建築ジャーナル 発売日・バックナンバー

全237件中 46 〜 60 件を表示
特集■コロナ2020、どうしてた?

2020年の最も大きいトピックは、やはり新型コロナウイルス(COVID19)の蔓延だろう。累計感染者数は、全世界で5000万人、死者数は120万人を超えたが(2020年11月10日現在)、いまだ収まる気配は見えない。日本でも影響は大きい。緊急事態宣言から東京五輪の延期、飲食店やホテルの休業・閉店、自粛警察やマスク着用議論など、コロナにまつわるさまざまなトピックで埋め尽くされた一年だった。この歴史的なパンデミック事態をどう過ごし、何を考えたか、本誌注目の16人に話を聞いた。

■座談会
コロナ対応社会の功罪|
石津優子×市橋正太郎×佐藤研吾×羽鳥達也…………3
■アンケート
「どう過ごし、何を考えたか」
パンデミック、12人の回答|
小田義彦、岡 啓輔、垣内光司、漢那 潤、窪田亜矢、三浦詩乃、納見健悟、平賀達也、霜田亮祐、高村友也、木下壽子、高田洋子…………10

■連載
◆未来へのおくりもの 震災十年の検証[4]
順応的未来の模索 
磯場蹂躙の運命を生きる――千葉 一…………22
◆五十嵐太郎の先読み編集局[143]
コロナ禍の海外展示――五十嵐太郎…………28
◆情報ポスト
練馬区 街路樹伐採問題19[ 愛みち子|千代田の街路樹を守る会]…………29
◆小さな町 川尻の震災報告[45]
古川保の伝統構法万歳【震災編】…………30
◆見えない都市[6]
距離と足取り――連ヨウスケ+山川 陸…………32
◆居住の夢・戦後住宅ク年代記ロニクル[33]
1974 象設計集団 ドーモ・アラベスカ アラビア風からくさの家─―和久田幸佑…………34
◆前川國男論 戦後編[32]
打込みタイル構法の始まり――松隈 洋…………40
◆お城と日本人―木造化論争の行方[30]
大洲城 復元木造天守でキャッスルステイ――毛利和雄…………45
◆まちの胃袋[108]
ロイダッツのリャマ白玉(東京都千代田区)――山崎 亮…………48
◆仕事場[61]
「設計事務所+駄菓子屋」地域の万屋をめざして │マーチアンドストア…………46

■建築集
◆岳設計工房(栃木県佐野市)…………49
◆Maru。architecture(東京都台東区)…………57
◆三浦慎建築設計室(東京都中央区)…………65
◆エアリアル(東京都新宿区)…………73
◆Ha+( 北陸アーキテクチャープラス)(石川県・富山県・福井県)…………81
◆アール・アイ・エー 名古屋支社(名古屋市中村区)…………93
特集■外国人居住

いつごろからか、コンビニやチェーン店スタッフのほとんどが外国人になった。働き手としての外国人の流入は2000年代になり、急激に増えているように思える。紛争や迫害から逃れ、難民として日本に渡ってくる人々も年々増えている。
ふと目を向けると、私たちの生活の身近にさまざまな形で外国人が助け合って暮らすコミュニティが存在する。多文化混在社会へ足を踏み入れた日本はこれからどこへ向かうのだろう。多彩なルーツ、バックグラウンドを持つ人々が地域となじみながら、しかも独自の文化を守りつつ暮らせる社会は実現可能だろうか。

■序論
「まず顔を合わせて」
新大久保に見る外国人コミュニティと
日本人社会の共存|室橋裕和…………3
■ 山梅ビル アキバモスク探訪記
まちかどから広がる
多文化共生の場|山近資成×連ヨウスケ…………7
■ 座談会
隣の外国人|ベルトラン×トニー×マルコス×朱 曦…………12
聞き手……酒井仁子・山近資成・三木知子
■支援団体アンケート
もっと知ってほしい
日本の在住外国人をめぐる課題
◆A.F.P.S. アジアン・ピープルズ・フレンドシップ・ソサエティ|吉田真由美…………17
◆NPO法人難民支援ネットワーク REN|石谷尚子…………18
◆難民を支援し連帯する会|酒井雅己/酒井仁子…………19
◆SYI 収容者友人一同|柏崎正憲…………19
◆NPO法人アルぺなんみんセンター|有川憲治…………21
◆外国人居住とコミュニティ
◆遠くて近くの場所 葛飾区四つ木の「リトルエチオピア」|小出幸次郎…………22
◆外国人の日本の住環境への適応プロセス|鈴木あるの…………26


■連載
◆五十嵐太郎の先読み編集局[142]
ホンマタカシが撮影する妹島和世
─五十嵐太郎…………30
◆情報ポスト
宮城・仙台 美術館は誰のものか―宮城県美術館移転問題を問う県民運動|高橋直子[伝統建築研究所]…………31
◆未来へのおくりもの 震災十年の検証[3]
脱原発の地域再生はどう可能か?─廣瀬俊介…………32
◆小さな町 川尻の震災報告[44]
古川保の伝統構法万歳【震災編】…………36
◆居住の夢・戦後住宅ク年代記ロニクル[32]
1971 積水ハウス「テラステン」プレハブでまちをつくる─竹内孝治…………38
◆前川國男論 戦後編[31]
転換点としての京都会館─松隈 洋…………44
◆お城と日本人―木造化論争の行方[29]
名古屋城 懸案の基礎構造の代替策部会またぐ調整会議で検討へ─毛利和雄…………49
◆まちの胃袋[107]
「ああこれは愛知県の味だ」コンパルのエビフライサンド(愛知県名古屋市)─山崎 亮…………50

■建築最新事情
◆横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート 
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜|観光企画設計社(東京都港区)…………51
◆天草市複合施設「ここらす」|日建設計(東京都千代田区)…………59

■建築集
◆横須賀満夫建築設計事務所(茨城県水戸市)…………63
◆ジーエヌスタジオ(東京都渋谷区)…………71
◆宮里龍治アトリエ(愛知県新城市)…………79
◆新環境設計(東京都文京区)…………87




特集■世界のコロナ、コロナ下の世界

新型コロナウイルスの感染者は、世界で2600万人を超え、
死者は87万人に達した(9月4日現在、WHO発表、米ジョンズホプキンス大学集計)。
建築ジャーナルでは、ちょうど5年前の2015年より、海外事情を4回特集してきたが、
その執筆者たちは今、コロナ下でどう生き、何を考えているのだろう。
新たな執筆者を加え、世界17カ国からコロナ下の状況を伝えてもらった。

■アンケート
●アメリカ・ニューヨーク
建築設計で培った
能力を生かした職域拡大に光|曽野正之…………2
●アメリカ・ニューヨーク州・セラキュース
研究に出られないまま、
あるべき建築運動を思う|庄 ゆた夏…………3
●アメリカ・ハワイ
数多くのプロジェクトが中止、
今後はPCスキルがより重要に|鵜飼高生…………5
●イギリス・リーズ
自転車・家庭菜園・テラス席 
仕事は減らない|近江麻衣…………6
●フランス・ブルターニュ
持続可能な賢い日常生活を
人々が受け入れる契機に|千田 勝…………7
●スペイン・バルセロナ
観光業に頼らないまちづくりは可能か|小塙芳秀…………8
●スペイン・マドリード
歴史と過去の建築が心に響く|志岐 豊…………9
●イタリア・ナポリ
すべての価値観が覆された|中橋 恵…………10
●オランダ・アムステルダム
かけがえのない都市の個性、際立つか|吉良森子…………11
●ドイツ・ベルリン
ワーク・ライフバランスが充実|金田真聡…………12
●ポルトガル・ポルト
時間ができて良いことも多い|伊藤 廉…………13
●デンマーク・コペンハーゲン
日常へ戻るまち、
コロナ禍で浮き上がる建築の諸課題|金田泰裕…………14
●スウェーデン・ストックホルム
情報公開、透明性の大切さ|阿久根佐和子…………14
●スウェーデン・シェレフテオ
スウェーデンの田舎暮らしで思うこと|松田青子…………16
●インド・ムンバイ
遅れてやってきた深刻な事態|後藤克史…………17
●タイ・バンコク
コロナ後も変わらない
持続可能な価値の追求|岩本昌樹…………18
●ベトナム・ホーチミン
コロナをきっかけに
新しい生活スタイルを模索|西澤俊理…………19
●中国・上海
日常へ戻るまち、
コロナ禍で浮き上がる建築の諸課題|東 英樹…………20
●台湾・宜蘭
本来の民主主義の体現に挑戦|高澤京子…………21
●オーストラリア・シドニー
罰金制で厳しい活動制限|坂口 潤…………22
●ニュージーランド・クライストチャーチ
迅速、平等、誠実さが基本|石堂良人…………23
■ 各国の報告を読んで
●世界を覆う空間の同時革命|五十嵐太郎…………24
●ニューノーマルを誰が描くか|服部一晃…………25
●コロナ禍で揺らぐ都市/田舎、
リアル/ヴァーチャルの境界|岩元真明…………27

■連載
●現代建築家宣言
Contemporary Architects Manifesto[7]
〈分解〉と〈発酵〉
─〈疎外〉された事物の内部化と他者性の連鎖
─若林拓哉…………28
●五十嵐太郎の先読み編集局[141]
9年半後の津波伝承館と震災遺構
─五十嵐太郎…………33
●未来へのおくりもの 震災十年の検証【2】
問われる「高台集団移転」と「事前復興」 │渡辺勝道…………34
●前川國男論Y戦後編[30]
古都の伝統や歴史と向き合う中で
─松隈 洋…………42
●見えない都市[5]
やればやれる
─連ヨウスケ+山川 陸…………47
●まちの胃袋[106]
スコットのしらす丼(兵庫県姫路市)
家島……studio-L 創世記 ─山崎 亮…………50

■情報ポスト
●福島 10回目の夏 国道6号線 原発災害地域を行く
[遠藤知世吉|A&D遠藤設計]…………38
●東京・中央区 江戸/東京の歴史的資料をどう守るか?[ 川口修一郎|中央区立図書館のあり方を考える会]…………39
●大阪・西成区 コロナ下の釜ヶ崎 相談窓口の現場より[ 松本 渚|NPO法人釜ヶ崎支援機構]…………40

■建築最新事情
●マルタケビル|安井建築設計事務所 東京事務所(東京都千代田区)…………51

■建築集
●光井純 アンド アソシエーツ 建築設計事務所
ペリ クラーク ペリ アーキテクツ ジャパン(東京都品川区)…………55
●andHAND建築設計事務所(茨城県つくば市)…………67
●YTT一級建築士事務所/ Decor Blocco(東京都北区/港区)…………75
●洋設計事務所(東京都中央区)…………83
●マニエラ建築設計事務所(兵庫県西宮市)…………91








山谷・寿町と釜ヶ崎…コロナ下で考える
■寿町報告
神奈川の困窮相談の現場から|出口綾子…………3
■釜ヶ崎報告
あいりん総合センター建て替え問題と再開発
排除しない、持続可能なまちづくりとは|白波瀬達也…………6
■鼎談
共同リビングの発想から都市型ソーシャルファームへ|秋山雅彦+中島明子+林 泰義…………9
■座談会
コロナ下の山谷から考える|向井宏一郎+吉武俊一郎+油井和徳+義平真心+森下 響+ロンロ・ボナペティ…………15
■プロジェクト
◎寿町
15年を経て。ヨコハマホステルヴィレッジ|岡部友彦…………20
◎釜ヶ崎
であいと表現の場 ココルーム・釜ヶ崎芸術大学|高橋 亘…………22
◎山谷
山谷での居住支援施設の設計から|大崎 元…………24
山谷マップMap at Mt.valleyのこと|毛塚雅清…………27
「さんやカフェ清掃隊」とコロナ下に始めたごはん配り|義平真心…………28
他者とすれ違い、出会う場を紡ぎ続ける、山谷の「路上の祭典」 
バラエティロードSANYA|森下 響…………30
あうんの十八年から見えてきたもの 現在の新型コロナウイルスの中で|荒川茂子…………32
山谷の人情をつなぐ、まちの娯楽室 映画喫茶 泪橋ホール|多田裕美子…………34
■山谷を歩く
にぎわいの跡に|ロンロ・ボナペティ…………36


【連載】
未来へのおくりもの 震災十年の検証[新連載・第1回]
復興10年、「日本のあるべき姿」は描けたか?─五十嵐敬喜…………38
前川國男論Y戦後編[29]ヨーロッパ長期滞在が与えたもの─松隈 洋…………42
五十嵐太郎の先読み編集局[140]吉野弘による美術空間へのアプローチ─五十嵐太郎…………47
仕事場[60]西へ東へ、渡り歩いて金沢へ。
大きなアトリエのある元彫刻家の住宅を
事務所として活用│筒井建築設計室…………
48
まちの胃袋[105]
ベッカライビオブロートのクロワッサン(兵庫県芦屋市) ─山崎 亮…………50

【建築集】
フケタ設計(栃木県宇都宮市)…………51
平田晃久建築設計事務所(東京都港区)…………59
エア・ハイツ建築設計事務所(東京都新宿区)…………67
【表紙ドローイング】坂口恭平
目次
●特集「路地のヒューマンスケール」
●連載
【見えない都市】連ヨウスケ+山川陸
【トンネル住居】横河健
【情報ポスト】メンデス・アルシラ・ホセ・マヌエル、吉川新吾
         愛みち子
【五十嵐太郎の先読み編集局】
【前川國男論⦿戦後編】松隈洋
【熊本地震】古川保
【お城と日本人】毛利和雄
【仕事場】SPACESPACE
【まちの胃袋】山崎亮
●建築最新事情
●建築集
作品奥付
奥付
特集 島と島人

島。それは究極の地方。本土では地方も都市化の波に飲まれ、画一化・平準化が進む中、独自の気候、中央や巨大資本との物理的距離は、島に固有の文化や建築を生んだ。土地に密着した生業が育んだ島人のメンタリティーはたくましく人間的だ。一方で島は、人口減、空き家問題、エネルギー問題など、さまざまな課題を抱える日本の縮図でもある。島の暮らしや働き方、そこで生きる人々に、私たちが学ぶものとは。


■序論
瀬戸内の島嶼集落「祝島・宮島」の特徴、その教え
集住の基本、持続性の大切さ|森保洋之 2
■島の設計事務所
◎屋久島
カフェが外の世界とつながる窓に 身近な人のための設計|藤吉竜二 7
◎壱岐島
壱岐島の豊かな環境を生かし、島専属の建築家として根付く|松本隆之 10
◎対馬
国境の島、対馬の石文化と城下町の歴史|鼻崎象三 12
◎奄美大島
東洋のガラパゴス奄美大島の建築事情|酒井一徳 14
◎種子島
小さなサイクルをつくる|内野康平 16
◎宮古島/世界の島
島に学ぶこと わが宮古島と世界の島旅から|伊志嶺敏子  18
■島に学ぶこと
島で生きる|上江洲儀正 21


【連載】
居住の夢・戦後住宅ク年代記ロニクル【30】1975 吉田研介自邸 チキンハウスから学んだこと 北山 恒 24
松山巖と贅沢な読書会【17・最終回】ゲスト|山本理顕+山本 至 60 -70年代 激動の時代とこれから 30
手づくりこしらえの記【5】ガットギター 坂口恭平 37
前川國男論Y戦後編【27】
ブルータリズムへの傾斜と方法論のゆらぎ 松隈 洋 42
五十嵐太郎の先読み編集局【138】 明るい廃墟 五十嵐太郎 47
仕事場【57】つくることに向き合う藝大の遺伝子、領域を横断する小さな工房 studio archē/スタジオ アルケー 48
まちの胃袋【103】また会いに ムジカの紅茶(兵庫県芦屋市) 山崎 亮 50
■情報ポスト
東京 街路樹伐採問題17[愛 みち子|千代田の街路樹を守る会] 40
福岡 西日本シティ銀行本店(旧福岡相互銀行本店)解体へ[鮎川 透|環・設計工房] 41


■建築最新事情
ホテル 坐樂閑/ THE JUNEI HOTEL KYOTO|イソダ設計(横浜市西区) 51
阿木交流センター|SAN設計室(岐阜県中津川市) 55
■建築集
アイダアトリエ(東京都新宿区) 59
イクス・アーク都市設計(東京都新宿区) 67
■こども施設特集 75
てぞーろ保育園|相坂研介設計アトリエ
まつやま百合ケ丘保育園|アルコデザインスタジオ
ふじおか幼稚園|YTT一級建築士事務所
立正幼稚園認定こども園棟|ツチヤタケシ建築事務所
こどもむら保育園さくらいろ|山田伸彦建築設計事務所
羔幼稚園|一粒社ヴォーリズ建築事務所
友の季ひまわり幼稚園|MAMM DESIGN一級建築士事務所
鎮守の森 城山どんぐり保育園|松本直子建築設計事務所
EDO日本橋保育園|bask design
みなみすがお保育園|コア建築設計工房
ぽっかぽっかナーサリー相模原園|sum design/テンジンスタジオ
むく保育園|手塚建築研究所
志太こども園|針谷建築事務所
真愛三ツ谷こども園|大岡成光建築事務所
名古屋柳城短期大学附属豊田幼稚園|中建設計
ののかぜ保育園|藤川原設計
愛知医療学院短期大学附属ゆうあいこども園|三橋設計名古屋事務所
のしろこども園|ナカエ・アーキテクツ
くるみ保育園|ちびっこ計画・大塚謙太郎一級建築士事務所
都島乳児保育センター|スペースクリエーション
粉浜学園 西園舎・東園舎|貴志環境企画室
TOMONi保育園|髙橋勝建築設計事務所
おひさま保育園|上田建築事務所
青葉やまと保育園|和田設計
認定こども園 和泉幼稚園|設計機構ワークス
永林寺保育園|設計機構ワークス
佐世保ホワイトホエール|SAKO建築設計工社
緑ヶ丘第二幼稚園|戸室太一建築設計室
ふたばクラブ港南保育園|戸室太一建築設計室
認定こども園 きらり園|東条設計
【表紙ドローイング】坂口恭平
目次
●特集「日本的コミュニティ・町内会の研究」
●連載
【五十嵐太郎の先読み編集局】
【現代建築家宣言】若林拓哉
【見えない都市】連ヨウスケ+山川陸
【白濱謙一・箱根山荘】冨井正憲
【情報ポスト】遠藤知世吉
【お城と日本人】毛利和雄
【前川國男論戦後編】松隈洋
【まちの胃袋】山崎亮
●建築最新事情
●建築集
作品奥付
奥付
【表紙ドローイング】坂口恭平
目次
●特集「堤防はなぜ決壊したか」
●連載
【五十嵐太郎の先読み編集局】
【お城と日本人】毛利和雄
【松山巖と贅沢な読書会】猪木武徳
【サニーヒル表山】竹内孝治
【情報ポスト】
【熊本地震 震災報告】古川保
【前川國男論戦後編】松隈洋
【仕事場】ADX
【まちの胃袋】山崎亮
●建築最新事情
●建築集
作品奥付
奥付
特集
川のある暮らし

まちをあるけば川にぶつかる。こんなにも身近な「川」だが、都市の中では近くて遠い存在だ。コンクリートで固められ、水辺の空間は寂しく、小川には金網フェンスがたてられ近づくこともできない。川をうまく使えば、きっとまちはもっと豊かになる。河川災害の甚大化、民間事業者の水辺開発の規制緩和が進んでいる今、あらためて川のある暮らしを考える。

■川から見る東京
きれいはきたない、きたないはきれい|鈴木健介 2
耳の哲学/神田川タイムトラベル|ササマユウコ 6
■対談
新しい価値が生まれる実験の場 
川に集まるパワー|岩本唯史×蘆田暢人 9
■事例紹介
◎岐阜県 郡上八幡
川を使いこなす
郡上人の知恵と空間|猪股誠野 12
◎滋賀県高島市・針江地区
里山「針江」の川端文化|韓 準祐 14
◎善福寺公園内遅野井川
子どもたちの夢水路を多世代で再生|滝澤恭平 16
◎横浜市・大岡川
大岡川という資源と向き合う人々|岩本唯史 18
◎徳島市 新町川
川は蘇る 有志から始まった活動|新居 直 20
■川は地域の原動力
小水力発電という河川利用
◎奈良県東吉野村
103年目の復活
「つくばね水力発電所」|森口文明 22
◎徳島県吉野川
清流吉野川を守り、川の力を暮らしへ|豊岡和美 23
◎長野県小布施町
エネルギーをわれらが手に
「小布施松川小水力発電所」|蘆田暢人 24
■水上生活の可能性|菅原 遼 26


【連載】
五十嵐太郎の先読み編集局【135】リニューアルしたMoMAにおける建築の展示|五十嵐太郎 30
見えない都市【2】字幕で唄う故郷|山川 陸+連ヨウスケ 31
松山巖と贅沢な読書会【15】ゲスト|石井翔大+種田元晴 日光とハムレット 34
居住の夢・戦後住宅クロニクル【27】1974 篠原一男 「谷川さんの住宅」美しい共犯関係|奥山信一 32
小さな町 川尻の震災報告【41】古川保の伝統構法万歳【震災編】 44
前川國男論◎戦後編【24】テラスハウスというもう一粒の種子|松隈 洋 46
まちの胃袋【100】餃子ミステリー スヰート・ポーヅの焼き餃子(東京都千代田区)|山崎 亮 50

情報ポスト
<東京・千代田>街路樹伐採問題15 |愛 みち子 45


【作品】

<建築最新事情>
高田松原津波復興祈念公園 国営 追悼・祈念施設|プレック研究所(東京都千代田区)/内藤廣建築設計事務所(東京都千代田区)
エニシング前掛けファクトリー|一級建築士事務所ジオプラス(東京都新宿区)

<建築集>
楠山設計(仙台市青葉区)
河原泰建築研究室(東京都中央区)
シーラカンス アンド アソシエイツ(名古屋市中区)
特集
巨大防潮堤図鑑2

「人間よ、もう止せ、こんな事は。」ある詩の一節が頭の中でリフレインする。人命か、景観か。ある種、単純に矮小化された議論の結果、できたのがこれだ。中世か、そのくらいの昔に戻ったように人は住んでおらず、真新しい防潮堤のみが屹立する。これは過去なのか、未来なのか。それとも悪い夢なのか。シュールで異様な風景だ。石巻から気仙沼まで、約80km。文明批評の旅、2016年9月号に続く第2弾。

■記者座談会 現地編
要塞化する被災地 2
■巨大防潮堤図鑑 6
■記者座談会 まとめ編
合成の誤謬 22


【連載】
五十嵐太郎の先読み編集局[134]芳賀沼整の逝去|五十嵐太郎 25
現代建築家宣言[5]〈可謬性〉の海を漂うことは〈誤配〉に身を任せることであり、それは〈偶然性〉の暗闇で迷うことであり、それは無数の〈模倣〉の連鎖であり、…|若林拓哉 26
松山巖と贅沢な読書会[14]ゲスト|佐野吉彦 須賀敦子から学ぶもの 31
居住の夢・戦後住宅クロニクル(年代記)[26]1976「代田の町家」「あらためて、たしからしさの世界をすてろ」|中井邦夫 36
前川國男論◎戦後編[23]晴海高層アパートという最後のトライアル|松隈 洋 46
まちの胃袋[99]ゴーフル・アンド・ワッフルのワッフル(ブリュッセル市)|山崎 亮 50

情報ポスト
<福島>福島駅東口市街地再開発事業|遠藤知世吉 42
<東京・千代田>街路樹伐採問題14 |愛 みち子 43
<東京・調布>「タコの滑り台」お別れ会|西山貞子 44
      遊戯彫刻「タコの山」のこと|工藤 健 45


【作品】


<建築最新事情>
明治神宮ミュージアム|隈研吾建築都市設計事務所(東京都港区)
ブランチ横浜南部市場|昭和設計(大阪市北区)

<建築集>
AIS総合設計(栃木県宇都宮市)

<高齢者施設特集>
利用者本位でありながら介護職員の負担軽減にも配慮する|三浦 研
サービス付き高齢者住宅 ほっこり家|大月敏雄/東京大学+齋藤隆太郎/DOG+佐藤晴男/佐藤設計
特別養護老人ホーム うねめの里ユニット化増築改修|プラスニューオフィス
介護付有料老人ホーム カーサ・ヴェッキオ|共同建築設計事務所
介護老人福祉施設 別邸 暁|時設計
ウェル・ヴィレッジ君津+玄々堂じんクリニック|渡邉健介建築設計事務所
ニッケあすも市川|三浦慎建築設計室
特別養護老人ホーム 花子|栗田祥弘建築都市研究所+柳辰太郎建築設計事務所
サバイデイサービス|健康設計+角倉剛建築設計事務所
総合福祉施設 リバービレッジ杉並|健康設計+角倉剛建築設計事務所
さじきの里|みんなの建築設計社一級建築士事務所
デイケア でゅりっくす|D.I.G Architects
グループホーム 大地の丘|三橋設計 名古屋事務所
特別養護老人ホーム 美休|福本設計
シクロ本社ビル C2・エシュロンデイサービスセンター|奥和田健建築設計事務所
パンセ武庫之荘|三浦慎建築設計室
クレールエステート悠楽|河口佳介+K2-DESIGN
特別養護老人ホーム 常照苑サンシャイン|メイ建築研究所
ケアタウン茶山|アービカルネット
特集
環境建築への旅

「環境建築ガイドブック」が世に出たのが2007年末。あれから12年。その間に東日本大震災・原発事故があって環境建築の思想と定義はどう鍛え直され、補強されたのか。今こそ環境建築への旅が始まる。

■インタビュー
『モルゲン、明日』ドイツの環境建築を旅する|坂田雅子 2
■あのエコハウスモデルはいま? 6
■座談会
ポスト3.11の環境建築|奥村一利×佐々木龍郎×中村 勉×古川 保×持留ヨハナ 14
■新・環境建築を見に行こう|彦根アンドレア、貝島桃代、持留ヨハナ、宮崎晃吉、八木敦司、中村 勉、遠藤幹子 21
■外皮を越えて
蒸暑地域からの提言|清水 肇 27


【連載】
五十嵐太郎の先読み編集局[133]山田賞を受賞した建築家|五十嵐太郎 30
見えない都市[1]都市は見えない 連 ヨウスケ+山川 陸 31
居住の夢・戦後住宅クロニクル(年代記)[25]1971 アルミの家からみんなの家へ|石田敏明+曽我部昌史 34
前川國男論◎戦後編[22]RC造集合住宅の試作を通して|松隈 洋 42
小さな町 川尻の震災報告[40]古川保の伝統構法万歳【震災編】 47
仕事場[56]ベルギーと日本で2拠点活動。海外から見た日本|Schenk Hattori 48
まちの胃袋[98]胡月の冷麺(大分県別府市)|山崎 亮 50

情報ポスト
<宮城・仙台>
宮城県美術館の活用 県と市、共同で取り組むべき|針生承一 40
<東京・神保町>
ギャラリー「art galerry & Legion」での試み|三上紀子 41


【作品】


<建築最新事情>
日本赤十字看護大学さいたま看護学部 本館|横河建築設計事務所(東京都品川区)
山元町役場|シーラカンスアンドアソシエイツ(東京都渋谷区)

<建築集>
トコツク建築設計事務所(宮城県仙台市)
特集
藝大古美研をゆく

藝大教育の特徴はいいものを見せること。実物に触れること。その時はピンと来なくてもじわじわ効いてきてそれが建築愛となり底力がついてくる。今回はシャワーのようにいいものを見るツアー「古美研」に密着。「コビケン」の秘密に迫る。最新(2019年度)の主要行程表付!

編集協力◎榮家志保+樫村芙実+山川 陸
■鼎談
「古美研がなくっちゃはじまらない」 2
■古美研32カ所 見どころガイド+学生絵日記 10
■保存版!2019年度古美研マップ/主要行程表 26


【連載】

居住の夢・戦後住宅クロニクル(年代記)[24]1973-78 広島市営基町高層アパートと原爆スラム|山下和也 28
五十嵐太郎の先読み編集局[132]言説から内田繁を考える|五十嵐太郎 33
小さな町 川尻の震災報告[39]古川保の伝統構法万歳【震災編】 37
松山巖と贅沢な読書会[12]ゲスト|連 ヨウスケ+山川 陸 出会ったのは、一頭のラクダ 38
前川國男論◎戦後編[21]前川國男の求めた建築のリアリズム|松隈 洋 42
お城と日本人―木造化論争の行方[25]<高松城>文化庁が城郭建造物、復元基準を見直し|毛利和雄 47
仕事場[55]敷地の特性を生かしたY字型の職住一致空間|u.hアーキテクツ 48
まちの胃袋[97]奈穂子さん宅の焼きネギ(島根県出雲市)|山崎 亮 50

情報ポスト
<読者の視点>地域の文化資源を生かす「まちづくりファンド」|江口晋太朗 34
<東京・阿佐ヶ谷>失われる土地の記憶 駅前開発の「汚染地ロンダリング」|松尾ゆり 35
<大阪市>街路樹伐採問題13 街路樹を9千本伐採、環境てなんぼやと思います?|愛 みち子 36


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
グランベリーパーク/南町田グランベリーパーク駅|東急設計コンサルタント(東京都目黒区)
鹿児島大学稲盛記念館/ESCALIER五番町|櫻井潔建築設計事務所・ETHNOS(東京都杉並区)
宗家 源 吉兆庵 銀座新本社|青島設計 東京事務所(東京都港区)
ブランズ永田町/ブランズ六番町/ブランズ六本木 飯倉片町|坂倉建築研究所(東京都港区)
はとバス港南ビル・港南一丁目市街地住宅共同建替事業/逗子スポーツクラブ/上野興産横浜危険物倉庫|梶建築設計事務所(東京都千代田区)

<建築集>
羽田設計事務所(山形県山形市)
小川博央建築都市設計事務所(東京都港区)


中部版
<建築特集>
新春特別企画|2018-2019年の代表作
川根本町伝統文化伝承館 「時愛(ときあ)」|針谷建築事務所
オークマ可児工場DS3および素材センター+エヌエスディ篠原第3工場|伊藤建築設計事務所
可茂聖苑+岐阜医療科学大学可児キャンパス 薬学部棟|石本建築事務所

<建築最新事情>
愛知県立瀬戸つばき特別支援学校|梓設計中部支社(名古屋市中区)

<建築集>
山下設計中部支社(名古屋市中区)
ヴォイド(名古屋市天白区)
大岡成光建築事務所(浜松市浜北区)


西日本版
<新春特集・地方創生|西日本篇>
THE THOUSAND KYOTO+タツタ電線本社社屋|東畑建築事務所
近江八幡市岡山コミュニティエリア|山下設計 関西支社
広島国際大学呉キャンパス3号館|石本建築事務所 大阪オフィス
TOTO宮島おもてなしトイレ+四国中央市市民文化ホール|あい設計
土佐ビル|THINK TANK STUDIO


九州版
<建築集>
B+O design(北九州市八幡西区)
伊藤喜三郎建築研究所九州支店(福岡市博多区)

<建築最新事情>
鹿児島大学稲盛記念館/ESCALIER五番町|櫻井潔建築設計事務所・ETHNOS(東京都杉並区)

<新春特集・地方創生|九州篇>
しんりの郷|大久保計画アトリエ
八幡薬剤師会館|小川建築設計事務所
産業医科大学病院南別館|伊藤喜三郎建築研究所九州支店
すこやかホールディングス本社ビル|デザインネットワーク
線路沿いの家+ライフ・メディカル|エムデザインスタジオ
パソ中山複合福祉施設+ぱそサポートセンター清和館|田中幸夫建築設計事務所
特集
建築の保存 活用の未来

都城市民会館、世田谷区役所、大丸心斎橋店本館。今年は近代建築の保存にまつわる話題が多かった。耐震性、老朽化、維持費などの問題から、名作と呼ばれる近代建築に次々と取り壊しや建て替え、改修の話が出ている。残りづらい近代建築をどのように活用し、未来につないでいくか。保存活動の若手への継承も考えなくてはいけない。近代建築の保存と活用の未来について考えたい。


■公開座談会
「継承」の次世代|石井翔大×中村 出×松隈 洋×野沢正光 2
■今年話題になった建築保存
【鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(旧神奈川県立近代美術館 鎌倉館)】
旧神奈川県立近代美術館鎌倉館は「保存」されたのだろうか|木下直之 12
【神奈川県立音楽堂】
まちの音楽堂は、いつ市民の広場を持てるのか?|藤原徹平 14
【世田谷区民会館+世田谷区役所庁舎】
一部保存再生案で現在実施設計中|柿崎豊治 16
【大丸心斎橋店本館】
「壁1枚残して建て替え」の意味|笠原一人 18
【八幡市民会館】
市民会館を埋蔵文化財センターへ改修|萩原詩子 20
【都城市民会館】
デジタル時代における建築の新陳代謝|瀬賀未久 22


【連載】

五十嵐太郎の先読み編集局【131】映画化されたシュヴァルの理想宮|五十嵐太郎 24
ニルス・タヴェルニエ監督インタビュー 25
現代建築家宣言【4】ぶきみなきみをきみはわらう|若林拓哉 26
※次回は2020年3月号掲載予定
BFF ベタ・フラッシュ・フォワード【12】繰り返し、塗りつぶし|連 ヨウスケ+山川 陸 31
お城と日本人―木造化論争の行方[24]<首里城・名古屋城>首里城炎上 見直せ、名古屋城の天守木造化|毛利和雄 35
松山巖と贅沢な読書会【12】 ゲスト|樫村芙実+小林一行 言葉の大切さ 38
居住の夢・戦後住宅クロニクル【23】1976-79 ミサワホームO型 商品化住宅の遺産と誤算|竹内孝治 42
前川國男論◎戦後編【20】ル・コルビュジエとの再会と欧米視察から|松隈 洋 46
まちの胃袋【96】フィージョンオーガニックカフェのサーモンプレート(イギリス・シェフィールド市)|山崎 亮 50


情報ポスト
<福島>たび重なる自然災害 巨大台風19号の教訓[遠藤知世吉|遠藤知世吉・建築設計工房] 36
<江戸川区>街路樹伐採問題12 大ケヤキを大量伐採、熱の島・東京都の埋設工事[愛みち子|千代田の街路樹を守る会] 37


<こども施設特集>
幼児教育・保育の「無償化」の影で|丸山啓史


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
新青森県総合運動公園陸上競技場(カクヒログループアスレチックスタジアム)|伊東豊雄建築設計事務所(東京都渋谷区)
桐光学園 アップコート棟|STA土屋辰之助アトリエ(東京都墨田区)

<建築集>
食品施設計画研究所(東京都渋谷区)
ナカノ建築設計事務所(東京都港区)
村上晶子アトリエ(2001 ~ 2014)村上晶子アトリエ&パートナーズ(2014 ~)(東京都港区)
アトリエYOU(埼玉県川越市)
景観設計・東京(東京都品川区)

<こども施設特集|東日本篇>
札幌石山保育園|遠藤建築アトリエ
あいわ保育園|石嶋設計室
駒岡げんきっず保育園|黒川智之建築設計事務所
カミヤト凸凹保育園|t e c o
小平なみき保育園|小松設計
尾山台みどり保育園|石川恭温アトリエ
大空と大地のなーさりぃ茗荷谷園|キノアーキテクツ
レッドウッド弥富DC BARNKLÜBB|タカトタマガミデザイン/玉上貴人
すばる保育園|藤村龍至 / RFA + 林田俊二 / CFA
みやこのじょう児童学園|MARU。architecture


中部版
<こども施設特集|中部篇>
幼保連携型認定こども園 いなばこども園|針谷建築事務所
緑が丘こども園キッズアリーナ|トクオ
おひさまのゆりかご2号館|ダイナ建築設計
いと勢保育園|清水隆之建築設計事務所


西日本版
<こども施設特集|西日本篇>
ふたば幼稚園|京都空間研究所
安満遺跡公園パークセンター|INA新建築研究所西日本支社
しあわせの丘こども園|山田綜合設計
園田学園幼稚園|小西建築設計事務所
岩園幼稚園|浦野設計関西支社神戸事務所
かにがさか保育園|ちびっこ計画・大塚謙太郎一級建築士事務所
いずみ保育所|あい設計
和光園保育所|綜企画設計広島支店
土居東こども園|綜企画設計松山支店
松崎幼稚園 遊戯室棟|青木茂建築工房


九州版
<建築最新事情>
昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター|石本建築事務所九州オフィス(福岡市博多区)

<こども施設特集|九州篇>
松崎幼稚園 遊戯室棟|青木茂建築工房
マイフレンズ保育園|義空間設計工房
特集
地べたの思想

建築設計界にはまだ知らない人も多いようだが、2015年から2016年にかけて、「天王寺公園エントランスエリア『てんしば』」と「南池袋公園」の出現はエポックメイキングな出来事だった。人が直接「地面」に触れる空間。都市においてみながこれをいかに渇望していたか、予想をはるかに上回る利用者数が如実に物語っている。この二つの事例をきっかけに、都市の「地面」をわが手に取り戻す意味とその可能性を探る。


■鼎談
地面のデザイン、都市と人と自然の関係|小野良平×霜田亮祐×平賀達也 4
■対談
ピクニックの文化史 地面をわが手に|太田浩史×笹尾和宏 10
■実践事例
<テントを張ってみる>
地べたが都市と人との幸せな関係をつくる 淀川アーバンキャンプ|杉本容子 16
<草花を植える>
ゲリラガーデニングでまちに愛着を|笠置秀紀 18
<住んでみる>
空き地を取り返すように|いちむらみさこ 20
<料理をする>
北海道の街場にあらわれる“おおらかな”公共空間 ジンパ|山崎嵩拓 22


【連載】

五十嵐太郎の先読み編集局【130】シェルター・フォー・ソウルのミッション|五十嵐太郎 24
BFF ベタ・フラッシュ・フォワード【11】板坂留五「風景の読み方から」|連 ヨウスケ+山川 陸 25
日本の集空間―原点と現代をつなぐもの【2】島根県出雲市「小伊津町集落」(後編)集まって住むこと|冨永祥子 28
小さな町 川尻の震災報告【38】古川保の伝統構法万歳【震災編】 32
兼松紘一郎が巡る建築家模様【76・最終回】我が身とは! 時を経て時を想う|兼松紘一郎 33
松山巖と贅沢な読書会【11】ゲスト|佐藤研吾 遊び方、とぼけ方 ゲリラ的に… 36
居住の夢・戦後住宅クロニクル(年代記)【22】1974「中心のある家」阿部勤自邸|新堀 学 40
前川國男論◎戦後編【19】国会図書館問題とコンペのジレンマ|松隈 洋 44
お城と日本人―木造化論争の行方【23】<名古屋城>天守木造化の竣工時期は、2027年?|毛利和雄 49
まちの胃袋【95】田村製麺のグリンめん(北海道清水町)|山崎 亮 50


<木造・木質建築特集>
木を正しく使い、自由な世の中に|泉 幸甫


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
S-FRONT YOYOGI ビル|安井建築設計事務所 東京事務所(東京都千代田区) 一級建築士事務所ジオプラス(東京都新宿区)
駒澤大学祖師谷寮・野球場再整備事業|INA新建築研究所(東京都文京区)

<建築集>
仲設計(群馬県前橋市)
建築計画研究所 都市梱包工房(東京都渋谷区)
プラスエフ建築設計室(東京都港区)
アーキスタジオ/阿部直人建築研究所(福島県郡山市)
堤建築設計事務所(新潟県新潟市)
長塚建築設計事務所(茨城県古河市)

<木造・木質建築特集|東日本篇>
SYNEGIC office|長谷川欣則+堀越ふみ江/ウエノアトリエ UENOA
西郷地区公民館|鈴木建築設計事務所
郡山ヘアメイクカレッジ|髙橋岳志・AUM JV
東白川郡森林組合事務所|辺見設計
トータスフォレスト|中山大輔建築設計事務所
国分寺フレーバーライフ社本社ビル|八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ+team Timberize
柳小路南角|三井嶺建築設計事務所
ミナガワビレッジ|神本豊秋+再生建築研究所
猿楽十方楼|平井政俊建築設計事務所
星野リゾート OMO5 東京大塚|佐々木達郎建築設計事務所
星野リゾート BEB5 軽井沢|佐々木達郎建築設計事務所
糸魚川市駅北大火復興住宅|八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ+team Timberize、上越翔建設計、アジュールデザイン
甲府市武田氏館跡歴史館|雨宮建築設計事務所
佐川町立黒岩中央保育所|内海彩建築設計事務所
里山ながや・星野川|アトリエ・ワン


中部版
<木造・木質建築特集|西日本篇>
ぎふ村健康増進センター|SAN設計室
神石高原町営小畠住宅|土井一秀建築設計事務所

<建築最新事情>
タキゲン製造名古屋支店+グリーンシティビル|NTTファシリティーズ東海支店一級建築士事務所(名古屋市熱田区)
岐阜県立希望が丘こども医療福祉センター・岐阜希望が丘特別支援学校および岐阜県福祉友愛アリーナ|安井建築設計事務所名古屋事務所(名古屋市東区)


西日本版
<建築集>
FKOアーキデザイン(大阪府吹田市)

<木造・木質建築特集|西日本篇>
ぎふ村健康増進センター|SAN設計室
神石高原町営小畠住宅|土井一秀建築設計事務所


九州版
<木造・木質建築特集|西日本篇>
ぎふ村健康増進センター|SAN設計室
神石高原町営小畠住宅|土井一秀建築設計事務所
特集
新しい家観

今、若い世代の家に対する意識が変わりつつある。タワマン好きな団塊ジュニアに比べてもっと若い世代は所有や財産という価値観に対して冷淡で柔軟だ。一見建築家の設計する家とは相反し、無関係のようにも見える、アドレスホッパーやシェア、職住一致の小商いなどの新しい「家観」は、都市開発が見失っているものへの警鐘ともとれるのではないか。さあ、住宅と都市の原点をさがしに行こう。


■対談
アドレスホッパーという生き方|市橋正太郎×若林拓哉 2
■安く家を建てる意味
◎1000万円の「古家付土地」を10年楽しむ
 キチ001(2006)|比護結子 10
◎住宅を住む人の手に取り戻す一つの方法
 Do It Yourself(2010)|垣内光司 12
◎建築という「存在の耐えられない重さ」に抗う
 「住宅設計支援ツール」と 「ホーム2ゴー」|吉村靖孝 14
■住まいをシェアする
選択肢を豊かにするシェアの価値観|佐別当隆志 16


【連載】
■BFF ベタ・フラッシュ・フォワード[10]tofubeats「新しい街」|連 ヨウスケ+山川 陸 21

■五十嵐太郎の先読み編集局[129]あいちトリエンナーレ2019の閉ざされた展示室|五十嵐太郎 22

■手づくりこしらえの記[4]料理|坂口恭平 25

■小さな町 川尻の震災報告[37]古川保の伝統構法万歳【震災編】 28

■お城と日本人―木造化論争の行方[22]<名古屋城>2022年末天守木造化を断念|毛利和雄 33

■松山巖と贅沢な読書会[10]ゲスト|遠藤敏之 東京、四番目の災厄 34

■居住の夢・戦後住宅クロニクル(年代記)[21] 1973 「プーライエ」鯨井勇自邸|種田元晴 38

■前川國男論◎戦後編[18]節目となった二つの指名コンペ当選案|松隈 洋 44

■仕事場[54]人生のゆりかご「伊勢ビル」│湯谷建築設計 48

■まちの胃袋[94]大昌園食堂のバラ焼き(青森県十和田市)|山崎 亮 50


情報ポスト
<東京・文京区> 建築紛争多発の理由[中山代志子|弁護士・筑波大学法科大学院非常勤講師] 30
<江東区 街路樹伐採問題11>「水彩都市」の軽骨な伐採と骸骨並木[愛 みち子|千代田の街路樹を守る会] 31
<大阪・城東区>まちづくりの活動は自転車と同じ[和田欣也|R PLAY OFFICE] 32


<庁舎・オフィス特集>
市民ニーズに適した庁舎とは|寺嶋太志


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
Starbucks Reserve(c) Roastery Tokyo|隈研吾建築都市設計事務所(東京都港区)
アトラス四谷本塩町|E.A.S.T.建築都市計画事務所(東京都港区)
特別養護老人ホーム仙川くぬぎ園・おおたかの空保育園|東畑建築事務所(東京都千代田区)

<建築集>
アクアジャパン東京(東京都千代田区)
アトリエユニゾン(東京都渋谷区)
田井勝馬建築設計工房(神奈川県横浜市)
中山克己建築設計事務所(東京都港区)
カンダックス(東京都豊島区)
針生承一建築研究所(宮城県仙台市)

<庁舎・オフィス特集|東日本篇>
G-TEKT TOKYO LAB|渡辺建築事務所
武蔵小杉のオフィスビル増築|古澤大輔/リライト_D
綾瀬の基板工場|浜田晶則建築設計事務所
北条SANCI|長坂 常/スキーマ建築計画
JA松本ハイランド山辺支所|全農長野一級建築士事務所
菱岡工業+ジョイ・コム新社屋|アーキヴィジョン広谷スタジオ
佐賀県歯科医師会館|アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室


中部版
<庁舎・オフィス特集| 西日本篇>
古崎東京オフィスビル+ノーリツイス オフィス|ヴォイド
三和澱粉工業新社屋|IAO竹田設計
1&D BLDG.|石橋清志建築設計事務所
四国中央市新庁舎|大建設計
黒潮町庁舎|山下設計関西支社
大晃ホールディングス本社屋|深田建築デザイン研究所
サンポービル|有建築研究所
上那賀合同出張所+徳島電制社屋|川建設計
レーザーシステム本社屋|中飯賀業建築研究所
博多祇園NKビル|梓設計九州支社
オアシスバンク 琉球銀行牧港支店|渡久山設計


西日本版
<庁舎・オフィス特集| 西日本篇>
古崎東京オフィスビル+ノーリツイス オフィス|ヴォイド
三和澱粉工業新社屋|IAO竹田設計
1&D BLDG.|石橋清志建築設計事務所
四国中央市新庁舎|大建設計
黒潮町庁舎|山下設計関西支社
大晃ホールディングス本社屋|深田建築デザイン研究所
サンポービル|有建築研究所
上那賀合同出張所+徳島電制社屋|川建設計
レーザーシステム本社屋|中飯賀業建築研究所
博多祇園NKビル|梓設計九州支社
オアシスバンク 琉球銀行牧港支店|渡久山設計


九州版
<庁舎・オフィス特集| 西日本篇>
古崎東京オフィスビル+ノーリツイス オフィス|ヴォイド
三和澱粉工業新社屋|IAO竹田設計
1&D BLDG.|石橋清志建築設計事務所
四国中央市新庁舎|大建設計
黒潮町庁舎|山下設計関西支社
大晃ホールディングス本社屋|深田建築デザイン研究所
サンポービル|有建築研究所
上那賀合同出張所+徳島電制社屋|川建設計
レーザーシステム本社屋|中飯賀業建築研究所
博多祇園NKビル|梓設計九州支社
オアシスバンク 琉球銀行牧港支店|渡久山設計

<建築最新事情>
唐原の事務所併用住宅+
横浜の小住宅+
段々屋根の家+
富士山を望む保育園|矢作昌生建築設計事務所(福岡市東区)

<建築集>
u.hアーキテクツ(熊本市中央区)
おすすめの購読プラン

建築ジャーナルの内容

建築業界唯一のジャーナリズム誌。タブーなき報道姿勢が40年の年輪を刻む!
<建築ジャーナルの編集方針>1.市民、利用者にとっての建築・都市への問いかけと批評。2.中央集権主義から地域主義へ。地方自治、市民自治による「まちづくり」をめざす。3.人間環境を大切にし、地球環境に負荷をかけない建築づくりをめざす。4.市民=公共のための設計業務・建築プロフェッションの確立をめざす。

建築ジャーナルの無料サンプル

2023年3月号 (2023年03月01日発売)
2023年3月号 (2023年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

建築ジャーナルの目次配信サービス

建築ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

建築ジャーナルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.