介護ビジョン 発売日・バックナンバー

全257件中 61 〜 75 件を表示
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年11月号(2019年10月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆第1特集◆
若者に響く“人材獲得戦略”のヒントがいっぱい!
学生の本音から学ぶ新卒学生の採り方、育て方

学校で福祉や介護を学んだ新卒学生が、就職先に“介護業界”を選ばない――。
深刻な人材不足に悩む介護業界にとって、「残念」では済まない話だ。
そこで今回は“学生の本音”に焦点をあて、“イマドキの学生”に響く新卒学生の採用や育成について、さまざまな提言や取り組みを紹介する。

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
売上増やコスト削減だけではない
+αにつながるサービス

業種にかかわらず、事業において利益を上げる方法としては、「売上を増やす」もしくは「コストを減らす」の2つが鉄則だ。
本特集では、この2つの方法において、さまざまなサービスで介護事業者を応援する企業を紹介するとともに、それぞれの取り組みが介護事業自体に与えるプラスαの効果にも言及する。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 コッシュ石井 美千代(公益社団法人神奈川県介護福祉士会 会長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社ライヴス

■今月のInnovator
 奥田龍人(認定NPO法人シーズネット 理事長)

■今月の語録

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第八話「外れない仮面」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 ICT活用で業務効率化を実現 地域貢献にも注力し存在感発揮
 社会福祉法人手稲ロータス会 特別養護老人ホーム手稲ロータス(札幌市手稲区)

■介護事業所Report
 番外編 はっぴねす事業協同組合(さいたま市大宮区)

■地域とつながる カフェはじめました
 Total Habilitation System 株式会社 スタジオクローバー(長崎県長崎市)

■ベテランズファイル
 株式会社エヌアールイーサービス(東京都台東区)

-------------------------------------------------------------
■介護行政の先を読む
 水巻中正

■介護経営現場とれたてQ&A

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年12月号(2019年11月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆第1特集◆
高年収プレーヤー輩出のため
介護事業者には何が必要か(仮題)

特定処遇改善加算が開始され、大手介護事業者ではのきなみ給与改善に取り組んでいる。今回の加算では施設長や主任といったリーダー層に該当するような10年以上の経験者に対する評価が大きく引き上げられたが、なぜこの層に注目が集まっているのか。本特集では、介護現場におけるリーダー層の適正な年収を探ると共に、給与アップの条件や稼げるリーダーの条件を追う。

◆第2特集◆
感染症予防から負担軽減まで
最新“入浴環境”事情(仮題)

三大介助の一つ「入浴介助」。感染症対策や転倒予防、ヒートショック対策など、介護職が考えることは多いだけでなく、身体負担も大きい。一方で、入浴をすると要介護状態になるのを防げるといったデータも出ている。ここでは、入浴における課題を洗い出すとともに、「入浴環境」をより良くするアイデアを紹介する。
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年10月号(2019年9月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆第1特集◆
離職率の高い時代を乗り越えろ!
人が足りない時代の仕事の回し方

根本的な人材不足に対して介護事業者も決して無策なばかりではなく、さまざまな改善策を打ち出しているところもある。
そうした事業所は離職率の高低に関係なく、高い成果を出せているものだ。
そんな人事マネジメントの成功の具体的事例に、今こそ学ぼう。

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
“今”が“いざ”に役立つ
介護事業者に求められる防災対策

天災大国とも言われる日本において、防災対策を行うのは当然のこと。
介護事業者でも「備蓄品を用意している」「避難訓練をしている」といった声はよく聞く。
しかし、「災害が起きたとき」だけを考えての防災対策では、いざというときにスムーズに動けるのだろうか?
本特集では“いざ”というときに備えて、“今”何をすべきかを示す。

-------------------------------------------------------------
■Special Report
 第4回 全国介護福祉総合フェスティバル in さいたま

■トップに聞く
 大西壯司(一般社団法人日の出医療福祉グループ 代表理事)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社PALTEK

■今月のInnovator
 水野将憲(町田市医療・介護事業所交流会会長/駐車場シェアシステム委員会代表)

■介護福祉施設リサーチ
 A-line株式会社
 住宅型有料老人ホーム 「ナーシングホームA優」

■短期集中連載 社会福祉の父・渋沢栄一の横顔
 最終回
 「必要なことはすべてやる」という姿勢を貫き続けた一生

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第七話「忘れるからではなく」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 「住まい」として“我がまま”に暮らせる空間を追求
 株式会社シルバーウッド サービス付き高齢者向け住宅 銀木犀〈船橋夏見〉(千葉県船橋市)

■介護事業所Report
 Case.1 社会福祉法人東松山社会福祉協議会 共生型多機能センターあすみーる(埼玉県東松山市)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人三篠会 高齢者福祉施設神楽坂(東京都新宿区)

■ベテランズファイル
 有限会社ナースケアー(神奈川県藤沢市)

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■介護経営現場とれたてQ&A

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年11月号(2019年10月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
就活生の本音から学ぶ“人材獲得”のヒント
だから介護業界は学生に人気がない!!(仮題)

今年も、新卒採用の争奪戦シーズンがやってくる――。事業所の未来を担う優秀な学生を1人でも多く採用したいと願う経営者は多いものの、なかなか思うようには人材が集まらない時代。介護業界での活躍を夢見て、福祉系学部で学んだ学生でさえ、別の業界に就職してしまうのはいったいなぜなのか。就職活動中の学生たちの目に「介護業界」は、どのように映るのか。学生たちの“本音”から、「学生に響く介護業界の人材戦略」を考察する。
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年9月号(2019年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
100年法人から学ぶ
事業継続の秘訣

今や「人生100年時代」といわれるように100歳を超える人が約7万人もいる。
人ばかりではなく企業も長生きで、創業100年を超える老舗企業が国内には3万社もある。
介護・福祉業界も例外ではなく、創業100年を超えの法人が存在する。
そんな「100年法人」が、時代の激変を乗り越えて、事業を継続できた秘密は何なのか。
そこにある創意工夫や知恵を活かして、現代の介護事業者はどのように生き残りを図るべきなのか。
介護事業者が次の100年間を生き抜くためのヒントを探る。

-------------------------------------------------------------
◆特別企画◆
第4回 全国介護福祉総合フェスティバル in さいたま
出展企業紹介

9月6日(金)、7日(土)に埼玉会館(さいたま市浦和区)で開催される「第4回 全国介護福祉総合フェスティバルinさいたま」。「渋沢栄一に学ぶ介護福祉経営の未来」をテーマに、介護現場に求められている経営基盤の確立と人材育成に関する講演やパネルディスカッション、各種展示が行われる。本企画では、展示ブース出展企業の見所を紹介する。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 小川郁男(医療法人社団満寿会/社会福祉法人忠黎会 理事長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社ワンダーシェフ

■今月のInnovator
 鳥居 敏(株式会社日本教育クリエイト 代表取締役社長)

■特別座談会『介護経営白書2019年度版』より
 急がれる経営基盤の確立と人材育成
 実践者達は今、何に取り組むべきなのか?

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第六話「注文相手をまちがえる食堂」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 独自のユニットケアとケアプランで“要介護”卒業をめざす
 医療法人昭友会 介護老人保健施設いづみケアセンター(埼玉県比企郡滑川町)

■介護事業所Report
 Case.1 社会福祉法人雄心会 デイサービスセンターいちほ(北海道北斗市)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人熊谷福祉会 はなぶさ苑(埼玉県熊谷市)

■ベテランズファイル
 株式会社パソナライフケア デイサービス北方邸(千葉県市川市)

■短期集中連載 社会福祉の父・渋沢栄一の横顔
 第二回
 福祉人材育成の場ともなり
 福祉事業拡大につながった「養育院」

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営現場とれたてQ&A

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年10月号(2019年9月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
離職率の高さにへこたれない
現場が回る人材マネジメント(仮題)

「人材不足」の嘆き節がどこまでも続く介護業界。離職率が高く、その穴が埋まらないといった声がなかなか止まらない。人材の定着を図りたいというのももっともな願いである。
だが、離職率の低さは、一面、事業の拡大や組織の刷新が止まっていたり、法人内の人事が沈滞し新採・異動・昇進で新陳代謝が図れず、組織の運営が硬直しているなど問題の裏返しになっていることもある。本特集では改めて離職率が高いことは悪いことなのか問題提起するとともに、現場を適正に回していける人材マネジメントのあり方を問う。

◆第2特集◆
介護事業所防災手引き(仮題)

「災害が起きたとき」だけを考えての防災対策では、いざというときにスムーズに動けるのだろうか?
本特集では「いざ」というときに備えながら、「今」何をすることが大切なのかを探る。
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年8月号(2019年7月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
アウトカム評価は有効か
「介護サービスの質の評価」が介護現場をこう変える!

介護サービスの質を評価する事業者へのインセンティブ導入議論がなかなか進まない。
2021年度の次期改定で具現化する方針が示されてはいるものの、自立支援を過度に促すことへの懸念や具体的な指標づくりをめぐり、業界や行政の一部で慎重論が根強くある。
本特集では、サービスの質の評価指標導入に向けた動きを整理し、それに備える介護事業者の対応を改めて考える。

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
実地指導の“新運用指針”が策定
その意味と介護事業者に求められるものは何か?

5月29日、厚生労働省は介護事業所に対して行われる実地指導の効率化・標準化を目的に運用指針を発出し、都道府県・指定都市・中核市に通知した。
訪問介護、通所介護などの主要7サービスについて「標準確認項目」と「標準確認文書」を示したもので、指導を行うべき自治体に対して発出されている。
では、指導を受ける側の介護事業者は何をすればいいのか・・・・・・。
本特集では新運用指針が出た意味や、介護事業者が備えるべきことを解説する。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 対馬徳昭(つしま医療福祉グループ 代表)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 東京テレワーク推進センター

■今月のInnovator
 塩崎良子(株式会社TOKIMEKU JAPAN 代表取締役社長)

■介護福祉施設リサーチ
 大和ハウス工業株式会社
 シルバーエイジ研究所

■介護変革! ~事業者の挑戦~
 株式会社らいふ

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第五話「キーワード」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 地域の多世代をつなぎ魅力ある地域づくりを推進
 社会福祉法人慈光会 特別養護老人ホームひろやす荘(熊本県上益城郡益城町)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人昭桜会 特別養護老人ホーム印西(千葉県印西市)

■ベテランズファイル
 株式会社プライマリーエージェントスタイル(群馬県桐生市)

■短期集中連載 社会福祉の父・渋沢栄一の横顔
 第一回
 人を育てて国を繁栄させる
 社会福祉の源流となった“渋沢イズム”とは

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営現場とれたてQ&A

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年9月号(2019年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
創業100年の老舗法人は
なぜ生き残ってきたのか?(仮題)

人が1世紀の間生きるということが現実味を帯びるようになったが、日本は個人ばかりではなく法人も長生きで、創業100年を超える老舗企業が10万社以上あると推定されている。介護・福祉業界にも、そうした100歳越えの法人は存在し、近現代の時代の激変を乗り越えて介護・福祉事業を展開している。そんな老舗法人が生き残ってきた理由は何なのか。そこにある知恵を活かして、現代の介護事業者はどのように生き残りを図るべきなのか。次の100年間を生き残るためのポイントを探る。
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年7月号(2019年6月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
健康寿命・介護予防は鍵を握るのか?
埼玉版 介護事業者の生き抜き方

健康寿命延伸や介護予防といった取り組みは、介護事業者からすると社会的使命としては重要でも、事業戦略として取り組む際のメリットが見えにくいという声もある。本特集では埼玉県を例にとり、健康寿命延伸や介護予防事業の取り組みが、介護事業にどのようにかかわっているのかを探る。

【埼玉県の動き】

【市町村の取り組み】
 鳩山町、毛呂山町、上尾市、熊谷市

-------------------------------------------------------------
◆Governor’s Voice◆
 上田清司 埼玉県知事
 急速な高齢化の進展を
 オール埼玉体制で迎え撃つ

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 小林 司(株式会社らいふ 取締役/施設部門・ケアサービス部門担当)

■SPECIAL FOCUS
 健康運動指導士
 社会福祉法人の介護予防施設で
 「健康運動指導士」が大活躍!

■特別寄稿
 特定処遇改善加算を事業所経営にどう活かすか
 今中英二(株式会社ウエルビー)

■緊急インタビュー
 「採用ありき」ではなく育成も踏まえた
 外国人材受け入れをめざすべき
 菅沼蔵人(株式会社ソーイングボックス)

■Outside Reports
 高齢化が進展するバングラデシュ
 日本での介護人材育成に期待高まる

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第四話「食いたければ食う」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 “健康”を軸にした事業展開で地域住民の生活を支える
 社会福祉法人よし乃郷(埼玉県比企郡ときがわ町)

■介護事業所Report
 Case.1 我が家介護グループ ひかりサロン蓮田(埼玉県蓮田市)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人新生寿会 高齢者福祉施設ジロール麹町(東京都千代田区)

■ベテランズファイル
 株式会社アズパートナーズ 介護付きホームアズハイム東浦和(さいたま市緑区)

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護経営現場とれたてQ&A

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年8月号(2019年7月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
“インセンティブ導入”はどうなるか!?
“介護サービスの質評価”が介護現場をこう変える(仮題)

介護サービスの質を評価する事業者へのインセンティブ導入議論がなかなか進まない。2021年度の次期改定で具現化する方針が示されてはいるものの、自立支援を過度に促すことへの懸念や具体的な指標づくりをめぐり、業界や行政の一部で慎重論が根強くある。こうしたなか、インセンティブをいち早く導入した東京都品川区、川崎市、岡山市などでは、事業所のサービス提供にどんな影響があり、地域にどんな効果があったのか。サービスの評価指標導入に向けた動きを整理し、それに備える介護事業者の対応を改めて考える。

◆第2特集◆
「ローカルルール」是正への第一歩
実地指導運用指針は介護現場の吉報となるか?(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年6月号(2019年5月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
薬局・薬剤師と連携せよ!
古河モデルが切り拓く新たな在宅介護

空前の長寿社会の日本では、今後、平均寿命の延伸とともに多くの疾病リスクを抱える高齢者も増え、同時にポリファーマシーをはじめとする薬の問題も多発していくだろう。そうしたなか、2018年10月から茨城県古河市では、同市のケアマネジャーと薬剤師が手を携え、在宅介護現場における薬の問題を解決する取り組み「古河モデル」がスタートした。本特集は服薬管理に関する介護職の業務負担軽減というだけでなく、適切なケアやADLの向上につながる可能性を秘めた介護職と薬局・薬剤師との連携について、「古河モデル」から学びたい。

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
地域包括ケアシステムの先取り
「助け合い」の仕組みづくりを探る
~福祉クラブ生活協同組合(横浜市)~

横浜市港北区で1989年、日本初の福祉専門生協として誕生した福祉クラブ生活協同組合。住み慣れた地域で助け合いながら自分らしく暮らす「在宅福祉」の充実をめざし、エリアを徐々に拡大し、さまざまな活動を展開している。組合という形で、住民参加による「支え合う」関係・地域づくりを進めるその活動は、まさに「地域包括ケアシステム」を先取りした一つの姿といえるだろう。組合発足の経緯や活動内容を紹介し、今後の展望などを探る。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 座小田 孝安(株式会社シダー 代表取締役社長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 大和ハウス工業株式会社シルバーエイジ研究所

■今月のInnovator
 菅原直樹(「老いと演劇」OiBokkeShi 代表)

■介護福祉施設リサーチ
 株式会社ArikA
 住宅型有料老人ホーム 「ロケーション」

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第三話「そんなにいっぺんに」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 介護と保育、地域と施設の共生で活躍の場のある暮らしを実現
 有限会社長者の森 コミュニティホーム長者の森(静岡県焼津市)

■介護事業所Report
 Case.1 株式会社シルバーエッジ みのりグループホーム平野(大阪市平野区)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人キングス・ガーデン東京 東中野キングス・ガーデン(東京都中野区)

■ベテランズファイル
 社会福祉法人翔の会 生活介護・児童発達支援事業所おーらい(神奈川県茅ヶ崎市)

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営現場とれたてQ&A

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年7月号(2019年6月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
埼玉の健康寿命はなぜ伸びた?
健康寿命アップ自治体から秘訣を学ぶ(仮題)

埼玉県の男性の健康寿命は2015年度は全国21位だったものが、2018年度には2位に躍進している。県内で一番健康寿命が長い鳩山町の介護保険料は4000円と全国平均を大きく下回っているほか、前回より大きく健康寿命を伸ばした小鹿野町は後期高齢者の医療費が県内で一番安いなど、健康寿命延伸は社会保障費とも大きく関わっている。本特集では、健康寿命が延伸した埼玉県内の自治体は何を行ったのかを探るとともに、健康寿命延伸のキーマンとしての介護事業者の可能性を追う。

◆第2特集◆
特定処遇改善加算が新設
事業所経営にどう活かす?(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年5月号(2019年4月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
急増するニーズにどう応えるか?
独居高齢者を支える地域の挑戦

2015年度の国勢調査結果によれば、高齢者の17.7%が独居となっており、今後もその割合は増加すると予測される。社会からの孤立、生きがいの減退、認知症の進行など、1人で暮らすことに大きなリスクが潜むようになる。社会的に孤立した高齢者は、要介護となったり、死亡したりするリスクが、孤立していない高齢者の1.7倍にものぼるという調査結果が伝えられ、そうしたリスクの解消・回避のために、孤立しやすい独居高齢者の健康や衛生、安全面で支援を行う動きが、現在全国各地で出てきている。本特集は、独居高齢者の多い地域や、先駆的に独居高齢者に向けた対応をとっている自治体において、介護事業者がどのように動いているのかを追った。

-------------------------------------------------------------
◆座 談 会◆
北海道で取り組んだ「介護助手事業」
モデル施設が語る成果と課題とは

地域医療介護総合確保基金を活用し、2015年度から三重県老人保健施設協会で始まった「介護助手事業」。一般社団法人北海道老人保健施設協議会はこれをベースに17年度から2年間にわたって同事業を実施。道内の12のモデル施設が、地域人材の募集から介護助手としての研修・育成・定着を図る仕組みづくりに着手し、介護職員の労働環境改善と専門性向上に取り組んだ。事業を終えた18 年度のモデル6施設の担当者に、その成果や課題について語ってもらった。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 横倉稔明(医療法人・社会福祉法人愛正会 理事長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 進和建設工業株式会社

■今月のInnovator
 瀧本 裕(社会医療法人愛仁会千船病院 脳卒中内科 主任部長)

■クロストーク
 細田善彦(俳優) × 佐々木淳(在宅医)
 多職種連携が生み出す可能性とは?

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第二話「褒めないで」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 「誰もが地域で暮らせる」共生社会の実現をめざす
 社会福祉法人翔の会 特別養護老人ホームゆるり(神奈川県茅ケ崎市)

■介護事業所Report
 Case.1 サービス付き高齢者向け住宅アイグランデュ岡山(岡山市北区)

■地域とつながる カフェはじめました
 NPO法人地域ケアネットワークゆいまぁる ゆいまぁる南沢(東京都東久留米市)

■ベテランズファイル
 株式会社ソラスト 通所介護・短期入所生活介護ソラスト七里(さいたま市見沼区)

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■介護経営現場とれたてQ&A
 次期改定を見据えた中長期経営計画のすすめ

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年6月号(2019年5月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
業務負担軽減だけではない!
薬局・薬剤師を巻き込むと介護現場はこう変わる(仮題)

介護保険を利用している多くの人が薬を処方されている。服薬拒否にあったり、飲み忘れなどの対応に苦慮している、という介護現場からの声はよく聞く。茨城県古河市では、ケアマネジャーと薬剤師が手を組み、在宅現場における服薬状況のチェックと適切な服薬管理につなげようと奮闘している。介護現場における薬トラブルの解決は単なる業務負担軽減だけではなく、適切なケアとADLの向上につながる可能性もある。薬局・薬剤師をどのように介護現場に巻き込むかを探る。

◆第2特集◆
地域包括ケアの先取り
『たすけあい』の仕組みづくりを探る(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年4月号(2019年3月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
研修、採用、防災、地域貢献、共同運営
つながる介護事業者

100件を超える倒産や、大手企業によるM&Aなど、中小規模の介護事業者を取り巻く状況は厳しい。スケール面では大手と太刀打ちできない分、複数の事業者が連携し合同研修や勉強会を開催したり、事業協同組合をつくって事業の協働化を図るなど、介護事業者同士がつながりをもつことで、1事業所ではできないことを可能にしようとしている。本特集では、さまざまな介護事業者の“つながり”の様子をレポートする。

-------------------------------------------------------------
◆座 談 会◆
現場発!カフェ・コミュニティづくりから見えてきた
介護の今とこれから

地域包括ケアシステムの構築が急務となるなか、現場の介護職には、地域に出て、地域にいる多職種をつなぐ役割が求められている。そうしたなかで、地域の多職種がつながる場(カフェ・コミュニティ)を創出し、そこから介護にとどまらない新たな一歩を踏み出している実践者が多数生まれている。今、介護職がこのような活動をしているのはなぜなのか、また、介護事業所としてこれらの取り組みをどう支えればいいのかなどを、実践者たちに語ってもらった。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 小池 修(リハプライム株式会社 代表取締役)

■SPECIAL FOCUS
 三浦雅範(コニカミノルタQOLソリューションズ株式会社 代表取締役社長)

■著者特別インタビュー
 人間の内面と外側を描くことで介護の原点を振り返るきっかけに
 阿部敦子(介護福祉士、認知症ケア専門士)

■新連載!介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第一話「さっきも行ったでしょう」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 ノーリフティングケアをケアの軸に
 安心して働ける職場づくりを推進
 社会福祉法人ひさの里 特別養護老人ホームふじの木園(北九州市八幡西区)

■介護事業所Report
 Case.1 有限会社ケアアシスト(札幌市西区)
 Case.2 モーニングデイあさがお(東京都北区)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人目黒区社会福祉事業団 目黒区立特別養護老人ホーム中目黒(東京都目黒区)

■ベテランズファイル
 株式会社めいとケア 住宅型有料老人ホームめいと我孫子(千葉県我孫子市)

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護経営現場とれたてQ&A
 次期改定を見据えた中長期経営計画のすすめ

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年5月号(2019年4月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
ニーズはどこにある?
独居高齢者の生活を支える地域の挑戦(仮題)

高齢者100人中約18人がひとり暮らしをしているといわれており、今後もその割合は増えていくと予測されている。独居高齢者が直面している問題には社会からの孤立や生きがいの低下、認知症の進行などさまざまあり、介護や死亡リスクが1.7倍にものぼるといった調査結果も出ている。本特集では独居高齢者が多い地域では今、どんな施策や介護が実行されているのか、現場の奮闘を追う。

◆座談会◆
地域人材を活用した労働環境改善促進事業
モデル施設座談会(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年3月号(2019年2月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
住み慣れた地域での暮らしを
「排泄ケア」の視点から支える

人間の尊厳にもかかわる排泄ケア。いつ、どこででも、自分のタイミングで排泄できることを望むのは、ごく自然である。それは介護現場でも同様で、在宅や施設問わず、誰もが好きなときに好きなタイミングで排泄できるケアを提供することは、自立支援にもつながる。「排泄ケア」の視点から、住み慣れた地域でいつまでも暮らすことを考える。

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
他業界はどのように対応しているか?
超高齢社会でのシニア雇用を考える

少子高齢化が急速に進み、生産年齢人口は減少一方だ。老若男女を問わない人材活用が不可避の時代になっており、生涯現役という掛け声がかかるなか、介護業界におけるシニア人材の活用ももはや待ったなしの課題である。他業界ではどのようにシニアの活用を図っているのか。ファストフード、量販店、コンビニエンスストア……典型的なサービス業種から、これからのシニア活用の方向を探る。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 馬場拓也(社会福祉法人愛川舜寿会 常務理事)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社アイディーエイ

■今月のInnovator
 原 浩之(株式会社白寿生科学研究所 取締役副社長)

■キラリ輝く 一番星
 手厚いケア体制を整え
 医学的管理下の重度者を受け入れる
 有限会社コスモス 住宅型有料老人ホーム ナーシングホームあい暖(群馬県前橋市)

■介護事業所Report
 Case.1 グループホーム満快のふる郷さくら(札幌市西区)
 Case.2 デイサービスクローバー学芸大学(東京都目黒区)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人徳心会 特別養護老人ホームあゆみえん(東京都青梅市)

■ベテランズファイル
 株式会社らいふ 介護付き有料老人ホーム ホームステーションらいふ稲毛海岸(千葉市美浜区)

-------------------------------------------------------------
■平成介護・医療年表 第3回

■介護経営現場とれたてQ&A
 「ショッピングリハビリⓇ」の特徴と効果

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年4月号(2019年3月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
つながることが力になる
介護事業所間のネットワーク化という選択(仮題)

事業協同組合を設立したり、災害時に事業所間で職員の派遣や物資の送付などを行う協定を結ぶなど、介護事業所同士で連携・ネットワーク化している例が見られるようになってきた。
本特集では介護現場における、事業所間のネットワーク化に着目。ネットワーク化の目的や具体的な取り組み内容、運営体制などを紹介する。

◆座談会◆
カフェづくりから見えてきた
介護の今とこれから(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年2月号(2019年1月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
福島県会津若松市・喜多方市から見る
地方都市の介護事業所の挑戦

地方部では過疎化が進み、老々介護や独居高齢者などの場合、在宅生活を続けるのは難しくなっている。そうしたなか、大型の施設を開設し集住化を図るほか、高齢福祉以外の事業展開を図り、地域課題解決に取り組む社会福祉法人の活躍も目立ってきている。本特集では、福島県会津地方を中心に事業を展開している法人の取り組みに注目。それぞれがどのようなアプローチで地域を支えようとしているのか、その狙いと戦略を追う。

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
改正労基法の施行が間近
介護現場の“働き方改革”にどう取り組むか?

昨年6月に成立した「働き方改革関連法」の一環として、労働基準法第39条が改正され、今年4月から施行される。
今後、介護事業所・施設で今取り組むべき働き方改革とはどのようなものかを考える。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 我堂佳世(ライクケアネクスト株式会社 代表取締役社長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 社団法人セーフティネットリンケージ

■今月のInnovator
 松尾清美(一般社団法人こうしゅくゼロ推進協議会代表 佐賀大学大学院医学系研究科准教授)

■キラリ輝く 一番星
 納涼祭など地域に貢献する取り組みを幅広く展開
 社会福祉法人不二健育会 ケアポート板橋(東京都板橋区)

■介護事業所Report
 Case.1 療養通所介護めぐり(埼玉県越谷市)
 Case.2 グランドめいと北小金(千葉県松戸市)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人永寿荘 特別養護老人ホーム今羽の森 ふれあいサロン(千葉県流山市)

■ベテランズファイル
 社会福祉法人悠々会 特別養護老人ホーム悠々園(東京都町田市)

-------------------------------------------------------------
■平成介護・医療年表 第2回

■介護経営現場とれたてQ&A
 保険外サービス、混合介護の今後の展望

■介護福祉施設リサーチ
 株式会社日健マネジメント
 住宅有料老人ホーム「やさしい手東大阪」

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年3月号(2019年2月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
めざせルーティンワークからの脱却
排泄ケアから見る「地域連携」の必要性とその可能性(仮題)

三大介助の一つ「排泄ケア」。地域で連携し、「どこでも適切な排泄ケアが提供される」ことになれば、排泄への不安を抱えることなく活き活きと生活できる人がたくさん生まれるのではないだろうか。
本特集では、地域で生活を続けていくためには、「排泄ケア」の視点からはどのようにアプローチすることが可能なのか、また介護事業者はそのためには何が出来るのかを探る。

◆座談会◆
シニアが活躍する
働きがいをもてる職場とは(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年1月号(2018年12月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
茨城県福祉介護事業協同組合の挑戦
事業者の連携で人と経営を育てる!

茨城県福祉介護事業協同組合は、組合員の資格取得やスキルアップのための研修事業などにいち早くから取り組み、介護事業者間の連携力を高めてきた。
同組合の取り組みを追うとともに、複数の事業からなる協同組合のメリットを紹介する。

-------------------------------------------------------------
◆新春特別対談・鼎談◆
介護「その先へ!」
事業者が語る「3つの課題」への対応と行方

介護給付費抑制・重点化の動き、深刻化する人手不足など事業環境が激変するなか、介護事業者は今後どのような道筋を描いていけばいいのか、関係者が語る。

●「介護×保育」で考える これからの超高齢社会
●「外国人材」受け入れと日本の介護
●「介護業界のM&A事情」――今後の行方

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 石川泰彦(株式会社ソラスト 代表取締役社長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社オンザウェイ

■今月のInnovator
 藤田達也(株式会社ガネット 代表取締役社長)

■キラリ輝く 一番星
 100年にわたって活動継続 地域住民を支え、支えられる
 社会福祉法人賛育会(東京都墨田区)

■介護事業所Report
 デイサービス ラスベガス町田木曽(東京都町田市)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人生活クラブ オレンジカフェ 風の村(千葉県流山市)

■ベテランズファイル
 株式会社らいふ 介護付き有料老人ホーム ホームステーションらいふ成城西(東京都狛江市)

-------------------------------------------------------------
■平成介護・医療年表 第1回

■ヘルスケアセレクション
 のぞみグループ
 自立型サービス付き高齢者向け住宅「タウンコートのぞみ」

■介護経営現場とれたてQ&A
 大きく変わったデイサービスとデイケアの検証と今後

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年2月号(2019年1月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
福島県会津若松市・喜多方市から見る
社会福祉法人の生き残り戦略(仮題)

地方部では過疎化が進み、老々介護や独居高齢者などの場合、在宅生活を続けるのは難しくなっている。そうしたなか、大型の施設を開設し集住化を図るほか、高齢福祉以外の事業展開を図り、地域課題解決に取り組む社会福祉法人の活躍も目立ってきている。本特集では、福島県会津地方を中心に事業を展開している2つの法人の取り組みに注目。それぞれがどのようなアプローチで地域を支えようとしているのか、その狙いと戦略を追う。

◆第2特集◆
改定労基法施行でどうなる?
今進めるべき介護の〝働き方改革〟(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年12月号(2018年11月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
地域や介護の課題を解決
介護事業者の「商品開発力」

近年、介護事業所がこれまで培ってきた経験や技術をもとに、商品やサービスを開発しているケースが見られるようになった。介護現場から生まれた製品・サービスは事業経営や地域にどのように貢献しているのか。その現状を探る。

<今月の紹介事例>
●生きがい創出
①畑仕事から移動販売まで
 地域密着型通所介護事業所 和久井亭(栃木県鹿沼市)
②手作り味噌をブランディング
 デイサービス宅老所 芽吹き(佐賀県嬉野市)
③農業の六次産業化 食品加工品開発
 かなえるデイサービスまる(大森県八戸市)
●ケアの質向上
④ケアの質改善をきっかけにシステムを開発
 特別養護老人ホーム福智園(福岡県田川郡福智町)
●安心の提供
⑤保険商品を生み出し介護費用をサポート
 セントケア・ホールディングス株式会社(東京都中央区)
●人材育成
⑥ICT導入のノウハウを伝授する資格を創設
 社会福祉法人善光会 サンタフェ総合研究所(東京都大田区)

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
注意する季節が到来!
もう一度確認したい 感染症対策のイロハ

インフルエンザやノロウイルスなどの感染症対策のポイントのほか、日々の対策の強いミカタとなる商品を紹介する。

-------------------------------------------------------------
■今月のイノベーター
 レギュラー 西川晃啓/ 松本康太(お笑い芸人 レクリエーション介護士2級)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社舞昆のこうはら

■キラリ輝く 一番星
 市民講座の開催やボランティア活用など 地域に開かれた施設をめざす
 社会福祉法人麗寿会 特別養護老人ホーム「ふれあいの麗寿」(神奈川県茅ヶ崎市)

■地域を支える 人が集まる まちの仕掛人!
 近隣大家族(群馬県高崎市)
 喫茶と美容室 茶の間(さいたま市北区)

■介護の現場から
 ●公立松任石川中央病院 地域包括福祉支援センターおかりや(石川県白山市)
 ●株式会社アズパートナーズ 介護付きホーム アズハイム町田(東京都町田市)
 ●医療法人泰一会 介護老人保健施設 はつかり(埼玉県川越市)
 ●株式会社川原経営総合センター(東京都品川区)

-------------------------------------------------------------
■介護事業経営者 今月のポイント

■介護福祉施設リサーチ
 有限会社レッセ・フェール
 サービス付き高齢者向け住宅
 ホスピタルケアホーム「しろやま」

■Focus on Company & Service
 株式会社 オンザウェイ

■介護“食” マーケット最前線
 社会福祉法人さくら会
 介護老人保健施設 ケアセンター南大井

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

■在宅医が行く!!
 高橋公一

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年1月号(2018年12月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆新春特別対談&鼎談◆
介護保険がスタートして約20年。介護事業は曲がり角を迎えている。深刻化する人手不足、介護給付費抑制・重点化の動き、地域共生社会・多世代共生に向けた取り組み、より重要性を増す地域とのかかわり……様変わりする事業環境のなか、介護事業者は今後どのような道筋を描いていけばいいのか。3つのテーマで関係者が意見を交わす(いずれも仮題)。
・「介護×保育」で考えるこれからの超高齢社会
・「外国人材受け入れ」と日本の介護
・「介護業界のM&A事情」――今後の行方

◆地域特集◆
事業者同士が助け合う仕組みに注目!
茨城県介護福祉事業協同組合(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年11月号(2018年10月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
認知症との多様なかかわり方を提示
東京都町田市

認知症の人が働くデイサービスや、市内にある全スターバックスが認知症カフェを開催するなど、さまざまなアプローチで認知症にかかわっている東京都町田市。市内の介護事業者や関連職種が積極的にこうした取り組みを支えている。認知症の人にやさしいまちづくりに取り組む東京都町田市の挑戦を追う。

-------------------------------------------------------------
◆Special Report◆
「介護の国際化」を切り口に
第3回全国介護福祉総合フェスティバルin福岡が開催!

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
人生100年時代に変わる介護教育
よりアクティブに現場を学ぶ

将来活躍する介護人材の育成に向けて、教育機関と介護事業者の取り組みを紹介する。

-------------------------------------------------------------
■今月のイノベーター
 鈴木信孝(金沢大学大学院 特任教授)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社エクシング

■キラリ輝く 一番星
 多様なイベントを展開し 楽しく地域の健康をサポート
 医療法人並木会 介護老人保健施設「メディコ阿久比」(愛知県知多郡阿久比町)

■地域を支える 人が集まる まちの仕掛人!
 かめキッチン(神奈川県藤沢市)
 一般社団法人外国人介護職員支援センター(千葉県市川市)
 みんなの保健室 陽だまり(埼玉県草加市)

■介護の現場から
 ●株式会社共立メンテナンス 特定施設入居生活介護 ドーミー戸田公園Levi(埼玉県戸田市)
 ●社会福祉法人さくらぎ会 特別養護老人ホーム こもれびの郷(東京都あきる野市)
 ●社会福祉法人七恵会 特別養護老人ホーム 第二長上苑(浜松市東区)
 ●株式会社マイナビ(東京都新宿区)

-------------------------------------------------------------
■特別座談会
 地域包括ケアで求められる介護・医療現場のあり方
 津久井宏×佐々木淳×富家隆樹×香取幹(司会・進行)

■介護事業経営者 今月のポイント

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

■在宅医が行く!!
 高橋公一

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2018年12月号(2018年11月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
介護×商品開発力
~介護の力を地域に還元(仮題)

近年、介護事業所が培ってきた経験や技術をもとに、商品やサービスを開発しているケースが見られるようになってきた。「職員の働きやすいシステムを開発」「利用者の健康維持の一環で取り組んできたものを製品化」など、職員や利用者への心遣いから生まれたものから、「介護にさらなる付加価値を」といった思いから誕生したものまでさまざまある。それらにはどんなものがあり、それが事業経営にどのように貢献しているのかを探る。

◆第2特集◆
感染注意報発令中!
もう一度確認したい感染症対策のイロハ(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年10月号(2018年9月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
ICTによる業務効率化と市民の利便性向上に貢献
福岡県大野城市

全国平均より高齢化率が6ポイントほど低い福岡県大野城市は、福岡市のベッドタウンとして、人口は年々、増加傾向にある。比較的若い世代の流出が多い同市では、市民満足度の向上にICT化の推進が欠かせないと判断。「窓口サービスの改革」をめざしワンストップ化に着手している同市の取り組みを追う。

-------------------------------------------------------------
◆緊急特報◆
平成30年7月豪雨
事業所・施設の被害と対応

-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
専門職大学や専門学校に見る
学び直しと介護経営人材の育成

社会人の学び直しに着目し、介護と教育の現場をつなぐ新たな動きを紹介する。

●事例1/宮田雅之 氏(学校法人敬心学園東京専門職大学(仮称)大学開設準備室 事務局長)
●事例2/高橋利明 氏(学校法人滋慶学園東京福祉専門学校ケアワーク学部 学部長)
●提 言/江崎禎英 氏(経済産業省政策統括調整官内閣官房健康・医療戦略室 次長)

-------------------------------------------------------------
■今月のイノベーター
 山野正義(学校法人山野学苑 総長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 テルモ株式会社

■キラリ輝く 一番星
 町内会の活動に積極的に参加し 地域住民から信頼される施設へ
 医療法人篠原湘南クリニックグループ 介護付き有料老人ホーム「クローバーガーデン」(神奈川県藤沢市)

■地域を支える 人が集まる まちの仕掛人!
 Salon ジーバ(横浜市緑区)
 街のお助け隊コンセルジュ(東京都品川区)
 名張市産業チャレンジ支援協議会(川崎市高津区)

■介護の現場から
 ●社会福祉法人長寿会 特別養護老人ホーム シルバーピアかりや(愛知県刈谷市)
 ●合同会社Le’coeur デイサービスLe’coeur(大阪府松原市)
 ●医療法人社団医王会 朝倉健生病院 デイサービスけんせい/住宅型有料老人ホーム健生館みなぎ(福岡県朝倉市)
 ●医療法人泰一会 和光リハビリテーション病院(埼玉県和光市)

-------------------------------------------------------------
■介護事業経営者 今月のポイント

■在宅医が行く!!
 高橋公一

■ヘルスケアセレクション
 医療法人恭和会
 サービス付き高齢者向け住宅「ふれあい片倉」

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■経営(継栄)のツボ
 早川浩士(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

■介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える
 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション
 介護付き有料老人ホーム「チャームスイート神戸北野」

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2018年11月号(2018年10月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
認知症との多様なかかわり方を提示
東京都町田市(仮題)

認知症の人が多く働くデイサービスや、市内にあるコーヒーチェーンでの認知症カフェの開催、認知症の人にやさしい図書館「Dブックス」など、さまざまなアプローチで認知症にかかわっている東京都町田市。市内の介護事業者や介護職が積極的にこうした取り組みを支えている。認知症にやさしいまちづくりに取り組む町田市の挑戦を追う。

◆第2特集◆
人生100年時代に変わる介護教育の現場
よりアクティブに現場を学ぶ(仮題)
1,320円
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年9月号(2018年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆直前特別企画◆
第3 回 全国介護福祉総合フェスティバルin 福岡
今、何が介護の現場に 求められているのか

9月29日、30日の2日間、福岡県中小企業振興センターで「第3回介護福祉総合フェスティバルin福岡」(主催:一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会)が開催される。国際化が進む日本の介護~国境を越えた介護文化の連携を目指して~」をテーマにした本フェスティバルの登壇者は何を発信しようとしているのか――。日頃の取り組みや介護・福祉に対する考えをクローズアップし、登壇者たちの横顔に迫る。

-------------------------------------------------------------
◆特集◆
人材確保のためにも対応は急務!
介護の職場の「ハラスメント」 傾向と対策


介護の職場で起きるハラスメント。その問題点や事業者が取り組むべき対策を探る。

【傾向編】
村上久美子 氏
(UAゼンセン日本介護クラフトユニオン 政策部門長・副事務局長)

【対策編】
解説●
加藤勝雄 氏(公益財団法人21世紀職業財団認定ハラスメント防止コンサルタント)
事例●
社会福祉法人サンフレンズ(東京都杉並区)

-------------------------------------------------------------
■今月のイノベーター
 関口祐加(映画監督)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社Fujitaka 

■キラリ輝く 一番星
 これまでの介護施設のイメージを破るため 職員の目線から質にこだわる
 群馬県高崎市
 株式会社プランドゥ 介護付有料老人ホーム「グランツようざん」

■地域を支える 人が集まる まちの仕掛人!
長野県シニア大学
(長野県長野市)
特定非営利活動法人みつばのくろーばー
(山梨県甲府市)
高齢者グループホーム 横浜ゆうゆう
(横浜市都筑区)
上六薬局
(大阪市中央区)

■介護の現場から
 ●医療法人やわらぎ 介護老人保健施設ゆう(北海道南幌町)
 ●社会福祉法人創世福祉事業団 介護老人保健施設 桑折「聖・オリーブの郷」(福島県桑折町)
 ●株式会社銀乃扇 ケアビレッジ銀乃扇(長野県長野市)
 ●社会福祉法人小田原福祉会(神奈川県小田原市)

-------------------------------------------------------------

■介護事業経営者 今月のポイント

■介護経営道場

■在宅医が行く!!
 高橋公一

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■経営(継栄)のツボ
 早川浩士
(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)

■特別座談会
 『介護経営白書2018 年度版』より
 日本の介護の国際的価値を検証

■TOPICS
介護美容研究所
一般社団法人日本介護支援専門員協会全国大会
株式会社日本医療企画 コニカミノルタ株式会社

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2018年10月号(2018年9月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
ICTを活用した効率的な福祉運営と
重度者対応に取り組む福岡県大野城市 (仮題)

福岡市のベッドタウンとして栄え、転出入の多い大野城市。同市では福祉総合相談窓口「まどかフロア」を開設し福祉の相談・手続きのワンストップ化を図っているほか、福祉台帳記録管理システムを運用して福祉サービス給付情報の一元管理を実現。ICTを活用して、スムーズな情報共有や作業効率の改善につなげている。さらに医療・介護の現場でも積極的にICTが導入されるなど、ICTへの注目度が高い。ICTがどのように介護や福祉の現場を変えているのか、大野城市の取り組みを追う。

おすすめの購読プラン

介護ビジョンの内容

  • 出版社:日本医療企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:A4変
これからの介護を牽引するリーダーたちが ビジョンを実現するためのヒントが満載
「介護とは、ケアとは何か」を深く掘り下げるとともに、経営の実践に役立つ情報を発信。介護福祉分野の経営ならびに次世代育成を担うリーダー達が、自分のビジョンを描き、そのビジョンを実現するために役立つ、業界内外のトレンドや課題解決のヒントを、マクロ・ミクロの視点から取り上げています。

介護ビジョンの無料サンプル

2017年12月20日発売号
2017年12月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

介護ビジョンの目次配信サービス

介護ビジョン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

介護ビジョンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.