小説幻冬 発売日・バックナンバー

全104件中 31 〜 45 件を表示
【幻冬舎のとっておき】
特集
薬丸岳
『罪の境界』

インタビュー|人を不幸にするのも、
人を救い出すのも人。
どうか希望捨てずに

舞台紹介|『罪の境界』の世界

【新連載小説】
真梨幸子|教祖の作り方


【連載小説】
芦花公園|パライソのどん底
新川帆立|女の国会 第三回
岩井圭也|深海ブッククラブ 第二回 いちばんやさしいけもの
今野敏|遠火 警視庁強行犯係・樋口顕 第七回
相場英雄|サドンデス 第四回
七尾与史|ドS刑事 事実は小説よりも奇なり殺人事件 第五回
中山七里|作家刑事毒島の暴言 第七回
五十嵐貴久|リベンジ 第五回

【エッセイ】
堀本裕樹海辺の俳人
町田康|旅に出ぬのが言葉の修行 第十六回
中谷美紀|文はやりたし 第七十四回
ハルノ宵子|猫屋台日乗 第三十一回
坂東眞理子|本が私を育ててくれた 第二章
盛山晋太郎|しばけるもんならしばきたい 第二十九回

【対談】
鈴木絢音|言葉の海をさまよう ×辞書を売る人(後編)

【コミック】
わたなべぽん|やっとこっかな 第五話
田房永子|大黒柱妻の日常 コロナ突入編 第九話

【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!! 【米澤穂信『栞と嘘の季節』】
内田剛|アルパカ通信 【越智月子『鎌倉駅徒歩8分、空室あり』】
細谷正充|この新刊がすごい!! 【中島要『吉原と外』】
KIKI|本の山 【服部文祥『お金に頼らず生きたい君へ 廃村「自力」生活記』】

【ブックインタビュー】
瀧井朝世|書くこと読むこと 【阿部暁子『金環日蝕』】
【幻冬舎のとっておき】
五特別対談木寛之×横山剣(クレイジーケンバンド)
世界闇鍋的音楽のを目指して

【新連載小説】
伊兼源太郎|ノラとピースロール・ウイズ・イット
【連載小説】
新川帆立|女の国会第二回
五十嵐貴久|リベンジ第四回
芦花公園|パライソのどん底第五回
今野敏|遠火警視庁強行犯係・樋口顕第六回
相場英雄|サドンデス第三回
中山七里|作家刑事毒島の暴言第六回
七尾与史|ドS刑事事実は小説よりも奇なり殺人事件第四回


【エッセイ】
ハルノ宵子|猫屋台日乗第三十回
坂東眞理子|本が私を育ててくれた第一章
町田康|旅に出ぬのが言葉の修行第十五回
堀本裕樹|海辺の俳人第五十一回
中谷美紀|文はやりたし第七十三回
盛山晋太郎|しばけるもんならしばきたい第二十八回

【コミック】
作・倉科遼画・柳葉あきら|夜を生きる歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語最終回
わたなべぽん|やっとこっかな第四話
田房永子|大黒柱妻の日常コロナ突入編第八話
そにしけんじ|猫だからね第四十八話

【対談】
鈴木絢音言葉の海をさまよう×辞書を売る人(前編)

【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!!【加賀美雅之『加賀美雅之未収録作品集』】
内田剛|アルパカ通信【滝川さり『めぐみの家には、小人がいる。』】
細谷正充|この新刊がすごい!!【梶よう子『我、鉄路を拓かん』】
KIKI|本の山【高野秀行『語学の天才まで1億光年』】
【ブックインタビュー】
瀧井朝世|書くこと読むこと【青山七恵『はぐれんぼう』】
【幻冬舎のとっておき】
特集
彩瀬まる『かんむり』
インタビュー|あえて描きたかったのは、喧嘩や浮気のもっと手前、人間の普遍的なすれ違い

書店員の声|全国の書店員さんから、もはや感想を超えた熱く濃い感動の言葉が届いています


【ブックガイド】
内田剛|アルパカ通信【彩瀬まる『かんむり』


【新連載】
新川帆立|女の国会
岩井圭也|深海ブッククラブ 真昼の子
坂東眞理子|本が私を育ててくれた


【連載小説】
伊東潤|家康と淀殿 最終回
五十嵐貴久|リベンジ 第三回
芦花公園|パライソのどん底 第四回
今野敏|遠火 警視庁強行犯係・樋口顕 第五回
七尾与史|ドS刑事 事実は小説よりも奇なり殺人事件 第三回
中山七里|作家刑事毒島の暴言 第五回
相場英雄|サドンデス 第二回


【エッセイ】
中谷美紀|文はやりたし 第七十二回
堀本裕樹|海辺の俳人 第五十回
盛山晋太郎|しばけるもんならしばきたい 第二十七回
ハルノ宵子|猫屋台日乗 第二十九回


【コミック】
わたなべぽん|やっとこっかな 第三話
田房永子|大黒柱妻の日常 コロナ突入編 第七話
作・倉科遼 画・柳葉あきら|夜を生きる 歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語 第五回


【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!!【荒木あかね『此の世の果ての殺人』】
細谷正充|この新刊がすごい!!【赤神諒『はぐれ鴉』】
KIKI|本の山【小林元喜『さよなら、野口健』】


【ブックインタビュー】
瀧井朝世|書くこと読むこと【珠川こおり『マーブル』】

【幻冬舎のとっておき】
特集
まさきとしか『レッドクローバー』

インタビュー|誰とも共有できない隠れた感情、出てきた時の人間こそ描きたい
書評|千街晶之
「陰湿な環境でもがき苦しむ女たちの真の姿」
刊行記念 試し読み|『レッドクローバー』

【新連載小説】
相場英雄|サドンデス

【小説】
今野敏|遠火 警視庁強行犯係・樋口顕 第四回
七尾与史|ドS刑事 事実は小説よりも奇なり殺人事件 第二回
中山七里|作家刑事毒島の暴言 第四回
下村敦史|もうひとりの同姓同名  読切
エッセイ「文庫化に際して」
五十嵐貴久|リベンジ 第二回
芦花公園|パライソのどん底 第三回
伊東潤|家康と淀殿 第十回

【エッセイ】
ハルノ宵子|猫屋台日乗 第二十八回
町田康|旅に出ぬのが言葉の修行 第十四回
堀本裕樹|海辺の俳人 第四十九回
中谷美紀|文はやりたし 第七十一回

【創作】
菊池良|ニャタレー夫人の恋人 最終話

【コミック】
そにしけんじ|猫だからね 第四十七話
わたなべぽん|やっとこっかな 第二話
作・倉科遼画・柳葉あきら|夜を生きる 歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語 第四回
田房永子|大黒柱妻の日常 コロナ突入編 第六話

【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!!【新川帆立『先祖探偵』】
細谷正充|この新刊がすごい!!【羽生飛鳥『揺籃の都 平家物語推理抄』】
KIKI|本の山【逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』】
内田剛|アルパカ通信【劇団ひとり『浅草ルンタッタ』】

【ブックインタビュー】
瀧井朝世|書くこと読むこと【年森瑛『N/A』】

【対談】
鈴木絢音|言葉の海をさまよう × 辞書の「外側」を作る人

【幻冬舎のとっておき】
中山七里『作家刑事毒島の嘲笑』
インタビュー|共感を得ない先鋭化。現在の状況とぴったり
書評|香山二三郎
「貫く、過激派の正体追うテーマ。シニカルな社会派ミステリー小説」
刊行記念 試し読み|『作家刑事毒島の嘲笑』
1st写真集『やさしい関係』発売記念!!
夏の丹生ちゃん、冬の丹生ちゃん。


【幻冬舎のとっておき】
特集
飛鳥井千砂『見つけたいのは、光。』

対談│飛鳥井千砂×藤原陽子
「人は自分が知らないことを考えるのが難しい。知ってもらうため、私たちは物語を紡いでいる」

書評│龍井朝世
「スリリングな会話劇で炙り出される現代の課題」

試し読み│『見つけたいのは、光。』



【新連載小説】
五十嵐貴久│リベンジ

七尾与史│ドS刑事 事実は小説よりも奇なり殺人事件



【連載小説】
梶ようこ│雨露 最終回

伊東潤│家康と淀殿 第九回

今野敏│遠火 警視庁強行犯係・樋口顕 第三回

中山七里│作家刑事毒島の暴言 第三回

芦花公園│パライソのどん底 第二回


【エッセイ】
町田康│旅に出ぬのが言葉の修行 第十三回

堀本裕樹│海辺の俳人 第四十八回

中谷美紀│文はやりたし 第七十回

ハルノ宵子│猫屋台日乗 第二十七回

盛山晋太郎│しばけるもんならしばきたい 第二十六回


【創作】
菊池良│ニャタレー夫人の恋人


【対談】
鈴木絢音│言葉の海をさまよう ×三省堂印刷


【コミック】
わたなべぽん│やっとこっかな 第一話

田房永子│大黒柱妻の日常 コロナ突入編 第五話

作・倉科遼 画・柳葉あきら│夜を生きる 歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語 第三回


【ブックガイド】
西上心太│この新刊がすごい!!
【辻真先『馬鹿みたいな話! 昭和36年のミステリ』】

細谷正充│この新刊がすごい!!
【木下昌輝『孤剣の涯て』】

KIKI│本の山
【ローナン・ファロー 著/関美和 訳『キャッチ・アンド・キル』】

内田剛│アルパカ通信
【村山由佳『星屑』】


【ブックインタビュー】
龍井朝世│書くこと読むこと
【宇野碧『レペゼン母』】


【幻冬舎のとっておき】
『竹本義太夫伝 ハル、色』刊行記念
岡本貴也

インタビュー│「恐れを抱きながら江戸時代から続く芸と真摯に向き合いました」

書評│細谷正充「演劇の心理、創り上げる熱気──。著者にしかできないエンタメ宣言」

【新連載】
わたなべぽん|やっとこっかな
インタビューこれからも楽しく生きるための準備として

芦花公園|パライソのどん底


【連載小説】
真藤順丈|愚者の殺人最終回

今野敏|遠火警視庁強行犯係・樋口顕第二回

中山七里|作家刑事毒島の暴言第二回

梶よう子|雨露第十四回

伊東潤|家康と淀殿第八回


【エッセイ】
町田康|旅に出ぬのが言葉の修行第十二回

堀本裕樹|海辺の俳人第四十七回

中谷美紀|文はやりたし第六十九回

ハルノ宵子|猫屋台日乗第二十六回

盛山晋太郎|しばけるもんならしばきたい第二十五回


【創作】
菊池良|ニャタレー夫人の恋人第二十話


【コミック】
そにしけんじ|猫だからね第四十六話

田房永子|大黒柱妻の日常コロナ突入編第四話

作・倉科遼画・柳葉あきら|夜を生きる歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語第二回


【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!!【ジャニス・ハレット著/山田蘭訳『ポピーのためにできること』

細谷正充|この新刊がすごい!!【小栗さくら『余烈』

KIKI|本の山【角田光代本の山『タラント』】

内田剛|アルパカ通信【越谷オサム『たんぽぽ球場の決戦』】

【ブックインタビュー】
瀧井朝世|書くこと読むこと【安壇美緒『ラブカは静かに弓を持つ』】

【幻冬舎のとっておき】
吉川英梨『雨に消えた向日葵』連続ドラマ化!

インタビュー|吉川英梨「冒頭数分の情報量の凄さ。人物に命吹き込む演技にもとても心を打たれました」

試し読み|雨に消えた向日葵




【幻冬舎のとっておき】『マイクロスパイ・アンサンブル』刊行記念特集伊坂幸太郎

インタビュー|伊坂幸太郎
伊坂ワールドとは?|友清哲「らしさは全開でも、新たなチャレンジ。爽やかな余韻残す」
試し読み|マイクロスパイ・アンサンブル

【新連載小説】
今野敏|遠火警視庁強行犯係・樋口顕
中山七里|作家刑事毒島の暴言

【小説】
読切下村敦史|完黙
梶よう子|雨露第十三回
伊東潤|家康と淀殿第七回

【エッセイ】
中谷美紀|文はやりたし第六十八回
ハルノ宵子|猫屋台日乗第二十五回
町田康|旅に出ぬのが言葉の修行第十一回
堀本裕樹|海辺の俳人第四十六回
盛山晋太郎|しばけるもんならしばきたい第二十四回

【創作】
菊池良|ニャタレー夫人の恋人第十九話

【対談】
鈴木絢音|言葉の海をさまよう×校正者境田稔信(後編)

【コミック】
作・倉科遼画・柳葉あきら|夜を生きる歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語
田房永子|大黒柱妻の日常コロナ突入編第三話

【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!!【坂上泉『渚の螢火』】
細谷正充|この新刊がすごい!!【谷津矢車『宗歩の角行』】
KIKI|本の山【鈴木みき『マウンテンガールズ・フォーエバー』】
内田剛|アルパカ通信【手鞠るい『情事と事情』】

【ブックインタビュー】
瀧井朝世|書くこと読むこと【町田そのこ『宙ごはん』】

【幻冬舎のとっておき】
國分功一郎×千葉雅也
いま「哲学」で考えることの意味
初エッセイ『ふたり。』刊行記念
チャンネル登録者数400万人超! カンタとトミーの動画クリエイターコンビ
水溜りボンド

やっぱり好きな車
『雨の日には車をみがいて』 『僕の好きな車』
五木寛之×横山剣

『脱北航路』刊行記念
特集 月村了衛
インタビュー|無関心は罪―。変わらない今に燃えたぎる怒り
書評|千街晶之 「国家の罪と個人の志」
書店員コメント|書店員さんから、絶賛の声が続々―。
試し読み|脱北航路

【連載小説】
飛鳥井千砂|見つけたいのは、光。最終回
真藤順丈|愚者の殺人 第十七回
梶よう子|雨露 第十二回
伊東潤|家康と淀殿 第六回

【エッセイ】
中谷美紀|文はやりたし 第六十七回
ハルノ宵子|猫屋台日乗 第二十四回
盛山晋太郎|しばけるもんならしばきたい 第二十三回
堀本裕樹|海辺の俳人 第四十五回
町田康|旅に出ぬのが言葉の修行 第十

【創作】
菊池良|ニャタレー夫人の恋人 第十八話

【対談】
鈴木絢音|言葉の海をさまよう ×校正者 境田稔信(前編)

【コミック】
そにしけんじ|猫だからね 第四十五話
田房永子|大黒柱妻の日常 コロナ突入編 第二話

【ブックガイド】
西上心太|この新刊がすごい!!【歌田年『紙鑑定士の事件ファイル 偽りの刃の断罪』】
細谷正充|この新刊がすごい!!【夜弦雅也『高望の大刀』】
KIKI|本の山【繁延あづさ『ニワトリと卵と、息子の思春期』】
内田剛|アルパカ通信【伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル

【幻冬舎のとっておき】
『特等席とトマトと満月と』刊行記念
初めての小説“芽吹いた” 紺野ぶるま
インタビュー|めっちゃムカついたこともあったし、
ストレスもいっぱいもらったけど、全員に感謝
Q&A|ぶるまさんに一問一答
対談|紺野ぶるま×一穂ミチ
芸人さんは、人の弱点のほうを愛するようにできている。
書評|藤田香織
「女」であること、「芸人」であること
「小説」としてちゃんと面白いこと

書店員コメント|“女芸人”の葛藤の切実さがリアルすぎる!
試し読み|『特等席とトマトと満月と』第 一 章 柔軟剤

『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割』刊行記念対談
岡本雄矢×加藤千恵
試し読み|全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割

特別対談
伝説のママ 吉野寿雄×タレント カルーセル麻紀
一人だからこそ、楽しんで生きる。
小説幻冬 2022年4月号 vol.66

巻頭カラー 1st写真集『As i』発売記念
アーティストも俳優も、どんなときも誰といても、
―すべてが、本当の吉野北人

【幻冬舎のとっておき】
特集 今野敏『無明警視庁強行犯係・樋口顕』
作品紹介 警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ
書評
関口苑生 「正義まっとうを―。 著者の刑事への願い、 主人公が敢然と貫く」
刊行記念試し読み 無明 警視庁強行犯係・樋口顕

【連載小説】
真藤順丈 愚者の殺人 第十六回
飛鳥井千砂 見つけたいのは、光。 第九回
伊東潤 家康と淀殿 第五回
梶よう子 雨露 第十一回

【エッセイ】
中谷美紀 文はやりたし 第六十六回
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第九回
堀本裕樹 海辺の俳人 第四十四回
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第二十二回
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第二十三回

【コミック】
新連載 田房永子 大黒柱妻の日常 コロナ突入編
最終話 今日マチ子 夜の大人、朝の子ども

【ブックガイド】
西上心太
この新刊がすごい【天祢涼『陽だまりに至る病』】
細谷正充
この新刊がすごい【宮内悠介『かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖』】
内田剛 アルパカ通信【村木嵐『阿茶』】
KIKI
本の山
【福原顕志『スノーボードを生んだ男 ジェイク・バートンの一生』】

【ブックガイド】
瀧井朝世
書くこと読むこと
【塩田武士『朱色の化身』】

【幻冬舎のとっておき】
特集 深町秋生『ファズイーター』
作品紹介 組織犯罪対策課 八神瑛子シリーズ
書評
香山二三郎
「社会の矛盾突く闘士、人情味溢れる女傑……。
個性派がしのぎを削る、〝その後の仁義なき戦い〟」
刊行記念試し読み ファズイーター
【幻冬舎のとっておき】
特集『空にピース』藤岡陽子
インタビュー 子どもの未来が明るければ大人もまた幸せになれる
書評 吉田伸子
「厳しい現実のなかでも心の根っこは真っ直ぐ。著者は子どもを信頼」
書店員さんの声 絶賛の声、続々―。
刊行記念試し読み 空にピース

【読切小説】
下村敦史 見て見ぬふり 128

【連載小説】
伊東潤 家康と淀殿 第四回 92
梶よう子 雨露 第十回 112
真藤順丈 愚者の殺人 第十五回 184
飛鳥井千砂 見つけたいのは、光。 第八回 192

【エッセイ】
中谷美紀 文はやりたし 第六十五回 212
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第八回 236
堀本裕樹 海辺の俳人 第四十三回 246
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第二十二回 254
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第二十一回 312

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十七話 264

【対談】
鈴木絢音 言葉の海をさまよう ×辞書編集者 奥川健太郎(後編)218

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第四十四話 286
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第十一話 295

【ブックガイド】
内田剛 アルパカ通信
【藤岡陽子『空にピース』】90
細谷正充 この新刊がすごい!!
【門井慶喜『ロミオとジュリエットと三人の魔女』】 111
西上心太 この新刊がすごい!!
【方丈貴恵『名探偵に甘美なる死を』】 127
KIKI 本の山
【長嶋有『ルーティーンズ』】 210

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
【桜庭一樹『少女を埋める』】 206
【幻冬舎のとっておき】
『かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖』刊行記念
特集 宮内悠介 6
インタビュー
いつ死ぬのかわからない、未来の保証も何もない。
毎回、遺作のつもりで
解説
村上貴史
「美に関する考察を貫いてもいて、正統と異端の両面で満足必至!」
特別試し読み
菊人形遺聞

【連載小説】
飛鳥井千砂 見つけたいのは、光。 第七回 182
LiLy BAD 第七回 212
真藤順丈 愚者の殺人 第十四回 232
梶よう子 雨露 第九回 246
伊東潤 家康と淀殿 第三回 262

【エッセイ】
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第七回 90
堀本裕樹 海辺の俳人 第四十二回 100
中谷美紀 文はやりたし 第六十四回 108
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第二十一回 304
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第二十回 334

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十六話 314

【対談】
鈴木絢音 言葉の海をさまよう ×辞書編集者 奥川健太郎(前編) 74

【コミック】
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第十話 287

【ブックガイド】
西上心太 この新刊がすごい!!
【佐々木譲『偽装同盟』】 211
細谷正充 この新刊がすごい!!
【武川佑『かすてぼうろ 越前台所衆 於くらの覚書』】 261
KIKI 本の山
【東畑開人『心はどこへ消えた?』】 284
内田剛 アルパカ通信
【一穂ミチ『砂嵐に星屑』】 340
新連載

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
【南原詠『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』】 242

【幻冬舎のとっておき】
『砂嵐に星屑』刊行記念
特集 一穂ミチ 112
 
インタビュー 「寂しい希望」を拾い集めて。
一問一答 一穂ミチを大解剖! その創作の裏側にせまる。
対談 一穂ミチ×鈴木おさむ
たとえ王者の座を退いても、テレビの力はすごい。
書店員さんの声 熱烈な一穂ミチ中毒、続出。
コラム 宇垣美里
「たくさんの星屑たちがいた、あの場所。」
読切小説 希望の子
【幻冬舎のとっておき】
二〇二一年の小説

特別対談
アルパカ通信特別編 2021年を振り返る。
特別解説
原田マハ『リボルバー』
瀧井朝世 「史実と創作を交えた、 ドラマチックな世界。 とことん真実見つめる」
万城目 学『ヒトコブラクダ層ぜっと』
大矢博子 「とても著者らしく、 だけど新たなチャレンジで、 里程標となる一作に」

【連載小説】
最終回 今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕
最終回 月村了衛 脱北航路
最終回 はらだみずき いつか海へ帰る
飛鳥井千砂 見つけたいのは、光。 第 六 回
LiLy BAD 第六回
真藤順丈 愚者の殺人 第十三回
梶よう子 雨露 第八回
伊東潤 家康と淀殿 第二回

【 エッセ イ 】
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第六回
堀本裕樹 海辺の俳人 第四十一回
中谷美紀 文はやりたし 第六十三回
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第二十回
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十九回

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十五話

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第四十三話

【ブックガイド】
西上心太
この新刊がすごい
【愛川晶・谷原秋桜子『教え子殺し 倉西美波最後の事件』】
細谷正充
この新刊がすごい
【 馳月基矢『伏竜 蛇杖院かけだし診療録』】
KIKI
本の山
【湊かなえ『残照の頂 続・山女日記』】
内田剛
アルパカ通信
【横関大『ミス・パーフェクトが行く!』】

【 ブックインタ ビュー 】
瀧井朝世
書くこと読むこと
【早見和真『笑うマトリョーシカ』】
【幻冬舎のとっておき】
『往復書簡限界から始まる』大ヒット記念鼎談
上野千鶴子×宮台真司×鈴木涼美
『制服少女たちのその後』を語る

【連載小説】
新連載 伊東潤 家康と淀殿 6
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第十一回 76
月村了衛 脱北航路 第七回 92
はらだみずき いつか海へ帰る 第十一回 136
LiLy BAD 第五回 148
梶よう子 雨露 第七回 170

【エッセイ】
中谷美紀 文はやりたし 第六十二回 190
堀本裕樹 海辺の俳人 第四十回 196
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十八回 204
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十九回 212
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第五回 260

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十四話 222

【コミック】
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第九話 241

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
【小田雅久仁『残月記』】 186

【ブックガイド】
細谷正充 この新刊がすごい!!
【今村翔吾『塞王の楯』】 29
KIKI
本の山
【鈴木忠平『嫌われた監督落合博満は中日をどう変えたのか』】 202
西上心太 この新刊がすごい!!
【逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』】 240
内田剛 アルパカ通信
【湊かなえ『残照の頂続・山女日記』】 258

【幻冬舎のとっておき】
真山仁『レインメーカー』刊行記念特集 109
インタビューそれぞれの想いを丁寧に紡ぎ、家族の物語にもなった
書評
関口苑生
「究明」ではなく「糾明」に終始。
原告側の態度、現実社会映し出す
特別試し読み レインメーカー
【幻冬舎のとっておき】
『怖ガラセ屋サン』刊行記念
特集 澤村伊智 6
インタビュー
怖ガラセ屋サンは、その存在が
〝怖い対象そのもの”なので、どう書くかが難しかった
全話解説 七つの恐怖、七つの震撼。
試し読み 人間が一番怖い人も
感想 全国の書店員さんからの 悲鳴”が続々!
新連載
内田剛 アルパカ通信 60

【小説】
深町秋生 ファズイーター 最終回 62
真藤順丈 愚者の殺人 第十二回 68
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第十回 82
LiLy BAD 第四回 162
和泉桂 まぼろしの星 読切 184
はらだみずき いつか海へ帰る 第十回 246
月村了衛 脱北航路 第六回 258
梶よう子 雨露 第六回 268

【エッセイ】
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十八回 304
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十九回 358
中谷美紀 文はやりたし 第六十一回 366
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第四回 370

【創作】
菊池良ニャタレー夫人の恋人 第十三話 314

【コミック】
そにしけんじ猫だからね 第四十二話 332
今日マチ子夜の大人、朝の子ども 第八話 341

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
【君嶋彼方『君の顔では泣けない』】
242
【ブックガイド】
西上心太
この新刊がすごい!!
【アンソニー・ホロヴィッツ 著/山田蘭 訳
『ヨルガオ殺人事件 上・下』】
81
細谷正充 この新刊がすごい!!
【上田早夕里『播磨国妖綺譚』】
282
KIKI
本の山
【竹倉史人
『土偶を読む──130年間解かれなかった縄文神話の謎』】
302

【創作】
菊池良ニャタレー夫人の恋人 第十三話 314

【コミック】
そにしけんじ猫だからね 第四十二話 332
今日マチ子夜の大人、朝の子ども 第八話 341

【ブックインタビュー】
瀧井朝世
書くこと読むこと
【君嶋彼方『君の顔では泣けない』】 242

【ブックガイド】
西上心太
この新刊がすごい!!
【アンソニー・ホロヴィッツ 著/山田蘭 訳
『ヨルガオ殺人事件 上・下』】 81
細谷正充 この新刊がすごい!!
【上田早夕里『播磨国妖綺譚』】 282
KIKI
本の山
【竹倉史人
『土偶を読む──130年間解かれなかった縄文神話の謎』】 302

【幻冬舎のとっておき】
『二人の噓』(一雫ライオン)大ヒット記念特集 98
特別対談 一雫ライオン×内田剛
特別試し読み 二人の噓

特集 新時代の伝道師
小説紹介クリエイター けんご 284
インタビュー読書離れは偏見。
どんな人生にも、エンタメが必要
【幻冬舎のとっておき】
特集『隣人の愛を知れ』
尾形真理子
レビュー
ひらりさ
愛はわかりあえなさから始まる
インタビュー
広告でも小説でも、書き手の「願い」は滲み出る
特別試し読み
隣人の愛を知れ

【連載小説】
澤田瞳子 隠らずの月
五十嵐貴久 リセット
LiLy BAD 第三回
はらだみずき いつか海へ帰る 第九回
梶よう子 雨露 第五回
月村了衛 脱北航路 第五回
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第九回
深町秋生 ファズイーター 第二十一回

【エッセイ】
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第三回
中谷美紀 文はやりたし 第六十回
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十八回
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十七回
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十七回

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十二話

【コミック】
きびちゅー はととうーじろ 最終回
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第七話


【ブックガイド】
細谷正充
この新刊がすごい!!
【植松三十里『万事オーライ 別府温泉を日本一にした男』】
西上心太
この新刊がすごい!!
【真保裕一『シークレット・エクスプレス』】
KIKI
本の山
【平野啓一郎『本心』】

【ブックインタビュー】
瀧井朝世
書くこと読むこと
【五十嵐律人『原因において自由な物語』】
おすすめの購読プラン

小説幻冬の内容

  • 出版社:幻冬舎
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月27日
幻冬舎だから実現できる、豪華執筆陣の月刊文芸誌。
長らく言われ続けている出版不況。私たちを魅了した物語の力は本当に弱まってしまったのか?活字の力は減退しているのか?私たちはそうでは無いと信じています。小説やエッセイ、インタビューなどを中心とした月刊文芸誌です。小説家だけにとどまらず、あらゆる分野で活躍する表現者たちの作品を掲載していきます。エンターテイメント小説と純文学の垣根を取り払い、幻冬舎にしか出来ない豪華執筆陣の作品を読者に提供して行きます。

小説幻冬の目次配信サービス

小説幻冬最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

小説幻冬の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.