I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

Pen(ペン) 発売日・バックナンバー

全421件中 46 〜 60 件を表示
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。


【春夏ファッション特集】TOKYO GENTLEMEN

オンとオフの境目が曖昧になりゆく現代、ファッションも「いかに自分らしくあるか」がカギだ。
今回の特集では、4月9日に公開予定の映画『バイプレイヤーズ』のメインキャストである田口トモロヲさん、松重豊さん、光石研さん、遠藤憲一さんの4人をモデルに、撮影を敢行。
生き方においても表現者としても、自分流のルールで、自分らしさを表現し続ける大人たちである。
気負うことなく、心地いい服を自分らしく着る、それが“東京ジェントルメン”のスタイル。
象徴的な彼らの着こなしのほか、自分らしいスタイルを構築するためのさまざまなヒントも提案。
服選びに大切なことに改めて思いを馳せ、やっぱりファッションは楽しい! と感じられる特集です。

もしもバイプレイヤーズが、ファッションモデルだったら?
GENT’S STYLE
「目に楽しい色の服は、気分がアガりますよね。」田口トモロヲ
「自分に合うサイズも増え、いま、服選びに興味津々。」松重 豊
「大人のお洒落に憧れて、親父のタンス、漁ったなぁ。」光石 研  
「俳優は服を着替えるだけで、スイッチが入るからね。」遠藤憲一
バイプレ・モデルズの、気ままなアフタートーク

FROM COLLECTIONS
日常をモードに昇華する、東京ジェンツの選択。
グッチ/ルイ・ヴィトン/エンポリオ アルマーニ/バレンシアガ/プラダ/コム デ ギャルソン・シャツ/エルメス/オム プリッセ イッセイ ミヤケ/サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ/ディオール

BEST BUY
優しいパワーがみなぎる、フラワーモチーフシャツ
マルニ/セリーヌ オム バイ エディ・スリマン/ディオール/ヴァレンティノ/エトロ/ポール・スミス
ネオヴィンテージと調和する、最旬のこの一品。 
ワントーンで粋に着る、春のショートパンツ
LかSか? 春のバッグは、この2択。
ボッテガ・ヴェネタ/ロエベ/ジル サンダー/ダンヒル/トゥミ/コーチ/エムシーエム/ルメール/フルラ/オーエーエムシー

DIALOGUE
新たな潮流を生む、現代ユニフォーム論。

GENTLEMEN’s CHOICE

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】100のキーワードでひも解くアメリカ

バイデン新大統領誕生というターニングポイントを迎えたアメリカ合衆国。
国際社会との協調、台頭する中国との関係、深まる国内の分断の行方は?――
長く君臨してきた唯一の超大国に、いつにも増して大きな注目が集まる。
世界で最も多様性に富んだこの国をつかむ入り口として、本特集では100のキーワードをピックアップした。
あらためて押さえておきたい基礎知識、建国から変わらない核のようなもの、そして現在のトレンドや、いままさに変化する事象まで。
各ピースが合わさった時、アメリカという国の姿が浮かび上がるはずだ。

ジョー・バイデンが大統領になった日。

基礎知識 Basic Knowledge
245年の歴史/歴代大統領/地域の個性/北東部/南部/中西部
西部/世界ナンバーワン/星条旗/連邦制/人種構成/キリスト教/二大政党
アメリカ英語/大統領の権限/6つの時間帯/警察組織/グリーンカード
訴訟社会/先住民問題/民主主義/クリストファー・コロンブス

暮らし Lifestyle
アマゾン/エル.エル.ビーン/マックマンション/タイニーハウス/スターターホーム
チャリティ活動/ジェンダー/美しさの基準/デーティング/ジェンダーリビールパーティ
離婚率/アイビーリーグ/ディベート力/性教育/演劇/ティックトック/流行語
ブックショップ/返品大国/チップ/新しい働き方/世界遺産/アップカミング
インフルエンサー/日本人

エンタメ Entertainment
アメフト/大学スポーツ/ジャズ/ビヨンセ/メインストリーム音楽
女性監督/ネットフリックス/A24/音声メディア/アカデミー映画博物館
デジタル配信/アジア系移民/#Me Too/EGOT/アメコミ映画
パブリックアート/VR美術館/最新建築

食と健康 Food & Health
バーベキュー/郷土料理/ファストフード/ミールキット
ご当地ドリンク/カリフォルニアワイン/ノンアルドリンク/肥満対策
医療保険/禁煙/ヴィーガンメニュー

社会 Society
世界の警察官/米中関係/環境問題/テロとの戦い/実力主義社会/大富豪
貧困問題/大麻解禁/主要メディア/全米ライフル協会/BLM運動/ポリコレ

テクノロジー technology
ビッグテック/起業都市ニューヨーク/リテールテック/フィンテック
イーロン・マスク/アメ車/宇宙開発

ファッション Fashion
ファッションデザイナー/トラッドスタイル/ポンパドール/エバーレーン

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】物語のあるホテルへ。

集団から個へ。モノより思い出。
そんな時代の変化を受け止めるかのように、新しいカタチのホテルが誕生している。
グスクという沖縄の大切な史跡に光を当てた「星のや沖縄」や、日本の原風景を宿という役割を添えて各地域に残す「ニッポニア」。
先人がその地で紡いできた歴史や文化を伝える宿もあれば、世界が注目する建築家とアーティスト、デザイナーが手がけたクリエイションが話題となっている「白井屋ホテル」のように、その誕生を機に人々が集い、街が芽吹き始める例もある。
リモートやデジタルが当たり前になっていく中で、五感を刺激する特別な体験はより重要になるだろう。
新しい発見を楽しみに出かけたい。物語のあるホテルへ。

白井屋ホテル│群馬県前橋市
アートと建築が共鳴し、新しいホテル体験へ誘う。

フォーシーズンズホテル東京大手町│東京都千代田区
圧倒的なパノラマと、格調高いバーに胸が高鳴る。

星のや沖縄│沖縄県中頭郡読谷村
「グスク」の中でくつろぎ、琉球文化を体感する。

ホテル ザ ミツイ キョウト│京都府京都市
二条城を眼前に望む、贅を尽くした古都の宿。

エースホテル京都│京都府京都市
東西のカルチャーが出合い、人々の集いの場へ。

和のゐ 角館│秋田県仙北市
角館に残る記憶を、そっと伝えてくれる3つの蔵。

海音真理│香川県小豆郡小豆島町
波の音と香り豊かな島のオリーブで、心安らぐ。

ガレリア御堂原│大分県別府市
最高の温泉と、湧き出す日本の最新アートを満喫。

松本十帖│長野県松本市
老舗旅館の大浴場で、知の源泉にどっぷり浸かる。

ハレクラニ沖縄│沖縄県国頭郡恩納村
ハワイと沖縄、2つの島文化で織り上げた楽園。

カーサ美山│京都府南丹市
古民家を改装、写真家夫婦が手作りでもてなす。

アートビオトープ スイートヴィラ│栃木県那須郡那須町
名ホテルのDNAを受け継ぐ、静謐な高原リゾート

ニッポニア
各地に残る文化遺産を、宿として再生する価値。

戦後の観光の道を切り拓いた、沖縄最古のホテル
実業家と建築家の夢が、倉敷の2軒に結実した。
修行僧の願いが通じ、人々を救済した温泉地。

野尻佳孝×中田英寿
世界の宿に精通する、2人が語ったホテルの未来。

ホテル通の心に残る、珠玉のデスティネーション
旅の達人夫婦が推す、イタリアのベスト5!
泊まって再発見する、著名建築家が創造した美。
地元食材が奏でる美味で、至福のバカンスに。
ミュージシャンの伝説が、色濃く薫るホテル

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】女優。

1933年にアカデミー賞を初受賞し、史上最多となる4回の主演女優賞を受賞したキャサリン・ヘプバーンは華やかな場所を好まず、授賞式には出席していない。
80年代デビューしたコン・リーは、名監督チャン・イーモウとデビュー時からタッグを組み、中国近代映画の黎明期から彼の作品と自身の存在を世界中に広めた。
女優とは、演技のためにプライドを貫く美しきクリエイターでもあるのだ。
今特集の巻頭を飾る佐々木希は、主婦から女優業への復活を決意したばかりで、久々の女優活動への抱負を語る視線は、以前にないほど力強く鋭いものだった。
わずか19歳ながら、表現の道をひとり歩いてゆく決意をした平手友梨奈は、常に全身全霊を捧げる芝居で、女優としてもカリスマの輝きを放つ。
「圧倒的な魅力と確固たる芯」、僕らの心をつかむ女優の魅力はそこにあるのだ。

佐々木 希
いま改めて噛み締める、役を演じることの喜び。

平手友梨奈
決意を胸にひとり歩き出した、表現に身を捧げる令和のカリスマ

有村架純
若き国民的女優は、ありのままも可憐だった。

土屋太鳳
スクリーンを華麗に舞う、ひたむきな挑戦者。

映画ライターが厳選! アップカミングな6人。
今年の邦画は、彼女たちの活躍から目が離せない。

長塚圭史│心のなかに灯し続ける、「女優」への尊敬と賞賛。
西川美和│まだ見ぬ名優の新しい姿を、劇中で表現したい。
LiLiCo│3タイプに分類して、日米映画スターを評価!
小川紗良│目指すは、自分だけの味を出す事。
桐島ローランド│若き日にはじめて見た、昭和の名優。

廣木隆一/新城毅彦/三木孝浩
「胸キュン3巨匠」は、なぜ女優を輝かせるのか。

時代を明るく照らし続ける、朝ドラのヒロイン
奇跡のシーンなくして、あの名画は語れない。
主演女優賞の獲得は、映画よりドラマティックだ。
世界で注目される最旬ミューズは、この12人。
個性で勝負する、韓国映画界の実力派女優たち。
スターの生涯から、古きよき中国映画を知る。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【完全保存版】昭和レトロに癒やされて。
商店街/純喫茶/銭湯/ヒーロー/歌謡曲

高度経済成長が生み落とした時代の遺物たちは、絶滅寸前で再び輝き始めた。
商店街、純喫茶、銭湯、……。人それぞれに思い入れがある昭和の情景が存在する。
そしてそこには、肝っ玉母さんや頑固オヤジがいて、濃密な人付き合いがあった。
三ノ輪で割烹着姿の笑顔に癒やされ、蒲田では、気さくな居酒屋店主に心が洗われる。
スマホの便利さに取りつかれ、SNSに翻弄されるギスギスした令和時代とは異なる、大らかで人情あふれる世界へ、さぁタイムトリップ!
古きよき「昭和」を感じてほしい。

昭和の遺産を探すなら、蒲田に行くのが正解。 蒲田
路面電車とアーケード商店街が、心を和ませる。 三ノ輪
人情と華のあるエリアの”粋な香り”に誘われて。
人形町│有楽町高架下│荒木町
昭和のノスタルジーを感じる銭湯へ。
小杉湯(高円寺)│大黒湯(代々木上原)│寿湯(上野)│蒲田温泉(蒲田)
街と人が愛し、育んだ、居心地のよい喫茶店。
珈琲 王城(上野)│名曲・珈琲 らんぶる(新宿)│珈琲亭 ルアン(大森)│TOM(代々木)│
ヘッケルン(新橋)│カド(向島)│stone(有楽町)│浮(鎌倉)│ルーブル(東中野)
日本を元気にした、昭和のヒーローに会いたい!
植木 等│長嶋茂雄│ジャイアント馬場
各界で活躍する6人が選ぶ、私の昭和ベスト10
白石和彌 映画監督│土井善晴 料理研究家│浦沢直樹 漫画家│鈴木おさむ 放送作家│
鈴木修司 BEAMS JAPANバイヤー│小谷実由 モデル
昭和ポップスの魅力にはまる、平成女子が急増中。 
歌姫の物語で綴る、歌謡曲黄金時代。
ヒット曲の陰に、クリエイターの仕事がある。
変化する街と人の姿を捉えた、ふたりの写真家。
異質の存在から、時代を代表するモニュメントへ。
東京・大阪に現存する、昭和の名建築が面白い。
戦後の賑わいが残る、「ニュー新橋ビル」を再発見。
日本の生活を豊かに彩った、デザインの変遷。
思い出が蘇る、昭和生まれのロングセラー商品。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】今年最も輝いた6人は誰だ?
クリエイター・アワード2020

多くの人にとって、2020年が苦難と試練の一年であったことは間違いないだろう。
そんな中、各々が歩む道で新しい表現を追い続け、輝かしい功績を残した6人がいる。
音楽、講談、アート、料理、建築、小説――。
彼らが見せてくれた多彩な世界は、私たちの五感を刺激するとともに、新たな発見を促したといっても過言ではない。
今年も自信をもって発表しよう。2020年、最も輝いたクリエイターはこの6人だ!

常田大希/音楽家
クリエイティブ至上主義を貫き、多様な表現で音楽シーンを彩った。

神田伯山/講談師
真打昇進からYouTube、数十万人が楽しむ講談へ。

鴻池朋子/アーティスト
美術館に斬り込む滑り台、眼前の襖絵に胸高鳴る。

小林 圭/シェフ
パリで取った3つ星は、世界一へ向かう布石。

田根 剛/建築家
積層された時間を携え、倉庫を美術館に再生。

遠野 遥/小説家
デビュー2作目で芥川賞に輝いた、理性的で堅実な作家。


【第2特集】
あたらしい日常と、ルイ・ヴィトンの定番。
メゾンの歴史に刻まれた、幻想的な東京の一夜。
気鋭フォトグラファーが描く、アイスランドの美しき旅風景。

Brand Selection FENDI
アイコンバッグに宿る、フェンディの軌跡。

Brand Selection CARTIER
大切な人に贈りたい、カルティエの傑作品。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】腕時計と文具。

「新しい生活様式」「新しい働き方」という言葉が実感を伴って広がっていく中で、さまざまな場面でデジタル化の流れが加速している。
その一方で、実用性や利便性だけでは測れない道具の価値がいま、見直されている。
“腕時計と文具”はその代表と言えるかもしれない。
ペンやノートは記すためだけの道具ではないし、腕時計は時を知るためだけの道具ではない。
人生に寄り添う愛用品の魅力を語ってくれた、片岡愛之助さんや宮本浩次さん。
一本の複雑機構の腕時計をつくるために、途方もない月日をかける職人たち。
そこに共通するのは、時代に左右されない人間味かもしれない。
デジタルデバイスを駆使する現代だからこそ、つくり手の想いが通ったアナログ的なツールに、我々の心は強く惹かれるのだろう。
暮らしの中にひとつ加わるだけで心を豊かにしてくれる、自分にとっての新しい定番を、この特集を通して見つけてほしい。

時を刻む装飾品と、手に馴染む道具を愛する理由。
片岡愛之助 | 歌舞伎俳優 |
達成感と高揚感、それぞれを引き出す人生のよき相棒。
宮本亞門 | 演出家 |
銀座生まれの銀座育ち、セイコーは身近な憧れだ。
宮本浩次 | 歌手 |
古きよき道具で体現した、文人趣味や文豪への憧れ。
松田丈志 | 元競泳日本代表、コメンテーター |
いまの自分を鼓舞し続ける、クロノグラフとボールペン
坂田真彦 | アーカイブ&スタイル代表 |
何年経っても色褪せない、温もりを感じる造形美。
佐藤達郎 | デルフォニックス代表、デザインディレクター |
紺碧の地中海カラーが、子ども時代を想起させる。
柴田 充 | 腕時計ジャーナリスト |
時間をかけて熟成された、ヴィンテージの価値。

専門家が指南する、腕時計と文具の最新トレンド
キーワード別に選ぶ、個性に寄り添う道具たち。
ミクロの世界で紡がれた、腕時計の深淵なる物語。
人生に華やぎを添える、麗しき一流メゾンの逸品。
確かなクオリティを誇示する、ドイツ製品ならではの機能美。
美しいモノを携えれば、旅はもっと楽しくなる。
書斎を彩る、卓上時計と美しきツール
「ニューノーマル」時代に役立つ、スマートな相棒。
ブランドの威信をかけた、注目の新作が大集合!

【別冊付録】
オーデマ ピゲが変える、腕時計の「コード」

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】サステイナブルに暮らしたい。

世界196カ国が参加する「パリ協定」は、平均気温の上昇を2℃未満に抑える国際ルール。
2016年に発効、世界は実現に向けて舵を切った。
30年がゴールのSDGs、そしてESG投資など、グローバルにサステイナブルの流れは進むものの、我々の暮らしにおいて、どう取り組むべきなのか。
この特集では、「衣・食・住」を具体的に考えた。
たとえば「食」。畜産による温室効果ガス排出量は、飛行機やクルマ、船などの輸送手段の排出量より多い。
欧米で進む脱肉食は、サステイナブルにつながる。
そして「衣」。ファッションはまず素材が重要。
量産コットンは大量の水と土地、農薬を使う。
オーガニック素材を選び、長く使いたい。
一方、ウールは持続可能な素材である。
ブランドが考える未来も重要だ。
「住」はエネルギーについて知ろう。
家の設計や建材の工夫によって、快適でエネルギー効率のいい住まいができる。
サステイナブルに暮らすアイデアは、我々に新しい刺激を与えてくれる。

環境問題をめぐる、海外5都市の最新事情。
小林武史×中村拓志 持続可能な社会へ向け、建築ができること。
ザ・イノウエブラザーズ ファッションと食を通じて、人々を幸せにする。

食 Food
菜食を選ぶことで、温室効果ガスは減る。
美しくおいしい、名店が創り出すヴィーガン料理。
家庭でも挑戦できる、野菜が主役の簡単レシピ
脱肉食を助ける、プラントベースミートが急成長。
大手メーカーも発売、日本でも「代替肉」が熱い!
認証付きシーフードで、海を守るレストランへ。

衣 Clothing
ファッションの未来を、素材から見極める。
レザー | ウール | コットン
ブランドが挑戦している、未来を考えた取り組み。
オールバーズ | ユニクロ | エルメネジルド ゼニア | ヘルノ | リーバイス | フードテキスタイル
先駆者グッチは、多角的に改革を進める。
実直な商品開発で、社会に貢献する無印良品。

住 HOUSING
個人の生活環境も、エコロジーに変えよう。
テスラを軸に、快適&エコを両立させた週末の家。
のこぎり屋根を応用、ローコストで省エネ住宅に。
持続可能性を考えた、プロダクトの美しき進化。

【第2特集】
電気自動車、本当の話。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】人生に必要なのは、心に響く本。

コロナ禍のポジティブな側面は、我々に深く考えるきっかけを与えてくれた点だ――。
この特集でも取り上げている話題の一冊『コロナ後の世界』では、ポール・クルーグマンら世界の名だたる知性が、口を揃えてこう発言している。
今回は、いまを見つめ直すその一助となる本について、じっくりと掘り下げた。
読書の意義について改めて考察した作家・朝井リョウによる書き下ろしエッセイや、YouTubeでさまざまな本を紹介し人気を博す中田敦彦のインタビューをはじめ、田原総一朗や橘ケンチら各界の読書家には、一生の愛読書について語ってもらった。
また、「アイヌ」「哲学」「旅」など最近気になるトピックの必読書も、その道のプロが選書。
いまこそ本と向き合い、これからの世界や生き方について考えよう。

[特別寄稿] 朝井リョウ
時間をかけてでも本を読む意義とは、なんだろうか?
加瀬亮が見つめた、“翻訳者”の孤独な闘い。
中田敦彦は、なぜいま動画で本を語るのか。
生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。
田原総一朗/幅 允孝/島地勝彦/柳亭小痴楽/村上 要/真藤順丈/小野瀬雅生/橘 ケンチ/登坂淳一 ほか
歴史を変えた男たちは、なにを読んだか。
コロナ禍の全人類が読むべき、歴史学者の提言。
名著から学ぶ、パンデミック時代の生きる術。
吉田鋼太郎が考える、シェイクスピアの魅力。
古典文学の海に飛び込み、昔日の精神に触れる。
文学界を賑わせる、最新トピック集めました。
世界の真理を描く、話題のノンフィクション
謎に包まれた作家、ピンチョンの世界。
気鋭の映画監督を驚愕させた、『三体』の衝撃。
読書に没頭するなら、話題のブックカフェへ。
その道のプロが選んだ、いま読むべき3冊。
1.美術/木村宗慎(茶人)
2.アイヌ/中川 裕(千葉大学文学部教授)
3.食と酒/森 一起(文筆家)
4.哲学/大澤真幸(社会学者)
5.アメリカ/町山智浩(映画評論家)
6.テクノロジー/林 信行(ジャーナリスト)
7.旅/寺田直子(トラベルジャーナリスト)
8.ジェンダー/清田隆之(文筆家)
9.宇宙開発/野田篤司(宇宙機エンジニア)

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】WORK AT HOME 家で働く、心地よく。

コロナショックを契機に一気に進んだ「テレワーク」。
今後も在宅勤務を採用する企業は増えそうだ。
そこで求められるのが、家でどう快適に働くかだ。
大手電機メーカー勤務のデザイナーは、子どもと部屋をシェアしながら、職住近接の快適テレワークライフを送る。
ダイニングテーブル、ソファ、キッチンを、移動しながら家庭内ノマドのごとく働く夫婦は「職住一緒」を楽しむ。
海の近くの別荘に移り住んだイタリア人デザイナーは、大自然に包まれながら“極上ワーケーション”。
ワークスペースも時間の使い方も、さまざまな工夫をこらしながら在宅勤務する人々は未来を見ている。
また座り心地のいい椅子や、省スペース対応のデスクなど、家での仕事をサポートする家具、家電、ガジェットも紹介。
この特集の中に、家で快適に働くヒントが見つかるはずだ。

「ヴィトラ」が考える、家で働くための空間とは。

中庭を介した2つの部屋が、独立した時間をつくりだす。
高阪のぞみ(ビジネスインサイダー チーフプロデューサー)
九法崇雄(KESIKI パートナー)

「動くオフィス」は、持続可能な働き方の実験場。
野水克也(サイボウズ株式会社 社長室)

大自然から学ぶ、新たなワークスタイル
ポチエ真悟 槌屋詩野(インパクトハブ東京 共同経営者)ほか

識者と考えるこれからの働き方1 林 千晶(ロフトワーク代表取締役)
テレワークに必要なのは、「自分なりの気持ちよさ」

テレワーク普及で変わる、住まいに対する意識。
あなたの“家で働くモヤモヤ”聞かせてください!
月に一度、全員が集合するセミナーで一体感を。

識者と考えるこれからの働き方2 谷尻 誠(建築家/起業家)
不安のマネジメントが、仕事の原動力につながる。

ITALY サルデーニャの地が育む、新たな仕事のカタチ
ジュリオ・イアケッティ(インダストリアル デザイナー)

FRANCE 窓辺の手作りテーブルが、気分転換の場所に。
ヴァンサン・ロサン(エコール・ブル教員)
リラ・ドゥノワイエル(ランドシヌール社アートディレクター)

GERMANY 街を見下ろす屋上の心地よい風が、発想の源。
アヒム・アンシャイト(ブガッティ チーフデザイナー)

AMERICA 寝室と居間の間に設けた、スマートオフィス空間。
ジョシュア・イティオラ(「Vitsoe」プランナー)

TAIWAN 屋上の秘密基地は、息子と共用のワークスペース
黄 偉倫(キュレーター)

SINGAPORE 回遊性のある自邸のどこでもが、仕事場になる。
ヤン・ヤオ(クリエイティブ・ディレクター)
チンアン・ウィー(ピュブリックス メディア エクスチェンジ アジアパシフィックCEO)ほか

自宅以外にもうひとつ、ワークスペースをもつ。
TOTE WORK & STUDIO、12SHINJUKU、シェアプレイス三鷹
在宅ワークを快適にするプランが、続々と登場!
リノベだから可能になった、自由な仕事場づくり。
リノべる。 /リビタ

識者と考えるこれからの働き方3 鈴木 元(デザイナー)
生活に溶け込むデザイン、生活に溶け込む仕事。

オフィスでも自宅でも、主張しない椅子がいい。
柴田文江(デザイナー)

誰もが使える、必要最小限なデスクを考える。
藤森泰司(デザイナー)

仕事道具をまとめて収納し、公私を切り替えよう。
遊び心とこだわりで、仕事を楽しむ環境づくり。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】中田英寿のニッポン文化特別講義。

2006年、日本中が固唾をのんで見守った、ドイツでのサッカーW杯。
中田英寿の現役最後の試合となったブラジル戦は、ファンならずとも多くの人の記憶に残っていることだろう。
プロ選手を引退後、世界中を旅してきた彼が次に目を向けたのは日本だった。
沖縄から北海道まで、全47都道府県を巡る旅に出る。
中田英寿はなぜ旅をするのか――。
その目的は、人と会うこと。暮らしに根付く日本の文化を知ること。
酒や茶、醤油、器、そして米など「身近なもの故に、知っているようで知らないニッポン文化がたくさんある」。
そんな想いを共有したいと、教鞭を執る立教大学の授業に先駆け、全5限にわたる“中田教授”の特別講義を開催。
ニッポンを再発見しよう。

全国を訪れて、学んだ日本文化を伝える意義。

第 1 限 日本酒【 Sake 】
データで読み解く、日本酒の市況と輸出の傾向。
日本酒を広めるなら、ワインがお手本!?
「十四代」の蔵元とともに見据える、“國酒”の未来。 髙木顕統×中田英寿
元ドン ペリニヨン醸造家が問う、SAKEの潜在力。
ワインとの勝負に挑む、獺祭の海外戦略。
海外でも注目される、気鋭の蔵元の酒づくり。

第 2 限 発酵【 Fermentation 】
発酵大国・日本を生んだ、豊かな風土と歴史。
身近な発酵調味料、「醤油」を知ろう。
個性を知って再発見、醤油のおいしさと未来。
発酵を活かして、至福の美味をつくり出す料理人。

第 3 限 工芸【 Craft 】
各地で個性豊かに花開いた、伝統的な焼き物。
現代の陶磁器を選ぶために、知るべきこととは。
クリエイターが魅了された、工芸のつくり手たち。
生活様式の変化に合わせて、工芸を進化させる。
日常を彩る、美しい器に出合える東西の4軒。

第 4 限 日本茶【 Japanese Tea 】
生産量や市場の動向からわかる、日本茶のいま。
茶師十段が伝授、好みの日本茶を見つける方法。
食の楽しさを広げる、ティーペアリングの可能性。

第 5 限 農業【 Agriculture 】
日本の農業を支えている、「農協」が果たす役割。
生産者と生活者を“家族”にする、流通改革。
日本の食の基本、「米」の個性を学んで味わう。

独自の活動を通し、日本の魅力を発信し続ける。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】The Standard,2020
あたらしい定番と、自分のための定番。

「新しい日常」が少しずつ浸透するにつれて、これまでの“ファッション”は終わりを告げた。
誰かに逢うことでリスクが伴うからこそ、かつての着飾るという美意識は希薄になってきている。
一方で、昨今のホットなトピックのひとつである、持続可能性に対する考え方はますます顕著に。
そのため僕らは、改めてファッションを含む身近なモノと真剣に向き合い、取捨選択することが急務だ。
そこでいま、“スタンダード”という価値について検証したい。
本号は、流行を追うのではなく、モノの本質を問い直す特集だ。
“あたらしい定番”と、“自分のための定番”――。
ふたつのユニークな物語に光を当て、その魅力を考えた。
モードからカジュアルまで、創造性あふれる名品たち。
暮らしに彩りを添え、高揚感をもたらしてくれる、そんな最良の“パートナー”を、いまこそ手にしよう!

主役のコートは、“進化したベーシック”を選べ。
ダンヒル/ジル サンダー+ バイ ルーシー アンド ルーク・メイヤー/ボッテガ・ヴェネタ/ヴァレンティノ/コム デ ギャルソン・オム プリュス……ほか

日常を特別にする、絵になる上質ニット
ドルチェ&ガッバーナ/ジョルジオ アルマーニ/エトロ/ブルックス ブラザーズ/ロロ・ピアーナ/ロエベ……ほか

つくりがていねいな、大人のボトムス6選。
サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ/サカイ/メゾン マルジェラ/ドリス ヴァン ノッテン/ジバンシィ/ルメール

王道とリアルを融合した、ミックスコーデは“こう着る”。

ヘリテージを紡ぐ、新時代の洒脱なアクセサリー
トム フォード/コーチ/バリー/トッズ/サルヴァトーレ フェラガモ/エムシーエム/ジ・オニツカ/フルラ

人気ブランドのロングセラーと、新定番に注目。

MY STANDARD 自分のための定番。

ネットの台頭が生んだ、ファッション市場の新たなサイクル

服への愛情を育む、“循環するファッション”

識者が語る、そのブランドを選び続ける理由。

手にしたその日からずっと愛用したい、16の新アイテム

気鋭クリエイター10人の“私的偏愛品”を公開。

日本のレジェンドが、生きざまを映した名品。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【完全保存版】21世紀・写真論。
21世紀、テクノロジーの進化とスマホの普及によっていつでもどこでも、写真撮影ができるようになった。
そして現在、メディアの主流は、SNSやインターネット上で普通になった動画にシフトしつつある。
写真を取り巻く環境が、目まぐるしく変わる現代、写真は、いったいどのような意味をもつのだろうか。
20年の節目に当たるいま、今世紀に生まれた作品を1年ごとにセレクトし、写真家21人の仕事を振り返った。
他にも、世界報道写真コンテスト大賞の千葉康由、ファッション、アート分野の最新作、写真集に着目。
一瞬を切り取り人の心に焼きつく写真の力は、いまでも健在だ。
自在にかたちを変え、進化を続ける。

2001~20年、今世紀を表現する21人の名作。
ロバート・フランク/荒木経惟/マーク・リブー/ペンティ・サマラッティ/サラ・ムーン/具 本昌/キャロリーヌ・ハリー/東松照明/JR/ジョセフ・クーデルカ/セバスチャン・サルガド/アンドレアス・グルスキー/トーマス・ルフ/マイケル・ケンナ/森山大道/ニック・ブラント/川田喜久治/吉田亮人/西野壮平/スティーブン・ギル/上田優紀

21世紀の写真は、ふたりが創造した世界に続く。

緊迫感や感情を、率直に伝える報道写真の力。

アート写真は、見えない本質を見せようとする。

世界の人々を魅了する、ファッション写真の現在。

じっくり見たい、目利きが選ぶ珠玉の写真集。

この秋注目の展覧会で、心に残る一枚を見つける。

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【特集】夏の麺喰い。

いま頃は南国にいるはずだったのに……。そんな嘆きが聞こえてきそうなこの夏。
そこで本特集では、ひと口すすれば気分も味覚も夏に浸れる多彩な麺料理を紹介。
日本で発祥し、さまざまなカタチにアレンジされ、不動の人気を得た冷やし中華。
朝鮮半島で生まれた本格冷麺と、岩手県盛岡で独自の進化を遂げた盛岡冷麺。
そんな涼しげな夏の定番麺はもちろん、夏野菜やかき氷状のソースを使ったパスタ、汗だくですすりたい、台湾をはじめ東南アジアのご当地麺を幅広くピックアップ。
最近はそうめんや蕎麦だけでなく、行列必至の人気ラーメン店もお取り寄せを開始し、誰もが自宅で手軽にあの名店の味を食べられるようになったのも見逃せない。
また各界の麺好きによる“夏にお薦めの一杯”は必食リストとして覚えておきたい。
さぁ、いよいよ夏本番。今年は暑気払いにとことんまで麺を食べ尽くそう!

[冷やし中華] 日本生まれの冷やし中華、元祖と進化系に注目。
[そうめん] 熟練の職人が手がける、高級そうめんに舌鼓。
[冷麺] 韓国と日本で愛されて、冷麺は主役になった。
[ジャージャー麺] 暑い盛りに元気をくれる、ジャージャー麺の誘惑。
[蕎麦] お取り寄せで味わう、涼を呼ぶ蕎麦の食べ方。
[うどん] 今日すぐできる! 手打ちの讃岐うどん。
[ラーメン] 名店の味を家で楽しむ、「宅麺」のススメ
SUSURU | 人気ユーチューバーが、新感覚の拉麺を語る。
[パスタ] 暑さも吹き飛ばす、パンチ力のある夏パスタ
[焼きそば] 焼きそば界を牽引する、新旧こだわりの専門店。
[台湾麺] 台湾生まれの本格麺と、名古屋育ちの名物麺。
[東南アジア麺] 旅気分へと誘う、東南アジアの多彩なご当地麺。
食通たちを虜にする、夏に推したい一杯。
池森秀一が太鼓判を押す、全国の蕎麦10軒。
自宅で手軽につくれる、夏麺レシピで乾杯!

ほか、連載など。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



【創刊500号記念】愛用品と、ともに。

モノをもたない人が増えている――。
スマホの登場が多くのツールをひとつへ集約させたように、科学や技術の進化は「道具」との付き合い方を劇的に変化させた。
一方で、機能性だけでは測れないものもたくさんある。
師匠や先人から受け継いだ想い、自分と向き合うためのルーティン、自らの手となり創作の支えとなる道具、出会いの感謝をカタチにしたもの……。
さまざまな人の愛用品を通して見えてきたのは、ものへの愛着だけでなく、暮らしの中でなにに重きを置くかという各々の価値観であり、生き方だ。
ものを選ぶ、つまりそれは、自分がどう生きたいかを選ぶ行為でもあるから。
愛用品は人生を映す鏡だ。
自分にとって本当に必要なものはなにか、そんなヒントをくれる65人の、愛用品とともに生きる物語を見てみよう。

■人生を語るもの
佐藤可士和/「本質」を追求した、デザイン哲学に共感する。
平野啓一郎/ともにしてきた時間を物語る、味わい深い逸品。
坂本龍一/日々身近にあって、安らぎをもたらすもの。

■クリエイターの愛用品
加藤 泉/村松亮太郎/色部義昭/佐藤オオキ/目[me]/大森立嗣/山野英之/舘鼻則孝/深澤直人/森永邦彦

■表現者が惚れた逸品
稲垣吾郎/藤井フミヤ/ルー大柴/金子貴俊/尾崎裕哉/ハマ オカモト/松岡茉優/瀧内公美/家入レオ

愛用遍歴 Column 01
CAR 中尾明慶

■伝統を受け継ぐ
神田伯山/松本幸四郎・市川染五郎/波戸場承龍・波戸場耀次

■人間国宝の仕事道具
室瀬和美/大西 勲

愛用遍歴 Column 02
CAMERA 松任谷正隆

■文具好きが推すペン
自分自身と向き合い、手書きの味わいを愉しむ。
KREVA/選び取った一本のペンから、詞が生まれて音楽になる。

■GMの腕時計
一流ホテルの総支配人が腕に秘めた、慎みの美学。

愛用遍歴 Column 03
SHOES 祐真朋樹

■プロのツール
使い手と一体となり、プロの技を支える道具。

■目利きが選んだ日用品
一田憲子/取材と実践を重ね、しっくりくるものと過ごす。
モノ選びの達人が、日々使い続ける暮らしの品。

■建築家の愛する家具
家づくりのプロが選んだ、こだわりの家具とは。

ほか、連載など。
おすすめの購読プラン

Pen(ペン)の内容

新しい視点と美意識で、ほかにはない独自のスタイルを提案するクオリティマガジン「毎号が永久保存版!」
モノ、ファッション、スポーツ、クルマ……毎号ひとつのテーマをpen独自の切り口から徹底的に掘り下げる。洗練された表紙から始まる芸術的ともいえる特集。そのテーマの初心者も拒まない懐の深さから多くの読者に愛されています。Penがあなたの知識欲を刺激します。

Pen(ペン)の無料サンプル

2015年4/15号 (2015年04月01日発売)
2015年4/15号 (2015年04月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Pen(ペン)の目次配信サービス

Pen(ペン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Pen(ペン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Pen(ペン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.