I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

建築ジャーナル 発売日・バックナンバー

全237件中 76 〜 90 件を表示
特集
海外に事務所を開く2

UAE・ドバイ/ロシア/インド/アメリカ・ハワイ/イギリス/フランス/ポルトガル/ドイツに事務所を構える日本人建築家からのレポートは、海外で設計事務所を開くための基礎情報、建築家職能にまつわる資格制度や法規制がわかる保存版。マラウイに事務所
を開くまでの奮闘記、ジンバブエに孤児のための施設を、フィリピンに教会をつくる若者たちの挑戦も紹介。海外へ飛び出し、個性を発揮する日本人それぞれのリアルがある。

■聖職としての建築家の資質|村上 心 4
■保存版 設計事務所開設と働き方に関する世界8カ国からのレポート
 UAE・ドバイ [寺本健一|ibda design] 6
 ロシア [中村茂雄|Shigeo Nakamura Design Office] 8
 インド・ムンバイ [後藤克史│Squareworks] 10
 アメリカ・ハワイ [鵜飼高生│Focus Design Studio] 12
 イギリス・リーズ [近江麻衣│Group Ginger] 16
 フランス・ブルターニュ [千田 勝│Masaru SENDA Architecture] 18
 ポルトガル・ポルト [伊藤 廉│Ren Ito Arq.] 20
 ドイツ [金田真聡・永井宏治│ASOBU GmbH] 22
■「建築の力」で世界は変わる 挑む若者たち 
 マラウイに設計事務所を開くべく奮闘中!|田村暢生 14
 ジンバブエ・孤児の居場所「HC3」|神谷勇机 24
 フィリピン・タクロバンに教会をつくる|大野 宏 25

特集企画=村上 心+建築ジャーナル


【連載】
きになるばしょ むかしのじかん[6]僕の家|坂口恭平 2
五十嵐太郎の先読み編集局[113]第2回の日本建築設計学会賞|五十嵐太郎 26
兼松紘一郎が巡る建築家模様[66]木造ドミノ住宅を巡って 野沢正光│兼松紘一郎 27
小さな町 川尻の震災報告[21]古川保の伝統構法万歳【震災編】 29
日本の挑空間―原点と現代をつなぐもの[6]旧奈良監獄「個人と共同(後編)」|冨永祥子 30
空調新思想大系[12・最終回]無窮サイクルのDeja vu|野部達夫 32
お城と日本人―木造化論争の行方[12]〈名古屋城〉立ち止まって考えよう、天守木造化|毛利和雄 35
進撃の建築家 開拓者たち[22]開拓者27  大島芳彦 「SODACCO」|布野修司 36
居住の夢・戦後住宅ク年代記ロニクル[6]1956 ~ 団地草創期の象徴 スターハウス|吉永健一 40
前川國男論◎戦後編[2]敗戦を迎えた前川國男と所員たち|松隈 洋 44
仕事場[42]明治44年築 海岸ビルヂングで暮らす、いるかの生態/いるか設計集団 48
まちの胃袋[78]羅屋書院の小籠包(台湾・新竹県)|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【東京・中央区】街路樹伐採問題5[千代田の街路樹を守る会|愛 みち子] 34

<学校特集関連インタビュー>
苦しさを抱えている子どもたちとともに、当事者目線で考える
NPO法人全国不登校新聞社 編集長 石井志昂さんに聞く 68


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)|SANAA(東京都江東区)
釜石市民ホール TETTO|aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所(東京都新宿区)
周南市立徳山駅前図書館|内藤廣建築設計事務所(東京都千代田区)
特別養護老人ホームさくらの丘/特別養護老人ホームいこいの森/特別養護老人ホームからたち|セリエ計画研究所(東京都千代田区)

<学校建築特集|東日本篇>
江戸川区立篠崎第三小学校/INA新建築研究所
高崎商科大学4号館SKY/石井設計
横浜市医師会聖灯看護専門学校/金子設計
江戸川区立小松川第二中学校/共同設計
柏市立柏の葉中学校/千都建築設計事務所
学校法人札幌北斗学園札幌北斗高等学校/ドーコン建築都市部
つくば市立秀峰筑波義務教育学校/横須賀満夫建築設計事務所

<建築集>
コア建築設計工房(神奈川県横浜市)
中央企画設計コンサルタント(東京都千代田区)
横河建築設計事務所(東京都品川区)


中部版
<学校建築特集|中部篇>
静岡市立清水桜が丘高等学校/パシフィックコンサルタンツ
掛川市立大坂小学校屋内運動場/工設計
静岡県立西部特別支援学校/針谷建築事務所
新城市立作手小学校・つくで交流館/東畑建築事務所名古屋オフィス
愛知文化服装専門学校/ヴォイド
いなべ市立藤原小学校/石本建築事務所名古屋オフィス
輪島市立輪島中学校/双星設計北陸事務所


西日本版
<建築最新事情>
周南市立徳山駅前図書館|内藤廣建築設計事務所(東京都千代田区)

<学校建築特集|西日本篇>
守口市立寺方南小学校/大建設計
園田学園中学校・高等学校/小西建築設計事務所
鳥取敬愛高等学校「S3」cube /横河建築設計事務所
岡山市立岡輝中学校/木村建築設計事務所
海士町立福井小学校/アイエムユウ建築設計事務所
長門市立油谷小学校/日本設計 九州支社 ・ 山根建築設計事務所
吉野川市立高越小学校・こども園/東畑建築事務所
高知県立林業大学校/細木建築研究所
土佐清水市立清水小学校/山下設計 関西支社
宮若市立宮若西小学校・宮若西中学校/アール・アイ・エー 九州支社


九州版
<学校建築特集|西日本篇>
守口市立寺方南小学校/大建設計
園田学園中学校・高等学校/小西建築設計事務所
鳥取敬愛高等学校「S3」cube /横河建築設計事務所
岡山市立岡輝中学校/木村建築設計事務所
海士町立福井小学校/アイエムユウ建築設計事務所
長門市立油谷小学校/日本設計 九州支社 ・ 山根建築設計事務所
吉野川市立高越小学校・こども園/東畑建築事務所
高知県立林業大学校/細木建築研究所
土佐清水市立清水小学校/山下設計 関西支社
宮若市立宮若西小学校・宮若西中学校/アール・アイ・エー 九州支社
特集
豊洲市場とは何か―全国で変わる市場

ようやく内部が公開され、その全容が明らかになりつつある豊洲市場。この新しい市場は、国政の「市場法改正」や「食品流通構造改革」とどのような関係にあり、その出現は、全国に64(40都市)[うち水産36(30都市)]ある中央卸売市場や地方卸売市場(全国で1,105)にどんな影響を与えるのだろう。そして、開場後20年、30年先の未来に何が待っているのだろうか。豊洲市場とはいったい何物か。背後にあるものは何なのか。豊洲市場ができれば、あなたのまちの卸売市場も変わる。その社会が建築をつくる。建築批評としての豊洲市場。

■豊洲市場を見て|山本想太郎 16
■築地だけじゃない 卸売市場は「一等地」法改正で再編さらに加速へ|木村 岳 21
■世界の市場をめぐって、豊洲にいま願うこと|松岡絵里 24
■地元江東区とユーザーの声|西川直子 27
■解説まるわかり!!
豊洲市場と築地市場はどこがどう違うのか 卸売市場法の改定と卸売市場制度の変質|三国英実 28

【連載】
きになるばしょ むかしのじかん[5]甕屋|坂口恭平 2
前川國男論◎戦後編[新連載]序論 前川國男の戦後をどうとらえるのか|松隈 洋 4
建築のこれからを話そう[20]同時多発的な建築を目指して|米澤 隆さん 8
兼松紘一郎が巡る建築家模様[65]琉球列島の風土を形に 山城東雄|兼松紘一郎 13
小さな町 川尻の震災報告[20]古川保の伝統構法万歳【震災編】 15
五十嵐太郎の先読み編集局[112]アルカトラズの変容とモダニズム|五十嵐太郎 35
日本の挑空間―原点と現代をつなぐもの[5]旧奈良監獄「個人と共同(前編)」|冨永祥子 36
空調新思想大系[11]空調のアポリア|野部達夫 38
居住の夢・戦後住宅ク年代記ロニクル[5]1953 天国の100万円マンション 宮益坂ビルディング|中川寛子 40
進撃の建築家 開拓者たち[21]開拓者26 丹羽哲矢 「愛知産業大学工業高等学校伊勢山校舎」|布野修司 44
仕事場[41]八ヶ岳の新拠点は「木育」「火育」 実践と啓蒙の場|桜設計集団/安井 昇 48
まちの胃袋[77]後藤牧場のやまべ牛乳 山形県山形市|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【岐阜】コストコスロープ崩落事故の無罪判決[高木直喜|高木直喜建築事務所] 32
【大阪】原状回復免除団地が若年世帯に人気[中井勇志|大阪府住宅供給公社] 33
【高知・須崎】「 バルク」から見た、すさきの未来[若林拓哉|ウミネコアーキ] 34


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築集>
アライ設計(埼玉県さいたま市)

<建築最新事情>
港南区総合庁舎/小泉アトリエ(神奈川県横浜市)
ウエルガーデン春日部/IAO竹田設計(東京都千代田区)
明国保育園、にじのいるか保育園 杉並井草/I-PLAN一級建築士事務所(東京都世田谷区)
釜石市立釜石東中学校、鵜住居小学校、鵜住居幼稚園、釜石市鵜住居児童館、京都外国語大学新4号館/シーラカンスアンドアソシエイツCAt(東京都渋谷区)


中部版
<建築最新事情>
明国保育園、にじのいるか保育園 杉並井草/I-PLAN一級建築士事務所(東京都世田谷区)


西日本版
<建築集>
コンパス建築工房(大阪市都島区)


九州版
<住宅特集>
森崎建築設計事務所(福岡県北九州市)
特集
大阪建築愛

大阪では建築が愛されている。建築が時代を超え持ち主を変えながらそこに生き、オフィスや飲食店としてさらりと普段使いされている。かといって新しいものを拒むかたくなさも感じない。新築を歓迎するムードもある。有名無名問わず良質な建築が残り、愛着をもって使われていくのは土地柄なのか? 人柄によるものか? 「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」の成功や、大阪建築史からみる。そこにあるのは、愛される建築にまつわる人間ドラマだ。名オーナー、名ユーザーが、そんな小さくも大きな物語の一片を語る。

■名オーナー・名ユーザー
日本橋の家|金森秀治郎 6
船場ビルディング|北夙川不可止 14
リバーサイドビルディング|桐生幸之介 16
友安製作所Cafe&Bar阿倍野|友安啓則 22
南海電鉄浜寺公園駅|中野恒明 24
ガンバ大阪「市立吹田サッカースタジアム」|水川尚彦 26
■「 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」はなぜ成功したのか?|髙岡伸一 8
私のイケフェス大阪スケジュール|編集部 13
■すべらない建築、偉くない建築家 大阪建築史にみる建築が愛される風土|倉方俊輔 18

【連載】
きになるばしょ むかしのじかん[4]カトリーヌ|坂口恭平 2
小さな町 川尻の震災報告[19]古川保の伝統構法万歳【震災編】公共工事の民業圧迫 4
兼松紘一郎が巡る建築家模様[64]住宅は自分の巣だ! 木村俊介|兼松紘一郎 29
五十嵐太郎の先読み編集局[111]城中村で開催された深圳都市建築ビエンナーレ|五十嵐太郎 31
日本の挑空間―原点と現代をつなぐもの[4]旧五輪教会堂「技術と表現2」|冨永祥子 32
空調新思想大系[10]建設業界の末法思想|野部達夫 34
居住の夢・戦後住宅ク年代記ロニクル[4]1954 岡本太郎邸 自由、自在に坂倉準三の非専門性|山本想太郎 36
お城と日本人─木造化論争の行方─[11]〈松江城〉国宝天守の耐震補強と石垣カルテ|毛利和雄 40
進撃の建築家 開拓者たち[20]ツバメアーキテクツ
開拓者22 山道拓人 開拓者23 千葉元生 開拓者24 西川日満里 開拓者25 石榑督和
「ツルガソネ保育所+特養通り抜けプロジェクト」|布野修司 44
仕事場[40]古ビルを一棟買いして改修 an atelier建築意匠事務所/長尾 崇 48
まちの胃袋[76]ナイロン・コーヒー・ロースターズのコーヒー豆 シンガポール|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【福島】帰還困難区域国道6号線と114号線をたどる[遠藤知世吉|遠藤知世吉・建築設計工房] 41
【東京・千代田区】街路樹伐採問題4[愛 みち子|千代田の街路樹を守る会] 42
【大分・日田】民間の求める「まち」を官がサポート[塚田由美|フリーライター] 43


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
刀剣博物館/槇総合計画事務所(東京都渋谷区)
神奈川県庁新庁舎免震改修+増築 神奈川県庁本庁舎・第二分庁舎改修/坂倉建築研究所(東京都港区)
新座市新庁舎/石本建築事務所(東京都千代田区)
日本動物高度医療センター 東京/OKI建築事務所(神奈川県横浜市)

<建築集>
ニッテイ建築設計(東京都中央区)
田村設計(東京都台東区)


中部版
<建築集>
一栁建築設計事務所(名古屋市中川区)


西日本版
<播磨の建築特集>
城下町・姫路の過去と未来を結ぶデザイン|田原直樹
小西建築設計事務所(兵庫県小野市)


九州版
<住宅特集>
アーキテクト憧(福岡市中央区)
特集
震災遺構

東日本大震災後7年の今だからこそ向き合うべきことがある。それは、震災遺構の問題だ。災害が常襲するこの国では、災害後の場所は災害前の場所のはずなのに、私たちは忘れっぽい。いや、むしろあきらめよく、忘れてしまおうとしているかのようだ。そして、何もなかったようにふるまおうとする。今、簡単に結論を出すのではなく、次の世代に判断をゆだねてもいいのではないか。繰り返す災害をどのように形として後世に伝えることができるか。複数の視点から討議を行った。

■未来をひらく場所
 旧大川小学校校舎について|佐藤敏郎 12
■揺れる大地の上の震美術建築論
 対談と討議 椹木野衣/五十嵐太郎/神田 順/芳賀沼 整 16
■わだちに耳をすませると|佐竹真紀子 20
■減災教育や観光振興に災害遺構を生かす住民活動
 洞爺湖有珠山と島原半島のジオパーク|石川宏之 22
■「被災地の美しい光景」というパラドクス
 震災遺構の美学と倫理|椎原伸博 26

【連載】
きになるばしょ むかしのじかん[3]いのっちの電話|坂口恭平 2
建築のこれからを話そう[26]伸張するナノメートルの仕掛け
ナノメートルアーキテクチャー 野中あつみさん+三谷裕樹さん 4
兼松紘一郎が巡る建築家模様[63]風土・文化・清冽 藤岡龍介|兼松紘一郎 9
五十嵐太郎の先読み編集局[110]ガンディーとチャールバーグ|五十嵐太郎 11
小さな町 川尻の震災報告[18]古川保の伝統構法万歳【震災編】 29
日本の挑空間─原点と現代をつなぐもの[3]宝山寺獅子閣「技術と表現」|冨永祥子 30
空調新思想大系[9]ナンデヤンス・コンプライアンス|野部達夫 32
居住の夢・戦後住宅クロニクル[3]1951-52 広島 平和アパート 原爆後6年で生まれたRC造公営住宅|石丸紀興 34
業界を読む[最終回]「助産院」のトピック8
産み育てる「野生」を解き放つ助産院 矢島床子/清水幹子|上田 隆 38
お城と日本人─木造化論争の行方─[10]〈掛川城〉木造天守の復元は、古い時代の終わり|毛利和雄 41
進撃の建築家 開拓者たち[19]開拓者21 芦澤竜一「セトレマリーナびわ湖」|布野修司 44
仕事場[39]ガラス屋根と土間空間の秘密基地 ikmo/比護結子+柴田晃宏 48
まちの胃袋[75]古早肉骨茶のバクテー シンガポール|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【東京・中野】哲学堂公園 児童遊園は今のままで[木下絹子|広場と緑を守る会] 42
【埼玉】「版画の景色 現代版画センターの軌跡」展[編集部] 43

<高齢者施設特集関連インタビュー>
今日やることは、自分で決める。バリアアリーと「自己選択 自己決定」方式
夢のみずうみ村副代表 浦安デイサービスセンター岡田雄三さんに聞く 52


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<高齢者施設特集|東日本篇>
東京都生協連会館/INA新建築研究所
ライフ松川/アーキディアック
ハートハウス成城・はあと保育園成城/アプルデザインワークショップ
上大崎特別養護老人ホーム/伊藤喜三郎建築研究所
さんいくハイツ東あずま/かなや設計
ラスール坂下/小坂建築設計工房
銀木犀浦安/芝建築設計事務所
ヘルスケアタウン下落合/田中建築事務所
はるかぜガーデン桂川/別所浩司建築研究所
サクラーレ福住/細貝建築事務所
筑水苑かすみがうら/増山栄建築設計事務所

<建築最新事情>
那珂川町役場/日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館 AIS総合設計(栃木県宇都宮市)
清瀬育成園ひだまりの里きよせ/大田通勤寮 山中建築設計事務所(東京都杉並区)


中部版
<高齢者施設特集|中部篇>
ライフ松川/アーキディアック
比良清里苑/トクオ
なごやかハウス希望ヶ丘/中村建築設計事務所

<建築集>
アグラ設計室 一級建築士事務所(三重県四日市市)


西日本版
<高齢者施設特集|西日本篇>
エスリージュ友舞学園前/島隆男建築研究所
デイサービスセンター田原荘/北村陸夫+ズーム計画工房
特別養護老人ホーム ヴァンサンク ボヌール/スペースクリエーション
守口金田ケアセンターラガール/東畑建築事務所
朗友館/山田綜合設計
サービス付き高齢者向け住宅プルメリア/アトリエ・K建築設計工房一級建築士事務所


九州版
<高齢者施設特集|西日本篇>
エスリージュ友舞学園前/島隆男建築研究所
デイサービスセンター田原荘/北村陸夫+ズーム計画工房
特別養護老人ホーム ヴァンサンク ボヌール/スペースクリエーション
守口金田ケアセンターラガール/東畑建築事務所
朗友館/山田綜合設計
サービス付き高齢者向け住宅プルメリア/アトリエ・K建築設計工房一級建築士事務所
特集
小さな家

「小屋暮らし」「ミニマリスト」「断捨離」、これらの言葉をよく聞くようになった。持ち家や住宅ローンに縛られず、密度の濃い人間関係を避け、消費社会で身の回りにあふれかえった「モノ」を必要最低限にすることで、人生の自由度や可能性を広げる。そんな考え方が通底しているようだ。人の生き方が変わるとき、建築もまた変わる。10年後20年後の家づくりのヒントを探る。

■生き方を見つめ直す「タイニーハウスムーブメント」|相馬由季 5
■僕が小さな家に住む理由 小屋から社会へつながる実践|鈴木菜央 8
■生きるための家|高村友也 12
■「ゆとり」と「強調」のミニマリズム|澁谷直人 15
■10年後20年後の家づくりは…|安田 滋 18

【連載】
きになるばしょ むかしのじかん[2]ホコリの輝き|坂口恭平 2
兼松紘一郎が巡る建築家模様[62]この地を巡りて 好川忠延|兼松紘一郎 21
五十嵐太郎の先読み編集局[109]7つのベクトル展|五十嵐太郎 23
小さな町 川尻の震災報告 古川保の伝統構法万歳【震災編】[17]|古川保 24
日本の挑空間─原点と現代をつなぐもの[2]旧陸軍歩兵21連隊雨覆練兵場
(現:浜田市立中学校第一体育館/島根県立浜田高等学校第一体育館)「無名の美学」|冨永祥子 26
空調新思想大系[8]私は好奇心の強いゲーハー|野部達夫 28
居住の夢・戦後住宅クロニクル[2]1948 高輪アパート 戦後初のRC団地に住んだ駒田栄という人|中島明子 30
業界を読む[44]「ホテル」のトピック6
世界の人を親身にもてなす 鎌田智子|上田 隆 34
進撃の建築家 開拓者たち[18]403architecture [dajiba]
開拓者18 彌田 徹 開拓者19 辻 琢磨 開拓者20 橋本健史 「マテリアルバンク」|布野修司 44
仕事場[38]自然の摂理に適った家づくり エテルノ建築設計事務所/橘 雅彦 48
まちの胃袋[74]黒白淡奶の香港式ミルクティ 香港・湾仔地区||山崎 亮 50

<情報ポスト>
【東京・千川】モンパルナスプロジェクト[岡 由雨子|岡由雨子建築ディザイン] 37
【東京】文京区街路樹伐採問題3[愛 みち子|千代田の街路樹を守る会] 38
【高知・中土佐町矢井賀】「集落」という実験場、やいか[若林拓哉|ウミネコアーキ] 39
【福岡・北九州】連鎖するまちづくり[小山洋明|ワカマツグラシパートナーズ理事] 40
【名古屋】村野藤吾設計の「丸栄百貨店」取り壊しへ[山崎太資|編集部] 42


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築集>
アリエ建築設計舎/柴崎 健一(埼玉県上里町)
髙橋英二建築設計事務所(東京都豊島区)


中部版
<新春特別企画>
2016-2017年の代表作特集 中部篇
JA三島函館南新谷支店・ローンセンター/針谷建築事務所
知多信用金庫 本店営業部・ほしざきホール/日建・伊藤 設計監理JV
高橋邸/伊藤建築設計事務所


西日本版
<新春特別企画>
2016-2017 年の代表作特集 西日本篇
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所/内藤建築事務所
吹田市営新佐竹台住宅/市浦ハウジング&プランニング・長谷工コーポレーションJV
神戸市立いぶき明生支援学校/神戸市住宅都市局建築技術部、山田綜合設計・山本設計JV
有田市民会館(紀文ホール・有田市図書館)/(仮称)有田市地域交流センター設計 徳岡設計・アール企画・Spazio JV


九州版
<新春特別企画>
2016-2017 年の代表作特集 九州篇
福岡県神社庁 庁舎/志賀設計
SADOWARA Residence/小林建築設計事務所
特集
木を伐るな

五輪が行われる東京を中心に、電線地中化、道路拡幅などを理由にした街路樹や公園の木の伐採工事が次々と計画、実行されている。しかし、賢い市民たちによる冷静で理論的な反対運動が各地で起こる。いよいよ日本でも、公共的な景観に対する住民参加の機は熟した。実例とともに、人と緑のいい関係を造園、都市デザインの視点からも探る。

■木を伐らないで!  5~11、15~18
〈東京都〉平和の森公園(中野区)/馬事公苑(世田谷区)/神田警察通り・白山通り・明大通り(千代田区)/
調布駅南口広場(調布市)/仙台堀川公園(江東区)
〈千葉県〉里見公園分園(市川市)
〈愛知県〉久屋大通公園(名古屋市)
■街路樹のもたらす効用を知る|渡辺一夫 12
■抑制から樹冠拡大へ 街路樹と公開空地に求められるもの|藤井英二郎 19
■街路樹伐採―それを防ぐ処方箋はあるのか?|中野恒明 22
■業界を読む[43]「公園」のトピック7
上野公園の木を伐らないで! 酒井美和子|上田 隆 25

【連載】
きになるばしょ むかしのじかん[新連載]喫茶メモリー|坂口恭平 2
日本の挑空間─原点と現代をつなぐもの[1]旧蚕糸試験場新庄支場蚕室群「基本形+地域色」|冨永祥子 28
空調新思想大系[7]謹賀新年の地球環境漫才|野部達夫 30
居住の夢・戦後住宅クロニクル(年代記) [新連載]
1950~ 福生の米軍ハウス その歴史と影響、そして現在|佐藤竜馬/松田裕多 32
五十嵐太郎の先読み編集局[108]再評価されるアイリーン・グレイ|五十嵐太郎 36
兼松紘一郎が巡る建築家模様[61]北の国の自然と人と道 川村弥恵子|兼松紘一郎 37
お城と日本人─木造化論争の行方[9]〈大阪城〉SRC天守を耐震補強し登録文化財|毛利和雄 39
小さな町 川尻の震災報告 古川保の伝統構法万歳【震災編】[16]|古川保 40
進撃の建築家 開拓者たち[17]開拓者17 平田晃久〈後編〉「Tree-ness House」|布野修司 44
仕事場[37]下町情緒残す大阪都心の木造事務所 VANS/木村よしひろ 48
まちの胃袋[73]富臨酒家の黒糖蒸しパン 香港・湾仔地区|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【読者の視点】中国シルクロードを行く[遠藤知世吉|遠藤知世吉・建築設計工房] 41
【大阪】高齢化が進む団地で「ニコイチ」の取り組み[大井理恵|大阪府住宅供給公社] 42
【大分・豆田町】水害後の日田文化を支える人的ネットワーク[塚田由美|フリーライター] 43


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
森の病院 成田リハビリテーション病院/隈研吾建築都市設計事務所(東京都港区)
恵比寿SAビル/シーラカンスアンドアソシエイツ CAt(東京都渋谷区)
高崎アリーナ/山下設計(東京都中央区)
軽井沢ブルワリー軽井沢工場増築計画+ソライエ東川口+逗子フィットアネックス改修工事+YBS逗子改修工事/梶建築設計事務所(東京都千代田区)
旭北歯科医院+なべしま眼科クリニック/建築企画(秋田県秋田市)

<建築集>
桃李社 都市・建築設計事務所(福島県会津若松市)
安宅設計(東京都新宿区)


中部版
<建築最新事情>
ネッツトヨタ中京・津島店+ローレルコート主税町+名古屋経営会計専門学校6号館+松岡旅館・フワール+井高・豊田営業所/国分設計(名古屋市千種区)

<建築集>
ihrmk一級建築士事務所(愛知県豊田市)
伊藤享設計工房(名古屋市昭和区)
加藤設計(名古屋市東区)
静岡県経済連一級建築士事務所(静岡市駿河区)
トクオ(名古屋市中川区)


西日本版
<建築集>
日企設計(大阪市北区)
アバクス・アーキテクツ(大阪市西区)
木村建築設計事務所(岡山市北区)

<新春特集|西日本篇>
芦屋高浜町複合福祉施設|山田綜合設計
小林市新庁舎|梓設計 九州支社
紙与博多中央ビル|日建設計


九州版
<地方創生 新春特集|九州・沖縄篇>
小林市新庁舎|梓設計 九州支社
宜野座村観光拠点施設|アトリエ・門口
福岡輝栄会病院|伊藤喜三郎建築研究所 九州支店
大野城心のふるさと館|久米設計 九州支社
崇城大学SILC棟|秀拓・大建設計 九州事務所
崇城大学D号館|秀拓・西日本技術開発
紙与博多中央ビル|日建設計
特集
ポスト資本主義と建築

新国立競技場、築地市場の豊洲移転と、このごろなんだか建築は疎まれている。それどころか、時に憎悪の対象となってしまうのはなぜなんだろう。二部構成で、建築に加え、経済、思想の側面から、「ポスト資本主義」を多角的に見る。建築批評は死んでいない。

【第一部】『資本主義の終焉』と3.11以後の建築
■建築ジャーナル討論シリーズ1「ポスト資本主義と建築」
 <公開対談> 水野和夫×伊東豊雄 司会進行・五十嵐太郎 4
■「より近く、よりゆっくり、より寛容に」の社会を夢見て|伊東豊雄 12
■グローバル資本主義と建築|五十嵐太郎 12
■近代のメカニズムが機能不全に陥った30年|水野和夫 13

【第二部】反五輪の思想と資本主義の行く末
■私が五輪に反対する5つの理由|阿部 潔 14
■オリンピックをつくるのは誰か|小笠原博毅 18
■「グローバル・ビジネス」としての万博・五輪|内田 弘 21

<連載>
「悪」のコルビュジエ[最終回]浮遊する永遠 フィルミニの文化と青少年の家|倉方俊輔 2

業界を読む[42]「福祉宿」のトピック7
山谷のまちの未来は「簡易宿泊所」にあり! 義平真心|上田 隆 24
兼松紘一郎が巡る建築家模様[60]アーカイブを形に 桐原武志|兼松紘一郎 27
五十嵐太郎の先読み編集局[107]ソウル建築都市ビエンナーレ|五十嵐太郎 29
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[12]奈良家住宅「不自由さから生まれる力」|冨永祥子 30
空調新思想大系[その6]新空調戦略概論|野部達夫 32
シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶[12]
三鷹天命反転住宅 それはまだ、終わりなき夏|佐野吉彦 34
お城と日本人─木造化論争の行方─[8]〈仙台城〉 守るべきは石垣、櫓復元を断念|毛利和雄 38
進撃の建築家 開拓者たち[16]開拓者17 平田晃久〈前編〉「太田市美術館・図書館」|布野修司 44
小さな町 川尻の震災報告 その15 古川保の伝統構法万歳【震災編】 39
仕事場[36]3階建てコンテナの「すごろくオフィス」 大建met/平野勝雅 48
まちの胃袋[72]春水堂國美店のニンニク鶏スープ 台湾・台中市|山崎 亮 50

<情報ポスト>
●伝統構法の話題
 【東京】 「低気密・高蓄熱=省資源」の家づくり講座[金田正夫|東京建築カレッジ講師] 40
 【愛知】 伝統構法をユネスコ無形文化遺産に![大江 忍|伝統木造技術文化遺産準備会事務局] 41
【東京】 千代田区の街路樹伐採問題[2][愛 みち子|千代田の街路樹を守る会] 42
【福岡】 「天神ビッグバン」福岡都心再開発[鮎川 透|環・設計工房] 43

<こども施設特集関連インタビュー>
世田谷区長 保坂展人氏 世田谷区から社会は変わる 希望は夢ではない 52


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<こども施設特集|東日本篇>
あっぷるキッズあおばだい/アーキテクト・アソシエイツ・ヨコハマ
アートチャイルドケア南流山保育園/I-PLAN一級建築士事務所
大空と大地のなーさりぃ 下井草駅前園/木下昌大建築設計事務所 KINO architects
つつじがおか もりのいえ保育園/藤森雅彦建築設計事務所
中目黒どろんこ保育園/ユニップデザイン
さくらんぼ幼稚園/小野里信建築アトリエ
神村学園附属幼稚園 新園舎棟/環境デザイン研究所
ルンビニー学園/河野正博建築設計事務所
広島オカリナ/SAKO建築設計工社
ひばりが丘明星幼稚園/サン設計事務所
笠間市立いなだこども園/長塚建築設計事務所

<最新建築事情>
全日警ホール(市川市八幡市民会館)/昭和設計(大阪市北区)

<建築集>
遠藤建築アトリエ(北海道札幌市)
櫻田建築設計事務所(宮城県仙台市)
佐藤信博建築設計事務所(福島県福島市)
コラムデザイン(東京都豊島区)


中部版
<こども施設特集|中部篇>
なかよし第2こども園/村松篤設計事務所
幼保連携型認定こども園二川幼保園/宮里龍治アトリエ
認定こども園オリーブの木 第二美園こども園/伊藤建築設計事務所
サン認定こども園/前野建築設計
志摩市立磯辺幼保園・磯辺子育て支援センター/中村建築設計事務所・一級建築士事務所箕浦設計JV
おひさまのゆりかご/ダイナ建築設計

<建築集>
梓設計中部支社(名古屋市中区)
風建築工房(愛知県日進市)
高橋セイジ一級建築士事務所(名古屋市天白区)


西日本版
<こども施設特集|西日本篇>
白鳩幼稚園/エーアンドシー設計
茶屋中津保育園/山田綜合設計
専徳寺ひろはた保育園/ディ・オー 一級建築士事務所
めみか保育園/三野設計
鴨島かもめ体育保育園/ミニマルデザイン
認定こども園 せんりひじり幼稚園・ひじりにじいろ保育園 遊戯棟・体育館/アバクス・アーキテクツ
広島オカリナ/SAKO 建築設計工社
子どもゆうゆう広場 みらくるちっぷ/ちびっこ計画・大塚謙太郎 一級建築士事務所

<建築集>
INTERMEDIA(長崎県島原市)


九州版
<こども施設特集|九州・沖縄篇>
小笹幼稚園/環・設計工房
しゅりの泉保育園/渡久山設計
環境デザイン研究所/神村学園附属幼稚園 新園舎棟
特集
漂流するコミュニティ

3.11、熊本地震や九州北部豪雨。災害が起こるたびに多くの避難者が出る。避難によるコミュニティの分断や軋轢、避難先の先住コミュニティとの衝突は、難民問題にも似ている。生活の自立再建が難しい高齢者などが避難所や仮設住宅に取り残され、孤独死するといった悲惨な現実も報道されている。大規模災害が頻発する近年、避難所や仮設住宅での生活は誰にでも起きうる身近な出来事だ。漂流する大規模災害後のコミュニティの在り方を問う。

■対談 井戸川克隆×舩橋 淳
 避難する権利、避難させる義務 12
■伊達東の仮設暮らしとその後|[写真] 古居みずえ [文] 西川直子 16
■釜石市平田総合公園 仮設まちづくりの多層なモデル性|小泉秀樹 19
■対談 牧 秀一×山崎 亮
 震災時のコミュニティは未成熟な日本の縮図 22
■コミュニティを分断しない仮設の在り方|木村悟隆 25

<連載>
「悪」のコルビュジエ[11]投げ出された自由 チャンディーガルのキャピトル・コンプレックス|倉方俊輔 2

建築のこれからを話そう[25]人を幸せにする建築の図式 遠藤克彦さん 4
兼松紘一郎が巡る建築家模様[59]人が生きることをことほぐ 川口衞|兼松紘一郎 9
五十嵐太郎の先読み編集局[106]都市の未来を変えたカナレットの絵|五十嵐太郎 11
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[11]本庄煉瓦倉庫「決め過ぎない空間」|冨永祥子 28
空調新思想大系[その5]空調設計ブラック上等|野部達夫 30
シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶[11]
かんの・ぼっくす 宮脇 檀ボックスシリーズの特異な存在|椎名英三 32
業界を読む[41]「火星居住」のトピック6
技術や理論は準備万端整った。あとは行くだけ 村川恭介|上田 隆 36
お城と日本人─木造化論争の行方[7]〈小田原城〉木造化も視野に耐震補強|毛利和雄 39
進撃の建築家 開拓者たち[15]開拓者16 齊藤 正 「HANCHIKU HOUSE」|布野修司 44
仕事場[35]草屋根の下 LOHASな仕事場 YURI DESIGN|前田由利 48
まちの胃袋[71]下萬屋の海老だご汁 熊本県宇城市|山崎 亮 50


<情報ポスト>
【岐阜】白川郷かややねプロジェクト[大久保優美|日本ナショナルトラスト] 40
【高知・中土佐町久礼】「ほんまもん」の木のチカラ[若林拓哉|ウミネコアーキ] 41
【高知・佐岡地区】過疎の村の神社救済プロジェクト[渡辺菊眞|高知工科大学准教授] 42


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
富山県美術館/内藤廣建築設計事務所(東京都千代田区)
秋田市新屋ガラス工房+仙北市田沢湖クニマス未来館/渡辺佐文建築設計事務所(秋田県秋田市)
幸町すいせん保育所+フォレスターナ若林+パプリカ保育園+中外機工本社社屋/白鳥・ASSOCIATES(宮城県仙台市)

<建築集>
洋建築企画(神奈川県茅ヶ崎市)
地区計画コンサルタンツ(埼玉県さいたま市)
糸井建築設計事務所(群馬県太田市)
飯野設計事務所(山形県中山町)
北星設計(宮城県仙台市)


中部版
<建築集>
ワーク・キューブ(名古屋市昭和区)


西日本版
<建築集>
ユマ設計(京都市下京区)
フタバ設計(兵庫県南あわじ市)


九州版
<建築最新事情>
国建(沖縄県那覇市)
特集
「タクティカル・アーバニズム 合法的都市ジャック!」

ビジョン策定、計画をし、設計をして、ハード整備をしたらおしまい。その後の検証なしに、30~40年後、同じことを繰り返すというのがこれまでの都市計画、建築づくり。でも、それで、本当に使われ、人々の願いに応えることができるだろうか。近年、がぜん注目されているのはそれを逆から攻める方法論。まず、まちの中に何かを置いたりする小さなアクションをやってみる。その反応を見て、制度や法規を変えることにつなげていく。何をやっても変わらない、と無力感にさいなまれているあなた、都市を変えていくゲリラ的手法、タクティカル・アーバニズムを攻略せよ!

■タクティカル・アーバニズムとは何か|泉山塁威 4
 事例01 mi-ri meter|宮口明子+笠置秀紀 10
   02 「ISHINOMAKI 2.0」|西田司+小泉瑛一 12
   03 西千葉 HELLO GARDEN|西山芽衣 14
   04 プロトタイピングフェスティバル|荒井詩穂那+泉山塁威+三浦詩乃 16
■座談会 日本版タクティカル・アーバニズムを語ろう 18
     荒井詩穂那/泉山塁威/小泉瑛一/山崎嵩拓
■タクティカル・アーバニズムやってみた|西川直子 21

<連載>
「悪」のコルビュジエ[10]歳月の手触り ラ・トゥーレットの修道院|倉方俊輔 2

業界を読む[40]「新国立競技場」のトピック6
渋谷川を再生し、「本物の杜」を 石川幹子|上田 隆 22
五十嵐太郎の先読み編集局[105]かげろう集落~日独仏の建築家が提案する小さな公共空間群|五十嵐太郎 26
兼松紘一郎が巡る建築家模様[58]信州に生きる 松下重雄|兼松紘一郎 27
小さな町 川尻の震災報告 その14 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 29
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[10]「近代へと動くもの」松ヶ岡開墾場 一番蚕室|冨永祥子 30
空調新思想大系[その4]情報化建築の憂鬱|野部達夫 32

シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶[10]
ドラード早稲田 圧倒的な手仕事の集成|岡山理香 34

お城と日本人─木造化論争の行方─[6]〈尾張名古屋城 3〉見直し必至の天守木造化工程表|毛利和雄 43
進撃の建築家 開拓者たち[14]開拓者15 香月真大 「WAKABACHO WHARF」|布野修司 44
仕事場[34]都市の小地形に棲む ihrmk|井原正揮+井原佳代 48
まちの胃袋[70]セブンイレブンのおでん麺 台湾・台東県|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【東京・千代田区】街路樹はいのち、街路樹はめぐみ[千代田の街路樹を守る会|愛みち子] 38
【愛知・名古屋】久屋大通公園で樹木伐採計画![西井信幸|西井都市建築設計事務所] 39
【読者の視点】「アジール・フロッタン再生展」[西尾圭悟|uug共同主宰・編集者] 40
【九州】「熊本地震」専門知識をもつ人のためのボランティアの記録[塚田由美|フリー・ライター] 41


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
日本大学認定こども園/山下設計(東京都中央区)

<建築集>
関・空間設計(宮城県仙台市)
東京オデッセイ(東京都港区)
野路設計(横浜市青葉区)
イクス・アーク都市設計(東京都新宿区)


中部版
<建築集>
東京オデッセイ(東京都港区)
市原忍建築設計事務所(名古屋市千種区)


西日本版
<建築集>
東京オデッセイ(東京都港区)

大規模木造建築特集|西日本篇
落合総合センター/東畑建築事務所
農業研究開発センター及びなら食と農の魅力創造国際大学校/徳岡設計 

木質材料の工法や部材の標準化が大規模木造建築の市場の拡大につながる/腰原幹雄


九州版
<建築集>
久友設計(沖縄県うるま市)
特集
「インクルージョン社会」
「インクルージョン(=インクルーシブ)」、排除しない、すべての人を一人の人間としてありのままに受け入れる、そんな理念が今必要とされている。建築界では今までバリアフリーがもてはやされてきたが、個々の障害(特性)を見ずにマニュアル化された対策は、むしろ排除する側の視点ともなりうる。これから訪れるインクルージョンの時代にどういった設計が求められるのか、建築のつくり方のヒントがここにある。

■社会的包摂とは何か?|湯浅 誠 10
■インタビュー みんなの学校|木村泰子 12
■「書生生活」|長谷川 大 14
■精神障害者を隔離しない社会がある 16
  イタリアの精神医療|みわ よしこ
  べてるの家|向谷地生良
■精神保健福祉相談と就労支援|与儀恵子 19
■山谷のインクルーシブ社会|義平真心 20
■インタビュー 全盲の弁護士|大胡田 誠 22

<連載>
「悪」のコルビュジエ[9]孤立するモダン ロンシャン礼拝堂|倉方俊輔 2

建築のこれからを話そう[24]社会と人生の選択肢を増やす 秋山怜史さん 4
五十嵐太郎の先読み編集局[104]リボーンアート・フェスティバルと建築|五十嵐太郎 9
兼松紘一郎が巡る建築家模様[57]そして風景となる 川上恵一|兼松紘一郎 25
お城と日本人─木造化論争の行方─[5]〈熊本城〉 震災復興の象徴|毛利和雄 27
日本の超空間─原点と現代をつなぐもの[9]「つくりかけの引力2」圓教寺食堂|冨永祥子 28
空調新思想大系[その3]空調のよろめき|野部達夫 30

シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶 [9]
ユーカリが丘の成長管理 進化し続ける住宅都市(ユートピア)|金 令牙/三浦詩乃 32

業界を読む[39]「お墓」のトピック5
なぜ「永代供養墓」が人気なのか 吉田尚英|上田 隆 36
小さな町 川尻の震災報告 その13 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 43
進撃の建築家 開拓者たち[13]開拓者14 森田一弥〈後編〉「君府亭/ Shelf-pod」|布野修司 44
仕事場[33]無に始まり有に還る 無有建築工房|竹原義二 48
まちの胃袋[69]くくりひめカフェのわらびの煮浸し 岐阜県郡上市|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【長野・小諸】風穴のある場所の価値[荒木貴志|長野県建築士会佐久支部 青年女性委員会] 39
【茨城・石岡】「2017全国看板建築サミット」初開催[青柳智之|石岡市 都市建設部 都市計画課 主幹] 40
【福島】五十部 良一君を悼む[遠藤 知世吉|遠藤知世吉建築設計工房] 41
【奈良】日本初! の監獄ホテル誕生へ[山﨑晴太郎|セイタロウデザイン] 42


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<病院建築特集>
井之頭病院2号館/伊藤喜三郎建築研究所
市立角館総合病院/佐藤総合計画
金光病院/新谷建築設計事務所・メドックスJV
千葉みなと病院/持永設計

<最新建築事情>
AIP 勝どき駅前ビル+リアンレーヴ伊勢原/井上穰建築デザイン研究所

<建築集>
檜山建築設計事務所(栃木県宇都宮市)
アーキグローヴ(北海道札幌市)
明野設備研究所(東京都新宿区)


中部版
<病院建築特集>
名古屋記念財団平針クリニック/信濃総合計画
あいちせぼね病院/安井建築設計事務所名古屋事務所
野村病院/地域建築設計


西日本版
<建築集>
丸喜建設(大阪市東住吉区)

<病院建築特集>
国立病院機構 舞鶴医療センター/大建設計
医療法人正幸会 正幸会病院/中尾綜合建築設計事務所
日新会病院/共同建築設計事務所 関西支社
社会医療法人 愛仁会 千船病院/東畑建築事務所
金光病院/新谷建築設計事務所・メドックスJV
国立病院機構 福岡東医療センター/山田綜合設計


九州版
<病院建築特集>
熊本機能病院/赤星文比古建築都市設計研究所
熊本泌尿器科病院東館/ケイ・プラッツ一級建築士事務所
北九州総合病院/日建設計 九州オフィス
村上記念病院/東九州設計工務
国立病院機構 福岡東医療センター/山田綜合設計

<建築集>
醇建築まちづくり研究所+醇まちづくり技術研究所(福岡市中央区)
特集
「築地礼讃」
築地市場は美しい。美しいのには理由がある。大きくカーブした鉄骨トラス構造はパリのオルセー駅(現在はオルセー美術館)やモネが描いたサン・ラザール駅に見られるトレイン・シェッドと呼ばれる大架構だ。床は江戸小紋のようなピンコロ石の波模様。そんな東西の出会いと時間の蓄積を背景に人が生きているエネルギーの炸裂する建築が築地市場なのだ。戦後72年、日本は経済的には豊かになったのかもしれないが、こんな美しい場所が東京に存在することを許すだけの豊かさが、今の日本にほしい。

■築地市場は天才的である
[文]中沢新一×[写真]新納 翔 8
■伊東豊雄さんインタビュー
「聖地」築地のエネルギー 16
■モダニズム建築としての築地市場|平井 充 18
■こうすれば遺る築地再生|今川憲英 22
■〈座談会〉築地のおかみさん+周辺住民 生の声
山口タイ+石塚千枝子+鈴木理英子+山本浩三+中澤 誠 26

<連載>
「悪」のコルビュジエ[8]時代からの出航 マルセイユのユニテ・ダビタシオン|倉方俊輔 2

五十嵐太郎の先読み編集局[103]シンガポールのスーパーアイコン|五十嵐太郎 4

兼松紘一郎が巡る建築家模様[56]海と山と光と都市の中を 衛藤元弘|兼松紘一郎 5

小さな町 川尻の震災報告 その12 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 7
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[8]「並べる形」廣峯神社本殿・拝殿|冨永祥子 28
空調新思想大系[その2]心頭滅却すれば火も亦涼し|野部達夫 30

シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶 [8]
アスタナ新首都計画「メタボリズム」を続ける黒川紀章の描いた未来|今用雄二 32

業界を読む[38]「国立景観訴訟」のトピック4
上原元国立市長は民意に従って行動した 窪田之喜|上田 隆 36
お城と日本人─木造化論争の行方─[4]〈江戸城〉必然性なき天守復元 天守木造再建論の虚妄|毛利和雄 43
進撃の建築家 開拓者たち[12]開拓者14 森田一弥〈前編〉「御所西の町家」|布野修司 44

仕事場[32]不思議な「なりゆき」で3つの拠点をもつ のぶひろアーキテクツ|加藤誠洋 48

まちの胃袋[68]陣馬みその手作り味噌 神奈川県相模原市|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【東京】 がん患者と家族・友人のための無料相談支援施設[佐藤由巳子|マギーズ東京/建築・アートコーデネーター] 39
【新潟】 糸魚川市駅北復興まちづくりの中間報告[三舩康道|ジェネスプランニング] 40
【福岡】 雪舟作の旧亀石坊庭園修復[鮎川 透|環・設計工房] 42


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
HULIC & New SHIBUYA+ヒューリック大森ビル/櫻井潔建築設計事務所・ETHNOS

<建築集>
学研教育みらい一級建築士事務所(東京都品川区)
プラスニューオフィス(東京都新宿区)
ZEROM國澤計画設計室(北海道札幌市)


中部版
<建築集>
東畑建築事務所名古屋オフィス(名古屋市中村区)
DO PLAN(名古屋市中村区)
入江設計室(名古屋市昭和区)


西日本版
<建築集>
スウィング(大阪市西区)
東畑建築事務所名古屋オフィス(名古屋市中村区)


九州版
<住宅特集>
松山建築設計室(福岡市博多区)

<建築集>
東畑建築事務所名古屋オフィス(名古屋市中村区)
特集
「建築リテラシー」
建築が政治やカネと絡められて報道され、その意味では関心を集めているが、肝心のデザインや都市の景観についての深い議論は見当たらない。市民の建築への理解を深め、興味を持ってもらうには何が必要なのか?建築文化が根付くまち、愛されるまちとして、瀬戸内・香川と弘前にヒントを求め、建築設計者や団体が取り組んでいる活動を、参加者の感想も含め見ていく。

■建築が愛されるまち 1
「地域建築の軌跡と奇跡」瀬戸内・香川の建築文化が目指すもの|今瀧哲之 14
■建築が愛されるまち 2
8つの前川建築を有する弘前市|亀井天元 17
■子ども建築教育 1
私たちの小学校の見どころ探検|薩田英男 20
明化小学校防災授業
■子ども建築教育2
カメラマンになって探す建築の魅力|斉藤昌平 22
Kids MAT 九大箱崎デイキャンプ
■一般向け建築トークツアー
社会と人を結ぶ「アクセスポイント」|和田菜穂子 24
■パブリックミーティング
多様なかかわり方を許容する市民参加のあり方|おとがわプロジェクト 畑 克敏 26

<連載>
「悪」のコルビュジエ[7]停泊させられた船 イムーブル・クラルテ|倉方俊輔 2

五十嵐太郎の先読み編集局[102]時間はかかるけれど、過激なリノベーション建築|五十嵐太郎 11
日本の超空間─原点と現代をつなぐもの[7]元興寺極楽坊禅室「変わらないもの」|冨永祥子 28
空調新思想大系[新連載]人間五十年 下天の内を比ぶれば|野部達夫 30
業界を読む[37]「心と街」のトピック4
ジャーナリズムとは「闇」を「言葉」にすること 池上正樹|上田 隆 36
お城と日本人─木造化論争の行方─[3]備後福山城 お城をJR駅前の顔に|毛利和雄 42
小さな町 川尻の震災報告 その11 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川保 43
進撃の建築家 開拓者たち[11]開拓者13 藤村龍至 OM TERRACE|布野修司 44
まちの胃袋[67]マメルクコーヒーのアフォガード 長崎県平戸市|山崎 亮 50

兼松紘一郎が巡る建築家模様[55]友あり 遠方より来たり 南雲要輔|兼松紘一郎 9

建築のこれからを話そう[23]小さな発明を積み重ねたい 山口陽登さん 4

シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶 [7]
三岸好太郎と三岸節子のアトリエ 描くため、生きるための空間|小西敏正 32

仕事場[31]人と場所が寄り添い合う複合ビル CO2WORKS|中渡瀬拡司 48

<情報ポスト>
【大分・日田】 パブリックマインドを持つ市民を発掘せよ[塚田由美|フリーライター] 40
【書籍案内1】 『(仮)ヴィラ・アーク設計主旨 VILLA ARC (tentative)』 41
【書籍案内2】 『都市(ま ち)づくり道楽のすすめ』 41


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
東京電機大学 東京千住キャンパス 第2期計画5号館(110周年記念事業)+津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス アリス・メイベル・ベーコン記念館/槇総合計画事務所
太田市美術館・図書館/平田晃久建築設計事務所
グレイプス用賀/IAO竹田設計
母子生活支援施設『青い鳥ホーム』+旭ヶ丘保育園・母子ホーム+国府台保育園・国府台母子ホーム+児童家庭支援センター・こうのだい/藤木隆男建築研究所
十勝サスティナブルテックサイト【TSTS】/アトリエボンアーキテクツ

<建築集>
アール・アイ・エー(東京都港区)
新環境設計(東京都文京区)


中部版
<建築集>
KEN-空間設計(三重県桑名市)
藤川原設計(名古屋市千種区)


西日本版
<建築集>
服部建築事務所(大阪市北区)
特集
「フクシマ難民」 ―原発と居住の権利
東日本大震災から6年。原発の廃炉問題や汚染された山河の回復もまったくめどが立たない状態だ。原発事故で生活基盤を奪われ、避難せざるを得なかった多くの人がいまだ故郷を離れ県内外で生活を送っている。避難指定区域が縮小され、自主避難者への住宅無償提供が今年3月で終了した。2020年の東京オリンピックに向け、「復興を遂げた東北」を諸外国にアピールする腹積もりか、体面の取り繕いの裏で「フクシマ難民」の問題は解決を見ない。

■原発避難の基礎知識
 フクシマ難民、翻弄された6年|山根昭平 12
■フォトジャーナリストが見た
 除染という公共事業 帰還=復興か|豊田直巳 16
■弁護士から
 広域避難者住宅無償提供打ち切りは、「居住の権利」の侵害である|森川 清 19
■避難者から
 「避難の権利」は「平和のうちに生存する権利」|森松明希子 22

<連載>
「悪」のコルビュジエ[ 6 ]透明な砦 ナンジュセール・エ・コリ通りのアパート|倉方俊輔 2

建築のこれからを話そう[22]ファインダーを覗いて建築を深める 井上 玄さん 4

シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶 [ 6 ]
小さな空間にこめられた想い「ポケットパーク」ができるまで|三浦詩乃 32

兼松紘一郎が巡る建築家模様[54]その地の破片を継ぐ 西岡 弘|兼松紘一郎 9

五十嵐太郎の先読み編集局[101]バルセロナの市場建築|─五十嵐太郎 11
お城と日本人―木造化論争の行方[2]尾張名古屋城 賛否相半ばする木造化|毛利和雄 25
小さな町 川尻の震災報告 その10 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川保 26
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[6]長谷寺本堂「最強の演出空間」|冨永祥子 28
空調の哲学 環境の言語[6]ある親子の空調談義|野部達夫 30
業界を読む[36]「ホームホスピス」のトピック6
最期まで「自分らしく」を支える家 嶋﨑叔子|上田 隆 36
進撃の建築家 開拓者たち[10]開拓者08 山本雄介/09 松本大輔/10 青山周平/11 岡本慶三/12 池上 碧
               北京・大雑院の改造|布野修司 44
仕事場[30]「モノコトプロジェクト」というゆるい集団活動 環・設計工房|鮎川 透 48
まちの胃袋[66]大三元豆漿店の塩豆乳 台湾・台北市|山崎 亮 50

<情報ポスト>
【読者の視点】都内区部におけるブロック塀の実態調査[三舩康道|ジェネスプランニング] 39
【金沢】CAAK散会、最後のレクチャーパーティー[渡辺 基|エディトリアルライター] 40
【福島】ふくしま建築集団の復興公営住宅建築日記[遠藤知世吉|遠藤知世吉・建築設計工房] 41
【東京】北区十条に補助73号線はいりません![岡田 勉|庶民のまち十条を守る会・代表世話人] 42
【北海道+徳島】地域が育てる建築家[坂東幸輔|坂東幸輔建築設計事務所] 43

学校建築特集関連インタビュー /お茶の水女子大学名誉教授 外山滋比古氏
知的好奇心を刺激する学校のつくり方 52


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<学校建築特集|東日本篇>
鎌倉市立大船中学校/石本建築事務所
新宿区立愛日小学校/共同設計
山元町立山下第二小学校/佐藤総合計画+SUEP.
LCA国際小学校&附属プリスクール/
ユニバァサル設計+スピングラス・アーキテクツ

<建築最新事情>
シーラカンスアンドアソシエイツ CAt(東京都渋谷区)
AIS総合設計(栃木県宇都宮市)
日建設計(東京都千代田区)

<建築集>
松本陽一設計事務所(横浜市中区)
ネクサス一級建築士事務所(東京都港区)


中部版
<学校建築特集|中部篇>
菊川市立内田小学校屋内運動場・菊川市内田地区センター/工設計
伊勢宮川中学校/綜企画設計・中村建築設計所JV
中部TOPICS studio velocity JIA新人賞を受賞


西日本版
<学校建築特集|西日本篇>
和泉市立南松尾はつが野学園/INA新建築研究所
生駒市立生駒北小中学校/教育施設研究所
倉敷市立玉島小学校/東畑建築事務所・ナガオプランネットJV
川西町立川西小学校/ニュージェック
学校法人玉手山学園 関西福祉科学大学高等学校本館/服部建築事務所
和歌山市立伏虎義務教育学校/山田綜合設計・和田一級建築設計事務所JV
岸和田市立中学校給食センター/谷脇建築事務所
玖珂小学校/松重設計
四国中央市立新宮小中学校/ハウジング総合コンサルタント


九州版
<学校建築特集|九州・沖縄篇>
大分市立碩田学園/綜企画設計 大分支店
浦添市立港川小学校/東設計工房
特集
「見えない危険」―電磁波・低周波音・化学物質―
最近あまり耳にしなくなったシックハウスという言葉、しかし、電磁波、低周波音、化学物質…など日常の中に潜む見えない危険はなくなっていないばかりか、経済的な豊かさや便利さの追求と引き換えに深刻化している。現代の暮らしを蝕む文明社会の副産物とも言える問題を追う。

■聞こえない音―低周波音被害|井坂和広 14
■電磁波、シックハウス、化学物質…過敏症はみなつながっている「専門外来」医師の視点から|水城まさみ 18
■電磁波測定士の仕事|土田直樹 20
■第2の安全神話? リニアの電磁波問題|樫田秀樹 23
■相談窓口 26

<連載>
「悪」のコルビュジエ[ 5 ]一つのピリオド サヴォア邸|倉方俊輔 2

五十嵐太郎の先読み編集局[100]空間として音楽を体験する|五十嵐太郎 11
小さな町 川尻の震災報告 その9 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 27
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[5]浄瑠璃寺本堂「仏の住まい」|冨永祥子 28
空調の哲学 環境の言語[5]環境建築設計の主役と(仮称)空調心理学|伊藤 剛 30
業界を読む[35]「助産師」のトピック7
産後の母子を支えられるのは助産師 田中佳子|上田 隆 36
お城と日本人─木造化論争の行方─[新連載]尾張名古屋城 動き出すか天守の木造化|毛利和雄 43
進撃の建築家 開拓者たち[9]開拓者06 魚谷繁礼
               開拓者07 魚谷みわ子〈後編〉嶋原のシェアハウス|布野修司 44
まちの胃袋[65]徳南製糖の純黒糖 鹿児島県伊仙町|山崎 亮 50

兼松紘一郎が巡る建築家模様[53]この地の郷を慈しんで 佐久川 一|兼松紘一郎 9

建築のこれからを話そう[21]建て主を育てる建築家 垣内光司さん 4

シリーズ年間テーマ|居住の夢・都市の記憶 [5]
都市に刻む庶民の夢 看板建築|大川正明 32

仕事場[29]誰もが立ち寄れる商店街の空白地帯 オープンサイト建築設計事務所/双木洋介 48

<情報ポスト>
【読者の視点】東京建築カレッジの卒業制作に込めた思い[高野展昌|長野智雄設計工房] 39
【新潟】糸魚川市大規模火災直後の惨状と考察[三舩康道|ジェネスプランニング] 40
【名古屋】名古屋大学のジェンダー・リサーチ・ライブラリ[佐藤俊郎|環境デザイン機構] 42


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
大妻女子大学 大学校舎G棟|日建設計
特別養護老人ホーム 島町花の郷|坂倉建築研究所
ハビウル西新橋・馬込新社宅|入江三宅設計事務所
昭和女子大学9号館・昭和女子大学80 年館西棟|古橋建築事務所
神戸元町こども専門学校・名古屋スイーツ&カフェ専門学校
大宮ビューティアート専門学校|ウイングスペース一級建築士事務所

<建築集>
現代建築研究所(東京都新宿区)
ライブ環境建築設計(群馬県前橋市)


中部版
<建築最新事情>
神戸元町こども専門学校・名古屋スイーツ&カフェ専門学校
大宮ビューティアート専門学校|ウイングスペース一級建築士事務所


<西日本版>
<建築特集|住宅最新作4題>
堺の家/マニエラ建築設計事務所
美加の台の家/横関正人+横関万貴子/NEO GEO
ならまちの家/エム・アイ・エー・アーキテクツ
橋波東之町の家/山中恵子建築設計室


九州版
<建築集>
福永博建築研究所(福岡市中央区)
特集
海外仕事術―海外で活躍する10人の日本人―
海外で活躍する日本人建築家の職能や報酬、各国の制度と日本の建築士制度や建築確認制度の比較をテーマにした人気特集シリーズの第三弾。今回は、上記の内容に加え、「仕事の獲得方法と進め方」「生活面」についても聞いた。そこには、日本では味わえない刺激的な仕事やクライアントの存在があり、日本人が培ってきた「職能」に対する世界からの期待がある。

■アメリカ 曽野正之|Clouds Architecture Office 10
■メキシコ ホセ・タロウ・ソリジャ|TALLA / Taller de Arte y Arquitectura 12
■スペイン 小塙芳秀|KOBFUJI architects 14
■デンマーク 齋藤光代|PLAN 16
■オーストラリア 池田政明|Urbanscope 18
■カザフスタン 今用雄二|IMAYO CREATION 20
■中国 東 英樹|HMA Architects&Designers 22
■香港を拠点に世界中 金田泰裕|yasuhirokaneda STRUCTURE 24
■ベトナム 西澤俊理|NISHIZAWAARCHITECTS 26
■タイ 岩本昌樹|ON GROUND CO., LTD. 28

<連載>
「悪」のコルビュジエ[ 4 ]明白な夏 ヴァイセンホフ・ジードルングの住宅|倉方俊輔 2

五十嵐太郎の先読み編集局[99]破壊の事実を伝える建築|五十嵐太郎 4
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[4]如意寺文殊堂「方向性のない器」|冨永祥子 30
空調の哲学 環境の言語[4]環境デザイナーとして思想する。|佐々木真人 32
業界を読む[34]「豊洲問題」のトピック6
石原元東京都知事は、汚染地購入の理由を説明せよ 大城聡|上田 隆 38
進撃の建築家 開拓者たち[8]開拓者06 魚谷繁礼
               開拓者07 魚谷みわ子(前編)京都型住宅モデル|布野修司 44
まちの胃袋[64]ひさ倉の鶏飯 鹿児島県龍郷町|山崎 亮 50

兼松紘一郎が巡る建築家模様[52]小川峰夫|兼松紘一郎 5

仕事場[28]地元の大谷石をふんだんに。 建築空間と人の良い関係 テイクス設計事務所/武井貴志 48

シリーズ年間テーマ│居住の夢・都市の記憶 [4]
時を経て輝く集合住宅 泰山館|泉 幸甫 34

小さな町 川尻の震災報告 その8 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 7

<情報ポスト>
【東京】「防災道路」という虚妄 建設理由がない補助73号線[北沢友宏|「落合道人」サイト主宰] 41
【大分】コンテナ苗活用による再造林低コスト化への取り組み[塚田由美|フリーライター] 42
【熊本】熊本地震罹災証明、終わりなき再調査 [田中康裕|JIA九州支部福岡地域会地域会長・キャディスと風建築工房] 43


【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<建築最新事情>
すみだ北斎美術館 妹島和世建築設計事務所
組合立諏訪中央病院第3期増改築工事 田中、エム・茅野市設計事務所協会JV

<建築集>
JA設計(東京都中央区)
高田建築設計事務所(新潟県長岡市)
アークプランニング設計事務所(群馬県太田市)


中部版
<建築特集|住宅最新作3題>
長久手の家/CO2WORKS一級建築士事務所
今池の住宅/諸江一紀建築設計事務所
山之一色の家/Y’s建築設計事務所


西日本版
<建築集>
小松義博建築都市設計事務所(大阪市中央区)


九州版
<建築集>
三菱地所設計 九州支店(福岡市中央区)
おすすめの購読プラン

建築ジャーナルの内容

建築業界唯一のジャーナリズム誌。タブーなき報道姿勢が40年の年輪を刻む!
<建築ジャーナルの編集方針>1.市民、利用者にとっての建築・都市への問いかけと批評。2.中央集権主義から地域主義へ。地方自治、市民自治による「まちづくり」をめざす。3.人間環境を大切にし、地球環境に負荷をかけない建築づくりをめざす。4.市民=公共のための設計業務・建築プロフェッションの確立をめざす。

建築ジャーナルの無料サンプル

2023年3月号 (2023年03月01日発売)
2023年3月号 (2023年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

建築ジャーナルの目次配信サービス

建築ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

建築ジャーナルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.