近代セールス 発売日・バックナンバー

全359件中 106 〜 120 件を表示
近代セールス 2021年2月1日号(1/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
親世代への提案が第一歩!若いお客様との関係構築
~子どもとの取引拡大を目指すアプローチ

地方の預金が都心に流出し、取引が縮小していく中、地域金融機関にとっては地元に住むお客様の子どもへのアプローチが重要です。親であるお客様や、その子どもである若いお客様に対してどのように金融サービスを提案すればよいのか、将来の取引深耕を見据えたノウハウを解説します。

▼お客様の子どもとの接点づくりが預金流出を防ぐカギとなる

▼〈アプローチの前に押さえる!〉
親の取引金融機関に対する親子の想いのギャップ

▼子どもが近隣に住んでいる場合 こんなアプローチが重要になる

▼親と子どもが離れて暮らしている場合 こんなアプローチを行おう

▼生前贈与・贈与信託・生命保険――どれを活用してもらえばいい!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

優績店の立役者!渉外リーダーここにあり
大阪信用金庫宿院支店 池内努支店長代理


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高岡浩三・元ネスレ日本社長に聞く
「取引先のイノベーション創出で金融機関が果たすべき役割」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ネットでできる!法人の実態確認ノウハウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第11回 事業承継支援のメリット

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
1901兆円 2020年9月末の家計の金融資産残高

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
問題のある決算書を受け取った際の対応

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
住宅ローン金利の決定日

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――商品を知る③

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
家族信託の仕組みと活用事例

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
お客様と会い続けるために必要なこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
ホワイトカラーの生産性

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
従業員に直接会えなくても印象を良くするための「工夫」

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
短期継続融資に難色を示す取引先への説明

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
医療費負担増を踏まえた老後資金準備の重要性

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
経営管理をおろそかにする経営者

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
不動産の現地確認の進め方

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
社長からの誘いに興味がない場合 前向きな言葉を添えて断ろう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
栃木銀行企業支援室の取組み

●ニュースの深層
①規制緩和で果たして進むか!?銀行の異業種8分野への参入
②「金融サービス仲介業」の創設で銀行も商品の競争力が問われる
③地方銀行が別会社で立ち上げるデジタルバンクの狙い


●フォーカス 成長企業の経営戦略
先発企業戦略

●ファイナンシャル・ボイス
表面的な「DX」はやめてお客様目線の徹底を目指せ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
「通知」を契機に考えたい経営者保証ガイドライン活用のススメ
近代セールス 2021年1月15日号(1/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈ワイド特集〉
財務の基本で備える!二度目のコロナ融資対応
~資金繰り分析の進め方&資本性ローンの活用法


長引くコロナ禍で、制度開始当初にコロナ融資を借りた企業からの二度目の申込みが増えることが予想されます。本特集では、二度目のコロナ融資申込みに備え、担当者がどのような知識を持ち、取引先を分析し支援すればよいのか、融資の基本に立ち返りながら一連のノウハウを解説します。

▼〈今からでも遅くない!〉コロナ融資先へのモニタリング

▼〈コロナ禍の影響把握に必須!〉試算表の重要性と確認のポイントを押さえよう

▼〈徴求資料の中でも特に重要!〉資金繰り表を基に融資の可否や必要額をこう確認しよう

▼〈ケース別〉こんな取引先からの二度目の融資依頼にはどう対応するか

▼〈どんな企業に利用を促すか!?〉資本性ローンの基本と提案の進め方

▼〈コロナ対応で問題が表面化!〉若手担当者は融資の提案を通す社内調整にどう対処するか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

営業店トップマネジメント
東和銀行東松山支店 加藤木誠支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

外部で経験を積んだOB・OGを再雇用!
金融機関に広がるアルムナイ採用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前向き営業のためのセルフマネジメント
第7回 ターゲットを理解してアンテナを張る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
785万戸 2020年の米国の新築・中古住宅販売戸数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる法人融資担当者の上手な活動術
借換え・肩代わりを行う際のポイント

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
21年の住宅市場・金利動向

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法―商品を知る②

●商品の上手なアドバイス方法を伝授!「保険提案」の道しるべ
変額保険の特徴と提案のポイント

●もう悩まない!成果が上がる法人新規開拓の進め方
農林漁業者と新規取引を行うにはどんなアプローチが求められるの?

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その⑦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●月次の分析からきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方(定量面編)
固定費が高止まりしている先

●若手のお悩みを解決する――本業支援・事業性評価の指南書
本業支援を行いたいが適切な課題解決策が分からない

●アドバイスに役立つ「会社」のしくみ&ルール
事業承継の準備を進める際、株式の取扱いで気をつけるポイントは?

●「人材不足」に悩む企業のサポートテクニック
採用以外で人材不足を解消する方法

●社長の懐に入るひと工夫
共通のツールを活用し経営状況を共有する

●高齢者のお悩み解消&取引深耕ノウハウ
物や資産の整理を考えるお客様

●コロナで一変!金融機関の働き方改革
チームの成果のカギを握る「心理的安全性」の高め方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
らづ―Biz

●ニュースの深層
①地域金融機関で高まる信用コスト増加の不安
②株高のいま理解しておきたい「有事の金」のメカニズム

●先読み!伸びる投資のワンテーマ
ガバナンスと株価の関係

●ファイナンシャル・ボイス
ファイナンスの専門家として銀行員は自信を持とう!

●オピニオン 中小企業支援の現場から
「プライスレスの価値」の再発掘こそが経営改善の糸口になる

近代セールス 2021年1月1日号(12/19発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
知識ゼロから始める!中小企業のデジタル化支援
~売上アップや業務効率化につながるアドバイス

新型コロナの影響もあり、中小企業にとってもネット販売、オンライン営業、業務のIT化が重要な経営課題となっています。本特集では、金融機関の担当者が取引先のデジタル化をどう支援するのか、課題把握から設備投資融資やIT人材のマッチングまで、ポイントを解説します。

▼〈中小企業DX推進研究会・山口高志代表に聞く!〉
  中小企業のDXの現状と課題解決につなげる支援

▼主な業界でみられるデジタルの導入事例

▼取引先のデジタル化ニーズはこんな声かけでキャッチしよう

▼改革のカギを握る「社内調整」の上手な進め方

▼取引先の営業・販売活動のデジタル化はこう支援する

▼社内の業務効率化を図るデジタル化の支援方法

▼デジタル化にかかる設備資金や人材マッチングの支援ポイント

▼DX推進先に実践したいアフターフォローのポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トップに聞く コロナ禍の企業支援
第5回 南都銀行 橋本隆史頭取


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

営業店トップマネジメント
京葉銀行五井支店 有賀誠支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第10回 事事業承継における遺言の重要性

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
3万ドル NYダウ平均が初めて突破した水準

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
仮説をもとにした経営課題の発掘

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
優遇金利の適用条件

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――商品を知る①

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
お客様の財産管理と成年後見制度のアドバイス

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
成約の可能性を高める話法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
空きスペースの状況

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
金融リテラシーを高めるセミナーを開催するメリット

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
物件概要書の見方と注意点

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
短期継続融資の効果と提案するときの留意点

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
資産運用におけるリバランスの重要性

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
先代と新社長の板挟みとなったら双方の意図を噛み砕いて伝えよう

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
社員との約束を守らない経営者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①日銀が異例の政策で地銀再編促す 迫られるビジネスモデルの転換
②議論が進む包括担保だが法制化への課題は広く重い
③「廃校」マッチングバスツアーを京都銀行が開催し地方創生を支援

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
栃木県信用保証協会の取組み

●フォーカス 成長企業の経営戦略
インターナルマーケティング

●ファイナンシャル・ボイス
女性の役員登用を進め多様な価値観を経営に活かせ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
経営者と対話を行うことが事業承継支援となる
近代セールス 2020年12月15日号(12/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈総特集〉
事業承継&経営者保証相談対応マニュアル
~コロナで不安を抱える取引先へのアドバイス

コロナによる環境の激変により、事業承継を考える経営者が増加。ただ、業績悪化や経営者保証がネックとなり、なかなか1歩踏み出せないケースも少なくありません。
本総特集では、事業承継と経営者保証に焦点を当てて、早期に着手してもらうための初期対応や、相談対応のポイントを紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロローグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉コロナ下だからこそ将来を見据え事業承継・経営者保証を考えることが不可欠!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART1 営業店で聞かれる相談を解説!事業承継の基本と初期対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉資金繰り支援ばかりに注力して事業承継ニーズを見逃していませんか?

▼こんなひと言を聞き逃さず事業承継ニーズを喚起しよう
①コロナで経営環境が大きく変わったね
②年を取ったと感じることが増えたよ
③外で働いている息子にはもう帰ってきてほしいね
④いまある借金をしっかり減らさないとね
⑤利益の出ている部門・商品は残したいね
⑥オンラインなどは若い人のほうが得意だよね
⑦コロナもあってこのままでよいか不安に思うわ…

▼事業承継の流れや支援実務を押さえておこう

▼経営者・後継者にはどんな準備を促すとよいか

▼経営者の不安や初期相談に役立つアドバイス
〈何も着手していない先からの相談〉
①コロナ対応に追われていて事業承継まで手につかない…
②売上が激減した状態で事業承継なんてできないのでは?
③事業承継に取り組んでいないと経営にどんな影響がある?
④コロナ下にあるいま後継者はどうやって見つければいい?
⑤事業承継計画は必要? 承継期間はどれくらい見込むの?
⑥コロナもあり事業承継を後継者に言い出しにくい…
⑦経営権・株式を譲るにはどんな方法があるの?
⑧コロナで決心がついた…引退したいがどうすればいい?
⑨業績の良い事業だけ引き渡すことはできるの?
⑩後継者がいない…廃業したほうがいいのでは?

〈後継者に関する相談〉
⑪借金もあり子どもに継がせたくない…どうすればいい?
⑫子どもが外部の企業にいるがいつ呼び戻すべき?
⑬子どもの家族が承継に抵抗している…どうすればいい?
⑭長男に事業を継がせたいが他の相続人が納得していない
⑮子どもは経営者として頼りない…よい育成方法はある?
⑯後継者には社員を指名したいが注意すべきことはある?
⑰社員に継がせたいが子どもも社内にいる…何に配慮すべき?
⑱社員の中に経営を任せられる人がいない…どうすればいい?
⑲他社に事業を売りたいが何から始めたらいい?

〈承継した後のことに関する相談〉
⑳従業員が後継者に反発しないか不安…どうすればいい?
㉑承継後も私のフォローが必要だと思うがどんな方法がある?
㉒制度融資を利用したいが返すのは後継者…どんな配慮が必要?
㉓後継者は事業転換を考えているが不安…どうすればいい?
㉔事業承継前に設備を刷新すべき? 後継者に任せるべき?
㉕引退後も後継者からサポートを頼まれそう…どうすべき?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART2 トラブルを未然に防ぐ!経営者保証の取扱いと相談対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉事業承継後も経営者保証を外さない対応は問題視される

▼〈Q&A〉経営者保証の取扱いとガイドラインに関するキホン
①そもそも経営者保証とは何?
②経営者保証ガイドラインとは何?
③ガイドラインでは経営者保証を外せる要件をどう決めている?
④事業承継では経営者保証に関してどんな問題が生じるの?
⑤経営者保証を取る場合に金融機関はどんな説明・対応が必要?
⑥事業承継にあたり経営者保証を外せる信用保証制度があるの?
⑦債権法改正で経営者保証を取る手続きはどう変わった?

▼経営者保証に関するこんな相談にどう対応するか
〈事業承継前の経営者からの相談〉
①事業承継が終わったら私の個人保証は外してもらえる?
②個人資産を貸し付けている場合は保証を外すため何が必要?
③保証を引き継ぐことを後継者と合意したので私の保証は外してほしい
④事業承継を終えたのになぜ保証が残る?
⑤引退した私が保証人を続けて後継者が保証人でないことに納得がいかない
⑥引退したから保証額を減らしてほしい
⑦他行は経営者保証を外したのにお宅はなぜ外せないの?
⑧後継者が行う借入も私が保証する?
⑨会長として関わる限り保証は外せない?

〈後継者からの相談〉
⑩事業承継を機に経営者保証を取らない形にしてほしい
⑪先代も私も保証人になっているから私は外してほしい
⑫新規借入れについては資力のある先代に保証人になってもらいたい

▼後継者の保障負担をこのように軽減しよう
〈ケーススタディ〉こんな取引先では後継者の保証負担をどう軽減するか
〈マンガ〉経営者保証に不安を感じる後継者にはこんな説明を行おう
近代セールス 2020年12月1日号(11/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
投信見直しのカギはポートフォリオ
~お客様に合わせたリバランス&追加購入提案

コロナショックによって一時的にマーケットが大きく下落しましたが、一部を除き、多くのファンドが基準価額を戻しています。ただ世界経済低迷の長期化が予想されることを踏まえると、 当初立てたポートフォリオを見直したいと考えるお客様も多いはずです。そこで本特集では、ポートフォリオの立て方に関する基本知識から見直しのポイント、ポートフォリオをきっかけにしたアプローチ方法について取り上げます。

▼コロナ禍でお客様の資産と考え方が変化したいまポートフォリオが提案の糸口に

▼押さえておきたいポートフォリオの基本Q&A

▼お客様の資産状況をポートフォリオでこう整理しよう

▼現状のポートフォリオの確認・リバランスを促すアプローチトーク

▼〈ケース別にみる!〉リスク資産の状況に合わせたポートフォリオの見直し提案

▼ポートフォリオ提案に関する担当者の疑問・不安の解決方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年末にかけて急増の懸念も!?
コロナ融資の追加申込みにどう応えるか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

安易な営業は禁物!
取引先への「余裕資金」運用提案の進め方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

知見結集!地域・組織を超えて共有したい
事業者支援の知見・ノウハウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
板垣金属株式会社 板垣薫代表取締役社長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第9回 事業承継で活用できる補助金の案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
27位 日本のデジタル競争力の順位

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
融資判断に迷ったときの対応

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
地震保険に加入すべきか

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――トレーニング(後編)

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
子どもがいないお客様へのアドバイス

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
予想外の質問を防ぐ提案の構成と伝え方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
外国人材の社内での処遇

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
職域営業の強みを活かせる医療保険のアプローチ

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
業況悪化先の資金繰りの見直しと経営改善につなげる融資の実行方法

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
不動産の取引価格を融資に活用する方法

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
株式ファンドへの投資

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
本部審査が滞ったときこそ取引先に通い懸念点を解消する

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
立地とサービスが合っていない店舗

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①バイデン氏勝利で期待の相場に政権移行で年末にかけ上昇見込む
②政府が中小企業の範囲縮小を検討 地域への影響をどう抑えるか

●フォーカス 成長企業の経営戦略
ポジショニング戦略

●ファイナンシャル・ボイス
事業承継はM&Aありきではなく将来を見据えた支援が必要だ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
真摯に努力する企業にこそ時間と資本をかけて支援するべきだ
近代セールス 2020年11月15日号(11/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
取引先支援に役立つ!事業計画の作成&分析
~重要性を伝えるアプローチと受取後の対応


新型コロナウイルスの感染拡大で、金融機関は対応に追われ、取引先の事業性の検証が後回しになっているという状況があるようです。また取引先もコロナ関連融資を返済できるように経営を立て直す必要があります。取引先の事業性把握や計画的な経営改善に向けて、「事業計画」の必要性は一段と高まっています。本特集では、事業計画の作成を促すアプローチと、計画を受け取った後の分析やフォローの方法を解説します。

▼先行きが不透明ないまこそ具体的な行動計画が必要に

▼事業計画書の重要性・作成の必要性はこう伝える

▼実効性のある計画とするための作成支援のポイント

▼実現性に疑問がある事業計画書の改善アドバイス

▼【ケーススタディ】こんな事業計画書を受け取ったらどこに注目する?

▼事業計画書作成後のモニタリングはこう行う!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別対談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金融庁銀行第二課長 新発田龍史氏 × 共同通信社編集委員 橋本卓典氏
「地域金融機関のリレバンを考える」
〈後編〉地域・取引先の付加価値向上のため地域金融機関や現場に求められること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

融資先の変化に注意!
コベナンツ条項の基本と対応法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

優績店の立役者!渉外リーダーここにあり
平塚信用金庫荻野支店・妻田支店 熊谷友真さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
第1回 ゆざわ―Biz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前向き営業のためのセルフマネジメント
第6回 目先の得よりお客様の将来の利益を大事にする

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
48.3% 20年上半期の輸出に占めるドル建て比率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる法人融資担当者の上手な活動術
取引先のキーマンとつながる方法

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
フラット35リノベの改正

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――トレーニング(前編)

●商品の上手なアドバイス方法を伝授!「保険提案」の道しるべ
外貨建て保険の特徴と提案の方法

●もう悩まない!成果が上がる法人新規開拓の進め方
アプローチ先の受付で好印象を残して面談率を高める方法はあるの?

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その⑥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●月次の分析からきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方(定量面編)
期中に在庫の一部が増えている先

●若手のお悩みを解決する――本業支援・事業性評価の指南書
自行だけで十分な本業支援ができないことがある

●アドバイスに役立つ「会社」のしくみ&ルール
会社設立時に作成する「定款」ってどんなもの?気を付けるべきことは?

●「人材不足」に悩む企業のサポートテクニック
採用後に行いたい人材活用の支援方法

●社長の懐に入るひと工夫
円滑なクロージングを実現する方法

●高齢者のお悩み解消&取引深耕ノウハウ
贈与の方法に悩むお客様

●コロナで一変!金融機関の働き方改革
コロナ下でも後回しにしてはいけない人材育成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①金融庁で議論進む銀行の規制緩和 出資拡大で事業再生支援は進むか
②証券取引停止を機に押さえたい市場のトレンドを読む指標

●先読み!伸びる投資のワンテーマ
アナログの再評価

●ファイナンシャル・ボイス
資金繰り問題はまだ終わらない 本業支援で再生に本腰を入れよ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
利益だけで読めない…中小企業の実態把握では役員報酬に着目しよう

近代セールス 2020年11月1日号(10/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
医療の基本から解説!開業医の経営支援
~知識ゼロでも始められる取引深耕のポイント

新型コロナウイルスの感染拡大により、診療科によっては通院患者が減少し、資金調達の必要性に迫られるなど、経営に窮する診療所も出ています。本特集では、開業医へのアプローチ方法から、資金需要に関わる案件を獲得するまでのノウハウを解説します。

▼コロナ禍を機に苦境にある開業医の経営を支援しよう

▼Q&Aで理解する!医療・開業医の基礎知識

▼診療所の経営状態と医師の人脈はこのように押さえよう

▼新型コロナで苦境にある診療所にはこのような支援に取り組もう

▼診療所で必要となる設備資金を融資する際のポイント

〈特集関連レポート〉
きらぼし銀行SF部 医療・福祉事業グループの支援活動

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別対談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金融庁銀行第二課長 新発田龍史氏 × 共同通信社編集委員 橋本卓典氏
「地域金融機関のリレバンを考える」
〈前編〉いまのリレバンの問題点と地域金融機関が取り組むべきこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
最終回 家賃減免に悩むオーナーの支援

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
株式会社ふらここ 原英洋代表取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第8回 事業承継税制の活用と急な相続

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
32.7% 『半沢直樹』の最終回平均視聴率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
業況悪化先が行う新規事業への融資

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
水災補償はつけるべきか

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――③声かけ

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
不動産の相続税評価額の考え方

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
最初の「導入部分」で関心を高めるトーク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
総務・経理担当者の動向

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
クレジットカードをフックとしたアプローチ

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
借入れが複数ある取引先への借換え・一本化提案のポイント

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
信頼関係が崩れ雰囲気の悪い会社

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
不動産会社の担当者との付き合い方

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
老後資金準備の必要性

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
社長との「雑談」は必須ではない まずはメリットをもたらす提案を


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①スムーズな給付施策実現に向け預金口座への付番検討が本格化
②口座振替の仕組みを悪用 ドコモ口座の不正利用のからくり

●フォーカス 成長企業の経営戦略
製品市場マトリクス

●ファイナンシャル・ボイス
他行庫に追随することなく独自の目線で審査を行うべきだ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
金融機関としてできること――コロナ下のいま経営者ともっと会話をしてほしい
近代セールス 2020年10月15日号(10/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
コロナに打ち勝つ!取引先店舗の経営改善
~来店客減少に伴い取り組みたい本業支援


小売店や飲食店といった店舗は、いま新型コロナの影響を受けて経営に苦しんでいます。本特集では、課題を把握するために行いたい声かけや、店舗経営者が抱える課題に合わせた本業支援や融資のポイントを解説します。

▼【現場の声から考える】新型コロナの影響を受けた実店舗の現状と今後の支援

▼【図解】データで見るコロナが店舗に与えた影響

▼これだけは知っておきたい!業種・業態別の課題

▼【データを上手に活用!】店舗経営者が抱える課題を把握するためのアプローチ

▼【課題・悩み別】取引先店舗へのアドバイス&本業支援のポイント

▼取引先店舗の事業継続・成長につながる融資の進め方


〈特集関連企画〉
コロナ下で急増のお悩みに応える!ECをどう始めたらいいの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスマッチングの輪を広げる発想力と実践のポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第9回 急務となる若手担当者への教育

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
石川鋳造株式会社 石川鋼逸代表取締役社長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前向き営業のためのセルフマネジメント
第5回 小さな困りごとに応える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
71カ月 アベノミクス下での景気拡大期間

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる法人融資担当者の上手な活動術
コロナ後を見据えた支援

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
団信に特約をつけるべきか

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――②推測

●商品の上手なアドバイス方法を伝授!「保険提案」の道しるべ
掛け捨て型か貯蓄型かに悩むお客様への提案

●もう悩まない!成果が上がる法人新規開拓の進め方
地元の経営者団体を通じて新規開拓を行うにはどうしたらいいの?

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その⑤

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●月次の分析からきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方(定量面編)
在庫の管理に問題がある先

●若手のお悩みを解決する――本業支援・事業性評価の指南書
経営課題を把握するため経営者に何を聞けばいいか…

●アドバイスに役立つ「会社」のしくみ&ルール
中小企業が資本金を増やしたい場合はどのような手続きで進めるの?

●「人材不足」に悩む企業のサポートテクニック
取引先の人材ニーズを発掘する方法

●社長の懐に入るひと工夫
「当事者意識」を持ち社長に認めてもらう

●高齢者のお悩み解消&取引深耕ノウハウ
定年後の住宅の取扱いに悩むお客様

●コロナで一変!金融機関の働き方改革
金融機関のテレワーク推進を阻む仕事の構造の問題点

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①青森県で地銀統合の報道 菅政権が後押しする合併特例法
②将来の予測を考慮する方向へ マニュアル廃止で問われる引当

●先読み!伸びる投資のワンテーマ
量子コンピュータ

●ファイナンシャル・ボイス
地域商社は販路よりも地域の構造に目を向けるべきだ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
金融機関は顧客データを十分に活かせているか!?綿密な分析で良質な提案を

近代セールス 2020年10月1日号(9/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
これならできる!適切な投信提案
~金融庁報告書を踏まえた説明の進め方

金融庁の市場WGが「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書―顧客本位の業務運営の進展に向けて―」を公表しました。現状の資産運用の提案にある問題点や、今後期待される取組みについて述べられています。本企画では、報告書を踏まえて改めて見直したい対応と正しい実践ポイントを、市場WGのメンバーへのインタビューやマンガを交えて、わかりやすく解説します。

▼<金融審議会市場WG・神田秀樹座長に聞く>
 報告書「顧客本位の業務運営の進展に向けて」の注目点と金融機関に求められる対応

▼報告書で特に問題となったのはこんな提案だ

▼自行庫の商品ラインナップと顧客属性の把握方法

▼報告書でも求められている顧客本位につながる提案をどう実現するか

▼重要情報シートの内容と活用で期待される効果

▼超高齢社会の金融業務のあり方も理解しておこう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トップに聞く コロナ禍の企業支援
第4回 りそなホールディングス 南昌宏社長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厳しい指摘が予想されるFATF審査の行方とマネロン対応

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石川県でスタートしたゼロゼロ融資申請手続きの電子化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第8回 コロナ禍=チャンスと捉えた支援

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第7回 事業承継M&Aと企業理解の重要度

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
210兆円 バイデン民主党候補が公約した環境投資

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
コロナの影響を受けた企業の支援

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
住宅関連施策の改正動向

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
顧客本位の実現方法――①観察

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
遺言書を作成してもらう際の手順・確認事項③

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
自分の持ち味を活かす営業スタイル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
人材育成への取組状況

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
効果的な取引深耕につなげる住宅ローンのアプローチ

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
運転資金の資金使途に応じた融資形態と返済原資

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
価格設定が相場と差がありすぎる会社

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
不動産取引の流れと金融機関の関わり方

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
リタイアメント層への運用提案

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
社長の奥様の信頼をつかむにはミスのない対応・丁寧な提案を


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①みずほ銀行通帳発行料の衝撃
②視界不良の日本郵政グループ
③異例の金融庁銀行第二課長人事

●フォーカス 成長企業の経営戦略
選択と集中

●ファイナンシャル・ボイス
金融機関に大きな影響を及ぼす暗号資産に引き続き注視せよ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
決算書は情報の宝庫!「財務の先生」となり社長の心をつかもう
近代セールス 2020年9月15日号(9/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈総特集〉
ウィズコロナ時代の本業支援に強くなる
~ビジネスモデルの見直しにつながる課題別アドバイス

新型コロナの影響によって、売上が大きく下がってしまったり、これまでのビジネスモデルでは立ち行かなくなったりしている企業は多く、金融機関による早急な本業支援が求められています。そこで本総特集号では、コロナで変化したビジネス環境を踏まえたうえで、取引先にどんな支援を行っていけばよいのかを解説します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロローグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉経営環境が大きく変化した今ビジネスモデルの見直しを支援する対応が求められる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART1 コロナの影響を受けた業種の状況・商流把握
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉商流まできちんと把握してコロナの影響を的確に捉えよう

▼主な業種の現状と関連業種への影響を理解する
①飲食サービス業
②宿泊業
③医療・介護業
④製造業
⑤倉庫・運送業
⑥小売業
⑦理・美容業
⑧不動産業
⑨教育支援業
⑩娯楽業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART2 取引先の課題別にみる本業支援のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉売上減少の裏に潜む要因をこのように聞き出そう

▼取引先が抱えるこんな悩みにはこのようにアドバイスしよう
〈客足の減少に関する悩み〉
1:新規顧客を呼び込みたい
2:客単価を上げたい
3:テイクアウトの売上を上げたい
4:インバウンドが減り業績回復のメドが立たない
5:インバウンドが戻るときに向けて情報を発信したい

〈受注・発注に関する悩み〉
6:受注が減ったので新たな販路を開拓したい
7:新商品を開発して売上の改善を図りたい
8:受注が減り在庫がさばけないので何とかしたい
9:売れないとはいえ仕入が必要で困っている

〈サプライチェーンに関する悩み〉
11:今から仕入先を増やしておきたい
11:もっと安い仕入先を探したい
12:受注先から値下げを要求された

〈人材に関する悩み〉
13:受注が減ったので社員を削減したい
14:大手が採用を絞るなら優秀な人材を採用したい
15:従来と異なる研修や新人指導の方法を考えたい
16:コロナ前の人員体制をいつまで維持すべきか分からない
17:社員のモチベーションを維持・向上させたい
18:多能工化(マルチタスク)を進めたい

〈テレワークに関する悩み〉
19:当社の業務ではテレワークに取り組むことができない
20:テレワークができる業務の社員とできない社員がいる
21:取引先にオンラインの手続きを求められる

〈ソーシャルディスタンスに関する悩み〉
22:費用を抑えて社内・店内に感染対策を施したい
23:感染対策を行った結果売上が減ってしまった
24:不快感を与えない形でお客様にも感染対策を求めたい

〈ネット販売に関する悩み〉
25:ネット販売を始めたいが、何から取り組むべき?
26:すでに展開しているネット販売の売上をもっと増やしたい
27:検索結果の順位を上げて閲覧件数を増やしたい
28:ECモールより自社サイトでの販売を増やしたい
29:SNSを活用して商品の宣伝を行いたい

〈営業の方法に関する悩み〉
30:今までのサービス・商品PRをオンラインでもやりたい
31:オンライン営業を始めたいが何をすればいいか分からない
32:来店ではなくオンラインでの購入を促したい
33:取引先との商談をオンラインで進めたい
34:商談会中止で新規取引先を見つけられない

〈新型コロナに関する悩み〉
35:自社の感染防止対策が十分なのか不安
36:BCPを作成したいがどうすればいい?
37:社員に感染者が出た場合、会社はどうすればいい?
38:どんな補助金が利用できるのか分からない
39:予約のキャンセルが多く仕入れが難しい

〈ビジネスモデルに関する悩み〉
40:先が見えない中で事業計画はどう立てればいい?
41:コロナ禍で自社の強みをどう活かせばいいか分からない
42:業績を立て直したいが何から手をつけたらいい?

〈事業の売却・承継に関する悩み〉
43:これ以上経営状況が悪くなる前に会社を売却したい
44:コロナを機に従来から考えていた事業承継に着手したい
45:コロナを機に廃業したいが何から取り組むのか分からない
近代セールス 2020年9月1日号(8/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
コロナ不安を解消!営業店マネジメント
~窓口・事務・渉外が直面する悩みと対応策

コロナ禍において、営業店では交代制勤務の導入や営業活動の自粛など様々な対応がとられています。その一方で、営業店の現場には新たな課題や悩みが出てきています。そこで本企画では、新型コロナの影響を受けている窓口・事務・渉外の現場担当者の悩みを再確認し、どんなマネジメントが求められるのか解説します。

▼<現場担当者の声から考える>コロナの影響を受けて営業店ではこんなマネジメントが求められる

▼いま「窓口担当者」にはこんなマネジメントが求められる

▼「事務担当者」のマネジメントはこう行う

▼渉外活動で実践したいマネジメントと活動の工夫

▼コロナの影響が残る中 新人・若手のOJTはこのように進めよう

▼<問題山積み…>いまマネジメント層が抱えるお悩みをどう解決するか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

取引先にアドバイスしたい!小売店の新たな集客対策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トップに聞く コロナ禍の企業支援
第3回 いわき信用組合 江尻次郎理事長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第7回 サプライチェーンの再構築支援

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
温泉旅館・元湯陣屋 宮﨑知子代表取締役 女将

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第6回 所有と経営の分離の重要性

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
8割減 直近15年の日本の商品先物取引高

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
取引先の事業承継支援

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
団信には加入すべきなの?

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
iDeCoとつみたてNISAの提案方法

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
遺言書を作成してもらう際の手順・確認事項②

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
非対面でもニーズをつかむ営業活動

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
測量図の種類と読み方

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
文具・工具の整頓状況

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
職域セールスを再開させたいがどう取り組んでいけばいい?

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
設備投資の種類と返済能力の判断ポイント

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
市場変動が不安というお客様へのアドバイス

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
社長からの「宿題」に応えるには支店長や本部を巻き込もう

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
内装や商品が古くなっている店舗

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①リスク比較や認知症対応など金融審議会報告書で対応方針公表
②日本国債の信頼低下で不安よぎる邦銀のドル調達

●フォーカス 成長企業の経営戦略
多角化戦略

●ファイナンシャル・ボイス
デジタルのメリットを直視し積極的に取り入れるべきだ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
地域に必要とされるため顧客と向き合い「縁」と「運」を広げよう
近代セールス 2020年8月15日号(8/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
コロナで激変!家計の見直しアプローチ
~減収不安を抱えるお客様への声かけ&アドバイス

新型コロナウイルスの感染拡大後、収入に悪影響が及ぶことを不安に思うお客様が増えています。家計の見直しに対する関心が高まりつつある中、個人のお客様はどのような状況にあり、どんなアドバイスが喜ばれるのか。個人担当者がアプローチする際のポイントを解説します。

▼【インタビュー】行動経済学から考える金融機関に求められる資産形成アドバイス

▼【図解】新型コロナによる家計の変化とお客様の傾向

▼【アドバイスにあたり押さえておきたい】家計にお得な知識・制度と説明ポイント

▼個人事業主のお客様にはこんな声かけやアドバイスを行おう

▼会社員のお客様にはこんな声かけ・アドバイスに取り組もう

▼【コロナで困った…】こんなお客様にはどうアドバイスすればよいのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①開かれた金融庁を目指し展開する2つのプロジェクト

②経営者にアドバイスしたい!コロナに学ぶライフプランの重要性

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第6回 求められる労務管理・内部ルール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

煌めく!リテール営業の一等星
千葉信用金庫営業統括部個人金融推進室 石井友可里さん


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前向き営業のためのセルフマネジメント
第4回 自分一人で頑張りすぎない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
11兆ドル 世界の新型コロナ対策への財政措置 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる法人融資担当者の上手な活動術
創業支援と売上計画の見通し

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
自己資金はどれくらい必要?

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
iDeCoとつみたてNISAの違い

●商品の上手なアドバイス方法を伝授!「保険提案」の道しるべ
保険料の支払方法に関する提案

●もう悩まない!成果が上がる法人新規開拓の進め方
インターネットやソーシャルメディアを使った新規開拓の方法とは?

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その④

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●月次の分析からきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方(定量面編)
仕入に課題が潜んでいる先

●若手のお悩みを解決する――本業支援・事業性評価の指南書
収益面でメリットが小さい 本業支援に取り組みにくい…

●アドバイスに役立つ「会社」のしくみ&ルール
役員の選任はどのような方法で行われるの? 不測の事態に備えて気を付けるべきことは何?

●「人材不足」に悩む企業のサポートテクニック
コストをかけずに即戦力を採用する方法

●社長の懐に入るひと工夫
社長の心をくすぐる気配り術

●高齢者のお悩み解消&取引深耕ノウハウ
資産形成の目標に疑問のあるお客様

●コロナで一変!金融機関の働き方改革
テレワークへの取組みで分かる進化する組織と元に戻る組織

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①初の国際派長官の下で当局は危機対応にどう動くのか
②保証実績件数5倍に急増も将来の回収に懸念くすぶる
③根抵当権を巡る国税と大手行の争い 詐欺行為取消訴訟に至った理由

●先読み!伸びる投資のワンテーマ
ウィズコロナの観光・宿泊業

●ファイナンシャル・ボイス
ただ融資を行うのではなく対話し伴走・代走支援に努めよ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
災い転じて変革を成す!中小企業DXのススメ

近代セールス 2020年8月1日号(7/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
コロナ禍こそ問われる!プロパー融資の進め方
~信用保証や制度融資に偏らない支援のポイント

新型コロナ関連の信用保証制度や制度融資が充実。そのせいか、信用保証をつけない「プロパー融資」での支援が減少しており、金融庁もその動向に注目しつつあります。そこで本特集では、コロナ禍の今だからこそ、金融機関はどうプロパー融資に取り組むべきなのか考えていきます。

▼【金融庁に聞く】金融機関のプロパー融資への取組みを注視する背景と意図

▼<ケースで見る>いま問題視されるのは「こんな対応」

▼プロパー融資で対応するため取引先にはどんな取組みや資料作成を行ってもらうか

▼<マンガ>プロパー融資で支援する際にはこのように事業性を確認しよう

▼<特集関連企画>コロナ長期化で注目を集める資本性借入金の基本と活用方法Q&A


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トップに聞く コロナ禍の企業支援
第2回 第一勧業信用組合 新田信行会長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

窓口担当者が取り組みたい
個人顧客への融資アプローチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第5回 求められる伴走型コンサルティング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第5回 事業承継のやり直しと事業承継計画の作成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
136万人 20年上期に減少した就業者の数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
販路開拓を望む取引先の支援

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
借換え相談のポイント

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
お客様と関係性を築くコミュニケーション

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
遺言書を作成してもらう際の手順・確認事項①

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
成果を出すためのストーリーと構成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
職場の雰囲気

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
職域担当者に期待されているクロスセルや営業の展開

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
運転資金の種類と性質から考える 融資時に確認すべきポイント

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
朝礼暮改で方針がすぐ変わる会社

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
建築計画概要書の使い方と読み方

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
退職金の受取り方

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
社長との信頼関係を活かして面談相手を拡げよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①解禁13年目で実現した投信併合 小規模投信再生産をストップせよ
②手数料下げ要請や規制緩和…アメとムチ交錯の自民党金融政策
③信用金庫の取引先と全国をつなぐビジネスマッチング拠点が羽田にオープン

●フォーカス 成長企業の経営戦略
戦略的提携

●ファイナンシャル・ボイス
就活生が抱く暗い銀行像から目を背けてはいけない

●オピニオン 中小企業支援の現場から
孤独に悩む経営者の話を傾聴すること――そこから信頼関係が生まれる
〈特集〉
取引先の期待に応える融資クイックレスポンス
~迅速な回答・貸出を実現する工夫&ノウハウ

新型コロナの影響で多くの中小企業が苦境に陥る中、改めて融資の早期回答、すなわち「クイックレスポンス」が注目を集めています。
本特集では、融資相談への迅速な早期回答はもちろんのこと、申込みから融資実行までの時間を短縮するといった、クイックレスポンスをどう実現するのかについて解説します。

▼現場の担当者の声から考える クイックレスポンスを阻む問題と実現の取組み

▼取引先にはどんな準備や取組みを促すとよいか

▼スムーズな審査につながる「事業計画」作成のポイント

▼こんな工夫で回答・実行までの時間を短縮しよう

▼「本部決裁案件」ではこんな工夫・稟議書作成を行おう

▼制度融資や保証協会利用で早期実行を実現するポイント

▼融資手続きが進まないとき生じる「不満」と解消法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トップに聞く コロナ禍の企業支援
第1回 城南信用金庫 川本恭治理事長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第4回 変わるビジネスマッチングの形

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①コロナで不要論が浮上!どうなる!?「印鑑」の取扱い
②これでナットク!外貨建て保険の説明ノウハウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前向き営業のためのセルフマネジメント
第3回 量で質を作る営業


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
1016兆円 国内銀行の5月の総預金平残 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる法人融資担当者の上手な活動術
どんぶり勘定の経営者との交渉

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
繰上げ返済の最適な時期

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
老後のための資産形成は必要なのか

●商品の上手なアドバイス方法を伝授!「保険提案」の道しるべ
保険販売のプロセスでお客様の興味・関心をひく方法

●もう悩まない!成果が上がる法人新規開拓の進め方
金融機関が持つ情報を活用するとどのようなアプローチができる?②

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その③

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●月次の分析からきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方(定量面編)
売掛金の管理に問題がある先

●若手のお悩みを解決する――本業支援・事業性評価の指南書
上席が本業支援の重要性を理解していない

●アドバイスに役立つ「会社」のしくみ&ルール
役員報酬はどのような場所でどう決定するの?注意してもらう点はある?

●「人材不足」に悩む企業のサポートテクニック
アフターコロナで考えるべき人材採用

●社長の懐に入るひと工夫
社長の心をつかむ情報提供のコツ

●高齢者のお悩み解消&取引深耕ノウハウ
介護への備えに不安を感じるお客様

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①責任追及廃した公的資金注入だが規律なしに改革は期待できない
②期限延長で役割問われるREVIC 民間活躍で地域の存在感は薄い

●先読み!伸びる投資のワンテーマ
コロナ禍の株高要因

●ファイナンシャル・ボイス
融資の可否を考えるのではなく融資できる経営へと支援しよう

●オピニオン 中小企業支援の現場から
未曽有の資金繰り危機に悩む地域の開業医に改善の手を差し伸べよう

近代セールス 2020年7月1日号(6/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
非接触でも成果を出す!
「電話」活用術
~訪問しなくても行える業況把握&フォロー

新型コロナウイルスの影響によって対面による業務が見直されつつある中、金融機関の営業活動も変化が迫られています。そこで本特集では、お客様との接触を減らしつつ効果を上げる、電話を活用した営業活動について法人・個人の各分野で解説します。

▼アフターコロナでは「電話」が重要な営業チャネルの1つになる

▼接触を最低限にする!電話で融資先の状況をこうヒアリングしよう

▼このように電話を活用して融資手続きを円滑に行おう

▼個人のお客様との取引では電話をどう活用するか

▼しっかり守っていますか? 電話活用で意識したい5つのルール

▼<特集関連レポート>
次世代の営業ツール!
東京スター銀行の「オンライン相談サービス」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナで注目!
制度融資のキホン&活用法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナショック!金融機関の対応を考える
第3回 金融機関が行うべきつなぎ資金対応

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
第4回 仕事の承継とコミュニケーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
84.4% 2019年度末のスマートフォン普及率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
優良企業の取引深耕策

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
事務手数料の選び方

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
投資とは何かを理解する②

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
自筆証書遺言と公正証書遺言の選択

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
「お客様本位」をどう実践すればよいか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
取引先の情報管理のレベル


●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
アフターコロナの環境下ではどのような営業活動をすべき?

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
経常運転資金の仕組みと望ましい資金調達方法の提案

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
杓子定規過ぎる対応の店舗

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
公図と建物図面の読み方

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
iDeCoの提案方法

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
自分の強みを活かす前に社長との信頼関係が重要

●コロナで一変!金融機関の働き方改革
「カエル会議」の実践で金融機関でも働き方改革を

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ニュースの深層
①地銀の変革期で注目集まる異色の新トップ
②公的支援の申請手続きで露呈 求められる取引先の管理体制強化
③福井銀行がテレワークで環境整備

●フォーカス 成長企業の経営戦略
差別化戦略

●ファイナンシャル・ボイス
業務委託先の管理は徹底されているのか

●オピニオン 中小企業支援の現場から
資本性の支援では事業デューデリジェンスで再生可能性を見極めよう
おすすめの購読プラン

近代セールスの内容

  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月2回刊
  • 発売日:毎月5,20日
  • サイズ:B5判
「融資推進」「預かり資産営業」が2大テーマ!
「近代セールス」は、金融機関の現場に密着した営業推進の専門誌です。毎号の特集では、営業店融資や預かり資産営業などをテーマに“いま必要なノウハウや情報”を提供しています。年4回発行の総特集号では、成果を上げるためのセールス方法を徹底解説。また、取材企画では優秀な成績をあげている営業店や担当者の取組みをレポートするほか、営業活動に役立つ制度の改正や新設などの注目情報も随時取り上げています。

近代セールスの無料サンプル

2023年10/1号 (2023年09月20日発売)
2023年10/1号 (2023年09月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

近代セールスの目次配信サービス

近代セールス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

近代セールスの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

近代セールスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.