教則本
★★★★☆
2010年10月27日 たま♪ 会社員
身体造りがトレーニング方法からサプリメントまで色々な知識が得られます。 ただ専門書的なので判らない用語が普通に使われているので読み慣れるのに数札は必要かも…
モチベーションアップ
★★★★★
2010年09月15日 tomo 会社員
トレーニングのプランだけでなく栄養素についても詳しく書かれているのでいつも参考にしています。写真も豊富でモチベーションを維持できます。
参考になる
★★★★★
2010年09月08日 がばちょ 会社員
トレーニングのメンタル的な支えの一つです。
体作りの教科書
★★★★★
2010年08月09日 ダイ スポーツ選手
いつも楽しみにして読ませていただいてます。体作りの雑学や最新のサプリメントなど様々なことがわかりまさに教科書といってもいいです。実際、自分のトレーニングのベースはこの雑誌ですがよいと思った記事は実行してみると本当に結果がついてきます。何度も見ることができますし、お勧めの一冊です。
健康維持のために
★★★★★
2010年07月05日 GIWATAKE 会社員
自分自身の健康を維持するのに役立つ情報がある。実に分かり易く読みやすい記事が掲載されていることがたまにある。定期購読ならその記事をみのがすことはないだろう。
最新情報の宝庫
★★★★★
2010年04月22日 りょう 専門職
まさに最新情報満載で毎号楽しみにしています。トレーニングの方法、理論から栄養の種類、摂取方法まで幅広く身体に関する知識が得られてたいへん役立っております。
参考文献について
★★★★☆
2010年04月20日 マッスルマニア 大学院生
毎月興味深く雑誌を読んでいます。新しい研究成果を紹介してくれるのは有難いですが、詳しい論文の出典が掲載されていないのが残念です。是非、ご検討ください。
簡単に
★★★★★
2009年12月12日 ブータロー 会社員
毎回 本屋で購入しておりましたが 発売日に行っても入荷していないことが多く何件も本屋を回っていたので定期購読することに決めました。お得ですし。
WWE
★★★★★
2009年12月06日 ばてぃすた 会社員
WWEのレスラーが表紙というのがカッコイイ。それだけでプロレスファンなら興味があり面白い。ここでサプリメント購入しました。
私の筋トレマニュアル
★★★☆☆
2009年11月08日 しっぽ 社長
定期購読をする前は、2~3軒の本屋を回っても入手できない月がありましたが、今はそんな心配もなく、毎月届くマッスル&フィットネスを楽しみにしています。いろいろな情報が詳しく載っていて、日々の筋トレに大変参考になっています。
トレーニングの教科書
★★★★★
2009年10月13日 いちろー 自営業
毎月、いろいろなトレーニング方法、サプリメントの情報、ダイエットの情報が書いてあるので、トレーニングをする上でとても参考になっています。初心者から上級者までの情報も網羅していると思います。トレーニングがマンネリ化しないように、バックナンバーも大切にしています。時々、読み返したりすると新しい発見があり楽しめます。
ウェイトトレの基本
★★★★★
2009年08月19日 siba-ken その他
ウェイトトレを始めたばかりの人にはお勧めな本。トレーニング、食事、サプリ等の情報が豊富にのっている。また、増刊のミスターオリンピア特集はボディビルやってなくても、つい買ってしまう一冊。1年通して買えば、ウェイトトレに関する素人知識は十分といえると思われ。
フィットネス情報
★★★★★
2009年07月05日 小太り 医者
フィットネスに関してこれだけ有用な情報が詰まっている雑誌は他にないと思います。主にボディビルダー向けではありますが、ビルダー以外でも真面目にトレーニングに取り組んでいる人には必ず役立つでしょう。
参考書
★★★★★
2009年07月05日 ドモイン 会社員
初心者の私には非常に参考になる基本書です。
マッスル・アンド・フィットネッス
★★★★★
2009年07月04日 40歳からの青春 自営業
トレーニングにおける、初心者から上級者までの体作りを毎回、あらゆる視点から教えていただく、なくてはならないバイブルです。とくに初心者には、解りにくい、栄養の面では、大変に勉強になります。ともかく体作りは、誰にも同じ時間が与えられている以上、確かな情報が最短の近道です。これからも楽しみな情報よろしくおねがいします。