《特集》 カフェ経営、成功の秘訣は?
「カフェを開きたい!」。そんな夢を実現してカフェオーナーとなった人の多くは、ある段階で、悩み、とまどい、壁にぶつかります。カフェ営業は、そんなに甘くないのです。どんなに素敵な店をつくっても、その店を輝かせるのはオーナーさんの絶え間ない努力があってこそ。日々の営業のなかで、開業当初の強い気持ちが薄れてきてはいませんか?
オープン3年、5年、10年を経て、今もなお輝き続けるカフェに、店を長く続ける秘訣を教わります。
小さなカフェが長く営業を続けるためには?
チチカフェ/月と六ペンス/ベースカフェ/コーヒーと定食 つばめ
ウズナ オムオム/パロマグリル/ザリガニカフェ
恵比寿のカフェ「リュ ファヴァー」が
ソフトクリーム専門店をオープン! 「ボン フィーユ」
東京・渋谷を中心にさまざまなテイストのカフェを出店!
アティックプランニングのカフェ展開成功の秘訣は?
居酒屋からカフェ業態へ転換。「猿カフェ」が人気の理由
京都市内に6店舗を展開中!「さらさ」の多店化への道のり
「アフタヌーンティー」が東京・外苑前の緑あふれる
絶好のロケーションに新業態をオープン 「シェアードテラス 外苑いちょう並木」
「都会で楽しむ農園的空気」がコンセプト。
素材の力を前面に出したメニューに注目!「農園カフェ&バル Daichi & Keats」
小川珈琲の新業態は、バリスタが主役!「オガワコーヒー ザ カフェ 河原町三条店」
ニューオープン! 新人オーナーの心構えとは?
カフェ開業という夢を実現したオーナーは、何を思い、どう行動に移してきたのでしょう?
ここでは、2011―12年にオープンした新店3店を紹介!
開業までの経緯や店づくりのポイントなどにふれながら、
オーナーとしての自店に対する思いや意気込みをうかがいました。
ハニー珈琲15351/ニコラ/レディバードキッチン
北欧調の空間で野菜たっぷりの料理を提供。
念願のカフェをオープンしました 「アメイロ カフェ」
ローカルエリアにオープン! スタイルのある店づくり
スタイリッシュなカフェがあるのは、都心部だけではありません。
人口の少ないローカルエリアにも、素敵なカフェが続々とオープンしています。緑
あふれる自然の中に、あるいは歴史のある古い町並みの中に、
オーナーのセンスが反映された個性あふれる空間が誕生しています。
カフェ ノタリ/アガット/オオギ
集客力アップに効果大!? カフェのイベントに注目
多様な利用動機を吸収できる業態特性を生かし、
ワークショップや展示会などを開催するカフェが増えています。
お客との距離を縮め、ファンを獲得しているイベントとは?
イベント活動に注力し、集客に成功しているカフェ2店を紹介します。
カフェスロー/タスヤード
喫煙? 禁煙? 意外と重要!
人気カフェに聞きました「分煙対策、どうしていますか?」
アティックプランニング/クリエイトワークス
海外の若者は、こんなカフェをつくっている!
日本で新米オーナーが個性的なカフェを次々にオープンしているのと同様に、
海外でも若手オーナーが、自由な発想で、新しい食空間を創造しています。
トレンド発信源のパリ、ベルリン、ニューヨークの3都市で見つけた、
オーナーの感性が光るユニークなカフェを紹介します。
店づくりはパリに学べ! パリの個性派カフェ3
ラ・シャンブル・オ・ゾワゾー/クラウス/レ・ピプレット
店づくりはベルリンに学べ! ベルリンの個性派カフェ3
ミクサ/カフェ・プティ・フルーリー/ケイティーズ・ブルー・キャット
店づくりはニューヨークに学べ! ニューヨークの個性派カフェ3
バケリ/ベコ/ソルティー
新感覚の和菓子が増えています!
ドライフルーツの入った羊羹、動物の形をした落雁、イタリアンメレンゲを合わせた餅 ――。
洋の素材や手法を組み合わせたものや、伝統的な様式にとたわれない斬新なデザインなど、
個性的な和菓子がここ数年、増加中。
老舗をはじめ、もとパティシエ、デザイナーなどが自由につくりはじめた、
新時代の和菓子をのぞいてみましょう。
ウチュウ ワガシ/森のおはぎ/京町堀 マメ6/わがしあそび
創業300年を超す聖護院八ッ橋総本店、初の新ブランド「nikiniki」とは?!
老舗和菓子店の新ブランドは、もとパティシエの女性職人が手がけています!
「京菓子司 亀屋良長」「Satomi Fijita by KAMEYA YOSHINAGA」
《トピックス》
「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」がフランス伝統菓子の勉強会を開催!
ほか
cafe-sweets(カフェスイーツ)の内容
- 出版社:柴田書店
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:[紙版]毎偶月5日 [デジタル版]毎偶月10日
- サイズ:A4
カフェとスイーツ・パンのプロフェッショナル、アマチュアの方々へ。新時代の喫茶業、製菓・製パン業にスポットをあてています!
いま人気の職業は、カフェ・オーナー、パティシエ(ケーキ職人)、ブーランジェ
(パン職人)。取材対象は、その仕事で成功している人、また単におしゃれなだけ
でなく、本当にお客様に支持されている実力店を取り上げます。誌面のほとんど
が美しいカラーページで、作り方の詳細なプロセスも惜しみなく披露いただいて
おります。日本国内のみならず海外現地取材も行ない、最新のトレンドを紹介。
毎号の強力特集の他、人気カフェのオーナーや本場フランスのパティシエによる
連載もあり、業界の方はもちろん、一般の方にまで男女を問わず広くご好評いた
だいている雑誌です。
cafe-sweets(カフェスイーツ)の無料サンプル
vol.160 (2014年06月10日発売)
vol.160 (2014年06月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
cafe-sweets(カフェスイーツ)の目次配信サービス
cafe-sweets(カフェスイーツ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
cafe-sweets(カフェスイーツ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
cafe-sweets(カフェスイーツ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!