天文ガイド 発売日・バックナンバー

全259件中 76 〜 90 件を表示
第1特集は「接近する彗星をとらえよう」。
12月に地球に最接近する46P/ウィルタネン彗星に向けて、彗星の撮影と画像処理の基本的なポイントをわかりやすく解説します。

好評連載「星雲・星団撮影入門」では星雲・星団、銀河を撮るための機材について紹介。
また注目の「ニコンZ7」とZマウントレンズのファーストインプレッション、火星衛星探査計画「MMX」、オートガイダー超入門、北アルプスでのタイムラプス動画撮影など、11月号も盛りだくさんの内容でお届けします!

【特集】
接近する彗星をとらえよう/三本松尚雄
21P/ジャコビニ・チンナー彗星、46P/ウィルタネン彗星

【TOPICS】
星雲・星団撮影に挑戦!/中西昭雄
ニコンZ7+Zマウントレンズ/竹本宗一郎
火星衛星探査計画「MMX」/荒舩良孝

オートガイダー“超”入門2018④ 西條善弘
北アルプスでタイムラプス撮影/須永 閑
胎内星まつり2018
富士フイルムGFX50S/中西昭雄
オースラリア・チラゴーの星空
「天文台カード」が登場/塚田 健
新連載・宇宙を創る法則/松原隆彦
天文部NOW/塚田 健
星明かり月あかり/牛山俊男

【THE SKY】
11月の星空と天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
オーロラカレンダー/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.Factory/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
前号より新デザインにリニューアルしました!

第1特集は「はじめてみよう星雲・星団撮影」。
天文ファンなら上手に撮れるようになりたい星雲・星団写真。
星雲・星団の撮影方法をビギナーにもわかりやすく丁寧に紹介します。

そのほか、地球に接近する彗星の撮影ガイド、キヤノン85mm F1.4L&Milvusレンズのレビューも掲載。
リニューアルで増ページしたギャラリーコーナーでは、大接近を迎えた火星、7.28皆既月食、ペルセウス座流星群の写真も盛りだくさんで紹介しています!

【特集1】
はじめてみよう星雲・星団撮影/中西昭雄

【特集2】
火星大接近2018
大規模観望会開催/大接近した火星像ギャラリー/学生たちの火星観望会

新連載:接近する彗星をとらえよう/三本松尚雄

【TOPICS】
キヤノン85mm F1.4L&ツァイスMilvusレンズ/西條善弘
惑星画像処理にチャレンジ/熊森照明
新連載・宇宙を創る法則/松原隆彦
天文部NOW/塚田 健
火星観望会情報
星明かり月あかり/牛山俊男

【THE SKY】
10月の星空と天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.Factory/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
9月号より全面リニューアルしました!
最接近を迎えた火星に発生した大規模なダストストーム特集。
探査機がとらえた画像と、惑星観測家がとらえた画像で、現在の火星の状況を紹介します。
また、シーイングのよい宮古島での火星撮影、スキャパレリの火星観測、火星観測専用に作った口径30cm屈折望遠鏡など、火星接近関連の話題を紹介します。
そのほか、新連載・星雲・星団撮影入門がスタートしたほか、ツァイスMilvusレンズのレビューも掲載。
9月号も盛りだくさんでお届けします!

【特集1】
17年ぶりに発生した
火星の大規模ダストストーム/沼澤茂美,脇屋奈々代、安達 誠

好シーイングでとらえた火星像/山崎明宏
スキャパレリが観測した火星/沼澤茂美
火星観測用・口径30cm屈折望遠鏡完成!/井川俊彦

【特集2】
新連載 はじめてみよう星雲・星団の撮影入門/中西昭雄

【TOPICS】
ツァイスMilvusレンズ/西條善弘
新連載・宇宙を創る法則/松原隆彦
天文部NOW「君は放課後,宙を飛ぶ」
国立天文台「アテルイⅡ」始動/荒舩良孝
火星観望会情報

【THE SKY】
9月の星空と天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.Factory/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
第1特集は、いよいよ最接近となる火星。
特別付録として7月~8月の火星表面模様がわかる「火星大接近2018ポスター」を収録。

記事では、火星大接近とは?という基礎知識から、代表的な表面模様の観測、惑星観測のときに知っておきたいシーイングについて、ダストストームの状況などを紹介します。

第2特集は注目のレンズ、シグマArtライン14-24mm F2.8、105mm F1.4、マイクロフォーサーズで注目のレンズを西條善弘氏がテストレポート。

そのほか、パナソニックGH5Sによる流星群の撮影、富士フイルムX-H1のレビューも紹介します。

【特別付録】
7月~8月の火星表面模様がわかる
火星大接近2018ポスター

【特集1】
この夏、15年ぶりに接近 火星大接近を見よう!/米山誠一、熊森照明、中西昭雄
火星の画像処理入門/熊森照明

【特集2】
シグマArtライン14-24mm F2.8、105mm F1.4レビュー/西條善弘

【TOPICS】
火星接近観望会情報
天文ガイドリニューアルのお知らせ
パナソニックGH5Sで流星群を撮る/及川聖彦
気になるマイクロフォーサーズレンズテスト/西條善弘
富士フイルムX-H1で天体写真を撮る/中西昭雄
星あかり月あかり 牛山俊男
天文部NOW/黒田有彩

【THE SKY】
8月の星空/藤井 旭
8月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
第1特集は、いよいよ小惑星リュウグウに到着する「はやぶさ2」。
小惑星探査の目的、ミッションの全容、そして今後、探査で明らかになる新たな知見について紹介。
吉川真ミッションマネージャーの特別インタビューも収録。

第2特集は大接近する火星の観測と撮影。CMOSカメラを使った撮影と観望、高精細な惑星画像の画像処理ノウハウを紹介します。

ほか、オートガイダー超入門、富士フイルムのフラッグシップ機H-X1のフィールド実写レポート、天文部インタビューなど、盛りだくさんでお届けします。

【特集】
小惑星リュウグウ到着へ!
「はやぶさ2」ミッション/塚田 健

【集中連載】
火星大接近を見よう!Vol.3:惑星観測と撮影システム/中西昭雄
火星の画像処理入門/熊森照明

富士フイルムX-H1で天体写真を撮る/中西昭雄

【TOPICS】
オートガイダー超入門Vol.3/西條善弘
天文部NOW/黒田有彩
天文ガイド協賛ツアーのお知らせ
天文ガイドリニューアルのお知らせ

【THE SKY】
7月の星空/藤井 旭
7月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
オーロラカレンダー/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
第1特集は星空のタイムラプスム-ビー&リアルタイム動画撮影。
星空タイムラプスムービーの撮り方、高感度特性に優れたデジタルカメラによる星雲・星団のリアルタイム動画撮影を紹介します。
天文ガイドYouTubeチャンネルで動画を見ながら記事をお楽しみください。

第2特集は地球に大接近する火星の観察。
本格的な観望に適した望遠鏡を紹介。
また、高精細な惑星画像を目指す人のために、惑星の画像処理入門記事を短期集中連載で紹介します。

そのほか、オートガイダー超入門Vol.2、藤井 旭さんによる星の広場50周年レポート、先日逝去したホーキング博士の理論を佐藤勝彦博士が振り返る「ホーキング博士の宇宙」、好評連載「天文部NOW」など、盛りだくさんの内容です。

【特集】
星空タイムラプス&リアルタイム動画
星空動画にチャレンジ/小林幹也、及川聖彦、須永 閑

【集中連載】
火星大接近を見よう!Vol.2:本格的な観望システム/中西昭雄
火星の画像処理入門/熊森照明

「星の広場」の50年/藤井 旭

【TOPICS】
佐藤勝彦「ホーキング博士の宇宙」/荒舩良孝
オートガイダー超入門Vol.2/西條善弘
天文部NOW/塚田 健
星明かり月明かり/牛山俊男
天文ガイド協賛ツアーのお知らせ

【THE SKY】
6月の星空/藤井 旭
6月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
オーロラカレンダー/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
大口径望遠鏡で楽しむ南半球の星空、ニコン創立100周年モデル・WX双眼鏡によるスターウォッチングを紹介する「眼視による星空観察」特集。
オーストラリアのファームステイで南半球ならではの天体を見る楽しさや、ニコンWXをフィールドに持ち出し、その見え味を紹介します。
第2特集はこの夏、地球に大接近する火星。
前回2003年の火星大接近を未体験のビギナーの方から楽しめる「火星大接近の観察」を紹介します。
そのほか、オートガイダー超入門、CP+2018詳細レポート、星を見るときのおすすめ「アストロ飯」、藤井 旭さんによる星の広場50周年レポートなど、盛りだくさんの内容です。

【特集】
豪州のファームステイでスターウォッチング/津村光則

ニコンWX双眼鏡による星雲星団観望/白尾元理

【集中連載】火星大接近を見よう!/中西昭雄

「星の広場」の50年/藤井 旭

【TOPICS】
天文ガイド「星空写真撮影講座」のお知らせ
オートガイダー超入門/西條善弘
観測におすすめ「アストロ飯」/荒井裕介
CP+2018レポート/井川俊彦

【THE SKY】
5月の星空/藤井 旭
5月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
オーロラカレンダー/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
1月31日 皆既月食ギャラリー
:沼澤茂美、塩田和生、榎本 司

1月31日に見られた皆既月食について、編集部に届いた写真と動画を紹介いたします。

ビクセン屈折鏡筒+SDレデューサーHDによる星雲星団撮影レビュー
:西條善弘

口径81mm、103mm、115mmの3種のSD鏡筒+SX2赤道儀で撮影した星雲星団写真をカラーページで紹介します。

惑星観測家の天文台 DIYで作る星空観望ガーデン
:山崎明宏、井川俊彦

7月の火星大接近に備えるベテラン惑星観測家の観測スタイルを紹介します。

野辺山タイムラプスプロジェクト公開開始!
:編集部

TOPICS
防災イベント×星空観望会!?:荒井裕介
天文部NOW:黒田有彩
天文ガイド「星空写真撮影講座」のお知らせ
天文ガイドONLINE STORE

THE SKY
4月の星空:藤井 旭
4月の天体観測:藤井 旭

NEWS&EVENTS
ASTRO NEWS:石崎昌春、塚田 健、内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報

連 載
星雲星団案内:津村光則
天文学コンサイス:半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
宇宙に耳をすます:阪本成一
今日からロケッティア!:足立昌孝
T.G.FactoryⅢ:西條善弘
オーロラカレンダー:篠原 学
14ばんめの月:大朝由美子
宇宙からの視点:池内 了
星のある場所:森雅之

読者の天体写真
読者の天体写真
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

観測ガイド
天文データ:相馬 充
流星ガイド:長田和弘
星食ガイド:広瀬敏夫
変光星ガイド:大島誠人
変光星の近況:広沢憲治
太陽黒点近況:時政典孝
小惑星ガイド:渡辺和郎
人工天体ガイド:橋本就安
惑星の近況:堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド:中野主一
高感度特性が向上したパナソニックGH5Sを紹介。
高い高感度特性が天体撮影でどれくらい威力を発揮するのか。
フィールドで撮影した作例動画(視聴可能)とともに紹介します。

第2特集はアルマ望遠鏡の現在。
本格稼働から5年経過したアルマ望遠鏡は次世代のアップグレード計画立案も始まります。
これまでアルマがあげてきた成果を紹介。

ほか、1月2日のスーパームーンの出没を同日のうちにとらえたフォトレポート、レンズのシャープさがわかる星像判定ゲージ、天文ガイド読者がカメラマンとして参加、間もなくムービーが完成する野辺山タイムラプスプロジェクトの模様など、盛りだくさんの内容です。

【特集】
高感度特性が向上・パナソニックGH5Sによる
星空のリアルタイム撮影/竹本宗一郎

1月2日スーパームーンの出没をとらえた/榎本 司

次世代のアルマ望遠鏡/荒舩良孝

野辺山タイムラプスムービープロジェクト完成間近!/編集部

【TOPICS】
鳥取県で星空保全条例が制定/井川俊彦
天文部NOW/塚田 健
レンズのシャープさがわかる星像判定ゲージ/西條善弘
天文ガイドONLINE STORE

【THE SKY】
3月の星空/藤井 旭
3月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
オーロラカレンダー/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
1月31日に見られる皆既月食を特集。
今回の月食は2015年以来3年ぶり、日本全国で見ることができる好条件の月食です。
月食の詳しい経過、見どころを紹介します。
また好条件の皆既月食を逃さず撮影するために、皆既月食撮影のポイント、注目のターコイズフリンジについてや、ソニーから登場した注目のミラーレス機α7RⅢでの皆既月食についても紹介します。

第2特集は12月13日~14日に見られたふたご座流星群。
活発に出現した今回のふたご座流星群をとらえた写真を速報で掲載。

そのほか、太陽系外から飛来した未知の恒星間天体オウムアムアを解説するほか、台湾の熱いスターパーティーの模様をレポートします。

【特集】
3年ぶり! 全国で見られる 1/31皆既月食
沼澤茂美

活発に出現 ふたご座流星群2017
長田和弘、沼澤茂美、及川聖彦

台湾のスターパーティー
呂其潤

恒星間天体1I/オウムアムア
中野主一

【TOPICS】
天文部NOW/黒田有彩
天文ガイドYouTubeチャンネル
ツァイスOtusレンズ/西條善弘
星明かり月明かり/牛山俊男

【THE SKY】
2月の星空/藤井 旭
2月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春、塚田 健、内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
オーロラカレンダー/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
15年ぶりの火星大接近、2回起こる皆既月食 2018年注目の天文現象
:藤井 旭

火星大接近、年2回の皆既月食、46P/ウィルタネン彗星の地球接近など、2018年に起こる注目の天文現象を紹介します。

ふたご座流星群×ウィンターキャンプ
:荒井裕介、及川聖彦

キャンプ場で12月のふたご座流星群を楽しむ方法を紹介いたします。


流星動画撮影
:及川聖彦

12月14日に極大を迎えるふたご座流星群の撮影にあたり、流星群を動画で撮る楽しみとノウハウを紹介いたします。


スリックECH-630赤道儀
:沼澤茂美

多彩なタイムラプス撮影を可能にしてくれる、ケンコー・トキナーからSLIKブランドで発売されたポータブル赤道儀「ECH-630」を紹介します。

TOPICS
天文部NOW:黒田有彩
流星動画撮影ガイド:牛山俊男
ソニー Eマウントズームレンズ:西條善弘
カメラ用USBパワーコンバーター:竹本宗一郎
THE SKY
1月の星空:藤井 旭
1月の天体観測:藤井 旭
NEWS&EVENTS
ASTRO NEWS:石崎昌春、塚田 健、内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報
連 載
星雲星団案内:津村光則
天文学コンサイス:半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
宇宙に耳をすます:阪本成一
オーロラカレンダー:篠原 学
今日からロケッティア!:足立昌孝
T.G.FactoryⅢ:西條善弘
14ばんめの月:大朝由美子
宇宙からの視点:池内 了
星のある場所:森雅之
読者の天体写真
読者の天体写真
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)
観測ガイド
天文データ:相馬 充
流星ガイド:長田和弘
星食ガイド:広瀬敏夫
変光星ガイド:大島誠人
変光星の近況:広沢憲治
太陽黒点近況:時政典孝
小惑星ガイド:渡辺和郎
人工天体ガイド:橋本就安
惑星の近況:堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド:中野主一
『天文年鑑』創刊70年!
これまでに見られた記憶に残る天文現象とともに、創刊から現在までの軌跡を藤井 旭さんが写真で振り返ります。
第2特集は、さまざまな機能が飛躍的に発展したニコンD850を紹介。
低輝度限界を拡張し、大きく進化したタイムラプスムービー撮影について紹介します。
また、前号に引き続き、ノーベル物理学賞となった重力波の観測の最前線、カッシーニ探査機の成果を紹介しました。
ほか、注目の赤道儀・スカイウォッチャーEQ6R、シグマとタムロンのF2.8標準ズームレンズのレビューも必見です!

【特集】
記憶に残る天文現象と振り返る
『天文年鑑』70年の軌跡 藤井 旭

低輝度限界を拡張・ニコンD850 竹本宗一郎

重力波観測の最前線【後編】 荒舩良孝

土星探査機カッシーニの成果 塚田 健

スカイウォッチャーEQ6R赤道儀 中西昭雄

【TOPICS】
シグマ&タムロン フルサイズ用F2.8標準ズームレンズ 西條善弘
野辺山タイムラプスプロジェクト参加者募集
星明かり・月明かり 牛山俊男

【THE SKY】
12月の星空/藤井 旭
12月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
8/21に起こったアメリカ皆既日食では、さまざまな撮影方法で日食を捉える試みが行われました。
これまでとは少しちがう皆既日食の撮影と観測について紹介します。
あわせて現地の模様もレポートで紹介。

第2特集は長期間のミッションを9月15日に終えた土星探査機カッシーニ。
カッシーニがあげた数々の成果とその最後を紹介します。

また、ノーベル物理学賞の最有力候補ともいわれる「重力波の直接観測」について、重力波とは何か、重力波の観測で今後の天文学はどのように発展するのかをわかりやすく紹介します。

天文ファン注目のシグマ14mm F1.8 DG HSM Artのテストレポート、星空風景写真のレタッチテクニックも紹介します。

【特集】
撮影テクニック紹介&観測レポート
アメリカ皆既日食観測チャレンジ

土星探査機カッシーニ グランドフィナーレ 塚田 健/堀川邦昭

重力波観測の最前線【前編】 荒舩良孝

シグマ14mm F1.8 DG HSM Artテストレポート 西條善弘

【TOPICS】
オーストラリア・チラゴーの星空 渡辺和郎
星空風景写真のレタッチ 西條善弘

【THE SKY】
11月の星空/藤井 旭
11月の天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
天文学コンサイス/半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
宇宙に耳をすます/阪本成一
宇宙天気/篠原 学
今日からロケッティア!/足立昌孝
T.G.FactoryⅢ/西條善弘
14ばんめの月/大朝由美子
宇宙からの視点/池内 了
星のある場所/森 雅之
読者Space!

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一
北米大陸を横断 8/21アメリカ皆既日食をとらえた!
注目の8月21日アメリカ皆既日食について、編集部に届いた画像を速報で紹介します。

鳥取県に“星を取りに”いらっしゃ~い
:井川俊彦

この春に「鳥取県は“星取県”になりました」と鳥取県知事より発表がありましたが、いったい星取県とはどういうことなのか。鳥取県の新たな星への取り組みを紹介します。

夏の星空風景写真のレタッチ 中編
:西條善弘

この春に「鳥取県は“星取県”になりました」と鳥取県知事より発表がありましたが、いったい星取県とはどういうことなのか。鳥取県の新たな星への取り組みを紹介します。

アストロキャンプin胎内星まつり
:荒井裕介

TOPICS
8/8部分月食:渡辺和郎
胎内星まつり2017会場レポート:井川俊彦
ニコン、パナソニックレンズ:西條善弘
セレストロンCGX赤道儀:沼澤茂美

THE SKY
10月の星空:藤井 旭
10月の天体観測:藤井 旭

NEWS&EVENTS
ASTRO NEWS:石崎昌春、塚田 健、内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報

連 載
星雲星団案内:津村光則
天文学コンサイス:半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
宇宙に耳をすます:阪本成一
今日からロケッティア!:足立昌孝
T.G.FactoryⅢ:西條善弘
14ばんめの月:大朝由美子
宇宙からの視点:池内 了
星のある場所:森雅之

読者の天体写真
読者の天体写真
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

観測ガイド
天文データ:相馬 充
流星ガイド:長田和弘
星食ガイド:広瀬敏夫
変光星ガイド:大島誠人
変光星の近況:広沢憲治
太陽黒点近況:時政典孝
小惑星ガイド:渡辺和郎
人工天体ガイド:橋本就安
惑星の近況:堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド:中野主一
8/12-13ペルセウス座流星群が極大 流星群を観測してみよう
:長田和弘

8/12-13に極大を迎える今年のペルセウス座流星群の観測ポイントと観測方法を紹介いたします。
見開き1
シグマ14mm F1.8 DG HSM | Art
:沼澤茂美

7月7日に発売したシグマ14mm F1.8 DG HSM | Artで撮影した写真と使用レポートを紹介しています。

                                   見開き2
夏の星空風景写真のレタッチ
:西條善弘

AdobeのPhotoshopやElementsの「かすみの除去」と「レンズフィルター」を使って、夏の星空風景写真のかすんだイメージを、爽やかな印象に仕上げるレタッチの方法を紹介します。

見開き3
「銀河鉄道の夜」のナゾ解きに
:藤井 旭


TOPICS
宇宙探査NOW:黒田有彩/井上俊彦
アメリカ横断皆既日食撮影ガイド:中西昭雄
皆既日食トラブル回避術
タムロンレンズ:西條善弘
ケンコー スカイメモT:沼澤茂美

THE SKY
9月の星空:藤井 旭
9月の天体観測:藤井 旭

NEWS&EVENTS
ASTRO NEWS:石崎昌春、塚田 健、内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報

連 載
星雲星団案内:津村光則
天文学コンサイス:半田利弘
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
宇宙に耳をすます:阪本成一
今日からロケッティア!:足立昌孝
T.G.FactoryⅢ:西條善弘
14ばんめの月:大朝由美子
宇宙からの視点:池内 了
星のある場所:森雅之

読者の天体写真
読者の天体写真
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

観測ガイド
天文データ:相馬 充
流星ガイド:長田和弘
星食ガイド:広瀬敏夫
変光星ガイド:大島誠人
変光星の近況:広沢憲治
太陽黒点近況:時政典孝
小惑星ガイド:渡辺和郎
人工天体ガイド:橋本就安
惑星の近況:堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド:中野主一
おすすめの購読プラン

天文ガイドの内容

  • 出版社:誠文堂新光社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • サイズ:B5
毎月の天文現象と、新製品のニュースをお伝えします。
1965年7月創刊の、はじめての人にも良くわかる月刊天文誌。読んで知識を身に付けるだけでなく、誰もが天体観測を楽しんだり、天体写真の撮影ができるように、一般向きのわかりやすい解説記事の掲載とともに、一方では、最新の天文学や宇宙開発関係の専門的記事も紹介し、幅広い読者の支持を得ている。内容は毎月の天文現象の紹介や、天文学の最新ニュースをはじめ、天体望遠鏡機材テスト、天文イベントの紹介、読者の天体写真、情報コーナー、読者のコーナーなど充実、天文ファンならいつも座右に置いておきたい必須の雑誌。

天文ガイドの無料サンプル

2024年8月号 (2024年07月05日発売)
2024年8月号 (2024年07月05日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

天文ガイドの目次配信サービス

天文ガイド最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

天文ガイドの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

天文ガイドの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.