法学セミナー 発売日・バックナンバー

全186件中 91 〜 105 件を表示
1,540円
[特集]
高齢犯罪者と社会的排除
——傷つきやすさと社会参加

高齢犯罪者と「社会的排除」……安田恵美

高齢受刑者のソーシャル・インクルージョン……新村繁文

高齢者と刑事手続……葛野尋之

量刑における高齢……中村悠人

高齢受刑者をめぐる状況……舩山健二
——看護学の立場から

拘禁の弊害と社会復帰……安田恵美

[座談会]高齢出所者の社会参加と社会復帰
————高齢出所者とその支援者を迎えて
……高齢出所者・山田真紀子・藤田直樹・濱田幸子・河野慎吾・石野英司・安田恵美(司会)


[法学者の本棚]
「能」という物語の構造——「ワキ的存在」に求めるもの……高 秀成
安田 登『異界を旅する能——ワキという存在』


[ロー・ジャーナル]
ヴァージニア州シャーロッツヴィルにおける白人至上主義をめぐる騒動について
……福嶋敏明

[ロー・アングル]
論点解説「規制と給付」……蟻川恒正

ドイツにおけるコンフライアンスと企業の処罰……内海朋子

裁判所は人生劇場 8……北尾トロ
防犯カメラは見ていた

熊本地震と法律学の役割 5
[座談会]生活再建に直面した被災者にどのような手を差し伸べるのか〔上〕
……大脇成昭・岡田行雄・大日方信春・倉田賀世・鈴木桂樹・濱田絵美

[ロー・クラス]
統治機構論探訪 7……赤坂幸一
権力分立と正統性

応用刑法I─総論 26……大塚裕史
実行の着手と未遂犯の成否——実行の着手時期

刑事訴訟法の思考プロセス 20……斎藤 司
「関連性」を踏まえた証拠能力の判断プロセス——証拠法の基本的思考プロセス2


[最新判例演習室]
憲法/濱口晶子
性同一性障害者特例法における性別取扱いの変更と生殖腺除去要件の合憲性
[岡山家裁津山支部審判平29・2・6 LEX/DB文献番号25545225]

行政法/人見 剛
市の後援等がないことを理由とする集会目的の公園使用不許可の違法を認めた事例
[大阪高判平29・7・14 LEX/DB文献番号25546145]

民法/松尾 弘
共同相続された定期預金債権・定期積金債権は遺産分割の対象となる
[最一小判平29・4・6 判タ1437号67頁]

商法/土岐孝宏
保険法施行後の傷害保険における偶然性の立証責任
[名古屋地判平28・9・26 判時2332号44頁]

民事訴訟法/上田竹志
(弁護士会による)弁護士会照会に対する報告義務存在確認請求訴訟
[名古屋高判平29・6・30 金判1523号20頁]

刑法/門田成人
保護責任者遺棄罪における保護責任と不保護
[千葉地判平29・5・16 LLI/DB文献番号L07250306]
刑事訴訟法/高倉新喜
判決への影響(刑訴法379条)の意味
[大阪高判平29・7・6 裁判所HP936/086936_hanrei.pdf]

労働法/根本 到
妊娠判明後の退職合意の存否
TRUST事件
[東京地判立川支部平29・1・31 労判1156号11頁]

[ライブラリー]
ブック・レビュー
松岡久和=著
『物権法』『担保物権法』
山野目章夫

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
[特集]
LGBTと法

【総論】
LGBTを法から考えるために……綾部六郎
【実態編】
同性婚と人権保障……三輪晃義
セクシュアルマイノリティと暴力……立石結夏
アメリカはなぜ同性婚を実現できたのか……田中太郎
トランスジェンダーをめぐる法的問題……清水皓貴・鈴木朋絵
LGBTと子ども――教育現場における問題点……中川重徳・横山佳枝・熊澤美帆
LGBTと子の繋がり……山下敏雅・服部 咲
LGBTの人権保障の基本法をめぐる歴史と現在……大畑泰次郎
【理論編】
「パートナーシップ証書」から考える共同生活と法……大島梨沙
性自認と人権――性同一性障害者特例法の批判的考察……谷口洋幸
性的指向・性自認に関する差別の禁止――社会的包摂の観点から……内藤 忍
LGBTと自律・平等・尊厳――なぜ憲法問題なのか……志田陽子
一人前の市民とは誰か?――クィアに考えるために……池田弘乃


[法学者の本棚]
日本(人)の戦争責任を考えるために……甘利航司
タチアナ・ド・ロネ
『サラの鍵』


[ロー・ジャーナル]
台湾でアジア初の同性婚の法的保障へ
――民法が同性婚を認めていないことは違憲だとする大法官第748号解釈
……蔡 秀卿

[ロー・アングル]
裁判所は人生劇場 7……北尾トロ
マル暴刑事の目力

熊本地震と法律学の役割 4……大日方信春
私有財産制のコスト――土地収用の現場から


[連載]
アメリカ憲法判例の最前線 3……坂田隆介
King v. Burwell, 135 S.Ct. 2480 (2015)判決

統治機構論探訪 6……赤坂幸一
議会留保

株式会社法の基礎 19……久保田安彦
取締役の会社に対する責任

応用刑法Ⅰ総論 25……大塚裕史
過失犯の共同正犯と結果的加重犯の共同正犯

刑事訴訟法の思考プロセス 19……斎藤 司
証拠法の基本的思考プロセス


[最新判例演習室]
憲法/堀口悟郎
ろくでなし子事件控訴審判決
[東京高判平29・4・13 LEX/DB文献番号25448616]

行政法/桑原勇進
教員採用取消処分の可否
[福岡高判平29・6・5 裁判所HP827/086827_hanrei.pdf]

民法/松浦聖子
節税目的でなされた養子縁組と民法802条1号
[最三小判平29・1・31 民集71巻1号48頁]

商法/鳥山恭一
株主総会の議事進行にかかわる出席株主の過半数の賛成
株式会社フジ・メディア・ホールディングス事件
[東京地判2016・12・15 金判1517号38頁(請求棄却、控訴)]

民事訴訟法/川嶋四郎
任意的訴訟担当の許容性
債券管理会社の事例
[最一小判平28・6・2 民集70巻5号1157頁]

刑法/豊田兼彦
詐欺看破後に関与した受け子に対する詐欺未遂罪の共同正犯の成否
[福岡高判平29・5・31 LEX/DB文献番号25448712(破棄自判)]

刑事訴訟法/中島 宏
大崎事件第三次再審請求開始決定
[鹿児島地決平成29年6月28日 LEX/DB文献番号25545985]
大崎事件第三次再審請求開始決定

労働法/山下 昇
割増賃金を年俸に含める合意と使用者の割増賃金支払義務
医療法人社団Y事件
[最二小判平29・7・7 裁判所HP897/086897_hanrei.pdf]


[ライブラリー]
新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ

「債権法講義[各論]」は休載いたします。
1,540円
[特集]
GPS捜査とプライバシー
——最大判2017・3・15を読む

GPS捜査最高裁判決の意義と射程……中島 宏

GPS捜査最高裁判決を導いた弁護活動……我妻路人・小野俊介・舘 康祐・西村 啓

いわゆる「現代型捜査」の発展と法の変遷……大野正博 

GPS捜査と憲法……山田哲史

監視型捜査に対する法規制の未来……辻本典央
——GPS捜査の立法課題


[特別企画]
第23回インターカレッジ民法討論会

[イントロダクション]インターカレッジ民法討論会とは……中田邦博

[第1部]出題の意図と解説……吉永一行

[第2部]これが優勝ゼミの報告だ……慶應義塾大学 鹿野菜穂子ゼミ

[第3部]白熱!教員討論……金山直樹・高嶌英弘・吉永一行・七戸克彦・松岡久和・寺川 永・栗田昌裕・村田健介


[法学者の本棚]
遠き彼方からのゲーテの言葉……杉本和士
エッカーマン
『ゲーテとの対話(上)(中)(下)』


[ロー・アングル]
裁判所は人生劇場 6……北尾トロ
再犯を本気で減らすには

熊本地震と法律学の役割 3……倉田賀世
震災の社会保障法学的見地に基づく検討——熊本地震から見えること


[ロー・ジャーナル]
ローエイシア東京大会2017へ学生の皆さんの参加を……鈴木五十三


[ロー・クラス]
統治機構論探訪 5……赤坂幸一
委任立法の「内容・目的・範囲」

【最終回】改正民法講座I ——契約の基本的効力編 6……山口幹雄
改正民法の「帰責事由」とその解釈

債権法講義[各論]17……河上正二
契約の解除(その4)新法下での債務不履行解除

応用刑法I 総論 24……大塚裕史
不作為の共同正犯・幇助犯

刑事訴訟法の思考プロセス 18……斎藤 司
公判前整理手続と証拠開示


[最新判例演習室]
憲法/武田芳樹
地方議会における発言取消命令に対する司法審査
[名古屋高判平29・2・2 LEX/DB文献番号25545246]

行政法/山下竜一
在日米軍訓練地の共同使用に係る情報公開決定に対する国の訴訟
[那覇地判平29・3・7 LEX/DB文献番号25545345]

民法/中川敏宏
仮差押え後の競売と法定地上権の成否
[最一小判平28・12・1 民集70巻8号登載予定]

商法/土岐孝宏
テナント営業に対するホテル主の名板貸責任(類推)
[大阪高判平28・10・13 金判1512号8頁]

民事訴訟法/上田竹志
判決瑕疵の不服申立て手続
[東京地判平28・3・15 判タ1435号230頁]

刑法/本田 稔
無期懲役刑が確定した罪と併合罪の関係に立つ余罪に対する死刑の可否
[名古屋地判平27・12・15 判時2327号107頁(有罪・控訴・控訴棄却・上告)]

刑事訴訟法/石田倫識
訴因変更命令の義務
[大阪高判平29・2・7 LEX/DB参考文献25545228]

労働法/矢野昌浩
労働契約法20条における「不合理」性判断
メトロコマース事件
[東京地判平29・3・23 労判1154号5頁、労経速2312号3頁]


[ライブラリー]
新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
[特集]
沖縄・辺野古と法

沖縄の平和的生存権……小林 武

辺野古訴訟の背景……加藤 裕
──なぜ沖縄県が国と訴訟で争わざるをえないのか

[座談会] 辺野古訴訟と行政法上の論点……岡田正則・白藤博行・人見 剛・本多滝夫

(1)第1ステージ
──埋立承認取消〜第1次辺野古訴訟〜和解
(2)第2ステージ
──第2次辺野古訴訟〜福岡高裁判決〜最高裁判決
(3)第3ステージ
──埋立承認取消処分の取消し〜今後の展開

沖縄の基地問題と公法学……紙野健二
──問われるものは何か

ローカルとナショナル……井上禎男
──それぞれの人権

日米安保と刑事人権論……森川恭剛


[法学者の本棚]
扉探しの知的な冒険……江藤隆之
ヴィトゲンシュタイン
『哲学探究』


[ロー・アングル]
裁判所は人生劇場 5……北尾トロ
時効消滅

熊本地震と法律学の役割 2……濱田絵美
自然災害時の二重ローン問題について


[ロー・クラス]
アメリカ憲法判例の最前線 2……塚田哲之
Reed v. Town of Gilbert, 135 S.Ct. 2218 (2015)判決

統治機構論探訪 4……赤坂幸一
新たな秩序形成プロセス:秩序の適正・正統性と憲法留保

改正民法講座I──契約の基本的効力編 5……山口幹雄
改正民法の「不能」とその解釈

債権法講義[各論]16……河上正二
契約の解除(その3)債務不履行解除の要件

応用刑法I総論 23……大塚裕史
身分犯と共犯──65条の解釈と適用

刑事訴訟法の思考プロセス 17……斎藤 司
訴因論の思考プロセスとその活用その2──訴因変更の要否


[最新判例演習室]
憲法/濱口晶子
夫が遺族補償年金を受ける場合の年齢要件と憲法14条
[最大判平29・3・21 LEX/DB文献番号25448538]

行政法/朝田とも子
体罰事故報告書の不開示決定を違法とした事例
神戸市体罰情報公開事件第一審判決
[神戸地判平29・3・2 LEX/DB文献番号25448531]

民法/松尾 弘
主債務者の事業実体に関する信用保証協会による動機錯誤の顧慮要件
[最一小判平28・12・19 判タ1434号52頁]

商法/鳥山恭一
提訴期間の経過後に提起された隠蔽された新株発行の無効の訴え
[名古地判2016・9・30 金判1509号38頁(一部請求認容、控訴)]

民事訴訟法/川嶋四郎
弁護士会照会に対する報告拒絶行為と弁護士会に対する不法行為の成否
[最三小判平28・10・18 民集70巻7号1725頁]

刑法/松宮孝明
福知山線脱線事故強制起訴事件最高裁決定
立命館大学教授
[最二小決平29・6・12 裁判所ウェブ834/086834_hanrei.pdf]

刑事訴訟法/高倉新喜
証拠の明白性(刑訴法435条6号)の判断方法
[最一小決平29・3・31 裁時1673号5頁]

労働法/根本 到
試し出勤後の休職期間満了を理由とする退職措置及び解雇の効力
綜企画設計事件
[東京地判平28・9・28 労経速2304号3頁]


[ライブラリー]

ブック・レビュー

木下智史・伊藤 建=著
『基本憲法I──基本的人権』
宍戸常寿

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
[特集]
取調べの可視化とは何だったのか

取調べの可視化と刑事司法制度……白取祐司
——何のための刑訴法改正だったのか

取調べ可視化論の過去と現在……稲田隆司

取調べの可視化が弁護活動にもたらすもの……坂根真也

録音・録画記録媒体を実質証拠として用いることの許否とその条件……石田倫識

取調べ制度の改革・適正化のために……山田直子
——国際的視点から

取調べにおける弁護人立会いの必要性……関口和徳
——録音・録画だけで取調べの適正化は実現するか

裁判員裁判と取調べ録音・録画……安部祥太
——「撮ること」の重要性と「見ること」の危険性


[法学者の本棚]
最高裁という「異界」……渡辺康行
藤田宙靖『最高裁回想録——学者判事の七年半』


[ロー・ジャーナル]
トランプ大統領による入国禁止令と司法(1)……福嶋敏明


[ロー・アングル]
【新連載】熊本地震と法律学の役割 1……大脇成昭
復興期における住宅再建支援策——公費投入の是非を中心に

裁判所は人生劇場 4……北尾トロ
生活保護費支給まで数時間

[ロー・クラス]
統治機構論探訪 3……赤坂幸一
インフォーマルな憲法秩序

改正民法講座I[契約の基本的効力編]4……山口幹雄
債権者の責めに帰すべき事由と債務者の免責

債権法講義[各論]15……河上正二
契約の解除(その2)

株式会社法の基礎 18……久保田安彦
少数株主の締め出しと対価の不当性(2)

応用刑法I—総論 22……大塚裕史
間接正犯と共同正犯・教唆犯

刑事訴訟法の思考プロセス 16……斎藤 司
訴因論の思考プロセスとその活用その1——訴因の特定・明示

[最新判例演習室]

憲法/堀口悟郎
GPS捜査とプライバシー
[最大判平29・3・15 LEX/DB文献番号25448527]

行政法/人見 剛
福島第一原発事故に関して国の不作為責任を認めた事例
[前橋地判平29・3・17 LEX/DB文献番号25448611]

民法/松浦聖子
遺言書の文面全体に斜線を引くことは「故意に遺言を破棄したとき」に当たるか
[最二小判平27・11・20 民集69巻7号2021頁]

商法/土岐孝宏
道路法・原因者負担金の負担と対物賠償共済(保険)金支払義務
[東京高判平27・6・24 判時2320号46頁]

民事訴訟法/上田竹志
専属的合意管轄に反した提訴に対する移送の可否
[名古屋高決平28・8・2 判タ1431号105頁]

刑法/門田成人
正当防衛の趣旨と「急迫性」の判断方法
[最二小決平29・4・26 LEX/DB文献番号25448634]

刑事訴訟法/中島 宏
おとり捜査に類する捜査手法の適法性
[鹿児島地加治木支判平成29・3・24 LEX/DB文献番号25448594]

労働法/山下 昇
歩合給から割増賃金相当額を控除する賃金規定の有効性
国際自動車事件
[最三小判平29・2・28 労判1152号5頁]


[ライブラリー]

ブック・レビュー

白取祐司=著
『刑事訴訟法〔第9版〕』
緑 大輔

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
1,540円
[特集]
熊本震災と法・政治

本企画の趣旨について……岡田行雄
震災への対応から見えてきたもの……村田信一
熊本地震の法律相談の現場から……松村尚美
災害に対峙する法律学の貢献可能性……大脇成昭
震災があぶり出す「公助」の課題……鈴木桂樹
熊本震災から学んだこと、今後につなげるべきこと
——フロアからのコメントと応答

平成28年熊本地震 熊大黒髪避難所運営記録集『416』……安部美和
——私たちがやったこと 未来へ伝えたいこと


[法学者の本棚]
法と解釈と気持ち……長谷川義仁
来栖三郎『法とフィクション』

[ロー・ジャーナル]
南スーダンPKO・自衛隊派遣差止訴訟……佐藤博文

[ロー・アングル]
情報・公共財・開示制度……仮屋広郷
——ある大学教員の学会メモ

裁判所は人生劇場 3……北尾トロ
死刑囚が死んだ

【最終回】緊急提論 国民投票法制が残す課題 3……南部義典
年齢条項見直しのロードマップ


[ロー・クラス]
【新連載】アメリカ憲法判例の最前線 1……小竹 聡
Obergefell v. Hodges, 135 S. Ct. 2584 (2015)判決(2015年6月26日)

アメリカ憲法判例の最前線 1・付録……塚田哲之
アメリカ憲法判例を読むにあたって

統治機構論探訪 2……赤坂幸一
憲法留保

改正民法講座1[契約の基本的効力編] 3……山口幹雄
債務不履行による契約の解除とその制限

債権法講義[各論]特講……河上正二
民法改正法案の「定型約款」規定を考える

応用刑法1—総論 21……大塚裕史
承継的共同正犯(2)——承継的共同正犯の成立範囲

刑事訴訟法の思考プロセス 15……斎藤 司
協議・合意制度の構造と手続

[最新判例演習室]
憲法/武田芳樹
風俗案内所の営業禁止と営業の自由
[最一小判平28・12・15 LEX/DB文献番号25448330]

行政法/桑原勇進
取消訴訟における裁決の適法違法判断が国賠訴訟の補助参加の利益根拠となるか
[東京地決平29・2・7 LEX/DB文献番号25544864]

民法/中川敏宏
インターネット検索事業者に対する検索結果の削除請求の可否
[最三小決平29・1・31 裁時1669号1頁]

商法/鳥山恭一
取締役会設置会社において代表取締役を総会決議により定める旨の定款の定めの効力
[最三小決2017・2・21 金判1514号8頁(抗告棄却)]

民事訴訟法/川嶋四郎
認定司法書士による裁判外の和解における代理権の範囲
[最一小判平28・6・27 民集70巻5号1306頁]

刑法/豊田兼彦
参考人の虚偽供述と犯人隠避罪の成否
[最二小決平29・3・27裁判所HP652/086652_hanrei.pdf]

刑事訴訟法/石田倫識
GPS捜査の適法性
[最大判平29・3・15 裁時1672号1頁]

労働法/矢野昌浩
団交拒否に対する誠実対応命令の適法性
全日本手をつなぐ育成会事件
[東京地判平28・10・26 LEX/DB文献番号25544301]


[ライブラリー]

ブック・レビュー

泉徳治/渡辺康行・山元一・新村とわ=聞き手
『一歩前へ出る司法
——泉徳治元最高裁判事に聞く』
市川正人

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
[特集]
——人の「尊厳」と法秩序

憲法学における尊厳論の行方——これまで・いま・これから……玉蟲由樹
民法における人の尊厳——個人の尊厳の誕生から現在まで……畑中久彌
刑法における人の「尊厳」——価値を論じるために……辰井聡子
刑事司法における人の「尊厳」の尊重……柴田 守
「人間の尊厳」と労働法……相澤美智子
社会保障法における「人間像」と「人権像」ーー国際人権基準からの一考察……棟居徳子
国際人権法における人間の尊厳——国際人権章典に焦点をあてて……小坂田裕子


[法学者の本棚]
ポーシャ判決が投げかけるもの……山田 希
シェイクスピア『ヴェニスの商人』


[ロー・ジャーナル]
国際集会”Law and Behavioral Economics with Contract, Corporate Law”開催を経て——法と経済学研究への新たな試み……藤森裕美

[ロー・アングル]
最高裁判所調査官制度の内容——オーラル・ヒストリーを手がかりに……山田隆司

裁判所は人生劇場 2……北尾トロ 
裁判官は人間です

緊急提論 国民投票法制が残す課題 2……南部義典
国民投票運動CM規制の再定位

[ロー・クラス]
【新連載】統治機構論探訪……赤坂幸一
秩序形成プロセスと憲法

改正民法講座1——契約の基本的効力編……山口幹雄
履行の追完と履行不能・損害賠償と代金減額

債権法講義[各論]14……河上正二 
契約の解除(その1)

株式会社法の基礎 17……久保田安彦
少数株主の締め出しと対価の不当性(1)

応用刑法1——総論 20……大塚裕史 
承継的共同正犯(1)ーー最高裁平成24年決定を中心に

刑事訴訟法の思考プロセス 14……斎藤 司 
公訴の提起・追行とその規制

[最新判例演習室]
憲法/濱口晶子
君が代ピアノ伴奏拒否に対する懲戒処分と憲法19・20条
[東京高判平28・7・19 判例自治414号48頁]

行政法/山下竜一
県知事が埋立承認取消処分を取り消さないことが違法であるとされた事例
[最二小判平28・12・20 LEX/DB文献番号25448341]

民法/松尾 弘
共同相続された預貯金債権は遺産分割の対象となるか
[最大決平28・12・19 金判1508号10頁]

商法/土岐孝宏
火災保険における故意免責、法令違反免責の成否
[広島高判平27・11・18 判時2310号108頁]

民事訴訟法/上田竹志
口頭弁論終結後の積極的釈明が違法とされた事例
[神戸地判平28・2・23 判時2317号111頁]

刑法/本田 稔
執行猶予される刑の一部の期間の判断方法について
[千葉地判平成28・6・2 判タ1431号237頁(有罪・控訴)]

刑事訴訟法/高倉新喜
憲法35条の令状主義と無令状で無承諾の行政手続
[最三小判平28・12・9 裁時1666号10頁]

労働法/根本 到
労働組合による労働者供給事業と雇止め法理の適用の有無
国際自動車(再雇用更新拒絶・仮処分第1)事件
[東京地判平28・8・9 労判1149号5頁]


[ライブラリー]

ブック・レビュー

高島民雄=著
『もう話そう 私と巻原発住民投票
——計画白紙撤回まで34年の回顧録』
和田光弘 

新刊ガイド 


[ロー・フォーラム]
裁判と争点 
立法の話題 
最新立法インフォメーション 

[コラム]
司法書士の生活と意見 
弁護士事件ファイル 
判事補メモ 
1,540円
[特集]
法学入門2017

[憲法入門]
統治機構から憲法を考える……只野雅人
[民法入門]
成年年齢引下げを考える……伊藤栄寿
[商法入門]
会社法入門──企業組織運営のルール……舩津浩司
[民事訴訟法入門]
民事訴訟による民事紛争の解決……杉本和士
[刑法入門]
刑法の世界にようこそ……曲田 統
[刑事訴訟法入門]
刑事訴訟法を学ぶにあたって……笹倉香奈


[特別企画]
18歳選挙権の論点〜教授大ゼミナール

「18歳選挙権の背景」について……太田裕之

教授大ゼミナールを終えて……岡田優香

政策選択の機会としての選挙の実現のために……西澤由隆

生徒の政治活動の自由と「新通知」……大島佳代子
──「新通知」の法的性質と教育委員会のあり方

18歳選挙権〜大学生の投票機会の保障と不在者投票制度……梶山玉香

18歳選挙権と諸外国の動向……力久昌幸


[法学者の本棚]
裁判資料の魅力……林真貴子
カルロ・ギンズブルグ『チーズとうじ虫』


[ロー・ジャーナル]
「テロ等準備罪」について……山下幸夫

旧名古屋刑務所の刑場の写真……永田憲史
──報道機関に対して昭和22年に公開された絞首台

第4回守屋賞……編集部


[ロー・アングル]
【新連載】裁判所は人生劇場 1……北尾トロ
ぼくが傍聴を始めた理由

【最終回】わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]22……島田敏史
弁護士の枠を超える楽しさ

【新連載】緊急提論 国民投票法制が残す課題 1……南部義典
内容関連事項ごとの憲法改正原案の発議


[ロー・クラス]
【新連載】改正民法講座1[契約の基本的効力編]1……山口幹雄
民法(債権関係)の改正と問題の所在

【最終回】プラスアルファについて考える基本民法 24……武川幸嗣
契約目的の意義と機能

債権法講義[各論]13……河上正二
契約の効力(4)第三者のためにする契約

応用刑法1─総論 19……大塚裕史
共同正犯関係の解消

刑事訴訟法の思考プロセス 13……斎藤 司
被疑者の防御権の内容とその制限の適法性判断
──弁護人依頼権を題材として


[最新判例演習室]
憲法/堀口悟郎
通称として婚姻前の氏を使用する利益
[東京地判平28・10・11 LEX/DB文献番号25544090]

行政法/朝田とも子
大川小学校津波国家賠償訴訟
[仙台地判平28・10・26 LEX/DB文献番号25544244]

民法/松浦聖子
「花押」は民法968条1項の定める「押印」にあたるか
[最二小判平28・6・3 判タ1428号31頁]

商法/鳥山恭一
非公開会社における定款変更による属人的な定めの新設
[東京地立川支判2013・9・25 文献番号2013WLJPCA09256011(請求認容、控訴後に和解)]

民事訴訟法/川嶋四郎
共用部分を賃貸した区分所有者に対する他の区分所有者による不当利得返還請求の許否
[最二小判平27・9・18 民集69巻6号1711頁]

刑法/松宮孝明
過失犯における予見可能性
澁谷温泉爆発事故事件上告審決定
[最一決平28・5・25 刑集70巻5号117頁]

刑事訴訟法/中島 宏
被告人の訴訟能力と手続打切りの可否
[最一小決平28・12・19 LEX/DB文献番号25448338]

労働法/山下 昇
妄想性障害の労働者に対する休職命令及び休職期間満了による退職の適法性
日本ヒューレット・パッカード(退職)事件
[東京地判平27・5・28 労経速2254号3頁]


[ライブラリー]
ブック・レビュー
金井高志=著
『民法でみる商法・会社法』
小塚荘一郎

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題


[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
[特集]
最高裁判決2016
——弁護士が語る

日の丸・君が代訴訟——現状と今後の流れ……萱野一樹
NHK差別表現損害賠償事件……高池勝彦
JR東海認知症高齢者事件……浅岡輝彦
石巻事件——少年事件における裁判員裁判と死刑判決……伊藤佑紀
NOONダンス営業規制違憲訴訟……西川研一
鳴門市競艇従事員共済会への補助金違法支出損害賠償等請求事件……阿部泰隆
第4次厚木基地航空機騒音訴訟——飛行差止めに最高裁の厚い壁……福田護・北村理美


[特別企画1]
憲法から天皇の生前退位を考える(下)
——生前退位をどう考えるか
……横田耕一・西村裕一・岡田順太・植村勝慶


[特別企画2]
大学で法を学び〜はたらくとは?

大学で法を学ぶ意義——趣旨説明……草鹿晋一
企業法務の魅力と法学教育……森田慈心
大学で法を学び企業で活かす……玉置秀司
女性起業家という自分らしいワークスタイル……芳中千裕
——法がくれた独立起業という選択肢
ソーシャルワークの最前線……谷坂真紀子
——福祉の現場で少年と向き合う
ソーシャルワークというお仕事……久保原寛子
——高齢者を支える


[法学者の本棚]
思索の刑法学——植松刑法学の思い出……小名木明宏
植松 正・川端 博・曽根威彦・日髙義博『現代刑法論争1・2〔第二版〕』


[ロー・ジャーナル]
複数国籍の現状と課題……近藤 敦


[ロー・アングル]
ハンセン病「特別法廷」とは……馬場 啓
——最高裁の謝罪の意義と問題

【最終回】恋の法廷式 12……北尾トロ
恋愛感情に"方程式"は存在しなかった

わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]21……當眞正姫
夢をつかめる職業・弁護士——裕福ではない家庭で育った地方出身の町弁


[ロー・クラス]

プラスアルファについて考える基本民法 23……武川幸嗣
指名債権譲渡における取引安全

債権法講義[各論]12……河上正二
契約の効力(3)危険負担(その2)

株式会社法の基礎 16……久保田安彦
資本制度と100%減資(2)

応用刑法1—総論 18……大塚裕史
共謀の射程と共同正犯の錯誤

刑事訴訟法の思考プロセス 12……斎藤 司
被疑者取調べに関する法的規律の現状と問題点


[最新判例演習室]
憲法/武田芳樹
地方議会議員選挙における投票価値の平等
[最三小判平28・10・18 LEX/DB文献番号25448209]

行政法/人見 剛
自衛隊機運航処分差止請求を否定した事例
第4次厚木基地訴訟最高裁判決
[最一小判平28・12・8 LEX/DB文献番号25448308]

民法/中川敏宏
分譲別荘地管理契約の法的性質と解除・終了
「南箱根ダイヤランド」集団訴訟
[東京高判平28・1・19 判時2308号67頁]

商法/土岐孝宏
匿名組合契約当事者間の利益相反の局面における営業者の善管注意義務
[最判平28・9・6 金判1503号2頁]

民事訴訟法/上田竹志
将来給付の適法性審査と本案判断
[東京地判平28・2・22 判タ1429号243頁]


刑法/門田成人
結果発生が不可能となってから共犯関係に入った者の罪責
[名古屋高判平成28・9・21 LEX/DB文献番号25544184]

刑事訴訟法/石田倫識
取調べの録音録画記録媒体と証拠調べの必要性
[東京高判平成28・8・10 判タ1429号132頁]

労働法/矢野昌浩
定年退職後再雇用の労働条件と高年齢者雇用安定法の趣旨
トヨタ自動車事件
[名古屋高判平28・9・28 LEX/DB25543730]


[ライブラリー]

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション


[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
・特集 障害と法──自分らしい一生を選択するために

(1)障害とは何か……河野正輝
──法における障害と障害者の定義を中心に
(2)障害をもって生きるということ……横藤田 誠
──人権の意義と限界
(3)障害のある子どもと学校教育……越野和之
(4)障害者の労働……長谷川珠子
──多様な働き方とそれぞれの課題
(5)障害者の社会保障……福島 豪
(6)精神障害者の治療と同意……山本輝之
(7)法的能力の平等と成年後見……上山 泰


[特別企画1]
憲法から天皇の生前退位を考える(上)
──日本国憲法、憲法学からみる天皇制度
……横田耕一・西村裕一・岡田順太・植村勝慶


[特別企画2]
『高校生からの法学入門』から考える法教育と法学部教育
……橋本基弘・曲田 統・秦 公正・遠藤研一郎


[法学者の本棚]
知的レベルの向上と人間性……中川 純
ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を〔新版〕』


[ロー・アングル]
社外取締役制度の在り方……葭田英人

恋の法廷式 11……北尾トロ
待合室にいた女

わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]20……川村百合
子どもの人権保障──児童福祉分野における弁護士の活動


[ロー・クラス]

プラスアルファについて考える基本民法 22……武川幸嗣
転用物訴権

債権法講義[各論]11……河上正二
契約の効力(2)危険負担(その1)

応用刑法1──総論 17……大塚裕史
犯罪共同説と行為共同説

【最終回】財産犯バトルロイヤル 25……杉本一敏
「どのみち支払う金」は被害金か──権利行使、被害の範囲

刑事訴訟法の思考プロセス 11……斎藤 司
逮捕・勾留の諸原則を活用する思考プロセス


[最新判例演習室]

憲法/濵口晶子
町立くじらの博物館への入館拒否と憲法19・21条
[和歌山地判平28・3・25 LEX/DB文献番号25543007]

行政法/桑原勇進
教員採用処分の取消しの適法性
[大分地判平28・1・14 裁判所HP037/086037_hanrei.pdf]

民法/松尾 弘
太陽光発電事業者の反対住民に対する損害賠償請求の提訴が違法とされた事例
[長野地裁伊那支判平27・10・28 判時2291号84頁]

商法/鳥山恭一
事前開示書類の備置きの懈怠による株式交換の無効
[神戸地尼崎支判2015・2・6 金判1468号58頁(請求認容、確定)]

民事訴訟法/川嶋四郎
確定判決と仮処分決定により相反する義務を負う者(国)に対する間接強制の許否
諫早湾干拓関係事件・最高裁決定(2件)
[最二小決平27・1・22〔1.事件〕 判時2252号33頁〔2.事件〕判時2252号36頁]

刑法/豊田兼彦
危険運転致死傷罪の共同正犯の成立が肯定された事例
[札幌地判平28・11・10 LEX/DB文献番号25448296]

刑事訴訟法/高倉新喜
裁判員裁判と刑訴法17条1項2号に該当する事由
[最二小決平28・8・1 裁時1657号1頁]

労働法/根本 到
有期契約労働者の労働条件と労働契約法20条の不合理性
ハマキョウレックス(差戻審)事件
[大阪高判平28・7・26 労判1143号5頁]


[ライブラリー]
新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション


[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
1 18歳選挙権の法的インパクト
憲法からの検討……斎藤一久
——18歳選挙権をめぐる憲法上の諸問題
民法からの検討……羽生香織
——18歳選挙権と民法の成年年齢引下げの議論
刑事法からの検討……武内謙治
——少年法の適用年齢引下げの議論と18歳選挙権との関係
子ども法からみた18歳選挙権……横田光平
2 18歳選挙権と生徒の政治的自由/教員の政治的自由
学校内外における生徒の政治活動の自由……大島佳代子
——学校・通達(通知)・政治活動の自由
義務としての政治教育の自由……堀口悟郎
3 [座談会]18歳選挙権と政治教育、主権者教育
——2016年夏の選挙までを振り返って
……広田照幸・新岡昌幸・吉田英文・[司会]斎藤一久
4[対談]麹町中学校内申書事件・所沢高校事件から考える18歳選挙権と政治教育、主権者教育
……保坂展人・淡路智典・[司会]斎藤一久


[法学者の本棚]

民法の学習に迷い悩む時にも効く……中内 哲
米倉明『プレップ民法〔第4版増補版〕』


[ロー・アングル]

恋の法廷式 10……北尾トロ
アクリル板越しの約束

わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]19……杉田昌平
教育による法整備支援——ベトナムの大学教員になって


[ロー・クラス]

債権法講義[各論]10……河上正二
契約の効力(1)総説・同時履行の抗弁

株式会社法の基礎 15……久保田安彦
資本制度と100%減資(1)

応用刑法1—総論 16……大塚裕史
共同正犯の成立要件

刑事訴訟法の思考プロセス 10……斎藤 司
逮捕の類型と令状主義


[最新判例演習室]

憲法/堀口悟郎
大阪君が代減給処分事件
[大阪地判平28・7・6 LEX/DB文献番号25543334]

行政法/山下竜一
県が埋立承認取消処分を取り消さないことが違法であるとされた事例
辺野古不作為違法確認訴訟
[福岡高那覇支判平28・9・16 判例集未搭載]

民法/松浦聖子
未決拘留者に対する国の安全配慮義務の有無
[最一小判平28・4・21 裁時1650号1頁]

商法/土岐孝宏
医療保険・入院給付金の支払対象となる「入院」の意義
[福岡地判平28・2・22 判時2302号111頁]

民事訴訟法/上田竹志
裁判官の忌避事由
[金沢地決平28・3・31 判時2299号143頁]

刑法/本田 稔
防衛のために行われた複数の行為の一連一体性と違法阻却の判断方法
[東京高判平27・7・15 判時2301号137頁(破棄自判)]

刑事訴訟法/中島 宏
刑訴法105条「他人の秘密に関するもの」への該当性
[最三小決平27・11・19 刑集69巻7号797頁]

労働法/山下 昇
勤務業績不良を理由とする普通解雇の有効制
日本アイ・ビー・エム(原告2名)事件
[東京地判平28・3・28 労経速2287号3頁]


[ライブラリー]

ブック・レビュー

石埼学・猪野亨・久保友仁・菅間正道・野見山杏里・宮武嶺=著
『投票せよ、されど政治活動はするな!?
—18歳選挙権と高校生の政治活動』
渡邊 弘

米村滋人=著
『医事法講義』
小粥太郎

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題


[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,540円
■特集 法テラススタッフ弁護士の10年

スタッフ弁護士という働き方……宮木恭子
現役スタッフ弁護士からの報告
(1)関係機関との連携
まだ見ぬ依頼者のために……野原郭利
(2)司法過疎地での活動(1)内陸部
法テラス雲仙法律事務所の活動報告……馬場章廣
─司法過疎地での活動及び福祉との連携
(3)司法過疎地での活動(2)島嶼部
奄美大島に赴任して……早瀬弥恵
─南の島の奮闘記
(4)被災地支援・対応
「弁護士」から被災自治体の「公務員」へ……佐藤隆信
(5)刑事弁護、裁判員裁判
正しい刑事裁判を実現するために……村井宏彰
日本司法支援センタースタッフ弁護士全国経験交流会における報告内容から見るスタッフ弁護士10年のあゆみ……鶴森雄二
スタッフ弁護士OBOGの現状
 スタッフ弁護士から裁判官へ……大塚博喜
 地方の都市型公設事務所に移籍して取り組んでいること……佐藤邦男
 スタッフ弁護士制度の創成期……南川 学
 ——状況法テラス誕生前夜から業務開始直後を振り返って
スタッフ弁護士への期待……佐藤岩夫
刑事弁護の“砦”となれ……安岡崇志
[座談会]スタッフ弁護士の未来を語る
……佐藤邦男、佐藤隆信、南川 学、野原郭利、早瀬弥恵、村井宏彰


[特別企画]
組織に飛び込んだ弁護士だからこそできる働き方
──ロースクール卒若手弁護士座談会
……小野田峻、菊池優太、杉田昌平、竹本綾世


[法学者の本棚]
救いと幻想、または信念。……金井光生
吉本隆明『共同幻想論〔改訂新版〕』


[ロー・ジャーナル]
辺野古訴訟高裁判決の問題点……松永和宏
─福岡高那覇支判平28・9・16
イギリスのEU離脱(Brexit)と私法・経済法……ユルゲン・バーゼドー
捜査取調べ国際会議に参加して……山田直子
─可視化時代の取調べ研究への示唆


[ロー・アングル]
わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]18……磯井美葉
途上国の人々の生活を守り、社会を発展させるための制度づくり

恋の法廷式 9……北尾トロ
恋愛感情は完全犯罪の邪魔をする


[ロー・クラス]
プラスアルファについて考える基本民法 21……武川幸嗣
留置権の行使と人的範囲

債権法講義[各論] 9……河上正二
現代における契約の成否

応用刑法1─総論 15……大塚裕史
共同正犯の処罰根拠と共謀共同正犯

財産犯バトルロイヤル 23─財産犯事例で絶望しないための方法序説……内田幸隆
私の物は家族の物?─親族の財産をめぐる諸問題

刑事訴訟法の思考プロセス 9……斎藤 司
被疑者の身体拘束制度と諸問題


[最新判例演習室]

憲法/武田芳樹
差別的言動を伴うデモの差止めと人格権の保障
[横浜地裁川崎支部決平28・6・2 LEX/DB文献番号25543108]

行政法/朝田とも子
労働委員会労働者委員任命処分の取消訴訟における労働組合の原告適格
[札幌地判平28・7・11裁判所HP100/086100_hanrei.pdf]

民法/中川敏宏
債権譲渡通知に対する「みなし到達」条項の適用可能性
[東京高判27・3・24 判時2298号47頁]

商法/鳥山恭一 
非公開会社による名簿上の株主への株主割当による新株発行の効力
大阪内外液輸株式会社事件
[大阪地判2015・12・18 金判1489号59頁(請求認容、控訴)]

民事訴訟法/川嶋四郎 
共同訴訟的補助参加人の上訴期間の独立性等
[最二小決平28・2・26 判タ1422号66頁]

刑法/松宮孝明 
過失犯の共同正犯
明石歩道橋事故強制起訴事件上告審決定
[最三小決平28・7・12 裁時1656号5頁]

刑事訴訟法/石田倫識 
有形力行使と任意捜査の限界
[東京高判平27・10・8 判タ1424号168頁]

労働法/矢野昌浩 
季節労働者との再契約拒否と労働契約法19条2号の類推適用
A農協事件
[東京高判平27・6・24 労判1132号51頁]


[ライブラリー]
ブック・レビュー
大貫裕之=著『ダイアローグ行政法』
米田雅宏

新刊ガイド

[ロー・フォーラム]
裁判と争点 
立法の話題

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル 
判事補メモ
1,540円
[特集]
市民の政治的表現の自由とプライバシー

【1 実態編】
1 自衛隊情報保全隊による国民監視事件……十河 弘
──平成28年2月2日言渡の仙台高裁判決の内容と問題点
2 ムスリム監視捜査の憲法上の問題点……井桁大介
3 大垣警察市民監視事件……山田秀樹
4 表現の自由と駅……石埼 学
──JR大阪駅前事件(大阪高判平成27年9月28日)
5 萩之茶屋投票所事件の意義……遠藤比呂通
──政治的表現の自由と公民権
【2 理論編】
6 市民の表現活動を阻むもの……塚田哲之
──日本社会の現況と理論的課題
7 「公共空間」と憲法理論……平地秀哉
8 駅前の表現の自由……中川 律
9 市民的自由と警察の現在……石川裕一郎
──「スノーデン・ショック後」の監視社会と国家
10 街頭表現活動への監視に対する抗議と威力業務妨害罪……安達光治
──大阪駅事件を機縁として
11 萎縮効果論と公権力による監視……毛利 透



[法学者の本棚]
異国での生活で知った「自己決定・自己責任」……石井保雄
久米邦武『特命全権大使 米欧回覧実記』


[ロー・アングル]
憲法事例問題の解き方……蟻川恒正
──2016年司法試験予備試験論文式試験憲法を読む

恋の法廷式8……北尾トロ
忘れがたき不倫裁判


[ロー・クラス]
プラスアルファについて考える基本民法20……武川幸嗣
賃貸借における法律関係・その2──賃貸借の終了

債権法講義[各論]8……河上正二
契約の成立

株式会社法の基礎14……久保田安彦
株式の準共有

応用刑法1─総論14……大塚裕史
過剰防衛論

財産犯バトルロイヤル23……田山聡美
ルックス重視か、性格重視か──担保権をめぐる諸問題

刑事訴訟法の思考プロセス8……斎藤 司
物的証拠収集に関する思考プロセスを活用する


[最新判例演習室]
憲法/濱口晶子
検索結果における過去の逮捕歴の削除と忘れられる権利
[決定1さいたま地決平27・6・25 判時2282号83頁、決定2さいたま地決平27・12・22 判時2282号78頁]

行政法/人見 剛
大臣の是正指示の適法性を国地方係争処理委員会が判断しないとした事例
辺野古公有水面埋立承認取消処分事件
[国地方係争処理委員会決定平28・6・20 判例集未登載]

民法/松尾 弘
区分所有建物の共用部分の賃料取得が不当利得になる場合の返還請求権の帰属と行使
[最二判平27・9・18 民集69巻6号1711頁]

商法/土岐孝宏
団体信用生命保険における自殺免責条項の適用
[東京地判平27・11・16 判タ1425号304頁]

民事訴訟法/上田竹志
債権管理会社の任意的訴訟担当
[最一小判平28・6・2 金判1496号10頁]

刑法/門田成人
過剰防衛と防衛の意思
[仙台高判平28・6・2 LEX/DB文献番号25543217(控訴棄却)

刑事訴訟法/高倉新喜
起訴前の精神鑑定の党派性
[東京高判平28・5・11 D1-Law.com判例体系判例ID28241865]

労働法/根本 到
有期労働契約における50歳不更新制度の合理性
市進事件
[東京高判平27・12・3 労判1134号5頁]

[ライブラリー]
新刊ガイド

[ロー・フォーラム]
最新立法インフォメーション
裁判と争点
立法の話題

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル 
判事補メモ
1,540円
[特集]
スラップ訴訟
I スラップ訴訟とは何か……澤藤統一郎
II 事例紹介
 1 武富士事件スラップ訴訟……新里宏二
   ──東京地判平成17年3月30日を勝ち取るために
 2 伊那太陽光発電スラップ訴訟……木嶋日出夫
III 恫喝訴訟と言論萎縮効果……三宅勝久
  ──高額の損害賠償を求める「恫喝訴訟」によって企業批判のタブー化進む──武富士事件の体験より
IV スラップ訴訟、名誉毀損損害賠償請求訴訟の現状・問題点とそのあるべき対策(立法論)……瀬木比呂志
V アメリカにおける反スラップ法の構造……藤田尚則
VI 昭和63年判例(最三小判昭63・1・26民集42巻1号1頁)の再検討……小園恵介
  ──抑止・救済のための法的課題の検討1
VII 日本の名誉毀損法理とスラップ訴訟……佃 克彦
   ──抑止・救済のための法的課題の検討2
VIII スラップ訴訟の外縁から見る抑止・救済の法的課題の検討……紀藤正樹
   ──抑止・救済のための法的課題の検討3

[法学者の本棚]
「パラダイムの転換」……柑元美和
小西聖子『犯罪被害者の心の傷〔増補新版〕』

[ロー・ジャーナル]
「忘れられる権利」について考える……宮下 紘
──平成28年7月12日東京高裁決定を受けて

[ロー・アングル]
・恋の法廷式 7……北尾トロ
 隠された恋愛感情
・わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]17……足立龍太
 私が考える法律(学)──福島の山村での出来事を例にして

[ロー・クラス]
・公共空間を考える──技術者として法を語る 7……佐藤康宏
 放送大学試験問題文削除事件
・プラスアルファについて考える基本民法 19……武川幸嗣
 賃貸借における法律関係・その1──当事者の交代
・債権法講義[各論] 7……河上正二
 「契約締結上の過失」と「契約準備段階の信義則」
・株式会社法の基礎 13……久保田安彦
 市場価格のない株式の評価方法
・応用刑法1─総論 13……大塚裕史
 正当防衛(3)──防衛行為の相当性
・財産犯バトルロイヤル 22……内田幸隆
 現金がなくてもイイんです!──クレジットカードの不正使用(その2)
・刑事訴訟法の思考プロセス 7……斎藤 司
 令状主義の趣旨と逮捕に伴う無令状捜索・差押えに対する規律

[最新判例演習室]
憲法/堀口悟郎
実名犯罪報道とプライバシー 
[東京高判平28・3・9 LEX/DB文献番号25542147]

行政法/桑原勇進
鳴門市競艇従業員共済会への補助金支出住民訴訟
[最二小判平28・7・15 裁判所HP023/086023_hanrei.pdf]

民法/松浦聖子
NHKが放送したテレビ番組による台湾住民の名誉棄損と不法行為
[最一小判平28・1・21 判タ1422号68頁]

商法/鳥山恭一
二段階の企業再編における株式の公正な価格
株式会社ジュピターテレコム事件
[最一小決2016・7・1 金判1497号8頁(破棄自判)]

民事訴訟法/川嶋四郎
補正命令における所定期間経過後の手数料納付と抗告状の効力
[最一小決平27・12・17 判タ1422号72頁]

刑法/豊田兼彦
児童に「淫行」を「させる行為」の意義と判断方法
[最一小決平28・6・21 裁判所HP960/085960_hanrei.pdf]

刑事訴訟法/中島 宏
GPS捜査の違法性と証拠排除
[大阪高判平28・3・2 LEX/DB文献番号25542299]


労働法/山下 昇
歓送会後に同僚を車で送る途上での交通事故死の業務起因性
国・行橋労基署長(T社)事件
[最二小判平28・7・8 裁判所HP000/086000_hanrei.pdf]



[ライブラリー]
新刊ガイド

[ロー・フォーラム]
最新立法インフォメーション
裁判と争点
立法の話題

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
1,870円
[特集]
司法試験問題の検討2016

公法系科目試験問題
第1問……木村草太/西村裕一
第2問……南川和宣/湯川二朗

民事系科目試験問題
第1問……滝沢昌彦/松尾 弘
第2問……松井英樹/高橋真弓
第3問……林 昭一/亀井尚也

刑事系科目試験問題
第1問……照沼亮介/杉本一敏
第2問……公文孝佳/青木孝之


[法学者の本棚]
過去の克服……水島郁子
ベルンハルト・シュリンク『朗読者』


[ロー・ジャーナル]
カナダの最高裁、連邦議会、首相官邸……山田隆司
——現地に学ぶ統治機構


[ロー・アングル]
恋の法廷式 6……北尾トロ
恋心が殺意に変わる瞬間

わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]16……井上 亮
新規ビジネスを創る——ビジネスの共通語としての法的思考

[ロー・クラス]
公共空間を考える——技術者として法を語る 6……吉見俊哉
戦後日本と<文化>国家/都市の挫折

プラスアルファについて考える基本民法 18……武川幸嗣
契約責任と第三者・その2——債務不履行の被害者としての当事者・第三者

債権法講義[各論]6……河上正二
広告・表示と情報提供

応用刑法1—総論 12……大塚裕史
正当防衛論(2)——防衛の意思

財産犯バトルロイヤル 21……内田幸隆
現金がなくてもイイんです!——クレジットカードの不正使用(その1)

刑事訴訟法の思考プロセス 6……斎藤 司
続・令状主義の趣旨からスタートする思考プロセス(捜索・差押え編)

[最新判例演習室]
憲法/武田芳樹
砂川事件の再審請求と「公平な裁判所」の意義
[東京地決平28・3・8 LEX/DB文献番号25542451]

行政法/山下竜一
第三者による懲戒申出に対する応答義務を認めた事例
[名古屋高判平27・11・12 判時2286号40頁]

民法/中川敏宏
民法910条に基づく価額支払請求における遺産評価の基準時
[最二小判平28・2・26 民集70巻2号195頁]

商法/土岐孝宏
破産手続開始決定前に成立した死亡保険契約上の権利の破産財団帰属性
[最一小判平28・4・28 金判1492号16頁]

民事訴訟法/上田竹志
家事調停における移送と自庁処理
[仙台高決平26・11・28 判時2288号40頁]

刑法/本田 稔
計画を知りながら、殺害方法を提案し、死体を遺棄した行為と強盗殺人の共謀共同正犯
[東京高判平25・5・28 判タ1418号165頁(破棄自判・上告)]

刑事訴訟法/石田倫識
死刑確定者による信書の発信
[最三小判平28・4・12 裁時1649号5頁]

労働法/矢野昌浩
育児短時間勤務制度の利用を理由とする昇給抑制の違法性
社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会事件
[東京地判平27・10・2 労経速2270号3頁]



[ライブラリー]
ブック・レビュー

渡辺康行・宍戸常寿・松本和彦・工藤達朗=著
『憲法1』
棟居快行

新刊ガイド

[ロー・フォーラム]
最新立法インフォメーション
裁判と争点
立法の話題

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ
おすすめの購読プラン

法学セミナーの内容

  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判
法律を志す人向けの法律セミナー誌
本誌は、法律と社会の関係が具体的事件、裁判などを通じて、立体的に分かるような構成になっている。本誌を読み進むうちに法的なものの考え方(リーガル・マインド)が自然と身に付くような誌面づくりを目指す。また、各種法律関係の試験を目指す人にも役立つ実定法解説の連載も豊富な情報学習誌である。

法学セミナーの目次配信サービス

法学セミナー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

法学セミナーの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.