ウェン?』をリリース。力強いタイトルに込めたバンドが抱く希望とは? そのポジティヴィティの源泉に迫る
BONNAROO MUSIC AND ARTS FESTIVAL
エミネム、アーケイド・ファイア、バッファロー・スプリングフィールド再結成、
文句なしの陣容が揃い、今年も開催されたロック夢の理想郷=ボナルー・フェスティヴァル。その模様を速攻特大レポート!
ADELE
今年リリースした『21』が全世界15カ国でナンバー・ワン、その後も驚異的なセールスを続けるアデル。今最もビッグなポップ・スターが独白した最新ロング・インタヴュー
[ROCK GREATS] vol.50 KATE BUSH
114 30年以上に亙って孤高の活動を続ける“天使の歌声”、ケイト・ブッシュ。セルフ・カヴァー作『ディレクターズ・カット』と共に6年ぶりにシーンに復帰する彼女の最新インタヴュー&ディスコグラフィーを掲載したケイト・ブッシュ解体新書
LIMP BIZKIT
リンプ・ビズキット、完全復活! 10年ぶりにオリジナル・メンバーが勢揃いしたリンプが新作をリリース! “悪童”フレッド・ダーストは更生したのか!?
KAISER CHIEFS
リスナーが楽曲をチョイス、アルバムを完成させるという型破りな形式とともに世に放たれた4枚目のアルバム『ザ・フューチャー・イズ・メディバル』。アーティスティックな新境地をみせる、カイザーズの現在地点
世界を席巻するポップ・アイコン=レディー・ガガが新作『ボーン・ディス・ウェイ』をいよいよリリース! 新作について語った最新インタヴューと、デビューから1000日間を追ったヒストリー、原点を映す09年のインタヴューをここに掲載
特集:異形のロックの神々たち
デヴィッド・ボウイ、マリリン・マンソン、ビョーク、トゥールetc.
ロック史上最も「異形」な輝きを放つ11組のアーティストたち。彼らはなぜ、こんなにも深く人を魅了するのか。衝撃のヴィジュアルとともにその真実に迫る!
RED HOT CHILI PEPPERS
バンドの黎明期にフォーカスをあてた必読のルポルタージュ盟友ヒレルの死、バンドを取り巻く喧騒、ドラッグとの戦い――“アンダー・ザ・ブリッジ”を生み出すこととなった、レッチリの涙の源泉にせまる
FOO FIGHTERS
ファンのガレージまで出向きライヴをやるという一大キャンペーン・フィナーレの地、シアトルにてメンバー全員の捕獲に成功! そしてデイヴ自らフーファイとUSロックの15年を総括する
PRIMAL SCREAM 『SCREAMADELICA』
91年夏、レイヴとロックの間に生まれた一つの太陽『スクリーマデリカ』。
リリースから20周年を迎えた今、ボビー・ギレスピーがそのマスターピースの全てを語る
JAMES BLAKE
“21世紀のソウル・ミュージック”を鳴らす巨大な才能=ジェイムス・ブレイク。ダブステップを乗り越え、未開の地へと孤独に突き進む男の深層を暴く
SUEDE
おかえり、スウェード! ブレット・アンダーソンがバンドのオールキャリアを語りつくす決定版20000字インタヴュー、第一弾!
DIGITALISM
4年ぶりの新作『アイ・ラヴ・ユー・デュード』をリリース! ライヴ/DJツアーで世界をまわる武者修行を経て、ニューレイヴの呪縛から解き放たれたデジタリズムの新境地とは
BRIAN ENO
たった半年というスパンで新作を完成させたブライアン・イーノ。詩人とのコラボで生まれたニュー・アルバムから紐解く、イーノ流“ポップ・ミュージック論”
DEATH CAB FOR CUTIE
通算7作目となるニュー・アルバム『コーズ・アンド・キーズ』、完成! 前作で初の全米一位を獲得し、インディ・バンドとして理想的な道を辿ってきたDCFCがさらなる充実作をドロップ
OWL CITY
アウル・シティーがニュー・アルバム、その名も『ブライト&ビューティフル』をリリース! ベッドルームの純潔を守りぬく吟遊詩人=アダム・ヤングはどこへ向かうのか
ATARI TEENAGE RIOT
アタリ・ティーンエイジ・ライオットが12年ぶりにシーンに帰還! 「グーグル時代のプロテスト・アルバム」をコンセプトに掲げ、復活した彼らが照準を合わせる新たなる標的とは
THE CARS
2011年、カーズまさかの再臨&23年ぶりの新作『ムーヴ・ライク・ディス』をリリース!バンドのキーマン=リック・オケイセック(Vo、G)自ら、空白の23年間を今こそ語る
ニュー・アルバム『サック・イット・アンド・シー』、いよいよリリース!
フロントマン=アレックス・ターナーが新作の全てを語る。“UK新世代の王者”のリアルに迫る、永久保存版インタヴュー
UK CONTEMPORARY MASTERPIECE
アークティック以降、シーンを更新するUKの名盤32枚
“アークティック・モンキーズ以降”をキーワードに、UKロック・シーンを更新してきた名盤32枚を一挙フィーチャー。濃厚ディスク・レヴューで、その魅力を総ざらい
BROTHER
アルバムも完成間近、UKロック新世代の一翼を担うブラザーのインタヴューに成功。奔放な発言で、世間を騒がせるフロントマン、リーを直撃。待望のファースト・アルバムはどうなる!?
THE VACCINES
パンクの煽動性と超絶ピュアなポップネスを武器に、新時代を切り拓くザ・ヴァクシーンズが日本上陸。デビュー作を引っ提げ「2011年UKロック復権」の先陣を切る!
BEADY EYE : JAPAN DISASTER BENEFIT
ビーディ・アイがホストをつとめたジャパン・ベネフィット・ギグの模様を徹底レポート! リアム・ギャラガーが日本への愛を語った、出演アーティスト達からのコメントも掲載
SUMMER SONIC 2011 & SONIC MANIA
ラインナップも続々と発表され、徐々にその全貌が明らかになってきたサマーソニック。
毎年恒例の主催者インタヴューを奪取。今年の夏を迎え撃つ!
BEASTIE BOYS
ついに来た! リリースが延期されていた『ホット・ソース・コミッティ・パート2』、いよいよリリース。MCA、マイクD、アドロック揃い踏みで、我らがビースティーズが最前線に帰還する!
FRIENDLY FIRES
「インディ」のレッテルすら軽々と飛び越える究極のポップ・アルバムを完成させたフレンドリー・ファイアーズ。彼らが目指す新たなる地平とは?
THE STROKES
ザ・ストロークス、マディソン・スクウェア・ガーデンに立つ!
バンドの歴史に刻まれた、記念すべき一夜の模様を完全レポート
FLEET FOXES
ニュー・アルバムのタイトルはその名も『ヘルプレスネス・ブルーズ』。
世界の混沌に立ち向かうために、彼らが見い出した希望の光とは?
COACHELLA 2011
ストロークス、アーケイド・ファイア、カニエ・ウェスト、キングス・オブ・レオン、ケミカル・ブラザーズ、スウェードetc.
誰もが羨むラインナップが実現した今年のコーチェラを徹底レポート
BATTLES
ソナーサウンドで来日を果たした新生バトルスのインタヴューを奪取
最新作『グロス・ドロップ』のリリースを機に語る、3人の現在地点とは
QUEEN
ブライアン・メイ&ロジャー・テイラーが、クイーンの40年を語った!
バンドについて、フレディの死について、今こそ2人が振り返る
rockin’on(ロッキング・オン) 雑誌の内容
+ rockin’on(ロッキング・オン)の目次配信サービス
rockin’on(ロッキング・オン)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
明星(Myojo)
2021年03月22日発売
目次:
Myojo5月号のラインナップを紹介!
[表紙]なにわ男子
[ウラ表紙]西畑大吾(なにわ男子)
[別冊付録・36P!]新生活お悩み解決BOOK
[ピンナップ]Hey! Say! JUMP/Travis Japan
[厚紙(生)カード]両面・King & Prince/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第11回・京本大我
King & Princeは、学生生活を楽しむためのサークルを誌上で始動!
SixTONESは、ブレザーの制服姿で学生時代の思い出を語る♪
Snow Manは、メンバーの日常を探るニッチなQ&Aに全力で回答!
【内容紹介】
[表紙]なにわ男子
[ウラ表紙]西畑大吾(なにわ男子)
[別冊付録・36P!]新生活お悩み解決BOOK
[ピンナップ]Hey! Say! JUMP/Travis Japan
[厚紙(生)カード]両面・King & Prince/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第11回・京本大我
King & Princeは、学生生活を楽しむためのサークルを誌上で始動!
SixTONESは、ブレザーの制服姿で学生時代の思い出を語る♪
Snow Manは、メンバーの日常を探るニッチなQ&Aに全力で回答!
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2021/02/22
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号
メディアファクトリー
ダ・ヴィンチ
2021年04月06日発売
目次:
表紙★中村倫也
●特集
いま、小説と出会い直す読書体験。
凪良ゆう、カケル
◎連続対談「作家×凪良ゆう」
山本文緒/芦沢央/ヤマシタトモコ
◎「声優×凪良ゆう」
特別書き下ろし小説「ニューワールド」を斉藤壮馬が朗読!
◎「読者×凪良ゆう」
[インタビュー]横浜流星、長濱ねる
読者、書店員、担当編集者の声も!
◎「マンガ×凪良ゆう」
本屋大賞ノミネート作『滅びの前のシャングリラ』を浅野いにおがコミカライズ!
◎「私×凪良ゆう」
凪良ゆうロングインタビュー
●特集
書籍『THEやんごとなき雑談』を発表!
ますます彼の、虜になる。
中村倫也のクリエイティブ
◎大反響!エッセイ集『THEやんごとなき雑談』刊行記念
中村倫也ロングインタビュー
◎あの人はどう読んだのか『THEやんごとなき雑談』特別寄稿
佐々木敦/丸山ゴンザレス/ぬまがさワタリ/吉田大助
◎『珈琲いかがでしょう』×『THEやんごとなき雑談』
[マンガ]コナリミサト
◎全国書店員さんが描いた『THEやんごとなき雑談』直筆ポップ&コメント紹介!
◎マネージャーは見た!
中村倫也のクリエイティブな日常
[マンガ]服部昇大
◎中村さんが敬愛する芸人・バナナマンに聞く!
中村倫也ってこんな人!?
◎エッセイを書く俳優は、なぜこんなに魅力的なのか?(後編)
[特別対談]大泉洋×中村倫也
●インタビュー&対談
津村記久子、知念実希人、久坂部羊、岡部えつ、松山ケンイチ、今田耕司、山崎怜奈(乃木坂46)、DEAN FUJIOKA、今泉力哉、ハナレグミ、吉住、和田彩花×飯窪春菜 ほか
●コミック ダ・ヴィンチ
命と、心と向き合う―
医療マンガ最前線!
『プラタナスの実』東元俊哉インタビュー
●ノベル ダ・ヴィンチ
手塚治虫の構想から新たな物語が誕生
『小説 火の鳥 大地編』
桜庭一樹インタビュー
●好評連載中
荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」鈴鹿央士
北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
櫻井孝宏「ロール・プレイング眼鏡」
穂村 弘「短歌ください」
和牛「和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。」
中原たか穂「ジェリコー」
メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
弘中綾香「アンクールな人生」
長濱ねる「夕暮れの昼寝」
松下洸平「フキサチーフ」
カメントツ「ねこおばあさんぼく」
●【旬の本棚】
昭和レトロ
●【特別企画】
試される“一家”の絆!
4月16日全国ロードショー!
劇場版『名探偵コナン緋色の弾丸』
◎[インタビュー]青山剛昌/浜辺美波
◎“あの人”が語る赤井ー家
[キャストインタビュー]高山みなみ/山崎和佳奈/杉本ゆう
◎『名探偵コナン』に愛を込めて
[インタビュー]井上裕介(NON STYLE)/小坂菜緒(日向坂46)/小松未可子/田辺智加(ぼる塾)
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2021/03/05
発売号 -
2021/02/05
発売号 -
2021/01/06
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2021年03月19日発売
目次:
月刊ピアノ2021年4月号のオススメは『ねぴらぼ《INVENTION》』、『ピアニストの呼吸と姿勢』、『いつかきっと見に行きたい~日本に咲く 美しい桜』です。
【特集1】は『ねぴらぼ《INVENTION》』。昨年7月に開催され、大好評を得た《NEO PIANO CO.LABO.》(通称:ねぴらぼ)。2月11日に開催されたストリーミングライヴの2回目を、かてぃん、けいちゃん、菊池亮太、ござ のインタビューも加えたレポートでお届けします!
【特集2】は『ピアニストの呼吸と姿勢』。ピアノを演奏する時に大切な姿勢や複式呼吸について。ふだん無意識にしている胸式呼吸とは違って、マスターするには普段から気を付けておきたいことをわかりやすく解説します。
【特集3】は『日本に咲く 美しい桜』。桜の名所といわれる円山公園(京都)、五稜郭(北海道)、弘前公園(青森)、千鳥ヶ淵(東京)、根尾谷(岐阜)、吉野山(奈良)など、いつか見に行きたい壮観な桜を豪華な写真でご紹介します。
【インタビュー】は、ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ受賞、日本音楽コンクール優勝から間もなく2年。目くるめく成長をつづける19歳のピアニスト、亀井聖矢さん。そして連載『ネットシーンに光る逸材奏者』は人気上昇中の瀬戸一王さん。ストリートピアノからジャズ・ピアノに目覚めた興味深いお話を伺いました。
【コンサート・レポート】は2月23日にヤマハホールで行われた《LovePianoオンラインライブ》。よみぃ、ジェイコブ・コーラー、あさぴ(朝香智子)、みやけん、さなゑちゃんのコメントとともに、リレー形式で行われたライヴをレポートします!
今月のスコアは『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』主題歌「Universe」(Official髭男dism)、テレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』オープニングテーマ「Grandeur」(Snow Man)、フジテレビ“ノイタミナ”『約束のネバーランド』Season 2オープニングテーマ「アイデンティティ」(秋山黄色)、「ドライフラワー」(優里)、「うっせぇわ」(Ado)、「春を告げる」(yama)、「虹(初級)」(菅田将暉)、「One more time,One more chance」(山崎まさよし)、「2声インヴェンション 第1番(ジャズ・アレンジver.)」、「糸」など、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・Universe(Official髭男dism)/『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』主題歌
・アイデンティティ(秋山 黄色)/フジテレビ“ノイタミナ”『約束のネバーランド』Season 2オープニングテーマ
・Grandeur(Snow Man)/テレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』オープニングテーマ
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・ドライフラワー(優里)
●編集部オススメ!話題曲
・春を告げる(yama)
・うっせぇわ(Ado)
●月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ
・スペイン(チック・コリア)
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・エイリアンズ(キリンジ)
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・2声インヴェンション 第1番(ジャズ・アレンジver.)(J.S.バッハ)
●やさしく弾ける♪お・す・す・め初級アレンジ
・虹(菅田 将暉)/映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌
●気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り♪
・One more time,One more chance(山崎 まさよし)
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ウェストミンスターの鐘(壮大アレンジ)
●セロリの電Pパーク!
・糸(中島 みゆき)
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・ウェストミンスターの鐘(壮大アレンジ)
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号
放送批評懇談会
GALAC(ギャラク)
2021年04月06日発売
目次:
◆表紙とインタビュー
表紙・旬の顔
福原 遥 自分の言葉で、自分を表現したい。
THE PERSON
馬場マコト 「減らす」マーケティングの発想を
◆特集:ミニ番組に注目!
ミニ番組の現状と魅力
高堀冬彦
素晴らしきミニ番組
NHK Eテレ「0655/2355」
テレビ朝日「世界の街道をゆく」
テレビ東京「生きるを伝える」
ネット時代のショートコンテンツとミニ番組
鈴木健司
◆番組解剖「チェリまほ」の魔法とは?
制作者に聞く「チェリまほ」ストーリー
テレビ東京プロデューサー 本間かなみ
「心のつながりや愛しさを描きたい」
「チェリまほ」が提示した時代性と優しさ
永 麻理
アジアBLドラマの勢いは止まらない
滝野俊一
◆連載
21世紀の断片~テレビドラマの世界 藤田真文
番組制作基礎講座 渡邊 悟
テレビ・ラジオ お助け法律相談所 梅田康宏
今月のダラクシー賞 桧山珠美
ドラマのミカタ 木村隆志
報道番組に喝! NEWS WATCHING 伊藤友治
海外メディア最新事情[ニューヨーク] 安 暎姫
GALAC NEWS 砂川浩慶
GALAXY CREATORS[武道優美子]戸部田 誠
TV/RADIO/CM BEST&WORST
BOOK REVIEW 国枝智樹・兼高聖雄
◆ギャラクシー賞
テレビ部門:月間賞ほか
ラジオ部門、CM部門、報道活動部門
見たいテレビ、聞きたいラジオ!いまのテレビとラジオじゃ満足できない人のための新時代メディア批評!!
-
2021/03/05
発売号 -
2021/02/05
発売号 -
2021/01/06
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号
集英社
Duet(デュエット)
2021年04月07日発売
目次:
表紙[岩本 照]
3 Hey! Say! JUMPピンナップ
7 King & Princeピンナップ
11 藤井流星ピンナップ
13 道枝駿佑ピンナップ
15 Travis JapanD:Jカード
17 岩本 照COVERスペシャル
20 King & Prince
27 SixTONES
33 Sexy Zone
38 ジャニーズWEST
45 Hey! Say! JUMP
53 Snow Man
62 中山優馬
65 テンパってるJ HiHi Jets&少年忍者
69 D:J Journal
74 D:J TV 有岡大貴『探偵☆星鴨』、Snow Man『ガンバラーナ』ほか
78 D:J BOX 読者ページ
81 月刊!平成ジャンプ
84 Hey! Say! 7 Ultra RADIO JUMP
85 A.B.C-Zのえびらんど
86 ジャニーズWESTyle 桐山照史&中間淳太
88 Sexy Zone A La Mode 菊池風磨
90 HUG the King & Prince
92 キスラジGO!藤ヶ谷太輔・横尾 渉、藤ヶ谷太輔・二階堂高嗣
94 関ジュ鑑 Boys be、連載コラム
97 Jr. BANG 寺西拓人、大東立樹・阿達 慶・小鯛詩恩・竹村実悟・滝本海都・尾崎龍星、矢花 黎&豊田陸人、織山尚大&青木滉平、川﨑皇輝&川﨑星輝
103 犬飼貴丈
104 瀬戸利樹
105 高橋文哉
106 中尾暢樹
107 日向 亘
108 奥野 壮
109 TAKARAZUKA“d”COLLECTION 雪組公演
110 今江大地・河下 楽
111 越岡裕貴・室 龍太
112 林 翔太
113 D:J MOVIE 春のおススメ映画特集
114 スノケン
115 SixTONES LAB
116 舞台『ANOTHER 新たなる冒険』レポート
117 D:J SEARCH
118 D:J FORTUNE ラッキーカラー占い
119 HOT SHOT!
120 目次
121 なにわ男子
126 Travis Japan
131 HiHi Jets
136 美 少年
141 Aぇ! group
144 7 MEN 侍
147 岡 佑吏・河下 楽・福井宏志朗・澤田雅也・吉川太郎・奥村颯太
148 Lil かんさい
150 少年忍者
156 Jr.SP
157 IMPACTors
161 A.B.C-Z
166 ふぉ~ゆ~
168 J-novel 3rd SEASON 大橋和也
170 表紙IMPACTors
★別冊ジャニーズJr.『D;J+.2021』7月15日(木)発売予定!(雑誌コード/68101-28)
ジャニーズ中心の写真・企画・連載が面白い雑誌『DUET』
-
2021/03/05
発売号 -
2021/02/05
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2021年03月24日発売
目次:
●表紙&巻頭グラビアインタビュー
『中村倫也』
主演ドラマ「珈琲いかがでしょう」がいよいよスタート!
「“中村倫也って名前がなくなればいいのに”と思ってる」
中村ならではの言葉で語る
作品に懸ける思いが詰まったロングインタビュー
●特別付録1
永久保存版! 中村倫也スペシャルピンナップ
●特別付録2
3カ月使える! 2021春ドラマ時間割
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K]3・29→4・30 [CS]4・1→4・30
●スペシャルインタビュー
竹野内豊
広瀬すず&櫻井翔
菅田将暉&有村架純&神木隆之介&仲野太賀&古川琴音
川口春奈&横浜流星
鈴木伸之&瀬戸利樹
松山ケンイチ
●特集1
「おかえりモネ」「ドラゴン桜」ほか、注目作の人間関係を総まとめ!
春ドラマ完全カタログ
●特集2
新番組、ゴールデン進出etc.
'21春の改編7大トピックス
●特集3
ジャンル別 春の特番ガイド
●特集4
「有田Pおもてなす」放送100回記念
有田哲平スペシャルインタビュー
●特集5
JO1河野純喜&與那城奨らが語る
オーディション番組 熱狂の理由
●連載
星田英利インタビュー&あらすじ解説 連続テレビ小説「おちょやん」
橋本愛インタビュー&あらすじ解説 大河ドラマ「青天を衝け」
●TVイチオシ番組
「’21年度NHK語学番組」
●BSイチオシ番組
「鉄道伝説」
●CSイチオシ番組
「女神降臨」
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ
アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●特別企画&レギュラー
(1)BSフジ「今月の特選番組」
(2)GAORA SPORTS で注目スポーツの新シーズンを目撃せよ!
(3)新作動画 (4)新作映画 (5)新作音楽 (6)新着情報
(7)定期購読案内
(8)プレゼント&アンケート
●巻末企画
1700本超! 地上波TV・BS・4K・CS 全放送映画インデックス
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2021/02/24
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号
産経新聞出版
おとなのデジタルTVnavi(全国版)
2021年03月24日発売
目次:
■今月の表紙
広瀬すず&櫻井翔
★春の新ドラマ徹底ガイド! ひと目でわかる!人物相関図&曜日別早見表付き
◆春の新番組みどころナビ 今春スタートするオススメ番組をピックアップ
◆「ぐるナイ」ゴチの新メンバー・中条あやみ&松下洸平
好評連載
■【連載最終回】大林宣彦&恭子のふたりで旅したキネマの世界
■倉本聰の「TVの国から」
■池上彰のニュースそうだったのか!!おとな学習帳
■カータンちゃんねる
◆番組表 地上波 : 3/29(月)~4/30(金)
BS・4K8K/CS : 4/01(木)~4/30(金)
日本で一番!見やすいテレビ番組表
-
2021/02/24
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号
ぴあ
韓流ぴあ
2021年03月22日発売
目次:
【 表紙&巻頭 】
チャウヌ(ASTRO)
【綴じ込み両面ポスター 】
チャウヌ(ASTRO)/ ONF
● 表紙・巻頭グラビア&インタビュー
『女神降臨』
チャウヌ(ASTRO)
MORE! チャウヌ
あなたはどれだけチャウヌを知っているか? 10の質問と主な出演作を紹介
● 巻末特集
ONF
〇 特別企画
K-POPアイドルが韓国ドラマ界を担う!?
演技ドルファイル2021
見逃し厳禁! この春見るべき韓国ドラマ特選
『ヴィンチェンツォ』『暗行御史:朝鮮秘密捜査団』
『結婚作詞 離婚作曲』『浮気したら死ぬ』
実直で誠実な銀行マンがメガバンク組織の不正を暴く社会派ドラマ
『ザ・バンカー』
本当に面白いからオススメしたい1本
おうち時間を楽しく過ごす!
動画配信サービス U-NEXT、Hulu、Netflixを紹介
■コンテンツ
< ドラマ >
『女神降臨』
チャウヌ(ASTRO)
『ライブオン』
ファン・ミンヒョン(NU'EST)
『飛べ小川の竜』
クォン・サンウ
『ヴィンチェンツォ』
ソン・ジュンギ
『君と世界が終わる日に』
キム・ジェヒョン(N.Flying)
< K-POP・音楽 >
ONF
■最新エンタメ情報
in KOREA
スターの最新情報をまるごとキャッチ! スターワイド100
※今月は新型コロナウイルス感染症の影響により、50組のスターの近況をお届けします。
注目ドラマ詳細ガイド
『月が浮かぶ川』 キム・ソヒョン
『シーシュポス: the myth』 チョ・スンウ、パク・シネ
『怪物』シン・ハギュン、ヨ・ジング
『タイムズ』イ・ソジン
パーフェクトドラマガイド
バラエティ番組ガイド
広告・CM・映画・音楽ランキング
In JAPAN
今月のDVD&CD
今月の映画
< 新連載 >
甘酸っぱいトキメキがいっぱい
ドラマ『恋愛革命』大解剖!
< 好評連載中 >
一見さんお断り! ソン・シギョンの日々是好日
ONEUSのお月さまがきれいだから~I love U~
古家正亨の韓流“考"
K-POP番長のめざせ! サントラマスター
気になるドラマの裏側、教えます!
『ストーブリーグ』
『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ アン・ボヒョン
とっておきの作品教えます。やっぱり韓国ドラマはやめられない!!
『ミリオネア邸宅殺人事件』
< 韓流TVぴあ >
CS・BS・全国地上波韓国ドラマ放送情報
ドラマタイトル早見表
< 耳寄り情報 >
韓流ぴあ倶楽部
今月の読者プレゼント
表紙の人 占ってみました~ チャウヌ(ASTRO)
韓国ドラマ&スター最詳最強マガジン!
-
2021/02/22
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号
音楽之友社.
教育音楽 小学版
2021年04月16日発売
目次:
●特集Ⅰ
授業開きでどう引き付ける?
●特集Ⅱ
「タブレット」最初の一歩
●付録楽譜
合唱曲集/山ちゃんの楽しいリズムスクール
●特別付録
カラピアノ付き合唱パート練習CD みんなで歌おう!
※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。
小学校音楽教師のための音楽教育・指導情報誌
-
2021/03/18
発売号 -
2021/02/18
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/11/18
発売号 -
2020/10/17
発売号