月刊クーヨン

[紙+デジタル]なら、紙版は毎号お手元に届いて、デジタル版はいつでもどこでも読めます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊クーヨンのレビューを投稿する

月刊クーヨンの内容

育児の時間がぐっと楽しく、ラクになる。ナチュラルな育児の情報をたっぷりお届けします!
子どもも大人も、みんな違ってみんないい!子どもの自然な育ちをせかさずに、家族の時間をゆっくりたのしめば、たいていのことは大丈夫……そんなスタンスの育児雑誌です。0~6歳の子育てをたのしんでいるひとたちがたくさん登場する、タイムリーな特集のほか、子どもも大人もラクになるシンプルでオーガニックな「食事」や「あそび」、「世界の幼児教育」や「自然療法」のこと、子どもの本の専門店・クレヨンハウスならではの「絵本」情報もたっぷり。オーガニックなレシピ、自然派医師による健康ガイド、気になる子のためのわらべうたあそびなど連載も充実です。大人の育自(自分も育っていこう!)も大事に考え、「持続可能な未来」を感じる情報を先取りしています。

自然な子育てを暮らしの中に。かぞくの育児マガジン。子どもとの暮らしを応援します。

月刊クーヨン ロゴ

[クーヨン]の魅力をご紹介します いま知りたい情報をタイムリーにお届け!

たとえばこんなテーマ!

食育
元気なからだを育む
養生食レシピ

詳細

子どものからだ
親子で脱・猫背
チャレンジ!

詳細

連載
国光美佳さん
「ミネラル・オーガニック相談室」

詳細

連載にファンが多いのも
[クーヨン]の魅力の1つです!

*深津高子さん 「本もののモンテッソーリ教育を学ぶ12ヶ月」
*山下直樹さん 「気になる子」のためのわらべうた
*子どもに人気のあのひとに聞く「子どもにひとこと伝えたい!」
  例えば…、1回目 柴田ケイコさん(絵本作家)
                 2回目 浦中こういちさん(絵本・あそび作家)

月刊クーヨン編集長のことば「[クーヨン]が、ほかの育児雑誌とちがう点は、「徹底した子どもの立場に立っている」ところです。とりわけ「はじめての育児」で困るのは、子どもが「何をしてほしいか」がわからないこと。[クーヨン]は、子どもの気持ちによりそい、子どもが素直にまっすぐ育つ方法をお伝えしています。親子の気持ちが通じ合えば、育児がぐっとたのしく、すてきな時間になるはずです!」

こんなテーマを特集してきました!

2022年4月号
2022年5月号
2022年6月号
2022年7月号
2022年8月号
2022年9月号
2022年10月号
2022年11月号

月刊クーヨンの商品情報

商品名
月刊クーヨン
出版社
クレヨンハウス
発行間隔
月刊
発売日
毎月3日
サイズ
B5
参考価格
[紙版]990円

月刊クーヨンの無料サンプル

2022年4月号 (2022年03月03日発売)
2022年4月号 (2022年03月03日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊クーヨン 2025年2月号 (発売日2025年01月04日) の目次

からだをあたためて風邪対策にも

子どもが選ぶ最強のスープごはんは?


 
年間でいちばん寒さが厳しいシーズンがやってきます。
こんなときは、からだがホッとゆるむ、
あたたかいごはんがうれしいですね。
忙しい現代の育児世代におすすめなのは、
あたたかくて食べやすいスープレシピです。
野菜たっぷりで、簡単にできてしまううえ、
子どもたちにも好評。
さらには離乳食への展開も可能です。
クレヨンハウスから新発売の
「オーガニック ファイトケミカルスープ」
を使った応用レシピもご紹介。
この冬、スープが主役のあたたかく、滋養たっぷりな食卓を。

 
 
●重ね煮でつくるひと鍋スープごはん

(齋藤美保さん)

材料を切って、法則に沿って重ねて、水を加えて火を入れる。
それだけで、出汁も油もつかわないのに、素材の味が調和した一皿が。
陰陽の法則を利用した「重ね煮」は、忙しい育児世代にもってこいの
時短調理法でもあります。鍋ひとつで、主食・おかず・汁が一皿でいただける
スープごはんをご紹介します。

 
 
●せいろ蒸しならながら調理で多品目

(麦野詩碧さん)

台湾生れの麦野詩碧さんに、台湾家庭料理で毎日使われる「せいろ」を利用し、
いちどに主菜・副菜2品・スープの下ごしらえができる方法をおそわりました。
撮影モデルになったお子さんの食べっぷりのよさに一同びっくり!
栄養分を逃さず閉じ込めるせいろ料理を、この冬ぜひ体験してください。


 
●子どものための発酵調味料の「発酵スープ」

(清水紫織さん)

米麹や麦麹、豆麹を使ってつくる「ひしお(醤)」は、発酵の力が生きる
うまみたっぷりの調味料。
胃腸の働きが元気なら、こころもからだもイキイキします。
そこで、胃腸にエネルギーを届けるためにも、発酵調味料で「発酵スープ」を。
あかちゃんから食べられる発酵食です。


 
 
●オーガニック ファイトケミカルスープを家族のために

クレヨンハウスから発売した「オーガニック ファイトケミカルスープ」は、
有機のキャベツ、にんじん、玉ねぎ、カボチャを水で煮ただけのシンプルなスープ。
だけど、そこには、ひとの健康に欠かせない抗酸化物質「ファイトケミカル」が
理想的な形で溶け出し、免疫力を維持するのに欠かせないスープとなっています。
自分でつくる方法のほか、上記の3人の料理家さんたちのアレンジレシピをお届けします。
調味料ゼロなのにおいしいのと、どんな味付けも可能なところが魅力です。
ぜひあなたなりの食べ方を見つけてください。



●●●●好評の連載●●●●


・本もののモンテッソーリ教育を学ぶ12ヶ月(深津高子さん)

・ミネラル・オーガニック相談室(国光美佳さん)

・子どもにひとこと伝えたい!(第11回目ゲスト 田島木綿子さん)

・わたしのオンリーワン(第11回目 舘野鴻さん)
・小鮒ちふみさんの「子ども養生通信」
・山下直樹 さんの「『気になる子』のためのわらべうた」
・子どもの育ちと農的暮らし(本間真二郎さん)
・映画やアートの情報欄ーPetitJourney
・育児世代のためのニュース解説ーCooyon eyes
・今月の絵本
・Book Review
・みんなのトークひろば
・落合恵子「また木を植えてみようじゃないか」
 

月刊クーヨン 2025年01月04日発売号掲載の次号予告

特集 衣食住から仕事まで 育児がきっかけで暮らしが変わった!
子どもを迎えるということは、生活リズムはじめ、生活に、大人だけのときとは違った大きな変化が起こるもの。
日本では、大人の都合に子どもを合わせることが増えていますが、子どもへの負荷が大きくなっている点が気になります。
そこで、育児をきっかけに、暮らしが変わった!というひとたちを訪ね、さまざまな葛藤を経ながら、どんなふうに着地点を見つけたのかについてお聞きします。
あなたの「子どもといる暮らし」のヒントを、見つけてください!

●内田幸一さんと野あそび保育みっけ保護者「森のようちえんのある暮らし」
●松浦園さんとヴァルドルフの森キンダーガルテンなのはな園保護者 「シュタイナー園を選んで」ほか

育児が豊かになる連載がいっぱい!
●「本もののモンテッソーリ教育を学ぶ12ヶ月」深津高子さん
●「わたしのオンリーワン」さいとうしのぶさん
●「リレーインタビュー【子どもにひとこと!】」
●小鮒ちふみさん「子ども養生通信」
●国光美佳さん「ミネラル・オーガニック相談室」
●伊達伯欣さん「自分で治すためにカゼを知る」
●落合恵子「また木を植えてみようじゃないか」
そのほかにも、 新刊絵本コーナ、書評コーナ、映画や展覧会の情報などなど、親子の暮らしに役立つページを充実させています。

※ 内容は一部変更になることがあります。ご了承ください。

月刊クーヨンの目次配信サービス

月刊クーヨン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊クーヨンのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.58
  • 全てのレビュー: 176件
毎月楽しみにしていました
★★★★★2024年12月27日 みゆき 会社員
子どもが生まれてしばらく数年間定期購読していました。 自然に近い食事や環境で子育てしたいと思っていたので、毎月楽しみにして、勉強になり、励まされ、また癒されました。 お店も大好きで良く行っていました。(今は遠くなってしまいましたが) 今でもお気に入りのものは残して見返しています。
子育てに必要な雑誌
★★★★★2024年04月04日 ママさん 専業主婦
子供の食事や睡眠等、とても詳しく書かれており毎月参考にさせてもらってます。 いつも、なるほど〜と思うことが載っていて勉強になります。
時代に合った質の高い情報
★★★★★2024年04月01日 あず 自営業
色んな情報が並ぶ時代の中でも、クーヨンには時代のトレンドを押さえた、質の高い情報がわかりやすくまとめてあると思います。
息抜きに!
★★★★☆2023年03月14日 きのこ 自営業
3ヶ月の子育て中。引きこもりがち、視野の狭くなりがちな育児の日々に、外の情報は元気をくれます。スマホもよいけれど、情報が流れていくスマホとは違い、やはり紙の本はいいですね!考えさせられる内容も多々あり、子育て中の方には1度読んで見る価値があると思います!
クーヨン
★★★★★2022年07月03日 JOY 教職員
我が子はすでに成人していますが、子育て真っ最中にあって欲しかった冊子です。子育ての情報を得るというよりも、子育てについて考える材料となる幅広い情報が載っているのがとてもいいと思います。
とっておきたい月刊誌
★★★★★2022年04月05日 にゃん吉 主婦
4歳になる息子が生まれた時からちょこちょこ購入して読んでます。 買ったものはとってあって今でもたまに読みます。流行り廃りのない内容なのでいつまでも読んで勉強になることが沢山あります。
気になるテーマが多い
★★★★★2022年02月11日 Sophie 専業主婦
知りたいテーマを扱っていることが多く、情報が豊富で口コミ評価も高いため定期講読予定です。
子育てに大切な情報
★★★★★2022年01月27日 Coco 専業主婦
定期購読しています。コロナの中でもブレずにテーマがしっかりしていて、安心して読めています。自然、ナチュラルな子育てをしたいかたに。
毎月色々なテーマに出会える楽しさ
★★★★★2022年01月10日 mito 専業主婦
毎月子どもに関する違うテーマなので色々なことを知ったり考えたりできる時間になっています。 また子どもだけでなく大人にも役立つ身体や食、健康に関するページも沢山あるので毎回自分の生活へ何かしら取り入れられて楽しいです。
ためになる
★★★★★2021年10月17日 でんでん 会社員
欲しい月のみバックナンバーで購入してます。特にこどもの体の整え方、鍛え方は勉強になります。保育園の選び方も、参考になりました。
レビューをさらに表示

月刊クーヨンをFujisanスタッフが紹介します

「月刊クーヨン」は、クレヨンハウスが毎月発行している育児雑誌です。子どもも大人もみんな違ってみんないい!というスタンスで、「子ども」、「女性」、「オーガニック」、「家族」をキーワードに、子どもの自然な成長を見守り、育児をまじめに楽しく考えたいパパとママを応援しています。

悩みのつきない子育て。正解のない育児中は、幸せを感じることも、もやもやしてしまうことも多くあります。月刊クーヨンは、絵本や子どもの本、安全なおもちゃ情報の紹介はもちろん、育児のちょっとした悩み、国内や海外の子育てに関するニュースも紹介しています。また、0歳から6歳の子育てを楽しんでいる家族が登場する特集のほかにも、子どもも大人も成長できる「いやいや期」、食事の再点検をおすすめする「子どもにいい食事」、「世界の幼児教育」や「自然療法」などの子育て層が気になる話題についても知ることができます。

そして、絵本やおもちゃを取り扱うクレヨンハウスならではの「絵本」情報も満載です。定期購読には、クーヨンと一緒に隔月で気鋭のアーティストとコラボレーションした谷川俊太郎さんの絵本が届くコースも。読んだ後にきっともやもやが晴れ、穏やかな優しい気持ちで子どもと向き合うことができるのではないでしょうか。

月刊クーヨンの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.