週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 発売日・バックナンバー

全799件中 781 〜 795 件を表示
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2009/05/10発売号

This Week
On the Cover

「スーパーアイドル」
今週の表紙は、アメリカのテレビドラマで人気に火がつき、今や世界中のティーンのアイドルとなったマイリー・サイラスです。



◇注目記事 ===================

◇ What’s Hot 最近のホットな話題から
マイリー・サイラスは、女優として歌手として、まさに今、人気沸騰中です。でも、それだけにプライバシーは無いも同然。パパラッチに追われる日々に、「こうと知っていれば、この道に入らなかったかも」と、辛い心境をのぞかせています。

◇ Perspective ニュースの視点
新型の豚インフルエンザの拡大に伴って、消費者の豚肉離れが顕著化してきました。中国やロシアでは、メキシコや米国産の豚肉が輸入禁止になり、風評被害を恐れる養豚業者にとって予断を許さない状況です。

=========================



◆ 好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Showbiz, Sports, Culture & More
芸能やスポーツなど、楽しく読めるニュースのページ。今週のラインアップは「IBMの次世代コンピューター、目標はクイズ番組で人間に挑戦」ほか

◆ Starting Line 英文ニュース対訳
全訳付きのニュース記事。今週は「コナミ、イラク市街戦ゲームの商品化を断念」

◆ Cooking 英語でお料理
今回は、ダークチョコレートで作るほろ苦い「大人のケーキ」です。

◆子どもと一緒におしゃべり英語
2011年度から公立小学校でも英語の授業が導入されるのに先立ち、家庭で自然に英語に親しむコツを、「子育て英語」のプロ、ヘンリー・ドレナン氏が伝授します。

◆ Say It Right 英語でどう言う?
言えそうで言えない日常表現をどんどんマスターしましょう。別売リスニングCD『英語が聞こえる耳』も活用すれば万全です。(CD収録)

◆ Greenville Story やさしい英語で英会話
人気の長寿連載。架空の街、グリーンビルを舞台に様々な人々の生活を描く英会話ドラマ。(CD収録)

◆ On the Keyboard リレーエッセイ
日本に住む native speaker による「日本発見」エッセイ。3カ月ごとに筆者が変わります。日系カナダ人のチャールズ・繁明・桝田さんが担当中。別売リスニングCDでは、筆者本人が朗読しています。(CD収録)

◆ Music 英語の歌詞と対訳
ビートルズやローリング・ストーンズと並び、60年代のイギリスを代表するロックバンド、ザ・フーの “The Kids Are Alright” を取り上げています。


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Movies 最新映画の解説とシナリオ対訳
今週は、「史上最低の大統領」の一人と早くも厳しい歴史の審判を受けているブッシュ前大統領の半生を追った、社会派オリバー・ストーン監督による問題作『ブッシュ』をご紹介します。

◆ Heist in Crown City クラウンシティー盗難事件
エドガー賞受賞の日系3世作家がおくる青春ユーモアミステリー。女子高生テルマが謎の盗難事件を追います。現場付近で自分の兄が目撃されていたと知り、「もしかしたら?」と心配になったテルマは…

◆リサのちょっとエコな生活日記
ラジオ英語講座の講師として活躍するリサ・ヴォートさんが地球にやさしい生活をつづります。リサさんはオーガニック食品には目がないのだとか。それには、環境保護に取り組む彼女ならではの理由がありました。ヴォートさんの撮影による写真も掲載しています。

◆英文ライティング道場
読者参加型の添削講座です。投稿作品の添削、講評から英作文の極意が学べます。

◆Annie’s Mailbox 十人十色の人生模様
アメリカの人生相談。こなれた口語英語とアメリカ文化が同時に学べます。



上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Travel 世界の旅
今週は、「ダーウィンの夢の湖」とも呼ばれる固有種の宝庫、アフリカのマラウイ湖の旅。美しい島々やカラフルな魚、そして地元の人たちの表情を、豊富な写真でお届けします。

◆News 国内外のニュースから
「米クライスラーが破産法適用申請」ほか


◆ Topics 海外の話題
「治安改善で結婚ブーム到来(イラク)」ほか

◆ Andrew White, Reporting Live アメリカの「いま」を話そう
現在アメリカで話題になっている社会問題をテーマにした、ドラマ仕立ての英会話シリーズ。外国人との会話や、ディベート練習のネタにどうぞ。今回のテーマは infertility treatment(不妊治療)。人工授精で生まれた八つ子ちゃんを巡る議論です。

◆ コーパスで学ぶ本物の英語
辞書編さんなどに欠かせない現代英語の巨大データバンク「コーパス」を使った語法の解説コラム。今回は、The current inflation rate is unacceptably high.「現在のインフレ率は、容認できないほど高い(=とても高い)」のような、unで始まりablyで終わる語が使われる頻度を検証します。



全レベル対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ(初級~上級)
英検3級から1級まで、週ごとに難度が変わります。気軽にチャレンジするうちに、自然に実力がついてきます。今週はcome by のように、基本動詞に前置詞、または副詞が付いてひとつの動詞として機能する句動詞 (phrasal verb) を素材に使ったクイズです。




=========================
★★次号予告★★

★ アグネス・チャンの地球うおっちんぐ
日本ユニセフ協会大使を務めるアグネスさんは先月、気候変動がもたらす子供たちへの影響を調べるため、ブルキナファソを視察で訪れました。現地の状況を見開き2ページでお伝えします。
★ クリストファー・ベルトンの Happy Reading 英語で読む推理小説の攻略法
★ Travel 香港、中国:香港島の街めぐりを満喫
★ Sports Talk シャノン・ヒギンスが教えるスポーツ・イディオム「釣り」編
★ Movies ラッセル・クロウ主演『消されたヘッドライン』
★ 看板英語を読み解く 犬の散歩をする人への注意文句
★ Mind the Gap 強い響きがある That’s all.
★ 週刊英語クイズ 否定・反意語を作る代表的な接頭辞
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2009/05/03発売号

This Week
On the Cover

「初監督作品で見せる名優・役所広司のファンタジー」
今週の表紙は、初監督作品『ガマの油』が6月に公開される俳優の役所広司。独創的でどこか懐かしいファンタジー作品に仕上がっています。17ページに、インタビュー記事を掲載しています。



◇ 今週の注目記事 ================

◇ 特別インタビュー:初監督作品『ガマの油』に込められた、名優・役所広司の人生観

◇ News:豚インフルで、各国政府が旅行者などの監視強化

◇ Starting Line(英文ニュース対訳):和歌山カレー事件、林被告、死刑確定へ
=========================



◆ 好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Say It Right 英語でどう言う?
言えそうで言えない日常表現をどんどんマスターしましょう。別売リスニングCD『英語が聞こえる耳』も活用すれば万全です。(CD収録)

◆ Greenville Story やさしい英語で英会話
人気の長寿連載。架空の街、グリーンビルを舞台に様々な人々の生活を描く英会話ドラマ。(CD収録)

◆ On the Keyboard リレーエッセイ
日本に住む native speaker による「日本発見」エッセイ。3カ月ごとに筆者が変わります。日系カナダ人のチャールズ・繁明・桝田さんが担当中。別売リスニングCDでは、筆者本人が朗読しています。(CD収録)

◆ News Speak ニュースで学ぶ基本単語
CNNニュースの同時通訳者として活躍中の筆者が、仕事の中から見つけた基本単語の役立つ使い方を教えてくれます。今回のキーワードは、roll です。「転がる」以外のさまざまな用法を紹介します。

◆Showbiz, Sports, Culture & More
芸能やスポーツなど、楽しく読めるニュースのページ。今週のラインアップは「ジャッキー・チェン『中国人に自由はいらない』発言で波紋」ほか

◆ What Does the Sign Say? 看板英語を読み解く
海外の街角で目にする英語の看板、案内板、注意書き、道路標識などから、日常生活に活用できる表現を解説。今回はカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の駐輪場で見つけた注意書きから。

◆子どもと一緒におしゃべり英語
2011年度から公立小学校でも英語の授業が導入されるのに先立ち、家庭で自然に英語に親しむコツを、「子育て英語」のプロ、ヘンリー・ドレナン氏が伝授します。

◆ Maiden Voyage
フランス人アーティストによる連載 manga。第二話では、日本に着いたばかりの仏人留学生ダビッドの異文化体験を描きます。


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Movies 最新映画の解説とシナリオ対訳
今週は、クライヴ・オーウェン、ジュリア・ロバーツ共演の、コメディー色が強いスパイ・サスペンス『デュプリシティ スパイは、スパイに嘘をつく』を紹介します。

◆ 俳句
3行の中に季節を詠み込む英語俳句を楽しむコーナーです。読者から寄せられた作品の中から選者が8句を選び、添削・解説します。

◆ Grammar Review 英文法再チャレンジ
高校生から社会人まで、本気で英語に取り組む人たちのために、代ゼミの人気講師が送る究極の英文法コラム。3回にわたって取り上げた「現在完了」の最終回。学校で習う「経験、継続、結果、完了」の意味を検証します。

◆ Mind the Gap
誰もが知っている基本表現の落とし穴を解説するコラム。あたり前と思う言い回しにも、意外な用法があることがわかり、目からうろこの情報が得られます。今回は自己紹介でおなじみの My name is ... です。

◆Annie’s Mailbox 十人十色の人生模様
アメリカの人生相談。こなれた口語英語とアメリカ文化が同時に学べます。


上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Travel 世界の旅
今週は、食い倒れの街・韓国ソウルの旅。豊富な写真つき、見開きページでお届けします。

◆News 国内外のニュースから
「SMAP メンバーが公然わいせつ容疑で逮捕」ほか

◆ Perspective ニュースの視点
「世界の大河川で流水量が激減~アメリカの科学者が報告」

◆ Topics 海外の話題
「貧しい女性たちに広がる代理母ビジネス(インド)」ほか

◆ 天声人語
朝日新聞の朝刊に連載されている「天声人語」の英訳を通して、日本語と英語の違いや、翻訳のコツが学べます。今回のテーマは先月、非常事態宣言にまで至った、タイの親タクシン派と反タクシン派の対立です。

◆What’s Hot 最近のホットな話題から
外国人記者クラブで行われた、横綱白鵬の昼食会の様子を本紙記者がレポートします。


全レベル対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ(初級~上級)
英検3級から1級まで、週ごとに難度が変わります。気軽にチャレンジするうちに、自然に実力がついてきます。今週は、春をテーマにした英作文の穴埋め問題。間違いやすい用法がクイズを通して再確認できます。






★★次号予告★★

★ Cooking・ダークチョコで作る、ほろ苦い大人のケーキ

★ Travel ・アフリカ・マラウイ湖:人々の生活を支える「ダーウィンの夢の湖」

★ 英文ライティング道場・読者から寄せられた英作文の課題を紙上で添削

★ 週刊英語クイズ・「動詞+前置詞/副詞」から成る句動詞をテーマにしたクイズ

★ Andrew White Reporting Live・アメリカの「八つ子ちゃん論争」をテーマに英語での議論に使えるキーワードを紹介


週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2009/04/26発売号(現在発売中の号)

This Week
On the Cover

「最後の見せ場」
今週の表紙は、話題の映画『グラン・トリノ』で主役と監督を務めた名優クリント・イーストウッド。俳優としての出演は最後になるといわれるイーストウッドですが、映画もそのキャリアに有終の美を飾るような内容です。


◇新連載 ====================

◇ In and Around Tokyo
東京周辺を英語で観光案内する際に役立つ「コツ」を伝授するコラム。初回は日本を訪れる外国人が興味を示す渋谷の「スクランブル交差点」をハイライトします。

◇ Through a Foreigner’s Eyes
日本国内の観光地を外国人の視点で紹介するエッセイ。初回は徳島県にある日本三大秘境のひとつ祖谷(いや)渓を取り上げます。

◇ 朝日英吾のロンドン研修記
ロンドンの日系銀行に研修生として派遣された「朝日英吾さん」の奮闘ぶりを通してビジネス英語を学びます。初回は「乱高下する相場を表す言い回し」です。

=========================



◆ 特別読み物

◆ Feature 「女性たちに受け継がれる伝統のペインティングアート」
ポーランド南部の小さな村、ザリピエは、色鮮やかな花模様がいたるところに施されていることで有名です。この村の女性たちに代々伝わる花模様のペイティングアートを紹介します。


◆ 好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Say It Right 英語でどう言う?
言えそうで言えない日常表現をどんどんマスターしましょう。別売リスニングCD『英語が聞こえる耳』も活用すれば万全です。(CD収録)

◆ Greenville Story やさしい英語で英会話
人気の長寿連載。架空の街、グリーンビルを舞台に様々な人々の生活を描く英会話ドラマ。(CD収録)

◆ On the Keyboard リレーエッセイ
日本に住む native speaker による「日本発見」エッセイ。3カ月ごとに筆者が変わります。日系カナダ人のチャールズ・繁明・桝田さんが担当中。別売リスニングCDでは、筆者本人が朗読しています。(CD収録)

◆ Music 英語の歌詞と対訳
ノラ・ジョーンズ『ドン・ノー・ホワイ』

◆Showbiz, Sports, Culture & More
芸能やスポーツなど、楽しく読めるニュースのページ。今週のラインアップは「『ブレードランナー』の銃がオークションに」ほか

◆ Starting Line 英文ニュース対訳
全訳付きのニュース記事。今週は「EU輸入規制と不況で盆栽業界がピンチ」

◆ Walking Tokyo
漫画家を目指す東京在住のアメリカ人、ジェイミーが、面白い場所やはまっっているものを紹介するコラム。今週は、東京で今一番お気入りという吉祥寺です。



中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Movies 最新映画の解説とシナリオ対訳
今週は、名優クリント・イーストウッドの主演、監督作で、偏屈な老人と少数民族の移民少年の交流を描いた『グラン・トリノ』を紹介します。

◆ Heist in Crown City クラウンシティー盗難事件(中級)
エドガー賞受賞の日系3世作家がおくる青春ユーモアミステリー。高校で起きた盗難事件に心を痛める、正義感の強いテルマ。ところが、そんな真面目な彼女の両親が、あろうことか詐欺の常習犯なのです。金もうけのための怪しげな計画が実行に移されようとしていました。

◆ Annie’s Mailbox 十人十色の人生模様
アメリカの人生相談。こなれた口語英語とアメリカ文化が同時に学べます。


上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Travel 世界の旅
今週は、イースタン&オリエンタル・エクスプレス:マレー半島縦断、豪華列車の旅。豊富な写真つき、見開きページでお届けします。

◆News 国内外のニュースから
「オバマ米大統領、米州サミットで融和姿勢」ほか

◆ Topics 海外の話題
「スラム街のゴミをエネルギーに変える新焼却システム(ケニア)」ほか

◆ コーパスで学ぶ本物の英語
辞書編さんなどに欠かせない現代英語の巨大データバンク「コーパス」を使った語法の解説コラム。unseasonably(季節はずれに)が warm(暖かい)以外にどんな形容詞を修飾するのか、などを調べます。

◆What’s Hot 最近のホットな話題から
アメリカの音楽プロデューサー、フィル・スペクター被告が殺人罪で有罪の評決を受けました。ビートルズのアルバムなどを手掛け、一世を風靡(ふうび)した有名プロデューサーがなぜ殺人事件を起こしてしまったのでしょうか。


全レベル対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ(初級~上級)
英検3級から1級まで、週ごとに難度が変わります。気軽にチャレンジするうちに、自然に実力がついてきます。今週は、英検2級の過去問題から、語句の並び替え問題を取り上げます。






★★次号予告★★

★初監督作品『ガマの油』が6月に公開される、俳優の役所広司に独占インタビュー
★看板英語を読み解く ・米カリフォルニア大学ロサンゼルス校のキャンパスにあった駐輪場の掲示
★ Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ ・春をテーマにした英文並び替え問題
★ Mind the Gap ・改まった感じの My name is ~
★ News Speak ・転がって「名簿」にもなる roll
★ 天声人語を英訳する ・「赤シャツ」と「黄シャツ」の不毛な対立
★ Travel ・食い倒れの旅:韓国、ソウル

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2009/04/19発売号(現在発売中の号)

This Week
On the Cover

「初めの一歩」

今週の表紙は、ゴルフの石川遼選手です。マスターズ出場で話題を呼びましたが、惜しくも予選敗退に終わりました。でも、将来のオーガスタ常連を目指す石川選手にとっては、初めの一歩に過ぎません。



◇新連載 ===================

◇ Phrases in the News 時事英語のキーワード
ニュースに出てくる気になる言葉、たとえば「定額給付金」は英語でどう言えばいいのでしょう?最新の時事英語を簡潔にまとめました。別売りCDで発音も学べます。(CD収録)

◇ クリストファー・ベルトンの Happy Reading ミステリー小説からノンフィクションまで、英語による読書の楽しみ方を、毎月ジャンル別にアドバイスします。初回のテーマは「洋書の世界へ飛び込もう」。まずは準備段階として、英語の本選びのコツや挫折しないための心得を伝授します。

=========================




◆ 好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Say It Right 英語でどう言う?
言えそうで言えない日常表現をどんどんマスターしましょう。別売リスニングCD『英語が聞こえる耳』も活用すれば万全です。(CD収録)

◆ Greenville Story やさしい英語で英会話
人気の長寿連載。架空の街、グリーンビルを舞台に様々な人々の生活を描く英会話ドラマ。(CD収録)

◆ On the Keyboard リレーエッセイ
日本に住む native speaker による「日本発見」エッセイ。3カ月ごとに筆者が変わります。日系カナダ人のチャールズ・繁明・桝田さんが担当中。別売リスニングCDでは、筆者本人が朗読しています。(CD収録)

◆ News Speak ニュースで学ぶ基本単語
CNNニュースの同時通訳者として活躍中の筆者が、仕事の中から見つけた基本単語の役立つ使い方を教えてくれます。今回のキーワードは、paper。「紙」だけではない意外な用法が発見できます。

◆Showbiz, Sports, Culture & More
芸能やスポーツなど、楽しく読めるニュースのページ。今週のラインアップは「マスターズで片山4位」ほか。

◆ Starting Line 英文ニュース対訳
全訳付きのニュース記事。今週は「割安の無資格通訳ガイドが横行」。

◆子どもと一緒におしゃべり英語
2011年度から公立小学校でも英語の授業が導入されるのに先立ち、家庭で自然に英語に親しむコツを、「子育て英語」のプロ、ヘンリー・ドレナン氏が伝授します。

◆ シャノン・ヒギンスのSports Talk
英語が楽しくなるスポーツイディオム。毎月、ひとつのスポーツを選んで、そのスポーツにまつわる慣用句を紹介します。今月は競馬。おすすめイディオムは “He won the race hands down.” です。どう言う意味か、分かりますか?


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Movies 最新映画の解説とシナリオ対訳
今週は、アン・ハサウェイ主演の『レイチェルの結婚』をご紹介します。過去の大きな悲劇を引きずる家族の絆を、3日間の結婚式を舞台に描いた作品です。お互いを理解し合おうとするたびに衝突を繰り返す、あるリベラルな家族の痛いような家族愛が伝わってきます。

◆ アグネス・チャンの地球うおっちんぐ
朝日ウイークリーで20年以上続いている、歌手のアグネス・チャンさんによる人気コラムです。今週は、アグネスさんが理事を務める「夢みるこども基金」主催の作文コンクールから、子どもたちのつづった「わたしのかなえたい夢」をお伝えします。

◆ Grammar Review 英文法再チャレンジ
高校生から社会人まで、本気で英語に取り組む人たちのために、代ゼミの人気講師が送る究極の英文法コラムです。今回は「現在完了形」の2回目。「歴史的過去」というとらえ方をさらに掘り下げて、日本語にはない現在完了の本質に迫ります。

◆Annie’s Mailbox 十人十色の人生模様
アメリカの人生相談。こなれた口語英語とアメリカ文化が同時に学べます。



上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Travel 世界の旅
今週は、ウルグアイのコロニア・デル・サクラメント。ポルトガル、スペイン植民地時代の街並みが残る街です。豊富な写真つき、見開きページでお届けします。

◆News 国内外のニュースから
「タイ反政府デモに非常事態宣言」ほか。

◆ Perspective ニュースの視点
日本でも昨年、秋葉原通り魔事件が社会を震撼させましたが、銃大国アメリカでは、この1ヵ月でなんと7件も同様の事件が起き、53人が犠牲になっています。挫折感に苦しみ自殺を決意した主に男性が、自分が受けた「不当な扱い」への復讐(ふくしゅう)心から犯行に及ぶケースが多いと専門家は話します。

◆ Topics 海外の話題
「待たれる臓器売買禁止法の成立(エジプト)」ほか

◆What’s Hot 最近のホットな話題から
最近、新アルバムをリリースしたジャズ界のディーバ、ダイアナ・クラール。二人の息子の育児に忙しい毎日ですが、歌手としても「前よりいい仕事ができている」と語ります。


全レベル対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ(初級~上級)
英検3級から1級まで、週ごとに難度が変わります。気軽にチャレンジするうちに、自然に実力がついてきます。今週は、use(使う) → usage(使用) のように、名詞を作る代表的な接尾語を問うクイズです。






★★次号予告★★

★ 新連載・In and Around Tokyo
役に立つ観光案内の英語や異文化に接する際の「コツ」を紹介するコラム。初回は日本を訪れる外国人が興味を示す渋谷の「スクランブル交差点」をハイライトします。

★ 新連載・朝日英吾のロンドン研修記
ロンドンの日系銀行に研修生として派遣された「朝日英吾さん」の奮闘ぶりを通してビジネス英語を学びます。

★ Travel ・ オリエンタル・エクスプレス:マレー半島縦断、豪華列車の旅


This Week
On the Cover

「女王ヨナ」

 今週の表紙は、フィギュアスケート世界選手権で優勝した韓国の金妍児(キム・ヨナ)選手。今、バンクーバー五輪の金メダルに一番近いのは、彼女のようです。



◇新連載 ===================

◇Heist in Crown City  クラウンシティー盗難事件(中級)
エドガー賞受賞の日系3世作家がおくる青春ユーモアミステリー。盗難事件の謎を追う正義感あふれる女子高生、テルマ。でも彼女にも、警察に知られたら一大事になる秘密があって…。

◇リサのちょっとエコな生活日記(中級)
ラジオ英語講座の講師として活躍するリサ・ヴォートさんが地球にやさしい生活をつづります。フォトグラファーでもある彼女が撮影した写真もお楽しみに。

◇ Andrew White, Reporting Live  アメリカの「いま」を話そう(上級)
 ニューヨークのテレビ局のレポーター、アンドリューを主人公とするドラマ仕立ての英会話シリーズ。現在アメリカで話題になっている社会問題を紹介します。外国人との会話や、ディベート練習のネタにどうぞ。初回のテーマは Gay Marriage(同性婚)。

◇Animal Idioms & Sayings 会話のスパイス(初級)
小さなノミから百獣の王ライオンまで、生き物にまつわる英語のイディオム(慣用句)やことわざはたくさんあります。きれいなイラストつきで楽しく解説します。初回は「蝶」の出てくるイディオム。

=========================



◆ 好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Say It Right  英語でどう言う?
言えそうで言えない日常表現をどんどんマスターしましょう。別売リスニングCD『英語が聞こえる耳』も活用すれば万全です。(CD収録)

◆ Greenville Story  やさしい英語で英会話
人気の長寿連載。架空の街、グリーンビルを舞台に様々な人々の生活を描く英会話ドラマ。(CD収録)

◆ On the Keyboard リレーエッセイ
日本に住む native speaker による「日本発見」エッセイ。3カ月ごとに筆者が変わります。日系カナダ人のチャールズ・繁明・桝田さんが担当中。別売リスニングCDでは、筆者本人が朗読しています。(CD収録)

◆ Music 英語の歌詞と対訳

◆Showbiz, Sports, Culture & More 
芸能やスポーツなど、おもしろニュースのページ。今週のラインアップは「宇宙時代のジョークにNASAが困惑」ほか

◆ Starting Line 英文ニュース対訳
全訳付きのニュース記事。今週は「無届け有料老人ホームに261人、東京23区の生活保護受給者」

◆子どもと一緒におしゃべり英語
 2011年度から公立小学校でも英語の授業が導入されるのに先立ち、家庭で自然に英語に親しむコツを、「子育て英語」のプロ、ヘンリー・ドレナン氏が伝授します。

◆ Cooking 英語でお料理
今回はヘルシーなシーフードシチュー。とっても簡単です!


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Movies 最新映画の解説とシナリオ対訳
今週は、ショーン・ペンがマイノリティのために戦った「ゲイの街の市長」を演じた話題作『Milk』を紹介します。

◆英文ライティング道場
読者参加型の添削講座です。投稿作品の添削、講評から英作文の極意が学べます。

◆Annie’s Mailbox  十人十色の人生模様
アメリカの人生相談。こなれた口語英語とアメリカ文化が同時に学べます。


上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ Travel 世界の旅
今週は、セイロン紅茶の産地・ヌワラエリア(スリランカ)の旅。豊富な写真つき、見開きページでお届けします。

◆News  国内外のニュースから
「北朝鮮ミサイル発射、日本は国連決議を要請」ほか

◆ Topics  海外の話題
 「欧米化した振る舞いを規制しようとする動き(アラブ首長国連邦)」ほか

◆ コーパスで学ぶ本物の英語
辞書編さんなどに欠かせない現代英語の巨大データバンク「コーパス」を使った語法の解説コラム。3年目に入った今回は、コーパスの意味を再確認して、検索のだいご味について説明します。

◆What’s Hot  最近のホットな話題から
デザイナーの高田賢三氏がパリの豪邸を売却。アートのコレクションもオークションにかけると発表しました。「もっと身軽に、自由に生きることにした」と語ります。


全レベル対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ(初級~上級)
英検3級から1級まで、週ごとに難度が変わります。気軽にチャレンジするうちに、自然に実力がついてきます。今週は、名詞を作る接尾辞に関する問題。

★★次号予告★★
★ 新連載・Phrases in the News 時事英語のキーワード
★ 新連載・Books クリストファー・ベルトンの Happy Reading「洋書の世界へ飛び込もう」
★  Travel ・植民地時代の古都へタイムトラベル:ウルグアイ、コロニア・デル・サクラメント

This Week
On the Cover
「イチローという伝説」
 日本がWBC連覇という金字塔を打ち立て、イチローは新たな伝説を創った。
 
 ◇新連載
◇ Weekly Pop Quiz 週刊英語クイズ
英検3級から1級まで、週ごとに難度が変わります。気軽にチャレンジするうちに、自然に実力がついてきます。今週はSVO+to doの構文に関する問題。
◇子どもと一緒におしゃべり英語(初級)
 2011年度からはいよいよ公立小学校でも英語が必修に。家庭で自然に英語に親しむコツを、「子育て英語」のプロ、ヘンリー・ドレナン氏が伝授。
◇What Does the Sign Say? 看板英語を読み解く(初級)
海外の街角で目にする英語の看板、案内板、注意書き、道路標識などから、日常生活に活用できる表現を解説。
◇Vincent のMaiden Voyage(初級)
来日まもないフランス人アーティストが日本の生活に慣れるまでを様々なエピソードを通じて描くマンガ。
◇ Grammar Review 英文法再チャレンジ(中級)
代ゼミの人気講師が送る、高校生から社会人まで、本気で英語に取り組む人たちのための究極の英文法コラム。初回は「現在完了」Part 1.

◆ 好評連載
◆ Say It Right 今月から別売リスニングCD『英語が聞こえる耳』に音声収録
◆ Greenville Story やさしい英語で英会話 人気の長寿連載。架空の街、グリーンビルを舞台に様々な人々の生活を描く英会話ドラマ。(CDに収録)
◆ On the Keyboard 日本に住むnative speakerによる「日本発見」エッセイ。3カ月ごとに筆者が変わります。今月から日系カナダ人のチャールズ・繁明・桝田さんが担当(CD収録)
◆ News Speaks ニュースで学ぶ基本単語
同時通訳者として活躍する筆者が、ニュース報道の中の、簡単なキーワードを軸に様々な表現を解説。今週は「持ちこたえる」holdの用法。
◆ Starting Line 英文ニュース対訳
世界同時不況の影響は東京モーターショーにも
◆ Travel 見開きの美しい写真に彩られたワクワクする世界の旅
ボドラム(トルコ)・紀元前の栄華をしのばせるリゾート都市
◆ Movies 最新映画の解説とシナリオ対訳
ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピットが新境地を開いた爆笑クライム・コメディ「バーン・アフター・リーディング」
◆Annie’s Mailbox 十人十色の人生相談 
■ News 国内外のニュースから
 北朝鮮ミサイルに初の破壊措置命令、ほか
■ Topics 海外の話題
戦争のストレスを瞑想で癒す(パレスチナ)、ほか
■ Feature 独自取材 
ヤオハングループ元会長など、ビジネス界の「敗者」が再び注目を集めている。その背景は?
■ Perspective 視点
貧困層への少額融資制度を創設、ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏の提言
■ What’s Hot 最近のホットな話題から
野球のワールド・ベースボール・クラシックで見事連覇を果たした日本。アメリカのスポーツジャーナリストの目から見た日韓決勝戦。

★★次号予告★★
● 新連載・エドガー賞受賞の日系3世作家がおくる青春ユーモアミステリー
  Heist in Crown City (クラウン・シティ盗難事件)
● 新連載・リサのちょっとエコな生活日記
● 新連載・Andrew White, Reporting Live アメリカの「いま」を話そう
● 新連載・Animal Idioms & Sayings イラストで紹介する楽しいイディオム
表紙: 若田 光一
映画: スラムドック$ミリオネア
特集: 辞書特集
表紙: ボノ
映画: マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
特集: 『スラムドック$ミリオネア』の原作者ヴィカス
    スワラップ氏が語る、発展するインドの現在
表紙: フリーダ ピント  
映画: リリィ はちみつ色の秘密
特集: ブックレビュー

表紙: 滝田 洋二郎
映画: フロストXニクソン
特集: 人気歌手レオナ ルイスが近況を語る
表紙: ジェニファー ハドソン
映画: オーストラリア
特集: 小児科医を目指し、ブルガリアの医科大学で学ぶ
表紙: ショーン レノン
映画: チェンジリング
特集: ブックレビュー
表紙: ザック エフロン
映画: フェイク シティ
特集: ザック エフロンは今一番ホットなアイドル
表紙: バラク オバマ
映画: ベンジャミン バトン 数奇な人生
特集: オバマ大統領就任演説
おすすめの購読プラン

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の内容

  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。英文ニュースや英語エッセーなど一部の記事は、音声を聴くこともできます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の無料サンプル

2024年12/1号 (2024年11月30日発売)
2024年12/1号 (2024年11月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の目次配信サービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)のメルマガサービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)定期購読のプレゼント

天声人語書き写しノート英訳版vol.5
対象購読プラン:月額払いと天声人語書き写しノート英訳版vol.5
オバマ元大統領広島演説DVD+天声人語書き写しノート英訳版vol.5
対象購読プラン:月額払いと「オバマ元大統領広島演説DVD+天声人語書き写しノート英訳版vol.5」
オバマ広島演説DVD
対象購読プラン:月額払いとオバマ広島演説DVDのセット
今6ヶ月以上の購読をお申込みのお客様にオバマ広島演説DVDをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.