福祉介護テクノプラス 発売日・バックナンバー

全199件中 76 〜 90 件を表示
■提言・巻頭言
○音楽療法の現状と課題/日本音楽療法学会・音楽療法の会 武蔵野/藤本禮子
■特集:音楽療法の最新動向
○高齢者領域の音楽療法
-広い視点を持ち多様なニーズに応える-/播磨オレンジパートナー/細江弥生
○鳴らす・奏でる音楽療法の実践-楽器活動を中心に-/吉村奈保子
○緩和ケア現場における音楽療法/米倉裕子
○いのちと地域を結ぶ音楽療法
共生型福祉施設 みんなのおうち「太白だんだん」での取り組み/杜の音楽ひろば ポラン/植木亜弓
○音楽療法士の育成とキャリアアップ/小柳玲子
■連載
○生活の中の福祉用具107
ラインより回覧板/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス102
パッケージ、良かったこと調査/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
福祉用具を通じて得た経験/パラマウントベッド/大槻朋子
○KaiGO 介護でAI、基本の「き」6
AIがケアプランを作っているって、本当ですか?/介護環境研究所/金沢善智
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。102
いいもの見つけた! 「リビングラボ」Ⅰ /シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電81
コーヒー沸かし(1)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
筋緊張を緩和させる-2/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○臨床美術と福祉・介護・ケア
ARTによって人生が変わった私がお伝えしたい事/臨床美術士/宮原美香
■特集:認知症の人とのコミュニケーション
○認知症の人とのコミュニケーション
認知症の人と「話す」「関わる」/田島利子
○パーソン・センタード・ケアについて/パーソン・センタード・ケアを考える会/田邊 薫
○認知症高齢者に尊厳と共感をもって関わるバリデーション/関西福祉科学大学/都村尚子
○認知症緩和ケア理念とタクティールケア
スウェーデンから来たケアの理念と手の持つ力を再認識させてくれるケア/日本スウェーデン福祉研究所/原 智代
○「楽しく自分らしく生きたい」を支援するダイバージョナルセラピー/日本ダイバージョナルセラピー協会/芹澤隆子
■アドボガシー
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。101
シニア5000万人時代・新市場の創造/シニアライフデザイン/堀内裕子
■連載
○KaiGO 介護でAI、基本の「き」5
AIが介護ロボットを動かしているって、本当ですか?/介護環境研究所/金沢善智
○生活の中の福祉用具106
まだ、80なんだけどなぁ/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス101
第7版の広辞苑に掲載された共用品/共用品推進機構/星川安之
■コラム
○もっと知りたい身近な家電80
自動もちつき機/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
筋緊張を緩和させる/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○障害者の真の自立とは「納税者」になること
今、農福連携を目指す意義/吉岡の里/金沢善智
■特集:福祉用具のメンテナンス2
○清明庵における福祉用具のメインテナンス/特別養護老人ホーム 清明庵/板橋まどか
○福祉用具のメインテナンスの必要性について/特別養護老人ホーム 清明庵/武田めぐみ
○福祉用具のメンテナンスを適切に行うために/特別養護老人ホーム 清明庵/富田晴実
○マイライフ徳丸における福祉用具のメインテナンス
当施設の福祉用具に対する課題と展望/特別養護老人ホーム マイライフ徳丸/堤竹 徹
○私の施設における福祉用具のメンテナンス/特別養護老人ホームゆうらく/松本 淳
■連載
○生活の中の福祉用具105
母はいつまでも親/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス100
電話リレーサービス/共用品推進機構/星川安之
○KaiGO 介護でAI、基本の「き」4
そもそも「介護ロボット」って、何なのですか?/介護環境研究所/金沢善智
○福祉用具体験記 モノづくりと現場のはざまで/パラマウントベッド/大槻朋子
■アドボカシー
○高齢者施設で福祉用具を利用するために/福祉技術研究所/市川 洌
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。100
いいもの見つけた!健康見守り型クラウドサービス機器「ライフリズムナビ」Ⅱ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言
高齢者一人一人の生活を大切に。/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○生活に寄り添う機器・道具
~「人」と「テクノロジー」のより良い関係を考える~/日本福祉大学/渡辺崇史
■特集:福祉用具のメンテナンス1
○福祉用具のメンテナンスを適切に行うために/ヤマシタコーポレーション/水越良行
○介護保険レンタルにおける福祉用具のメンテナンス(メンテナンスポイント)/ヤマシタコーポレーション/大橋麻奈美
○メンテナンスにおける事例/ヤマシタコーポレーション/梶山はるか
○せんねん村における福祉用具のメインテナンス/特別養護老人ホームせんねん村/小林篤史
○福祉用具のメインテナンス方法の見直し
プロジェクトチームを中心に改善へ向けた取り組み/老人保健施設ラポール吉井/新 智哉
■連載
○生活の中の福祉用具104
みんなに聞いてみる/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス99
外出サポートを補完しあえる仕組み/共用品推進機構/星川安之
○Kaigo 介護でAI、基本の「き」3
AIが人の仕事を奪うって、本当ですか? 介護職の今後は?/介護環境研究所/金沢善智
○福祉用具体験記
福祉用具の啓発活動を通して感じた事/ユニティ ステップハート訪問看護ステーション/ 田之上友彦
■アドボカシー
○UR賃貸住宅団地の地域医療福祉拠点化の取組みについて/都市再生機構/小塚郁武
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。99
いいもの見つけた!健康見守り型クラウドサービス機器「ライフリズムナビ」Ⅰ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電79
ミゼットアイロン/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
燃え尽きる 福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○言語聴覚障害分野の福祉器具・用具についての提言/東京都言語聴覚士会/西脇恵子
■特集:電動車いすの上手な使い方
○「電動車椅子の上手な使い方」にあたって/石川県リハビリテーションセンター バリアフリー推進工房/北野義明
○電動車いすの変遷と私の生活/麸澤 孝
○毎日、宇宙船で旅立つ気分 WHILLモデルA/自立生活センター町田ヒューマンネットワーク/堤 愛子
○多機能電動車いす「レル」の特徴と課題/東京バリアフリー協議会/齋藤 修
○ペルモビールは自分の身体の一部/福祉用具専門相談員/猿渡達明
○わたしとあなたの車椅子/国立障害者リハビリテーションセンター研究所/硯川 潤
■連載
○生活の中の福祉用具103
私たちのひとことが/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス98
共用品を知らせる方法/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 ドライブはいつも俺の横で
-老々介護でも諦めない夫婦愛-/ユニティステップハート訪問看護ステーション/田之上友彦
○KaiGO 介護でAI、基本の「き」2
そもそもAIって、何なのですか?/介護環境研究所/金沢善智
■アドボカシー
○自立生活 20年を迎えて2/麸澤 孝・小島 操
○いきいき高齢者施設 探訪記/ところざわ翔裕館
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。98
いいもの見つけた!サービス付き高齢者向け住宅「銀木犀」Ⅱ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電78
白熱電球(その4)/生活家電研究家 大西正幸
○編集長の独り言 福祉用具専門相談員は利用者の身体に触れない/福祉技術研究所/市川 洌

■提言・巻頭言
○介護ロボットについて想うこと
~介護ロボットとアシモフとナイチンゲールと~/青森県社会福祉協議会/青田俊枝
■特集:私の食事 私のレシピ
○私のレシピ~ミキサーごはん~/藤原美紀
○私の食事 私のレシピ/茉本亜沙子
○生きることは食べること/藤村和子
■連載
○生活の中の福祉用具
生きているから応える/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス97
コレクティブハウジング/共用品推進機構/星川安之
■連載
○福祉用具体験記
ご利用者様の想いに寄り添う/カクイックスウィング/面高逸郎
○KaiGO 介護でAI、基本の「き」1
あと数年で人工知能(AI)が生活必需品になるって、本当ですか?/介護環境研究所/金沢善智
■アドボカシー
○私の仕事 私の必需品
在宅医療の三種の神器/つるかめ診療所/鶴岡優子
○自立生活20年を迎えて1/麸澤 孝・小島 操
■新製品情報
○ベッドサイド水洗トイレ/TOTO/吉冨利彦
■コラム
発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。97
シニアライフデザイン 堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電77
白熱電球(その3)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
車いす用リフト付き自動車に関して(ふたたび)/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○腰痛と福祉用具 そしてこうしゅくゼロ/こうしゅくゼロ推進協議会/スマイルストーン/石橋弘人
■特集:介護ロボットの上手な使い方
○認知症による徘徊高齢者捜索システム/ナスカ/井上昌宏
○野の花会における介護ロボットの上手な使い方/野の花会/楠元寛之
○アシスト機能付き歩行車を考える/福祉技術研究所/市川 洌
■連載
○生活の中の福祉用具101
人は必ず上を向く/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス96
モンゴル盲人連合と共用品/共用品推進機構/星川安之・金丸淳子・森川美和
○福祉用具体験記
残存能力に応じた福祉用具の選定/カクイックスウィング/面高逸郎
■アドボカシー
○いきいき高齢者施設 探訪記 安心のおせわーく広場/編集部
○地域密着型医療連携拠点『オアシス在宅療養支援センター』を開設/セキスイオアシス・オアシス在宅療養支援センター/馬場 隆幸・小澤和枝
○ファミリーマート、サークルK・サンクス「多目的トイレ」の設置店舗の検索が可能に/ユニー・ファミリーマートホールディングス
■コラム
○次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」/パナソニック エコシステムズ/堀切茂俊
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。96
いいもの見つけた!大人のための健康サロン「らくティブ」Ⅱ/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電76
どんな歴史?どんなしくみ? 白熱電球(その2)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
福祉用具はインフラ整備(生活基盤整備)/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○高齢者が暮らしたい住まいはどこ?~建築士のぼやき~/一級建築士事務所自然(じねん)/東 道尾
■特集:プラネット福祉用具アワード
○第3回プラネット福祉用具アワード/福祉用具プランナー研究ネットワーク/伊藤勝規
○スモールチェンジ ラグーナ
プラネット福祉用具アワード2017受賞商品紹介/ケープ/中新英之
○「バスボードはねあげくん」と「アットグリップAT‐Cシリーズ」
福祉用具アワード 初の2製品同時受賞!!/アロン化成/花井健祥・山本 裕貴
○ロボット技術を搭載した歩行器 リトルキーパス
プラネット福祉用具アワード2017にて一つ星を獲得/幸和製作所/池本和樹
○入浴グリップ~ユクリア~
プラネット福祉用具アワード2017受賞製品紹介/パナソニックエイジフリー/西條繁生
○モデラートⅡの開発-円背の方にも快適な坐りごこち
プラネット福祉用具アワード2017受賞製品紹介/でく工房/シーティングエンジニア/光野有次
■連載
○生活の中の福祉用具100
私たちが支援する自立ということ/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス95
進化する岡山県のUD/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 特養における暮らしの土台つくり.実践から得られた学び.
美里在宅支援事業所 一川大輔
■アドボカシー
プロのアナウンサーたちによる視覚障害者のための朗読イベント
-放送局の社会貢献活動との連携-/日本点字図書館/長岡英司
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。95
シニアライフデザイン 堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電75
白熱電球(その1)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言
悲喜こもごも/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○作業療法士としての紆余曲折、福祉用具と沖縄と~定年前のつぶやき~/沖縄リハビリテーション福祉学院/金城知子
■特集1:国際福祉機器展H.C.R.2017
○介護ロボットに係る施策の動向についてテクノエイド協会 五島清国
○電動車いす関連機器の動向と見どころ/石川県リハビリテーションセンター バリアフリー推進工房/北野義明
○入浴関連機器の動向と見どころ/武蔵野市立高齢者総合センター 補助器具センター/堀家京子
○移乗関連機器の動向と見どころ/宇部記念病院 訪問リハビリテーション/青木久美子
○「手すり」関連商品の動向と見どころ
「軽度者への福祉用具給付のあり方」の議論に、製品の作り手はいかに対応していくのか? /とちぎノーマライゼーション研究会/伊藤勝規
■特集2:施設へのリフト導入2
○清明庵でのリフト入浴の変遷/特別養護老人ホーム 清明庵/板橋まどか
○高齢者施設の浴室リフト/福祉技術研究所/市川 洌
■連載
○生活の中の福祉用具99/親を看るということ/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス94
サムスンデフリンピック/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
特養における暮らしの土台つくり/美里在宅支援事業所/一川大輔
■アドボカシー
○いきいき高齢者施設 探訪記 アカデミーサロン溝沼
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。94
シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電74
リール巻き込み式扇風機/生活家電研究家/大西正幸
■提言・巻頭言
○エンドオブライフ・ケアの意義/エンドオブライフ・ケア協会/小澤竹俊
■特集:施設へのリフト導入1
○みんなが「使ってくれる!」移乗機器導入のコツ/作業療法士 松本多正
○「使ってくれる」教え方のコツ/作業療法士/松本多正
○リフト導入後の職員と利用者の変化について~白寿園の軌跡~/作業療法士/松本多正
■連載
○生活の中の福祉用具98
ことばのちから/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス93
障害者専用の理容室/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
知識と技能、やる気と実践/国際医療福祉大学/辻 奈美
■アドボカシー
○在宅介護事情調査から浮かび上がった介護食作りの実態
-MCT(中鎖脂肪酸油)の利用で低栄養を改善-/日清オイリオグループ
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。93
いいもの見つけた!「ライフサポートねりま」Ⅱ/シニアライフデザイン/堀内裕子

もっと知りたい身近な家電73
衣類乾燥機(その3)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言 「死」を思う/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言 
○「健康寿命の延伸」よりも「不健康寿命の短縮」が重要/桜美林大学 老年学総合研究所/鈴木隆雄
■特集: ベッドの機能と使い方
○生活機能向上のためのベッドの選び方・使い方/福祉用具活用相談センター/ふつうのくらし研究所/吉川和徳
○超低床と昇降機能/住まいと介護研究所/谷口昌宏
○ベッド上で安楽な姿勢を作る/ナーシングホーム長岡北/大渕哲也
○誤嚥予防のためのベッドの使い方/目白大学/佐藤彰紘
■連載
○生活の中の福祉用具97
仏様のお水とごはん/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス92
誰もが楽しめる映画へ/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 「失礼します」は本当に失礼なのかも? /国際医療福祉大学/辻 奈美
○高齢者にやさしいモノづくり 認知症高齢者に配慮した環境づくり/中山 順
■アドボカシー
○ペットの癒し効果
~高齢者こそペットと暮らすべきである~/東京農業大学/太田光明
○いきいき高齢者施設 探訪記/なないろクッキングスタジオ
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。92
いいもの見つけた!「ライフサポートねりま」Ⅰシニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言 車いすは移動手段か、いすか/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○福祉用具専門相談員の今後のキャリアアップに向けて
福祉用具専門相談員の適正配置に関わる養成研修について/お茶の水ケアサービス学院/ 神 智淳
■特集:私の仕事 私の必需品
○訪問介護 私の必需品/練馬区社会福祉事業団 大泉訪問介護事業所/藤原文子
○訪問看護の必須アイテム/ハビタット 光が丘訪問看護ステーション/若林裕子
○訪問リハビリテーション(作業療法) 私の七つ道具/いばらき診療所訪問看護ステーション/高堀康裕
○地域看護の5つの道具/訪問看護ステーション ビュートゾルフ柏/吉江 悟
○仕事原点と笑顔のための必需品/シルバーライフ 配食のふれ愛 東京練馬店/河野智津子
○私にとって、ご利用者様とそのご家族を支える為に必要な7つの必須項目/カクイックスウィング 国分営業所/面高逸郎
○私と福祉用具の関係/スペースケア 福岡営業所/木村 頌
■連載
○生活の中の福祉用具96 春はエネルギーを感じる時/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス91
赤い椅子プロジェクト/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記 我慢はできない !?/作業療法士/松本多正
○高齢者にやさしいモノづくり
高齢者に配慮した開発品の評価検証/中山 順
■新製品情報
○離床センサースマートスイッチ「moniswitch」(モニスイッチ) /ジェイエスピー/山本岳洋
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。91
いいもの見つけた!「介護従事者のためのデスカフェ」inあやの里/シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電72
衣類乾燥機(その2) /生活家電研究家/大西正
○編集長の独り言 寄付が無駄になる?/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言
○身体拘束ガイドラインを再確認する/西片医療福祉研究会/山田美代子
■特集:生活支援における作業療法・理学療法-新たな領域を目指して-2
○「その人の生活の構築(或いは再構築)」が私たちの大きな目的/北海道医療大学/鈴木英樹
○社会情勢の変化の中で、リハビリテーション領域の目指すもの/墨田区社会福祉事業団 ~生活支援ができる理学療法士・作業療法士に必用なこと:理学療法士の立場から~/すみだ福祉保健センター/竹野留美
○生活支援における作業療法
訪問リハビリテーションでの関わりの実際/医療法人 博愛会 宇部記念病院訪問リハビリテーション/青木久美子
■連載
○生活の中の福祉用具95
満開の桜の木の下で/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス90
軟骨無形成症/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
気づきの築きのススメ/前福岡市介護実習普及センター/辻 奈美
○高齢者にやさしいモノづくり
要素マトリックスを活用した高齢者にやさしいモノづくり/中山 順
■アドボカシー
○聴覚障がい者や外国人と円滑で多様なコミュニケーションを実現
指先で会話する「しゃべり描きUI」/三菱電機/平井正人
○災害時に役立つエコキュートの機能
「非常用取水栓」について/東京電力エナジーパートナー
○いきいき高齢者施設 探訪記 アズハイム光が丘
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。90
シニアライフデザイン/堀内裕子
○もっと知りたい身近な家電71
衣類乾燥機(その1)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言 膝をつく/福祉技術研究所/市川 洌
■提言・巻頭言:介護が変わる、介護を変える!
○進化する介護現場で笑顔をふやす! 全国ノーリフティング推進協会の取り組み/全国ノーリフティング推進協会
■特集: 生活支援における作業療法・理学療法-新たな領域を目指して-1
○豊かに生きるためのケア神戸学院大学 備酒伸彦
○生活支援における理学療法JA長野厚生連 佐久総合病院 花澤直樹
○生活支援における作業療法 訪問作業療法十三年間の経験から
○いばらき診療所訪問看護ステーション 高堀康裕
■連載
○福祉用具体験記 特別養護老人ホームの「ノーリフトケア」の取組みについて その2 /コネクトリハビリテーション/山形茂生
○生活の中の福祉用具94 自分の中に流れるもの/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス89
○婦人発明家協会 第50回「なるほど展」/共用品推進機構/星川安之
○高齢者にやさしいモノづくり
○高齢者配慮要素に基づく高齢者にやさしいモノづくりの方法 その2 中山 順
■アドボカシー
○生活支援ロボットの安全性評価 JETロボット認証サービスについて/電気安全環境研究所/住谷淳吉
○高齢社会における新たな科学技術イノベーションの実現を目指して/科学技術振興機構/ 仲 大地
■コラム
○もっと知りたい身近な家電70
○洗濯機(その9)/生活家電研究家/大西正幸
○編集長の独り言 プロとしての介護職とは/福祉技術研究所/市川 洌
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。89 /シニアライフデザイン/堀内裕子
■提言・巻頭言
○安全な移乗介助について JASPA介護リフト普及協会の取り組み/明電興産/熊井康雄
■特集:姿勢管理
○体幹装具と姿勢管理/新潟医療福祉大学/勝平純司
○足底板と姿勢管理/弘前大学大学院/尾田 敦
○姿勢と作業療法 「ひと」と「もの」を繋ぐ姿勢介入/目白大学/佐藤彰紘
○脳性マヒ者の24時間姿勢計測/北里大学/佐藤春彦
○車いす座面へのアプローチ/姿勢・活動ケア研究会/永吉恭子・永井健太・北出貴則
■連載
○生活の中の福祉用具93 としよりのきもち/小島 操
○より多くの人が使えるモノ・サービス88
家電製品のよかったこと調査/共用品推進機構/星川安之
○福祉用具体験記
生活支援におけるトータルケアとは/福岡市介護実習普及センター/ 辻 奈美
■アドボカシー
○いきいき高齢者施設 探訪記 セントケア看護小規模荻窪/編集部
■コラム
○発見!「いいもの・いいこと」見つけてきました。88
シニアライフデザイン/堀内裕子
○編集長の独り言 エビデンスが必要?/福祉技術研究所/市川 洌

福祉介護テクノプラスの内容

福祉・介護に携わる皆様に役立つ幅広い情報をお届けする月刊誌
福祉用具専門相談員、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー、理学療法士、作業療法士、看護師、准看護師、保健師、助産師、言語聴覚士 ユーザー等々、福祉介護に携わる全ての方々のための専門月刊誌。福祉介護の現場の声、事例、スキルアップにつながる情報から、福祉介護機器・用具の開発とその技術の最新動向、そして福祉介護分野における充実した研究報告などを掲載。福祉介護分野の発展に寄与するべく多様な原稿を紹介し発刊をしております。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

福祉介護テクノプラスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.