月刊Gift PREMIUM 発売日・バックナンバー

全178件中 76 〜 90 件を表示
~~今月の目次~~

●ギフトマーケットアラカルト

・個々の企業の売上ではなく、ギフトマーケット全体の拡大を志向すべきです
 日本贈答文化協会 顧問 千葉幸夫氏

・2018年ギフト問屋の中元商戦結果

・最新婚礼データファイル2018

・2018年~2019年チョイスギフト特集 最新チョイスギフト一覧

・便利で喜ばれるチョイスギフトの利用は、今後どうなっていくのか?

●商品特集:売り場で展開!! おすすめのハロウィン商品

●海外トレードショー

・アジア最大規模の香港ソーシング国際見本市 グローバルバイヤーから大注目の「MEGA SHOW」が 10月に開催!

・ニューヨーク最新トレンドの展示会「NY NOW」をレポート&日本からの出展社を直撃取材

・2018浙江省輸出商品(大阪)交易会 / 2018大阪国際ライフスタイルショー
 浙江省以外のアジア各国を擁し、より魅力ある見本市へのパワーアップ!

・台湾エクセレント商品及びパテント商品商談会


●主催展示会

・第86回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2018 盛大に開催される

・LIFE×DESIGN 各種コンテスト結果発表

・東京インターナショナル・ギフト・ショー 各種コンテスト結果発表

・東京インターナショナル プレミアム・インセンティブショー 各種コンテスト結果発表

・PIショーに出展して ~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~
 ギフトカード、デジタルギフトの強化により、新たな法人需要を開拓 伊藤忠食品㈱

・東京インターナショナル ギフト・ショー LIFE×DESIGN に出展 「おもてなしセレクション」
 日本の優れた商品・サービスをメディア・バイヤーに向けて強力PR!


●イベント、カンパニー

・ライフスタイル提案型の商品展開!SANRIO EXPO 2018開催される

・猫好きの人の気持ちをキャッチ! ㈱HOKUSHINがネコグッズ専門の催事を開催

・MR.FREINDLYとROOTETEで、売り場のソリューションを提案します。
 スーパープランニング 神谷敬久 代表取締役 / 神谷富士雄 常務取締役

・商品開発に「ペルソナ」が必要な理由 プラタ

・生活の木

●連載

・ギフトECサイトの処方箋 
 第66回「今最も身近なメッセージアプリ、LINE@を使って、ユーザーとの距離を縮めよう!」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

・アメリカ小売業最新事情
 第17回「独自化戦略で戦わずして勝つスーパーマーケット・トレーダージョーズ」(PartⅡ)
 Excell-K 国際流通コンサルタント ㈱ドムス・インターナショナル代表 松村清氏

●調査・データ

・お土産選びの決め手は「ご当地ロゴ」

・ショップデータ


●その他

・プロムナード

・業界関連ニュース



~~今月の特集~~

●ギフト業界情報 最新アラカルト

今月号では、冠婚葬祭、内祝いなどの贈答ギフト、ソーシャルギフト関連の記事を集め、「アラカルト」としてお届けする。

日本贈答文化協会の顧問、業界の良きアドバイザーである千葉幸夫氏のインタビュー、「2018年ギフト問屋の中元商戦結果」、「最新婚礼データファイル2018」に加え、恒例の「2018年~2019年チョイスギフト特集 最新チョイスギフト一覧」を掲載する。参考資料として、御社のビジネスに役に立つ情報満載。


●海外トレードショー:ニューヨーク最新トレンドの展示会「NY NOW」をレポート

2018年8月12日から13日にかけて、世界的に著名な雑貨とライフスタイルの展示会「ニューヨークナウ(NY NOW)」が、ニューヨークのマンハッタンにあるジャビッツ・コンベンションセンターにて開催された。

 世界各地から様々な最新商品が集結した展示会で、LIFE STYLE、HOME、HANDMADEの3つの大きなコレクションで構成されており、その中2300のブランドが展示されていた。

 この展示会の主催社及び日本からの出展社へのインタビューから、ニューヨークの最新雑貨情報をお伝えする。

~~今月の目次~~

●ブライダルギフトの現在と未来への展望
・ギフト小売店におけるブライダルギフト
 縮小傾向といわれるブライダル関連市場。ギフトの大切さを伝えながら、潜在的なニーズに応える
 ㈱大進本店(広島市)/㈱サンエツ(富山市)/㈱つぼた(福井市)/㈱トゥインズ・カンパニー(東京都港区)

・「カタログギフト」のリーディングカンパニーの視点と取り組み
 感謝の気持ちを込めたブライダルのカタログギフトを提案して30年 
 リンベル㈱

・商品紹介 “晴れ”の日に贈る!ブライダルの“ギフト”

・最新婚礼データファイル2018


●主催展示会

・第4回リテールプロモーションアワード 表彰式&受賞者プレゼンテーション

・60回目の節目!「第60回大阪インターナショナル・ギフト・ショー秋2018」がいよいよ開催!
 その魅力を紹介

・第60回大阪インターナショナル・ギフト・ショー秋2018 注目企業の出品商品


●ソーシャルギフト・販促・企業情報

・若き技術者の育成に注力!! 総合特殊印刷のパイオニア ㈱アマサキ

・PIショーに出展して ~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~
 様々なものを象徴する「旗」の専門業者 新製品は展示会に焦点を当てて開発 東京製旗㈱

・考証・「ONLY1の生活雑貨販売戦法」 プラタ

・企業のプロモーション活動をサポートする! ㈱デザインフィルの法人向け別製品の提案に注目!

・生活の木

●海外販路開拓

・シンガポールを起点に、日本の企業の東南アジアへの販路開拓を幅広く支援!          JML Singapore Pte.Ltd

・「Brand Land JAPAN(ブランド ランド ジャパン)」が最終審査を経て14事業者を決定

・アメリカ市場攻略の第一歩は、展示会に参加することです。 Bonfly LLC シュン・カタシマ氏


●イベント

・大阪 夏の風物詩 文紙MESSE 2018 -文具ワンダーランドⅠⅩ-

・「NPO法人 日本ネイリスト協会(JNA)」が「アジアネイルフェスティバルイン大阪 2018」を開催

・バイヤーズマーケット北海道2018が札幌で盛大に開催

・学研ステイフルが、新事業コンセプト発表会を開催


●ショップ・商業施設

・“本とお客様との接点を創出していくユニークな店舗の集合体”
 クリエイティブディレクター南貴之氏と老舗書店の「有隣堂」による複合型店舗「HIBIYA CENTRAL MARKET」

・2019年秋まちびらき「南町田グランベリーパーク」内に「スヌーピーミュージアム」が開館!
 


●調査・データ

・腕時計に関するユーザー調査

・2017年玩具市場規模データ

・夏にもお年玉!? お盆玉に関する親子意識調査結果

・調査 上野駅「手土産」売上ランキングベスト10

・国内ポイントサービス市場規模は1兆7974億円まで拡大

・旅行先で自分以外にお土産を必ず買う人は5割、予算は4800円


●連載

・私が店長(オーナー)です ~こだわりのShopをセレクト~ ぷんぷく堂 櫻井有紀さん

・ギフトECサイトの処方箋 第65回「ウェディングはこう変わる!」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

●その他

・ショップデータ

・プロムナード

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●ブライダルギフトの現在と未来への展望

 ブライダル関連市場の縮小に伴って婚礼ギフトの落ち込みが続いている。 縮小の原因の一番に上がるのは、婚姻件数の減少。
 婚姻件数の減少には、人口構造の問題が大きく影響していることは言うまでもない。団塊世代の子どもが40代半ば~後半へと年齢を重ね、結婚するボリュームゾーンは、1980年代後半~1990年代生まれへと移っている。平均初婚年齢の29歳~30歳前後の人口は今後減少を辿る。
 人口構造の問題とは別に、ブライダル関連市場を取り巻く環境には、結婚関連の物品、サービスに関する支出の抑制がある。
 ブライダル関連市場における確実な成長要因が見当たらないなか、潜在ニーズの掘り起こしと、消費層の獲得が課題となっている。
 ギフト販売業としては、婚礼ギフトの需要減少にどのように対処していけばよいのだろうか?
店舗のリニューアル、接客力の強化と贈答文化の啓蒙啓発、商品の魅力による差別化、縁結びのアドバイス業務、インターネット販売に力を入れる実態などをレポートする。
 また昨今の新しいブライダルギフト好適品のページも設けている。


●海外市場への進出!! 成功の秘訣を探る

 円安傾向が続いていること、伝統工芸に代表されるような日本のモノづくり、ハイテクを応用した製品づくりなどが海外で注目を集めていることから、消費財を中心として日本の軽工業品の輸出志向が高まっている。
 しかし、いいものは作るがそれを輸出する、海外の市場に浸透させることが、日本企業は不得意。言葉の問題もあるし、自らの製品の良さをアピールすることが苦手だからだ。
 今月号では、経済産業省による、日本の地域資源の潜在力を引き出し、世界 の市 場 へと挑 戦してい るプロジェクト「BrandLand:Japan」、さらにはアメリカの市場に精通したエイジェントのインタビューにより、マクロとミクロの面から海外市場攻略の実践と実例を見てみたい。
~~今月の目次~~

●第86回東京インターナショナル・ギフト・ショー開催迫る!
 テーマは「健康でアクティブな暮らし方への挑戦」

・会場案内&セミナー案内

・出展社紹介
 ギフト・ショーから、世界へ発信!中小機構「NIPPON QUALITY in ギフト・ショー秋2018」
 100% Natural Dried Fruits 100% 無添加ナチュラルドライフルーツ専門店 F2R
 次世代に日本茶を楽しむライフスタイルを伝える!株式会社吉村のモノづくりと取組み
 今治謹製 雲母唐長(KIRA KARACHO)今夏8月発売、秋の東京ギフト・ショーで公開
 スタイレム株式会社 

・販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市
 第58回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2018 
 テーマ「景気拡大期における、販促・広告・集客・マーケティングを大公開」



●海外展示会レポート
・Home Fashion Week in Portugal!
“ポルトガル発祥の地”は、世界のホームテキスタイルの一大産地。大航海時代、再び。ヨーロッパ 圏外へ船出!

・2018年7月10日と11日に開催 第8回タイ国ファッション&テキスタイル製品展示商談会in 大阪(TFTO) 

・9月に「大阪国際ライフスタイルショー」と「浙江省輸出商品(大阪)交易会」が同時開催 
 インテックス大阪

・第39回インド衣料品展/第29回インド家庭用品展/第1回インドシルクフェア 今夏も大阪で開催

●ソーシャルギフト
・第6回 日本贈答文化協会 地域勉強会 
 講演会は㈱マイルーム 渡辺社長による「生き残るための新しいギフトのかたち」

・頼られるギフトショップ 何度も行きたくなる店にリニューアル!スマホ世代にも「贈ったり贈られたり」を楽しんでもらいたい シャディつぼた(株式会社つぼた)福井市


●商品特集:干支・カレンダー・縁起物・年末年始用品 
      2019年は亥年! 年末年始を彩るめでたいギフト


●カンパニー
・eコマースの販売促進に新しいメソッド!! プラタ

・イタリアの「プロセッコDOCワイン」日本キャンペーン実施中


●イベント
・「ギフト・ショー」記者発表、「京都ギフト・ショー」を初開催!

・第8回エステティックグランプリ」のグランプリファイナルが開催

・新潟発「地域×デザイン」から生まれた生活用品を発表 ヒッコリースリートラベラーズ

・ぬいぐるみ主力メーカーが、展示商談会を開催



●ショップ・商業施設
・日本初のスヌーピーをテーマにしたデザインホテルが神戸に誕生! PEANUTS HOTEL 8月1日にオープン

・地域の魅力を発信するお部屋『aeru room』、日本各地に続々誕生! 株式会社和える

・生活の木


●調査
・最新「仏事ビジネス」事情 Dataバンク2018

・最新婚礼データファイル2018

・帰省の手土産調査2018

・2017年秋冬シーズン向けトレンドカラー 一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)

・文具・事務用品市場は概ね前年度比横ばい推移


●連載
・アメリカ小売業最新事情 
 第16回「独自化戦略で戦わずして勝つスーパーマーケット・トレーダージョーズ」(PartⅠ)   Excell-K 国際流通コンサルタント ㈱ドムス・インターナショナル代表 松村清氏

・ギフトECサイトの処方箋 第64回「成長市場におけるサブスクサービス3選」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

・私が店長(オーナー)です ~こだわりのShopをセレクト~
 KAJA Resort Furniture 吉祥寺本店
 Riga Collection 川島容次郎さん


●その他

・プロムナード

・ショップデータ

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●第86回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2018開催迫る!

「第86回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2018」は、2018年9月4日(火)から7日(金)の4日間、東京ビッグサイト全館で開催される。今回のテーマは、「健康でアクティブな暮らし方への挑戦」。

毎回結果が注目されるコンテストも「新製品コンテスト」、「キッチン&ダイニングコンテスト」、「輸入品人気コンテスト」、「女性のハートをキャッチするギフトグッズコンテスト」などが実施される。また、人気講師によるセミナーも行われる。

東京ギフト・ショーとは会期を分けて開催していた東京ギフト・ショー LIFE×DESIGNは、今回同時開催となる。さらに、第24回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2018、第58回インターナショナル・プレミアム・インセンティブショー秋2018、第4回プレミアムビューティー・ヘルスショー秋2018も同時開催される。



●商品特集 干支・カレンダー・縁起物・年末年始用品
2019年は亥年!
年末年始を彩るめでたいギフト

年末年始は、一年の中でも様々なギフトが動くチャンスである。中でも干支関連、カレンダーやダイアリー、縁起物などの需要は、この時期に集中する傾向がある。

今月の特集ではこうした「干支・カレンダー・縁起物」といった、特に年末年始に人気を集めるBtoB商品にスポットを当て、最新事情をそれぞれ紹介する。

またコラムとして、2019年に天皇陛下の退位とそれに伴う皇太子殿下の即位により、平成が終わり新元号となることから注目を集める祝日の動向をまとめた「2019年版カレンダーにおける未定日の記載方法について」も掲載している。



●Guimarães Home Fashion Week in Portugal!
“ポルトガル発祥の地”は、世界のホームテキスタイルの一大産地。
大航海時代、再び。ヨーロッパ圏外へ船出!

2018年6月28・29日、ポルトガルの地場産業であるホームテキスタイルの見本市、「Guimarães Home Fashion Week」が開催された。会場は、お城や修道院、貴族の館などを保存、改修したり、あるいは景勝地に地方特有の建築様式を生かして建てられた宿泊施設「ポザーダ」であるサンタ・マリーニャ・ダ・コスタ修道院 。中世ヨーロッパの佇まいを今に伝える歴史的建造物で行われた、出展社53社、60ブランドという小規模の産業展示会は、年一回の開催で、今回は3回目。

そこを“舞台”に披露されたホームテキスタイル製品の展示会。ヨーロッパ経済圏からさらに外部に打って出る、中小企業の世界市場におけるサバイバルをかけた、ポルトガルの一大産業の新たな意気込みが込められた充実した商材が並ぶ。会場での出展社、バイヤーの声から同国のホームテキスタイル製品の現状、及び対日輸出の可能性を探った。

~~今月の目次~~

●巻頭特集:「モノづくり」のいま 作り手、売り手、使い手をつなぐ

・若い女性の心をつかむ“ルミネらしさ”を活10 かした産地発信。 「ココルミネプロジェクト」

・「SUWAプレミアム」のサスティナブルなモノづくり。 企画・デザインから製造・販売まで

・ネットを通じて日本製品の海外のファン作り。直営店の展開で顧客層を増やす KAWAGUCHI 「Cohana」

・プロの仕事に触れて、モノづくりの力を再発見。「第10回 モノマチ」活況を呈する!

・日本の産地と北欧のデザイナーをつなぐモノづくりで、幸福感に満ちた心地よい生活を提案 
 ㈱アンドフィーカ

・メイド・イン・ジャパン・プロジェクト㈱のニューヨークの事業展開に注目!

・新潟の「地域×デザイン」から生まれた生活用品の発表会


●ソーシャルギフト

・「繁盛サポート」プラスⅡ 2018秋冬特別商談会 アピデメッセ

・アピデメッセ秋冬御協賛御礼会開催 激変の市場に必要なネットワーク

 
●商品特集:もしもの時のために! 防災グッズ特集


●バイヤー必見の業界見本市

・マリンメッセ福岡で大盛況!14回目の福岡ギフト・ショー、7回目のビューティー・ショーが開催される

・2018秋の「東京インターナショナル・ギフト・ショー」

●カンパニー

・海外進出には、自社製品への“こだわり”と共に、現地慣習への柔軟性も必要です。 
 ㈱トランセント

・サンスター文具 文房具アイデアコンテスト

・運賃の値上げに伴う「新しい市場」の創造 ㈱プラタ

・生活の木

●ショップ・商業施設~LIFE×DESIGN

“The Holiday” 家族・恋人・友人と休日を過ごすニュースポット誕生。 
 アクタス・湘南店リプレイスオープン

・「うつりかわる季節の体感」「これまで丸の内になかったもの」を! 
 パブリックカフェ Marunouchi Happ. Stand & Gallery

・世界に類を見ないデジタルアートミュージアム 
 「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」がオープン!  森ビル株式会社 チームラボ

・大阪・心斎橋にアートなホステルが登場 
 Rakuten STAY HOSTEL Art cafe & bar Osaka Sinsaibashi

●イベント

・東京おもちゃショー開催される!

・2018年4社合同展示会大阪で開催
 ㈱学研ステイフル、㈱サカモト、サンエックス㈱、サンスター文具㈱など

・自分らしい暮らしを思い描ける売場!「北欧屋台」がそごう大宮店に登場

・デザインフィルの「2019年度版ダイアリー」の新製品

・For it 10周年記念イベントでファッション業界に「シェアタグ」を提案

・日本の工芸品と「テトリス」のコラボレーション製品が登場!

・2018年エコール年末商談会/西日本


●海外展示会

・インドのハンドメイドクラフトが勢揃い IHGFデリー・フェア・オータム2018

・第22回中国江蘇省輸出商品展示会


●調査/データ

・最新婚礼データファイル2018

・最新「仏事ビジネス」事情 Dataバンク2018

・2018年に還暦を迎える人の意識調査結果

・中国人観光客が好きな「日本の好きなトコロ・モノ」ランキング

・ペット関連用品はトレンドに対応した製品の展開が進む

・世界の広告費は10年連続の成長で過去最高の見通し

・調査 AIの進化にどんな期待と不安があるか!?

・拡大するEC市場規模。国内BtoCは16.5兆円に成長

・ショップデータ

●連載

・ギフトECサイトの処方箋 第63回「新しい消費行動に沿った、新しい定期購買モデル」 
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

・私が店長(オーナー)です ~こだわりのShopをセレクト~「Happy Hawaii」的場 栄一さん

・PIショーに出展して ~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~ 
 面白い商品、使いやすい日用品を九州・福岡から発信 プラテック株式会社

●その他

・プロムナード

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~


●「モノづくり」のいま~作り手、売り手、使い手をつなぐ技術とエネルギー

伝統技術やクラフトの技術を活かした「モノづくり」が盛んだ。生産地での作り手とデザイナーたちの共同作業、産地と売り場をつなぐバイヤーやプランナーの活躍。国内外の展示会やイベントでの発表とPR。さまざまな立場の技術やエネルギーが協調することで、心を込めて作ったモノが使い手である最終消費者に届く。
今回は「モノづくり」にかかわる人たちのコラボレーションにスポットを当ててレポートする。


●マリンメッセ福岡が大盛況!14回目の福岡ショー、7回目のビューティー・ショーが開催される

2018年6月7日㈭から9日㈯の3日間、マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)において九州最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第14回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2018」(以下福岡ギフト・ショー)及び美と健康をテーマにした、プロフェッショナルのための総合見本市「第7回福岡国際ビューティー・ショー2018」(以下ビューティー・ショー)が開催された。主催は㈱ビジネスガイド社。

出展者数は福岡ギフト・ショーが147社、ビューティー・ショーが34社。3日間の来場者は福岡ギフト・ショーが2万2000人、ビューティー・ショーが8200人(来場者数は速報値)を集めた。

両展示会はそれぞれ来場者の層が違うが、だからこそ新しい発見や出会いを期待する声が多かった。実際出展社に話をうかがうと、他の地域のギフト・ショーにはない良い出会いがあったとの声も多く聞かれた。

最終日の土曜日は一般開放日となっており、生活雑貨や美と健康に対する意識の高い消費者が来場していた。特に前日までに福岡ローカル局のほぼ全てでニュースとして取り上げられていた影響もあり、最終日は多くの来場者が詰めかけた。

~~今月号の目次~~

●巻頭特集:アジアのギフト展示会最新事情

・世界最大級のBtoBギフト展示会「Hong Kong Gifts&Premium Fair」レポート

・フィリピンを代表する、魅力的な素材と卓越した職人技の見本市 MANILA FAME

・ライフスタイル提案型見本市として海外バイヤーを強力誘致。タイの「STYLE2018」

・台湾国際ギフト・文具見本市 GIFTIONERY TAIPEI2018

●ソーシャルギフト

・2018年主要ギフト問屋の中元企画

●SP

・2018年に予算を増やしたい「Web広告」は?

・ポイントは値引き券に交換が6割 ポイントカード調査

●ショップ・商業施設

・こだわりの売り場をReport! 松屋銀座「銀座・暮らしの商店街」

・日本百貨店が初の飲食店「日本百貨店さかば」を東京・丸の内にオープン 日本百貨店とはどんな百貨店なのか?

●コラボ店舗、華やかな店舗展開

・「YURINDO Moi-même」 女性視点で、新たな書店の可能性をアピール
 「書籍×雑貨」 有隣堂 アトレ川崎店

・大丸 札幌店に美・食・雑貨を融合した“横丁”がオープン 大丸 札幌店

・ギフト専門店のハリカ本部が新しい直営店をSC内にオープン スイーツと雑貨の魅力で女性客にアピール FOUR STAR PLAZA

●商品特集:香りの商品 ~毎日に豊かな潤いと彩りを!~

●バイヤー必見の業界見本市

・2018秋の「東京インターナショナル・ギフト・ショー」

・PIショーに出展して ~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~

●カンパニー

・クリスタルガラスのみならずスマートスピーカーなど新しい商材を積極的に提案! ㈱日興インターナショナル

・第57回ミラノサローネ国際家具見本市 日本のサンワカンパニーがアワードを初受賞

・累計1,000万個突破!! 「今治謹製®」 タオル ガーメント事業部 ギフトコミュニケーション課 スタイレム㈱

・難関にこそ「商機」という大きなチャンス プラタ

・SNOOPY茶屋 小樽店 今春4月19日グランドオープン ㈱寺小屋

・日本初、高架下にタイニーハウス複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho」がオープン
YADOKARI(ヤドカリ)×京急電鉄

・生活の木

●キャラクターインタビュー

・キャラクターのマーケティングにおいて、ピーナッツは我々の“先生”です 
 ㈱ソニー・クリエイティブプロダクツ 代表取締役 長谷川 仁氏

●トピックス

・メディコム・トイが東京ソラマチ、6周年の新作を発表

・「2018年度 東京ビジネスデザインアワード」がテーマを募集中

●調査

・最新婚礼データファイル2018

・最新「仏事ビジネス」事情 Dataバンク2018

・インバウンド情報 台湾人が一番知りたいのは、“日本人に売れている人気商品”

・ショップデータ

●連載

・ギフトECサイトの処方箋 第62回「最新サブクリプションサービス」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

・アメリカ小売業最新事情 第15回 「繁盛する店は顧客の右脳に訴える楽しさが一杯」
 Excell-K 国際流通コンサルタント ㈱ドムス・インターナショナル代表 松村 清氏

・シェリーの中国レポート Vol.43

・私が店長(オーナー)です ~こだわりのshopをセレクト~ 木の雑貨 TreeNuts 村山元紀さん


●その他

・プロムナード

・業界関連ニュース

====================

●第14回福岡インターナショナル・ギフト・ショー 2018
 第7回福岡国際ビューティー・ショー2018 バイヤーズガイド

・ご挨拶/式次第

・開催概要

・ステージ/セミナーの紹介

・「モノを通じて旅を誘発するコト」がテーマ。地域のモノとタビを繋ぐ「モノタビ」プロジェクト 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部 本部長 山地 禎比古氏

・佐賀市と組んだ藻類バイオマス活用で唯一の純国産アスタキサンチン化粧品発売 
 ㈱アルビータ 取締役 中西 元氏

・出展社リスト/館内案内図

====================


~~今月の特集~~

●アジアのギフト最新事情
展示会にみる、香港、マニラ、バンコク、台北、福岡の雑貨ビジネス最前線

4月~5月にかけて、アジアを中心に消費材見本市が世界各地で開催される。今回は香港、マニラ、バンコク、台北で開催され、さらには6月に福岡で今後開催される展示会の最新情報をお届けする。
1、2月、そして8,9月に開催される先進国、すなわち超大型消費地の展示会に対し、この時期、アジアで開催される多くの展示会は、主に、そこに先進国からバイヤーが買付に訪れる、“輸出主導型”の展示会であった。しかし、昨今の中国市場などで顕著にみられるように、それらのエリアにおける消費の成熟化に伴って、その国で開催される展示会にも大きく変化がみられる。
主に販促関係の展示会であったものが、デザイン、ライフスタイル志向の製品作りを追求、またそれらを陳列する方法も店舗ディスプレーにそのまま取り入れることな可能なぐらいのレベルに達しているものもある。
今月号では、アジア各地で開催された展示会の詳細をレポート。そこからは、それぞれの国のお国柄、そして産業構造の変化による展示会の在り方が変わってきている様子がビビッドに伝わってくる。


●女性の視点でのコラボで“魅せる”、華やかな“FASHION”店舗

“FASHION”=アパレル・アクセサリー…身に着けるものだけではなく、今では個々のライフスタイルも“FASHION”と位置づけされる時代になってきた。知的好奇心旺盛な女性たちを満足させる、思わず立ち寄ってしまう、女性視点でのコラボレーションにより新たな可能性を示唆するマーケットにフォーカスした。




~~今月の目次~~

●特集:自分たちがデザインする暮らし方を楽しむ!洋服を着替えるように、住まいを自分流にコーディネイト

・ブライダル&アクティブシニア 家具と空間(リノベーション) 次回、「ギフト・ショー」で新フェアを開催!!

・グローバルベイスが、ユナイテッドアローズ社のマンションのオーダーメイドリノベーションプラン RE:Apartment UNITED ARROWS LTD.「MASTER PLAN B」の提供開始!

・オフィスや商空間に広がる「装飾緑化」 第一園芸OASEEDSが日比谷に初の店舗

・「Brand Land Japan」主催JAPANブランド海外マーケティングセッション 「JAPANブランド海外需要獲得のポイント」

・急激な拡大が予想されるIoT市場だが、身近な商品としてはどの程度普及し始めているのか
スマートホームが目指す「スマート」な暮らし

・注目!家庭に普及しつつあるIoT家電の先兵たち


●商品特集:健やかな心を育む!ベビー&キッズ向け商品


●バイヤー必見の業界見本市

・2018秋の「東京インターナショナル・ギフト・ショー」

・九州最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市 
 第14回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2018 
 第7回福岡国際ビューティー・ショー2018を同時開催


●ソーシャルギフト・SP

・新社長として「デジタル版QUOカード」など新事業を強力に推進 ㈱クオカード社長 近田剛氏

・PIショーに出展して~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~
 小型×薄型×軽量のモバイルバッテリーがヒット! 株式会社シーンズ


●カンパニー

・楽しくて感動できるトートバッグで、“Fun Outing!”「ROOTOTE(ルートート)」のニューアイテム

・BIO HOTELS JAPANのライフスタイル提案に注目!

・ぶどう由来成分を処方したスキンケア商品で、福岡国際ビューティーショーに出展 
 株式会社ディエスピー

・新たな「何か」を付加する足し算の経営 プラタ

・生活の木


●美容

・美容業界最大級の就職フェア「リクエストQJ就職フェア2018」が全国7都市で開催

・美容界の次世代スターを応援するプロジェクトGenerationNext 
 2018年度ファイナルステージ&3周年記念パーティーを開催(シュワルツコフプロフェッショナル事業部)


●海外市場・輸出入

・グローバルマーケットの覇者たれ!生活雑貨の市場は、よりインターナショナルに。

・モノを通じて喜びの瞬間を届ける!moments株式会社

・対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)が「DESIGN Bangladesh2018」

・海外製品市場アンケート ギフト・ショー事務局調べ


●ショップ・商業施設

・東京ミッドタウン日比谷 他には無いユニークなテナントが60店舗出店


●イベント

・Delfonics Exhibition Diary 2019& S/S 2018②

・第32回AFF(Asia Fashion Fair)大阪2018

・8年目を迎えた「すみだモダン」2017年度ブランド認証

・過去最多の来場者数を記録し、活況を呈する!『AnimeJapan2018』


●調査

・2017年総広告費は前年比101.6%で6年連続プラス成長

・世界の広告費成長率の予測はどうなるか?

・PIショー 来場者アンケート集計結果より見る販促事情

・大阪ショー 来場者アンケート集計結果より見る販促事情


●連載

・シェリーの中国レポート Vol.42

・ギフトECサイトの処方箋 第61回「ビッグデータの活用とデジタルマーケティング」 
 ㈱エンファクトリー執行役員副社長 清水正樹氏

・こだわりのShopをセレクト 東急ハンズ新宿店「Hi!Tenshu」

●その他

・ショップデータ

・プロムナード

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●LIFE×DESIGN 暮らし デザイン 新時代

自分たちがデザインする暮らし方を楽しむ! 洋服を着替えるように、住まいを自分流にコーディネイト

 次回の「ギフト・ショーLIFE×DESIGN」は、『暮らしデザイン 新時代』のスローガンのもと、住まいを演出するためのインテリアアイテムから、デザインプロダクツ、リノベーションアイテムなど、今ある“暮らし”をより快適に楽しくアップデートする商品を一堂に集める。
テーマは「Enjoy the life you design !! 」。これは“自分たちがデザインする暮らし方を楽しむ”ことであり、それを“ 実現”するのが、暮らしを彩るための様々な建築、施工技術、インテリア、雑貨、伝統工芸、素材、そしてアート&クラフト。それらの商材が扱われる最先端の住環境、商環境はいかにして生まれるのか?
今月号では、ユナイテッドアローズとのコラボで新感覚のリノべーションを実現するグローバルベイス、緑を中心にしてオフィスや商環境に癒やしの空間を演出する第一園芸、日本の優れた製品を海外に紹介するプロジェクト「BrandLand:JAPAN」等、様々な事例を紹介していこう。



●グローバルマーケットの覇者たれ!生活雑貨の市場は、よりインターナショナルに。


 豊かな日本市場を目指し、海外製品がなだれ込んでいる。従来、我が国の雑貨市場においては、「ギフト・ショー」などの消費材展示会および、海外の展示会や現地を積極的に買付に訪れるバイヤー達の活動によって、世界的にみてもトップレベルのライフスタイル提案型の売り場が作られてきた。その事は、昨年「ギフト・ショー」事務局が調査した「海外製品市場アンケート」によっても裏付けられている。また、ミプロ、ジェトロなどの公機関による「輸入プロジェクト」も功を奏してきた。
一方、それとはまったく逆の流れも顕著になってきている。「made in Japan」が世界各国から注目を集めている。日本各地を訪れる観光客による旺盛なインバウンド商品の購買は、それを雄弁に物語るものだが、同時に、日本製品の輸出ということにも、これからは力を入れてい
くべきだろう。急速な経済成長によるハイセンスかつ高品質な製品を求める顧客層が、新興国を中心に増加しており、日本製品を受け入れる“海外市場”は確実に拡大している。
 弊誌では、今後数回にわたって、これらの“グローバルマーケット”、すなわち雑貨の輸入・輸出をめぐる様々な事例を取り上げ、これらの熾烈を極める市場の最前線をレポートしていく。



~~今月の目次~~


●特集:多彩に広がるキャラクター文化~ライセンス・ビジネスのいまと未来~

・アニメ産業市場・基礎DATA2018 
 アニメ市場規模推移、ジャンル別シェア、2016年アニメ産業市場規模

・キャラクターGoods&News ~“旬”の注目アイテム、2018年春アニメ主な新番組

・色々な「モンチッチ」があっていい、コラボも大歓迎です 
 ㈱セキグチ代表取締役社長 吉野壽高氏

・ギフト・ショーセミナー
 「いま消費者が求めるキャラクター商品とは? 売場の最新トレンドからみるキャラクター商品動向」
 ㈱キデイランド代表取締役社長 間宵薫氏

・元(一社)日本動画協会理事長 松谷孝征氏が藍綬褒章を授与される


●商品特集

・健康でアクティブな暮らし方への挑戦

・日本最大級の体験型サイクリングリゾート『PLAYatreTSUCHIURA』

・健康でアクティブな暮らしに!「スポーツ&ヘルシー・グッズ」PickUp!


●バイヤー必見の業界見本市

・2018秋の「東京インターナショナル・ギフト・ショー」

・第59回大阪インターナショナル・ギフト・ショー春2018が閉幕  
 新製品コンテスト・販促品コンテストの受賞商品も決定!


●ソーシャルギフト・SP

・9月4日を「供養の日」に制定
 一般社団法人供養の日普及推進協会代表理事 ㈱メモリアルアートの大野屋社長 大澤静可氏

・2018年ギフトカタログ特集(発行元別リスト、カタログ名別リスト、ジャンル別リスト)



●企業情報・ショップ・商業施設

・若い力の登用が企業の発展を創造する要 プラタ

・快適な使い心地、スタイリッシュな調理家電ブランド「récolte(レコルト)」

・PIショーに出展して~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~
  日常の景色の中に隠れているアルファベットたちをギフトに ㈱JDT

・シュワルツコフの次世代スター応援プロジェクト「GenerationNext」が公開トレーニングを開催

・ママの「欲しい」を形にする『HelloAngel』。初の実店舗をオープン ㈱彩華生活

・生活の木


●イベント

・GOODDESIGNMarunouchiで「喜多俊之『自生素材を新素材として使う』」展を開催

・造形の祭典『ワンダーフェスティバル2018[冬]』幕張メッセで活況を呈する

・京都展開催(あたらしきもの京都・KYOTOCONNECTION・KyotoContemporary)

・イタリアから食品・飲料分野の優れた製品を日本市場で提案!

・京都の「知恵産業」の商品とビジネスが一堂に!ヒカリエで『京都知恵産業フェア2018』開催される



●調査

・最新婚礼データファイル2018

・贈る気持ちを持つ人は「低ストレス」との調査結果

・ショップデータ


●連載

・私が店長(オーナー)です~こだわりのShopをセレクト~ カキモリ 広瀬琢磨さん

・シェリーの中国レポート Vol.41

・ギフトECサイトの処方箋 第60回「海外から上陸するECたち」
 ㈱エンファクトリー執行役員副社長 清水正樹氏

・アメリカ小売業最新事情 第14回「Show(エンタメ性)を大切にする米国の小売業」
 Excell-K国際流通コンサルタント㈱ドムス・インターナショナル代表 松村清氏


●その他

・プロムナード

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●多彩に広がるキャラクター文化 
 ~ライセンス・ビジネスのいまと未来~

世界中で人気を博している日本のアニメやマンガ。これらをはじめ、ファッション、アイドル文化など、日本のポップカルチャーが国内・世界で多様な広がりを見せている。こうしたコンテンツの分野、および芸術・文化など、幅広い分野において「ライセンス・ビジネス」が進化しつつあり、さらに大きな産業に育っている。

またマンガ・アニメ・キャラクター関連などのコンテンツとそれ以外の分野とのコラボレーションや異業種間のマッチングなども、いま様々な形で進められている。

小誌月刊Giftではこうした状況に注目。さまざまな角度から「キャラクター商品市場」のいまをリポートし、「コンテンツ・ビジネス」、また「ライセンス・ビジネス」を含めて、市場の現状を誌面で紹介していきたい。


●健康でアクティブな暮らし方への挑戦

次回の東京インターナショナル・ギフト・ショーのテーマは「健康でアクティブな暮らし方への挑戦」。

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催まで、あと2年。少子高齢化社会の到来の中で、ランニングをはじめとしたスポーツやグランピング、ゴルフなどの交流を通じて、アウトドアスタイルに消費者が注目し、新しいマーケットの拡大が続いている。その一方、それらのスポーツをはじめとする、人と人との交流、社会貢献などを通じて人と人との信頼を築く。いわば、“ソーシャルキャピタルの構築”が、2018年の市場のキーワードとなっており、「ギフト・ショー」では主に消費材の市場におけるそのムーブメントをフォローしていく。

弊誌においても、今後数回にわたって「健康でアクティブな暮らし方への挑戦」をテーマに特集を企画している。今回はその1回目。土浦にまもなくオープンする、サイクリングをテーマとするショッピングセンターと、スポーツをテーマとした商品を紹介しよう。



●2018年ギフトカタログ特集

仕入・営業に役立つギフトカタログのリストを掲載。(発行元別、カタログ名別、ジャンル別)

~~今月の目次~~

●持続可能なライフスタイル、“サスティナブル”な売り場作りに注目!!

・「本質的に豊かな暮らし」と「社会課題解決」を両立できる持続可能なライフスタイル/社会を目指します。
 一般社団法人日本ビオホテル協会 代表理事 中石和良

・商品特集「人と地球に優しいアイテム」


●ソーシャルギフト・SP

・第52回シャディ全国ブロック大会 テーマは「ともに進もう 将来へのロードマップ」

・「繁盛サポート」プラス 2018春夏特別商談会アピデメッセ

・ハリカ春夏商品•企画見本市

・第2回「リンベルカタログギフトラッピング大賞」受賞作品決定!

・ジャパンギフトチェーン&全通「2018新作ギフト発表展示予約会」

・葬祭ビジネス2017年の市場規模は前年比101.3%

・最新婚礼データファイル2018

・2017年主要ギフト問屋の歳暮商戦 結果と今後の課題

・人気のポイントやその使い方、使い手の意識調査


●暮らし・デザイン・新時代
 インテリア市場における、新しいトレンド「暮らし・デザイン・新時代」の波をキャッチせよ!

・アクタスの新宿本店がユーロブランドを強化してリニューアルオープン

・グローバルベイスの「マイリノ」、従来にない高感度コラボによるリノベーションマンションを披露

・住宅リノベーションに関する意識調査 ㈱ビジネスガイド社 GiftShowLIFE×DESIGN事務局


●カンパニー

・BtoBよりBtoCが必要な時代のeコマース ㈱プラタ

・シリーズ ギフト・ショーとともにVol.7 大東寝具工業㈱代表取締役社長 大東利幸氏

・PIショーに出展して~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~展示会でつながる出展者同士の絆。カフェ仕立てのブースは社交場
㈱マルエムPOP


●バイヤー必見の業界見本市

・第59回大阪インターナショナル・ギフト・ショー春2018がいよいよ開催!その魅力を紹介

・第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018
 日本最大の消費材関連トレードショー、2週間開催、35万人を超える来場者を集める!!

・LIFE×DESIGNコンテスト結果発表

・第57回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2018、注目のコンテスト結果発表!

・第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー、第23回グルメ&ダイニングスタイルショー 各種コンテスト結果発表!


●海外展示会

・魅力的な素材と卓越した職人技 マニラフェイム開催


●ショップ・商業施設、イベント

・「日本商品化権大賞2017」の表彰式が行われる

・「第106回エコール春の大見本市」活況を呈する~売場強化のための情報を発信!ITを絡めた提案も拡充~

・SANRIOEXPO2018を開催 ㈱サンリオ

・第5回日本制服アワード授賞式&最新制服ファッションショー CONOMI


●調査

・貰って嬉しいバレンタイン「義理」チョコ

・ホビー市場は横ばい、ユーザーは4200万人


●連載

・シェリーの中国レポート Vol.40

・ギフトECサイトの処方箋 第59回「Twitterを活用した情報収集術」
 ㈱エンファクトリー執行役員副社長 清水正樹氏

・こだわりのShopをセレクト⦆TASTE

●その他

・プロムナード

・ショップデータ

・生活の木

・業界関連ニュース




~~今月の特集~~

●“豊かな暮らし”と“社会課題解決”を両立できる、ライフスタイル

 “本質的に豊かな暮らし”を求める生活者の間で、環境に配慮したライフスタイルが、選択肢の一つとして注目されている。彼らは、「物を買う、消費する」という行動を通して、環境問題などのさまざまな社会課題の解決に貢献したいと思っている。

 そのライフスタイルを構成する雑貨、食品、サービスなどをどれだけ世の中に増やしていけるかが、これからの売り場における差別化のポイントとなる。

 「サスティナビリティ」(持続可能なこと)。このキーワードによれば、「暮らしが変わる」というキャッチフレーズで商材を揃えることが比較的容易になる。
 今回はサスティナブルな商材の流通についてレポートする。



●インテリア市場における、新しいトレンド
「暮らし・デザイン・新時代」の波をキャッチせよ!

 消費材市場において、「暮らし・デザイン・新時代」とでも称すべき“新しい波が到来している”。「東京インターナショナル・ギフト・ショー」の併設ショーとして開催している「LIFE×DESIGN」の会場を観るとよくわかる。それは暮らし方から住まいをデザインすることで、日本人の住まいやモノづくりに関する価値観を高め、誰もが憧れるような、快適で豊かなライフスタイルを提案する業者が増えており、リノベーションを初めとする新たな手法によって、新たな市場が創造され、その流れ、傾向が消費材市場の動向を左右するようになってきている。

 本号では、異業種とのコラボレーションによって、リノベーションの世界で新たな専門分野を切り開いているグローバルベイス(株)の「マイリ」、ユーロブランドを強化してリニューアルオープンしたアクタスの新宿本店、そして、ギフト・ショー主催社が独自に実施した 「住宅リノベーションに関する意識調査」を掲載し、業界の最新事情をお届けする。


第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018 日本最大から世界最大へ!

「ギフト・ショー」からはじまる海外進出 “To Global Market via Gift Show”

“ビューティ”を徹底追求!「ギフト・ショー」で繰り広げられる“美の祭典”

第23回グルメ&ダイニングスタイルショー春2018 人が集う、心がハッピーになるPREMIUM DINING STYLEとは

第57回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2018特別企画
第27回日本プロモーション企画コンテスト



カンパニー

PIショーに出展して ~出展企業が語る専門展示会の魅力、ウラばなし~
初回出展は緊張で眠れなかった。売り上げアップだけでなく出展社同士の絆も魅力 松川産業株式会社

循環型リサイクルシステムによって生まれた再生紙「エコデュオ」 シモジマ 

売れる仕組みの「先」を提案!?情報収集と弛まぬ技術革新 ㈱プラタ

シリーズ ギフト・ショーとともに Vol.6
30年前独り、20年前3人、現在52人。来場者との出会いから学びもチャンスもいただいた。
㈱ヘッズ 代表取締役社長 暮松邦一氏

「特殊印刷加工」でHappyを実現!仕事が更に好きになる企業を全員で創造する ㈱アマサキ



ソーシャルギフト・SP

販促ギフトの企画販売で走り続ける40年 働き方環境の全面的改革で効率アップ サンエース株式会社

お年賀ギフトの実態を2000名に調査

歳暮を贈る「相手」と「価格」の調査

主要ギフト問屋の総合カタログ2018年版
日本、職人、優秀、良質、美味、健康、社会貢献。ギフト専業社の良心とプライドを込めた特集企画

年頭所感 
2018年を迎えて、業界人の年頭所感
一般社団法人 日本ホビー協会 会長 瀨戸 信昭氏
一般社団法人 日本玩具協会 会長 富山 幹太郎氏
一般財団法人 対日貿易投資交流促進協会(ミプロ) 理事長 樋口 勉氏
日本百貨店協会 会長 赤松 憲氏
岐阜県関刃物産業連合会 会長 鈴木 良春氏



海外展示会

Hong Kong Gifts&Premium Fair 香港ギフト&プレミアム・フェア
4月27日から4日間、世界中のサプライヤーとバイヤーが香港に集結

最新の台湾デザインが集結!! G I F TI O N ERY TAI PEI 2018
2018年4月19日(木)~2 2日(日)開催!お見逃しなく!


商品特集

アウトドア関連商品に注目! ~スポーツ、レジャー&プレイング、タウンユースでも使えるアイテム!!~

ショップ・商業施設

「丹波屋栃木銘店」で、栃木の更なる魅力、再発見!

こだわりのShopをセレクト T × meme meal



イベント

「クラフトNEXT」をテーマに、「第57回日本クラフト展」が開催される

マークスが「MARK’S EXHIBITION in JANUARY 2018」を開催

「2017年度 東京ビジネスデザインアワード」発表会開催へ


連載

シェリーの中国レポート Vol.39

アメリカ小売業最新事情 第13回 「米国における品揃えのキーワード〈LATTES〉」(PartⅡ)
Excell-K 国際流通コンサルタント ㈱ドムス・インターナショナル代表 松村 清氏

集中連載 ロボットが創出するギフト新世紀
コミュニケーションロボットが持つ、コミュニケーション以外の実用性や可能性も提案していきたい
株式会社スマートロボティクス

ギフトECサイトの処方箋 第58回「デジタル疲れの私たちが次に使うSNS」
㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏
~~今月の目次~~

●年頭にあたって/年頭所感

・2017年を振り返り2018年に向けて日本の課題を考える
 ㈱ビジネスガイド社 会長 芳賀久枝

・オリンピックが開催される2020年にも、ギフト・ショーは春と秋、開催できることになりました。
 ㈱ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀信享

・2018年を迎えて、業界人の年頭所感
 協同組合ジャパンギフトチェーン 理事長 真木 徳美氏
 一般社団法人全日本ギフト用品協会 会長 板川 信夫氏
 協同組合ギフト用品卸販売二十一世紀 代表理事 高村 光男氏
 福井県贈答品業協同組合 理事長 坪田 平八郎氏
 日本贈答文化協会 理事長 板川 信夫氏
 愛知県陶磁器工業協同組合 理事長 丹羽 誠氏
 今治タオル工業組合 理事長 井上 裕基氏
 一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会 理事長 江花 昭彦氏
 公益社団法人日本通信販売協会 会長 阿部 嘉文氏


●特集:第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2018

・「2018年の商談の仕入は、春のギフト・ショーで!」を合言葉に、衣・食・住など、
 業種の垣根を越えた次世代のマーケットづくりを目指す!

・LIFE × DESIGN 暮らし デザイン 新時代
 1月31日(水)~2月3日(土)の4日間、東京ビッグサイトにて盛大に開催

・建築・設計・インテリア・ファッション・・・日本の素材と技術を、世界中のクリエイターにつな げる素材コーディネーター
 SOZAI Material Editions

・SOZAI展 in Gift Show LIFE×DESIGN 建築・設計からプロダクトまで、様々なクリエイティ ブに素材と技術を提案

●第57回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2018 開催迫る!!
 第3回リテールプロモーションアワード リアル店舗を活況に導くネット時代の新プロモーション


●特集:ギフト問屋 新春インタビュー~厳しい状況にどう打開を図っていくかが問われる年に

・アピデ㈱ 中村 健輔 社長

・㈱三喜 三谷 欣司 社長

・シャディ㈱ 井原 章善 社長

・東栄産業㈱ 高田 秀寿 社長

・㈱ハリカ 原口 昭子 社長

・リンベル㈱ 東海林 秀典 社長

・㈱ロワール 梶村 正也 社長

●カンパニー

・「中小企業世界発信プロジェクト 2020」 中小企業パワーを東京から世界へ!
「東京ビジネスフロンティア」がギフト・ショー春2018に出展!

・トップインタビュー:㈱エトワール海渡 代表取締役 早川 謹之助氏
 リアル店舗のワクワク感をささえる卸でありたい

・プラタ

・生活の木

●商品特集

・春に贈る!「新生活」「 フレッシュスタート」 応援アイテム!

●調査

・最新婚礼データファイル2018

・ペット 犬の飼い主のマナー調査

・日本・中国比較調査「ポイントサービス」

●イベント

・「すみだモダン 2017」ブランド認証審査会が行われる

・くまモンの魅力を解き明かす! 「大くまモン展」松屋銀座で開催される

●連載

・こだわりのShopをセレクト:ネコグッズ専門店 のら

・シェリーの中国レポート Vol.38

・ギフトECサイトの処方箋 第57回「2018年、浸透する新しいテクノロジーたち」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

●その他

・プロムナード

・ショップデータ

・キャンペーン事例集

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●ギフト・ショー 日本最大から世界最大へ

「2018年の商談の仕入は、春のギフト・ショーで!」を合言葉に、2018年1月31日(水)~2月3日(土)、「暮らし デザイン 新時代 Good Design for Happy Life」をテーマに開催される「第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018LIFE×DESIGN」を皮切りに、2月7日(水)~9日(金)には「第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018」が「人に優しく、地球にやさしく」をテーマに開催される。

高品質で、専門性の高いアイテムを集結させ、衣・食・住など、業種の垣根を越えた次世代のマーケットづくりを目指したこの展示会は、業界内外の関係者必見のものとして高く評価されている。

今月号では「モノづくり」「リテールプロモーションアワード」等、同ショーの見所にフォーカスを当てた。



●特集 2018年新春ギフト問屋社長特別インタビュー
 厳しい状況にどう打開を図っていくかが問われる年に

新年恒例となった「新春ギフト問屋社長インタビュー」は、今年も東西の大手ギフト問屋の社長7人に昨年を振り返っての感想やビジネスの現状、そして今年の展望等をうかがった。今回は、それぞれの社長とも2017年の厳しい状況を指摘。2018年はどう打開を図っていくのかが問われる。各社長のご見解をうかがった。



~~今月の目次~~

●特集:雑貨店のサバイバル リアルな店舗で勝ち抜く!繁盛しているその秘訣

・売り場を、“作り手と使い手の出会いの場”として、“楽しかった”という体験を得られる店を追 求
 日本百貨店 しょくひんかん店長 大型店舗統括責任者 簑島 学氏

・“遊品”に関して、日本一の“ショールーム”を目指します
 ㈱博品館 代表取締役社長 伊藤 博之氏

・ファッションインテリアの基盤を活かした和洋折衷のギフトショップ
 JOURNAL STANDARD SQUARE(ジャーナル スタンダード スクエア)
 インテリア雑貨をギフトに!贈り方も一緒に提案する

・触って、使って、泊まって、買える。 MAGASINN KYOTO

・“大人の雑貨”を、大人を満足させる商品構成と接客で提供 大人の雑貨 mama

・嵐山 りらっくま茶房 今秋10月27日オープン ㈱寺子屋

●海外展示会レポート

・タイ・バンコック展示会
 世界各国から6,000社が出展!タイを代表する3つの展示会が融合

●商品特集:もらって嬉しい!毎日使える! バレンタインのギフト・アイテム
 
●第2回プレミアムビューティー・ヘルスショー2017セミナーレポート
 なぜ今「ホリスティックビューティ」が重要なのか?

・「ホリスティックビューティとは」
 NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事 岸 紅子氏

・「ホリスティックビューティと生活習慣美容」
 ビューティーサイエンティスト 岡部 美代治氏

・世界最大級のネイルイベント「東京ネイルエキスポ2017」 ビジュアル開催レポート

●カンパニー

・サンエックス キャラクターズフェアを開催

・進化したバレンタインギフトを提案 芥川製菓㈱

・冬季限定でショコラティエの名品を日本で販売 ㈱エトワール海渡

・生活の木

・プラタ

・IHGF Delhi Fair ‒ Spring, 2018 2月23-27日に開催へ!

・ぬいぐるみ主力メーカー6社が、展示商談会を開催

・ ㈱マークス「MARK’S EXHIBITION in NOVEMBER 2017」開催される

・一台三役の“対面セルフ”レジを発売 ㈱寺岡精工

●ショップ・商業施設

・上野フロンティアタワー(PARCO_ya) オープン


●業者必見の展示会

・第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018 開催迫る!!

●調査 

・2020年の国内宝飾品小売市場規模は東京オリンピックに向け拡大基調

・日本流行色協会(JAFCA)がシニア世代の志向を選定

・ショップデータ

・キャンペーン事例集

●連載

・私が店長(オーナー)です ~こだわりのShopをセレクト~
 ㈲ジンジャー/ビスケット オーナー たけわき まさみさん

・シェリーの中国レポート Vol.37

・ギフトECサイトの処方箋 第56回「ライブコマースが変えるショッピング文化」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水 正樹氏

・アメリカ小売業最新事情 第12回 「米国における品揃えのキーワード〈LATTES〉」(PartⅠ)
 Excell-K 国際流通コンサルタント ㈱ドムス・インターナショナル代表 松村 清氏

●その他

・プロムナード

・業界関連ニュース



~~今月の特集~~


●特集:雑貨店のサバイバル

リアルな店舗で勝ち抜く!繁盛しているその秘訣
ネットではできない、リアル店舗に求められるもの

ネット時代となり、リアル店舗は追い込まれている。利便性を考えたら、クリック一つで重いモノでも、直ぐに届けてくれるネット販売に敵わない。でも果たしてそうだろうか。

リアル店舗のサバイバルには、売り場をエンターテイメントの場として、徹底的に楽しんでもらうように工夫することしかないのかもしれない。そこには豊富な商品知識をもった店員によるホスピタリティ溢れた接客も必要だろう。

今回は様々な業態の小売業がリアルな店舗でサバイバルを図る姿をレポートし、小売業のあるべき明日の姿を探った。



●もらって嬉しい!毎日使える!バレンタインのギフト・アイテム

年に一度のバレンタイン。かつての義理チョコ隆盛の風潮に替わって、本命相手や彼氏に贈るプレゼントにこだわるケースが多く見られる。チョコと共に、またはチョコ以外にこんなプレゼントはいかが?...という切り口で、ギフト向けのアイテムを誌面で紹介する。

とくに、普段使いや実用性にこだわりのあるもの、毎日使えるアイテムにスポットを当てた。


~~今月の目次~~

●海外市場を開拓する、グローバル時代のギフト企業

・マークスが日本企業の欧州市場開拓を支援! 日本の“素敵”で世界に“快適”を!

・グローバル市場で成功する日本企業を1万社つくる! ㈱Resorz 代表取締役社長 兒嶋裕貴

・アパレル産業界の需要創造と市場拡大を目指す! 日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)の取り組み

・中国販路開拓にピッタリ! 第28回華東輸出入商品交易会、第14回 Gift Show in 上海

●ソーシャルギフト・SP

・秋冬新商品・御歳暮内見会 2017アピデ「マーチャンダイジングフェア」開催

・ギフトは贈る側も、もらう側も「豪華・贅沢」より「実利」を選ぶ傾向に

・最新婚礼データファイル2017

・最新『仏事ビジネス』事情Dataバンク2017

・PR業売上高は前回調査に比べ7.2%の伸び

・2017年ギフト問屋の歳暮カタログ

・SP調査データ 折込チラシを見る人は新聞購読者の9割弱

・キャンペーン事例集

●家具・インテリア・リノベーション

・ギフト・ショーLIFE×DESIGN × 中小機構 × 地域のモノづくり

・LIVING & DESIGN 2017 住まいと暮らしのリノベーション 大阪・南港にて開催

・まちデコールOSAKA 2017

●商品特集:売り場でギフト提案! 「トイ & ぬいぐるみ ~心を育むアイテム~」

●ビューティー

・シュワルツコフ プロフェッショナルがカラー3カ年計画を発表!『touch & feel FIBREPLEX night』

・若手美容師による創作発表のステージ「JUNIOR TOKYO」盛大に開催

・「東京ネイルエキスポ2017」11月12日、13日に東京ビッグサイトで開催

●カンパニー

・人と人の触れあい、心のコミュニケーションをテーマにした事業展開 ㈱サンリオ

・シリーズ ギフト・ショーとともに Vol.5
マヌカハニーはニュージーランド・マオリの宝物。採れたての品質を保持して日本に届ける
㈱ハニージャパン 代表取締役 河原信一

・「箔押し印刷」をオンデマンドで実現!! 新商品開発と弛まぬ技術革新 ㈱プラタ

●イベント

・全日本ギフト用品協会 ギフトラッピング&ペーパークイリング第1回作品展 第Ⅱ期(ペーパークイリング)10月6日~8日

・台湾エクセレント商品及びパテント商品商談会

・第2回ホームステージングコンテスト 前回比約3倍の65作品がエントリー

・発明事業化促進 身近なヒント発明展 一般社団法人 発明学会

・25周年記念イベントで「JAPAN OEKO-TEX AWARD 2017」を開催

・「第105回エコール秋の大見本市」盛大に開催される!

・「2017年度グッドデザイン賞 受賞記者発表会」開催! 「ベスト100」「ロングライフデザイン賞」も紹介

・「イタリアワイン三千年」今年もイベントを多彩に開催!

●ショップ・商業施設

・三洋堂書店城山店 「ZAKKA FACTORY」オープン

・こだわりの売り場をReport! 松屋銀座「銀座・手仕事直売所」

・日本の伝統技術を未来に伝える、新しいコスチュームジュエリーの提案 
 加藤尚子×ポーラザビューティー銀座店

●業者必見の展示会

・第58回大阪インターナショナル・ギフト・ショー秋2017が成功裏に終了

●調査

・通信販売事業関与者の実態調査

・ポイントサービス利用調査

・PIショー 来場者アンケート集計結果より見る販促事情

・大阪ショー 来場者アンケート集計結果より見る販促事情

●連載

・ギフトECサイトの処方箋 第55回「スマートスピーカーが変えるショッピングの未来」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水正樹氏

・シェリーの中国レポート Vol.36

●その他

・ショップデータ

・プロムナード

・業界関連ニュース



~~今月の特集~~

●海外市場を開拓する、グローバル時代のギフト企業


次回のギフト・ショーのテーマは、「人に優しく、地球にやさしく」。人に優しく、人への気配りや思いやりを込める。これこそ、人と人とのコミュニケーションの原点であり、紛れもなく“ギフトの心”。

世界的な視野で捉えると、効率化を求めすぎた経済活動や自然環境の破壊、自己中心的な思想や、日本国内では、少子高齢化、地域の過疎化、事業継承の後継者不足など、現代は複雑かつ深刻な課題に直面し、人々の心は渇ききっている。

この課題を解決し、平和で安全、安心で心豊かな社会をつくるには真の心、優しい気配りと思いやりと大切にした、対話の積み重ねが必要。人と人とのコミュニケーションを人間関係から更に自然環境まで輪を広げた「グローバリゼーションGIFT」が全世界的に重要となる。

今月号では、このようなコンセプトのなかから、“グローバリゼーションGIFT”に着目。グローバリゼーションの時代に、いかに日本製品を海外に販売していくかということに様々な角度から取り組むユニークな事例を数件取り上げ、明日のギフト業界のあるべき姿を探った。





~~今月の目次~~

●特集 ギフト・ショーの現在と未来 ひろがるグローバリゼーションGIFT

・第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018
 出展社数5000社、来場者数40万人を予定!東京ビッグサイトで開催

・ギフト・ショー会場全図

・第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018 LIFE×DESIGN
 テーマは「 Good Design for Happy Life」

・第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018
 テーマは「人に優しく、地球にやさしく」 ひろがるグローバリゼーションGIFT

・第57回東京インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2018

・第23回グルメ&ダイニングスタイルショー春2018

・第3回プレミアムビューティー・ヘルスショー春2018

・第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017 盛大に開催される

・Spotlight on AMERICAN products 2017年はアメリカ新時代 ~“MADE IN USA”REVIVAL

・東京インターナショナル・ギフト・ショー 各種コンテスト結果発表

・東京インターナショナル プレミアムインセンティブショー 各種コンテスト結果発表

・第3回リテールプロモーションアワード


●ソーシャルギフト・SP

・ハリカ秋冬商品・企画見本市

・日本贈答文化協会が第9回定時総会を開催

・ギフトラッピング&ペーパークリリング第1回作品展を開催

・2017年秋冬もの大阪展示会開催 新世代ギフトビジネスに注力 シャディ㈱

・ギフトカタログニュース

・近代化意欲に燃えるギフト業同志 ㈿JGC2017秋冬・歳暮商材合同展示予約会開催

・2017年ギフト問屋の中元商戦結果

・2017年~2018年チョイスギフト特集

●家具・インテリア・リノベーション

・オフィス家具は事務用品からインテリアへ…より良い“働き方”を追求する 
 JOIFA 一般社団法人日本オフィス家具協会

・大川家具の職人が八芳園のビジネスイベントで伝統の技を披露

●商品特集:日々の暮らしに癒しと潤いを! “香りのアイテム”

●カンパニー

・SANRIO EXPO 2017

・ 株式会社プラタ

・生活の木

●イベント

・第40回中国(上海)国際家具博覧会日本館 9月11日から4日間、国家会展中心で開催

・10周年記念開催! 2017浙江省輸出商品(大阪)交易会

●連載

・アメリカ小売業最新事情 第11回 「ハ・カ・タの店づくり(PartⅡ)」
 Excell-K 国際流通コンサルタント ㈱ドムス・インターナショナル代表 松村清氏

・ギフトECサイトの処方箋 第54回「盛り上がるクラウドファンディングサービスたち」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水正樹氏

・シェリーの中国レポート Vol.35

・私が店長(オーナー)です ~こだわりのShopをセレクト~ イチミリマーケット 大塚徹子さん

●その他

・関連展示会情報

・プロムナード

・ショップデータ

・キャンペーン事例集

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●特集 ギフト・ショーの現在と未来~ひろがるグローバリゼーションギフト


 第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017は、2017年9月6日〜8日に東京ビッグサイトで開催され、同時開催展を含めて33万3368人(海外来場者8712人含む)を記録し、大盛況のうちに幕を閉じた。
2018年は、東京インターナショナル・ギフト・ショーにとって更なる飛躍の年となる。総展示面積123,000m²・出展社数5,000社・来場者数40万人を予定。他の追随を許さない展示会へとスケールアップする。
  テーマは「人に優しく、地球にやさしく」。人に優しく、人への気配りや思いやりを込める。これこそ、人と人とのコミュニケーションの原点、紛れもなくギフトの心だ。世界的な視野で捉えると、効率化を求めすぎた経済活動や自然環境の破壊、自己中心的な思想や、日本国内では、少子高齢化、地域の過疎化、事業継承の後継者不足など現代は複雑かつ深刻な課題に直面し、人びとの心は乾き切っている。この課題を解決し、平和で安全、安心で心豊かな社会をつくるには真の心、優しい気配りと思いやりを大切にした対話の積み重ねが必要となる。人と人、心と心のコミュニケーションを人間関係から更に自然環境まで輪を広げる『グローバリゼーションGIFT』が全世界的に重要になる。
住みやすく居心地の良い社会、自然環境を維持保全するためにも『人に優しく、地球にやさしく』をテーマに強力に推進していく。
 そして、ギフト・ショーは、常に時代の半歩先を見据え、市場創りの先兵としてマーケット情報を適時に発信し、消費者が求める新たな売買環境を創造し続けてきた。この2月のギフト・ショーWEEK開催を機に、東京ビッグサイト最大の展示会である東京インターナショナル・ギフト・ショーは2018年9月、2019年、2020年、2021年と、東京オリンピック・パラリンピック以降もずっと安定した商談環境をご出展・ご来場の皆様に提供する努力を続け、これからも新しいマーケットを創りあげていく。



●日々の暮らしに癒しと潤いを! “香りのアイテム”特集


秋冬の季節に向けて、売り場で扱えるアロマ・香りの商品を特集する。
密閉度の高い昨今の住宅のお部屋で、秋冬の暮らしには香りのアイテムが必須。注目のお部屋の香りのアイテムと、冬場に人気の香りの入浴剤などにもスポットを当ててみた。


~~今月の目次~~

●特集 暮らし デザイン 新時代 PART Ⅳ 暮らし方から住まいをデザイン

・住空間の変化で額縁が脚光を浴びる時代が到来 住まいをセンスアップする額縁の魅力を発信 
 京阪神額縁卸協議会

・注目!「ホームステージング」の導入が不動産販売を中心に急増
 ホームステージャー資格取得者が1500人を突破 ホームステージング(家の演出)でいちばん大事 なこと
 一般社団法人 日本ホームステージング協会 代表理事 杉之原冨士子氏に聞く

・ホームステージングの導入 ①㈱大京穴吹不動産 ②小田急不動産㈱

・異業種同士のコラボレーションが生み出す化学反応 FabCafe KyotoがMTRL KYOTOにオープン

・リノベーション事業で顧客の“住まい空間”を変えることで、アクタス商品の需要をもう一度掘り 起こす。
 ㈱アクタスのリノベーションプロジェクト「LONG LIFE TOKYO」


●ビューティー

・第2回プレミアムビューティー・ヘルスショー2017 テーマ「ホリスティックビューティー」
 美容業界から注目を集める「ホリスティックビューティ」とは?
 NPO法人 日本ホリスティックビューティ協会 代表理事 岸紅子氏にきく


●冠婚葬祭・ソーシャルギフト・SP

・ギフトとしても利用可能! 注目を集める「ふるさと納税」の現状と課題

・最新婚礼Data ファイル2017

・葬儀の返礼品だけを扱っているギフトビジネスに将来はない 
 NPO法人 人生まるごと支援 理事長 三国浩晃氏

・最新「仏事ビジネス」事情Dataバンク2017

・リンベルが日本全国の地域産品を集めたオリジナルギフトブランド「日本の極み」を本格展開


●商品特集:今年も世の中を賑やかに! 注目のハロウィン商品


●カンパニー

・総合・特殊印刷加工のパイオニア㈱アマサキ 新たな30年に一丸となりONE AMASAKI !

・エトワール海渡が、ウェアブランド「OLの味方」をギフト・ショーで紹介

・“アート”をテーマとしたMDにおいても、コト作りとモノ作りが、今後はより大事になっていきま す。
 ㈱スーパープランニング 代表取締役 神谷敬久氏

・エコテックスアワード2017が選ばれる


●イベント

・創造力で未来を切り拓く人に向けて デザインフィルの新ブランドが誕生!

・『ビアトリクス・ポター~生誕150周年記念  ピーターラビット~の世界展』
 新宿高島屋にて開催!

・SNSを強化した新しい取り組み満載 「文紙MESSE 2017」盛況に開催


●バイヤー必見の展示会

・第58回大阪ギフト・ショー開催迫る!


●データ、調査

・プレゼントや贈り物をする相手で一番多かったのは?

・シニアが子や孫のために使う費用の調査

・大人に人気のキャラクター調査

・ネットショッピング利用の実態調査

・2018年世界のデジタル広告費が初めてテレビ広告費を超える


●連載

・集中連載 ロボットが創出するギフト新世紀
 インタラクティブ機能を持ったマネキンはヒトと語り、分析し、コミュニケーションを結ぶ 
 ㈱七彩

・ギフトECサイトの処方箋 第53回「購買行動を変えるFintechサービスまとめ」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水正樹氏

・シェリーの中国レポート Vol.34

・こだわりのShopをセレクト 木のおもちゃ ウッドワーロック wood warlock



~~今月の特集~~

●特集 暮らしデザイン新時代 Part Ⅳ

「ギフト・ショーWEEK」の前半においては、「Life × Design 暮らし・デザイン・新時代」のテーマのもと、暮らしからデザインすることで、日本人の住まいやモノ作りに関する価値観を高め、誰もが憧れるような、快適で豊かなライフスタイルを提案し、具体的な商材を集めたインテリアの総合展示会を展開した。

会場内では、これからの暮らしを彩る生活シーンのスタンダードアイテムとなるI o Tプロダクトを集めた「I oT×Life Session」 。 住まいを自分流にコーディネイトするためのリノベーション情報を満載、ハウスメーカーからリノベーション家具、セルフリノベの為の各種パーツまでを揃えた「RENOVATION ZONE」等のゾーンが会場内に展開された。

これらの「Life × Desgn」の商材は、具体的にどうように市場に“商品”として展開され、生活者のLife スタイルを豊かにしているのか?誌面では、そのいくつかの具体例を紹介している。

京阪神額縁卸協議会、一般社団法人日本ホームステージング協会、Fabcafe、アクタス。それぞれの扱い品目、組織、企業の運営形態も様々であるが、どれもが独自のアプローチで「Life × Design」の分野で豊かな創造性とオリジナリティを発揮している。


●今年も世の中を賑やかに! 注目のハロウィン商品

市場でも動きはじめた2017年のハロウィン・アイテム。人気の見込まれる商品をピックアップして紹介する。
いま注目の高まる「パーティー用のコスチューム」をメインに、集いを盛り上げるグッズ、小道具など、今年の市場を賑わせてくれそうなアイテムにスポットを当てる。


~~今月の目次~~

●特集 日本最大から世界最大へ! 東京ギフト・ショーWEEK
 
・2017年8月30日(水)~9月8日(金)、東京ギフト・ショーは、同時開催の見本市と合わせ、2週に わたり開催!

・第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017 LIFE ×DESIGN
 暮らし デザイン 新時代 ~Our Life Is Our Design暮らし方から住まいをデザイン
 2回目の開催、新規企画を盛り込んで、新たな来場者誘致をはかる
 
・ライフスタイル提案のバイヤー必見!STYLISH文具フェア 東1・2ホール

・海外出展…カルチャーを発信するカリフォルニア・ライフスタイル提案/ハワイ州政府産業経済開 発観光局とりまとめによる61社が出展!

・第22回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2017
 「地方創生、日本のローカルフードが熱い」PARTⅡをテーマに盛大に開催

・ITを活用した販売促進戦略Part3 ~魅力あるSPツールとITの融合

・第2回プレミアムビューティー・ヘルスショー2017」 前年比、規模が1.2倍に拡大

・ギフト・ショーから、世界へ発信! 中小機構「NIPPON QUALITY in ギフト・ショー秋2017」

●ソーシャルギフト・SP

・お中元データ もらったら「値段を調べる」が5割近く

・公取委が葬儀取引の調査報告書を公表

・最新婚礼データファイル2017

・日本国内のみならずアジア市場を中心にグローバルな展開を アイビスティ社長 中井潮氏

・全日本ギフト用品協会が成田国際空港で水引の制作体験を指導

・出産内祝いに使われたギフトの現状


●商品特集

・干支・カレンダー・縁起物・年末年始用品 2018年は戌年!年末年始を彩るめでたいギフト

・子どもたちを健やかに! キッズ&ベビー向けの贈り物

●海外
 
・Made in Thailand One Tambon One Product タイの逸品を世界へ

・タイ国から繊維関連企業及びOTOP商品が集結!
 第7回タイ国ファッション&テキスタイル製品商談会 イン 大阪

・第38回インド衣料品展&第28回インド家庭用品展 今夏も大阪で開催

・浙江省輸出商品(大阪)交易会は、10周年の特別開催

●カンパニー、ショップ情報

・シリーズ~ギフト・ショーとともに Vol.4
 喜びと感動を与えられるアロマとボディケア用品で、お客様に満足していただくことが私の喜びで す。㈲三和トレーディング 代表取締役社長 猪股観自

・第一園芸が環境緑化事業をリブランディング。「OASEEDS(オアシーズ)」をスタート
 第一園芸㈱ 装飾緑化事業本部

・日本の香り「和精油」から商品作り ㈱美健

・ベルーナのグループ会社、京都・祇園四条に「京都グランベルホテル」を開業
 インバウンド需要に応えたデザイナーズホテル

・I am a Store Owner!
 大阪の人に大阪の良さを発信 地域に根差す「大阪のええもん」を集めたセレクトショップ 天満 天神MAIDO屋

・株式会社プラタ

・生活の木

●イベント

・ハワイのより深い魅力が溢れる1週間 ハワイフェア2017 阪急うめだ本店で開催

・西日本最大級!最新のネイルトレンドが集結する“真夏の祭典”
 ASIA NAIL FESTIVAL IN OSAKA 2017 盛大に開催

・西日本初開催!ムスリムインバウンド EXPO in 大阪2017

・秋から冬に向けて、ぬいぐるみ新商品が勢揃い

・日用品を通して生き方を考える「NO PROBLEM展」 GOOD DESIGN Marunouchiで開催

・ソアーヴェ・ワイン&ドゥレッロ・ワイン ジャパンプロモーション2017

●連載

・ギフトECサイトの処方箋 第52回「おもてなしをデジタルで。」
 ㈱エンファクトリー 執行役員 副社長 清水正樹氏

・集中連載 ロボットが創出するギフト新世紀
 外部モーターとロボットの関節をワイヤーでつなぐ「モーションフィギュアシステム」を開発 
 スピーシーズ㈱

・アメリカ小売業最新事情 第10回「ハ・カ・タの店づくり(PartⅠ)」
 Excell-K 国際流通コンサルタント㈱ ドムス・インターナショナル代表 松村清氏

・シェリーの中国レポート Vol.34

●その他

・ショップデータ
 
・プロムナード

・キャンペーン事例集

・業界関連ニュース


~~今月の特集~~

●Gift Show week Autumn 2017~日本最大から世界最大へ!

8月30日(水)から9月8日(金)まで「日本最大から世界最大へ」をスローガンに、2週にわたって「ギフト・ショーWEEK秋2017」が開催される。
 第1週目は、8月30日(水)から9月2日(土)の4日間、「第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017
LIFE×DESIGN」(暮らし デザイン 新時代)が開催される。今回のテーマは「OUR LIFE IS OUR DESIGN」。
 第2週目は、9月6日(水)から8日(金)の3日間、「第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017」を、
東京ビッグサイト全館を使用し開催する。テーマは、『「愛情」「友情」「恋愛」人と人との心を優しくつなぐこころのGIFT』とは。
 「第56回東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー秋2017」、「第22回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2017」、「第2回プレミアムビューティー・ヘルスショー2017」も同時開催される。

・テーマ「愛情」「友情」「恋愛」人との心をつなぐこころのGIFTとは
 IT社会の到来で、PC、プログラム、スマートフォンアプリなど通信・情報技術の進化は著しい。そしてAI、IoT、ロボットなどが生活の中で役立っている。対話型のロボットや家電まである。だが、大切な何か大事なものを置き忘れている。それは人と人とのつながり、心のネットワークの構築だ。
人は協力しあって共に生きる集団的な暮らし方を便利さの中で忘れがちである。人と人とのつながりをつけるギフトは、贈り手が受け手の喜ぶ気持ちや笑顔を思い受けベながら、一手間かけて作ったもの。例えば、手書きの手紙を添えたり、自分の足で探し回った発見した、見たこともない贈り物を贈る。
『心』がつなぐ宝物ギフト。
 東京ギフト・ショーには、「心」をつなぐギフトが溢れている。ギフトには、人と人とを結びつける重要な役割があるという原点に立ち返り、ギフト市場に優しい心と共に、素晴らしいギフト商品を提案する。

・特別テーマ展示イベント「こころのGIFT展」
 毎回バイヤーから大きな期待が寄せられる、東5 ホール入口のテーマ展示イベント会場にて、「人と人との心をつなぐ“ こころのGIFT”展」を開催する。
 当イベントをGIFT SHOW WEEK全体をつなぐイベントとし、東京ギフト・ショーだけではなく、グルメ&ダイニングスタイルショー、プレミアム・インセンティブショーと出展社からも大々的に出品を募り、「人と人とのつながり』、すなわち「こころをつなぐ」GIFTを一堂に集め、これからの時代のマーケットに提案する。


おすすめの購読プラン

月刊Gift PREMIUMの内容

  • 出版社:ビジネスガイド社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月1日  [デジタル版]毎月10日
  • サイズ:A4
ギフト総合専門誌
「月刊Gift PREMIUM」は、プレミアム、インセンティブ、ビジネスギフトの法人ギフト、そして中元・歳暮のシーズナルギフトとブライダルギフトなど冠婚葬祭ギフトをターゲットする、「法人ギフト」と「フォーマルギフト」の専門誌。日本唯一の商品情報を満載していることは国内外から注目されている。また、関連業界に密着して取材、とくにその報道内容は業界の流れを大きくリードしている。

月刊Gift PREMIUMの無料サンプル

2015年12月号 (2015年12月10日発売)
2015年12月号 (2015年12月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊Gift PREMIUMの目次配信サービス

月刊Gift PREMIUM最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊Gift PREMIUMの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊Gift PREMIUMの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.