ランナーズ 発売日・バックナンバー

全193件中 136 〜 150 件を表示
817円
922円
1,026円
922円
別冊付録 天候と走力別に選べる!快走ウエア&グッズ/特集 ラスト1カ月の調整術!-ビルドUPでアドレナリン分泌!、神経を鍛える!乳酸を出す!、他
817円
マラソン快走の切り札・30km走を余裕で走る!-4回の練習で大変身!/謎は全て「筋肉」にあり!-加齢、故障、伸び悩み・・・
817円
関東&関西で24時間シューズ世論調査-年15足購入のマニアも!/腹バネ走法をマスター-下っ腹も、走れば凹む
817円
夏は走ってスイッチON!-シャワーもビールも超最高/忙しい人ほど、効果アリ-常識はずれのトレーニング
922円
別冊付録 全国ランニング大会ガイド/10kmレースでオトナの全力疾走!-フルやハーフじゃ味わえない高揚感/緊急鼎談-藤原新、走る哲学者・研究者と「マラソンの未来」を語る
922円
別冊付録 全日本マラソンランキング記録集/特集 山登りや下り坂は“気がつくと筋トレ”超お得-初夏はラクして強くなる!?/「現代人」の悩みはランニングがまとめて撃退!-眼精疲労、肩こり、腰痛、ストレス・・・
817円
特集
3足目のシューズを手に入れる
特集
「痛み」を解消して「快走」再び!
特集
これからの季節はハーフマラソンが面白い

脚を鍛える! フォームを変える!
3足目のシューズを手に入れる


最近「お店にランニングシューズの種類が増えたなぁ」と感じませんか? 実は、はくだけで鍛えにくい筋肉を刺激したり、効率的なフォームにつながったりするシューズが続々と登場しています! レース用、トレーニング用に加えて3足目のシューズで走る楽しみをさらに広げましょう! 今、ショップで手に入る最新の16モデルを一挙に紹介します。ほしいモデルが見つかるはずです。
(ランナーズ編集部/橋本謙司)
「痛み」を解消して「快走」再び!


編集部が実施したアンケートによると、62%ものランナーが「痛み」を抱えているという事実が判明。ランニングと痛みは「腐れ縁」ですが、補強の「筋トレ」や日常的な「リセット」、そして「錯覚」による痛みをポジティブ思考で抑えるなど、策はあるのです! 痛みを克服したランナーの声や、痛みとの上手な付き合い方など、これを読んで再び「快走」の日々を手に入れましょう!
(ランナーズ編集部/杉本美香)
百花繚乱! よりどりみどり!
これからの季節はハーフマラソンが面白い

特別企画

世界の最新レース事情
泥の池? 氷水? タクシーのボンネット? 欧米では今、童心に戻れる障害物レースが大人気。編集部がウォリアーダッシュを体験取材!
全日本マラソン1歳刻みランキング結果速報
2012年4月~2013年3月シーズン、あなたのベストタイムは何位にランクイン?
ランニング親善大使 チームアールツー
第2期メンバーが決定!
連載

【新連載】タマちゃん先生が教える フルマラソン430
「歩かず完走」の充実感を味わえる。7カ月集中練習でフルマラソン平均完走タイムより速い4時間30分切りを目指す!
【好評連載】科学の力で速くなる!!
走る研究者イチオシの科学的トレーニング! 今月のテーマは、「牛乳1杯で暑さに強い身体を作る!」モ~っとHOT! インターバル走
キリアン・ジョルネ自伝 Kiss or Kill 走るか死ぬか
「心身の限界」
人生、1度はサブスリー! 渡部学さん(51歳)
「週1度の30km走に集中するのがカギ」
指導/砂田貴裕(100kmマラソン世界記録保持者)
マツタケ先生の「100㎞マラソン完走道場」
100kmは「補給」も楽しむ
指導/松下剛大(100kmワールドカップ日本代表)
マラソンの行方 ― 取材ノートから
マラソンのシーズン制を問う
選手により自由な選択肢を
文/武田薫(スポーツライター)
Happy Running Story 文/木村敬さん
47都道府県国盗り、東西南北大会、第1回大会コレクター
マイトレーニング 平田治さん
2時間20分切りにはガムシャラ練習
ひろば
ランニング川柳、あと2回で年間チャンピオン決定
選者/夜久弘(吟走ライター)
トップランナー 戸井康之さん(大型貨物船船長)
大西洋のど真ん中で、月間走行300km
企業ランニングクラブ訪問
アサヒビール株式会社「RUN RUNの会」
高校陸上部訪問「希望の星」
豊北高等学校(山口)
驚きの女性ランナー発見!
競技経験ナシ、フルマラソン5時間台から
サブスリーの秘密とは?
月刊若ちゃん新聞
モチベーションアップ・私の工夫、
ゴルフ場で練習会開催 他
取材・まとめ/若林順子(ラジオパーソナリティー)
生涯現役ランナー宣言 布袋満男さん
今が人生でいちばん楽しい
文/植松二郎(ライター)
走る情報科学者がDATAの海を駆け抜ける!!
「GPSウォッチ&心拍データ活用法」
文/藤田悟(法政大学教授)
フランスを「独創的」に嗜む!
マラソン百人一首(字余り)
文/菅野麻美(在仏美術ジャーナリスト)
僕が「ランニングブーム」という言葉を嫌う理由
市民ランニングの夜明けは高齢者から始まった
文/山西哲郎(立正大学教授)
理想のトレイルを探す日々
「ボランティアの皆さん、ありがとう!」
文/福田六花(シンガーソングドクター)
世界のランニング事情
アメリカ長距離界、躍進の秘密
文/笹井豊(アシックスジャパン社員)
この疑問も「脳」で解決できますか?
ランニングは熟睡をもたらしますか?
文/征矢英昭(医学博士)
ランナー大好き
ゆんたく(東京都練馬区)
アメリカ俊足市民ランナーの晴れ舞台
「クラブナイト」に潜入!
レースリポート
「大会レポ」上位大会を編集部が主催者にインタビュー!
大会ホットトピックス
志別ハーフマラソン、越後湯沢秋桜ハーフマラソン、下関海響マラソン最新情報 他
922円
特集
あぁ! 素晴らしき「朝ランの世界」
特集
人生、1度はサブスリー! 狙うは45歳まで!?
特集
フルが終わって一休み……の前に必読! 新年度は、シーズンランナーから年間ランナーになる!
817円
特集 読んですぐ効く快走テクニック-この春、レースに出場する全ての人へ/科学の力で速くなる!!-「ハイブリッド2時間走」、「ランナー流 腸管トレーニング」
817円
疲労を味方につければ、より速く、より強いランナーになれる!

フルマラソン目標達成には「30km走」が絶対必要!

シリアス女性ランナーロッカールーム座談会

疲労を味方につければ、より速く、より強いランナーになれる!


40歳でフルマラソンを2時間19分台で走った市民ランナー利根川裕雄さん(41歳)。強さの秘訣は、日頃のトレーニングスタイルにあった。筑波大学で身体測定を実施し、科学的にその秘訣に迫った。また、多忙な生活を送る中でランニングを愉しんでいる、疲れ知らずのランナーを紹介。さらに、極限の疲労状況の中に身を置くウルトラランナーの疲労論とは? 疲労を味方に付ければ、まだまだレベルアップできる!
(ランナーズ編集部/橋本謙司)
フルマラソン目標達成には「30km走」が絶対必要!


本番前にフルマラソン後半の疲労状態を経験しておく。今や「30km走」はフルマラソンに向けたトレーニングとして定番になりつつある。でも、1人で行うにはハードルが高いのも事実。そこで、30km走を実践してきた先輩ランナーたちの「30km走のコツ」を紹介。30km走に向けたトレーニング、事前準備、コース選びなど、成功のためのノウハウが詰まっています
(ランナーズ編集部/車谷悟史)
シリアス女性ランナーロッカールーム座談会


フルマラソン完走者数で女性比率が2割を超えた昨今、特に30~40代でバリバリ走っている女性ランナーが増加中! 本企画では、フルマラソン自己ベスト3時間4~17分、月間距離300km超、国際女子マラソンに100kmウルトラも走るシリアス女性ランナー4名が集合。「走ることで変化した」お金の使い道から仕事観、生活習慣、男性の好みまでリサーチしました!
(ランナーズ編集部/春城信宰)
特別企画

全日本マラソンランキング中間発表
2012年4月から2013年3月まで開催されるフルマラソン対象大会。全59大会の完走者をタイム別にランキング化。中間発表では、2012年12月までに実施された全34大会分を集計。完走者数は昨年よりも2万人増!




マツタケ先生の「100kmマラソン完走道場」
5カ月計画で達成させます! 今年こそ100kmウルトラマラソンを完走して「新しいランニングの世界」を体験! 100kmワールドカップの日本代表経験があり、フルマラソンも2時間29分で走る「マツタケ」先生が指南します!



連載

科学の力で速くなる!!
「ちょいドキ・ペース走」と「脚筋大喜び補給術」
「希望の星」~今どき高校生を訪ねて~
創部6年で県駅伝男女入賞!
神奈川県私立「三浦学苑高等学校」
企業ランニングクラブ訪問
富士フイルムホールディングス株式会社
「オキシバリアRC」
初フルでもコレさえやれば「430」
3カ月の集大成は30km走!
指導/江田良子(元世界陸上マラソン日本代表)
半田コーチの科学×根性で気付くとサブスリー!!
2週間で脚を仕上げる! 研ぎ澄まし40km分割走
マイトレーニング 坂上佳也さん
早朝の週末セット練習で家庭とマラソンを両立
マラソンの行方 ―取材ノートから―
『奇跡を呼んだ日体大の人事』
文/武田薫(スポーツライター)
Happy Running Story 平野新祐さん
足かけ15年、47都道府県大会で入賞達成!
ひろば
ランニング川柳、今月の特選は、
「前半の 抑えた◎△*☆ そのままに」
選者/夜久弘(吟走ライター)
キリアン・ジョルネ自伝 Kiss or Kill 走るか死ぬか
新たな一歩
トップランナー 北川剛史さん
走る外交官は語る「五輪招致も外交です」
生涯現役ランナー宣言 迫本尚子さん
穏やかな笑顔の中に女性の底力
取材・文/植松二郎(フリーライター)
この疑問も「脳」で解決できますか?
ランナーにとってのストレスとは?
文/征矢英昭(医学博士)
僕が「ランニングブーム」という言葉を嫌う理由
箱根駅伝選手に伝えたいこと
文/山西哲郎(立正大学教授)
フランスを「独創的」に嗜む!
豪華、カキのエイドステーション
文/菅野麻美(在仏美術ジャーナリスト)
月刊若ちゃん新聞
昨今の大会マナーを考える、お手軽ワンコインマラニック 他
取材・まとめ/若林順子(ラジオパーソナリティ)
なによりも「食事」が大事
コチャンで食べるジャンオグイ
文/辰巳郁雄(共同通信社記者)
理想のトレイルを探す日々
「スキー場でレースを作ってくれませんか?」
文/福田六花(シンガーソングドクター)
世界のランニング事情
ニューヨーク・シティマラソン 参加料の返金対応
文/笹井豊(アシックス社員)
ランナー大好き
オステリアセルヴァジーナ(東京都豊島区)
Topics
目標達成率は40.7%。やっぱりフルマラソンは難しい?
Information Aid
話題の商品、ショップ情報
フラッシュバック2012
オリンピックだけでなく、市民ランニング史にも残る年
ランナーは南相馬を忘れない(最終回)
野馬追の里健康マラソン大会を終えて
文/桜井勝延(南相馬市長)
特別寄稿
36回目のホノルルマラソン
文/高石ともや
日本列島 大会再発見の旅
群馬サファリ富岡マラソン
RUNNETコーポレートEKIDEN
今、「企業ランニング」が活況!
大会ホットトピックス
隠岐の島ウルトラマラソン最新情報、第1回東京・柴又100K開催 他
レースリポート
「大会レポ」上位大会を編集部が主催者にインタビュー!
おすすめの購読プラン

ランナーズの内容

  • 出版社:アールビーズ
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月22日
  • サイズ:A4
走る仲間のスポーツマガジン
「月刊ランナーズ」は1976年に日本初のランニング専門誌として創刊して以来、大会、トレーニング、人物、グッズなど、その時々のトレンドを交えながらさまざまな情報を発信しています。全国600万ともいわれるランニング、ジョギング愛好者のための月刊誌です。ダイエットや健康ジョギング、気持ちよく汗を流すためのランニングから、フルマラソンの記録向上、ウルトラマラソン完走のためのトレーニングまで、幅広いランナー層のための情報、トレーニング法、読み物などを掲載。

ランナーズの目次配信サービス

ランナーズ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ランナーズの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.