小説幻冬 発売日・バックナンバー

全104件中 46 〜 60 件を表示
【幻冬舎のとっておき】
『ムスコ物語』刊 行 記 念
特集 ヤマザキマリ
インタビュー
何かに打ち込み、カッコ悪く泣く姿、 ありのままを子どもに見せてほしい
試し読み
「ハハ物語」山崎デルス
担当編集者より
ムスコとハハの物語

【連載小説】
宮内悠介 牧神に捧ぐ推理 ― 未来からの鳥 最終回
藤岡陽子 空にピース 最終回
澤田瞳子 隠らずの月 第五十一回
梶よう子 雨露 第四回
月村了衛 脱北航路 第四回
LiLy BAD 第二回
はらだみずき いつか海へ帰る 第八回
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第八回
真藤順丈 愚者の殺人 第十一回
深町秋生 ファズイーター 第二十回
五十嵐貴久 リセット 第五回

【エッセイ 】
町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 第二回
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十七回
中谷美紀 文はやりたし 第五十九回
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十六回
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十六回

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十一話

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第四十一話

【 ブックインタビュー】
瀧井朝世
書くこと読むこと
【岩井圭也『水よ踊れ 』】

【 ブック ガ イ ド 】
KIKI
本の山
【カズオ・イシグロ『クララとお日さま』】
西上心太
この新刊がすごい
【伊東潤『琉球警察』】
細谷正充
この新刊がすごい
【金澤マリコ『木乃伊の都』】
【幻冬舎のとっておき】
作家デビュー20周年の集大成
『霧をはらう』刊行記念
特集 雫井脩介
インタビュー 最新作『霧をはらう』を中心に雫井作品の魅力に迫る。
作品案内 ジャンル別にお届けする雫井脩介の世界。

【連載小説】
LiLy BAD 32
澤田瞳子 隠らずの月 第五十回 70
梶よう子 雨露 第三回 80
藤岡陽子 空にピース 第十一回 94
はらだみずき いつか海へ帰る 第七回 120
月村了衛 脱北航路 第三回 234
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第七回 252
深町秋生 ファズイーター 第十九回 268
五十嵐貴久 リセット 第四回 280

【エッセイ】
新連載 町田康 旅に出ぬのが言葉の修行 22
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十五回 180
中谷美紀 文はやりたし 第五十八回 192
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十六回 198
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十五回 208

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第十話 164

【コミック】
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第六話 139
きびちゅー はととうーじろ 第二十七回 156

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
【谷瑞恵『神さまのいうとおり』】 134

【ブックガイド】
西上心太 この新刊がすごい!!
【皆川博子『インタヴュー・ウィズ・ザ・プリズナー』】 53
細谷正充 この新刊がすごい!!
【新野剛志『空の王』】 79
KIKI
本の山
【猫沢エミ『ねこしき 哀しくてもおなかは空くし、明日はちゃんとやってくる。』】 190

【幻冬舎のとっておき】
『もどかしいほど静かなオルゴール店』刊行記念
特集 瀧羽麻子 54
 
舞台紹介 舞台は南の島。ほんとに見てきた、こんなシーン!
書店員さんの声 本読みのプロからの感動の声を紹介。
特別対談 瀧羽麻子×内田剛
矢部太郎『ぼくのお父さん』、おぎすシグレ『読んでほしい』刊行記念 
特別対談矢部太郎×おぎすシグレ 214

インタビュー
シリアスになるのが嫌い。
隙あらばユーモアを挟みこみたい。

試し読み
ヒトコブラクダ層ぜっと

書店員さんの声
あまりの面白さに本売りのプロも驚愕!

【連載小説】
澤田瞳子 隠らずの月 第四十九回 60
梶よう子 雨露 第二回 72
宮内悠介 牧神に捧ぐ推理 第五回―ニコライ堂の鐘 84
月村了衛 脱北航路 第二回 172
真藤順丈 愚者の殺人 第十回 192
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第六回 204
深町秋生 ファズイーター 第十八回 220
五十嵐貴久 リセット 第三回 232
藤岡陽子 空にピース 第十回 256

【エッセイ】
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 最終回 34
中谷美紀 文はやりたし 第五十七回 56
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十四回 298
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十四回 328
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十五回 336

【コミック】
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第五話 273
そにしけんじ 猫だからね 第四十話 290

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第九話 308

【ブックガイド】
細谷正充 この新刊がすごい!!
【吉森大祐『うかれ十郎兵衛』】 71
西上心太 この新刊がすごい!! 【芦沢央『神の悪手』】 219
KIKI 本の山【稲泉連『廃炉 「敗北の現場」で働く誇り』】 342

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと 【日高トモキチ『レオノーラの卵 日高トモキチ小説集』】 114

【幻冬舎のとっておき】
 一雫ライオン『二人の噓』刊行記念 118
 
エッセイ 回り道の果てに
特別試し読み 二人の噓
【幻冬舎のとっておき】
『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』刊行記念
巻頭 西野亮廣
クリエイターは、ビジネスモデルからクリエイトしてこそ、本当に作りたいものが作れる。
『リボルバー』刊行記念
特集 原田マハ
『リボルバー』の舞台舞台紹介
インタビュー
価値を決めるのは自分―。
与えられる価値のために、創作しているわけではない
書評
大矢博子
19世紀の画家に魅入られた人々と読者を結ぶ力強い架け橋書評

【連載小説】
月村了衛 脱北航路 26
梶よう子 雨露 50
はらだみずき いつか海へ帰る 第六回 144
藤岡陽子 空にピース 第九回 156
澤田瞳子 隠らずの月 第四十八回 174
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第五回 192
真藤順丈 愚者の殺人 第九回 208
五十嵐貴久 リセット 第二回 222
深町秋生 ファズイーター 第十七回 246

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと【三浦しをん『エレジーは流れない』】64

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 68

【エッセイ】
中谷美紀 文はやりたし 第五十六回 96
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十四回 100
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十三回 108
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第二十六回 262
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十三回 288
鷲田康 勝つ組織論 296

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第八話 118

【コミック】
きびちゅー はととうーじろ 第二十六回 136

【ブックガイド】
細谷正充 この新刊がすごい!!【吉川永青『ぜにざむらい』】 185
西上心太 この新刊がすごい!!【羽生飛鳥『蝶として死す 平家物語推理抄』】 221
KIKI 本の山【益田ミリ『スナック キズツキ』】 260

【幻冬舎のとっておき】
 芦花公園『ほねがらみ』刊行記念 186
インタビュー 心底震える作品の著者は怖がりだけど、ホラー好き
巻頭カラー【幻冬舎のとっておき】
ファーストフォトエッセイ『僕の一部。』発売記念
高杉真宙の〝一部〟は、漫画で出来ている。
乃木坂46 鈴木絢音×辞書編纂者 飯間浩明
辞書から学ぶ「伝わる伝え方」

【連載小説】
五十嵐貴久 リセット 6
宮内悠介 牧神に捧ぐ推理 第四回―観覧車とイルミネーション 42
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第四回 6
真藤順丈 愚者の殺人 第八回 84
深町秋生 ファズイーター 第十六回 98
澤田瞳子 隠らずの月 第四十七回 184
はらだみずき いつか海へ帰る 第五回 194
藤岡陽子 空にピース 第八回 206

【エッセイ】
歌野晶午 音楽神が降りた月 114
中谷美紀 文はやりたし 第五十五回 122
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十二回 126
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十三回 254
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第二十五回 260
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十二回 282
鷲田康 勝つ組織論 第十一回 290

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第十一回 230

【創作】
菊池良ニャタレー夫人の恋人 第七話 136

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第三十九話 156
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第四話 165

【ブックガイド】
西上心太 この新刊がすごい!!【辻真先『二十面相 暁に死す』】 31
KIKI 本の山【柳美里『JR上野駅公園口』】 182
細谷正充 この新刊がすごい!!【森山光太郎『卑弥呼とよばれた少女』】 253

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと【浅倉秋成『六人の嘘つきな大学生』】 110

【幻冬舎のとっておき】
久坂部羊『MR』刊行記念 32
インタビュー医療の矛盾をベースに人間ドラマを描きたい
【幻冬舎のとっておき】
特集 東野圭吾
 『白鳥とコウモリ』の世界 6
  報告『白鳥とコウモリ』の舞台
  推薦 本売りのプロの声を
  解説 罪と罰、どこまでも考えさせられる

【小説】
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 第三回 26
深町秋生 ファズイーター 第十五回 42
石原慎太郎 宿命 56
はらだみずき いつか海へ帰る 第四回 206
藤岡陽子 空にピース 第七回 220
澤田瞳子 隠らずの月 第四十六回 244

【エッセイ】
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十二回 140
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十一回 148
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか早すぎる自伝 第二十四回 256
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十一回 282
鷲田康 勝つ組織論 第十回 288
中谷美紀 文はやりたし 第五十四回 300

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第十回 108

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第六話 158

【コミック】
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第三話 179
きびちゅー はととうーじろ 第二十五回 196

【ブックガイド】
KIKI 本の山
 【平松洋子『肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行』】 204
西上心太 この新刊がすごい!!
 【川瀬七緒『ヴィンテージガール 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介』】 219
細谷正充 この新刊がすごい!!
 【砂原浩太朗『高瀬庄左衛門御留書』】 255

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
 【大前粟生『おもろい以外いらんねん』】 104
【幻冬舎のとっておき】
住野よる
『麦本三歩の好きなもの 第二集』刊行記念 6
 紹介「麦本三歩の好きなもの」シリーズ
 書評 吉田大助 健全な自己愛は、健全な隣人愛に繋がる
 試し読み 麦本三歩は寝るのが好き

【連載小説】
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 20
澤村伊智 怖がらせ屋 見知らぬ人の 72
群ようこ 歳の差夫婦とイヌとネコ 後編 94
はらだみずき いつか海へ帰る 第三回 164
藤岡陽子 空にピース 第六回  178
澤田瞳子 隠らずの月 第四十五回 200
今野敏 無明警視庁強行犯係・樋口顕 第二回 252
真藤順丈 愚者の殺人 第七回 268
宮内悠介 牧神に捧ぐ推理 第三回―さる華族の屋敷にて 284
深町秋生 ファズイーター 第十四回 312

【エッセイ】
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第十回 126
中谷美紀 文はやりたし 第五十三回 242
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十一回 246
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第二十三回 328
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第十回 362
鷲田康 勝つ組織論 第九回 370

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第九回 220

【創作】
菊池良ニャタレー夫人の恋人 第五話 106

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第三十八話 136
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 第二話 145

【ブックガイド】
KIKI 本の山
 【藤原辰史『縁食論―孤食と共食のあいだ』】 162
細谷正充 この新刊がすごい!!
 【武内涼『阿修羅草紙』】 245
西上心太 この新刊がすごい!!
 【榊林銘『あと十五秒で死ぬ』】 283

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
 【斜線堂有紀『ゴールデンタイムの消費期限』】324

【幻冬舎のとっておき】
  LiLy『別ればなしTOKYO 2020.』刊行記念 212
  インタビュー「2020年の東京の〝今〟を書きたかった」
【読み切り小説】
東野圭吾 迷宮の果てに 6

【新連載小説】
今野敏 無明 警視庁強行犯係・樋口顕 118

【連載小説】
原田マハ リボルバー 136
群ようこ 歳の差夫婦とイヌとネコ 前編 228
はらだみずき いつか海へ帰る 第二回 240
藤岡陽子 空にピース 第五回 254
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第三十三回 296
澤田瞳子 隠らずの月 第四十四回 320
真藤順丈 愚者の殺人 第六回 332
深町秋生 ファズイーター 第十三回 348

【エッセイ】
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第九回 218
中谷美紀 文はやりたし 第五十二回 270
堀本裕樹 海辺の俳人 第三十回 366
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第二十二回 372
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第九回 396
鷲田康 勝つ組織論 第八回 402

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第八回 272

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第四話 200

【コミック】
今日マチ子 夜の大人、朝の子ども 175
きびちゅー はととうーじろ 第二十四回 192

【ブックガイド】
西上心太 この新刊がすごい!!
 【佐々木譲『雪に撃つ』】 135
タカザワケンジ この新刊がすごい!!
 【藤井清美『#ある朝殺人犯になっていた』】 227
KIKI 本の山
 【村山由佳『風よ あらしよ』】 294
細谷正充 この新刊がすごい!!
 【安部龍太郎『家康(六) 小牧・長久手の戦い』】 331

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
 【蝉谷めぐ実『化け者心中』】 362

【幻冬舎のとっておき】
『終わりの歌が聴こえる』刊行記念 160
 インタビュー 本城雅人
  原点回帰、書く楽しさ取り戻す
 書評 西上心太 
  音楽ミステリーの傑作。相棒小説の側面も
【幻冬舎のとっておき】
『映画えんとつ町のプペル』公開記念
 特集 西野亮廣
 信じれば、世界は変わる。

【新連載小説】
はらだみずき いつか海へ帰る 6

【連載小説】
宮内悠介 牧神に捧ぐ推理 第二回 浅草十二階の眺め 20
原田マハ リボルバー 第十二回 44
深町秋生 ファズイーター 第十二回 74
群ようこ 老母と五匹のおネコさま 後編 164
澤田瞳子 隠らずの月 第四十三回 176
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第三十二回 188
藤岡陽子 空にピース 第四回 216

【エッセイ】
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十九回 88
中谷美紀 文はやりたし 第五十一回 96
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第八回 128
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第二十一回 238
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第八回 260
鷲田康 勝つ組織論 第七回 266

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第七回 98

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第三話 138

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第三十七話 156

【ブックガイド】
KIKI 本の山
 【吉田修一『湖の女たち』】 86
細谷正充 この新刊がすごい!!
 【篠原悠希『マッサゲタイの戦女王』】 175
西上心太 この新刊がすごい!!
 【マイクル・コナリー 著/古沢嘉通 訳 『素晴らしき世界 上・下』】 187

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと
 【白尾悠『サード・キッチン』】 234
【読み切り小説】
東野圭吾 光と影 8

【連載小説】
五十嵐貴久 リフレイン 60
LiLy 別ればなし TOKYO 2020. 90
澤村伊智 怖がらせ屋 第五回 恐怖とは 126
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第三十一回 144
群ようこ 老母と五匹のおネコさま 前編 222
藤岡陽子 空にピース 第三回 234
原田マハ リボルバー 第十一回 246
真藤順丈 愚者の殺人 第五回 260
深町秋生 ファズイーター 第十一回 268

【エッセイ】
中谷美紀 文はやりたし 第五十回 2
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第七回 198
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第二十回 286
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第七回 320
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十八回 344
鷲田康 勝つ組織論 第六回 352

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第六回 170

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 第二話 326

【コミック】
きびちゅー はととうーじろ 第二十三回 208

【ブックガイド】
細谷正充 この新刊がすごい!!
【岡田秀文『首イラズ 華族捜査局長・周防院円香』】 143

KIKI 本の山
【高野秀行
『幻のアフリカ納豆を追え! そして現れた〈サピエンス納豆〉』】 168

西上心太 この新刊がすごい!!
【蝉谷めぐ実『化け者心中』】 259

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと 【凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』】 282

【幻冬舎のとっておき】
『作家刑事毒島』ドラマ化記念
原作者・中山七里の撮影現場訪問ルポ 216
 
【巻頭カラー】
特設! 小説幻冬50号記念
【幻冬舎のとっておき】
鈴木絢音の、好きな本。
写真集『光の角度』発売記念 アザーカット&インタビュー

【読み切り小説】
東野圭吾 不穏な共鳴 6

【新連載小説】
宮内悠介 牧神に捧ぐ推理― 菊人形遺聞 76

【連載小説】
瀧羽麻子 もどかしいほど静かなオルゴール店 からっぽ 100
藤岡陽子 空にピース 第二回 198
LiLy 別ればなし TOKYO 2020. 第九回 212
群ようこ 中年姉妹とネコ 224
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第三十回 264
原田マハ リボルバー 第十回 280
真藤順丈 愚者の殺人 第四回 292
五十嵐貴久 リフレイン 第五回 306
深町秋生 ファズイーター 第十回 332

【エッセイ】
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第六回 236
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第十九回 348
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第六回 368
鷲田康 勝つ組織論 第五回 384
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十七回 394
中谷美紀 文はやりたし 第四十九回 402

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第五回 154

【評論】
ブレイディみかこ 女たちのポリティクス 146

【創作】
菊池良 ニャタレー夫人の恋人 126

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第三十六話 246

【ブックガイド】
細谷正充 この新刊がすごい!!【千葉ともこ『震雷の人』】 125
KIKI 本の山【繁延あづさ『山と獣と肉と皮』】 254
西上心太 この新刊がすごい!!【今野敏『帝都争乱 サーベル警視庁2』】 331

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと【彩坂美月『向日葵を手折る』】 344

【幻冬舎のとっておき】
浅原ナオト『#塚森裕太がログアウトしたら』刊行記念 180
特別対談
 浅原ナオト×千葉雅也
 塚森という名の「出木杉くん」を救うためには

書評
 藤田香織 知ることは、怖い。でもそれは希望でもある。

LGBT文学案内
 
青山七恵『みがわり』刊行記念 256
インタビュー
 「虚と実の境が薄くなる書くことの罠について書いてみたかった」 

映画『十二単衣を着た悪魔』公開記念特別対談
 内館牧子×黒木瞳 374
【幻冬舎のとっておき】
特集小説とビール。 20

・沖方丁のブルワリーレポート
・沖方丁インタビュー「発想するときに、お酒が味方になる」 
・お酒が呑みたくなる小説19

【新連載小説】
藤岡陽子 空にピース 6

【連載小説】
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第二十九回 100
原田マハ リボルバー 第九回 114
群ようこ 男やもめと犬 前編 128
真藤順丈 愚者の殺人 第三回 198
五十嵐貴久 リフレイン 第四回 218
深町秋生 ファズイーター 第九回 246
LiLy  別ればなし TOKYO 2020. 第八回 258

【エッセイ】
ヤマザキマリ ムスコ物語 56
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第五回 140
中谷美紀 文はやりたし 第四十八回 280
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十六回 282
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第十八回 290
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第五回 310
鷲田康 勝つ組織論 第四回 322

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第四回 74

【評論】
ブレイディみかこ 女たちのポリティクス 第二十三回 66

【コミック】
きびちゅー はととうーじろ 第二十二回 168

【ブックガイド】
KIKI  本の山【南木佳士『根に帰る落葉は』】 98
細谷正充  この新刊がすごい!!【近衛龍春『忍びたちの本能寺』】 127
西上心太  この新刊がすごい!!【坂上泉『インビジブル』】 245

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと【古市憲寿『アスク・ミー・ホワイ』】 318

【幻冬舎のとっておき】
沖田×華 『父よ、あなたは…』もうすぐ刊行記念 150
 対談 久坂部羊×沖田×華

『念力恋愛』刊行記念 176
 解説 石黒謙吾
 「ひっそり恋しく慕い輝く108の星団  妖しくも艶やかに微笑む40の恒星」 

『同姓同名』刊行記念 186
 インタビュー 下村敦史
 「勝負作です。驚いてもらいたいし、楽しんでほしい」

 書評 香山二三郎
 「現代情報社会の闇の恐怖をスリリングに描く、納得の快作」
【幻冬舎のとっておき】
特集 誉田哲也
先入観を裏切り続ける。 6

インタビュー 誉田哲也
ジャンルにこだわるからこそ、様々な作品を書きたくなる

書評 タカザワケンジ
小説にしか描けない世界、支えるのは"言葉の力"


解説 友清哲
目指すは、ホームランバッターより安打製造機

【連載小説】
真藤順丈 愚者の殺人 第二回 34
澤村伊智 怖がらせ屋 第四回 怪談会にて 50
五十嵐貴久 リフレイン 第三回 66
深町秋生 ファズイーター 第八回 90
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第二十八回 158
澤田瞳子 隠らずの月 第四十二回 180
群ようこ 子のない夫婦とネコ 後編 188
瀧羽麻子 もどかしいほど静かなオルゴール店 第五話 ほしぞら 200
原田マハ リボルバー 第八回 266
LiLy 別ればなし TOKYO 2020. 第七回 276

【エッセイ】
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第四回 148
中谷美紀 文はやりたし 第四十七回 226
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第四回 228
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第十七回 234
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十五回 292
鷲田康 勝つ組織論 第三回 300

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第三回 110

【評論】
ブレイディみかこ 女たちのポリティクス 第二十二回 102

【コミック】
そにしけんじ 猫だからね 第三十五話 140

【ブックガイド】
西上心太 この新刊がすごい!!【榎本憲男『DASPA 吉良大介』】 101
細谷正充 この新刊がすごい!!【夢枕獏『大江戸火龍改』】 187
KIKI 本の山【しまおまほ『スーベニア』】 290

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと 【倉数茂『あがない』】 262

【連載小説】
群ようこ 子のない夫婦とネコ 前編 6
真藤順丈 愚者の殺人 20
本城雅人 終わりの歌が聴こえる 44
東川篤哉 探偵少女アリサの事件簿 名探偵、溝ノ口を旅立つ 後編 76
澤田瞳子 隠らずの月 第四十一回 174
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第二十七回 182
LiLy 別ればなし TOKYO 2020. 第六回 222
原田マハ リボルバー 第七回 234
五十嵐貴久 リフレイン 第二回 246
深町秋生 ファズイーター 第七回 270

【エッセイ】
ヤマザキマリ ムスコ物語 第十八回 152
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第三回 164
真下みこと 夜の電話 216
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第十六回 292
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第三回 314
鷲田康 勝つ組織論 第二回 322
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十四回 334
中谷美紀 文はやりたし 第四十六回 340

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 第二回 122

【評論】
ブレイディみかこ 女たちのポリティクス 第二十一回 144

【コミック】
きびちゅー はととうーじろ 第二十一回 284

【ブックガイド】
KIKI 本の山【笹本稜平『山岳捜査』】 104
西上心太 この新刊がすごい!!【芦辺拓『鶴屋南北の殺人』】 173
細谷正充 この新刊がすごい!!【畠中恵『あしたの華姫』】 313

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと【寺地はるな『水を縫う』】 280

【幻冬舎のとっておき】
『十五の夏』刊行記念 106
インタビュー:佐藤優
 十五歳の君たちへ ロールモデルのない世界の歩きかた

 『毒島刑事最後の事件』刊行記念 204
 
インタビュー:中山七里
 「感情的にならず、徹底して論理で欲求、幻想を砕く」
【幻冬舎のとっておき】
未曽有の事態に考えたこと。

小川哲 コロナの時代の愛 9
門井慶喜 「死んだふり」の日々 16
東山彰良 走りたいから走る人生 24

【小説】
五十嵐貴久 リフレイン 32
誉田哲也 もう、聞こえない 56
下村敦史 同姓同名 66
石原慎太郎 流氷の町 142
LiLy 別ればなし TOKYO 2020. 第五回 194
瀧羽麻子 もどかしいほど静かなオルゴール店 第四話 ハミング 210
原田マハ リボルバー 第六回 234
深町秋生 ファズイーター 第六回 262
本城雅人 終わりの歌が聴こえる 第七回 272
澤田瞳子 隠らずの月 第四十回 334
万城目学 ヒトコブラクダ層ぜっと 第二十六回 342

【エッセイ】
中谷美紀 文はやりたし 第四十五回 6
ヤマザキマリ ムスコ物語 第十七回 130
堀本裕樹 海辺の俳人 第二十三回 244
盛山晋太郎 しばけるもんならしばきたい 第二回 252
ハルノ宵子 猫屋台日乗 第二回 300
藤倉大 どうしてこうなっちゃったか 早すぎる自伝 第十五回 310
鷲田康 勝つ組織論 36

【往復書簡】
上野千鶴子×鈴木涼美 限界から始まる 92

【評論】
ブレイディみかこ 女たちのポリティクス 第二十回 122

【コミック】
沖田×華 父よ、あなたは… 82
そにしけんじ 猫だからね 第三十四話 378

【ブックガイド】
KIKI 本の山【梯久美子『サガレン 樺太/サハリン 境界を旅する』】 180
西上心太 この新刊がすごい!!【馳星周『少年と犬』】 243
細谷正充 この新刊がすごい!!【古処誠二『ビルマに見た夢』】 361

【ブックインタビュー】
瀧井朝世 書くこと読むこと【阿津川辰海『透明人間は密室に潜む』】 362

【幻冬舎のとっておき】
 『明け方の若者たち』刊行記念 182
 
インタビュー カツセマサヒコ 140文字と10万文字の間にあるもの
書評 藤田香織 変わっていく時間の中に描かれる永遠に失われないもの
おすすめの購読プラン

小説幻冬の内容

  • 出版社:幻冬舎
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月27日
幻冬舎だから実現できる、豪華執筆陣の月刊文芸誌。
長らく言われ続けている出版不況。私たちを魅了した物語の力は本当に弱まってしまったのか?活字の力は減退しているのか?私たちはそうでは無いと信じています。小説やエッセイ、インタビューなどを中心とした月刊文芸誌です。小説家だけにとどまらず、あらゆる分野で活躍する表現者たちの作品を掲載していきます。エンターテイメント小説と純文学の垣根を取り払い、幻冬舎にしか出来ない豪華執筆陣の作品を読者に提供して行きます。

小説幻冬の目次配信サービス

小説幻冬最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

小説幻冬の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.