近代セールス 発売日・バックナンバー

全360件中 46 〜 60 件を表示
近代セールス 2023年8月15日号(8/7日発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

後輩を持つ行職員必見!
法人営業のOJTはこう進める
~若手担当者の特徴と指導のポイント

コロナ禍に入行した若手法人営業担当者はマスク着用や訪問時間・頻度の制限などの
下で活動してきたため、思うように取引先とコミュニケーションがとれていないケー
スが見受けられます。本特集では、そうした若手法人営業担当者の特徴を踏まえたう
えで、効果的なOJTの進め方について解説します。

●若手世代の特徴を押さえ個性やスキルに合わせ指導

●先輩は理解しておきたい
いまどきの若手行職員の特徴と配属後の環境

●押さえておきたい
若手行職員とのコミュニケーションスキル

●若手担当者のこんな悩みにはこうアドバイスする
 悩み① 渉外担当に向いていないのではないか
 悩み② 経営者との距離感が縮められない
 悩み③ 雑談はできるが資金ニーズをつかめない
 悩み④ ソリューション提案の糸口を見つけられない
 悩み⑤ ライバル行に金利で負けてしまう
 悩み⑥ 効率の良い渉外活動ができない

●記載例で学ぶ渉外業務日報の書き方の指導ポイント

●返済が始まったゼロゼロ融資先への対応はこう指導する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
敏腕支店長の営業店マネジメント
旭川信用金庫近文支店 成田政彦支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利用者増加のいま理解したいリバースモーゲージ型住宅ローン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャッシュレス化の衝撃~金融にどんな影響があるか!?
第3回・キャッシュレス決済の課題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気づきで築く!リテール営業のアプローチ
家屋周辺などの立地の変化に気づく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
367兆円--2022年度末の家計の債務残高

●成果が上がる!住宅ローン営業の進め方
住宅ローン控除の改正点とアドバイス

●マンガで理解!営業店行職員のためのコンプライアンス養成講座
金融機関に求められる説明責任

●事例で確認 FP6分野別 お客様のお悩み解消アドバイス
子どもの金融経済教育(金融・商品)

●経営者保証改革プログラム・改正監督指針に対応!担保・保証の基礎実務
抵当権と根抵当権の相続

●着眼点はココ!決算書から見抜く中小企業の業況悪化シグナル
小売業E社の決算書

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議書の作り方
売上偏重から収益重視へ構造転換が必要な取引先

●全国の財務局からレポート!「事業支援態勢構築プロジェクト」
北陸財務局

●ニュースの深層
米SVB破綻で認識すべきデジタル社会の銀行経営リスク

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
Y-Biz「戦略転換で市場をとらえる」

●ファイナンシャル・ボイス
取引先の知的資産から将来のキャッシュフローを見極める必要がある

●オピニオン 中小企業支援の現場から
法人保険を活用して企業・従業員・退職後の個人へ超長期の伴走・本業支援を
近代セールス 2023年8月1日号(7/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資環境の変化を踏まえた
マーケットの説明と投資信託の運用アドバイス
インフレ・株高のいま身につけたい説明&提案スキル

マーケットは様々な要因で常に動き続けます。その状況を確認しつつ不安を抱くお客様をサポートし、マーケットの話題から運用提案につなげるスキルが預かり資産担当者に求められます。しかし、経験の浅い担当者を中心に、お客様からの質問への回答や運用提案へのつなげ方に迷うことは少なくありません。
そこで本特集では、マーケットに関するお客様の不安を取り除き、実際の運用をサポートするためのアドバイスのポイントを解説します。

●いまの投資環境を適切に説明してお客様の運用をサポートしよう

●まずはココから!
主要マーケットの基本を押さえよう
①株式(日本・米国)
②為替(対米ドル)
③金利(日本・米国)

●8つに厳選!
マーケットに関するお客様からの質問にはこうアドバイスする
 質問1/再び円安になったようだけどこの先どうなるの?
 質問2/日本の株価が好調なのはなぜ?この先どうなるの?
 質問3/日本の金利はなぜ低いの?この先もずっと低いままなの?
 質問4/原油などのエネルギー価格は今後も高騰が続くの?
 質問5/ここ数年の米国経済は好調だけどこの先はどうなるの?
 質問6/米国は利上げをしているけど今後も続く見通しなの?
 質問7/中国の経済成長が減速しているようだけど今後はどうなるの?
 質問8/グローバルサウスって言葉をよく聞くけど何なの?

●インフレへの備えをきっかけトークにした運用提案の進め方

●いま話題のテーマ型ファンドはこうアドバイスする

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

渉外活動のトップランナー
長野県信用組合丸子支店 宮澤実穂さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業績不振の兆候をとらえる定性面の着眼点


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

筑邦銀行が展開する信用保証協会提携商品「ちくぎんDXローン」
クラウドサービスと連携し資金繰り把握の精緻化を実現

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キャッシュレス化の衝撃~金融にどんな影響があるか⁉
主なキャッシュレスサービスとその動向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前向きな渉外活動ができる!法人融資渉外のイロハ
融資ありきではなく補助金の活用も含めて提案しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
3分以上——アンケートを途中離脱してしまう回答時間

●銀行員のベーシックスキル 場面別挨拶の作法
ビジネスメールの書き方

●B/S・P/Lの理解を提案に活かす!財務で切り込む営業アプローチ
IPOの準備や事業承継ニーズを財務諸表から発掘

●営業店で使える!銀行担当者が
押さえておくべき経済指標の基礎のキソ
各国の政策金利

●取引先を理解する!法人担当者が知っておくべき業界用語&常識
飲食業①~ファーストドリンクとラウンド

●マネロン対策で欠かせない!
営業店で取り組む継続的顧客管理
求められる継続的顧客管理の具体的取組み

●実例で押さえよう ココがポイント!
融資が通った事業計画書
有料職業紹介事業の創業融資

●ニュースの深層
金融庁が要件提示したインパクト投資の拡大に何が必要か

●地域・組織を超えて共有したい 事業者支援の知見・ノウハウ
大東京信用組合の取組み
苦楽をともに事業者と真の信頼関係を構築

●ファイナンシャル・ボイス
地域金融インフラの崩壊に向けて静かに秒読み開始か

●オピニオン
ビジネスマッチング提案では
方向感・商品力・新しさの3点を押さえるべし
近代セールス 2023年7月15日号(7/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

初歩段階から寄り添う
中小企業のDX支援入門
取引先のITレベルや課題の見極め方と提案のポイント

アフターコロナを迎え、多くの事業者が事業の効率化や変革に迫られています。その具体的な手法として挙げられるのがDXですが、実態としては多くの事業者でDXどころか、デジタル化すら進んでいません。
そこで本特集では、地域金融機関に求められる「初歩的DX支援」のノウハウを解説します。

●「3つの段階」を踏まえた個別の支援で貢献を

●まずはココから!
こんな声かけ&着眼点から取引先の現状を把握しよう
1.こんな声かけから課題を聞き出そう
2.こんな点から自動化ニーズを探ろう

●実際の事例で学ぶ!
取引先の現状や課題を踏まえこんなDX支援を提案しよう
事例1/紙での情報管理で属人化・非効率化した宅配業
事例2/電話対応に苦慮し機会損失と品質低下に悩む美容院
事例3/経験知を言語化できず人材育成に悩む工務店
事例4/業界のIT化への適応を検討する土木工事業

●特集関連レポート
島田掛川信用金庫のDX支援の取組み
みらデジ活用やリコージャパンとの提携でDX推進のハブを目指す

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

煌めく!リテール営業の一等星
東和銀行リレーションシップバンキング推進部
TOWAリテールセンター・五十嵐文昭さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①インバウンド需要回復を踏まえた
宿泊業支援のノウハウ

②保証付き融資との併せ貸しで
ミドルリスク先への対応を強化する
~後編・企業の実態把握と併せ貸しの推進

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キャッシュレス化の衝撃~金融にどんな影響があるか⁉
現状と普及に向けた取組み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気づきで築く!
リテール営業のアプローチ
子どもや孫の話題に掘り下げる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
1.8%——日本銀行が4月に発表した23年度物価見通し

●成果が上がる!住宅ローン営業の進め方
土地の実勢価格を知りたいときの方法②

●マンガで理解!営業店行職員のためのコンプライアンス養成講座
反社会的勢力との取引を未然に防ぐ方法

●事例で確認 FP6分野別 お客様のお悩み解消アドバイス
教育と大学入試(ライフプラン)

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議の作り方
受注確定前に運転資金の借入を希望する取引先

●経営者保証改革プログラム・改正監督指針に対応!
担保・保証の基礎実務
抵当権設定時の問題

●着眼点はココ!決算書から見抜く中小企業の業況悪化シグナル
小売業D社の決算書

●銀行員の強みを活かす!法人保険提案誌上セミナー
事業承継期における生命保険の提案方法を身につける

●全国の財務局からレポート!「事業者支援態勢構築プロジェクト」
中国財務局

●ニュースの深層
利用範囲拡大の一方で安全面に不安が残るマイナンバーカード

●全国のBiz発信!
取引先の売上アップ好事例
Saya-Biz——当社の強みをパッケージ化して創業支援をビジネス化

●ファイナンシャル・ボイス
本部・支店が協働で自行庫の経営基盤を支える与信人材の育成に注力を

●オピニオン
中小企業を取り巻く採用市場の変化を踏まえた採用力強化が求められる
近代セールス 2023年7月1日号(6/20発売号)
金融業界の営業活動をサポート!
2023年7/1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここから関係を深める!
経営者保証 取得と解除の応対ガイド
~経営者の不安を取り除くヒアリング&トーク術

2022年12月の経営者保証改革プログラム策定を皮切りに、経営者保証に依存しない融資案件の推進が金融機関には求められています。
そこで本特集では、営業店の担当者に求められる対応法や心構えに主眼を置き、金融機関に求められる経営者保証のポイントと今後の対応を解説します。

●ガイドラインを基に経営者に
寄り添った説明・記録を心がけよう

●改正監督指針に対応!
これからの経営者保証の取扱いQ&A

●こんなときどうする?
事業承継時に経営者保証の
解除を相談された場合の対応法

●ケース別に確認!
経営者保証の取得・解除はこう説明する

●記載例で確認!
経営者保証取得時の
説明記録はこう記入する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

渉外活動のトップランナー
新潟信用金庫白根支店 横山武さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①Q&Aで学ぶ!
投資指標「PBR」の基礎知識

②中小企業に情報提供したい
設備投資に関する税制優遇制度

③保証付き融資との併せ貸しで
ミドルリスク先への対応を強化する
~前編・保証協会依存の進行と融資現場力の低下

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前向きな渉外活動ができる!
法人融資渉外のイロハ
事業への理解や関心を深め
人で選ばれる担当者を目指そう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
140円/ドル――ドル円為替レート

●銀行員のベーシックスキル 場面別挨拶の作法
取引先の不幸

●B/S・P/Lの理解を提案に活かす!財務で切り込む営業アプローチ
在庫回転期間や内訳・流動性を基に
経営課題を解決する

●営業活動で使える!銀行担当者が押さえておくべき経済指標の基礎のキソ
経済の体温計と言われる「消費者物価指数(CPI)」

●取引先を理解する!法人担当者が知っておくべき業界用語&常識
製造業④精密板金と製缶板金

●マネロン対策で欠かせない!営業店で取り組む継続的顧客管理
顧客リスクごとのリスク管理手法②

●実例で押さえよう ココがポイント!融資が通った事業計画書
経営者の誤解を解き
短期継続融資導入により黒字倒産を回避

●ニュースの深層
日経平均3万円台回復の背景と
長期上昇トレンドの見通し

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
鹿児島相互信用金庫の取組み
~相互扶助の精神で取引先と共に成長

●ファイナンシャル・ボイス
新入職員の早期戦力化には
OJTに横たわる3つの課題解決が必要だ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
アフターコロナの経営環境では
組織の実行力を強化する支援が必要となる
近代セールス 2023年6月15日号(6/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイド特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

課題解決提案が決め手!
いま新規融資開拓はこう進める
~経営環境の変化を踏まえたアプローチ法

経済が急速に正常化する中、事業者の多くは原材料高やエネルギー価格高に苦しんでいます。一方で、金融機関はゼロゼロ融資の返済圧力が高まる中で、新規融資開拓による融資増強が不可欠です。本特集では、経営環境の変化を踏まえた新規融資開拓の進め方を解説します。

●適切な課題解決提案で新規融資開拓を成功に導く

●事例で学ぶ!経家環境の変化を踏まえた
新規訪問先の事前調査はここがポイント!

●実態把握の出発点!
新規訪問時にはこんなチェック&対応を行う
①オフィスの訪問時にはここを観察する
②決算書を入手出来たらこんな手順で対応を進める
③こんなトークでビジネスモデルを把握する

●ビジネス環境の変化を踏まえ経営課題や
資金ニーズはこんなトークで引き出す
①「コロナもだいぶ落ち着いてきましたね」
②「コロナ禍で始めた新規事業はいかがですか」
③「ゼロゼロ融資の返済が始まる事業者が増えていますね」
④「コロナが収束しても在宅勤務は継続予定ですか」
⑤「原材料価格はやはり値上がりしていますか」
⑥「エネルギー価格高騰の影響はありますか」
⑦「販売価格の値上げはもう実施しましたか」
⑧「賃上げをする事業者が多くなっていますね」
 ほか計14項目

●ケースで学ぶ
新規アプローチ先への課題解決&資提案
①売上回復しているが原材料価格高騰を懸念するA社
②観光客が回復し宿泊施設のリニューアルを検討するB社
③人手不足のためDXに興味を持つ飲食業C社
④SDGs対応を進めたい食品加工業D社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ChatGPTで金融業界はどう変わるか!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地域経済を最短で立て直す!
人口減少時代のローカル経済試論
最終回・中核企業を起点にローカル経済をつくり直す

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気づきで築く!
リテール営業のアプローチ
「ライフイベントの変化に気づく」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
1270兆円――日本の公的債務残高

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議の作り方
売上第回復に伴い運転資金が必要になった過剰債務先

●成果が上がる!住宅ローン営業の進め方
土地の実勢価格を知りたいときの方法①

●マンガで理解!営業店行職員のためのコンプライアンス養成講座
顧客預金の着服等を未然に防ぐ方法(個人顧客編)

●事例で確認 FP6分野別お客様のお悩み解消アドバイス
生活必需品に関する指標の見方(金融・商品)

●経営者保証改革プログラム・改正監督指針に対応!担保・保証の基礎実務
担保不動産の不適格性

●着眼点はココ!決算書から見抜く中小企業の業況悪化シグナル
建設業C社の決算書

●銀行員の強みを活かす!法人保険提案誌上セミナー
保証協会団信は事業保障保険提案の
切り口として活用できる

●全国の財務局からレポート!「事業者支援態勢構築プロジェクト」
東海財務局

●ニュースの深層
物価安定達成を目指す日銀の金融政策の今後

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
Gaki-Biz
アート活動のビジネス化を支援

●ファイナンシャル・ボイス
コロナ融資の利払い開始で
増加する倒産の原因は担当者だけにあるだろうか

●オピニオン 中小企業支援の現場から
ポストコロナにおける
飲食業支援では迅速かつ複眼的な取組みが求められる
近代セールス 2023年6月1日号(5/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新NISAスタートまでの行動がカギ!
積立投信の提案ノウハウ
納得して資産形成を始めてもらうためのアプローチ方法

2024年1月に始まる新NISAに関連して積立投信の注目度は高く、金融機関の担当者が運用初心者のお客様に積立投信を提案する機会も増えると予想されます。
そこで本特集では、運用初心者のお客様へ積立投信を提案する際のポイントや、新NISAのポイントについて解説します。

●新NISAスタートはお客様への
提案の好機と捉えよう!

●資産形成の基本!
長期・積立・分散投資の上手な説明方法

●新制度を含めてNISA制度を
正しく理解しよう!

●このようなお客様に積立投信を案内しよう

●新制度を含めたNISA活用は
こうアドバイスしよう

●【マンガ】今年中のNISA活用は
こうアドバイスしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

営業店改善マネジメント
三条信用金庫燕支店 小林知史支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①新入行職員を持つ上司は必見!
フルコロナ世代の強みを伸ばす接し方・指導法

②時勢を踏まえて!
決算書受取時の着眼点&声かけ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地域経済を最短で立て直す!
人口減少時代のローカル経済試論
第2回・コネクターハブ企業に着目せよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気づきで築く!
前向きな渉外活動ができる!
法人融資渉外のイロハ
「正常先の3要件を踏まえて決算書に着眼しよう」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
14億2577万人――世界一となったインドの人口

●銀行員のベーシックスキル 場面別挨拶の作法
取引先の祝い事

●B/S・P/Lの理解を提案に活かす!財務で切り込む営業アプローチ
成長戦略支援から株式持合い対策までを
財務諸表から読み取る

●営業活動で使える!銀行担当者が押さえておくべき経済指標の基礎のキソ
GDP(国内総生産)

●取引先を理解する!法人担当者が知っておくべき業界用語&常識
製造業③ 制御盤と電子回路

●マネロン対策で欠かせない!営業店で取り組む継続的顧客管理
顧客リスクごとのリスク管理手法①

●元銀行員が考える事業承継支援のリアル
唯一無二のパートナーとなり融資を通して事業を伸ばす

●実例で押さえよう ココがポイント!融資が通った事業計画書
入金サイトの長さを念頭に資金繰りシミュレーションを行い
運転資金の必要額を計算

●ニュースの深層
住宅ローンの低金利競争が続く背景と
金融機関の戦略

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
岐阜県信用保証協会の取組み
地域のハブとなり事業者を支援する

●ファイナンシャル・ボイス
人的資本喪失型破綻に備え自己責任で
モチベーションを見出す工夫や努力を

●オピニオン 中小企業支援の現場から
補助金・助成金を活用した志ある提案こそが
中小企業の事業課題を解決する

近代セールス 2023年5月15日号(5/6発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

事業継続への思いが切り口!
M&Aによる事業売却提案
~経営者のビジョンに応えるためのアプローチ&提案ノウハウ

M&Aは後継者不在の中小企業が事業を継続するための選択肢の
1つであり、地域金融機関として取引先に大きく貢献できる
チャンスでもあります。
そこで本特集では、本部・専担部署や提携するM&A仲介事業者に
キャッチアップする前の段階として、担当者に求められる
アプローチを解説します。

●経営者のビジョンを切り口としM&Aは
あくまで事業承継の一手であることを伝えよう

●まずはココから! M&Aによる事業売却提案の流れを押さえておこう
①まずはM&A提案の前に事業継続の意思を深掘りしよう
②主な事業承継の手法におけるM&Aの意義を知っておこう

●思いに寄り添う!
事業継続の意思に最適なスキームを情報提供しよう
①提案前にM&Aの代表的なスキームを知っておこう
②経営者のこんな悩みにはこのスキームを提案しよう
③M&Aによる事業売却の提案はこう行おう

●実際の事例で学ぶ!
こんな経営課題に対してM&A提案を検討しよう

●担当者も知っておきたい!
事業売却成約後の流れとフォローのポイント

【特集関連レポート】
ヒューレックスグループの事業承継支援
後継者・幹部・結婚相手紹介を同時進行し最適な解決策を提案

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

経営人材紹介で実績拡大!
金融庁が進める「REVICareer」の仕組みと先進行の取組み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アドバイスに役立つ
配偶者に関する控除と「年収の壁」の基礎知識

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地域経済を最短で立て直す!
人口減少時代のローカル経済試論
第1回・個社支援は非効率!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気づきで築く!
リテール営業のアプローチ
「提案する際は本人の意向をしっかりと確認する」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
57.77%――ニューヨーク連銀が算出する景気後退確率

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議の作り方
資金繰り償還を繰り返している先への支援

●成果が上がる!住宅ローン営業の進め方
住宅ローンの借換提案のテクニック

●マンガで理解!営業店行職員のためのコンプライアンス養成講座
管理者は再認識すべき!情報漏えいを防ぐポイント

●事例で確認 FP6分野別お客様のお悩み解消アドバイス
新NISA・老後に向けた資産運用(金融・証券)

●経営者保証改革プログラム・改正監督指針に対応!担保・保証の基礎実務
抵当権と根抵当権の違いと使い分け

●着眼点はココ!決算書から見抜く中小企業の業況悪化シグナル
製造業B社の決算書

●銀行員の強みを活かす!法人保険提案誌上セミナー
金融機関こそ取り組みたい事業保障保険提案と必要保障額の考え方

●全国の財務局からレポート!「事業者支援態勢構築プロジェクト」
福岡財務支局

●ニュースの深層
想定外の追加減産表明で生じるわが国経済・世界経済への影響

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
全国Bizネットワーク会議 Bizの広域連携が加速

●ファイナンシャル・ボイス
かつての“偉い”融資課長は銀行にいないのか?

●オピニオン 中小企業支援の現場から
事業者支援の実態から金融機関の担当者には幅広い知識領域が求められる
近代セールス 2023年5月1日号(4/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金利以外でも勝負する!住宅ローン獲得術
~いま取り組みたい新規・借換案件へのアプローチ方法

地域金融機関では、これ以上の低金利は難しいために、
金利以外の要素で住宅ローン獲得を図る動きがみられます。
そこで本特集では、住宅ローン審査の基本を紹介したうえで、
より幅広いお客様を獲得するための声かけや着眼点を解説します。

●非金利面での競争力向上が案件獲得のカギを握る…

●【お客様のサポートに不可欠!】住宅ローン審査の基本を知っておこう

●不動産関連業者から新規案件を獲得するためのアプローチ手法
①不動産関連業者ごとの特徴を理解しておこう
②案件紹介を得るためにはこのようにアプローチする

●金利上昇リスクも踏まえて借換案件を獲得するためのアプローチ手法…
①借換えによるメリットを理解しておこう
②借換案件獲得のための効果的なアプローチ方法
③成果が上がる借換提案のアプローチトーク

●【特集関連企画】みのり信用保証
「親族間の住宅売買に対応できる住宅ローン保証業務」を展開」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業店改善マネジメント

西中国信用金庫一ノ宮支店 上野潤一支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①モデルケースで理解!
 事業再生ガイドラインを踏まえた 私的整理による再生・廃業支援
②部下・後輩を持ったら知っておきたい! 前向きにさせる叱り方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前向きな渉外活動ができる!法人融資渉外のイロハ
「効率的な訪問計画を立てて価値ある面談を増やそう」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【巻頭コラム】市場を読み解く!数字のキーワード
1万6322ドル――東京の中心地の1㎡当たりの住宅価格

●銀行員のベーシックスキル 場面別挨拶の作法
窓口での接遇

●B/S・P/Lの理解を提案に活かす!財務で切り込む営業アプローチ
買入債務~資金流だけでなく商流に着目した分析でニーズを把握しよう

●営業活動で使える!銀行員が押さえておくべき経済指標の基礎のキソ
米国の雇用情勢を示す統計指標「米国雇用統計」

●取引先を理解する!法人担当者が知っておくべき業界用語&常識
製造業②サイクルタイムとリードタイム

●マネロン対策で欠かせない!営業店で取り組む継続的顧客管理
求められている継続的顧客管理

●元銀行員が考える事業者支援のリアル
プロジェクトの一員として取組みの必要性を共有する

●実例で押さえよう ココがポイント!融資が通った事業計画書
対話により実現した企業再生と新たなメインバンクの誕生

●ニュースの深層
①インボイス台頭支援を契機に与信判断の正確性向上に期待
②国内初の上場も市場評価が高まらず停滞するネット銀行

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
吉備信用金庫の取組み~災害で得た経験と地域の連携を活かす
●ファイナンシャル・ボイス
「一日の始まりは朝礼」は絶対なのであろうか?

●オピニオン 中小企業支援の現場から
地域貢献と収益が見込めるマイクロM&A支援こそ金融機関が取り組むべきだ

近代セールス 2023年4月15日号(4/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

よくある悩みに応える!個人渉外の雑談ノウハウ
~目的意識を持って雑談で情報を引き出す方法

「雑談ができない」「お客様とのコミュニケーションが得意でない」などは、
若手の渉外担当者が抱える課題としてよく言われてきました。
若手側の課題を探ると、いくつかの傾向が見て取れます。
今回は、個人渉外担当者の会話に関してよくある悩みを挙げ、
対処法を解説します。

●気軽に話せる信頼関係をお客様と築いたうえでニーズを掘り下げよう…

●<悩み①=会話のネタが浮かばない!>インプットを意識しよう【PART1】雑談の基本パターンとインプット方法
【PART2】インプットすべき情報の着眼点と雑談への活用方法着眼点①自宅周辺の環境/着眼点②お客様の自宅内

●<悩み②=会話を弾ませられない>共感や称賛を示すシナリオを準備しよう
【PART1】担当者が準備すべき「戦略的雑談」のポイント
【PART2】マンガ・お客様が興味のある話題を探して雑談をかわそう

●<悩み③=雑談が長引いてしまう>気配りある話法を覚えよう

●<悩み④=有益な情報を引き出せない!>情報を記録し振り返り見逃がしを減らそう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トップインタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
呉信用金庫・向井淳滋理事長
「人を主軸として呉の産業・雇用を支援する」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
煌めく!リテール営業の一等星

東京スター銀行大宮支店 北村耕一郎さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①受注先との関係を壊さない!中小企業の値上げ交渉支援術
②法改正で重要に!相続不動産のアドバイス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①受注先との関係を壊さない!中小企業の値上げ交渉支援術
②法改正で重要に!相続不動産のアドバイス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金融界トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪信金×奈良信金「県境を越えて観光バス会社をマッチング」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新連載】気づきで築く!リテール営業のアプローチ
「売る話」よりも雑談で信頼関係を作る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
52.0%--2022年末の日本銀行の長期国債保有シェア

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議書の作り方
融資稟議書作成の手順と構成

●成果が上がる!住宅ローン営業の進め方【新連載】
住宅ローン控除の改正点とアドバイス

●マンガで理解!営業店行職員のためのコンプライアンス養成講座【新連載】
わかったつもりになっている? コンプライアンスが重要な理由

●事例で確認 FP6分野別 お客様のお悩み解消アドバイス【新連載】
空き家と相続(不動産・相続設計)

●経営者保証改革プログラム・改正監督指針に対応!担保・保証の基礎実務【新連載】
担保・保証を取る必要性と法的根拠

●着眼点はココ!決算書から見抜く中小企業の業況悪化シグナル【新連載】
製造業A社の決算書

●銀行員の強みを活かす!法人保険提案誌上セミナー【新連載】
保険のプロは財務を知らない!?銀行員の強みで法人保険はもっと売れる

●全国の財務局からレポート!「事業支援態勢構築プロジェクト」【新連載】
近畿財務局

●ニュースの深層
米SVB破綻で認識すべきデジタル社会の銀行経営リスク

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
らづ―Biz「酒造業への業態転換を支援」
●ファイナンシャル・ボイス
金融機関の営業はコンサルティングが本業となっていく

●オピニオン 中小企業支援の現場から
マーケティングを通じた本業のアドバイスが中小企業に必要だ
近代セールス 2023年4月1日号(3/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

銀行員は知っておきたい!金利の仕組み基礎のキソ
~個人・法人の各分野における基礎知識と
 お客様への説明・交渉ポイント

長らく続いた日銀の金融政策が転換するとの予測が相次いでいます。
長期金利では上昇が容認され、住宅ローンの一部が上昇の兆しです。
また法人融資の分野でも、すでにコロナ融資の返済後も見据え、
新規融資で高めの実行金利にシフトするケースが見られます。
そこで本特集では、融資金利はどのような仕組みなのか
基本から紐解くとともに、個人・法人のそれぞれで
お客様に対してどのように説明・交渉すればよいのか解説します。

●金利の反転とともに知識と交渉力が求められる…

●<Q&Aでわかる!>住宅ローン金利の基本と説明方法
 ①住宅ローン金利はどのタイプがお得なの?
 ②金利はどう変化するの?今後は変動金利も上昇する可能性があるの?
 ③元利金等と元金均等の返済方法によって返済額はどう変わるの?
 ④ネット銀行は低金利というけど本当?お客様にはどう説明すればいいの?
●<Q&A>法人融資金利の基礎と説明方法
 ①法人融資の金利はどう決まるの?当行所定金利って?
 ②長期・短期プライムレートは貸出金利にどう関わるの?
 ③日銀の政策で法人融資の金利が上がるってホント?
 ④金利指標が変わると聞いたけど融資実務への影響はある?
●慎重かつ丁寧に!金利引上げに関わる説明・交渉の進め方…

●【特集関連インタビュー】小倉義明・早稲田大学教授に聞く
「金融機関の法人貸出金利」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
植田新総裁で金融政策はどう変わるか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業店改善マネジメント

埼玉りそな銀行越生毛呂山支店 二羽正一郎支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トップインタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形銀行・長谷川吉茂頭取
「歴史を礎にさらなる挑戦で山形を強くする」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新連載】前向きな渉外活動ができる!法人融資渉外のイロハ
経営課題は取引先の将来像から発掘しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●銀行員のベーシックスキル 場面別挨拶の作法【新連載】
支店長着任時の挨拶

●B/S・P/Lの理解を提案に活かす!
 財務で切り込む営業アプローチ【新連載】
売掛金 提案の「宝の山」経営課題がわかり多面的な検討が可能に

●営業活動で使える!銀行員が押さえておくべき経済指標の基礎のキソ【新連載】
製造業①工具と治具

●取引先を理解する!法人担当者が知っておくべき業界用語&常識【新連載】
インボイス制度が企業に与える影響

●マネロン対策で欠かせない!営業店で取り組む継続的顧客管理【新連載】
継続的顧客管理の必要性

●元銀行員が考える事業者支援のリアル【新連載】
事業を理解し経営者とビジョンの話をしてほしい

●実例で押さえよう ココがポイント!融資が通った事業計画書
ポジショニングと集客見通しは突っ込んだヒアリングを

●ニュースの深層
①仕組債の販売に関するガイドラインが改定へ
②金融機関が知っておくべき2023年法改正

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
事業者支援の初動を促す『業種別支援の着眼点』が始動

●ファイナンシャル・ボイス
企業に寄り添い事業の成長と発展を喜び合える関係を目指そう

●オピニオン 中小企業支援の現場から
変化の時代だからこそ地域の魅力を生かす役割が地方銀行に求められている…
1,320円
1,320円
近代セールス 2023年3月15日号(3/6発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
総特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

税制改正で変わる!相続・生前贈与のアドバイス
~制度改正の要点&営業店で有効なアプローチ方法

令和5年度税制改正大綱により、相続・生前贈与に関して様々な改正が 
特に生前贈与の取扱いは65年ぶりの改正として注目されています。
そこで、相続・生前贈与の改正点を解説するとともに、
金融機関の営業店で顧客獲得に役立つ情報提供やアプローチ方法を解説します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロローグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①【マンガ】相続・生前贈与をお客様への提案機会ととらえよう
②インタビュー=吉澤諭・吉澤相続事務所代表取締役
「税制改正で金融機関に求められる営業活動」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART1 基礎からわかる!相続・生前贈与の税制と改正点 編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●図解・ひと目でわかる! 相続・生前贈与に関わる改正ポイント

●今さら聞けない!?相続税・贈与税の基礎のキソ
 ①贈与税の仕組みを理解しよう
 ②贈与税の仕組みを理解しよう
●要点を押さえる!相続・生前贈与の主な改正点を理解しておこう
 ①暦年課税贈与
 ②相続時精算課税制度
 ③教育資金の一括贈与
 ④結婚・子育て資金の一括贈与
 ⑤民法・不動産登記法の見直しと新制度創設
●もっと知りたい!新制度の気になるギモンQ&A
 ①結局、暦年課税と相続時精算課税でどっちがお得なの?
 ②2023年中に贈与したほうがお得なの?
 ③複数の親族で、暦年課税と相続時精算課税をそれぞれ違う方法で利用するのは可能なの?
 ④妻や子どもに生活費やお小遣いをあげた場合も贈与税の対象になるの?
 ⑤生前贈与機能付き保険や暦年贈与信託は相続時精算課税にも対応する?
 ⑥話題になっていた「タワマン節税」はどうなるの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART2 税制改正を提案に活かす!
      営業店担当者のアプローチ方法 編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●お客様に提案する流れを理解しよう
●相続・贈与ニーズの眠るお客様へのアプローチ方法
 ①お客様本人へのアプローチ
 ②子どもや孫へのアプローチ
 ③税理士・士業などお客様以外との連携によるアプローチ
●このような声かけで相続・贈与ニーズを喚起しよう[ MORE>> ]
 ①相続・贈与の仕組みが変わりますがご存知ですか?
 ②暦年贈与を支援してくれる金融商品もあるんですよ
 ③「争族」という言葉をご存知ですか?
 ④相続時精算課税制度が使いやすくなる予定です
 ⑤若い世代への資産移転を国が促しているんです
 ⑥お子様の進学の手当てはすでにされていますか?
 ⑦お孫さんにはいろいろと買ってあげたいですよね
●こんな商品・制度はこんなお客様に提案しよう
 ①暦年贈与信託
 ②生前贈与機能付終身保険・一時払い終身保険
 ③遺言代用信託
 ④成年後見制度・任意後見制度
 ⑤家族信託
 ⑥リバースモーゲージ
●受贈者にあたるお客様にはこのように資産形成を提案しよう
●こんなときどうする!?相続・贈与で困ったお客様へのアドバイス
 ①相続に備えたいが財産の内訳が自分でもわからない
 ②相続時精算課税制度を選択した場合に注意すべき点は?
 ③相続が発生したけれどどこに相談して手続きをすればよいかわからない
 ④不動産を相続したけど確定申告は必要なの?
 ⑤家族で均等に分けたいが不動産は共有でよいの?
 ⑥借入金や不動産などを引き継ぎたくないので相続放棄したい
 ⑦要らない不動産を相続してしまったが売却・放棄したい
 ⑧遺産分割協議を一度した後で他の財産が発覚した


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻末企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①相続・贈与で知っておきたい!主な控除制度・費用・手続き一覧シート
②ひと目でわかる!親族関係と相続税一覧シート
③要点を総ざらい!相続・生前贈与の新制度理解度確認テスト
近代セールス 2023年3月1日号(2/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日から始める!「資格と検定」速習術
~学習意欲を維持し効率的に習得する勉強法

金融機関の行職員が日々腐心するのが資格と検定試験です。
本特集では、日々忙しい行職員が効率よく学習し、
キャリアに活かす方法をやさしく解説します。

▼資格・検定を効率的に習得することで自分の付加価値を高めよう

▼<忙しい行職員に欠かせない!>モチベーションと習慣化を意識した学習ノウハウ
▼<マンガ>学習した情報を業務に活かし記憶の定着を図ろう

▼<資格・検定別>私の習得術と活用法
①FP2級
②宅地建物取引士
③中小企業診断士
④ITパスポート
⑤銀行業務検定試験

▼<業界に地殻変動!?>変わりつつある銀行の検定試験

▼<特集関連レポート>「iパス」取得の呼び水に!百五銀行の体験型デジタル研修

▼<特集関連企画>データで見えた!リスキリング成功の秘訣


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業店トップマネジメント

城南信用金庫溝ノ口支店 五ノ井英夫支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トップインタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
浜松いわた信用金庫・高栁裕久理事長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①社長に気づきを与える! 企業事例で引き出す経営課題発掘術

②離婚したお客様の住宅ローン対応マニュアル


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツトムにお任せ コロナ下の企業支援努力日記
最終回 コロナ後の支援に向けて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
15% 企業の生産性が高まる女性管理職比率の目安
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●融資にも経営支援にも役立つ!財務分析の基礎&実践法
5つのB/S分析を活用した企業の財務分析事例②

●住宅ローン推進で大切!不動産業者との関係構築術
住宅ローン相談会の効果を最大化するポイント②

●目指せ脱お願い営業!無理なくできる目標達成への仕事術
営業活動が行き詰まったときの対処法

●銀行員が押さえておきたい!インボイスの基本&アドバイス
インボイス制度が企業に与える影響

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●取引先の課題を捉える!中小企業のIT支援ノウハウ
オンライン営業に踏み切れない取引先

●営業店担当者も知っておきたい!担保不動産の評価と対処法
担保不動産と事業承継

●大相続時代に備える!家族を巻き込む預かり資産アプローチ
法人の取引先からお客様を紹介してもらう方法

●オンライン連動でMBA知識を学ぶ!取引先への経営支援スキルアップ講座
簡単に安全在庫を定めたい取引先―製品回転率を使った安全在庫基準

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①指定金融機関の分布で見る地域金融機関の勢力図
②商工中金が2年以内に完全民営化へ 地域金融機関との連携進む

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
諏訪信用金庫の取組み 事業者に真剣に向き合い共に経営改善

●業界の常識は世間の非常識!?銀行員・経営者のホンネ
・(経営者のホンネ)引継ぎがなっていない 接する担当者は銀行の顔では?
・(金融機関職員のホンネ)役職定年近づくもセカンドキャリアは暗中模索

●ファイナンシャル・ボイス
顧客を知ろうとすることがやりがいを得る第一歩だ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
イノベーションに不可欠なデジタル技術導入・デザイン思考のススメ
近代セールス 2023年2月15日号(2/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

審査を知って推進に活かす! 適切な不動産融資の見極め方
~将来性に着目して案件を分析するノウハウ

数年前にアパートローンで不適切な問題が相次いで以来、
推進姿勢に歯止めがかかった不動産融資ですが、有力な
融資案件の少ない地域金融機関にとって、いまも貴重な
融資であることに変わりはありません。
本特集では、将来にわたり返済が滞らないような適切な
不動産融資案件を見極め、審査で通すための案件見極め・
着眼点を解説します。

▼規模が大きい不動産融資は魅力的だけど…

▼<マンガ解説>融資の5原則で適切な案件を見極めよう

▼要点をつかむ! 主な不動産融資案件の種類を知っておこう

▼基礎から理解! 融資可能額の目安となる評価額の算出方法

▼不動産融資の見極め方を理解しよう
Part1 不動産案件の基本的な着眼点
Part1 不動産案件のチェックポイント
 ・CASE1 個人の賃貸アパート
 ・CASE2 オーナー経営者も住む賃貸不動産の建設
 ・CASE3 遊休地を駐車場として活用
 ・CASE4 複数テナントが入居できるビルの建設

▼融資だけで終わりにしない! お客様に喜ばれるアドバイス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

令和5年度税制改正を読む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業店トップマネジメント
千葉信用金庫富津支店 中山雅樹支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未来へ伴走!
取引深耕につながる後継者支援の歩み
第8回 価格交渉を機に承継準備を促す

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
60ドル
ロシア産原油に対する取引価格上限

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議の作り方
資金使途理由が「資金繰り償還の折り返し資金」だった場合

●保険提案時に行う公的保険制度の案内マニュアル
保険提案の前提としての公的介護保険の説明②

●トラブル事例から学ぶ!取引先に喜ばれる法人営業
引継ぎが不十分でトラブルがあった先に営業した担当者

●実効性を高める!営業店でのマネロン対策のススメ
海外送金のリスクとKYCCの重要性


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●お客様に好印象を与える!個人営業ツール活用レッスン
ライフイベントシートでお客様を知ろう

●実例で押さえよう ココがポイント!融資が通った事業計画書
アクションプラン表の活用②

●ウィズコロナ時代のサービス業支援入門
感染対策だけでは客足が戻らない飲食店

●将来のトラブルを防ぐ!相続提案の心得
遺贈により財産を寄付する際の注意点

●若手担当者にも難しくない!事業性評価ワンポイント講座
事例で見る業種別事業性評価~③小売業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①全銀協がマネロン会社を設立 気になる民間の対応とのギャップ
②相次ぐ新銀行とBaaSの活用は 銀行の存在意義を問いかける

●全国のBiz発信! 取引先の売上アップ好事例
ゆざわ-Biz ―技術+柔軟な発想で新商品を開発 売上も顧客数もUP!

●ファイナンシャル・ボイス
ソリューションとしてのサステナブル融資の提案を

●オピニオン 中小企業支援の現場から
取引先と自分たちのために金融機関は勇気をもって顧客数を減らすべき
近代セールス 2023年2月1日号(1/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
経営課題に応える補助金提案
情報提供・申請支援を次につなげるアプローチ

2020年5月に開始、40兆円をこえてつみあがったいわゆる「ゼロゼロ融資」。今後、多くの事業者でこの
融資の返済が始まるといわれており、多くの金融機関が危機感を持っています。そこで本ワイド特集では、
事業者のゼロゼロ融資返済に向けて金融機関がどのように支援すればよいのか解説します。

▼<マンガ>こんなことありませんか!? 法人担当者が陥る補助金申請支援の沼

▼課題発掘から提案まで! 取引先への補助金提案はこのように進めよう

▼採択がゴールではない! 提案不採用でも関係深耕につなげる切り返し方


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
優績店の立役者!渉外リーダーここにあり

百五銀行平田町駅前支店 森晋一郎さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀銀行のサステナブルファイナンス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①店舗改革で重要に! 少人数店舗の面談効率化ノウハウ

②融資慣行が変わる! 経営者保証改革プログラム下の説明・対応方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金融界トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パネルディスカッション「虎の祭典2022」をコトラが開催

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナに負けない!挑戦する経営者

戸塚醸造店 戸塚治夫代表

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツトムにお任せ コロナ下の企業支援努力日記
第23回 老舗酒屋の事業再構築に向き合う

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
7回目 G7サミットの日本での開催回数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●融資にも経営支援にも役立つ!財務分析の基礎&実践法
5つのB/S分析を活用した企業の財務分析事例①

●住宅ローン推進で大切!不動産業者との関係構築術
住宅ローン相談会の効果を最大化するポイント①

●目指せ脱お願い営業!無理なくできる目標達成への仕事術
成功事例・失敗事例の活用方法

●銀行員が押さえておきたい!インボイスの基本&アドバイス
インボイスと認められるために必要な記載事項の確認と注意点

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●取引先の課題を捉える!中小企業のIT支援ノウハウ
採用活動にHPを活用できていない企業

●営業店担当者も知っておきたい!担保不動産の評価と対処法
担保物件における任意売却②

●大相続時代に備える!家族を巻き込む預かり資産アプローチ
税理士の相続業務と税理士との協業のメリット

●オンライン連動でMBA知識を学ぶ!取引先への経営支援スキルアップ講座
労働時間短縮と利益獲得の両立に悩む取引先
〜複数製品の製造で利益を最大化する製品ミックス計算

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ニュースの深層
①ゼロゼロ融資対策の借換保証開始 同時に求められる経営支援の取組み
②岸田政権が打ち出した新機構や 専門資格創設で「投資」は進むか

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
栃木県信用組合協会の取組み 顧客支援力向上のため勉強会を開催

●業界の常識は世間の非常識!?銀行員・経営者のホンネ
・(経営者のホンネ)ベンチャー企業を支援するのになぜ保証付き融資?
・(金融機関職員のホンネ)勝手な解釈でせっかくの融資が無駄になってしまう

●ファイナンシャル・ボイス
「M&Aありき」ではなく事業継続を意識した支援を

●オピニオン 中小企業支援の現場から
マーケットインの発想が“地産外商”実現のカギとなる
近代セールス 2023年1月15日号(1/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈ワイド特集〉
ゼロゼロ融資返済に挑む!
~ヒアリング・運転資金算出・借換え・条件変更をマスターする

2020年5月に開始、40兆円をこえてつみあがったいわゆる「ゼロゼロ融資」。
今後、多くの事業者でこの融資の返済が始まるといわれており、
多くの金融機関が危機感を持っています。
そこで本ワイド特集では、事業者のゼロゼロ融資返済に向けて
金融機関がどのように支援すればよいのか解説します。

▼【特別対談】大槻奈那(ピクテジャパンシニアフェロー)×
  山本明弘(広島市信用組合理事長)
「ゼロゼロ融資の返済に金融機関はどう取り組むべきか」

▼出口はどこへ!?
 ゼロゼロ融資先支援のパターンを押さえよう

▼現状把握の第一歩!
 資金繰り確認のヒアリングはこのように進めよう

▼資金繰り把握に欠かせない!
 運転資金の正しい算出方法と融資のあり方

▼借換え・条件変更を活用した際の改善効果と支援のポイント
Part1 借換え・条件変更の違い
Part2 借換えによる支援
Part3 条件変更による支援

▼抜本的な改善に踏み込む!外部支援機関を活用した経営改善支援
Part1 外部支援機関の特徴と活用の進め方
Part2 【マンガ】外部支援機関への事前相談はこのような流れで進めよう

▼【特集関連企画】早めの立て直しに効果を上げる!
中小企業活性化協議会「収益力改善支援」仕組みと実績

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業界に影響するテーマがわかる!2023年金融業界総予測

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ZoomUP!新型店
尾西信用金庫名古屋山田支店

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新NISAの改正点と提案法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未来へ伴走!
取引深耕につながる後継者支援の歩み
第7回 理念を踏襲し後継者からリーダーに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
2% 
日本銀行が設定する物価目標

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●段取りで説得力を高める!通る融資稟議の作り方
非収益型設備投資の稟議書作成の注意点

●保険提案時に行う公的保険制度の案内マニュアル
保険提案の前提としての公的介護保険の説明

●トラブル事例から学ぶ!取引先に喜ばれる法人営業
補助金が受給できると伝えて強引に申請支援を行う担当者

●実効性を高める!営業店でのマネロン対策のススメ
外国人と取引を行う際のリスクと注意点


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●お客様に好印象を与える!個人営業ツール活用レッスン
ソウ続シートで相続対策を提案しよう

●若手担当者にも難しくない!事業性評価ワンポイント講座
事例で見る業種別事業性評価~②建設業

●ウィズコロナ時代のサービス業支援入門
従業員が辞めてしまう宿泊業

●将来のトラブルを防ぐ!相続提案の心得
祖父母が孫の学費を負担する場合の注意点

●実例で押さえよう ココがポイント!融資が通った事業計画書
アクションプラン表の活用


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全国のBiz発信! 取引先の売上アップ好事例
小出宗昭氏インタビュー コロナ禍以降のBizの取組みと展望

●ファイナンシャル・ボイス
スタートアップ企業を本気で育成する方針を打ち出すべきだ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
プレスリリースの最終頁に目を向けて企業の「志」を知るべき


おすすめの購読プラン

近代セールスの内容

  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月2回刊
  • 発売日:毎月5,20日
  • サイズ:B5判
「融資推進」「預かり資産営業」が2大テーマ!
「近代セールス」は、金融機関の現場に密着した営業推進の専門誌です。毎号の特集では、営業店融資や預かり資産営業などをテーマに“いま必要なノウハウや情報”を提供しています。年4回発行の総特集号では、成果を上げるためのセールス方法を徹底解説。また、取材企画では優秀な成績をあげている営業店や担当者の取組みをレポートするほか、営業活動に役立つ制度の改正や新設などの注目情報も随時取り上げています。

近代セールスの無料サンプル

2023年10/1号 (2023年09月20日発売)
2023年10/1号 (2023年09月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

近代セールスの目次配信サービス

近代セールス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

近代セールスの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

近代セールスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.