教育音楽 発売日・バックナンバー

全169件中 91 〜 105 件を表示
1,519円
2,200円
●特集Ⅰ
低学年の歌唱指導基本のキ

●特集Ⅱ
リコーダーはじめの一歩

●付録楽譜・音楽会の斉唱・合唱曲ベスト・セレクション【CD付き】

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

●特集Ⅰ
新学期の準備完全対策

●特集Ⅱ
授業で役立つ手作りアイテム

●付録楽譜・合唱曲集

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

●特集
感動する卒業式をプロデュース!

●付録楽譜・合唱曲集

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

●特集Ⅰ
〔共通事項〕で探す鑑賞教材
[Part 1 鑑賞教材これがおすすめ!]
【低学年】視点を変えて何度も聴く! 身体表現も取り入れて楽しく♪ 原田弘昭
【中学年】身近なものが奏でる「音色」にびっくり! 清水礼子
【中学年】世界三大行進曲、ちょっぴり大人な曲はどれ? 伊藤雅美
【高学年】ぼくたちの『ます』は、川で何をしていマスか? 伊藤雅美
【高学年】ゲームミュージックでロンド形式を楽しむ 清水礼子
【高学年】表現方法の違いに気づいて 『アベ・マリア』を味わおう 中山尊之
【高学年】名曲中の名曲を6年生の鑑賞のまとめに 川上拓治
【高学年】古楽器の演奏がおすすめ 川上拓治
[Part 2 まだまだある! おすすめ鑑賞教材一覧] 長谷川真澄
[Part 3 スピーカーモニター体験記]
鑑賞の授業に使いたい ディナウディオ「Xeo4」を聴く 川上拓治×前田正人

●特集Ⅱ
どうしたらいい? 気になる子の指導
[Part 1 こんなときどうしたらいい? 授業での関わり方]
 共生できる環境をつくるために 梅原厚子×菊本るり子
[Part 2 みんなであそべる! 音楽あそび]
 みんなの心がつながる「つながり音楽あそび」 根岸由香

●まるごとWATCH!
世界音楽の祭典in浜松2016

●連載
「「音楽教育ワールドマップ」22 スウェーデン王国●生涯学習社会に根ざした音楽教育 松本進乃助
「山ちゃんの楽しいリズムスクール パート7」10『ゲラゲラポーのうた』(motsu作詞/菊谷知樹作曲) 山田俊之
校種別・学年別●私の教材料理法

●教音ジャーナル

●別冊付録楽譜資料
『合唱曲集』
風飛行機(2部合唱)田中美歌作詞|斉藤明子作曲
ミュージカル!(2部合唱)栗原誠治・弓削田健介作詞|弓削田健介作曲
青の記念日(2部合唱)長井理佳作詞|横山潤子作曲

……ほか
●特集
ここまできた! ICTを活用した最新授業
[Chapter1]筑波大学附属小学校 平野次郎
[Chapter2]埼玉県所沢市立小手指小学校 松長 誠
[Chapter3]埼玉県戸田市立美谷本小学校 小梨貴弘

●特別記事
第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクールを聴く
[小学校の部]豊かな音楽に心からの称賛を 野本立人
都府県地区コンクール金賞受賞校・自由曲一覧

●グラビア
「授業ライブ・リポート」東京都新宿区立花園小学校 2年1組&根本潤子主任教諭

●連載
「音楽教育ワールドマップ」21 キューバ共和国●「生きること」の実践――キューバ音楽教育の現場から 田中理恵子
「歌声響く 丸山先生の音楽室」21最終回 Q&A その9 丸山久代
「山ちゃんの楽しいリズムスクール パート7」9『サザエさん』(林 春生作詞/筒美京平作曲)山田俊之

●校種別・学年別●私の教材料理法

●別冊付録●楽譜資料
『合唱曲集』
ずっとずっと(部分2部合唱)ruriko作詞・作曲
夢が覚めても(2部合唱)里乃塚玲央作詞|貫輪久美子作曲
よいしょが いっぱい(2部合唱)工藤直子詩|瑞慶覧尚子作曲
MUSIC(2部合唱)弓削田健介作詞・作曲

……ほか
●特集
6年間を締めくくる卒業式の選曲
[Part 1 卒業式の選曲&人気曲の指導のポイント]
 一生忘れることのない卒業式の歌を~歌がたくさんの人とつながる架け橋になることを願って 井上高男
 卒業の歌は卒業生が自分自身に向けて歌ってほしい 木村裕子
 心に残る合唱になることを願って 岩井智宏
 子どもたちの思いがあふれる卒業式を 對馬恵子
 今ここで、ともに過ごした仲間たちに愛のある選曲を 加藤愛子
 小学校最終日は「音楽科」で締めくくる!~卒業の歌で子どもは「何を育み、何を学ぶのか!」 有和加寿子
[Part 2 卒業式の人気曲アンケート結果発表!]

●まるごとWATCH!
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2016

●グラビア
「授業ライブ・リポート」埼玉県さいたま市立大砂土小学校 3年1組&川津圭子教諭
「We loveミュージック!」東京都八王子市立上柚木小学校 合唱団&槙田紀子主幹教諭

●連載
「音楽教育ワールドマップ」20 オーストラリア●莫大な情報から独自の音楽授業を 奥 忍
「歌声響く 丸山先生の音楽室」20 Q&A その8 丸山久代
「山ちゃんの楽しいリズムスクール」パート7 8『アンパンマンのマーチ』(やなせたかし作詞/三木たかし作曲) 山田俊之

●学年別・私の教材料理法

●別冊付録・楽譜資料
『合唱曲集』
ステップ、スキップ、ジャンプ(斉唱)渡瀬昌治作詞|松長 誠作曲
あははのうた(2部合唱)みなづきみのり作詞|松波千映子作曲
次の空へ(2部合唱)弓削田健介作詞・作曲

……ほか
2,200円
●特集
秋の行事 音楽会を盛り上げよう!

[chapter 1 練習計画と進め方]
音楽会 こうして進めています 前田美香
音楽会が終わったときが、子どもが一番成長するとき 染谷美由紀
[chapter 2 選曲]
日頃の学習の成果を発表する「南の星音楽発表会」 沼倉まゆみ
一生の思い出に残る選曲を 桜井睦子
[chapter 3 練習や指導のポイント]
チャンスがいっぱい! 「学習発表会」があるということ 古宮真美子
聴いている人の心に届く演奏を目指して 井田恵子
音楽会を成功させるポイント~担任の立場からの提案 稲垣典子
[chapter 4 子どもが輝く演出]
子どもたちがその気になって表現しきるために 黒田 都
[こんなときどうする? Q&A] 根本潤子

●まるごとWATCH!
パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)2016

●連載
校種別・学年別・私の教材料理法

●別冊付録・楽譜資料
『音楽会の斉唱・合唱曲 ベスト・セレクション 範唱+カラピアノCD付き』
Can do~君が輝くとき~(2部合唱)古宮真美子作詞・作曲
はじまりの気持ち(2部合唱)栂野知子作詞・作曲
心のなかの広い宇宙を(2部合唱)ミマス作詞・作曲|富澤 裕編曲
今、卒業の時!(2部合唱)松長 誠作詞・作曲
またあした(斉唱)栂野知子作詞・作曲
見ててね(斉唱)ruriko作詞・作曲
生きるものたちの賛歌(2部合唱)人見敬子作詞|西澤健治作曲
いまは小さいけれど(2部合唱)石原一輝作詞|桜田直子作曲

●とじこみ付録CD
『音楽会の斉唱・合唱曲 ベスト・セレクション 範唱+カラピアノCD付き』

①Can do~君が輝くとき~(2部合唱)古宮真美子作詞・作曲 3’22””
②はじまりの気持ち(2部合唱)栂野知子作詞・作曲 3’02””
③心のなかの広い宇宙を(2部合唱)ミマス作詞・作曲|富澤 裕編曲 3’42””
④今、卒業の時!(2部合唱)松長 誠作詞・作曲 4’10””
⑤またあした(斉唱)栂野知子作詞・作曲 2’54””
⑥見ててね(斉唱)ruriko作詞・作曲 3’54””
⑦生きるものたちの賛歌(2部合唱)人見敬子作詞|西澤健治作曲 4’03””
⑧いまは小さいけれど(2部合唱)石原一輝作詞|桜田直子作曲 3’52””

【演奏】
むさし野ジュニア合唱団「風」(指揮=前田美子/ピアノ=水戸麻貴、平 美奈子)①②⑤⑥
八千代少年少女合唱団(指揮=長岡利香子/ピアノ=高尾愛子)③④⑦⑧

……その他
●特集Ⅰ
子どもの心をつかむ歌唱・合唱指導

●特集Ⅱ
私の音楽室大公開

●別冊付録
楽譜資料『合唱曲集』

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

●特集Ⅰ
子どもの「思い」を歌唱表現につなげよう

●特集Ⅱ
小中9年間を通して考える合唱づくり

●別冊付録・楽譜資料『合唱曲集』

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

●特集Ⅰ
目から鱗の「声量アップ」マル秘テクニック!!

●特集Ⅱ
評価Q&A

●別冊付録
楽譜資料『合唱曲集』

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

2,200円
●特集
リズム指導をもっと、ずっと楽しく!

●楽譜資料『合唱曲集』

●特別付録・リズムパターンカード

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

1,519円
●特集
歌唱の授業をこう組み立てる
[Part 1 見通しをもった指導計画の組み立て方]
歌唱の授業を上手に組み立てるには 渡邉直実
[Part 2 今、求められている指導事例]
chapter 1 4年生
2部合唱に挑戦 青嶋美保
chapter 2 5年生
低学年からの常時活動を生かした歌唱指導~コダーイメソードを取り入れて~ 福島千重
chapter 3 6年生
基礎基本をもとに曲について感じたことを歌声で表現する力を育てるための授業の組み立て 比屋根 弘子
[Part 3 効果的なグループ活動の取り入れ方]
子どもの願い(めあて)達成のためのグループ活動を 室屋尚子
「楽しさ」と「学び」のあるグループ活動 早田保美
自らつくりあげた歌唱で感動を♪ 平松佳子

●特別記事
第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール 課題曲 演奏へのアドバイス
【小学校の部】
初演指揮者から●共振する「自分の声」の力を信じて 野本立人
初演伴奏者から●エコーでつながる喜びを 石野真穂

●連載
「音楽教育ワールドマップ」14 カンボジア王国●「音楽の授業」の行方 岡崎淑子
「歌声響く 丸山先生の音楽室」14 Q&A その2 丸山久代
「山ちゃんの楽しいリズムスクール パート7」 2『ようかい体操第一』(ラッキィ池田、高木貴司作詞/菊谷知樹作曲) 山田俊之
「ちょっと素敵なピアノ伴奏 歌唱共通教材をもっと楽しく」2 『春の小川』 伊藤康英
「教師の悩み相談室」74 自分より年上の保護者との上手な付き合い方を教えてください 諸富祥彦

●校種別・学年別●わたしの教材料理法

●別冊付録・楽譜資料
『第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール〔小学校の部〕課題曲』
ぼくらのエコー(2部合唱)荒井良二作詞|大田桜子作曲
『合唱曲集』 
またあした(斉唱)栂野知子作詞・作曲
澄んだ空見上げて(2部合唱)田附 奏詞・作曲
きみがいる教室(2部合唱)大森祥子作詞|西澤健治作曲
地球は青い宇宙船(3部合唱)みなづきみのり作詞|桜田直子作曲

●とじこみ付録●CD
『カラピアノ付き合唱パート練習CD みんなで歌おう!』
【収録曲】
記念日~希望のバトン~(2部合唱)里乃塚玲央作詞|西澤健治作曲
笑顔にあえる(2部合唱)里乃塚玲央作詞|富澤 裕作曲

……ほか
2,200円
●特集
音楽あそびを常時活動に取り入れよう
[Part 1 対談]
常時活動に音楽あそびを取り入れること~音楽づくりの種をまこう~ 石上則子+星野朋昭
[Part 2 音楽あそびレシピ集]
chapter 1 低学年
よ~く聴こう! 川津圭子
音当てまねっこあそび 小山和歌子
リズムであそぼう 水落都子
chapter 2 中学年
本日の1曲 小山和歌子
遊んでいるつもりで、音楽の力をゲット! 川津圭子
みんなでリズムバスケット 岩井智宏
chapter 3 高学年
すき間を埋めよう 小山和歌子
ドラムサークルリズミック大会 岩井智宏
わくわくドキドキ♪リズムチャレンジ 水落都子

●特別記事
第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール 課題曲 作者からのメッセージ
【小学校の部】
作詞者から●「好き」を忘れないで 荒井良二
作曲者から●仲間がいるって素敵だね! 大田桜子

●学年別・私の教材料理法

●別冊付録・楽譜資料
『音楽会の歌と合唱曲ベスト・セレクション 範唱+カラピアノCD付き』
おはようのエール(斉唱)栂野知子作詞・作曲
大空のカーニバル(2部合唱)美鈴こゆき作詞・作曲
いつまでも伝えたい(2部合唱)古宮真美子作詞・作曲
One Family(2部合唱)大森祥子作詞|西澤健治作曲
僕たちよ、風になれ(2部合唱)大森祥子作詞|西澤健治作曲
時の彼方へ(2部合唱)フルリーナ作詞|富澤 裕作曲
きみは未来(2部合唱)長井理佳作詞|桜田直子作曲

●とじこみ付録・CD
『音楽会の歌と合唱曲ベスト・セレクション』
【収録曲】
①おはようのエール(斉唱)栂野知子作詞・作曲 3’19””
②大空のカーニバル(2部合唱)美鈴こゆき作詞・作曲 2’53””
③いつまでも伝えたい(2部合唱)古宮真美子作詞・作曲 3’50””
④One Family(2部合唱)大森祥子作詞|西澤健治作曲 4’12””
⑤僕たちよ、風になれ(2部合唱)大森祥子作詞|西澤健治作曲 4’41””
⑥時の彼方へ(2部合唱)フルリーナ作詞|富澤 裕作曲 3’28””
⑦きみは未来(2部合唱)長井理佳作詞|桜田直子作曲 2’59””
カラピアノ⑧~⑭
【演奏】
むさしのジュニア合唱団「風」(指揮=前田美子/ピアノ=坂爪三千子、水戸麻貴)①②③⑦
八千代少年少女合唱団(指揮=長岡利香子/ピアノ=鈴木綾子)④⑤⑥

……ほか
●特集
「最初の授業」虎の巻
[Part 1 春休みの準備]
授業開きの前に! 佐々木萬佐代
[Part 2 私の授業開き]
「あ~楽しかった!」の音楽室 根本潤子
音楽の勉強って何? 遊びや活動から「音楽の授業」へ 保坂直行
家に帰って、家族に話したくなるような出会いに! 加藤愛子
自由に表現するための「安心感」をつくる3時間 伊藤静代
[Part 3 授業規律を考える]
私の授業のおやくそく 清水達也

●まるごとWATCH!
東京打撃団町田市民ホール公演2016

●グラビア
「授業ライブ・リポート」東京都世田谷区立八幡山小学校 6年2組&本澤陽一教諭
「We loveミュージック!」千葉県習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ&寺嶋耕一教諭
「トピックス」卒業式を演出しよう~合唱とリコーダーで~ in 大阪/楽器に見る東西交流:ウードとリュート/フィンランド発! ハーモニカの魔術師たち スヴェング

●連載
学年別・私の教材料理法
第1学年●歌唱教材「うれしい ひなまつり」サトウハチロー作詞|河村光陽作曲 中臺恵子
第2学年●歌唱教材「はじめの一歩」新沢としひこ作詞|中川ひろたか作曲 大槻葉子
第3学年●器楽教材「パフ」P.ヤーロウ作詞|R.リプトン作曲 黒木順子
第4学年●器楽・鑑賞教材「ラバーズ コンチェルト」D.ランデル、S.リンザー作曲 平石淑子
第5学年●歌唱教材 「ほたるの光」スコットランド民謡 塙 丈昌
第6学年●鑑賞教材「ラプソディー・イン・ブルー」ガーシュイン作曲 吉野浩一

●別冊付録・楽譜資料
『合唱曲集』
見ててね(斉唱)ruriko作詞・作曲
風は(2部合唱)小松晋也作詞|笹谷幸代補作詞・作曲
心のスイッチ(2部合唱)桑原永江作詞|石毛里佳作曲

……ほか
おすすめの購読プラン

教育音楽の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日
小学校音楽教師のための音楽教育・指導情報誌

教育音楽の目次配信サービス

教育音楽最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

教育音楽の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.