近代セールス 発売日・バックナンバー

全360件中 91 〜 105 件を表示
近代セールス 2021年10月1日号(9/21発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
実態把握の決め手!「在庫」の見方入門
~決算書と実査による粉飾防止&適正化ノウハウ

企業経営において「在庫」は、売上やコスト管理につながる大切な要素です。金融機関にとっても、在庫に着目することで「粉飾防止」「適正化による経営合理化」「事業の実態把握」という3つの目的に活かすことが可能です。本特集では、3つの目的それぞれについて、取引先の在庫をどのように見てその情報をどう活用すればよいのか――具体的なノウハウをを解説します。

▼在庫に着目することで取引先の変化を見抜く!

▼担当者の「在庫確認の悩み」と解消アドバイス

▼決算書と現物の比較が必須 在庫に着目して「粉飾決算」をこう見抜こう

▼一手先の提案につながる! 取引先の在庫の動きから「業況」をこう読み取ろう

▼取引先の事業発展に資する! ABLを活用したモニタリングの進め方

▼多すぎない?少なすぎない? 取引先が持つ在庫の「適正化」はこう支援する

▼実査の際に役立つ!在庫確認の必須テクニック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ZoomUP!新型店
三井住友銀行 スタートアップ・ハブ・ウメダ

優績店の立役者!渉外リーダーここにあり
川口信用金庫東川口支店 鹿島翔太さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

若手行員による非対面取引の情報交換会
京葉銀行「デジ担LIVE」開催!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後のマネロン対策のカギ!
継続的顧客管理の進め方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
ECの売上を向上させる方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
6.2%
20年7月時点の国内上場企業の女性役員比率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
月次資金繰り実績表の作り方

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
20代で一人暮らし・社会人のお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
不動産取得時の各種税金の特別措置

●社内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
目標の必要性・重要性をどのように説明すればよいの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
在庫管理ができていない会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
不審な「モノ」の動きに要注意

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
生命保険を解約することへの不安

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
購買視点製品構成による販売強化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
事業者支援ノウハウ共有サイトの紹介――
実務的・具体的に意見を交わす場に

●ニュースの深層
①金融庁が全大手行に通年検査へ信用コスト増加への懸念募る
②内部通報者保護で政府が指針金融機関も体制整備を急げ
③横浜銀行が広げるアライアンスきらぼし銀行と「仕組金融」で提携

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・連続休暇くらい好きに取らせて
・支店長不在時に部下をいじめるな

●ファイナンシャル・ボイス
外部機関との業務提携でも
企業を俯瞰する能力が必須だ

●オピニオン
バンカーの基礎スキル「インタビュー力」を身に付けよう
近代セールス 2021年9月15日号(9/6発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈総特集〉
目指せ生涯取引!
住宅ローン&クロスセル推進マニュアル
見込先を増やす営業活動と複合取引の提案ノウハウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロローグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金利と残高だけが成果じゃない!
生涯取引につながると認識して住宅ローン推進に取り組もう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part1 住宅ローン推進編
~見込先抽出先・業者開拓・受付時対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●〈図解〉住宅ローン推進の全体像と手順を押さえておこう

●ポスティングによる見込先の発掘&アプローチの進め方
 ①顧客ニーズが眠るお客様へのポスティングとDMの内容のポイント
 ②他行で住宅ローンを借りているお客様へのポスティングと借換え提案のアプローチ

●案件獲得を増やす!住宅ローン相談会の効果的な活用方法
 ①住宅展示場や職域でこのように相談会を開催しよう
 ②住宅ローン相談会でよく聞かれる相談にどう応えるか

●案件の紹介を増やす!業者営業の効果的な進め方
 ①住宅関連業者にアプローチする必要性と信頼関係を築く方法
 ②業種別にみる住宅関連業者との関係構築ノウハウ
 (1)ハウスメーカー
 (2)地元の仲介業者
 (3)地元の工務店

●お客様の相談に自信を持って応える!住宅ローンの仕組みや関連制度はこう説明しよう
 ①住宅ローンの頭金はいくら必要なの?返済比率って何?
 ②固定金利と変動金利ってそれぞれどんなメリット・デメリットがあるの?
 ③元利均等返済と元金均等返済はどう違う?返済額はどちらがお得なの?
 ④保証料って何?どのくらいの金額を支払わなければいけないの?
 ⑤繰上げ返済とは何?どのような方法があり効果に違いはあるの?
 ⑥団信とはどういうもの?加入するとどんなメリットがあるの?
 ⑦団信には特約があると聞いたけどどんな内容なの?必ず付けたほうがいい?
 ⑧住宅ローン控除ってどういう制度?どんな手続きが必要なの?

●住宅ローンの契約手続き・説明はこのように進めよう
 ①契約手続きの流れと説明・案内時の留意点
 ②オンラインで手続き・契約する場合の留意点

●審査が通りにくそうなお客様にはこんな工夫で対応しよう
 ①審査を通過するのが難しいお客様への対応方法
 ②審査が厳しいお客様にはこんな提案を行おう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part2 クロスセル提案編
~ローン契約後の効果的なアプローチ方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●〈図解〉お客様のライフイベント・ニーズとクロスセルが見込める商品

●年齢や築年数でアプローチ!お客様の属性に合わせてこんな商品を案内しよう
 ①ライフイベントを意識したアプローチの基本
 ②ローン残高や年齢に応じたクロスセルはこう進める
 (1)住宅ローン契約直後の30代のお客様
 (2)子どもが生まれ住宅を購入した30代のお客様
 (3)住宅取得後10年経った40代のお客様
 (4)子どもの教育費負担が重い40代のお客様
 (5)住宅ローン契約が15年以上経ったお客様
 (6)退職を意識し始めた50代後半のお客様
 (7)退職金でローンを完済したい60代のお客様
 (8)住宅ローンを完済したお客様

●住宅ローンを利用するお客様にアプローチ
 このように声をかけて家族を紹介してもらおう
近代セールス 2021年9月1日号(8/21発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近代セールス社創業65周年記念インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

池井戸潤氏に聞く
読者の心を捉えるストーリーの秘訣と65周年へのメッセージ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
健全な案件を見極める!不動産融資対応術
~担当者が行うべきヒアリングや物件チェック

融資の中で「不動産融資」が多くのシェアを占めるという金融機関・支店は多いでしょう。本特集では、不動産業者から不動産融資の相談があったとき適切な案件を見極めるためのポイントや、信頼できる不動産業者から優先的に案件を持ち込んでもらうための動き方などを紹介します。

▼すべての融資を一括りに捉えずに案件内容をしっかり確認して対応を

▼既存の不動産業者とはこのように信頼関係を構築する

▼新規の不動産業者から相談があったらココを確認

▼【融資相談①業者の短期資金】短期で売買するプロジェクト物件の融資相談にはこう対応しよう

▼【融資相談②業者の長期資金】長期保有を前提とする不動産購入資金の融資相談にはこう対応しよう

▼【融資相談③個人の投資資金】個人のお客様による投資案件の相談にはこう対応しよう

▼不動産融資に関する担当者の悩みと解決方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ZoomUP ! 新型店
静岡銀行稲取支店河津出張所・三島信用金庫河津支店

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①HISが手がける海外進出支援サービス
 「Global Business Advance」

②地域金融機関と日本公庫の連携による
 広域ビジネスマッチング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

銀行員も短時間でできる!補助金の情報収集と整理術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
株式会社井上
井上博文常務取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
事業転換を考える後継者への対応

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
月次資金繰り予定表の作り方③~設備収支と財務収支の計画作成

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
30~40代前半で妻が専業主婦のお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
居住用不動産の売却に関する各種特例

●社内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
同行訪問では後輩をどのようにフォローすればよいの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
ベテランが口頭で指示をする会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
「在庫」から業況の変化を察知する

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
フリーランスで働くことへの不安(後編)

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
PPMによる経営資源配分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
きらぼし銀行融資管理部の取組み――
日々の関係性を重視し異変に素早く対応

●ニュースの深層
①政府が進める私的整理の条件緩和
 実効性のある施策となるかが焦点
②金融庁レポートで活用促す「サービサー」とは?
③米国株をけん引する「GAFAM」注意するべき3つのリスクシナリオ

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・課長がやり方を押し付ける
・お局のチクチク刺す〝口撃〟

●ファイナンシャル・ボイス
政府からの理不尽な要請には金融業界も即座に反発せよ

●オピニオン
小規模企業にこそ補助金等を活用したデューデリジェンスが必要
近代セールス 2021年8月15日号(8/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
商品提案につながる!
働く高齢者への公的年金アドバイス
お客様に役立つ情報提供と制度改正のポイント

60歳以降も働くのが当たり前となってきている今、こうした働く高齢者に対してどんな年金アドバイスが
有効になるのか、そこからどう運用提案などにつなげるのか紹介します。また来年実施予定の公的年金の
制度改正の内容を踏まえて、事業主にどんな情報提供ができるかも解説します。

▼みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部・堀江奈保子主席研究員に聞く!
「働く高齢者」の現状と公的年金との付き合い方

▼こんな声かけで公的年金アドバイスにつなげよう

▼働く高齢者に関係する年金制度と相談対応のポイント

▼年金アドバイスをきっかけにして…このように資産運用や商品の提案につなげよう

▼働く高齢者や事業主に影響!2022年に行われる年金制度改正を押さえる

▼年金制度改正を見据え経営者に行いたいアドバイス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業店トップマネジメント
かながわ信用金庫磯子支店・萩原真支店長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人営業を効率アップ!
「資料提出」依頼時の段取り・声かけ術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自民党金融調査会事務局長・小倉將信氏
「地域金融機関に求める事業者支援」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピックアップ!地域金融のキーパーソン
諏訪信用金庫・今井誠理事長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日向葵のお客様にとってのオンリーワン担当者への軌跡!
第4回 お客様のご要望は常に正しいか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
28円
2021年度の最低賃金の引上げ額の目安

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●融資の「お悩み・課題」突破マニュアル
取引先の強みを把握する方法が分からない

●不動産業者との関係構築ノウハウ
お客様に不動産業者を紹介する際の留意点

●担当エリア別 個人渉外開拓法
築年数が経過している一戸建てが多いエリア

●NG事例で学ぶ投資と相場の基礎知識
「テーマ株なら上昇が期待できる」と思っていませんか?

●業績は支店長の腕次第!
第5原則「強い信念を持つ(情熱を傾ける)」その②

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●徹底マスター 法人税申告書別表
自社株譲渡に伴う資金需要を探るにはどうすればいいの?

●企業の課題を起点とする「デジタル化」支援の着眼点
交通費などの経費精算に多くの工数をかけている企業

●経営者の信頼を得るコミュニケーション強化術
社長とユーモアを交えて会話をしていますか?

●取引先の人材支援AtoZ
採用人材が取引先に定着するための支援

●怪しい会社と粉飾決算の見抜き方
粉飾に注意するべき資産

●「事業再生支援」成功への道しるべ
答えを教えるのではなく答えを出せる経営者を育てることが本質

●飲食店経営支援メソッド
クオリティのチェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全国のBiz発信! 取引先の売上アップ好事例
Y―biz
ブランド化と直販で売上増

●ニュースの深層
地銀が上場を見直す好機?東証プライム市場の判定

●ファイナンシャル・ボイス
今後も決済機能を担うならブロックチェーン導入が必須だ

●オピニオン
渉外担当者はもっと融資先の不安を認識し適切に行動すべきだ

近代セールス 2021年8月1日号(7/21発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
お金の流れを押さえる!融資稟議を書く秘訣
~必要事項のヒアリングと所見欄の記入ノウハウ

コロナ禍でゼロゼロ融資がスピード重視だった昨年と比べ、次第に精緻な審査を受ける融資案件が増えていますが、経験不足の行職員による自信のない稟議が目立つようです。そこで本特集では、特に必要となる、お金の流れを把握するというプロセスを中心として、融資稟議書作成の基礎知識を解説します。

▼取引先企業の実態を把握し 説得力ある稟議作成を目指そう

▼こんな書き方していませんか?「通らない」稟議書の傾向

▼稟議作成の第一歩!申込前に押さえておきたい財務関連資料の確認事項

▼説得力が変わる!融資稟議に必要な「お金の流れ」はこのように確認しよう

▼確認不足になりがち!経営者個人の属性など定性面も稟議に反映しよう

▼〈ケース別〉融資の申込内容に合わせて このように稟議作成を進めよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

窓口応対レポート 笑顔でおもてなし
東京東信用金庫船橋支店 事務課 関清佳さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

食材やメニューをPR!
飲食店の魅力発信アドバイス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピックアップ!地域金融のキーパーソン
株式会社RCG・天間幸生 代表取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
有限会社トム・八澤豊幸 取締役社長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
販路開拓支援の重要性

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
4.0%
国内の5月の「推定」失業率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
月次資金繰り予定表の作り方②~経常支出計画の作成

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
30代で共働き・子どもがいないお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
住宅取得等資金の贈与にかかる非課税制度の概要

●社内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
お客様とのコミュニケーションの取り方をどう指導すればよい?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
単能工が多く作業が非効率な会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
社長以外の「ヒト」の動向から兆候を捉える

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
フリーランスで働くことへの不安(前編)

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
多角化が適する環境とその種類

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
愛知県信用保証協会の取組み――
各支援機関をつなぎ「面」の支援を実現

●ニュースの深層
①審議委員交代で改めて期待したい日銀のデフレ脱却に向けた取組み
②ゼロゼロ融資が積み上がった今 債務の円滑な返済をどう考えるか
③金融庁長官に中島淳一氏
④住宅ローン審査基準緩和の背景

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・40代職員の取り合い…
・審査部の電話にビクビクする日々

●ファイナンシャル・ボイス
常に目的意識をもって行動し
先を読み取る感性を磨こう

●オピニオン
認定支援機関には「真のコンサル能力」で選別されるときが迫る
近代セールス 2021年7月15日号(7/5発売号)

〈特集〉
味方にすれば心強い!
税理士との連携術
本業支援・新規開拓につながるアプローチ法

「令和2年度 金融行政方針」において、コロナ禍の「経営改善・事業再生支援」では金融
機関と税理士の連携が求められています。 本企画では、税理士と関係構築を図るためのア
プローチの手順や、事業計画作成や紹介案件を獲得するためのノウハウを解説します。


▼【インタビュー】神戸大学経済経営研究所 家森信善教授に聞く
税理士等への意識調査から見えてくる金融機関と税理士の連携の課題と関係構築のポイント

▼アプローチに必要不可欠! 税理士業務のキホン知識

▼本業支援の実効性を高める! 取引先の顧問税理士とこのように連携しよう!

▼新規先獲得につながる! 開業税理士から顧問先を紹介してもらうための動き方

▼【特集関連企画】税理士や中小企業が注目! 電子帳簿保存法の改正ポイントQ&A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
優績店の立役者!渉外リーダーここにあり
青梅信用金庫新座支店 青柳勢さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①入り口でしっかりガード! 怪しい不動産融資案件はこう見極める

②富裕層が好む「実物資産」の基礎のキソ
~会話ツールとして学んでおきたい投資の知識

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日向葵のお客様にとってのオンリーワン担当者への軌跡!
第3回 お客様との「雑談」は重要か

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市場を読み解く!数字のキーワード
華氏115度
今年6月に米国で記録された
最高気温

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●融資の「お悩み・課題」突破マニュアル
本業支援を行うための時間が作れない

●不動産業者との関係構築ノウハウ
不動産業者の特性把握と依頼すべき案件

●担当エリア別個人渉外開拓法
大学生など一人暮らしが多いエリア

●NG事例で学ぶ投資と相場の基礎知識
「ワクチン普及で景気回復・株高」と思っていませんか?

●業績は支店長の腕次第!
第5原則「強い信念を持つ(情熱を傾ける)」その①

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●徹底マスター法人税申告書別表
貸倒引当金はどの別表を見ればよいの? 法人提案でどのように活用できる?

●企業の課題を起点とする「デジタル化」支援の着眼点
複数種類がある商品在庫の管理をエクセルで行っている企業

●経営者の信頼を得るコミュニケーション強化術
社長の印象に残る自己紹介をできていますか?

●取引先の人材支援AtoZ
人材を募集・採用する方法のアドバイスと留意点

●怪しい会社と粉飾決算の見抜き方
回収可能性に注意すべき資産

●「事業再生支援」成功への道しるべ
企業を強くするため「経営理念」を策定しその実践をサポートする

●飲食店経営支援メソッド
クレンリネスの重要性

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全国のBiz発信! 取引先の売上アップ好事例
Fuku―Biz
事業者を前向きにする伴走支援

●ニュースの深層
①事業再構築補助金の第一回結果公表
 問われる申請支援のクオリティ
②「拠点開設サポートオフィス」が東京都日本橋兜町に開所
③本当に良いファンドは何か? 市場の潮目で問われる商品知識

●ファイナンシャル・ボイス
目標よりも興味を軸にすればリストにない営業機会がつかめる

●オピニオン
本業支援だからと構えず「一緒に良くする」という自然体で臨もう

近代セールス 2021年7月1日号(6/21発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
これでスッキリ! 若手のお悩み33の解消法
~現場のリアルな声と前向きになれるアドバイス

お客様とのコミュニケーション、上司との関係、ノルマ、コロナ禍での勤務――金融機関の行職員なら、こうした様々な側面で「悩み・課題」に直面していることでしょう。本特集では、特に若手担当者が抱きがちなお悩みを挙げて、解決に向けた処方箋・アドバイスを紹介していきます。

▼悩みを共有し解消することでチーム力向上につなげよう

▼お客様との面談や提案の悩みと解決アドバイス

▼店舗内業務や人間関係の悩みと解決方法

▼「コロナ禍」を要因とするお悩み・相談と乗り越え方

▼ニーズの深掘りで意外な成約も!? ひと味違うマッチング事例

▼納得いかない!? 金融業界への「愚痴・不満」と処方箋

▼若手行職員が抱えがち…「OJTのお悩み」と上手な解決法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ZoomUP!新型店
京都銀行 京銀デジタルコネクト左京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
]
①デジタル化でお客様との接点を強化する岩手銀行「DX Lab」の取組み
②コロナ1年で期待高まる地域金融機関の医療機関支援

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

銀行員が押さえておきたい・製造業の「観察・分析」スキル
第3回 公的施策の活用で付加価値を高める!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
株式会社オーエックスエンジニアリング 石井勝之代表取締役社長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
取引先にコロナ対策を案内するポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
1.34
2020年の日本の出生率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
月次資金繰り予定表の作り方①~経常収入計画のポイント

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
中学生・高校生の子どもを持つ40代のお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
「住宅借入金等特別控除」の概要と案内時の注意点

●社内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
意欲がない部下に対して指導する気が起きない…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
不良品が発生しても原因を追究しない会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
「ヒト」に着目した決算書から読み取れる兆候

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
暗号資産への投資に関する不安

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
衰退業界の競争地位別戦略

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
茨城県信用組合の取組み――
「信用組合らしさ」を具現化し事業者支援

●ニュースの深層
①つまずくSBI・ノジマ…強まる「官製」地銀統合の気運
②苫小牧信金の結婚相談所が内閣官房から2度目の表彰
③緩和の議論が進むFW規制だが顧客情報の扱いに課題も残る

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・逃げ隠れする代理
・年上部下に暴言

●ファイナンシャル・ボイス
顧客本位は顧客の言いなりとは
まったくの別物だ

●オピニオン
経営者に「危機意識」をもってもらうことも事業性評価の一環だ
近代セールス 2021年6月15日号(6/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈総特集〉
コロナで生じた変化が切り口!
融資・本業支援ニーズ発掘トーク集
~経営課題のつかみ方とアプローチノウハウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロローグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナ1年目で表れた変化を踏まえ課題発掘と本業支援につなげよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART1 財務面に着目した課題発掘ノウハウ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●コロナ禍の影響を受けた取引先の損益計算書はここが変化する

●損益計算書のこんな変化からこのようなトークで経営課題を発掘しよう
①売上が下がったのを見て
 どの部門や商品の売上が減少しましたか?
②売上が増加しているのを見て
 コロナ禍でもお客様の数が増えたのですか?
③売上原価率が上昇しているのを見て
 仕入面で困ったことはありませんでしたか?
④固定費が抑えられているのを見て
 どの固定費を見直したのですか?
⑤役員報酬が減っているのを見て
 事業展開に影響はありませんか?
⑥人件費が抑えられているのを見て
 費用の削減に伴い問題は生じていませんか?
⑦旅費などの経費が減っているのを見て
 営業面などに悪影響は出ていませんか?
⑧外注費が減っているのを見て
 生産面や品質面で困ったことはありませんか?
⑨雑収入が増加しているのを見て
 補助金等を受給されたのですか?
⑩支払利息が減少しているのを見て
 実質無利子の融資の返済面で懸念はありませんか?
⑪特別利益が計上されているのを見て
 設備などを売却されたのですか?
⑫利益がマイナスとなっているのを見て
 資本面で困ったことはないですか?

●コロナ禍の影響を受けた取引先の貸借対照表はここが変化する

●貸借対照表のこんな変化からこのようなトークで経営課題を発掘しよう
①現預金が増えているのを見て
 何か使うご予定はおありですか?
②現預金が減っているのを見て
 資金調達のご予定はありますか?
③棚卸資産が増えているのを見て
 在庫の適正化はお考えですか?
④固定資産が減っているのを見て
 事業に支障は出ていませんか?
⑤売上債権や未収入金が増えているのを見て
 回収の予定はいかがですか?
⑥固定資産が増えているのを見て
 新しい不動産や設備をご購入されたのですか?
⑦無形固定資産が増えているのを見て
 デジタル化のために投資をされたのですか?
⑧税金や社会保険料の未払いが増えているのを見て
 今後どのように支払っていく予定ですか?
⑨長期借入金が増えているのを見て
 長期にわたる返済にご不安はありませんか?
⑩役員借入金が増えているのを見て
 今度の返済の見通しは立てられていますか?
⑪退職給付引当金が減っているのを見て
 社員さんの退職により何か影響は出ていませんか?
⑫利益剰余金が減っているのを見て
 資金調達面で悪影響は出ていませんか?

●〈マンガ〉決算書の変化をとらえて真の課題をこう引き出そう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART2 債務の再編・見直しの進め方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「借入金一覧表」の概要と債務に関する課題の読み取り方

●債務の再編で生じる疑問…取引先から質問を受けたらこのように回答しよう
①ゼロゼロ融資も含めて借入れは複数あるけどどれから返すの?プロパーを優先させるべき?
②ゼロゼロ融資の据置期間はどのように延ばすの?延ばした場合の注意点は何?
③他の融資も条件変更したいのだがゼロゼロ融資と同じように元金返済を止めるのがよいの?
④マル保融資も含めた複数の借入れをまとめることはできるの?まとめるとどんなメリットがある?
⑤条件変更を頼むなら他の金融機関にもお願いすべき?メイン行にはどう相談すればよいの?
⑥次の据置期間終了後にきちんと返済を始めるためにはいまからどんな取組みが必要?

●〈ケーススタディ〉こんな状況にある取引先の債務をどう再編して経営改善につなげるか
①既存の融資の返済で手一杯なのでゼロゼロ融資の返済資金を拠出できない取引先
②ゼロゼロ融資を借りたもののキャッシュは残っており据置期間が終わりそうな取引先
③既存融資の返済だけでも資金繰りが厳しいためゼロゼロ融資の返済などとてもできない取引先

●〈マンガ〉取引先には債務再編の効果をこのような流れで説明しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PART3 定性面に着目した課題発掘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●取引先のオフィスや工場など定性面のこんな変化に着目する

●定性面のこんな変化からこのようなトークで経営課題を発掘しよう
〈経営者とオフィス〉
①経営者が疲れているのを見て
 社長にとって最も大変なことは何かお聞かせください
②社内の雰囲気が悪い・変わっているのを見て
 社内の雰囲気はお変わりございませんか?
③オフィスで人が減っているのを見て
 テレワークを導入中ですか?
④ホームページなどで人材募集を行っているのを見て
 なぜ人材を必要としているのですか?
⑤新しい社員が入っているのを見て
 どのように育てていくのか教えていただけませんか?
⑥新しい部署が起ち上がっているのを見て
 新しいことを進めていく中で困ったことはありませんか?
⑦新しい設備・パソコンが導入されているのを見て
 新しい機器を活用してどんな事業に取り組まれるのですか?
⑧机に空きがあるのを見て
 出社されている方が少ないようですが事業に支障は出ていませんか?
〈工場の変化〉
⑨工場のラインの一部が稼働していないのを見て
 今後の稼働予定を教えていただけませんか?
⑩輸送用車両が減っているのを見て
 忙しく稼働されていますか?
⑪工場のラインがフル稼働しているのを見て
 新規の受注がありましたか?
⑫感染対策を見て
 生産に影響がありますか?
⑬新しい機械が止まっているのを見て
 稼働していないのはなぜですか?
〈リアル店舗〉
⑭営業時間を短縮しているのを見て
 困っている面はありますか?
⑮感染対策が施されているのを見て
 売上に影響していることはありますか?
⑯テイクアウトを始めているのを見て
 順調に売上はあがっていますか?
⑰使っていない店舗があるのを見て
 今後どう活用される予定ですか?
⑱空き店舗への出店予定があるのを見て
 どんな業態の店舗を出すのですか?
⑲店舗で働くスタッフが多いのを見て
 スタッフを増やしている理由は何ですか?
⑳体温計や抗菌パーテーションがあるのを見て
 感染対策面で不安なことはありませんか?
近代セールス 2021年6月1日号(5/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
「また頼むよ」と言われるビジネスマッチングの秘訣
~取引先の真のニーズに応えるアプローチ方法

新型コロナの影響が長引く中、資金繰りに苦しみコロナ融資の据置期間延長や、追加融資を希望する中小企業が増えています。本ワイド特集では、いま条件変更依頼にどう対応するか、4月から始まる伴走支援型特別保証をどう活用するかなど、様々な支援方法を紹介・解説します。

▼ノルマよりもニーズを見て喜ばれる提案を目指そう

▼社長の印象ガタ落ち!提案時のNG行動を理解しておこう

▼仕入先の紹介・マッチング提案はこのように進めよう

▼販売先の紹介・マッチング提案はこのように進めよう

▼ニーズの深掘りで意外な成約も!? ひと味違うマッチング事例

▼営業店でよくある…マッチング提案のお悩み解消法

▼【特集関連レポート】豊和銀行の販路開拓コンサルティング
「Vサポート業務」が支持を集める理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ZoomUP!新型店
京都信用金庫QUESTION

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金融庁地域課題解決支援室・日下智晴室長に聞く!
「コロナ禍の行政方針のポイントと金融機関に期待される事業者支援」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金融機関にありがちな「ジェンダー差別」対処法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

銀行員が押さえておきたい・製造業の「観察・分析」スキル
第2回 工場見学でお客さまの強みを見極める!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
補助金申請支援のポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
51%
欧州の排出枠先物価格の年初来上昇率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
経常収支・設備収支・財務収支の関係

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
定年退職が近い50代会社員のお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
「グリーン住宅ポイント制度」の概要と活用法

●社内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
自行庫や金融業界の将来が不安だと相談を受けた…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
問題点を改善しないまま放置している会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
事業承継の状況を見極める

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
iDeCoの運用方針に関する不安

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
競合に対抗するための3つの基本戦略

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
四国銀行経営支援室の取組み――
認識の共有に力を入れ改善への道筋を描く

●ニュースの深層
①黒田総裁任期中の目標達成は困難 物価上昇率2%に意味はあるのか
②所有者不明土地の対策法が成立 登記義務化などで土地活用は進むか

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・上から目線の上司
・言うべきときは本部に言ってよ

●ファイナンシャル・ボイス
目の前の中小企業を救うため
実践的な知見の共有が必要だ

●オピニオン
地域金融機関は連携し智融業へと進化する
近代セールス 2021年5月15日号(5/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
今こそ学び直したい!
マーケットの基本&投資信託アドバイス
~適正な投資判断をサポートする情報提供のノウハウ

投資信託のアドバイス・フォローを行う際には、景気や金利、為替の基本、連動性などを押さえたうえで説明を行うことが大切です。本特集ではマーケットの基本知識を見るとともに、市場と投資信託の関係性をお客様にどう案内するか紹介します。

▼市場の知識不足が要因!現場で聞かれるマズイ運用アドバイス

▼景気・金利・為替の仕組みを押さえよう

▼お客様に注目してもらう主な「市場・指標」とアドバイスのポイント

▼運用会社が提供している「資料」をこう活用しよう!

▼〈マンガで理解!〉「この商品は儲かる?」と聞かれたときの上手な答え方

▼預かり資産業務に協力的ではない上司の姿勢をどう変えるか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ZoomUP!新型店
関西みらい銀行 平和堂篠原プラザ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

具体的な支援事例でみる!
資本性ローンの活用ポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

取引先へのホームページ作成・見直しアドバイス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期集中連載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

銀行員が押さえておきたい・製造業の「観察・分析」スキル
第1回 取引先製造業を分析する!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日向葵のお客様にとってのオンリーワン担当者への軌跡!
第2回 お客様本位の提案とは何か

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
30兆円 2020年の環境債発行額

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●融資の「お悩み・課題」突破マニュアル
創業支援を行うよう言われるが難しい

●不動産業者との関係構築ノウハウ
信頼できる不動産業者の見極め方

●担当エリア別 個人渉外開拓法
マンションなどの集合住宅が多い地域

●NG事例で学ぶ投資と相場の基礎知識
「景気が良ければ株価が上がる」と思っていませんか

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その⑩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●徹底マスター 法人税申告書別表
減価償却費はどの別表を見るの?
どんな資金需要が読み取れるの?

●企業の課題を起点とする「デジタル化」支援の着眼点
エクセルでの売上管理に限界がきている企業

●経営者の信頼を得るコミュニケーション強化術
社長の「個人的な話」をうまく引き出せていますか?

●取引先の人材支援AtoZ
人手不足の裏にある経営課題のつかみ方と支援

●怪しい会社と粉飾決算の見抜き方
評価方法に注意すべき資産

●「事業再生支援」成功の道しるべ
経営ビジョンとして「5年後のB / S」を決め
経営改善に取り組む

●飲食店経営支援メソッド
飲食店の業態転換と補助金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
Gaki―Biz

●ニュースの深層
①監督指針で電子メール利用を推奨
 営業店で実現する3つの方法
②佐賀共栄銀行が全女性行員の制服を廃止

●廃藩置県150年で振り返る銀行・金融の歴史と役割
【後編】渋沢栄一が興した銀行とそこに込めた想い・金融仲介の広がり

●ファイナンシャル・ボイス
自行庫の宣伝・PR活動が遅れていることを認識すべきだ

●オピニオン
不動産の「闇」案件を見極める力をつけ良い案件には積極支援を
近代セールス 2021年4月1日号(3/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイド特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈ワイド特集〉
据置期間終了が迫る!コロナ融資の条件変更対応
~応諾時の確認事項と新制度の活用法

新型コロナの影響が長引く中、資金繰りに苦しみコロナ融資の据置期間延長や、追加融資を希望する中小企業が増えています。本ワイド特集では、いま条件変更依頼にどう対応するか、4月から始まる伴走支援型特別保証をどう活用するかなど、様々な支援方法を紹介・解説します。

▼<インタビュー>金融庁に聞く!
事業者に対する金融の円滑化についての要請と金融機関に求められる支援

▼据置期間延長にあたり
確認したい項目とヒアリングポイント

▼コロナ融資を借りている先からの
追加融資の申込みにはどのように応じればよいのか

▼Q&Aで学ぶ
「伴走支援型特別保証」の概要と押さえておきたいポイント

▼条件変更対応で重要となる
「アクションプラン」の作成をこのようにアドバイスしよう

▼据置期間を延長した取引先にはこのようにモニタリングしていこう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集関連企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①いまアドバイスしたい「GビズID」取得の進め方

②まるわかり!事業再構築補助金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナに負けない!挑戦する経営者
札幌観光バス株式会社 佐藤圭祐常務取締

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
第2回資本性ローンを活用していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
0(ゼロ)
ブレグジット後の英EU貿易にかかる関税

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
資金繰り表の見方と各項目の意味

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
自営業で働き続けている高齢のお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
「すまい給付金」の概要と説明のポイント

●社内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
自分が不得意とする取組みを後輩に教えなければいけない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
物品が多く探すのに苦労している会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
経営者の情報から業況をつかむポイント

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
住宅購入に関する不安

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
製品・客層マトリクスでの成長ベクトルの絞り込み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
石川県信用保証協会の取組み――
企業のマインド(心)と本業(体)を支える

●ニュースの深層
①対象金融機関の負担軽減図る金融庁・日銀の連携モニタリング
②大手企業が中小企業に? コロナ禍で減資が相次ぐワケ

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・お茶出しは女性の仕事って…
・事務職なのに投信営業?

●ファイナンシャル・ボイス
企業アンケート調査の結果を活用し
ウィズコロナの企業支援を考えよう

●オピニオン
うわべで優しいだけの管理職はもうやめて本気で人材を育成しよう
近代セールス 2021年4月15日号(4/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
両親が不在となる「二次相続」を見据えたアドバイス
~注意を促す声かけと相談対応のポイント

最初の相続で配偶者に資産を集めた場合、その配偶者が亡くなる「二次相続」では、大きな税負担が発生することがあります。本特集では、二次相続でなぜ税負担が増すのか、二次相続を見据えて早い段階からお客様にはどんな相続対策を行ってもらうとよいか――解説していきます。

▼〈マンガ&解説〉二次相続の概要と税負担が増えやすい理由

▼〈一覧表で比較〉二次相続を含めた相続税額の違いを理解しよう

▼二次相続を話題にお客様の相続ニーズをこう喚起する

▼こんな相続対策を考えるお客様に実践したいアドバイス

▼二次相続対策としてお客様にはこのように遺言書作成を促そう

▼新設された配偶者居住権の内容と相続対策活用のポイント

▼〈特集関連企画〉全銀協が公表した
「金融取引の代理等に関する考え方」と高齢者預金の払戻対応Q&A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ZoomUP!新型店
沖縄銀行 なかぐすく支店

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資信託の重要情報シートに記載する
「質問例」のサンプル集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日向葵のお客様にとってのオンリーワン担当者への軌跡!
第1回 誰のための金融商品か

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
0.75% 過去11年で審議された株主提案議案の比率

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●融資の「お悩み・課題」突破マニュアル
コロナ融資ばかりで設備投資案件が不安…

●不動産業者との関係構築ノウハウ
融資案件を不動産業者とつくることの重要性

●担当エリア別 個人渉外開拓法
若い世帯が多い新興住宅地

●NG事例で学ぶ投資と相場の基礎知識
「投資のアドバイス=予想」と思っていませんか

●業績は支店長の腕次第!
第4原則「部下を活性化させ一丸とする」その⑨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●徹底マスター 法人税申告書別表
確定申告書とはどういう書類で構成されている?
担当者はどう活用すればいいの?

●企業の課題を起点とする「デジタル化」支援の着眼点
売上の情報などを紙で管理している企業

●経営者の信頼を得るコミュニケーション強化術
経営者のこだわりに目を向けていますか?

●取引先の人材支援AtoZ
金融機関が手掛ける人材支援と取引先のニーズとのミスマッチ

●怪しい会社と粉飾決算の見抜き方
企業の財務を分析する際に必要な着眼点

●「事業再生支援」成功の道しるべ
事業再生でまず重要なのは「社長が強くなること」

●飲食店経営支援メソッド
コロナ下の居酒屋の現状

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全国のBiz発信!取引先の売上アップ好事例
k-Biz

●ニュースの深層
①最大の日本株保有者「日銀」ETF買いへの懸念はまだ続く
②みずほシステム障害の根底にあるガバナンスと旧行の政治問題

●廃藩置県150年で振り返る銀行・金融の歴史と役割
廃藩置県後の中央集権化の流れで設計された国立銀行条例

●ファイナンシャル・ボイス
収益を上げることが悪ではない価値提供できないことが問題だ

●オピニオン
表面の決算数字に捉われることのない「目利き力」を養おう
近代セールス 2021年4月1日号(3/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
法人担当1年目からできる!「テレアポ」の極意
~新規営業等で面談率を高めるアプローチの基本

コロナ禍の影響により、法人担当者は、飛び込み訪問や休日・夜間など定時以外のアプローチがしづらい状況にあります。メールなども難しい中、新規取引の営業で鍵を握るのが電話でのアプローチです。ただ、電話に対して抵抗感を持っている新人・若手は少なくありません。そこで本特集では、電話での話し方や断られた後のフォローなど、アポイントの秘訣を解説します。

▼こんなことありませんか!?
法人担当者がぶつかるテレアポの壁

▼まずは基本をマスター!
テレアポで必要なマナーと話し方

▼融資先へのテレアポはこのように進めよう

▼純預金先へのテレアポはこのように進めよう

▼未取引先へのテレアポはこのように進めよう

▼法人のテレアポでよくあるこんな「困った」にどう対応する!?

▼法人担当者が一番悩む!?
断られても電話を続ける秘訣

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東日本大震災から10年 震災後の歩みと経験から得たモノ〈後編〉
①東邦銀行・北村清士会長に聞く!
「震災直後の取引先支援と復興に向けた取組み」

②【インタビュー】東北の未来に向け躍進する企業の挑戦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①煌めく!リテール営業の一等星
筑波銀行営業推進部資産運用推進室 スーパーバイザー 坂場由美子さん

②ZoomUP新型店
沼津信用金庫 ぬましんCOMPASS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツトムにお任せコロナ下の企業支援努力日記
第1回社長の言葉だけで支援を考えていませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
131兆円 21年1月末の国内銀行の資産・負債増加額

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰り表の作成支援や未来予測につなげる!資金繰りの基本&分析ノウハウ
資金繰り表の基本と損益計算書の違い

●提案の流れがわかる!属性別・預かり資産営業の進め方
退職して夫婦二人暮らしのお客様

●住宅ローンアドバイスに必須の知識!「公的住宅支援策」活用のススメ
公的住宅支援策をお客様に案内することの重要性

●内外で活躍できる人材を育てる!OJTお悩み相談室
支店長からOJT担当者に任命されたが通常業務も忙しく納得がいかない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●中小企業の経営問題を解決 取引先の生産性向上サポート
目標がない成り行き経営の会社

●企業情報を有効活用!業況悪化シグナルのつかみ方
景気DIから読み解くコロナ関連倒産の現状

●頼れるリテール担当者になる!お金の不安解消アドバイス
将来の年金に関する不安

●MBAの知識を活用した本業支援の基礎講義
事業領域の基本と情報整理の仕方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
飯能信用金庫経営支援室の取組み 本質的課題へのアプローチで支援実施

●ニュースの深層
①実務を踏まえた丁寧な対応が必須 約束手形の廃止手続き
②大手銀行・証券が秋波を送るビジネス相手としての地方銀行

●ちょっと言わせて!ダメ職場 ブラック職場の声
・ケーキでご機嫌取り?
・鈍感で動かない支店長

●ファイナンシャル・ボイス
やりがいを取り戻すには企業の「現場」を見るべきだ

●オピニオン
金融機関の担当者は経営者と向き合い早期経営改善に着手すべき
近代セールス 2021年3月15日号(3/5発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈総特集〉
コロナ下の新常態に対応!
「個人営業」推進ガイド
~非接触ツールを活用した新しいアプローチ手法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロローグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈マンガ〉お客様の意識も変わる中コロナ下における個人営業を見直すことが必要に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ下のお悩み解決 編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼コロナ下で直面!個人担当者のツライ課題

(1)外出や営業が自由でできない
(2)訪問先で長時間滞在できない
(3)アポなし訪問や新規開拓が難しい
(4)来店したお客様に声をかけにくい
(5)非対面提案では関係を築きにくい

▼個人担当者はどう乗り越えるか⁉
コロナで生じた悩み・課題をこのように克服しよう
(1)感染防止という意味合いもあり以前のように自由な営業ができない
(2)取引深耕や新規開拓のためお客様の自宅を訪れたいが
嫌がられるので訪問できない
(3)自行庫は営業を自粛しているのに競合他行庫は自粛していなくて焦りを感じる
(4)新型コロナの影響で訪問する職域営業が難しくなり従業員にアプローチできない
(5)対面しても短時間で済ませなければならずお客様と信頼関係が築きにくい
(6)対面営業が制限されているのに依然としてノルマがありとても達成できそうにない
(7)僚店の担当者との交流機会が減って情報交換ができず業務スキルを高められない
(8)コロナ下では新しいお客様の紹介をお願いしづらい
(9)感染リスクがあることからアポイントが取りづらくなった
(10)「近くに来たので挨拶に来ました」という気軽な訪問ができない
(11)自宅の外観や室内を観て声かけを行うことができなくなった
(12)面談時間が限られているためすぐ商品提案に入ってしまう
(13)ハイカウンターに来たお客様に商品や資産運用を案内できない
(14)ロビーに出てお客様に声かけを行うことが難しくなった
(15)ロビーでパンフを活用できずお客様のニーズが分からない
(16)マスクで表情が分からずお客様の理解度が読めない
(17)訪問時 営業活動を嫌がられているのではないかと不安になりアプローチがしづらい
(18)必要な手続きがあるものの「コロナの感染が怖いので家に来ないでほしい」と言われた
(19)交代勤務などで人員制限する中アポイントなしで来店または相談にくるお客様がいる
(20)来店時にマスクの着用を拒否するお客様がいらっしゃるが適切な対応方法が分からない
(21)支店では設備が整っていないためオンラインでの面談など対応することができない
(22)「メールで連絡がほしい」と言われたが営業店ではメールが禁じられている


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツール別アプローチ&相談対応 編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼コロナ下のアプローチではこんな「事前準備」が重要になる
(1)短い時間での対応が求められる中訪問前に行いたい事前準備
(2)マンガ・事前準備の1つとしてお客様の属性情報をこのようにチェックする

▼提案ツールや場面に合わせたアプローチで関係を築こう
(1)コロナ下の窓口でのアプローチ
(2)コロナ下の訪問の進め方
(3)コロナ下の電話アプローチの進め方
(4)コロナ下のオンラインツールの活用方法

▼〈ケース別〉 コロナの影響を受けたお客様の相談にはこのように応えよう
(1)コロナの影響で収入が減って将来に不安がある
(2)コロナで私に万一のことがあれば家族や資産のことが不安
(3)コロナで会社の状況が厳しいので家計を見直したい
(4)運用を始めたいがまずどんなセミナーに参加するとよい
(5)コロナになったら治療費が不安…どんなことをして備えるべき?
(6)コロナで株価が上がっているが買い増したほうがよいの?
(7)コロナで住宅ローンが返せないと思うと不安…どのように備えるのがよい?
(8)コロナで国民年金保険料が払えない場合 免除制度はある? 将来の年金は減ってしまう?
(9)大学に行く子どものバイトが減って生活が大変らしい
(10)コロナ下で個人でも使える給付金や制度ってある?
(11)感染対策で現金払いを減らしたいが良いツールはない?
(12)感染が不安で店舗やATMに行くのが不安

▼こんな非接触ツールをお客様に使ってもらうにはどんな案内が必要か
(1)オンラインツール
(2)インターネットバンキング
(3)手紙

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻末企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼接客・接遇コンサルタント 岩村良恵さんに聞く!お客様との心の距離を縮める「マスク接客」のポイント

近代セールス 2021年3月1日号(2/20発売号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈特集〉
コロナ下で問われる「非メイン行」の融資支援
~必要な情報収集と条件変更対応のポイント

融資先にとって自行庫が非メイン行だった場合、メイン行や下位行の動向なども踏まえたうえで適切な融資支援が求められます。本特集ではコロナ下のいま非メイン行はどのような融資先支援や条件変更対応を行うべきか、ポイントを紹介します。

▼Q&Aで改めて押さえる!
メイン行・非メイン行の定義と支援のポイント

▼スピーディで的確な情報収集実現のために!
非メイン行のこんなハンデをどう克服するか

▼他行の方針を把握するにはこうヒアリングしよう

▼コロナ下でよく見られる支援依頼に非メイン行としてどう対応するか

▼条件変更の申し出に非メイン行はこう対応する

▼消極的な支援姿勢を取る上司や本部をどう説得するか

▼非メイン行は日頃からこんな取組みを行っておこう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東日本大震災から10年 震災後の歩みと経験から得たモノ
①被災地金融機関の10年とこれからの課題
②被災地企業はどのように震災を乗り越えてきたのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リレーションシップバンキングの実践法
【後編】「正しい条件での運転資金融資」と「本業支援」でリレバンを実現

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●信美の「事業承継トラブル」親身に応えます!
最終回 事業承継で最も大切なこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市場を読み解く!数字のキーワード
49,698件 2020年で休廃業・解散した企業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業活動ベーシック編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●経営者の信頼をつかむ・支援につなげる 法人融資担当者の上手な活動術
取引深耕につながる書類の見方

●最新動向をふまえた住宅ローン相談対応マニュアル
新年度の住宅制度改正

●なるほど納得!資産形成コンサルティング
お客様の資産形成を成功させるためには

●お客様の気持ちに寄り添う!「相続・遺言」アドバイスの処方箋
お客様から相続相談を持ちかけてもらうポイント

●スキルと心で実になる!リテール新規開拓の進め方
営業担当者として自己成長を続ける方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソリューション提案編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●本業支援のきっかけをつかむ!取引先の「経営課題」の見つけ方
定性面からの決算の推定

●トレンドを押さえた職域セールス推進の極意
テレワーク中の従業員や経営者へのアプローチ

●取引先の資金調達方法見直しメソッド
コロナ下における融資支援も資金使途の確認から始まる

●人生100年時代!資産寿命を延ばすアドバイス
過去の実績や人気に捉われない運用提案

●中小企業の「困った!」に応えるお手軽経営アドバイス
スタッフがすぐに辞めてしまう店

●営業推進にそのまま使える!不動産の見方・調べ方
売買契約書と重要事項説明書の読み方

●一番に相談される渉外担当者になるための12のヒント
融資の提案に固執することなく解決策を提案する力を磨こう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界トレンド編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●地域・組織を超えて共有したい事業者支援の知見・ノウハウ
北門信用金庫企業支援室の取組み

●ニュースの深層
通信大手と提携に変化
岐路に立つメガのリテール戦略

●フォーカス 成長企業の経営戦略
ドメインの再定義

●ファイナンシャル・ボイス
企業支援に唯一絶対の解はない
閉鎖的な同調圧力に気を付けろ

●オピニオン 中小企業支援の現場から
外部専門家を活用し
事業者のビジネスモデル変革を支援したい
おすすめの購読プラン

近代セールスの内容

  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月2回刊
  • 発売日:毎月5,20日
  • サイズ:B5判
「融資推進」「預かり資産営業」が2大テーマ!
「近代セールス」は、金融機関の現場に密着した営業推進の専門誌です。毎号の特集では、営業店融資や預かり資産営業などをテーマに“いま必要なノウハウや情報”を提供しています。年4回発行の総特集号では、成果を上げるためのセールス方法を徹底解説。また、取材企画では優秀な成績をあげている営業店や担当者の取組みをレポートするほか、営業活動に役立つ制度の改正や新設などの注目情報も随時取り上げています。

近代セールスの無料サンプル

2023年10/1号 (2023年09月20日発売)
2023年10/1号 (2023年09月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

近代セールスの目次配信サービス

近代セールス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

近代セールスの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

近代セールスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.