フィットネスビジネス(Fitness Business) 発売日・バックナンバー

全133件中 121 〜 133 件を表示
Feature 続 起業家精神と革新
特集

フィットネスクラブがもっと多くの生活者に必要とされるためにはさらなる革新が必要だ。革新は起業家――それは企業の内にも外にもいる――なしには起こらない。前号では業界の若手起業家5人にあたり、その実践事例を見ることから今求められている起業家像に迫ろうと考えた。今号では、業界でさらに実績のある起業家5人にインタビューした。どのように起業を、そして躍進を、さらには革新をなしとげるのかについて明らかにしてみたいと考えた。


Club Business Int'l IHRSAキャンペーン「ゲット・アクティブ・アメリカ」全米1,500クラブで開催!
世界の動き

Hit Item 介護予防・高齢者の筋力トレーニング
商品研究

Topics お客様一人ひとりに直に接して運動の啓発と普及に努めます
スポーツプレックス・ジャパン株式会社 メディフィット研究所所長・医師 青野治朗

編集長インタビュー

News & Trends Japan
注目の動き 上場大手3社の現状と今後
Japan
東京電力、フィットネス事業に参入

FB Column 指定管理者制度を活用しよう
時評




Principle 信条 Operation 運営手法
株式会社釧路スイミング
代表取締役社長
古屋英昭 連載⑨
アメリカ先進クラブの運営手法
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物 Renovation 再生術
フィットネスクラブビーグル支配人
山田友美
連載②
小規模フィットネスクラブの生き残り策(1)
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Trainin' P/A育成 Model Plan 事業構想
新連載 CSが決め手!P/A評価システム
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩 連載⑤ 次代のフィットネス事業モデル
株式会社構想建築設計研究所 上浪寛

Reception フロント改革 Sales 館内セールス
連載②フロントスタッフの役割と課題
株式会社ミズ・アビリティ 代表取締役社長 江本紀代美 新連載 トップ5%がクラブを変える
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Consultation 経営相談 Health Promotion 健康増進
スタジオの音響による聴覚障害を予防する
連載⑨
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
総合型地域スポーツクラブを作る
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Quest クラブ探求 Service サービス
連載16
「ああ、快感!」
フリーライター 南里秀子 連載43
進路を定める
商業アドバイザー 小柳剛照

Recommended
Books ヒントになる本
「店はこうして生まれ変わった!」
「情熱のマネジメント」
「キヤノン式」


Feature 起業家精神と革新
特集

企業を発展させるのは管理者ではない。起業家精神を備えた起業家だ。起業家こそが革新を実現する。起業家は企業の内にも外にもいる。編集部は今号、次号と2回にわたって、当業界における起業事例や起業家へのインタビューを通じて、今求められる起業家像を明らかにするとともに、実際に起業家が革新を実現するための方法や条件、さらには起業から企業へと飛躍するためのポイントなどを探ってみることにした。第1回目の今回は起業の事例を中心に紹介する。



Club Business Int'l カーヴズ創始者 ギャリー・ヘヴィン氏に訊く
世界の動き

Hit Item 2004年マシン選定の最新トレンド&新商品ガイド付き
最新ジムレイアウトとオペレーション
商品研究

Niche 日本版カーヴズ目指す J-サーキット
ニッチ戦略

News & Trends World
注目の動き 再び脚光、サーキットライン

FB Column 起業家を支えよう
時評




Principle 信条 Operation 運営手法
有限会社スポーツ・ザ・ディア
代表取締役社長
小林通 連載⑧
アメリカ先進クラブの運営手法
――セールスマネジメント2
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物 Renovation 再生術
東急スポーツシステム株式会社
「フィットクラブ」チーフプレゼンター
中村清美
新連載
老朽化したスイミングクラブを再生する
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Reception フロント改革 Sales 館内セールス
フロントスタッフの役割と課題
株式会社ミズ・アビリティ
代表取締役社長 江本紀代美 連載⑥
見学者入会獲得率100%への道
――新たなセールス時代の幕開け
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Consultation 経営相談 Manager's Guide ロイヤルマーケティング
クリニックにフィットネスクラブを付設したい
連載⑦
気配りのできるスタッフの育て方
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩

Health Promotion 健康増進 Service サービス
連載⑧
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
ウォーキングサークルのツール
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男 連載42
商圏を深耕する
商業アドバイザー 小柳剛照

Quest クラブ探求 PFT パーソナルトレーニング
連載⑮
バランスが肝心
フリーライター 南里秀子 連載⑧
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉

Recommended
Books ヒントになる本
「戦略経営の発想法」
「カリスマ体育教師の常勝教育」
「現場力を鍛える」

Feature コラボレーション
特集
生活者のニーズに応じた商品・サービスを社内の資源だけを活用して開発~提供していけばよいという時代は既に終わりを遂げている。時代は外部資源をも積極的に活用することを求めている。社内の資源と、社外の資源とを効果的に組み合わせることによってこれまでにない高い顧客魅力性と競争的優位性を備えた商品・サービスを開発することができる。所謂「コラボレーション(協働)」だ。本特集では、マーケティングあるいはマーチャンダイジングの一手法として今、注目されているコラボレーションについて、導入の手引きを提供したいと考えた。当業界におけるコラボレーションの先行事例も豊富に紹介したい。積極的に取り組み、顧客価値、企業価値を高めて欲しい。


Club Business Int'l 前NY市長ルドルフ・ジュリアーニ氏に訊く
世界の動き

Topics ルネサンスは質的No.1企業を目指す
株式会社ルネサンス 代表取締役社長 斎藤敏一
編集長インタビュー

News & Trends Japan
注目の動き 変化対応急ぎ、業績回復への機会窺う
――『フィットネス産業基礎データ資料2003』を読む

World
不況もどこ吹く風、成長続ける米国フィットネス業界
――『成功のプロフィール2003』を読む

Opening Column
時評
業界人としての誇りと認識を高く持て

Principle 信条
株式会社ヴェルディ
代表取締役社長
宮島信男

Operation 運営手法
連載⑦
アメリカ先進クラブの運営手法
――会員定着手法の実際と考え方3・セールスマネジメント
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物
高齢者健康運動普及協会 
理事長高橋賢一

Remarketing クラブ再構築
最終回
定着志向の超集客術
人事・労務システム――やる気がでる労働環境づくり
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Hit Item 商品研究

Sales 館内セールス
連載⑤
レジオネラ属菌対策
見学者入会獲得率100%への道
――見学者がクラブに戻って来ない本当の原因
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Model Plan 事業構想
連載④
次代のフィットネス事業モデル
――Unbuilt Projects-Utopia I
株式会社構想建築設計研究所 代表取締役 上浪寛

Manager's Guide ロイヤルマーケティング
連載⑥
地域他業種とのタイアップで顧客を共有化する
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩

Health Promotion 健康増進
連載⑦
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
運動生理学からの船出
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Service サービス
連載41
サービスという商品
商業アドバイザー 小柳剛照

Quest クラブ探求
連載⑭
身体をデザインする
フリーライター 南里秀子

PFT パーソナルトレーニング
連載⑥
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉

Recommended
Books ヒントになる本
「サービス哲学」
「一勝九敗」
「日本の優秀企業研究」

Feature やる気を惹き出す人材マネジメント
特集

最前線のスタッフが活き活き働く会社は強い。読者の皆さんの会社はどうだろうか?スタッフは“ウォームハート、クールヘッド”でお客様をサポートしているだろうか?きっとスタッフは会社のこと、クラブのこと、フィットネスすること、サービスすること、それから自分のことを大好きだと思う。多くは実力もあるはずだ。だが会社がスタッフのやる気を十分に惹き出せていないためにその力を存分に発揮できずにいるということはないだろうか?もちろんスタッフの性格や能力、努力も大切だが、会社側にも問題がありそうだ。本特集ではこうした前提に立ち、どうしたらスタッフが活き活きと働く環境をつくれるか、それには何がポイントになるのかを業界リーダーらの座談会や、人的資源管理や組織行動、クラブ経営に詳しい識者らへのインタビューを通じて明らかいにしたいと考えた。

Club Business Int'l 英国クラブ業界調査レポート
世界の動き

Club Analysis 病院が経営するフィットネスクラブ
施設分析 メディカルフィットネスフィオーレ

News & Trends フィットネスクラブの業績回復――安定成長へ、期待高まる
注目の動き 安全と安心への対応が焦眉――望まれるコンプライアンス体制の強化

Principle 信条
株式会社ゼンシン 代表取締役社長 飯沼満

Operation 運営手法
連載⑥
アメリカ先進クラブの運営手法
――会員定着手法の実際と考え方2
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物
有限会社アクトスペース企画  代表取締役尾陰由美子

Remarketing クラブ再構築
連載⑤
定着志向の超集客術
プログラム・サービスシステム――成果・楽しさ・満足が得られるクラブづくり
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Hit Item 商品研究
ボクシング

Sales 館内セールス
連載④
見学者入会獲得率100%への道
――館内セールスをするな!?その前に魔法の3ステップ
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Health Promotion 健康増進
連載⑥
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
歩き始める人々の気持ち 早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Manager's Guide ロイヤルマーケティング
連載⑤
新聞折り込み(広告)をする前にしなければならない認知活動
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩

Quest クラブ探求
連載⑬
ボクシングに夢中 フリーライター 南里秀子

Service サービス
連載40
本物の時代 商業アドバイザー 小柳剛照

Recommended
Books ヒントになる本
「量の経営から、質の経営へ」
「暇つぶしの時代」
「セルジオ・ジーマンの実践!広告戦略論」

PFT パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉















Feature 定着志向のクラブづくり
特集

編集部は今年夏、国際的に活躍する実務派コンサルタント、ポール・ブラウン氏を招き、「定着志向のクラブづくり」について、講演いただいた。同氏はこの業界に22年間身を置き、トップインストラクターとクラブオーナーの経歴を持つ。世界各国のクラブで実証済の同氏独自の「定着志向のクラブづくり」は実に実践的であり、分かりやすく、導入もしやすい。本特集では同氏の講演抄録と、参加者の皆さんからいただいた質問への回答、講演終了後に業界リーダーらと同氏を囲んで行った座談会の模様を、3部構成でお伝えする。講師の情熱的なプレゼンテーションの様子を紹介することができずに残念ではあるが、抄録の内容から「1日目から違いが生まれる定着戦略と楽しい雰囲気づくり」の重要性がお分かりいただけることだろう。

Club Business Int'l シェイプス30はカーヴズを超えられるか
世界の動き 株式市場はフィットネス業界をどう見ているか

Topic         メガロスは人間復興を目指す
編集長インタビュー   株式会社メガロス 常務取締役・総支配人 山﨑徹

Principle 信条
株式会社スポーツプロジェクト 代表取締役 上山憲一

Operation 運営手法
連載⑤
会員定着手法の実際と考え方
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物
セントラルスポーツ株式会社 アカデミー本部チーフトレーナー
ザ・プリミアクラブマネージャー兼チーフインストラクター 平間日出朗

Remarketing クラブ再構築
連載④
定着志向の超集客術
顧客満足と利益を高める受け入れ態勢づくりとセールス手法
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Hit Item 商品研究
パーソナルトレーナーの資格認定

Opinion リーダーからの意見
スタジオディレクションへの疑問
フィットネスエイジ 石渡元治

Sales 館内セールス
連載③
見学者入会獲得率100%への道
――成功する館内案内の5つのキーワード
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Manager's Guide ロイヤルマーケティング
連載④
徒歩圏の顧客を掘り起こし、安定売上を構築するプログラム2
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩

Health Promotion 健康増進
連載⑤
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
チラシと回覧板
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Model Plan 事業構想
連載③
次代のフィットネス事業モデル
――Digital Fitness Club・Computer Aided Fitness Club
株式会社構想建築研究所 代表取締役社長 上浪寛

Quest クラブ探求
連載⑫
パーソナルトレーナーについて フリーライター 南里秀子

Service サービス
連載39
キーワードは“変革” 商業アドバイザー 小柳剛照

Recommended
Books ヒントになる本
「難にありて人を切らず」
「リーダーシップ」
「クレーム対応ここがポイント」

PFT パーソナルトレーニング
連載⑤
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉

















Feature 業態の研究
特集
クラブビジネスが今後さらに発展していくためには業態の革新、改善が欠かせない。本特集は大手・中堅企業を中心にこれまで多くの企業が採っている標準的な業態について、まず主に戦略面、事業構造面から分析した。続いて中小・ベンチャー企業を中心にいくつかの企業が今チャレンジしている新業態について同様に分析し、事業の基本スキーム、出店基準、強みの源泉、課題や将来動向などについて探ってみた。

Club Business Int'l 世界のトップ25社
世界の動き

Club Analysis 光彩放つ“ジム・スタジオ”型クラブ
施設分析 ビッグバンスポーツクラブ新所沢

News & Trends World
注目の動き 米・英・日の市場動向

Japan
“デフレシフト”で不振脱出――顧客呼び戻す再生手法
高齢者の筋力トレーニング――民間クラブも創意工夫で機会捕えよ

Principle 信条
株式会社スポーツフィールド 代表取締役社長矢野史也

Operation 運営手法
連載④
アメリカ先進クラブの運営手法
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物
ゴールドジムノース東京
マネージャー 中村麻里

Remarketing クラブ再構築
連載③
定着志向の超集客術
プロモーションシステム――いいチラシ、悪いチラシ
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Sales 館内セールス
新連載
見学者入会獲得率100%への道
――人は感動する場所に集まり、感動した時に商品を買う!
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Manager's Guide ロイヤルマーケティング
連載③
徒歩圏の顧客を掘り起こし、安定売上を構築するプログラム
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩

Health Promotion 健康増進
連載④
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
フィットネスファーム 早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Model Plan 事業構想
連載②
次代のフィットネス事業モデル
――Plug in Fitness Club
株式会社構想建築研究所 代表取締役社長 上浪寛

Quest クラブ探求 連載⑪
あったらいいな、こんなサービス フリーライター 南里秀子

Service サービス
連載38
仕事を楽しむ 商業アドバイザー 小柳剛照

Recommended
Books ヒントになる本
「ナンバーワン企業の法則」
「コーチング・バイブル」
「生活習慣病に克つ新常識」

PFT パーソナルトレーニング
連載④
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉
























Feature 団塊世代を狙え
特集

団塊の世代の人口はおよそ1,000万人。この数は他のどの世代の人口と比べても圧倒的に多い。資産がある上、所得も高く、間近に控えた退職後には潤沢な時間とほぼ満額の年金も手にする。加えてこの世代は「自由」「平等」「生活を楽しむ」といったそれまでの世代にない価値観を備えていて新しい文化にも敏感である。過去を振り返ってみてもこの世代はその都度、新しい消費ブームをつくってきている。団塊世代に「フィットネス」が本格的に広がれば、日本のフィットネス市場に大きな機会がもたらされることは確実である。アメリカではこの国の団塊世代であるベビーブーマーのフィットネス参加率が高まったことで業界が持続的な成長を遂げている。狙わない手はない。今特集では団塊世代のマーケティング事例やそのポイントを追究する。

Club Business Int'l フィットネスクラブ関連法案
世界の動き      フィットネスクラブ業界急成長へのカウントダウン

Topics        需要は創り出すもの、勇気を持って挑んでいく
編集長インタビュー  株式会社アクトス(バローグループ)取締役統括マネジャー 横山悟氏

News & Trends Japan
注目の動き 基盤整え、成長軌道へ
――上場2社の現状と今後

Principle 信条
株式会社エヌ・エス・アイ
代表取締役社長浦和泰宏

Operation 運営手法
連載③
アメリカ先進クラブの運営手法
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Close Up 人物
パルポートワカヤマ 所長 古居千鶴

Remarketing クラブ再構築
連載②
定着志向の超集客術
現状分析――どこをどう改善すれば良いか
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Hit Item 商品研究
スピニング 
インドアサイクリング

Manager's Guide ロイヤルマーケティング
連載②
地域密着型店舗創り
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩


Sales 館内セールス
新連載
見学者入会獲得率100%への道
――入会する領域を知ることからすべてが始まる
顧客感動ファンタジスタ研究所 林佳範

Model Plan 事業構想
新連載
次代のフィットネス事業モデル
――Wired Fitness Club
株式会社構想建築研究所 代表取締役社長 上浪寛

Finance 財務会計
最終回
株主価値経営
朝日監査法人 公認会計士 福田秀敏

Service サービス
連載37
立地を超えるサービス
商業アドバイザー 小柳剛照

Health Promotion 健康増進
連載③
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
プログラムづくり
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Quest クラブ探求
連載⑩
早朝トレーニングの快楽
フリーライター 南里秀子

PFT パーソナルトレーニング
連載③
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉

Recommended
Books ヒントになる本
「ザ エクセレントカンパニー」
「流通戦略の新発想」
「非正規社員を活かす人材マネジメント」

































Feature 既存店はなぜ落ち込んだのか――成長持続の鍵を求めて
特集
既存店の業績が落ち込んでいる。その原因はどこにあるのか。これまで堅調に伸び続けていただけに、突然の失速に目をおおいたくなる経営者も多かろう。だが、ここで大事なことは、刮目して事実を見据え、健全な危機意識と創造力をもってその真因を掴むことである。冷静に自らの過去を振り返り、決して同じ失敗を繰り返さないようにすべきである。また、その反省の上に立ち、持続的な成長をとげるための鍵を掴み適切と考える手を打ち、明るい未来をつくろうとすることが大事である。
 今号では業界リーダー各氏の見解をもとに、成長持続の鍵に迫ることにする。

Club Business Int'l クラブ・プログラムのハイブリッド化
世界の動き       ストレングストレーニングに絞り込んだクラブ

Club Analysis エレガントにしてクールな正統派クラブ
施設分析    スポーツスパ アスリエ与野

News & Trends  Japan
注目の動き    ようやく登場、差別的特徴備えた“本格”クラブ
         ――ザ・ビッグスポーツの大いなる挑戦
         動き始めたエクサテインメント事業
         ――コナミ、運動に娯楽性と連繋性を付与

        World
       英国市場に異変あり
         ――株式非公開化で経営立て直し
 
Principle 信条
株式会社キッツウェルネス
取締役社長佐藤紘平

Operation 運営手法
連載②
アメリカ先進クラブの運営手法
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Topic 編集長インタビュー
変えなければいけない、だから起業した
筑波大学大学院講師 医学博士
株式会社つくばウェルネスリサーチ
代表取締役社長 久野譜也

Remarketing クラブ再構築
新連載
定着志向の超集客術
総論――受け入れ態勢整備の必要性
五十苅知博事務所 代表 五十苅知博

Hit Item 商品研究
トレーニングマシン

Manager's Guide ロイヤルマーケティング
新連載
支配人の自立
――サービスプロフィットチェーンを作りながらロイヤルカスタマーを創る6ステップ
有限会社アイ・ボックスコンサルティング 代表 富樫正浩

Close Up 人物
株式会社ザ・ビッグスポーツ顧問
姿勢健康研究所代表
片山賢

Service サービス
連載36
ウォンツへの提案
商業アドバイザー 小柳剛照

Finance 財務会計
連載⑤
株主価値経営
朝日監査法人 公認会計士 福田秀敏

Quest クラブ探求
連載⑨
変化を楽しもう
フリーライター 南里秀子

Health Promotion 健康増進
連載②
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
最初の成果
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

PFT パーソナルトレーニング
連載②
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉

Consultation
スイミング部門の外部委託について

Recommended
Books ヒントになる本
「目先の利益を捨てなさい」
「ザ・プロフィット」
「高塚猛の『企業よみがえり学』講義」



















Feature 欧州のフィットネスクラブ
特集
編集部は1997年、1999年、2000年に続き、2002年12月に4度目となるヨーロッパ主要各国(イギリス・ドイツ・ノルウェー)へのクラブ視察取材を行った。欧州クラブ業界は一時の勢いは収まってきてはいるものの、相変わらず成長し続けている。各国の繁盛クラブは世界共通のKFS(成功の鍵)を抑えながらも、独自の工夫を加えて差別化を図り、ターゲット層に高い価値を提供していた。
 本号では、成長を続け欧州のクラブ業界の動きと繁盛クラブの様子、そこから学べる点などを報告したい。

Club Business Int'l
世界の動き 世界各国のクラブ業界

Management バブル崩壊後のクラブ業界
経営戦略

News & Trends  Japan
注目の動き    注目の動き 激動の2002年――業界再編と中堅企業の台頭
         カーディオエンタテインメント――快適化するカーディオ環境

        World
       2002年版米国「成功のプロフィール」

Principle 信条
株式会社リーヴ・スポーツ
取締役社長 貴船正路

Operation 運営手法
新連載
アメリカ先進クラブの運営手法
ウェスタンアスレチッククラブ
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ
ジェネラルマネジャー 石川友行

Finance 財務会計
連載④
株主価値経営
朝日監査法人 公認会計士 福田秀敏

Space Design 空間プロデュース
最終回
心に触れる仕掛け
総合空間プロデューサー 梅沢曜行

PFI 公共施設の民営化
連載④
フィットネスクラブと構造改革特区
早稲田大学スポーツビジネス研究所 間野義之

Service サービス
連載35
旗手たちの盲点
商業アドバイザー 小柳剛照

Hit Item 商品研究
子どものフィットネス

Quest クラブ探求
連載⑧
イケメンを育てる フリーライター 南里秀子

Close Up 人物
ザバススポーツクラブ 所長 児島あつ子

PFT パーソナルトレーニング
新連載
パーソナルトレーニングを売るための第一歩
有限会社ティー・コンディション 大久保進哉

Health Promotion  健康増進
新連載
中村教授のヘルスプロモーションへの挑戦
プロローグ
早稲田大学人間科学部 教授 中村好男

Recommended
Books ヒントになる本
「奇跡の企業 ロンガバーガー物語」
「経営はロマンだ!」
「日本資本主義の哲学」





























Feature 中小・ベンチャーの成長手法
特集
 これまで堅調に業績を伸ばしてきたクラブ業界がこのところやや失速ぎみである。従来型の業態が生活者のニーズから乖離してきたためだろうか。あるいは競合の影響によるものだろうか。業界には今、閉塞感が漂い始めている。これを打ち破るためには大手よりもむしろ中小の復活とベンチャーの台頭が欠かせない。基本を抑えつつも変化に対応した斬新な戦略、独自のビジネスモデルで市場に活を入れる中小・ベンチャーの存在が絶対に必要だ。何社かは果敢に挑んでいる。そうした内のいくつかは資金力や信用力には乏しいが、豊かな想像力とバイタリティ溢れる行動力ですでに成長の息吹を発している。今号では生き残りを賭けて挑む中小・ベンチャーの戦略・戦術・戦闘方法について座談会と実際の事例から考察してみることにした。

Club Business Int'l  率先垂範
世界の動き       三つ子の魂、百まで
            非営利団体と彼らの土俵で戦う

Management 上場2社の動き
経営戦略  ――2003年3月期中間決算概要と今後の計画

News & Trends Japan
注目の動き   日本のトップ20社――売上高の推移とランキング
        進むIT化――その効果的導入事例
       World
      中国クラブ事情――香港、上海、北京のクラブ事情レポート

Principle 信条
セントラルスポーツ株式会社 代表取締役福社長 村井良孝

Market Research 市場調査
最終回
「サル」でも分かる!?エリアマーケティング
株式会社フィットネスマネジメント 山下恭正

Finance 財務会計連載③
株主価値経営
朝日監査法人 公認会計士 福田秀敏

Space Design 空間プロデュース
連載⑤
外観を活かす
総合空間プロデューサー 梅沢曜行

PFI 公共施設の民営化
連載③
総合型地域スポーツクラブと
フィットネスクラブの共存共栄
早稲田大学スポーツビジネス研究所 間野義之

Service サービス
連載34
裏技公開のすすめ 商業アドバイザー 小柳剛照

Hit Item 商品研究
測定

Quest クラブ探求
連載⑦
笑いとフィットネス フリーライター 南里秀子

Close Up 人物
フィットネスクラブ コ・ス・パ吹田 支配人
市川朱美

Recommended
Books ヒントになる本
「共感エンジン――知的共感創造マーケティング」
「ディズニーランド流心理学『人とお金が集まる』からくり」
「“売る力”を2倍にする『戦略ガイド』」




























Feature 経験価値マーケティング
特集
 最近、フィットネスクラブがおもしろくない。ハード面は充実してきているものの、ソフト面はどうだろうか。機能や効率をばかりを追求しすぎて魅力が薄くなってきていないだろうか。行き過ぎた機能と効率の追求の果てにはサービスのコモディティ化と同質化が待っている。顧客にとってどのサービスも「当然のもの」「ありきたりのもの」どのクラブも「同じ施設」と映ることになり、クラブは価格面だけにしか違いを思い出せなくなってしまう。そうならないためにも今からクラブにもっと価値をつけていかなければいけない。価値とは楽しさであり、刺激であり、感動であり、安心感であり、居心地の良さであり、充実感、誇りといった“経験(エクスペリエンス)”をいう。それが会員1人ひとりにマイクラブ意識や共感を抱かせ、そこにできた波が広く多くの人々に伝播することによって紹介率や定着率等に優れたLTV(生涯顧客価値)の高いクラブができていくのではなかろうか。逆に言えば“経験”が得られないクラブは将来顧客に見捨てられてしまうのではないか。
 今号では経験価値を備えることにより、顧客価値を増して競合優位なポジションを築くマーケティングについて探ってみることにした。

Club Business Int'l 世界のトップ25社
世界の動き

Leadership       最前線のスタッフとビジョン・戦略を共有する
リーダーシップ     戦略的計画の上手なつくり方

News & Trends  Japan
注目の動き    クラブは蘇る――デフレ・競合環境下の生き残り策
         進む人材流動化――成功する会社、成長する人

         World
        米国フィットネスプログラム動向
          米国クラブの革新/米国クラブメンバーが持つ7つの不満

Principle 信条
株式会社博栄開発 代表取締役社長山本博士

Market Research 市場調査
連載④
「サル」でも分かる!?エリアマーケティング
株式会社フィットネスマネジメント 山下恭正

Finance 財務会計
連載②
株主価値経営
朝日監査法人 公認会計士 福田秀敏

Development 施設開発
最終回 開業計画
株式会社ハイパーフィットネス代表取締役 亀田政幸

PFI 公共施設の民営化
連載②
PFIによるフィットネスビジネスの方向性
早稲田大学スポーツビジネス研究所 間野義之

Space Design 空間プロデュース
連載④
コンセプトを活かす
総合空間プロデューサー 梅沢曜行

Hit Item 商品研究 
温泉・温浴

Service サービス
連載33
お客様第一主義
商業アドバイザー 小柳剛照

Close Up 人物
東急スポーツオアシス江坂 ウェルカムスタッフ 林佳範

Quest クラブ探求
連載⑥
温泉が日本人の原点だ フリーライター 南里秀子

Customer's Voice
「愉しみ」の成熟した日本へ 他

Recommended
Books ヒントになる本
「彼女が買うわけ 会社が伸びるわけ」
「すべては一杯のコーヒーから」
「サービスが感動に変わる時」





















Feature インストラクターの時代
特集
 生活者の購買視点が価格から価値へ徐々にシフトしてくるにつれて、クラブ経営企業側のマーケティング視点も「マス」から「マイクロ」へとシフトしてきている。それは組織に顧客1人ひとりの細かなニーズを確実に捕らえた「商品」を開発、提案、販売、管理する機能と能力が求められてきていることを意味する。こうした時代には、最前線で日々顧客に接しているインストラクターらの役割が重要になってくる。そこで本特集では、顧客価値創造時代に求められるインストラクターの役割や、提供商品、彼ら彼女らが活躍できるようになるための方法等について探ってみることにした。

Club Business Int'l フランチャイズが好機
世界の動き     “本家”米国に進出した初めての外資系クラブ  他

Club Analysis 未来のフィットネスクラブ――メリーランドアスレチッククラブ(後編)
施設分析

News & Trends Japan
注目の動き   今起こりつつある顧客層の変化は客単価アップの好機
        メディカルフィットネスという名の“罠”
        World
米国フィットネス参加者のトレンド
病院付帯型フィットネス施設の経営が危ない

Principle 信条
株式会社ハクヨプロデュースシステム
代表取締役社長 笠原盛泰

Market Research 市場調査
連載③
「サル」でも分かる!?エリアマーケティング
株式会社フィットネスマネジメント 山下恭正


Asian Market アジア市場
北京最新フィットネス事情
株式会社ミディアル代表取締役社長 長谷川靖洋

Development 施設開発
連載④
施設計画 株式会社ハイパーフィットネス代表取締役 亀田政幸

Finance 財務会計
新連載
株主価値経営
朝日監査法人 公認会計士 福田秀敏

Space Design 空間プロデュース
連載③
色を活かす 総合空間プロデューサー 梅沢曜行

PFI 公共施設の民営化
新連載
公共スポーツ施設の民営化にみる
ビジネスチャンス
早稲田大学スポーツビジネス研究所 間野義之

Service サービス
連載32
理念に裏表なし
商業アドバイザー 小柳剛照

Hit Item 商品研究
マッサージ

Quest クラブ探求
連載⑤
自己整体を体験する フリーライター 南里秀子

Close Up 人物
スポーツクラブレッツ 店長 筧香織・草野寿子

Recommended
Books ヒントになる本
「彼女が買うわけ 会社が伸びるわけ」
「すべては一杯のコーヒーから」
「サービスが感動に変わる時」






















Feature 明日のフィットネスビジネス
特集 ――リーダーたちは何を思い、どこに向かおうとしているのか
       村井良孝(セントラルスポーツ株式会社 取締役副社長)
       斉藤敏一(株式会社ディックルネサンス 代表取締役社長)
       白井省三(株式会社テップネス 代表取締役社長)

Club Business Int'l クラブが陥りがちな 10の深い落とし穴  他
世界の動き

Club Analysis 未来のフィットネスクラブ――メリーランドアスレチッククラブ
施設分析

Principle 信条
ゴールデンゲートウェイテニス&スイムクラブ 
ジェネラルマネジャー石川友行

Market Research 市場調査
連載②
「サル」でも分かる!?エリアマーケティング
株式会社フィットネスマネジメント 山下恭正

Management 経営戦略
公開2企業の現状と今後
コナミスポーツ・セントラルスポーツの決算概要と今後の方針

Development 施設開発
連載③
事業企画と条件折衝
株式会社ハイパーフィットネス代表取締役 亀田政幸

News & Trends 注目の動き
スポーツ種目が第4のアイテムに

Space Design 空間プロデュース
連載②
クラブという空間の、創造
総合空間プロデューサー 梅沢曜行

Hit Item 商品研究
ヨガ・ピラティス

Service サービス
連載31
誇りあるサービス 商業アドバイザー 小柳剛照

Close Up 人物
ゴールドジム原宿 大泉典子

Quest クラブ探求
連載④
クラブ体験で思うこと フリーライター 南里秀子

Opinion 意見
クラブスタッフの接客マナー
人材インストラクター高見沢由美子

Recommended       ヒントになる本
Books       
「マーケティングの心得」
「吉野家の経済学」
「仕事は楽しいかね」


















おすすめの購読プラン

フィットネスビジネス(Fitness Business)の内容

フィットネス業界の動きがわかる経営情報誌
『フィットネスビジネス』はフィットネス業界―民間フィットネスクラブ・公共健康増進施設・医療系フィットネス―に影響を与える重要な動きに注目し、ビジネス・経営といった切り口で、多様な情報をわかりやすく編集~提示する情報誌です。主にフィットネス健康増進施設経営者、支配人、スタッフ、業界関連メーカー、サプライヤー、フィットネスビジネスにこれから携わろうとしている方々のビジネス上のニーズに応える内容を豊富に掲載しています。また米国IHRSA発行の業界関係者向け経営情報誌『クラブビジネスインターナショナル』誌と提携し、重要な世界の業界ニュースもお届けしています。「クラブビジネスジャパン」の前誌である「クラブマネジメント」のバックナンバーも取り扱っております。併せてご利用ください。

フィットネスビジネス(Fitness Business)の無料サンプル

通巻第112号 (2021年01月25日発売)
通巻第112号 (2021年01月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

フィットネスビジネス(Fitness Business)の目次配信サービス

フィットネスビジネス(Fitness Business)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

フィットネスビジネス(Fitness Business)定期購読のプレゼント

雑誌「月刊ネクスト」(毎号)
対象購読プラン:月額払い・1年・2年
毎号発売する「月刊ネクスト」も一緒にお送りいたします。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

フィットネスビジネス(Fitness Business)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.