さとうきび 発売日・バックナンバー

全19件中 1 〜 15 件を表示
奥付 雑誌『さとうきび』第19号
2023年(令和5年12月31日 第一発行
定価 110円(税込み)
CONTENTS  Vol.19 December 2024
グラビア 風に揺れるさとうきび  瀬尾真志
グラビア 女ひとり、ロシア船に乗る  郡司みさお
グラビア 青い松青い風~昭和12年の海岸プール蹟
巻頭言  風に吹かれて  地球アトリエ応援団団長 前波豊
特集黍談 さとうきびと福祉~コロナ下、風に吹かれて ところ: 神奈川県・大磯かたつむりの家
黍談:かたつむりの家 末村光介さん、大岩千鶴さん、
編集部 河合俊和、谷田部治、高橋盛夫、小林澄夫、野村路子、聞き手:瀬尾真志
雑神雑景⑲ 道草 小林澄夫
きび仲間は語る 
① 谷田部治 中銀カプセルタワーとさとうきび
③さかえ祐喜 向日葵を信じる
④吉村文長 新型コロナ・パンデミックとウクライナ戦争
⑤西村裕幸 甘いものはお好き
 ⑥三田静香 六〇センチの怪獣
 ⑦九里徳泰 さとうきびとSGDs
黍文藝 
 詩 小林澄夫 帆船 詩集『雑神雑景』より 
   三田静香 Dolce
   小林澄夫 詩集『雑神雑景』異文非歌 一)黄犬 二)蠅 三)キアビア 四)犀 五)蝶 六)狼 七)めんどり 八)栗の木 九)ALCOHOL 十)飛魚 十一)帆船 十二)遠い声 十三)道  跋
   るい さとうきび仙人⑲
黍と読書 『陶芸の美』―至高の名陶を尋ねる 小林真理
黍と美術 静岡市立芹沢銈介美術館「芹沢銈介と沖縄」展  小林真理
黍と読書 絵本『いちご』を読む  瀬尾真志
コラム  風のロンド
グラビア 風の能 新宮夕海
表紙の作家 「神崎絵里」浦しげみ
コラム きび子ちゃん
『さとうきび』編集部
104-0028東京都中央区八重洲2-8-10松岡八重洲?3F 
㈲会社タリキ T-BOX(ティー・ボックス)
TEL/FAX 03-5200-5201
Email:Tokyo.tbox@gmail.com
編集長:河合俊和
編集人:瀬尾眞志、谷田部治
表紙:神崎絵里
イラスト:中山美代子
鹿児島県奄美群島のさとうきび畑から便り。
今、島では筋トレが静かなブーム。作業で疲れた体をどう癒すのか?さらに鍛え上げるのか。
コロナ下、徳之島、喜界島、タイ・バンコクのきび
仲間にリモート取材を重ねた。



表紙 みよこみよこ
黒糖練乳 高橋物商株式会社
グラビア 奄美群島徳之島の黍畑 亀澤紘一
巻頭言 連句の愉しみ 俳諧師 南州庵 佛渕雀羅
黍談 さとうきびと筋トレ 河合俊和 谷田部治 久城真代 梶原祥造 高橋盛夫 瀬尾真志
コラム テントサウナと筋トレ 谷田部治
コラム 雑神雑景⑱ 半島の旅 小林澄夫
きび仲間は語る コロナ下にて、さとうきびと私 ~何を考え何を思ったか
①郡司みさお のびやかに、さからわず、コロナ禍で
②大橋信彦 なかよしこみち
③三田静香 新しい人へ
④篠原宏司 コロナ下思い考えたこと
⑤吉村文長 新阿蘇大橋
⑥西村裕幸 キツツキ鳥に学ぶ
⑦さかえ祐喜 CANARIOとCORONAとは
⑧奥谷陽太朗 当たり前が幸せ
⑨松崎千鶴子 焼きさとうきびの作り方
⑩中村有幸 ビーチとカリブ海、モヒート、そしてワクチン
⑪西村陽子 食卓にいつもの「あれ ハート」
⑫高橋盛夫 夜明けの雄鶏の声ー企業を変えるさとうきびストロー
さとうきびニュース 金沢・東山 豆月-まめづき
いつものお砂糖が使いやすくなりました 三井製糖株式会社
コラム ヨガアケタラ モリモト・パンジャ
黍文藝  表紙 ドロップキック 新木友行
       鉱物詩集 小林澄夫
       漫画⑱⑲⑳ さとうきび仙人 るい
       小説 二留人生 大塚博隆
黍と美術 日本民藝館改修記念名品展 小林真理
海外レポート ザンベジ川のさとうきび畑を想う 小林大祐
スプーン印のブラウンシュガー 三井製糖株式会社
甘味探訪⑯ 中村軒の「麦代餅」 小林真理
目次 次号予告 社会福祉とさとうきび
表紙の作家 みよこみよこ 浦しげみ
創刊の言葉 2012.12.1
きびこちゃん 中山美代子
550円
「サウジさとうきびジューススタンドの夜」 郡司みさお   
「ピンクガネーシャとさとうきび」 河合俊和
「ブラジルのさとうきび屋台とカシャーサ」 郡司みさお 
巻頭言 動物園をもっと面白く 有賀菜津美、藤本麻子、渡邊桜 (動物園ムードメーカー・zoojo(ズージョ)
特集黍談 アフターコロナ、さとうきびを育て動物園に逢いに行く!~さとうきびがだいすきなどうぶつたち
提言 あなたはどう楽しむ? 2021年の動物園 動物園ムードメーカー・zoojo
インタビュー① 動物にとって甘いもの、はどう認識されているのか
ニホンザルの味覚研究者・西栄美子さんに聴く 聞き手:谷田部治
インタビュー② 動物にとってさとうきびとは何か
大分・アフリカンサファリ副園長・神田岳委さんに聴く 聞き手・瀬尾真志 
座談会 コロナ下の動物とさとうきび 河合俊和、谷田部治、久城真代、梶原祥造、高橋盛夫、小林澄夫、小林真理、瀬尾真志
雑神雑景⑰ 「無政府のこと」小林澄夫  
きび仲間は語る  
・阿部審也「太陽と緑の街に移住 定年後のローマ日記 ~バチカン放送と神父」阿部審也
・ 吉村文長「祈 復興人吉」

黍文藝  崩れ行く大地 亀裂#2 元氏智子 
・「くじら」三田静香
・「動物詩集」小林澄夫  
・「コロナウイルスに感情は、」西村裕幸 
・「さとうきび仙人」⑰るい 
さとうきびニュース 2020.6.19「砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード」の日本遺産認定
黍と読書 漫画『サザエさん』第3巻 を読んで 小塚麻芳
海外レポート 「ポルトガルのタラ料理」小林大祐、
黍と美術 「建築と工芸の街金沢に国立工芸館が誕生」 小林真理
甘味探訪 「玉英堂彦九郎の虎家喜(とらやき)」小林真理 
黍食道楽 パンジャとつまむ 「牛すじ葱煮込み」 モリモト・パンジャ
表紙の作家 鳴海亜紀  文・浦しげみ 
次号予告 特集「社会福祉とさとうきびの力」
チョーク画 さとうきび 松岡志津香
黍と読書 『生還者たちの声を聴いて テレジン、アウシュビッツを伝えた30年』野村路子著 第三文明社 を読む 瀬尾真志
イラスト 黍子 中山美代子
550円
「リオのカーニバル」と「さとうきび」 郡司みさお
巻頭言 苦い砂糖の記憶をつくる 山本直樹............................................................................... 02
特集 黍談 さとうきびストローから見えるもの................................................................... 04
第2部 さとうきびストローと台湾 平間亮太
 コラム1 台湾でのさとうきび産業史 谷田部治
 コラム2 旅する面白さを教えてくれた台湾スイーツ 村上美月
 コラム3「 台湾紀行②」 台湾紀行~続 西村裕幸
雑神雑景⑯ 水きりあそび 小林澄夫........................................................................................... 13
きび仲間は語る 第19回さとうきび利用加工研究会報告 瀬尾真志.................................... 14
   「北限のさとうきび体験工房」をはじめました 隈元重幸........................... 15
黍文藝 詩「半音階的狂草曲とフーガ、イ短調」「松林」 小林澄夫......................................... 16
詩「ちゃんちゃらをかしや春」 三田静香
川柳「割とまじめ」 吉田亜輝男
演劇便り「余所者」 余所者老人.................................................................................... 17
さとうきび仙人⑯ るい
さとうきびを食べる 亀澤功一.................................................................................... 18
松本あまいもの便り ご近所甘いもの散歩〜シベリア編 原山聡矢・高田美果................... 20
黍と読書『 大英帝国はおおくらい』を読む 峰岸裕.................................................................. 22
黍と映画「恋人たちの食卓」 三田静香........................................................................................ 23
さとうきびを育てた男 [渡邉利一] 〜タイの工場を支え続けた男〜 谷田部治.............. 24
きび仲間は語るⅡ 奄美のさとうきび(ウギ)物語 石原みどり.............................................. 26
海外レポート マランガタナとパンチョ ―モザンビークの絵画と建築の両雄 小林大祐........ 28
黍食道楽 パンジャとつまむ 豚と黒糖の梅煮 モリモト・パンジャ....................................... 29
甘味探訪14 つ久しの「黒豆大福」  小林真理............................................................................. 30
表紙の作家 [内藤瑤子] 浦しげみ................................................................................................ 32
白い沙漠 郡司みさお

★次号予告2021年(1月1日発売予定)創刊17号
特集「動物園とさとうきび アフターコロナの動物園にいこう!」
550円
雑誌『さとうきび』 第15号 目次
世界の蒸し風呂事情「手をとりあって」 佐野明子
さとうきびからうまれたデニム 〜日本のものづくり力 ・ ・・・・・・・・・・・・・01
巻頭言 エシカルデニム born from sugarcane 山本直人・・・・・・・・・・・・・・・・02
特集 黍談 サウナに入ってさとうきびを考える・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・04
 第1章 入門編 きびなかま、サウナ文化を考える
 第2章 実験編 サウナに必要なベストドリンク、フードの考察
雑神雑景⑮ 故郷にて 小林澄夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
きび仲間は語る 台湾紀行 〜灌漑の父・八田與一の足跡を訪ねて 西村裕幸・・・・14
黍文藝 詩「岐れ道」「天神」「夏の夜の夢」 苦汁暗霧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
さとうきび仙人⑮ るい・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
松本あまいもの便り ハイランド・ラムの夢 原山聡矢・高田美果・・・・・・・・・・・20
黍と読書 虎屋文庫『ようかん』を読む 峰岸裕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
黍と読書『神の書 イスラム神秘主義と自分探しの旅』を読む 瀬尾真志・・・・・23
さとうきびを育てた男・武居理英
 〜世界放浪の旅の終着地としてタイに赴いた男〜 谷田部治・ ・・・・・・・・・・24
きび仲間は語るⅡ 幻のサトウキビ焼酎 石原みどり・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
海外レポート 王国の砂糖 小林大祐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
黍食道楽 パンジャとつまむ 鮭白子のバルサミコソテー モリモト・パンジャ・29
甘味探訪13 中里の「ぶどう餅」 小林真理・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
表紙の作家 [赤羽智子] 浦しげみ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
黍仲間みちのく紀行 ヨロコバシキモノ

雑誌『さとうきび』 第15号
2020(令和2)年1月1日 第一刷発行
定価 本体500円+税
CONTENTS 編集長:河合俊和
編集人:瀬尾真志
発行所:株式会社 スタルカ
印刷・製本:株式会社 紙藤原
アートディレクション:小林真理(STARKA) 
編集・撮影:梶原祥造(STARKA)
デザイン:齊藤大助
表紙:赤羽智子
イラスト:中山美代子・大平真紀
Email: sugarcane.magazine@gmail.com
Facebook: http://www.facebook.com/sugarcane.mag
Twitter: https://twitter.com/sugarcane_mag
Blog: http://ameblo.jp/sugarcane-mag/
 
★次号予告2020年(7月1日発売予定)創刊16号
特集「さとうきびストローで、黒糖台湾スイーツを味わう」32

550円
『さとうきび』vol.14 
カンボジアのさとうきびジュースお姉さん 緒方莉子
巻頭言 南蛮菓子とノブナガ 荒尾美代・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・02
特集 黍談 しめ鯖に上白糖 さとうきびと日本料理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・04
雑神雑景⑭ 小林澄夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
きび仲間は語る おやつ 西村裕幸・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
第18回 さとうきび利用加工研究会〈種子島〉報告 瀬尾真志・ ・・・・・・・・・・・・14
黍文藝 戯曲〈仮面劇〉雑神と山里の冬祭 小林澄夫・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
さとうきび仙人⑭ るい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
さとうきびを育てた男 [神谷朝博]
 〜今のタイのさとうきびを最も知る男〜 谷田部治・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
きび仲間は語るⅡ 私の心臓がちょっと止まった 高橋盛夫・ ・・・・・・・・・・・・・24
        山登り 浦しげみ
海外レポート My Love シケレケダナ 小林大祐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
甘味探訪12 竹むらの「粟ぜんざい」 小林真理・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
西洋画にさとうきびと日本人? 村上美月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
黍食道楽 パンジャとつまむ マグロの漬け モリモト・パンジャ・ ・・・・・・・・・29
全国金花糖博覧会見聞記 小塚麻芳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
表紙の作家 [ジル・ベラック] 小林真理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
さとうきびと超級月亮
雑誌『さとうきび』 第14号
2019(令和元)年7月1日 第一刷発行
定価 本体500円+税
CONTENTS 編集長:河合俊和
編集人:瀬尾真志
発行所:株式会社 スタルカ
印刷・製本:株式会社 紙藤原
アートディレクション:小林真理(STARKA) 
編集・撮影:梶原祥造(STARKA)
デザイン:齊藤大助
表紙:NEW金花糖、東ちなつ
イラスト:山崎工 Aart Prince
写真協力:鈴木真善
Email: sugarcane.magazine@gmail.com
Facebook: http://www.facebook.com/sugarcane.mag
Twitter: https://twitter.com/sugarcane_mag
Blog: http://ameblo.jp/sugarcane-mag/
 
★次号予告2020年(1月1日発売予定)創刊15号
特集「サウナに入ってさとうきびを考える」

550円
全国金花糖博覧会
巻頭言 江戸時代の絵師にあこがれて 福井安紀 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・02
特集 黍談 さとうきびの奥の細道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・04
雑神雑景⑬ 小林澄夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
『さとうきび』に寄せて 尾花沢弁 塩原未知子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
松本あまいもの便り「飄々とボッサを貫く」 原山聡矢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
黍文藝 苦瓜暗霧、花上愛祐美、阿部審也、るい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
さとうきびを育てた男 特別編
~南洋興発から繋がるきびの道~ 谷田部治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
きび仲間は語る 長寿と子宝の島酒、奄美黒糖焼酎 石原みどり ・・・・・・・・・・・24
海外レポート「 運命のハニー」 小林大祐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
黍食道楽 パンジャとつまむ 豚の角煮 モリモト・パンジャ ・・・・・・・・・・・・・・・27
甘味探訪11 新正堂の「切腹最中」 小林真理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
黍と読書『 画家のブックデザイン』 小林真理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
芭蕉布をつむぐ ぬまづみわこ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
表紙の作家「 東ちなつ」 浦しげみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
江戸金花糖木型 協力 稲石一雄

雑誌『さとうきび』 第13号
2019(平成31)年1月1日 第一刷発行
定価 本体500円+税
CONTENTS 編集長:河合俊和
編集人:瀬尾真志
発行所:株式会社 スタルカ
印刷・製本:株式会社 紙藤原
アートディレクション:小林真理(STARKA) 
編集・撮影:梶原祥造(STARKA)
デザイン:齊藤大助
表紙:NEW 金花糖、東ちなつ
イラスト:山崎工 Aart Prince
写真協力:鈴木真善
Email: sugarcane.magazine@gmail.com
Facebook: http://www.facebook.com/sugarcane.mag
Twitter: https://twitter.com/sugarcane_mag
Blog: http://ameblo.jp/sugarcane-mag/
 なんともキュートな猫たち。
江戸の後期には記録が残る伝統の和菓子、金花糖
である。砂糖液を木型に流して固め彩色する工程
には、温度や湿度の変化そして型から外すタイミ
ングなど、職人の勘と経験が欠かせない。鯛、富
士山、ひな祭り、日本の縁起物としての役割を担
ってきた。
 その伝統に、新たな風を吹き込む作家である。
招き猫の木型から生まれた和菓子に、洋菓子のア
イシングでデコレーションを施す、NEW金花
糖である。
 時代をこえて受け継がれていくものには、その
時どきにキーパーソンが現れるのではないだろうか。
精緻な木型と水と砂糖、それを支える職人技。そ
の揺ぎない土台があれば、どんなものにもなれる。
ブレない信念がなければ新しいものも生まれない。
 猫たちは真っ白な砂糖の塊の上で、のびのびと
楽しそうだ。このまま洋菓子の世界へ、バースデ
ーケーキに座る姿も想像できる。
 伝統は現代の「カワイイ」にもなれるのだ。
東ちなつ―― 金沢市出身 イラストレーター
表紙の作家 「東ちなつ」  文・浦しげみ

★次号予告2019年(6月1日発売予定)創刊14号
「さとうきびの奥の細道Ⅱ 幻の菓子を求めて
550円
『さとうきび』vol.12 
表紙 宇佐美志保 
巻頭詩「震災に生きる」 西村裕行  写真・渋谷健
詩「朝靄」三田静香         写真・郡司みさお
目次   横須賀白の凍炉 写真・松本理加
04 特集 黍談 「書道とさとうきび」 
      中村信宏、河合俊和、亀澤功一、小林澄夫、高橋盛夫、山崎工、聞き手・瀬尾真志
「葦で書くアラビア書道」郡司みさお(中東文化研究家)
13 巻頭言 「サモワール大作戦」 文・写真 上野信子
14 12号のことば 「果樹園をつくろう」 瀬尾真志
15 雑神雑景⑫ 「遠い記憶の場所」小林澄夫
16 きび仲間は語る
「欧州の終戦記念日とアンジェリーナのモンブラン」 吉村文長(医師)
19 黍文藝  中表紙 山崎工
詩 のすたるじあ「道」「村」「少年」「夢」「友」「神話」「革命」「晩年」「死」「狼」「墓碑銘」苦瓜暗霧 
川柳 「脳塞栓症」 阿部審也 
漫画「さとうきび仙人」⑫るい 
24 表紙の作家「宇佐美志保」 文・浦しげみ
26 松本たより あまいものエッセイ「黒糖に遠く南の島を想う」原山聡矢 画 高田美果
28 さとうきび対談② さとうきびを育てた男 中西正人  聞き手・谷田部 治 
32 さとうきび研究 「書道とさとうきび」 河合俊和
34 さとうきびニュース 河合俊和 
36 報告 第17回さとうきび利用加工研究会 福岡県筑前町
38 黍食道楽 ラムとつまむ 「モツ焼のニンニク味噌添」モリモト・パンジャ
40 海外レポート「モザンビークのゴダール」小林大祐
38 甘味探訪 神楽坂 五十鈴の「水まんじゅう」 小林真理 
44 海外レポート 「復興めざましいカンボジアとたくましい子どもたち」立岡秀之/写真家
46 編集後記 
次号予告 13号特集「甘美な果実 芭蕉とさとうきび」 
創刊のことば ロシア語 鍋谷真理子
英文要約
アンモナイトを磨く男 写真・郡司みさお



509円
sugarcane magazine vol.1 1
C O N T E N T Sグラビア「キューバのアイスクリーム コッペリア」平早 勉
02巻頭詩「梨狩り」山本悠理 写真=小塚麻芳
04特集 黍談 さとうきび茶会 黍仲間は黍庵をめざす
編集部・河合俊和、谷田部 治、小林澄夫、高橋盛夫、山崎工、小林真理、梶原祥造
喜笑、木田愛、亀澤功一 聞き手=瀬尾真志 
12巻頭言「芸術は何処に」中村晃也
14第11号のことば「福島だより 名所白河市百景展の明日」瀬尾真志
15雑神雑景⑪「狼の影」小林澄夫
16きび仲間は語る
「和菓子と中東菓子の意外な関係」 郡司みさお
「埼玉・深谷市 北限のさとうきび 南国の農作物の栽培に挑戦] 隈元重幸
19黍文藝 絵=山﨑 工
詩      「われら1」「われら2」
          「あどれす」「狼の土地」苦瓜暗霧
詩      「絵」土井七月
エッセイ   「原始人のはなし」花上愛祐美
小説     「読書する女」三田静香
漫画     「さとうきび仙人⑪」るい
24黍食道楽 ラムとつまむ「さつま芋チップス」 モリモト・パンジャ
26エッセイ 松本のあまいもの便り「記憶をつなぐカステラの味」原山聡矢 イラスト= 高田美果
28新連載  「さとうきびを育てた男」第1回 原喬~キビ栽培の最適地を探した男~ 聞き手=谷田部 治
32さとうきび研究「和スイーツとさとうきび」 河合俊和
34さとうきびニュース 河合俊和
38表紙の作家「イケザキカオリ」 文=浦しげみ 写真=梶原祥造
40海外レポート「日本から遠く離れて モザンビーク万歳!」小林大祐
42甘味探訪9 鳴門鯛焼本舗の「天然たいやき」文=小林真理 写真=梶原祥造
43黍と読書『和菓子を愛した人たち 虎屋文庫編著』―「饅頭が百個」の光景 峰岸 裕
   『漆芸の見かた』─日本伝統の名品がひと目でわかる─ 小林真理
46編集後記/次号予告 特集「書道とさとうきび」黍子と学ぶ 
47「創刊のことば」 甘木弁(福岡県)川藤市郎
グラビア「『名所白河市百景』より」山田司郎
     「日本狼聖地巡礼」小林澄夫

550円
グラビア「タイのさとうきびトラック」谷田部治
巻頭詩「初しぼりの祭り」「歓待」詩=山本悠理
沙漠のシュガーポット 写真・郡司みさお

05 特集 日タイ修好130 年記念黍談 企画=谷田部 治  豊かなるタイのさとうきびの世紀
12 巻頭言「驥尾に付す 83歳老のホームページ遊び」阿倍審也
15 第10号のことば「マツが結んだ二つの名取」瀬尾真志
16 雑神雑景⑩「狼について」小林澄夫
17 きび仲間は語る「我悄悄○× 蹌踉」文=西村裕幸 写真=吉村文長
18 黍文藝 絵=山﨑 工
   詩 「狼を夢見る」「冬の狼」「たずね人の時間」「カルピスの壜」「ヨーロッパの狼」苦瓜暗霧
      「眠る人」「夏の工女」「母」土井七月
      「ある朝」文=小塚麻芳 写真=仲手川博
   映画シナリオ 「遠州日本狼聖地巡礼」「日本狼胎蔵界曼荼羅」 小林澄夫
   サブカル評 「手塚× キューブリック」三田静香
   漫画「さとうきび仙人⑩」るい
   エッセイ松本のあまいもの便り「ラルシャンの銅鍋」 原山聡矢 イラスト= 高田美果
28 さとうきび研究「デロリアンとさとうきび」 河合俊和
30  さとうきびニュース 河合俊和
35 表紙の作家「田村郁子」サトウキビ染めの織物
36 黍食道楽 ラムとつまむ「フライド・アボカド」モリモト・パンジャ
38 黍と読書「『マラス 暴力に支配される少年たち』工藤律子・著 篠田有史・写真』を読む
    ~祝 第14回開高健ノンフィクション賞受賞」熊谷健二、三田静香、山本悠理
44 海外レポート「あごを壊す「砂糖の国」のお菓子」小林大祐
46 編集後記/次号予告「創刊10号に寄せて」編集長河合俊和
47 「創刊のことば」タイ語 Message from the Editor

グラビア「タイ東北部イサーンの村の仏教寺院壁画」写真=小林澄夫
グラビア「マラスの子どもたち」フォトジャーナリスト・篠田有史
550円
『さとうきび』vol.9 
表紙 川城夏未 紅い扉の物語 
巻頭グラビア 「しごと」 小林澄夫
「珊瑚灰とさとうきび」 藤田洋三 
目次 ベトナムさとうきびジュース屋台
06 巻頭言 「人力と機械の関係」 熊谷健二
08 第9号のことば 日々の暮らしを取り戻すために 福島県浪江町にて 瀬尾真志
09 雑神雑景⑨  「高麗の石棺に彫られた四神」  小林澄夫
10 特集 黍談 「おさとうが消えた時代(とき)
熊谷昌子、山崎祐美子 井沢茂久 中村有幸、中村幸雄、松山千鶴子、
藤田洋三、栗原廣司
編集部 河合俊和、小林澄夫、高橋盛夫、山崎工、 聞き手 瀬尾真志
20 きび仲間は語る
① 原博子 「第16回さとうきび利用加工研究会に参加して」 千葉県・九十九里町 
② 中野万徳 「甘いものが無かった時代に生き」
③ 高橋治男 「泡盛、黒糖焼酎と黒麹菌:輝ける沖縄文化」
④ 藤田洋三 「珊瑚灰とさとうきび アフリカでモーニングティー」
⑤ 伊藤真司 「沈黙からの照射 The Irradiation From the Silence」
⑥ 郡司みさお 「さとうきびの道」 
⑦ 西村陽子 「焼ダゴに黒糖を刻んで」
⑧ 西村裕幸 「地球のシャックリ」
⑨ 井沢茂久 「ガーナのチョコはうまいのか」
⑩ 吉村文長 「沖縄慰霊祭とさとうきび」 
35 海外レポート 高橋りく 「パラリンピックの街 リオを訪ねて」 
36 黍文藝  中表紙 山崎工  
・詩 山本悠理「独白」
    苦瓜暗霧 「かなの詩 みろくをまちながら」
   土井七月「追憶が」「尖塔」
・映画雑感 『トリコロール 赤の愛』クシシュトフ・キェシロフスキ監督 浦しげみ
・ドラマ評 『大地の子』三田静香
・映画評『一番美しく』 三田静香
・漫画 さとうきび仙人⑨ るい 
42 さとうきび研究  河合俊和
・さとうきびの引力 谷田部 治 
・ガラケーとラム  河合 俊和 
46 さとうきびニュース 河合俊和
50 黍食道楽 モリモト・パンジャ「ラムとつまむ 炒り銀杏」
52 甘味探訪 「やまだいちの 安倍川もち」小林真理
53 黍と読書 『イラストレーター 安西水丸』を読んで 花上愛祐美
表紙の作家  川城夏未
46 編集後記 次号予告 創刊10号記念 特別企画 豊かなるタイのさとうきび
インフォメーション 特別展タイ 日タイ修好130年記念 九州国立博物館 東京国立博物館
 創刊の言葉 高橋治男 千葉・野田弁
第2・回・第3回ゆとろぎ賞 片倉もとこ記念沙漠文化財団  『芹沢銈介・装幀の仕事』小林真理 編著  Message from the Editor 
 グラビア さとうきびの道  郡司みさお



550円
sugarcane magazine vol.08

表紙 「自転車」陶芸=赤嶺 学
グラビア「ロバを飼う」写真=田頭真理子 撮影地 広島県尾道市浦崎町
C O N T E N T S 第8 号ペルシャ綿菓子 山櫻庵
巻頭詩「美しき人」山本悠理
04
巻頭言「面白くもない田舎の話」中野万徳
06
第8号のことば「名取のひと、女優は西へ」瀬尾真志
07
雑神雑景⑧「南三陸雄勝にて」小林澄夫
08
特集 第8回黍談 さとうきび運動会
14
きび仲間は語る
「激走の記憶、蘇れ重戦車!
〜実況、西日本医科学生体育大会5000m競争」 財前五浪
「住んでみたサウジとイラン」郡司みさお
「第15回さとうきび利用加工研究会報告 那覇・うるま」瀬尾真志
24
甘味探訪「長命寺桜もち」文=小林真理 写真=梶原祥造
26
黍文藝 絵=山﨑 工
小 説 「赤ん坊のいる家」吉居奈々
詩 「友へ」「エンドレス」 苦瓜暗霧
小 説 「声をかける」はなうえ あゆみ
詩 「或る酒」「夜の思考」 土井七月
小 説 「雨音」西村裕幸
映画評 「ベルイマンの憂鬱」三田静香
漫 画 「さとうきび仙人⑧」るい
31
さとうきび研究 河合俊和
「さとうきびのスポーツ栄養への利用」
「アントニオ猪木とさとうきび」
36
さとうきびニュース 河合俊和  
40
海外レポート
「ブラジルのスポーツ話
〜サッカー大国? いえ、実はフィットネス大国です〜」
文・写真=小林大祐 
42
黍と読書
「自著を語る『近代武道・合気道の形成―「合気」の技術と思想―』」
工藤龍太
44
黍食道楽「ラムとつまむ 鰹のカルパッチョ」
文・写真=モリモト・パンジャ
45
インフォメーション「芸西特産白玉糖」
表紙の作家=赤嶺 学
46
編集後記/次号予告「特集 あまいものがほしい お砂糖が買えなかった時代」
47
「創刊のことば」 土佐弁=手島真由美
48
英目次/ 「提げ重箱」挿画=カロリーヌ・マスコット
グラビア「さとうきび色の絨毯と天使のおやつ」写真=松本理加
550円
グラビア「漆喰曼荼羅」小林澄夫
巻頭詩「不在」山本悠理 写真=郡司みさお
04
巻頭言「映画と私、天命とバケツ」荻久保則男
06
第7号のことば「うえる、櫂をこぐ…」文・写真=瀬尾真志
08
雑神雑景⑦「花火」文・写真=小林澄夫
09
特集 第7回黍談
音の風景〜さとうきびとラブソングの系譜〜
15
きび仲間は語る
「閉ざされた王国への旅〜サウジアラビアレポート〜」 文=郡司みさお
「『あぢー』インド・コルカタ通信
56
話」文・写真=伊藤均
「冬の遊びはメジロ落とし」文=西村裕幸
「わらびとり」文=西村陽子
22
黍文藝 絵=山﨑 工
詩 「子猫の埋葬」他 苦瓜暗霧
小 説 「ガムシロップ」山崎工
詩 「走る人」土井七月
スケッチ 「白馬」増尾州司
映画評 「裸の島」三田静香
音楽評 「『少女A』と『熟女B』」森実
小 説 「妊婦つれづれ」吉居奈々
日本画 「さとうきびと少女」宮井麻奈
漫 画 「さとうきび仙人⑦」るい
29
黍食道楽「ロースト・ポークのフルーツソース添え」
文・写真=モリモト・パンジャ
30 さとうきび研究「さとうきびと音楽」文=河合俊和 画=光内亘利
32
さとうきびニュース 文=河合俊和
コーセーから黒糖発酵エキス配合化粧品「黒糖精」を発売/
横浜ラムフェスティバル/大鹿児島展/
サトウキビ甘蔗糖関係者検討会/大島食糧が解散
34
海外レポート
「南アフリカのさとうきび」 文・写真=谷田部治
「フィリピン・元日本軍「慰安婦」と歩む女性」
文=工藤律子 写真=篠田有史
「ブラジル音楽事情〜サッカー敗れて音楽あり〜」 文・写真=小林大祐
40
甘味探訪「徳太樓のきんつば」文=小林真理 写真=梶原祥造
42
黍と読書 文=瀬尾真志
「『左官読本』を読む」
44
インフォメーション「小形羊羹『ラムレーズン』とらやパリ35 周年祭より」
「2016街路樹サミット
in
立川 」「プレゼント 熊本西村農園まっちゃんエコバック」
表紙の画家=光内亘利
46
編集後記/次号予告「特集 さとうきび運動会 のびやかに」
47
「創刊のことば」 山口弁=中上順二 
グラビア「ベトナム山岳少数民族村のさとうきび」写真=郡司みさお
sugarcane magazine vol.07
C O N T E N T S
550円
グラビア「黒砂糖」小田健介
巻頭詩「擬水結晶」山本悠理
04 巻頭言「人生は甘くない…か?」アートテラー・とに〜
06 第6号のことば 「シタミチハルカニナガムレバ 〜こゆるぎ濱と増田川」 文・写真=瀬尾真志
08 雑神雑景⑥「犬ぞり」文=小林澄夫 写真=山岸加豆美
09 特集 第6回黍談 さとうきびと粧い、香りの世界 〜さとうきびで、きれいになる!
16 きび仲間は語る 「さとうきびと出会って」 文・写真=西村裕幸 「くまもと〜玉東町のおっちゃんおばちゃん、沖縄へ行く!〜」 文・写真=西村陽子
「与那国より」文=ヨナキビ
19 黍文藝 絵=山﨑 工 詩 「記憶」他 苦瓜暗霧 小説 「将軍の孫」吉居奈々 小説 「サイバーナイフ2」小塚朝芳 映画評 「Scent of a Women」三田静香
詩 「私の詩」土井七月 漫画 「さとうきび仙人⑥」るい
26 さとうきび研究 「さとうきびから作られた消臭剤」 「長崎のさとうきび」 文=河合俊和 「黒糖焼酎がさらにおいしくなるコツ」 文=小田健介
32さとうきびニュース 文=河合俊和 西表新工場建設に遅延/与那国島の黒糖新工場建設へ/JAPAN RUM CONNECTION 2015 /ラム&ラムBBQ/さとうきびの日/奄美黒糖焼酎の日
35 黍食道楽「ラムとつまむ」文・写真=モリモト・パンジャ
36 海外レポート 「メキシコCIMMYT 訪問日記〜イネ科植物とさとうきび〜」 文・写真= Masayo Kushiro 「ブラジルだより」 文・写真=小林大祐
40 黍と読書 文=瀬尾真志 「『世界で一番美しい樹皮図鑑』を読む」 「『棚田保全の歩み』を読む」
42 甘味探訪「黒糖どらやき 目黒」文・写真=小林真理
44 インフォメーション「虎屋文庫のお菓子な展示77」 「ひとくち薩摩くろぼう」 表紙の画家=ラファエル・ナバス RAFAEL NAVAS
46 編集後記/次号予告 【特集】さとうきびとラブソングの系譜 
47 「創刊のことば」小松あずさ(ポルトガル語) さとうまさお(新潟)
グラビア「バーミンガムの香水瓶」写真=松本理加
sugarcane magazine vol.06
C O N T E N T S
550円
sugarcane magazine vol.05

C O N T E N T S
グラビア「キューバの子どもたち」篠田有史
「はじまりのことば」さとうまさお

04巻頭言「流れ者の桃」文・写真=挾土秀平

06第5号のことば「白いさとうきび」文・写真=瀬尾真志

07雑神雑景⑤「遠州大念仏」文・写真=小林澄夫

08特集 第5回黍談 ラム・ラム・ラムの世界
SCREWDRIVER 海老沢忍、Kingrum 原田陵、Tafia 多東千恵、
銀座Lamp 中山篤志、Julep 佐藤裕紀、河合俊和

16きび仲間は語る
「キューバのアイハード」 文=工藤律子 写真=篠田有史
「ドンドン・カルロス『キューバ日記1987』を読む」
「魅惑の液体」 文=沙羅

25黍文藝 絵=山﨑 工
詩 「藪神」「トンボの翅のように」「少年の日」「遠い声」「風景」「にらの花」苦瓜暗霧
詩 「海を見る」土井七月
小説 「ランプ」浜野阿弥 「サイバーナイフ」小塚朝芳
戯画 山﨑工
装丁 「『スパイス、爆薬、医薬品』」装丁=山影麻奈 撮影=梶原祥造
漫画 「さとうきび仙人⑤」るい

32さとうきび研究 文=河合俊和
「国産ラム特集」
「エアイン黒糖」
「すきやきと砂糖」

37「第14回さとうきび研究会報告」 文=瀬尾真志

38さとうきびニュース 文=河合俊和
情報誌「砂糖類情報」8月号に雑誌さとうきび紹介/奄美群島フェア in
東京/ Yokohama RUM Festival 2014 /出島シュガーロード展

40海外レポート 「W杯ブラジルを見て」 文・写真=小林大祐

42黍と読書 文=麻田良志
「『河上肇評論集』を読む」
「『壇蜜日記』を読む」

44黍食道楽 「ラムとつまむ」文・写真=モリモト・パンジャ

45インフォメーション

46編集後記
次号予告 粧いとあとうきび ~さとうきびできれいになる!

47創刊のことば(スペイン語)

さとうきびの内容

  • 出版社:スタルカ
  • 発行間隔:年2回刊
  • サイズ:B5
送料無料でお届けします!〈さとうきび〉が主人公の総合文化誌。文藝から科學まで、あらゆる〈さとうきび〉情報が満載
暮らしの中のさとうきびを考える人文自然科学総合雑誌。子どもから大人まで、生産者、消費者、研究者、学生へわかりやすくさとうきびの魅力を伝える。特集「黍談」、「きび仲間が語る」、「黍文藝」「サトウキビ研究」など、文藝から科學まで様々なさとうきび情報を掲載します。さとうきびの魅力や機能性を考える情報交換の場に。

さとうきびの目次配信サービス

さとうきび最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

さとうきびの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.