福祉介護テクノプラス 発売日・バックナンバー

全199件中 46 〜 60 件を表示
1,528円
■提言・巻頭言
○新型コロナウイルスに想う/バリオン/金沢善智
■特集1:コロナウイルス感染症対策
○福祉用具事業者に必須な新型コロナウイルス感染対策の重要性について/バリオン/金沢善智
○新型コロナウイルスに施設はどのような対応をしているのか?
~複数の施設への取材から~/作業療法士/松本多正
○訪問リハでのコロナウイルス感染症対策/きゅうすけ/福田久徳
○デイサービス等でのコロナウイルス感染症対策
-サービスの質を変える事なく悪戦苦闘する日々-/ユニティ/セカンドプレイス/濵田桂太朗
■特集2:プラネット福祉用具アワード2
○お絵かき手すりプロジェクト/マツ六/松戸宣仁
○ふくよく 床置き式手すり 水回りにもってこい/サテライト/堤 道成
■連載
○生活の中の福祉用具137
ひと夏のゴーヤ物語/小島 操
○福祉用具体験記
施設での福祉用具導入/特別養護老人ホームひまわり/反田 治
○より多くの人が使えるモノ・サービス◯
オンライン座談会 障害当事者が語る新型コロナウィルス感染拡大による不便さ・工夫・望むこと2/芳賀 優子・岡田 正敏・小川 光彦/共用品推進機構/星川安之
■アドボカシー
○法律制定から27年、福祉用具法の「基本方針」について
―私的福祉用具論6―/国際医療福祉大学大学院/東畠弘子
■コラム
○編集長の独り言 定説を疑う―続き/福祉技術研究所/市川 洌
1,528円
■提言・巻頭言
○高齢者の生活支援にスマートフォンの活用を-海外営業の経験も踏まえて-
コロナ禍で改めて感じたIT化の大切さ
/フランスベッド/濱田浩美
■特集:プラネット福祉用具アワード1
○第5回プラネット福祉用具アワード
スピラドゥが三ツ星に、一つ星に7製品が選ばれました。
/福祉用具プランナー研究ネットワーク・とちぎノーマライゼーション研究会/伊藤勝規
○スピラドゥが気付かせてくれたこと
プラネット福祉用具アワード三ツ星を受賞して
/愛媛県立医療技術大学/窪田 静
○いつでも、誰でも、手軽に使える移乗介助機器
移乗サポートロボットHug L1.01 在宅介護向け
実際に有効利用されている例のご紹介
/FUJI/中根伸幸
○災害備蓄用高機能マットレス「アルファプラR」
プラネット「福祉用具アワード受賞」を受けて
/タイカ/渡邉真一
○〝四方よし〟の在宅介護用ベッド「ミオレットⅢ」
「売り手よし、買い手よし、使い手よし、世間よし」のソーシャルグッドな介護ベッド
/プラッツ/高屋 玲
○歩行サポート手すり スムーディ
/パナソニック エイジフリー/松元 崇
■連載
○生活の中の福祉用具136
その人の強さが見える時
/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス131
オンライン座談会 障害当事者が語る新型コロナウィルス感染拡大による不便さ・工夫・望むこと1
/芳賀 優子・岡田 正敏・小川 光彦/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 福祉機器を使い始めての変化
/特別養護老人ホーム 清明庵/佐藤敏恭
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。131
新型コロナウイルス感染症に関しての詐欺にご注意ください!Ⅵ
/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり18
1973(昭和48)年ころのヘヤードライヤー
/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言 新型コロナウイルスで生活が変わる
/福祉技術研究所/市川 洌

1,528円
■提言・巻頭言
○おいしい食事 気持ちいい運動 快適な排泄/日本コンチネンス協会/山西哲郎
■特集:進化する介護支援システム
○介護士が求めるICTとは
―介護記録ソフトウェア「びびっとケア」―/NTTデータアイ/梶山信也
○新時代に適した事業運営を支援するICT/カナミックネットワーク/山本景士
○RTLSの介護福祉分野への適用と今後
RTLSアプリケーション「MELOC」のご紹介/グレープシステム/高橋さとる
○驚異の回収率を実現する介護システム
「SuisuiRemon」 未回収金をシステムで管理/セントワークス/若松健二/長谷川誉
○介舟ファミリー最新動向
クラウド版で「新しい生活様式」に対応!/日本コンピュータコンサルタント/山岸光弘
「ワイズマンシステムSP」最新動向
~他社製品との連携と今後の展望~/ワイズマン/菅原夏美
■連載
○生活の中の福祉用具135
透析と共に生きるということ/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス130
おかやまUDアンバサダー養成講座/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
生活を潤す福祉用具~当たり前の暮らしを支える~/理学療法士/相良美和子
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。130
新型コロナウイルス感染症に関しての詐欺にご注意ください!Ⅴ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり17
1973(昭和48)年ころの電気かみそり/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
定説を疑う/福祉技術研究所/市川 洌

■提言・巻頭言
○気づきと工夫を一考する/神奈川工科大学/磯村 恒
■特集:装着型腰部補助装置
○“革新的装着サイボーグ”HAL腰タイプの介護分野での広がりと進化について/CYBERDYNE/安永好宏
○お客様・スタッフ共に安心・安全なケアを目指して
HALR介護支援用(腰タイプ)の使用で排泄介助の負担軽減へ/野の花会 老人保健施設ラポール吉井/本岡幸子
○マッスルスーツの現状と展望/東京理科大学・イノフィス/小林 宏
○砧ホームにおけるマッスルスーツ導入事例紹介
マッスルスーツの進化と砧ホームのあゆみ/友愛十字会 砧ホーム/鈴木健太
○我々がレイボエクソスケルトンというアシストスーツを紹介する意味 株式会社加地が取り組んでいること/加地/塩谷俊之
■連載
○生活の中の福祉用具134
7日間の笑いと涙 小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス129
コロナ禍で広がるWebオンライン会議・講座/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
試さないとわからない!/作業療法士/松本多正
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。129
新型コロナウイルス感染症に関しての詐欺にご注意ください!Ⅳ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり 16
1973(昭和48)年ころの電池の知識/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族⑦
―仲間たちとの検討会― /福祉技術研究所/市川 洌

■提言・巻頭言
○高齢社会の状況―日本の将来推計人口―/元・国立社会保障・人口問題研究所/鈴木 透
■特集: 施設における「睡眠支援」
○眠りSCAN-介護施設・高齢者住宅での活用-/パラマウントベッド/岩田 剛
○介護付きホームアズハイムシリーズ
介護IoTソリューションを活用し、「業務効率化」の実現に加え、「科学的介護」に繋げている最先端の介護付きホームの事例報告/アズパートナーズ
○寝返り支援で介護負担を軽減
自動寝返り支援ベッドで介護負担の軽減と睡眠環境の改善を/フランスベッド/長瀬史朗
○お客様に安らかな睡眠を
自力で寝返りが出来ない方へのベッド機能の活用/野の花会 老人保健施設 ラポール吉井/新 智哉
○認知症の方の睡眠を支援する ウェイテッドHug(ハグ)ふとん/フランスベッド/山内閑子
■連載
○生活の中の福祉用具133
つぶれないでデイサービス 小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス128
コロナ禍の中で/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
入院という個人的な経験から感じたこと その3/楽々サービス/松本多正
■アドボカシー
○「専門的知識及び経験を有する者の配置」について
私的福祉用具論5/国際医療福祉大学大学院/東畠弘子
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。128
新型コロナウイルス感染症に関しての詐欺にご注意ください! Ⅲ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり15
電気アイロンの歴史/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族⑥
―車いすの適合で協力してくれた施設のお年寄りたち―/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○地域における薬局・薬剤師の役割/東京都薬剤師会/たがら薬局光が丘店/上野浩男
■特集:福祉介護現場における服薬支援
○福祉介護現場における服薬支援の基礎知識/広島大学大学院/猪川和朗
○福祉介護現場における服薬を支援する機器/広島大学大学院/猪川和朗
○誤薬防止と業務効率化を支援する「服やっくん」/ノアコンツェル/加藤 亘
○ロボットによる介護負担の軽減を目指して
~見守り服薬支援ロボット「FUKU助」の開発と今後の展望~/メディカルスイッチ/宮下直樹
■連載
○生活の中の福祉用具132
不要不急って何/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス127
公共トイレにおける「良かったこと調査」/共用品推進機構/星川安之
■アドボカシー
○福祉用具利用におけるデータ活用
私的福祉用具論④/国際医療福祉大学大学院/東畠弘子
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。127
新型コロナウイルス感染症に関しての詐欺にご注意ください! Ⅱ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族⑤
―寝たきりから外国旅行まで―/福祉技術研究所/市川 洌

■提言・巻頭言
○医療側から福祉介護への期待東京大学名誉教授 甲斐一郎
■特集:看取り③
○特別養護老人ホームにおける看取り介護の実際と課題/大瀧厚子
○グループホームにおける看取り/介護グループホームあんずの家/田島利子
○看取り期におけるケアマネジャーの役割を考える
~役にたてない無力さやジレンマに押しつぶされてしまう前に~/居宅介護支援事業所 青い鳥/相田里香
○介護福祉士養成課程における看取りケア教育の現状と課題について/上智社会福祉専門学校介護福祉士科/大石恵子・三浦虎彦・堀米史一
○増えた「父親との関わり」を通じて感じていること/千葉市社会福祉研修センター/山村 徹
■連載
○生活の中の福祉用具131
密集を避ける日々/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス126
千代田区が実施した「良かったこと調査」 共用品推進機構 星川安之
○福祉用具体験記
入院という個人的な経験から感じたこと その2
~寝たきりの辛さ:腰が痛い編~/作業療法士/松本多正
■コラム
○もっと知りたい昭和家電ものがたり⑭
1964(昭和39)年:東芝モートル物語/生活家電研究家/大西正幸
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。126
新型コロナウイルス感染症に関しての詐欺にご注意ください! Ⅰ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族④
―環境制御装置の開発と市販化―/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
介護現場の業務改善とテクノロジーの活用/厚生労働省 老健局 高齢者支援課/長倉寿子
■特集:看取り2
○看取りケアにおける訪問看護の役割/キャンナス/ナースケア 訪問看護ステーション/菅原由美
○看取りケアと理学療法士
終末期における理学療法士の役割/五所川原リハビリ倶楽部/古木名寿登
○がん相談支援センターと看取りケアにおける医療ソーシャルワーカーの役割/東京医科大学病院/品田雄市
○看取り-辛くとも恵みにあふれた時間-/永沼加代子
○社会保障制度における「看取り」/山梨県立大学/石垣千秋
○生活の中の福祉用具130介護をさせなかった母/小島 操
■連載
○より多くの人が使えるモノ・サービス130
共用品の情報誌「インクル」/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 個人的な「看取り」の経験/作業療法士/松本多正
■アドボカシー
○認知症におけるシーティング
高齢者の椅子によるシーティング/日本車椅子シーティング財団/木之瀬 隆
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。125
リビング・オブ・ザ・イヤー 2019(II)/シニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族3
-重度障害者の独居の支援-/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○従来の福祉の地平を超える「地域共生社会」/全国社会福祉協議会 中央福祉学院/後藤真一郎
■特集:看取り1
○「看取り」特集に寄せて/西片医療福祉研究会/山田美代子
○私たちをつなぐ、もしものための話し合い/はな医院/原澤慶太郎
○父母の死が私に教えてくれたこと
-苦しみから学ぶ生きる力/エンドオブライフ・ケア協会/千田恵子
○エンディングノートと看取りケア
~自分らしく、人生の最終段階を迎えるために~/神奈川県茅ヶ崎市 高齢福祉介護課 茅ヶ崎市基幹型地域包括支援センター/太田雅世
■連載
○生活の中の福祉用具129
息子が介護する日々/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス124
トランプ/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
入院という個人的な経験から感じたこと その1 ~寝たきりの辛さ:腰が痛い編~/作業療法士/松本多正
■アドボカシー
○介護保険施設での福祉用具利用 私的福祉用具論3/国際医療福祉大学大学院/東畠弘子
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。124
リビング・オブ・ザ・イヤー2019(1)/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり13
1964(昭和39)年:電気洗濯機のサービス知識/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族2/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○福祉用具専門相談員研究大会の開催意義と今後の展望
~専門性の追求と自己研鑽の象徴の場として~/全国福祉用具専門相談員協会 岩元文雄
■特集:福祉用具のちから
○摂食・咀嚼・嚥下に対する車いすシーティング
進行性核上性麻痺の食事姿勢へのアプローチ/フロンティア/澤田 篤/介護老人保健施設 うきま幸朋苑/持吉孝郎
○福祉用具の卒業を踏まえた自立支援の視点
~福祉用具活用によりQOLが向上しADL向上への意欲も高まった事例より~/トップコーポレーション/入江和幸
○福祉機器と見守りケア
美唄市見守り声かけ模擬訓練を通して/マルベリー/三浦晃嗣
○進行性疾患の方への福祉用具選定
~タイムリーな選定と多職種連携の重要性について~/カクイックスウイング 国分営業所/三谷和久
○車いすを見直した事で外出時の負担が軽減、ご本人・ご家族・サービス事業所スタッフの笑顔につながった事例/トーカイ/佐藤隆之
○福祉用具メーカーによる地域支援活動の報告
埼玉県朝霞市での取り組み.セラピストの視点から/ランダルコーポレーション/村田沙織
■連載
○生活の中の福祉用具128
高齢者弁当に揚げ物はないのか/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス123
台南・高雄で見かけたモノやコト/共用品推進機構 星川安之
○福祉用具体験記 ゼロからのスタート
~福祉用具と制度~/都城市志和池・庄内・西岳地区地域包括支援センター/山口 聡
■アドボカシー
○サービス付き高齢者向け住宅における身元保証人
法的観点からの問題整理/東洋大学/太矢一彦
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。123
何歳から高齢者?Ⅲ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり12
1957(昭和32)年頃のトースター(パン焼器)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
ある講演を聞いて/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○高齢者の防災対策を考える/タイカ/渡邉真一
■特集:高齢者の防災
○高齢者と自然災害.身を守るための用具について/国際医療福祉大学大学院/東畠弘子
○災害時の高齢者施設での避難器具の必要性
要支援者の避難に向けての新たな法制度の実現をめざして/サンワ/美澤暁彦
○高齢者を守る最新防災用品紹介
災害備蓄用高機能マットレス アルファプラ・避難用簡易保護帽 でるキャップ/タイカ 森 徹
○自治体との災害協定締結推進について/日本福祉用具供給協会/伊藤広成
■連載
○生活の中の福祉用具127
携帯電話のゆくえ/小島操
○より多くの人が使えるモノ・サービス122
だれもが履きやすい靴を目指し続ける徳武産業/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
抱えない介護を取り入れて得られた介護技術の変化/養護老人ホーム 白寿園/伸太朗
■新製品情報
○車いす用クッション「フォリオ」
お手入れ簡単。洗濯機で丸洗いでき、自然乾燥で乾く/ケープ/小野澤康紀
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。122
何歳から高齢者? Ⅱ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり11
1957(昭和32)年、電気釜の展望/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
私の仕事を支えてくれた障害者・高齢者・ご家族/福祉技術研究所/市川 洌

■提言・巻頭言
社会/福祉法人賛育会/で取り組んだ「持ち上げない介護」の推進
「持ち上げない介護」の実践研究/東京清風園機能訓練課/武藤 貴代子/豊野清風園介護課/坂本 将之/つくば国際大学 医療保健学部 理学療法学科/縄井 清志
■特集:初めてケアをする人へ3
○はじめてケアを必要とする人とケアする人の喪失とグリーフ
~その人らしさを損なわせないケアについて~/西片医療福祉研究会//山田美代子
○ケアマネジャーの選び方・活用方法/マロー・サウンズ・カンパニー/田中紘太
○福祉用具事業者を初めて選ぶ/福祉技術研究所/市川 洌
○有料老人ホームという場で暮らす選択と課題/西片医療福祉研究会/山田美代子
○介護サービス情報公表の見方について/お茶の水ケアサービス学院/神 智淳
○介護のICT化の現状と今後の展望
ケアウィング「介護の翼」/ロジック/木田幸恵
■連載
○生活の中の福祉用具126
福祉用具が壊すもの/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス121
社会の工夫をさりげなく伝える貴重な「玩具」/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
ゆかいな仲間の入院経験の話/特別養護老人ホーム白寿園/川添ゆう子
○コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。121
何歳から高齢者? Ⅰ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言 使い方の工夫/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○私的福祉用具論2
福祉用具対象範囲の判断基準における、専門相談員の関与について
国際医療福祉大学大学院/東畠弘子
■特集:初めてケアをする人へ②
○訪問看護の選び方・活用方法/楽々サービス 訪問看護ステーション楽々/鍛屋さおり
○訪問リハビリテーションの選び方・活用方法/楽々サービス/松本多正
○訪問介護の選び方・活用方法/マロー・サウンズ・カンパニー/田中紘太
○初めての住宅改修工事
~失敗しないために心がけること~/斉藤建築/斉藤一修
■連載
○生活の中の福祉用具125
蚕と桑とザクロの実/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス120
チャレンジを支える努力と工夫-株式会社特殊衣料-/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
ある職員の退職理由/特別養護老人ホーム 清明庵/板橋まどか
■アドボカシー
○「住まいにおける空気質と健康配慮調査」結果について/住環境研究所/嘉規智織
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。120
毎年「過去最高」の高齢化率・高齢者人口/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり10
1966(昭和41)年、二つ折りやぐらこたつKY-405の発売/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
リフトの事故/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○私的福祉用具論 1
今、改めて、福祉用具の定義を考える/国際医療福祉大学大学院/東畠弘
■特集:初めてケアをする人へ1
○在宅ケアと施設ケアについて/船橋市 三山・田喜野井地域包括支援センター/助川未枝保
○地域包括支援センターの活用方法
~地域住民の生活を支える相談窓口として~/なぎさ和楽苑/池田めぐみ
○認知症の方との接し方/関西福祉科学大学/都村尚子
○デイサービス、デイケアの選び方・活用方法/ぷくぷくケアプランセンター/岩瀬洋樹
■連載
○生活の中の福祉用具119 忘れる人の気持ち 小島 操
○福祉用具体験記 父と車いす
~立ち上がるとブレーキがかかる~/おもと会/金城知子
○より多くの人が使えるモノ・サービス119
モノごころ、ヒト語りの舞台裏/共用品推進機構/星川安之
■アドボカシー
○単身高齢者向け見守りサービス「ドシテル」/日立グローバルライフソリューションズ/工藤拓也
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。119
介護に関する映画が続々!III/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり9
1979(昭和54)年、ビューティフードドライヤーHDL.8000の発売/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
施設の設計/福祉技術研究所/市川 洌
■書評
○ひとりひとりの福祉用具-福祉用具支援概論-/作業療法士・㈱楽々サービス/松本多正
■提言・巻頭言
○パラリンピック・障害者スポーツの現状と期待/東北文化学園大学/佐藤敬広
■特集:障害者スポーツとパラリンピック
○パラリンピック車いす競技の現状と選手サポートのあり方/和歌山県立医科大学/指宿 立/和歌山県立医科大学 附属病院/川崎真嗣/医療法人社団淳英会おゆみの診療所/井土祐樹
○ボッチャ競技における選手強化とパラリンピックムーブメント/順天堂大学/村上光輝
○障害児教育(体育)の現状と今後の展望/順天堂大学/渡邉貴裕
○教育機関におけるパラスポーツ教育の現状/順天堂大学/渡 正
■連載
○生活の中の福祉用具123
やっぱり、夏はうなぎ/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス118
二つの映画/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 プロとして介護に携わる為に/特別養護老人ホーム白寿園/高田耕作
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。118
介護に関する映画が続々!II/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい昭和家電ものがたり8
1958(昭和33)年当時の東芝乾電池のいろいろ/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
福祉用具は施設では虐待されている?/福祉技術研究所/市川 洌

福祉介護テクノプラスの内容

福祉・介護に携わる皆様に役立つ幅広い情報をお届けする月刊誌
福祉用具専門相談員、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー、理学療法士、作業療法士、看護師、准看護師、保健師、助産師、言語聴覚士 ユーザー等々、福祉介護に携わる全ての方々のための専門月刊誌。福祉介護の現場の声、事例、スキルアップにつながる情報から、福祉介護機器・用具の開発とその技術の最新動向、そして福祉介護分野における充実した研究報告などを掲載。福祉介護分野の発展に寄与するべく多様な原稿を紹介し発刊をしております。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

福祉介護テクノプラスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.