介護ビジョン 発売日・バックナンバー

全262件中 121 〜 135 件を表示
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2015年4月号

◆特集
 2015年度介護報酬改定特集 第2弾
 あなたの事業所・施設は大丈夫?注目サービスを実践シミュレーション

 通所介護〈小規模型〉/通所介護〈通常規模型〉/通所リハビリテーション
 特別養護老人ホーム〈ユニット型〉/特別養護老人ホーム〈多床室〉
 小規模多機能型居宅介護/介護老人保健施設〈在宅復帰機能強化型〉
 定期巡回・随時対応型訪問介護看護/グループホーム
 
◆第2特集
 人材育成&多職種連携のための“新たな場” 介護コミュニティに参加しよう!

~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 社会福祉法人芙蓉会 小規模型デイサービス「つるま屋」/ほっとステーションながれぼし(東京都町田市)

◇今月の顔 中元秀昭 氏((仮称)特定非営利活動法人KAIGOサポートセンター理事長/株式会社さくらコミュニティサービス代表取締役)

◇ビジネスフロンティア イーエヌ大塚製薬株式会社

◇住まいの提案 株式会社メッセージ 介護付有料老人ホーム「アミーユレジデンス高円寺」(杉並区高円寺)

◇介護行政の先を読む

◇介護ビジョン 平成27年度介護報酬改定セミナー in東京
 平成27年度介護報酬改定を読む!
 ~正念場を迎えた介護経営、変革期という最大の好機を生かせ!!~

◇【新連載】湖山医療福祉グループの自主研修組織「こやまケア」がめざす介護
 2014年度こやまケア全国研究発表大会受賞テーマ[第1回/まんじゅうがたべたい」

◇ヘルスケアセレクション サービス付き高齢者向け住宅「茜マンション」(長野県上田市)

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾

◇明日の事業所経営がここにある!介護経営コロシアム
 ①地域包括ケアシステムの実際
 ②介護事業所の商圏調査・分析
 ③人事労務の実践
 ④氣の介護

◇経営(継栄)のツボ

◇顧客本位に基づく卓越した業績を生む経営革新の実現をめざして
 「経営品質」基準で見る介護事業所運営
 【第3回】介護分野での初の受賞 こうほうえんの取り組み

◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える
 サービス付き高齢者向け住宅「リバーサイドまるのうち」(長野県松本市)

◇◇福祉と介護教室

◇特別寄稿 組織をマネジメントする③

◇保険外サービス最前線 つばめタクシーグループ/あんしんネット21

◇TOPICS 「e-ラーニング」を用いた介護福祉士実務者研修

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー

◇介護経営現場とれたてQ&A【第22回】 改正法 報酬改定への対応③──介護施設

◇Vision’s アンケート介護トレンドNOW 9年ぶりのマイナス改定で激震走る 「2015年度介護報酬改定」

-----------------------------------------------------------

【次号予告】 最新介護経営 介護ビジョン 2015年5月号

特集 「王道回帰でマイナス改定を乗り切れ!「人が辞めない事業所、人が集まる事業所」のつくり方(仮題)」

介護報酬のマイナス改定を乗り切ることで頭を抱える経営者は多いと思うが、この衝撃波を乗り切る最大のカギは、やはり「人」にあるのではないだろうか。
そもそも、始終人集めに奔走し、毎週のように求人広告を出しているようでは、いくら介護報酬を得ても雇用経費で相殺されてしまうし、何より介護の質が上がらない。
そして、これだけ人材不足が叫ばれ、介護報酬が目減りしていくなかにあって、着実に人を雇用し、定着させ、業績を伸ばしている事業所も存在するのだ。
そこで本特集では、労働集約型産業の象徴とも言える介護事業の原点に立ち返り、「人が辞めない事業所、人が集まる事業所」のつくり方を考察する。
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2015年3月号

◆特集
 社会保障制度大改革 第1章! 2015年度介護報酬改定解説
 ○Part1 「制度中心型事業」から「制度有効活用型事業」への認識の大転換が求められる
 ○Part2 事業者が知るべき介護報酬改定の「傾向」と今後生き残るために実施すべき「対策」
 
◆第2特集
 介護業界最大級の商談展、開催!Care TEXの見どころ
 ○主催者インタビュー 新村祐三・ブティックス株式会社社長に聞く!
 ○ココが見どころ!
  ①フランスベッド株式会社
  ②株式会社おぎそ
  ③パナソニック株式会社
  ④株式会社モリタホールディングス/モリタ宮田工業株式会社

~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護
 社会福祉法人日本キングス・ガーデン 筑波キングス・ガーデン(茨城県常総市)

◇今月の顔 井上 悟 氏(社会福祉法人同朋会理事長・統括苑長)

◇ビジネスフロンティア ナカヨ電子サービス株式会社

◇住まいの提案
 株式会社日本アメニティライフ協会 サービス付き高齢者向け住宅 「リハビリふくや高津館」(川崎市高津区)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾 森川弘文 森川福祉医療研究所所長

◇明日の事業所経営がここにある!介護経営コロシアム
 ①地域包括ケアシステムの実際
 ②介護事業所の商圏調査・分析
 ③人事労務の実践
 ④氣の介護
 ⑤現場生まれの業務管理術

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇福祉と介護教室 鏡 諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授

◇特別企画 この人に訊きたい!「介護の未来」 藻谷浩介 氏(株式会社日本総合研究所主席研究員/地域エコノミスト)

◇保険外サービス最前線 特定非営利活動法人あびこ・シニア・ライフ・ネット

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー【第7回】
 蜂谷英津子(HOTシステム代表 介護人材育成コンサルタント)

◇【第2回】顧客本位に基づく卓越した業績を生む経営革新の実現をめざして

◇介護経営現場とれたてQ&A【第21回】 改正法 報酬改定への対応②──デイサービス

◇Vision’s アンケート介護トレンドNOW 介護事業者が見る「介護予防事業」

-----------------------------------------------------------

【次号予告】 最新介護経営 介護ビジョン 2015年4月号

特集 「2015年度 介護報酬改定特集第2弾あなたの事業所・施設は大丈夫?実践シミュレーション(仮題)」

9年ぶりのマイナス改定となった2015年度介護報酬改定だが、一方で中重度者・認知症対応、リハビリ、口腔ケアなど厚生労働省が
掲げる重点項目については手厚い加算もついており、「メリハリの利いた改定」との評価も聞こえてくる。
本特集では実際の事例をもとに改定前の報酬と比較・検証しながら、今後の事業戦略、とりわけ最もダメージを受ける中小・独立型
事業所をメーンに、今後の生き残り策を検証し、役立つ対応策を提示する。
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2015年2月号

◆特集
 財政、社会福祉法人、地域包括ケア…ズバリ直言
 介護の争点 2015

◆第2特集
 介護職の新潮流! 「スマイルケア食」ってなに?
 
~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 社会福祉法人 ナザレ園(茨城県那珂市)

◇今月の顔 京極高宣 氏(社会福祉法人浴風会理事長)

◇ビジネスフロンティア 株式会社日本シューター

◇住まいの提案 ワタミの介護株式会社 介護付有料老人ホーム 「レストヴィラ弁天町」(大阪市港区)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇ヘルスケアセレクション 住宅型有料老人ホーム「なゆた上田」(長野県上田市)

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾

◇明日の事業所経営がここにある!介護経営コロシアム

◇特別企画座談会 湖山医療福祉グループのケアの質向上をめざす「こやまケア」

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇福祉と介護教室 鏡 諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授

◇特別寄稿 組織をマネジメントする② 川田英治 氏(有限会社アンビション代表取締役 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問))

◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー【第6回】
 
◇保険外サービス最前線 ボディメイクスタジオ3RD Place
 
◇【新連載】顧客本位に基づく卓越した業績を生む経営革新の実現をめざして

◇介護経営現場とれたてQ&A【第20回】 改正法 報酬改定への対応①──訪問介護


-----------------------------------------------------------

【次号予告】 最新介護経営 介護ビジョン 2015年3月号

特集 「社会保障制度大改革第1章!超速報!! 2015年度 介護報酬改定解説(仮題)」

2015年度介護報酬改定への注目度は高い。
地域包括ケアの進展や重度者対応、利用者負担のあり方の変更など、その改定内容は介護報酬の単位数の増減にとどまらず、
今後の社会保障制度のあり方全体を示す第1章とも言えよう。
そこで本特集では、報酬改定の内容をいち早く解説。大幅に変わる算定要件のほか、単位数の動向、そして今改定から読み解ける改定後の事業環境を分析する。
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2015年1月号

◆特集
 社会福祉法人が担うべき「地域貢献」とは何か?

◆第2特集
 高齢者の肌を守れ!知っておきたいスキンケア最新アイテム
 
~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 株式会社ネクストビジョン ケアビレッジ御坊(和歌山県御坊市)

◇今月の顔 山本拓真 氏(株式会社カナミックネットワーク代表取締役社長)

◇ビジネスフロンティア 株式会社コミュニケーター

◇住まいの提案 株式会社ライフコンプリート サービス付き高齢者向け住宅「紀水苑福岡南」(福岡市南区)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇緊急レポート 介護現場のボトムアップを図るべく 全員研修・リーダー研修を実施し成果を上げる

◇ヘルスケアセレクション サービス付き高齢者向け住宅「オリンピア鶴甲」(神戸市灘区)

◇特別対談 島田晴雄 氏(千葉商科大学学長)×湖山泰成 氏(湖山医療福祉グループ代表)

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇特別寄稿 組織をマネジメントする① 川田英治 氏(有限会社アンビション代表取締役 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問))

◇福祉と介護教室 鏡 諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授

◇特別レポート 介護現場のボトムアップを図るべく 全員研修・リーダー研修を実施し成果を上げる

◇TOPICS 介護インターシップ型自立支援プログラム「ミライ塾」

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー【第5回】
 
◇保険外サービス最前線 ボディメイクスタジオ3RD Place
 
◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾

◇介護経営現場とれたてQ&A【第19回】 実地指導のポイント──通所介護

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW 場の雰囲気に彩りを与える 介護現場の「色」

-----------------------------------------------------------

【次号予告】 最新介護経営 介護ビジョン 2015年1月号

特集 「気になるアノ話題を徹底討論! 介護サミット2015(仮題)」

2015年は介護報酬改定に加え、「創設以来の大改正」といわれる改正介護保険法の施行など、介護業界にとって大きな曲がり角の年となる。
そのほかにも、介護・福祉の主たる担い手である社会福祉法人もいよいよ正念場を迎える。
さらに地域包括ケアも手探り状態が続いており、実現可能性を危ぶむ声も少なくない。
それどころか、債務残高が1 , 000兆円を突破するなかで社会保障制度は果たして持続可能なのかという議論も噴出している。そんな状況下で、介護はいったい何を提供するのか。そして何を求めるべきなのか。
本企画ではそれらのテーマの第一人者が登場。徹底討論する。
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年12月号

◆特集
 利用者の「生活」に答えがある!必要とされる保険外サービス

◆特別企画
 認知症者の安心・安全をまもる福祉用具の選び方・使い方

◆第2特集
 次世代型ICTシステムの選び方ガイド
 
~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 社会福祉法人尽誠会 地域密着型介護老人福祉施設 じょうない(岩手県九戸郡)

◇今月の顔 山野正義 氏(学校法人山野学苑総長)

◇ビジネスフロンティア 株式会社エコファクトリー

◇住まいの提案 葵会グループ 介護老人保健施設「葵の園・武蔵小杉」(川崎市中原区)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇緊急インタビュー 藤田英明(株式会社日本介護福祉グループ代表取締役会長)に聞く!「Jトラストグループと茶話本舗の行方」

◇緊急レポート 専門職の資格要件緩和や高齢者の生活支援への住民参加など 介護は「総がかり」時代へ突入

◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える 医療法人社団光輝会 サービス付き高齢者向け住宅・複合型サービスケアセンター「青山メディケア」(東京都港区)

◇テーマ別 リーダーの現場力◇

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)
 
◇ヘルスケアセレクション 介護付優良老人ホーム「ウェルハートはんだ」(愛知県半田市)

◇保険外サービス最前線 社会福祉法人愛和会特別養護老人ホーム 宝塚あいわ苑

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾 森川弘文(森川社会福祉研究所)

◇介護経営現場とれたてQ&A【第18回】 実地指導のポイント──訪問介護

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー【第4回】

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW 疾患予防にQOL向上…意外に大事な「スキンケア対策」
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年11月号

◆総力特集
 八百屋、NPO、町内会も“協働”相手! 多制度連携で介護が変わる
 
◆第2特集
 感染防御に奇策なし!
 原因・経路に着目して利用者を守れ!!感染対策2014
 
~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 有限会社生陽会 介護付有料老人ホームきぼうのつばさ(静岡市駿河区)

◇今月の顔 黒澤貞夫 氏(一般社団法人介護福祉指導教育推進機構代表理)

◇ビジネスフロンティア 株式会社トップ

◇住まいの提案 医療法人甃友会 介護付有料老人ホーム「BLISSぶらくり」(和歌山県和歌山市)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)
 
◇福祉と介護教室 鏡 諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授

◇ヘルスケアセレクション 住宅型有料老人ホーム「フローレンス安曇野」(長野県安曇野市)

◇緊急レポート第1回 病院等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討会

◇TOPICS メディカルフットケアサロン足救

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾 森川弘文(森川社会福祉研究所)

◇介護経営現場とれたてQ&A【第17回】 介護事業収益アップのポイント──介護施設

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー【第3回】

◇テーマ別 リーダーの現場力◇

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW 介護現場の「感染対策」
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年10月号

◆総力特集
 もはや待ったなし! 総力特集外国人材は介護現場を救うか?
 
◆第2特集
 起こってからでは遅すぎる!
 利用者・職員・事業所を守る 防災関連サービス特集
 
~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 社会福祉法人征峯会 しらとりハワイアンデイサービス(茨城県筑西市)

◇今月の顔 松山幸弘 氏(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

◇ビジネスフロンティア 太陽化学株式会社

◇住まいの提案 社会福祉法人信愛報恩会 サービス付き高齢者向け住宅「しんあい清戸の里」(東京都清瀬市)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える 近鉄スマイルサプライ株式会社 サービス付き高齢者向け住宅「ウェルスマイル八戸ノ里」(大阪府東大阪市)

◇TOPICS 一般財団法人天誠会介護老人保健施設小金井あんず苑

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)
 
◇福祉と介護教室 【第4回】地域ケア会議の運営②
 
◇ヘルスケアセレクション 住宅型有料老人ホーム「ひなた」(神奈川県小田原市)
 
◇FOCUS 介護現場を変える最新テクノロジー

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾 【第6回】“中間管理職”を育てるための戦略

◇介護経営現場とれたてQ&A【第16回】 介護事業収益アップのポイント─通所介護

◇ポケット判 介護のしごとが楽しくなるこころシリーズ 監修者インタビュー【第2回】
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年9月号

◆総力特集
 政策に振り回されない利用者本位の自律経営をめざせ
 制度依存症を治す4つの処方箋

 ○意見書 介護福祉経営こそ自立を!
      三瓶 徹 氏(社会福祉法人北海長正会北広島リハビリセンター特養部四恩園総合施設長)
      
 ○処方箋① 政策後追い症候群─地域需要を見据えて政策に先駆けて体制を整備
       荒井信雄 氏(株式会社さくらケア代表取締役社長×小室貴之 在宅療養支援楓の風グループ代表)

 ○処方箋② 介護報酬依存症─保険外サービスを積極的に展開し多様なニーズにも対応
       柳本文貴 氏(NPO法人グレースケア機構代表)
       ×
       高丸 慶 氏(株式会社ホスピタリティ・ワン代表取締役)

 ○処方箋③ 慢性的な人材不足─地域のボランティア人材を活用しサービスも充実 
       遠藤信裕 氏(社会福祉法人東京栄和会なぎさ和楽苑地域連携推進係長)
       ×
       山岡悦子 氏(社会福祉法人若竹大寿会横浜市六角橋地域ケアプラザ所長)

 ○処方箋④ 制度従属型の画一経営─多世代共生型の「福祉のまちづくり」事業
       高橋英與 氏(株式会社コミュニティネット代表取締役社長)
       ×
       近山恵子 氏(一般社団法人コミュニティネットワーク協会理事長)

◆第2特集
 知恵と工夫と想像力を発揮せよ! QOL向上プロジェクト
 
 [事例①]学際的に加齢を捉える「ジェロントロジー」導入──学校法人山野学苑(東京都渋谷区)
 [事例②]おむつの使用法を見直し入所者の生活改善──社会福祉法人千種会特別養護老人ホーム甲南山手(神戸市東灘区)
 [事例③]バスアセスメントで成果を「見える化」──株式会社いきいきらいふ(東京都台東区)
 [事例④]高発酵性食物繊維が便通改善に一役買う──社会福祉法人正吉福祉会 杜の風・上原 特別養護老人ホーム正吉苑(東京都渋谷区)


~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護
 社会福祉法人一誠会 特別養護老人ホーム「偕楽園ホーム」(東京都八王子市)

◇今月の顔
 御園愼一郎 氏(特定非営利活動法人医療福祉クラウド協会理事長)

◇ビジネスフロンティア
 日通システム株式会社
 『就労環境の総合的な分析に基づきメンタルヘルス予防から対策まで一括支援』

◇住まいの提案
 医療法人社団康明会 サービス付き高齢者向け住宅「風のガーデンたちかわ」(東京都立川市)

◇介護行政の先を読む
 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)
 
◇福祉と介護教室 鏡 諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授
 【第3回】地域ケア会議の運営①
 
◇特別寄稿 介護経営における「公平性」と「効率性」
 川田英治 氏(有限会社アンビション代表取締役.慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問))
 
◇保険外サービス最前線
 株式会社イザカマクラ

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾
 【第5回】賃金制度・人事考課制度 森川弘文 森川社会福祉研究所所長

◇介護経営現場とれたてQ&A【第15回】
 介護事業収益アップのポイント─訪問介護

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW
 “想定外”を想定した対策を「災害対策の現状」

◇テーマ別 リーダーの現場力◇
 【訪問看護】 若手一番星経営者の訪問看護経営論 ●多江和晃
 【人材育成】 スタッフと本気でぶつかる育成法 ●川崎綾子
 【高齢者住宅】 サービス付き高齢者向け住宅の営業戦略 ●木島道和
 【リハビリテーション】 介護現場における作業療法士の役割と課題 ●細田 明
 【小規模多機能】 地域住民のための小規模多機能経営術 ●根倉 忍
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年8月号

◆総力特集
 潜在力を100%引き出す!奇跡の人材育成プログラム

◆第2特集
 事業者の評価はこれで決まる! 排泄ケア向上大作戦

~~~~~その他注目記事!~~~~~

◇”地域包括ケア”時代の介護 株式会社学研ココファン ココファン柏豊四季台(千葉県柏市)

◇今月の顔 原孝 氏(医療法人東華会理事長)

◇ビジネスフロンティア フィブロ製薬株式会社 『食物繊維加工食品「イサゴールR」』

◇住まいの提案 医療法人昭和会 医療サービス付き高齢者住宅 「メディカ倉敷北」(岡山県倉敷市)

◇介護行政の先を読む 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える 株式会社Myケア サービス付き高齢者向け住宅 「ブロンズスクエア花泉」(岩手県一関市)

◇経営(継栄)のツボ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇福祉と介護教室 鏡 諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授 

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾

◇介護経営現場とれたてQ&A

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW

◇テーマ別 リーダーの現場力◇
1,320円
◇総力特集
 事業安定化のための最終兵器 スーパー管理者を今すぐ活用せよ!

◇第2特集
 利用者の生活を彩る究極の逸品 「介護食」最新事情

◇テーマ別 リーダーの現場力

~その他注目の記事!~
 ○”地域包括ケア”時代の介護
  医療法人社団愛育会愛育メディカルセンター(東京都江東区)

 ○今月の顔
  加藤忠相 氏(株式会社あおいけあ代表取締役)

 ○ビジネスフロンティア
  アイカ工業株式会社

 ○住まいの提案
  社会福祉法人猪位金福祉会サービス付き高齢者住宅「サンフェロー暖家の丘」(福岡県田川市)

 ○介護行政の先を読む
  水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

 ○緊急企画
  日本一速い! 介護報酬改定完全予想

 ○経営(継栄)のツボ
  早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

 ○福祉と介護教室
  鏡 諭(淑徳大学コミュニティ政策学部教授)

 ○保険外サービス最前線
 一般社団法人日本シェアハウス協会

 ○ヘルスケアセレクション
  株式会社日生オアシス 東新小岩サービス付き高齢者向け住宅「日生オアシス東新小岩」

 ○介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾
  森川弘文(森川社会福祉研究所所長)

 ○介護経営現場とれたてQ&A
  源泉所得税の徴収と年末調整について

 ○Vision’s アンケート 介護トレンドNOW
 重要性はわかっているけれど…「記録業務の実態」
1,320円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年6月号

◆総力特集
 優秀な人材が自然に集まる 魅力あるリーダー8人の経営理念

 ◇秋山正子 氏(株式会社ケアーズ代表取締役/白十字訪問看護ステーション統括所長)
 ◇泉田 昭 氏(社会福祉法人日本キングス・ガーデン 理事長/社会福祉法人キングス・ガーデン東京 理事長)
 ◇金子道子 氏(有限会社マキシマム 代表取締役)
 ◇小室貴之 氏(在宅療養支援楓の風グループ CEO)
 ◇椎名美恵子 氏(有限会社ふれすか訪問看護ステーションみけ代表)
 ◇田中 勉 氏(株式会社エイチ・エス・エー代表取締役)
 ◇左 敬真 氏(株式会社いきいきらいふ代表取締役)
 ◇宮島 渡 氏(社会福祉法人恵仁福祉協会高齢者総合福祉施設アザレアンさなだ常務理事・総合施設長)

◆第2特集
 利用者・職員の安全と安心を守る 施設・事業所の衛生管理
 
 ◇PART1 介護現場に求められる衛生管理
 ◇PART2 最新製品動向

--------------------------------------------------------------------------------
◇”地域包括ケア”時代の介護
 有限会社あったかホームあったかホーム毛呂山(埼玉県入間郡)

◇今月の顔
 加藤忠相 氏(株式会社あおいけあ代表取締役)

◇ビジネスフロンティア
 エレクトロラックス・ジャパン株式会社

◇住まいの提案
 介護付き有料老人ホーム 「エクセレント天白ガーデンヒルズ」(名古屋市天白区)

◇介護行政の先を読む
 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇TOPICS LG21 乳酸菌入りヨーグルトがピロリ菌退治を支援
 
◇ヘルスケアセレクション
 東京都足立区 小規模多機能併設サービス付き高齢者向け住宅「じゃすみん花畑」

◇経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇地域ケア会議実践講座【最終回】
 東内京一(和光市保健福祉部部長)

◇保険外サービス最前線
 『富裕層をメーンにしたオーダーメイド訪問看護サービスを展開』
 株式会社ホスピタリティ・ワン
 
◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える
 医療法人せいわ会 住宅型有料老人ホーム 「せいわの杜 まどい」(福岡県小郡市)

◇介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾
 【第2回】「中間管理職」とは 森川弘文(森川社会福祉研究所所長)

◇介護経営現場とれたてQ&A【第12回】
 『介護事業所の税務調査事例②』

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW
 『介護施設・事業所のおやつ』

◇テーマ別 リーダーの現場力◇

 訪問看護 多江和晃(Life On Vital Element株式会社代表取締役)
  ● 若手一番星経営者の訪問介護経営論

 人材育成 川崎綾子(医療法人社団東華会さがみデイサービスセンター介護事業部監査役部長)
  ● スタッフと正面から本気でぶつかる育成法

 高齢者住宅 木島道和(株式会社プチモンド プチモンドケア管理者)
  ● サービス付き高齢者向け住宅の営業戦略

 リハビリテーション 細田明(社会福祉法人栄寿会特別養護老人ホーム「弥富あさくら」作業療法士・機能訓練指導員)
  ● 介護現場における作業療法士の役割と課題

 小規模多機能 根倉忍(湘南乃えんホールディングス株式会社 専務取締役COO)
  ● 地域住民の小規模多機能経営術
1,320円

最新介護経営 介護ビジョン 2014年5月号

◆総力特集
 「介護職員100万人不足」は本当か? 人手不足を解消する“非常識”経営のススメ

 【PART1─対談】 人手不足はこう解消しろ!
 マネジメントに磨きをかけて組織の底上げを図り、属人経営を脱却せよ
  筒井健一郎 たんぽぽ介護センター代表
   ×
  荒井信雄 株式会社さくらケア代表取締役
  
 【PART2─事例】 介護の本分・足元を見つめ直し、利用者・職員双方の満足度向上を達成
  Case1【組織改革】
  Case2【人員配置】
  Case3【人材発掘】
  Case4【サービス見直し】
  Case5【人材活用】

◆第2特集
 介護事業者必見!2014年版助成金ガイド
 
 【解説】負担軽減やキャリアアップなどを軸に就労環境整備を促す助成金が充実
 【「介護労働者整備等モデル奨励金」対象紹介】

--------------------------------------------------------------------------------
◇”地域包括ケア”時代の介護
 社会福祉法人梅の樹会 フラワープラム(東京都西多摩郡)

◇今月の顔
 鈴木康之 氏(社会福祉法人一誠会理事長)

◇ビジネスフロンティア
 株式会社全国介護タクシー協会

◇住まいの提案
 株式会社やさしい手 サービス付き高齢者向け住宅 「センチュリーテラス青葉の森」(千葉市中央区)

◇介護行政の先を読む
 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇特別レポート 地域包括ケアの現在地 -札幌編
 
◇ヘルスケアセレクション
 サービス付き高齢者向け住宅「パールビュー星が丘」

◇経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇特別寄稿 不動産投資から「サ高住」経営を考える
 川田英治 氏(有限会社アンビジョン代表取締役/慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問))

◇保険外サービス最前線
 『生活支援としての訪問理美容で急拡大する利用者ニーズに対応』
 日本介護システム株式会社

◇【新連載】介護経営現場を変える「中間管理職」育成塾
 【第1回】中間管理職に求められる役割 森川弘文(森川社会福祉研究所所長)

◇介護経営現場とれたてQ&A【第11回】
 『介護事業所の税務調査事例①』

◇Vision’s アンケート 介護トレンドNOW
 『パート職員のマネジメント』

◇テーマ別 リーダーの現場力◇

 訪問看護 多江和晃(Life On Vital Element株式会社代表取締役)
  ● 若手一番星経営者の訪問介護経営論
 人材育成 川崎綾子(医療法人社団東華会さがみデイサービスセンター介護事業部監査役部長)
  ● スタッフと正面から本気でぶつかる育成法
 高齢者住宅 木島道和(株式会社プチモンド プチモンドケア管理者)
  ● サービス付き高齢者向け住宅の営業戦略
 リハビリテーション 細田明(社会福祉法人栄寿会特別養護老人ホーム「弥富あさくら」作業療法士・機能訓練指導員)
  ● 介護現場における作業療法士の役割と課題
 小規模多機能 根倉忍(湘南乃えんホールディングス株式会社 専務取締役COO)
  ● 地域住民の小規模多機能経営術
1,257円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年4月号

◆総力特集
どんなスタッフが不足しているかはっきり言えますか? 本当にこれから必要となる介護人材を考える

 【PART1─レポート】 介護福祉士養成課程の見直し1年延期 背景と業界・現場にもたらす余波とは
  [養成校の声1]古渕泰弘 株式会社日本教育クリエイト代表取締役社長
  [養成校の声2]井上文二 アイ・ヘルパースクール スクール長
  [議員の声1]木村義雄 参議院議員
  [議員の声2]吉田博美 参議院議員
  
 【PART2─対談】 現場に求められる人材育成に資する 資格制度を実現すべく、介護福祉士自ら声をあげよう
  内田千惠子 株式会社あいゆうサポート代表取締役
   ×
  水野敬生 社会福祉法人一誠会特別養護老人ホーム偕楽園ホーム施設長
  
  青木正人 株式会社ウエルビー代表取締役(司会)

 【PART3─提言】 人材不足解消やキャリアアップの道筋を示し、多様な働き手を確保するための設計を
  宮島俊彦 岡山大学客員教授(前厚生労働省老健局長)
  今瀬俊彦 株式会社今瀬ヘルスケアコンサルティング所長
  編集部の提案

◆特別対談
これからの介護事業には、職員の経営意識を高め 全員で事業の発展に向け、邁進する組織づくりが必要
 京極高宣(社会福祉法人浴風会理事長)
 森田直行(KCCSマネジメントコンサルティング株式会社会長)

◆第2特集
浴室、トイレ、台所……“水まわり”から介護現場を変える!
 [殺菌水]森永乳業株式会社       
 [洗剤・消毒]ライオンハイジーン株式会社 
 [入浴関連]積水ホームテクノ株式会社
 [トイレ関連]株式会社LIXIL

--------------------------------------------------------------------------------
◇”地域包括ケア”時代の介護
 社会福祉法人峰延会 特別養護老人ホーム峰の郷(横浜市磯子区)

◇ビジネスフロンティア
 『意欲と効果を高める「足こぎ車いす」がリハビリの新しい時代を切り拓く』
  神奈川ロイヤル株式会社

◇住まいの提案
 株式会社ハートケア サービス付き高齢者向け住宅 「カーサデルクオーレ北巽」(大阪市生野区)

◇介護行政の先を読む
 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える
 社会福祉法人富山市桜谷福祉会サービス付き高齢者向け住宅「桜谷の里」(富山県富山市)
 
◇最新介護経営介護ビジョン10周年記念フォーラム in東京・名古屋
 時代の先駆者たちが集結 介護経営のあるべき姿を語る

◇経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇地域ケア会議実践講座 第5回
 東内京一(和光市保健福祉部部長)

◇保険外サービス最前線
 『認知機能低下の早期発見にも対応 会話主体の新型見守りサービス』
 株式会社こころみ

◇介護経営現場とれたてQ&A【第11回】
 『介護保険部会最終意見書から見た今後の制度改正の行方』

◇テーマ別 リーダーの現場力◇

 訪問看護 多江和晃(Life On Vital Element株式会社代表取締役)
  ● 若手一番星経営者の訪問介護経営論
 人材育成 川崎綾子(医療法人社団東華会さがみデイサービスセンター介護事業部監査役部長)
  ● スタッフと正面から本気でぶつかる育成法
 高齢者住宅 木島道和(株式会社プチモンド プチモンドケア管理者)
  ● サービス付き高齢者向け住宅の営業戦略
 リハビリテーション 細田明(社会福祉法人栄寿会特別養護老人ホーム「弥富あさくら」作業療法士・機能訓練指導員)
  ● 介護現場における作業療法士の役割と課題
 小規模多機能 根倉忍(湘南乃えんホールディングス株式会社 専務取締役COO)
  ● 地域住民の小規模多機能経営術
1,257円
最新介護経営 介護ビジョン 2014年3月号

◆特集
自分たちはこうして2014年度を面白くする トップランナー23人の挑戦!!

[Person 1]足立聖子 社会福祉法人伸こう福祉会 理事長
[Person 2]池 俊明 株式会社レイクス21 代表取締役
[Person 3]泉田 昭 社会福祉法人日本キングス・ガーデン キングス・ガーデン東京 理事長
[Person 4]岩本昌樹 社会福祉法人くだまつ平成会 理事長
[Person 5]大浦敬子 ピュア・サポートグループ 代表
[Person 6]加藤昌央 文京千駄木の郷 施設長
[Person 7]菊池 義 社会福祉法人ナザレ園 理事長
[Person 8]小山 剛 社会福祉法人長岡福祉協会 理事・評議員・執行役員
[Person 9]齋藤郁子 社会福祉法人芳洋会 理事
[Person10]高橋利明 社会福祉法人カメリア会 事業部長
[Person11]竹川節男 医療法人社団健育会 理事長CEO
[Person12]竹田一雄 社会福祉法人若竹大寿会 理事長
[Person13]土屋利寿 社会福祉法人九十九会 統括施設長
[Person14]筒井健一郎 たんぽぽ介護グループ 代表
[Person15]冨永健司 社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団 理事長
[Person16]伏見昌広 社会福祉法人ハッピーネット 中野林ゆめの園 理事長
[Person17]松永俊弘 社会福祉法人こうほうえん ヘルスケアタウンうきま総合施設長
[Person18]杢野暉尚 社会福祉法人サンライフ サン・ビジョン 理事長
[Person19]本山美八郎 社会福祉法人 芙蓉会 理事長
[Person20]山本教雄 株式会社メディカル・ケア・サービス 常務取締役経営企画本部長
[Person21]山本ゆかり 社会福祉法人さわらび会 理事長
[Person22]吉井敦子 社会福祉法人野の花会 理事長
[Person23]済陽輝久 医療法人社団松弘会 三愛病院 理事長

◆特別対談
地域包括ケアは、独居高齢者を救うか? “おひとりさま”の介護と看取り
上野千鶴子(東京大学名誉教授)
小山 剛(社会福祉法人長岡福祉協会理事・評議員・執行役員)

◆第2特集
業務の効率化を実現し、サービスの質向上を図る 介護業務支援ソフト・システム 最新情報

[ICT活用のメリット]業務の効率化や現場環境改善、サービスの質向上など多くの相乗効果が期待
[情報共有支援システム]株式会社MSD
[情報一元管理システム]たんぽぽ介護センター
[介護記録システム]株式会社富士データシステム

--------------------------------------------------------------------------------
◇”地域包括ケア”時代の介護
 社会福祉法人福陽会 特別養護老人ホーム第3サンシャインビラ(東京都西多摩郡)

◇今月の顔
 時田 純 氏(小田原福祉会高齢者総合福祉施設 潤生園理事長・園長)

◇ビジネスフロンティア
 『コストを抑えたサ高住向け木製扉を発売 業界のスタンダードとしての地位確立をめざす』
 阿部興業株式会社

◇住まいの提案
 医療法人雅円会 住宅型有料老人ホーム「ラベンダーヴィレッジ」(福岡県太宰府市)

◇介護行政の先を読む
 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

◇ヘルスケアセレクション
 サービス付き高齢者向け住宅「ヴィライフ今保」

◇経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

◇地域ケア会議実践講座 第4回
 東内京一(和光市保健福祉部部長)

◇保険外サービス最前線
 『問題解決型予防・改善リハビリで医療・介護保険の狭間となる身体的問題を解決』
 ポシブル医科学株式会社

◇介護経営現場とれたてQ&A【第10回】
 『介護保険部会最終意見書から見た今後の制度改正の行方』

◇TOPICS
 看取り介護実践フォーラム(全国老人福祉施設協議会)

◇テーマ別 リーダーの現場力◇

 訪問看護 多江和晃(Life On Vital Element株式会社代表取締役)
  ● 若手一番星経営者の訪問介護経営論
 人材育成 川崎綾子(医療法人社団東華会さがみデイサービスセンター介護事業部監査役部長)
  ● スタッフと正面から本気でぶつかる育成法
 高齢者住宅 木島道和(株式会社プチモンド プチモンドケア管理者)
  ● サービス付き高齢者向け住宅の営業戦略
 リハビリテーション 細田明(社会福祉法人栄寿会特別養護老人ホーム「弥富あさくら」作業療法士・機能訓練指導員)
  ● 介護現場における作業療法士の役割と課題
 小規模多機能 根倉忍(湘南乃えんホールディングス株式会社 専務取締役COO)
  ● 地域住民の小規模多機能経営術
1,257円
◆特集
 地域を考えない事業所は淘汰される時代に!!
徹底解説 介護予防の地域支援事業移行AtoZ
◇ 自治体の声 千葉県流山市
◇ 事業所の声 株式会社カーブスジャパン
◇ 自治体の取り組み 東京都世田谷区
◇ 地域包括支援センターの取り組み 若林区あんしんすこやかセンター

◆第2特集
 『介護甲子園 巻き込む!! 動かす!! 実行させる!!
公開! 介護甲子園最優秀事業者の人を動かす組織マネジメント』
◇ 第1回大会 最優秀賞受賞事業所 特別養護老人ホーム「練馬キングス・ガーデン」(練馬区)
◇ 第2回大会 最優秀賞受賞事業所 特別養護老人ホーム「ケアポート板橋」(板橋区)
◇ 第3回大会 最優秀賞受賞事業所 特別養護老人ホーム「大井苑」(埼玉県ふじみ野市)

第3特集
独自のプログラムやレクで差別化!
利用者の満足度を高めるサービス
◇ Case1 社会福祉法人寿公会 オウトピアみどり苑
◇ Case2 社会福祉法人埼玉福祉会
◇ Case3 株式会社フィリア フィリア両国リハビリケア
新春特別対談
21世紀の「このくにの介護を語ろう!」
◇ 辻川泰史(株式会社はっぴーライフ代表取締役)
◇ 町亞聖(フリーアナウンサー)

”地域包括ケア”時代の介護
▶ 社会福祉法人聖風会
特別養護老人ホーム足立新生苑(東京都足立区)

今月の顔
▶ 対馬徳昭 氏(つしま医療福祉グループ代表)

ビジネスフロンティア
▶ 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
国内8メーカーのなかからほしい福祉車両が選べるサイトを開設

最新介護経営介護ビジョン 10周年記念フォーラム in大阪・金沢
▶ 先駆者たちの議論をもとに地域のニーズに応えるために必要となる視点とヒントを提示

住まいの提案
▶ 医療法人佑絢会 サービス付き高齢者向け住宅「グランテージ和泉」(大阪府和泉市)

介護行政の先を読む
▶ 水巻中正(国際医療福祉大学大学院教授)

ヘルスケアセレクション
▶ 住宅型有料老人ホーム「おひさま松原台」

FOCUS 排泄ケアの新潮流 スキンケアを取り入れた新発想の排泄ケアを実践
「入所者よし、職員よし、施設よし」の”三方よし”を実現

▶ 社会福祉法人恩賜財団済生会支部滋賀県済生会
「介護老人保健施設ケアポート栗東」

経営(継栄)のツボ
▶ 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

地域ケア会議実践講座 【第3回】
▶ 東内京一(和光市保健福祉部部長)

介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える
▶ 医療法人高生会 サービス付き高齢者向け住宅「ケアコートふじのもり」(京都市伏見区)

介護経営現場とれたてQ&A【第9回】
▶ 人事労務

Vision’sアンケート介護トレンドNOW
▶ すべての介護事業はココから始まる!「職場環境づくり」

テーマ別 リーダーの現場力
訪問看護 多江和晃(Life On Vital Element株式会社 代表取締役)

● 若手一番星経営者の訪問介護経営論
人材育成 川崎綾子(医療法人社団東華会さがみこデイサービスセンター 介護事業部監査役部長)

● スタッフと正面から本気でぶつかる育成法
高齢者住宅 木島道和(株式会社プチモンド プチモンドケア管理者)

● サービス付き高齢者向け住宅の営業戦略
リハビリテーション
細田明(社会福祉法人栄寿会特別養護老人ホーム「弥富あさくら」作業療法士・機能
訓練指導員)

● 介護現場における作業療法士の役割と課題
小規模多機能 根倉忍(湘南乃えんホールディングス株式会社 専務取締役COO)

● 地域住民の小規模多機能経営術

介護ビジョンの内容

これからの介護を牽引するリーダーたちが ビジョンを実現するためのヒントが満載
「介護とは、ケアとは何か」を深く掘り下げるとともに、経営の実践に役立つ情報を発信。介護福祉分野の経営ならびに次世代育成を担うリーダー達が、自分のビジョンを描き、そのビジョンを実現するために役立つ、業界内外のトレンドや課題解決のヒントを、マクロ・ミクロの視点から取り上げています。

介護ビジョンの無料サンプル

2017年12月20日発売号
2017年12月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

介護ビジョンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.