I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

検査技術 発売日・バックナンバー

全239件中 1 〜 15 件を表示
2,300円
■解説
〇AI による鳥類検出システムの開発と運用
/福岡工業大学 中山紘喜
〇腐食環境モニター装置の自作と課題
/(同)設備技術研究所 松田宏康
〇電力ネットワークにおけるリチウムイオン電池の役割とその劣化診断②
/大和製罐㈱ 有馬理仁
/立命館大学 福井正博
■技術ピックス
鉄道
〇振動計測による省力化軌道直下の空洞探査に関する基礎実験
/東日本旅客鉄道㈱ 池本宏文
/㈱ジェイアール総研エンジニアリング 澤田亮
航空機
〇レーザー励起ガイド波によるハニカムサンドイッチ構造の剥離検出
/東京大学 齋藤理・陳偉・董澤宇・岡部洋二
インフラ
〇AIによる設備台帳整備や劣化診断を行うサービスの取り組み
/㈱NTTフィールドテクノ 岩峰晴也
水道
〇水道管の老朽化について
/LNG経済研究会 奥田誠
■連載
〇音波のよもやま話63
探触子からの音の送・受信(20)
/㈲アイ・エス・エル 宇田川義夫
/島根大学 三原毅
■検査機器
〇塗装業界の次世代測定器 “非接触式膜厚計”
/㈱コーレンス 藤原知孝
/㈱ケツト科学研究所 掛川瑞棋
〇製造現場の検査不正を解決するデジタル計測と測定電子カルテの紹介
/㈱KMC 佐藤声喜
〇腐食性ガス(硫化水素ガス)の調査サービスによる制御機器故障の対策
/㈱ジェイエムエス 山本泰道
■製品ガイド
〇磁気・磁粉・浸透応用機器・剤
〇JASIS2024の見どころ
〇JIMA2024の見どころ
2,300円
■解説
〇微生物に起因するアコースティック・エミッション(AE)測定
/埼玉大学 蔭山健介
〇電力ネットワークにおけるリチウムイオン電池の役割とその劣化診断①
/大和製罐㈱ 有馬理仁
/立命館大学 福井正博
〇無駄検査の排除による検査時間短縮技術
/三菱重工業㈱ 小嶋良昌・柿山優大・道辻健太・竹ノ内高子
〇リチウムイオン電池の非破壊劣化診断および安全性試験技術
/㈱コベルコ科研 林良樹・上杉拓未
■技術トピックス
航空機
〇軟X線顕微分光法による複合材の接着界面の分析
/(国研)理化学研究所 大浦正樹・山根宏之・初井宇記
水素
〇水素ステーションにおける運転中のAE検査
/JFEコンテイナー㈱ 高野俊夫
/JFEスチール㈱ 岡野拓史
/千代田化工建設㈱ 鈴木裕晶
インフラ
〇AEセンサーを用いたコンクリート床版内部健全性評価技術
/㈱東芝 渡部一雄・高峯英文・上田祐樹・碓井隆
AI
〇画像AIを活用した大型構造物外観検査・溶接部3D計測の自動化
/東芝デジタルソリューションズ㈱ 劉珂
■特集:最新の赤外線検査技術
〇最新のハイエンド赤外線カメラ・サーモグラフィに関して
/㈱ケン・オートメーション 矢尾板達也
〇防爆対応サーモグラフィカメラの紹介と活用事例
/フリアーシステムズジャパン㈱ 福元一輝
■検査機器
〇オプティカルマイクロフォンと励起レーザを組み合わせた
非接触超音波探傷法の紹介
/ポニー工業㈱ 金井大樹・石川剛・田邊幸治・水野勇希・吾妻弘規
〇ポータブル設備診断システム
/旭化成エンジニアリング㈱ 末松和樹
■シリーズ
〇SDGs宣言「未来の安全安心のために」
/㈱スルガ検査 沖津杏奈
■製品ガイド
〇探査・探知
2,300円
■解説
〇わが国の道路メンテナンスの現状
/国土交通省 竹田佳宏
〇空中超音波を利用した受熱したモルタルの表面波計測
/日本大学 大隅歩
〇電磁超音波センサを用いた
アルミニウム-GFRP積層板の界面はく離検出
/大阪公立大学 山崎友裕
〇ストリングシュートインパクタ:遠隔打音検査の新たな可能性
/熊本大学 徳臣佐衣子・森和也
〇ねじ山を透過する超音波パルスに着目したボルトの緩み診断
/長野工業高等専門学校 門脇廉
/九州大学 井上卓見
■技術トピックス
鉄道
〇スパースモデリングを用いた地中レーダ探査における
反射係数分布の推定法の提案
/JR東日本コンサルタンツ㈱ 杉浦翔太
/DSEC(同) 青山貴洋・野上雄太
検査
〇ナドキャップ認定を用いた受託サービス
/TANIDA㈱ 谷田素志
■連載
音波のよもやま話62
〇探触子からの音の送・受信⒆
/㈲アイ・エス・エル 宇田川義夫
/島根大学 三原毅
■検査機器
〇三次元測定機による非接触測定の紹介
/㈱ミツトヨ 杉田栄彦・根本賢太郎・中沢俊幸
〇検査AIは自らつくる時代へ
/㈱MENOU 西本励照
〇新技術パッシブ磁気法による鋼材腐食検出
/㈱アクタライズ 櫻本天佑
■製品ガイド
〇メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024の見どころ
〇試験機
2,300円
■解説
〇テラへルツ分光による医薬品評価
/静岡大学 佐々木哲朗・大塚誠
/国立医薬品食品衛生研究所 坂本知昭
〇3次元による施工現場の可視化
/関西大学 窪田諭
〇構造物の計測と予防工技術の開発
/秋田県立大学 下井信浩・山内悠
〇架空送電線の異常振動検知手法の検討
/東電設計㈱ 栗原幸也
/東京理科大学 佐伯昌之
〇3Dスキャナを用いたボイラ内水管減肉
非破壊検査技術の現状と展望
/アンリツ㈱ 東修
■シリーズ SDGsへの貢献
〇中小企業のSDGs経営推進
/経済産業省 関東経済産業局 佐々木知可
■技術トピックス
〇3Dスキャナーによる洋上風力発電
ジャケットの溶接検査と非破壊検査
/アメテック㈱ 岸本毅
〇自動巡回ロボットがBIM/CIMデータを更新
/㈱イクシス 山崎文敬
■検査機器
〇EMATドローンによる鋼板厚さ測定
/㈱アクタライズ 櫻本天佑
〇Nano-FTIRによるポリマーのナノスケール化学分析
/日本カンタム・デザイン㈱ 石原あゆみ
〇特性X線を用いた軽元素試料の高コントラスト撮影
/㈱リガク 田村和弥・武田佳彦
■製品ガイド
〇工業用管内検査機器
2,300円
■解説
〇三次元積層造形体の表面直下に現れる欠陥の検出
/大阪大学 林高弘
〇超音波技術を活用したプラントの効率的検査サービス
/三菱重工業㈱ 浦田幹康・久保田雄貴・本田雅幹
〇電磁超音波共鳴法による磁気ディスク円盤の性状評価
/㈱神戸工業試験場 浅野鐵夫・花川正人
〇簡便なコンクリートの塩分測定方法
/㈱ケミカル工事 神田利之
/西日本高速道路エンジニアリング関西㈱ 鈴木真
〇民間航空機のNDT検査にAI活用
/三菱重工業㈱ 竹本浩
〇写真投影による3Dデジタル検査記録技術
/三菱重工業㈱ 石井翔太
〇ロボットを活用した安全で効率的な配管検査技術
/三菱重工業㈱  林恭平・久保田雄貴・本田雅幹
■シリーズ
SDGsへの貢献
〇持ち運び可能な停電検知・通報装置
/(同)Gugenka 丸山和良
■連載
音波のよもやま話61
〇探触子からの音の送・受信⒅
/㈲アイ・エス・エル 宇田川義夫
/島根大学 三原毅
■検査機器
〇1秒で全方位のカラー情報と距離情報を取得できる光学技術と利活用AI
/㈱リコー 齊所賢一郎・竹中博一
〇カーボン・ナノチューブ・センサーを用いた
分散型・構造ヘルス・モニタリング・システム
/Analog Devices, Inc. Jonathan Law
■製品ガイド
〇厚さ計・膜厚計
2,300円
■解説
○低パワーレーザーで実現させる打音検査
/近畿大学 三上勝大
○回転機械の振動監視におけるMEMSセンサの活用
/関東学院大学 堀田智哉
○複数A-mode超音波波形と機械学習を用いた冷凍ビンチョウマグロの脂分判定
/富士通㈱ 酒井彬
○超音波探傷用ゲルカプラの開発
/八十島プロシード㈱ 濱地晃平
/谷口総合研究所 谷口雅彦
■技術トピックス
○クオリティゲートにおける自動検査技術適用
/日産自動車㈱ 平山満
■連載
○溶接における超音波探傷の変遷と問題点23
溶接部に最適な探傷方法
/㈲アクトエイションハート 笠原基弘
■特集:インフラを支える検査技術2
○これからのデジタルツインドリブンな検査業務
/ブラウンリバース㈱ 金丸剛久
○プロユース水中ドローンの開発
/㈱キュー・アイ 豊島雄樹
○ミミズ型管内走行ロボットを用いた配管検査のオープンイノベーション事例
/㈱ソラリス 梅田清
/中央大学 中村太郎
○RC外壁診断における打音検査判定結果の相違と新技術の適用に向けて
/アイセイ㈱ 関和彦
/前橋工科大学 堤洋樹
■検査機器
○エッジAI対応モジュールによる予知保全
/TDK㈱ 浅妻裕己
■製品ガイド
○漏れ検知・検査
2,300円
■特集:インフラを支える検査技術①
〇下水管スクリーニング検査省力化のための浮流型無線ネットワークカメラシステムと
映像処理技術
/愛知工業大学 澤野弘明
/静岡大学 石原進
〇コンクリート中の鉄筋腐食の非破壊測定
/(国研)海上・港湾・航空技術研究所 橋本永手
/東京理科大学 加藤佳孝
/飛島建設㈱ 金子泰明・平間昭信
■解説
〇画像解析・AIを用いた架空送電線保全高度化技術の精度改善
/三菱電機㈱ 上條朋彦・久保田雅彦
/九州電力送配電㈱ 岩本瑞樹
〇モルタル吹付のり面の浮き検出
/金沢大学 福岡知隆・藤生慎・諏訪太紀
/㈱東洋設計 石塚久幸
/協同組合全国企業振興センター 田中尚人・多田完人
/㈱ユニークポジション 本造雅美
〇UTドローン検査の展望
/㈱エビデント 山本優一郎
■技術トピックス 
〇ドローン
屋内狭小空間における点検ドローンの活用
/㈱Liberaware 向山卓弥
〇検査サービス
造船をはじめとした重厚長大被検体の受託検査サービス
/㈱三井E&Sテクニカルリサーチ 田辺泰弘・立花伸也
■シリーズ 検査におけるSDGs
〇皆で学び問い続けたSDGs
/㈱アイペック 荒木和
■連載
〇音波のよもやま話60 
探触子からの音の送・受信17
/㈲アイ・エス・エル 宇田川義夫
/島根大学 三原毅
■検査機器
〇ミックスドリアリティ(Mixed Reality:MR)によるUT肉厚測定の効率化
/Advantec-IS㈱ 小林哲治
■製品ガイド
〇探触子

2,300円
■解説
〇加速度センサを用いた建物の構造見守り
/東急建設㈱ 知念輝・千葉一樹
〇鉄筋コンクリート床版の内部損傷の検出におけるAE法によるトモグラフィ解析
/㈱IHI検査計測 福本伸太郎
■技術トピックス
〇ハイパースペクトルカメラの農業分野への可能性
/ケイエルブイ㈱ 角田海斗
■連載
〇溶接における超音波探傷の変遷と問題点22
マグ溶接の原理と留意点⑵
/㈲アクトエイションハート 笠原基弘

■特集:放射線透過検査の最新動向②
〇放射線ラインセンサによる配管平面撮影法の高度化 データ解析編
/㈱ウィズソル 松山雅幸
〇放射線発生装置を用いた撮影による受託サービス
/㈱クリアライズ 浅見研一
/㈱日立プラントコンストラクション 塚本瑠美子
〇デジタルX線検査向け画像処理ときず検出AI
/富士フイルム㈱ 池田遼・田中瑛一
〇高出力X線CT装置の紹介
/ポニー工業㈱ 山田誠
〇自動X線検査に最適なX線検出技術
/スペクトラムロジック㈱ 山根誉久
〇機器の稼働率向上と点検保守の省力化に資する技術と製品
/㈱三井E&S DU 藤井幹
〇LUTを用いた溶接部検査・計測ロボットシステム
/㈱ダイヘン 新田誠也・門田圭二・恵良哲生
/大阪大学 野村和史・浅井知
■製品ガイド
〇放射線応用機器
2,300円
■特集:放射線透過検査の最新動向①
○パルスX線を用いたOSIの効率化
/日本非破壊検査㈱ 美藤貴之
○カーボンナノ系冷陰極X線管
/㈱明電舎 山本はるな・林拓実・越智隼人・高橋大造・髙橋怜那 
○X線の安全管理
/医建エンジニアリング㈱ 小谷大輔
○1μm台の3次元形状認識を実現する基板用CTスキャナの開発
/日本装置開発㈱ 木下修
○マイクロフォーカスからミニフォーカス級の可変X線焦点寸法をもつ最新メゾフォーカス密閉型X線源
/コメットテクノロジーズ・ジャパン㈱ 前田健
■シリーズ SDGsへの貢献
○赤外線を用いた太陽光発電設備の検査技術
/㈱エネテク 野口貴司
■技術トピックス インフラ
○IoTとAIを活用した道路空洞調査のDX化
/㈱ウオールナット 新弘治・高岩庸博・笠原翔・稲垣正晴
/計測エンジニアリングシステム㈱ 間明田康弘
/(地独)東京都立産業技術研究センター 大平倫宏
/立川市役所 卯月寿一
■連載
・音波のよもやま話59
○探触子からの音の送・受信16
/㈲アイ・エス・エル 宇田川義夫
/島根大学 三原毅
・溶接における超音波探傷の変遷と問題点21
○マグ溶接の原理と留意点1
/㈲アクトエイションハート 笠原基弘
■検査機器
○高速フェーズドアレイUT・TFM探傷装置
/㈱テクノ電子 平山諒
○新型低速回転軸受診断装置
/㈱トクヤマ 森圭史
解説
■テラヘルツ波を用いるプラスチックの素材識別と熱劣化診断
/芝浦工業大学 岩嵜郁樹・他
本稿では、社会における分別手法やプラスチックリサイクルの現状、テラヘルツセンシング技術の概要について解説し、劣化した高密度及び低密度ポリエチレンのテラヘルツスペクトル測定の事例を紹介しつつ、テラヘルツ波によるプラスチック劣化の非接触識別の可能性を紹介する。
■穿孔法による死荷重計測を用いたトラス橋の耐力評価およびFBGセンサによる疲労き裂進展無線モニタリング
/IHI検査計測 福本伸太郎・他
インフラ構造物の維持管理の効率化を図るため、京都大学インフラ先端技術産学共同講座では、各種モニタリング技術の確立に向け、産官学が連携し、実橋梁を用いた検討を実施しており、本稿では、供用中の橋梁の交通可能な車両重量の確認、およびき裂発生原因の究明を目的とした各種計測について紹介する。
■建設業の業務効率化に貢献するAI配筋検査端末
/三菱電機エンジニアリング 菅原直美
本端末は建設業の配筋検査で使用するものであり、国交省の「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測の実施要領(案)」を満足しつつ、業務の効率化を実現する。本稿では、本端末の概要、特長を解説し、業務効率化や導入効果について紹介する。
■フェーズドアレイ探傷法によるマンガンクロッシングレール検査技術の開発
/大同特殊鋼 森永 武・他
従来、粗大粒による減衰が極めて大きく超音波探傷が困難とされてきたマンガンクロッシングレールを対象に、フェーズドアレイ探傷を用いた検査技術を開発したため、その内容を紹介する。

技術トピックス
■トンネル断面を5秒で計測できる光切断法を用いた断面計測システム
/大林組 吉田健一
光切断法や画像処理技術、デジタル技術を用いて任意の断面形状を簡単に高速かつ高密度に計測可能な3次元計測手法、および社会実装に向けてその手法を用いた誰でも簡単に使える計測システムの開発状況を説明する。
■品質検査を“すぐに”、“だれでも”最新X線CTシステムの紹介と事例紹介
/島津製作所 原田大輔
産業用X線CTシステムは非破壊で撮影対象内部の三次元構造を可視化できる特長を持ち、検査用途や計測用途など、様々な用途で活用されている。本稿では、X線CTシステムの基礎的な知識から、X線CTシステム「XSeeker(エックスシーカー)8000」とその撮影事例を紹介する。
■超音波AI技術による冷凍マグロの品質評価システムの試作
/富士通 酒井 彬
超音波データは読影に高いスキルを必要とすることから、超音波AI技術に対するニーズは非常に大きい。本稿では、当社の超音波AI技術開発の取り組みについて紹介するとともに、最新の取り組みである冷凍マグロの低周波超音波を用いた品質評価についての事例を紹介する。
■建設現場における生産性向上等に資する革新的技術について
/国土技術研究センター 高橋千明
本稿では、建設現場の生産性向上等を図るため、5G通信、IoT、AIをはじめとする革新的技術の適用事例と、導入・活用に関する革新的技術課題、ならびに定着・普及拡大に向けた方策案について紹介する。

シリーズ
■赤外線サーモグラフィーによる建築物断熱性の評価
/建材試験センター 萩原伸治
本稿では、赤外線カメラを用いた非破壊による建築物外壁の断熱性測定法の説明を行うとともに、測定事例を紹介する。
■配管構造物における溶接継手の健全性評価のためのデジタルツインシステムの開発
/大阪公立大学 柴原正和・他
本稿では、著者らが開発した、石炭火力発電プラントの健全性監視のためのデジタルツイン技術について紹介する。この技術を用いることで、設備やプロセスを高度に精密なデジタルモデルで再現し、リアルタイムでその物理状態を監視、および解析することが可能となった。
■火SUS304J1HTBボイラ伝熱管のHTS-SQUIDによる余寿命診断技術開発状況について
/中国電力 杉内栄夫・他
本稿では、USCプラントに採用されている余寿命診断が困難な火SUS304J1HTBボイラ伝熱管の劣化診断に利用可能なHTS-SQUID非破壊検査システム開発と余寿命診断技術開発への取り組みを紹介する。

連載
■溶接における超音波探傷の変遷と問題点⑳
/アクトエイションハート 笠原基弘
溶接部における欠陥の評価は欠陥長さによる場合がほとんどであるが、本稿では、その理由と、欠陥の高さの評価が必要な場合の根拠と事例を紹介する。
検査機器
■小型・高度超音波探傷装置の紹介
/ディービー 赤松 亮・他
本稿は、TPAC社製小型・高度超音波探傷装置について記載したものである。主にマルチチャンネル探傷装置「Pilot」およびフェーズドアレイ・FMC/TFM対応探傷装置「Explorer」について、それぞれの特長および適用事例について紹介する。

製品ガイド
■赤外線応用機器


解説
■磁束抵抗法による炭素鋼管の高速検査技術
/住友化学 末次秀彦・他
 磁束抵抗法は、従来の超音波厚さ測定や渦電流探傷試験とは異なる測定原理による炭素鋼管の高速・高精度な新しい検査技術である。本稿では、磁束抵抗法の原理、特長、評価精度、適用事例について紹介する。
■Wi-Fi振動センサーを用いたベアリングの診断の低コスト化
/中山水熱工業 中山慎司
 ユーザーの立場で市販の安価なMEMS振動センサーを利用して、予防保全を目的とした振動モニタリングシステムを開発した。応答周波数が低いため、折り返しノイズを検出するのでそれを利用することでベアリングの損傷検知ができた。

技術トピックス
■線路設備モニタリング装置の開発と活用
/東日本旅客鉄道 山口剛志
 本稿では、JR東日本における線路設備の管理に使用しているモニタリング装置について、導入までの背景や概要について説明し、導入後の業務の変更点や活用事例について紹介する
■機械学習により異常を音で判断する技術を用いた幹線安全運行への取り組み
/西日本旅客鉄道 新田琢磨・他
 新幹線が高速域で走行する時の台車通過音について、機械学習を活用した異常検知管理手法を開発した企業との協業により、異常音検知の実現性を見出すことができた。
■モニタデータを活用した車両機器の異常検知
/鉄道総合技術研究所 横内俊秀・他
 鉄道車両ではモニタ装置等と呼ばれるシステムにより、車両機器の動作状態に関するデータを記録している。本稿では、鉄道総研が提案する、モニタデータを機器の異常検知や故障予兆判断に活用する手法について紹介する。
■監視カメラ画像を用いた踏切遮断かん折損検知手法の開発
/鉄道総合技術研究所 影山 椋・他
 我々は踏切遮断かん折損の早期検知のため、近年踏切に導入が進んでいる監視カメラの画像を用いた折損検知手法を開発した。本稿では、開発手法である検知アルゴリズムの詳細性能評価試験の概要と結果について紹介する。
■広エネルギー領域に対応したCTシステムの開発
/XIT 村田健太郎
 本稿では、広いエネルギー領域に対応したCTシステムの開発への取り組み内容と得られた成果を踏まえ、CTの画質の改善、大型の試料への対応、ガンマ線源でのCT測定などの事例を紹介する。

連載
■音波のよもやま話
/アイ・エス・エル 宇田川義夫・他
 本稿では、滑り振動子からの横波(SH)の伝播挙動に関して紹介する。

検査機器
■新型シングルチャンネルAE計測装置
/IHI検査計測 中村英之・他
 当社では、スマートフォンやタブレット端末でも操作可能な新型シングルチャンネルAE計測装置「spotWave」の国内販売を開始した。本稿では、超小型でありながら波形の収録も可能な、フルスペックのAE計測装置を紹介する。

特集 注目の溶接部検査技術
■三溶接線に生じる未溶着部のフェーズドアレイ超音波探傷
/東京都市大学 白旗弘実
 鋼製橋脚の隅角部などに見られる溶接線交差部の溶接品質が問題となることがある。近年ではフェーズドアレイ超音波探傷の適用例がいくつか見られる。本稿では、フェーズドアレイ探傷により隅角部三次元未溶着部の検出を試みたので、その結果を紹介する。
■溶接中における金属内の挙動把握
/日本原子力研究開発機構 菖蒲敬久
 本稿では、高エネルギー放射光X線を利用した、溶接中の金属内部の挙動観察測定法について解説し、レーザー溶接に適用した3事例を紹介する。
■ACFM(交流電磁場測定法):石油業界が生んだ非破壊検査手法
/ダイヤ電子応用 鈴木啓之
 石油業界で発生した深刻な事故を契機に技術開発が始まったACFMは、鋼構造・容器・配管などの溶接部に生じるき裂をコーティング上から検出できるだけでなく、サイジングも可能な新しい非破壊検査手法である。本稿では、ACFMの動作原理や海外での適用事例
を紹介する。

製品ガイド 超音波応用機器
特集:漏れ検知・検査技術
■ガス漏えい検査システムの高度化
/コニカミノルタ㈱ 平岡 潔
本稿では、プラントや製造業が抱える諸課題に対するソリューションとして、ハンディ型ガス漏えい検査システムを紹介する。さらに、取得データの活用支援ツールによる保全作業の効率化の事例を解説する。
■省エネと予知保全に貢献する超音波スペクトルアナライザー
/㈱佐藤商事 東宇重明
本稿では、雑超音波のある環境下でも超音波検出を可能にする超音波スペクトルアナライザー「ソナフォンSNP-ADV」の仕様や特長の説明、スペクトログラム表示とヘテロダインリスニングを併用した超音波検知方法の具体例を紹介する。
■エア・蒸気漏れ箇所を効率的に可視化
/㈱サンビジョン 森田 潤・他
本稿では、エネルギーロス削減に繋がるエア・蒸気漏れ箇所の効率的な可視化技術の概要について説明し、サウンドスキャナーによる測定事例を紹介する。
■光学測定を応用したガス漏えい検出技術
/㈱四国総合研究所 朝日一平
本稿では、物質の識別能力の高いラマン散乱を利用し、レーザ光を照射して遠隔から非接触でガス漏えいを検出する技術の概要、および計測装置とそれらによる計測事例を紹介する。
■水素社会で求められるガス検知技術
/新コスモス電機㈱ 中嶋信二
本稿では、水素漏えいによる爆発事故防止に必要な、水素検知技術の概要について解説し、具体的な水素検知器や事例を紹介する。
■プラント全体の広域スクリーニング技術
/(有)ティティエス 横野智明
プラント設備の老朽化により、漏えい事故が急増している。本稿では、漏えいによるロスや事故を防止するために、広範かつスピーディーな検査が可能なスクリーニング検査技術などを幅広く紹介する。
■エリアで監視し、ガス漏洩を早期に検知
/ドレーゲルジャパン㈱ 福留健司
本稿では、水素などプラントで使用するガスの漏洩を早い段階で検知することができる超音波式ガス漏洩検知器を、そのメリットと検知の仕組みをガスの特性とともに紹介する。
■超音波ガス漏れ検知器
/日本エマソン㈱ 大山潤一
広域のガス漏れを超音波で検知する。ガス種に依存されないので、どんなガスでも使用可能である。天候などの外乱にも影響が少なく、より安全に監視ができる。
■IoT技術を活用した遠隔漏水監視システムの社会実装Ⅱ
/フジテコム㈱ 南 泳旭
本稿では、IoT技術を利用した「漏水の早期発見」の実現に加え、常時監視技術の活用により「管路点検における人手不足」を解決できる技術的ソリューションについて紹介する(空き家漏水・配水管上漏水等の実例を紹介)。

連載
■溶接における超音波探傷の変遷と問題点⑲
/アクトエイションハート 笠原基弘
溶接部における欠陥の評価は、欠陥指示長さとエコー高さの領域で行うのが一般的であるが、通常、欠陥高さは直接測定されることは少ない。溶接部において、実際的かつ簡便に欠陥高さを測定する方法について解説する。

検査機器
■受動赤外分光法による水素火炎可視化スマートグラスの開発
/九州計測器㈱ 田中武海・他
水素火炎は可視光領域を伴わないことから、人間の目で確認することができない。本稿では、巡視点検時などに「ハンズフリー」で水素火炎を視認する、


製品ガイド
■渦流・漏洩磁束応用機器
2,300円
●解説
■泥水シールド工事での排泥管の厚さ監視システム
/大成建設 竹中計行・他
 本稿では、礫や砂地盤を掘進する泥水式シールドの排泥管の損傷が問題となっているので、管厚測定を自動かつ連続的に管理できるシステムの概要、および現場適用事例について紹介する。
■レーザー打音検査装置によるトンネル覆工コンクリートの診断支援技術の高度化
/建設技術研究所 戸本悟史・他
 レーザー打音検査装置は、トンネル点検分野において社会実装が進んでいる。診断支援に活用するための供試体実験を行い、実際のトンネル点検現場で診断支援に活用し、効果的な導入方法について提案した。
■磁気を利用した非破壊検査機器によるプレテン桁のPC鋼材破断位置推定
/コニカミノルタ 手嶋克智・他
 老朽化が著しい道路や橋など、目視ではわかりづらいコンクリート構造物の内部鋼材破断は隠れた社会問題である。今回紹介するのは、漏洩磁束法を利用した非破壊検査ソリューションで「データ解析」「優れた利便性」を特長としている。本稿では、計測手法が確立されていないPC橋梁の内部鋼材破断検知を完全非破壊で実現し、検査事例を紹介する。
■合成開口レーダーを用いた漏水調査
/ジャパン・トゥエンティワン 岸本賢和
 独自の衛星データ解析技術を用いて、水道管の漏水を検知するASTERRA Recover。本稿では、この技術開発の背景にある考え方や、従来の漏水検出方法に対する特徴、基準となる指標や事例を紹介する。

●技術トピックス
■3次元計測技術を用いた溶接ビード形状計測装置の新機能とその活用例
/コムビック 松村 繁
 本稿では、溶接ビードの形状をデジタル計測する機器が現場で使用されるようになり、その適用事例の紹介と定期的に行われる計測アプリプログラムのバージョンアップの概要を紹介する。
■非接触式空中超音波による車上式レール破断検知手法の検討
/鉄道総合技術研究所 細田 充
 本稿では、車上からの鉄道線路の状態検査手法の開発が進む中、軌道回路等の地上設備に代わる車上からのレール破断検知手法として、非接触空中超音波技術に着目し、検知技術としての適用可能性について検討したので紹介する。
●シリーズ ボイラクリープ疲労損傷の高精度余寿命診断技術開発
■高温曲げねじりクリープ疲労寿命評価法の研究開発
/東京理科大学 荒井正行
 本稿では、先進超々臨界圧火力発電設備における配管溶接部に対して、センサモニタリングに基づいた損傷管理と、その寿命評価法の研究開発の現状とその将来課題について紹介する。

●連載
■溶接における超音波探傷の変遷と問題点⑱
/アクトエイションハート 笠原基弘
 鉄筋接合における種々の機械式継手には、種々の継手の種類および各機械式継手工法がある。本稿では、機械式継手における各種の検査方法とその留意点について紹介する。

●検査機器
■持続可能な都市インフラを支える漏水検知サービス
/日立製作所 川本高司
 本稿では、無線一体型振動センサを用いて水道管を遠隔監視する漏水遠隔監視の三つの技術である、5年間の電池寿命を実現する低電力化技術、微小な漏水を検知する超高感度振動センサ、さまざまな環境振動の中から漏水を検知する検知アルゴリズムを紹介する。
■色と質感を定量化する視覚全色域カメラ
/パパラボ 加藤 誠
 自動車、印刷、建材、食品、化粧品など多くの業界で色検査は未だ目視で行われている。本稿では、カメラ方式の色彩計、視覚全色域カメラの原理について解説し、色測定に必要な装置の選定やメリット、今後の展望について紹介する。
■完全非破壊による最新の鉄筋腐食診断技術
/KEYTEC 三上晴照
 鉄筋コンクリート構造物が健全な状態で長寿命化できるよう、内部の鉄筋腐食を予防・早期発見することが重要である。本稿では、鉄筋腐食を完全非破壊で診断できる革新的な最新技術を、従来の診断技術と比較しながら紹介する。

●製品ガイド
■磁気・磁粉・浸透応用機器・剤
■JASIS 2023の見どころ
2,300円
■解説
○浸炭部品の再利用判定手法の開発と今後/日立建機㈱/金澤智尚
○FRP損傷評価に求められるAE計測システムの性能/㈱IHI検査計測/中村英之・木村将人
○FMCデータの高効率取得と新しいイメージング再構築の方法について/Eddyfi Technologies/松園真一
■技術トピックス
〔ロボット〕
○ロボットを活用したデータの課題への取り組みについて/Cognite㈱/草薙昭彦
〔鉄道〕
○鉄道のエネルギー消費と燃料電池列車の開発動向について/LNG経済研究会/奥田 誠
■連載
○音波のよもやま話
探触子の音の送信・受信(14)/㈲アイ・エス・エル/宇田川義夫/島根大学/三原 毅
○溶接における超音波探傷の変遷と問題点⑰
鉄筋の接合継手における超音波探傷法(5)/㈲アクトエイションハート/笠原基弘
■特集:赤外線を用いた検査技術の最前線
○プラスチックの劣化を非破壊で診断する新技術/(国研)産業技術総合研究所/新澤英之
○赤外線サーモグラフィとテラヘルツ波による観察・検査事例/㈱ケン・オートメーション/矢尾板達也
○AEC規格での評価を支援する耐熱形熱画像計測装置/㈱チノー/松永 晋
■検査機器
○コンクリート柱の鉄筋破断における新たな診断技術の開発/㈱四国総合研究所/高岡哲也
■製品ガイド
○探査・探知


 
2,300円
■解説
○3D-UTシステムによる水車の非破壊検査/東北電力㈱/遠藤利浩
発電用水車の適切な寿命評価を図るために開発した、金属内部の欠陥検出システム「3D-UTシステム」の構成と特長等について紹介する。

○検査位置を自動計測する超音波探傷システム/東芝エネルギーシステムズ㈱/中島弘達
超音波探傷における現場作業員の作業時間の短縮を目的として、探傷位置情報の記録を削減するために、超音波探傷と同時にプローブ位置を計測するシステムを解説し、基礎実証試験の結果を紹介する。

○バイオマス燃料分析サービス/㈱IHI検査計測/知惠賢二郎・永瀬成世・矢野勝之
バイオマスは松、杉、竹など木質系の物もあれば、椰子殻、鶏糞など多岐にわたり、その種類によって性状が大きく異なるため、事前の評価検討が非常に重要である。本稿では、バイオマス燃料の性状を把握するための各種分析方法の一例を紹介する。

○Phase coherence imagingの原理および実証試験/㈱エビデント/山本優一郎
取得した信号の位相情報のみを使用した従来TFMのアルゴリズムとは異なるPhase coherence imagingの原理について説明し、試験片を用いて本技術の特徴を従来TFMイメージとの比較を交えて紹介する。

○設備保全の効率化を実現するクラウド型状態監視システムと導入例/新川電機㈱/塚本 毅
昨今、工場、プラントにおいては、巡回点検をはじめとした設備保全業務の抜本的な効率化が急務となっている。本稿では、設備保全の効率化を図るためのクラウド型状態監視システムとその導入例を紹介する。

■技術トピックス
〔X線〕
○非破壊検査用X線平面検出器の紹介/タレスジャパン㈱/西山 穣
X線非破壊検査の性能に大きな影響を及ぼす検出器について、IGZOTFT方式を搭載したX線平面検出器の優位性を紹介する。

〔DX〕
○3Dビューアによる既存プラントのファストデジタルツイン/ブラウンリバース㈱/金丸剛久
既設プラントのデジタルツイン構築を促進する3Dビューア「INTEGNANCE VR」について、3Dモデル構築概要、提供サービス、ユースケースを紹介する。

〔鉄道〕
○圧電素子による発電を利用した鉄道車両用車軸軸受の自律型損傷検知/(公財)鉄道総合技術研究所/間々田祥吾
鉄道車両の台車に使用される車軸軸受の損傷を電源やケーブル配線を必要とせず、早期に検知する自律型損傷検知システムの概要について解説するとともに、損傷の検知性能を評価した結果について紹介する。

○鉄道輸送とエネルギー/LNG経済研究会/奥田 誠
鉄道輸送(旅客および貨物)は道路輸送に比べ輸送部門全体に占める比率は低いが、輸送効率が高くCO2排出量も少ない優れた輸送機関である。さらに、電化の進展(ディーゼル機関車→電気機関車)によりエネルギー効率が向上している。本稿では、その現状を紹介する。

■連載
○溶接における超音波探傷の変遷と問題点⑯
鉄筋の接合継手における超音波探傷法(4)/㈲アクトエイションハート/笠原基弘
鉄筋接合における機械式継手には様々な種類、種々な工法がある。本稿では、それに使用される材料と機器などにおける留意点について紹介する。

■検査機器
○非破壊・低侵襲検査のためのOCT技術の応用/シンクランド㈱/細田真希・志賀代康
非破壊・非侵襲検査技術としてのOpticalcoherencetomography(OCT)の概要を解説し、医療分野と産業分野における近年の応用例について紹介する。

■特集:非接触検査・計測の注目技術
○近赤外線を用いた土の含水比測定装置の開発/西松建設㈱/吉野 修/西華デジタルイメージ㈱/福里克彦
建設工事などに使用する土砂は、含水比は日常管理として重要な項目の一つである。本稿では、従来のものに比べ簡単・迅速に扱える近赤外線で試料を撮影・解析して含水比を算定できる測定装置を開発し、一般的な土で検証した成果を紹介する。

○レーザ超音波による非接触ボルト締結検査手法の検討/㈱日立製作所/北澤 聡・李 英根/University of Nottingham/Rikesh Patel
レーザ超音波を用いることで、ボルト締結時に付加される軸力を非接触で計測する技術をシミュレーションと実験により検討した結果について紹介する。 
おすすめの購読プラン

検査技術の内容

  • 出版社:日本工業出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:B5判
試験・検査・評価・診断・寿命予測の専門誌
我が国では特定の検査分野において専門的に情報を提供するシステムは存在するものの、破壊検査と非破壊検査を包含する検査の全分野にわたって情報を提供するシステムはなく、とくに検査の第一線で活躍する技術者は、検査の実務で利用できる情報を渇望しているのが現状です。 本誌「検査技術」は、装置、設備、構造物を中心とした第一線で活躍する検査技術者に実務に役立つ情報提供をめざし、検査から試験、評価、寿命予測までを扱い、その基礎知識、ハイテク技術、現場での技術課題、各種先端機器や関連規格の紹介等、幅広い内容を編集し、これからの検査技術の普及と発展をめざす技術誌です。

検査技術の目次配信サービス

検査技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

検査技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.