月刊レジャー産業資料 発売日・バックナンバー

全69件中 1 〜 15 件を表示
【特集】 フィットネスクラブ
マーケット変化から見えてきた“伸びしろ”

コロナ禍で一時、大きな市場を失ったフィットネスクラブ業界。
その後、徐々に回復へと転じ、現在はコロナ前との比較で「9割方」戻ったというのが業界共通の見解だ。一方で、価格訴求力の高い新業態が登場し業界を席巻。既存クラブにとっては大いなる脅威になるかと思われたが、実際は、フィットネス未経験層やライトユーザーの掘り起こしにつながったとポジティブに捉える向きが多く、「健康づくりの場」としての裾野の拡大に寄与、回復局面を後押しする。
目まぐるしく変化するマーケット環境に、既存クラブはいかに対応し企業としての成長を図るか。M&A、事業承継、業務受託、自治体・企業連携、新業態、物販等々、各社の取組みからこの先のフィットネスクラブの “伸びしろ”を探った。

[TOP INTERVIEW]
■健康ソリューションカンパニーとして
指導力・コミュニケーション力を強みに全方位で成長を遂げる
岡本利治氏[㈱ルネサンス 代表取締役 社長執行役員 最高健康責任者(CHO)]

■ハード・サービスの強みと
高い加盟店満足で再加速する24時間ジムのパイオニア
山部清明氏[㈱Fast Fitness Japan 代表取締役社長]

[OVERVIEW]
■フィットネスクラブの事業環境
飯田 賢氏[㈱REビジネス 代表取締役社長]
物価高や低価格業態の台頭で、二極化がより鮮明に
利用者のQOLに向き合った新たな展開に期待

[DATA]
■決算資料からみるフィットネスクラブの経営概況

トップ企業は今後の“伸びしろ”をどこに見出しているのか。
上場企業(および上場企業子会社)の決算資料より、直近の業績と具体的な成長戦略を炙り出す。

[CASESTUDY]
■biima[biima sports]
「asobi」×「manabi」の総合キッズスポーツスクール
産学連携で開発したプログラムを常にブラッシュアップ


■野村不動産ライフ&スポーツ[i Kids Star メガロス町田]
キッズ事業を発展させていくためのベースとなる
バイリンガル幼児園を開園

■R-BODY
アスリートが行なうコンディショニングトレーニングを
不定愁訴の改善や健康なまちづくりに活用

■HOS
地域密着型を基本にコミュニティベースの運営で
多様な層の受け皿に

■コナミスポーツ[ピラティスミラー]
初心者に寄り添い新規層をカバー
“ 気軽に通う” をテーマに短時間レッスンを提供

[VISUAL REPORT]
■CARAPPO虎ノ門ヒルズ
最先端のビジネス拠点に誕生した
ワーカーのリフレッシュに特化したウェルビーイング施設

[特集関連レポート]
■主要フィットネスマシンメーカーに聞く最新業界動向
[ジョンソンヘルステックジャパン㈱ 営業本部 本部長]谷ノ口昭太郎氏
[テクノジムジャパン㈱ CLUB事業部 事業部長]秋山 仁氏
[ライフ・フィットネスジャパン㈱ マーケティング プロダクト・マーケティング・スペシャリスト]古木知彦氏

世界規模で展開するフィットネスマシンメーカー3社の日本法人に、わが国における市場動向、利用者が求めるマシン機器の傾向、円安における価格対応など、4つの項目につき聞いた。

[システムレポート]
■B-fit キセラ川西/ hacomono
7,000店舗の導入実績をもつ「hacomono」を基幹システムに採用
入会・予約・各種管理をオールインワンで

[インタビュー]
■蒋 詩豪氏[SOELU㈱ 代表取締役CFO]
国内最大級のオンラインヨガ・フィットネス「SOELU」と併用可能な
女性専用のバジェット型DXスタジオを展開

[企業レポート]
■メトス
各種イベントへの参画で
ウェルネス分野でのサウナの活用方法を提案

【シリーズ 巻頭レポート|マクロ経済×レジャー産業】
第5回|インバウンドをどう考えるか
ーー「人数」ではなく「質」を担保する高付加価値化を
石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]

いまや日本にとって重要な成長産業となったインバウンド観光。世界経済の回復や新興国の伸長、政策面の後押しでインバウンド拡大は当面続く見込みだ。
そうした中で「オーバーツーリズム」や「二極化」などの課題も指摘される。本稿ではそれらの課題に対しどのように対応すべきか考察、提案をした。

【シリーズ対談|DXが切り拓くサービス産業のこれから】
蓮田健一氏[㈱hacomono 代表取締役CEO]をホストに、各分野で注目のマーケットリーダー諸氏を迎えDXによる今後の成長戦略のあり方を語り合う
■第3回|子どもたちが親の愛情を感じとり大きく育つための仕組みづくりで
次世代の価値創造を支援
下元敬道氏[アクトインディ㈱ 代表取締役]
こどもとお出かけ情報サイト「いこーよ」に込めた思いやファミリーレジャーの最新動向、
さらに自治体との連携による地域活性化の可能性など

【TREND EYES】
■ゆめが丘ソラトス
地域資源を活かし「食」「アクティビティ」「教育・文化」など
多彩な体験を生む交流型集客施設

■広島市中央公園広場 HIROSIMA STADIUM PARK
まちなかスタジアムと公園を一体整備
都市中心部に新たなにぎわいと交流の場を実現

【注目製品レポート】
■コーエィ㈱
伊・Frigo社と日本代理店契約を締結
人工造雪機「SNOW MAX」の販売開始
——雪不足に悩むスキー場をサポート、夏の雪イベントにも活用可能

【Front Lines】
■大江戸温泉物語グループ
――大江戸温泉物語と湯快リゾートがブランド統合
宿泊施設は4つのカテゴリーで展開

■IHGホテルズ&リゾーツ/ HMIホテルグループ
――HMIホテルグループの3ホテルが
「ANAクラウンプラザホテル」に26年リブランド

【連載・コラム】
■ホテルの資産価値の最大化を導くアセットマネジメントの基礎と実務(最終回)
 HAMAホテル投資アンケート調査結果
 [監修](一社)日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)

■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(14)
 高額レストラン評価がおまかせ形態に偏り過ぎている
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]

■たんちてるの観光地再生奮闘記(152)
 温故知新
 たんちてる

■ホテルサービス喜怒哀楽(125)
 宿坊とホスピタリティ
瀧澤信秋

■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(33)
 ゲームセンター
帝国データバンク

■NEW OPEN
 8月開業施設一覧

【News&Topics】
■「グラングリーン大阪」が先行開業。活発化するJR大阪駅周辺の再開発
■建替え中の世界貿易センタービルディング、本館・ターミナルが、2027年から順次開業
■東京駅八重洲口前に、43階建て複合施設。オフィス・商業施設・サービスアパートメントなど
■長野・メルヘン街道沿いに「道の駅八千穂高原」開業。南佐久エリア初の道の駅
■東京ミッドタウン八重洲内、城東小学校の屋上グラウンドなど一部施設を一般開放するサービス「八重洲スクールシェア(ヤエスク)」開始
■所沢市にシネコンや大型フードコート、最新鋭の大型LEDビジョン備えた全142店舗の広域集客型商業施設「エミテラス所沢」開業
■枚方市駅直結の商業施設「枚方モール」新開業エリアに全国初・関西初出店含め約90店舗
■任天堂、宇治市に資料館「ニンテンドーミュージアム」をオープン。歴代ゲーム機の展示やインタラクティブ体験など
■東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが今年もハロウィーンイベント開催
■ユニバーサルツーリズムをテーマに掲げるホテル「Hotel QOL瓦町」、香川県高松市に2025年2月開業へ
■岐阜県に星野リゾートが初進出。温泉旅館「界 奥飛騨」がオープン
■三菱地所、日本橋浜町に日帰り型の産後ケア施設「YUARITO DAY 日本橋浜町」オープン。託児付きカウンセリングやボディケアなど
8,800円
【特集】
「道の駅」の活かし方 都市郊外商業開発と地方創生

制度創設から30年を経て“道路利用者に向けたサービス提供の場”から“施設自体が目的地”へとその立ち位置が変化する「道の駅」。いまや全国1,221駅にまで拡大、供給過多、同質化、老朽化などの問題も潜在するが、上位施設は年間300万人超とその集客力は注目に値する。
本特集では地元のデイリーユースを担う「都市郊外立地型」と、観光需要の創造に寄与する「地方創生型」の2つの観点から注目事例を取材。さらに「観光×商業」の相乗効果で存在感を示す複合型施設の動向もレポートする。

[INTERVIEW|「道の駅」の今後の方向性]
■「第3ステージ」が描く、新たな道の駅の姿とは
落合直樹氏[(一社)全国道の駅連絡会 事務局次長]
まちぐるみの戦略的な取組みで地方創生・観光を加速する拠点へ

[VIEWPOINT①|商業施設開発と道の駅]
■拡大する道の駅の新たな可能性
三浦直子[文殊リサーチワークス]

拡大の一途を辿るなかで道の駅の担う役割も変化してきた。
今後の人口減少社会に向けてパラダイムシフトする郊外の商業施設開発の動向を踏まえ、道の駅が持つ可能性について考察する。
資料:主要道の駅434施設の年間利用者数一覧

[CASESTUDY②|都市郊外の注目事例]
■道の駅さかい
指定管理者の腕が光る
隈研吾建築+サンドイッチ+世界的有名店

■道の駅しょうなん
高いデザイン性・高品質の商品構成
都市生活者に強く訴求するリニューアルで
100万人越が来場

■道の駅いちかわ
充実した食のデイリーユースに加え
都市部ならではの多様な利用を創出

■道の駅八王子滝山
東京都唯一の道の駅は
都市型農業とのつながりを背景に
目的性の高い郊外型商業施設へ

■道の駅まえばし赤城
水上・赤城方面の観光客に加え
地元住民の普段使いニーズを満たし
道の駅トップクラスの440万人集客

[VIWS②|地方創生と道の駅]
■「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル」に聞くプロジェクトの意義
「観光立国の確立」「オーバーツーリズムの解消」の道の駅を活かす

[CASESTUDY②|地方の注目事例]
■道の駅なみえ
復興のシンボルとして多様な役割担う被災地の道の駅
ポケモン公園の整備後は広域からも集客

■道の駅山陽道やかげ宿
歴史ある宿場町の商店街に経済効果をもたらす
「まちまるごと道の駅」という試み

■道の駅土佐和紙工芸村
和紙づくり体験で伝統的工芸品の魅力を発信
宿泊のバリューアップにも注力

■道の駅奄美大島住用
奄美大島唯一の道の駅
マングローブを活かした自然体験ができる観光拠点

■道の駅のと千里浜
スピード感ある運営でオリジナル商品をつぎつぎ開発
被災地復興支援につながる外商販売でも成果

■道の駅スプリングスひよし
目的地となる道の駅めざし
利用動機高め滞在をのばすコンテンツをつぎつぎと導入

■道の駅うずしお
絶景、地域食材へのこだわり、独自の商品開発力の相乗効果で
淡路島南部の観光経済に貢献

[関連レポート]
■観光地における複合商業施設に期待される役割
・旅の駅kawaguchiko base
 「泊・食・買」分離の受け皿として滞在型観光への転換を推進
・甲州夢小路
  かつての甲府の街並みをモチーフに2拠点化
  街の魅力を高め、地域への滞在時間を延ばす
・かわまちてらす閖上
 被災事業者が中心となって復興のために立ち上げる
 コンセプトは「人と街を照らす」

【シリーズ 巻頭レポート|マクロ経済×レジャー産業】
■第4回|回復する世界経済を見通す
企業の景況感、トランプリスク、新たな円安要因は
石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]

訪日観光客に多くを依存するわが国の観光業界においては、世界経済の趨勢の把握は不可欠だ。
日本総合研究所が発表する「世界経済見通し」の概要を紹介するとともに
トランプ米大統領再選の場合の世界経済への円安と日本経済、
そしてレジャー業界として何を考えるべきかについて論じる。

【TREND EYES】
■三井ガーデンホテル 京都三条プレミア
 プレミアシリーズとして京都初出店
 プライベートバスも初導入
■アニタッチ東京ドームシティ
 東京ドームシティに誕生した
 屋内型ふれあい動物園
■イマーシブ・フォート東京「今際の国のアリス ~Immersive Death Game~」
 インバウンドの誘客にも期待
 電流が流される恐怖でより強い没入体験を提供
■サンリオピューロランド「シナモロールの小さな大冒険」
 11年ぶりの体感型アトラクションはモーションシートが備わった
 シューティング付きシアターアトラクション
■ao LAKESIDE CAFE
 白馬バレーエリア山麓に誕生した
 カフェ&アクティビティの地域活性化拠点

【Front Lines】
■オリエンタルランド
――総投資額3,300億円!
船旅とディズニーならではの非日常体験を組み合わせたクルーズ事業を28年度よりスタート

■Shibuya Sakura Stage
――渋谷・桜丘エリアがまちびらき
回遊性を向上する複合施設がオープン

【連載・コラム】
■ホテルの資産価値の最大化を導くアセットマネジメントの基礎と実務(5)
 効果的なアセットマネジメントプランの策定
 [監修](一社)日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)

■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(13)
 チャレンジする商業施設開発
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]

■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(15)
 パラオ共和国-小島嶼国家の切実なサステナビリティへのニーズ
 篠田香子

■たんちてるの観光地再生奮闘記(151)
 役員改選にまつわるこの地の本能
 たんちてる

■ホテルサービス喜怒哀楽(124)
 選択肢 
瀧澤信秋

■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(31)
 娯楽サービスの景況感 
帝国データバンク

■NEW OPEN
 7月開業施設一覧

【News&Topics】
■リロバケーションズ、6年ぶりの一棟所有直営となる会員制リゾート施設「ポイントバケーション蓼科高原」オープン
■チームラボの光のアートと自然・温泉が一体化したグランピング施設「五浦 幽谷隠田跡温泉(いづら ゆうこくおんでんあとおんせん)」が2024年秋、茨城にオープン
■ユナイテッド・アーバン投資法人が福岡・祇園ホテル開発にロイヤルホテルの新ブランドを誘致
■築150年の古民家と蔵をリノベーション。サウナ付き一棟貸し宿泊施設「JIKON SAUNA-TOKYO-」が東京・青梅に10月開業
■引退した路線バスを改造した移動型サウナバス「サバス」2号車の運行開始
■映画館を中心としたアミューズメントスタジアム「アミュスタ!KOBE」が六甲アイランドにオープン
■「渋谷横丁」を手がける浜倉的商店製作所が新橋に9フロアで展開する“縦横丁”「グランハマー」を11月開業へ
■伊藤忠都市開発とサンケイビルがシンガポールのNEONと新会社設立、体験型エンターテインメント事業に参入
■通天閣にコト体験を提供するアトラクション「Dive&Walk」が誕生。シティビューにとどまらない誘客力を獲得
■西武グループが「晴山ゴルフ場」を大規模リニューアル。軽井沢の“開かれた社交場”として段階的に整備
■三菱地所ら5社が開発を進める名古屋の複合ビルの名称が「ザ・ランドマーク名古屋栄」に決定
■茨木市の安威川ダム周辺の公園にアクティビティーパーク「GRAVITATE OSAKA」オープン。日本最長420mのつり橋「GODA BRIDGE」も

8,800円
【特集】
北陸新幹線「敦賀」開業 
人流変化が迫る 観光イノベーション

今年3月、金沢から敦賀まで延伸した北陸新幹線。
今号では初の新幹線を迎えた福井県内の4駅を中心とした観光市場の変化にフォーカス。併せて一体性を強める北陸3県のDMOにも取材。関係人口の激増を一時的なものに終わらせないために何が必要か。その取組みの現在と課題を探る。

[INTERVIEW]
■北陸新幹線「敦賀」開業効果 その現状とエリア活性化への期待
飯田一之氏[㈱日本政策投資銀行 北陸支店 企画調査課長]
能登半島地震の影響、駅前開発、地域のリブランディングなど
開業後2か月の実際を解説

[VIEWPOINT:北陸3県のDMOに聞く]
■福井観光連盟
福井県観光データ分析システム「FTAS」でマーケティングデータをオープン化
開業効果を最大化し “稼ぐ観光地” へ

■石川県観光連盟
北陸3県がひとつになった効果を
最大限活かす体制づくりを強化

■富山県西部観光社
中長期的視点でファン獲得の地盤固めを進める

[拠点調査:新駅の動き]
■芦原温泉
福井県内随一の温泉観光拠点。開業に伴い旅館再生の動きも顕在化
<あわら市観光協会>
金沢開業時の課題分析を活かし、関東圏へのプロモーションにも注力
<AFLARE(アフレア)>
芦原温泉駅に隣接し地域のにぎわい交流拠点を目指す
<オーベルジュほまち 三國湊>
スターシェフを招き、目指す「観光を通じたまちづくり」。NTT西日本などが事業推進

■福井
県都の玄関口ににぎわいが戻る。まちなかの回遊性も再来訪を促すポイント
<福井市>
駅周辺開発と開業効果で交通要地に活気。キラーコンテンツ消化後の「次」はあるか
<ふくいヒトモノデザイン>
地銀が第2種旅行業登録を取得して観光事業に参入。インバウンド富裕層に向けて魅力ある商品の提供に挑む
<まちづくり福井/はぴバスコンソーシアム>
他地域が観光PRイベントを福井で展開。新幹線駅を本拠地とするバス会社が共同事業体を設立
<永平寺 親禅の宿 柏樹關/ESHIKOTO/福井県立恐竜博物館>
福井の魅力を伝える個性ある観光施設の新幹線開業後の動向

■越前たけふ
在来線駅に併設しない唯一の単独駅が開業。世界に通じるものづくりの地としてのブランディングと課題
<越前市観光協会>
3つの伝統工芸品を活用した「産業観光」を「産業支援」にもつなげる仕組みをつくる
<タケフナイフビレッジ>
個人客にシフトして集客数も収益増に。新幹線開業効果は限定的か
<道の駅 越前たけふ>
県民をターゲットに年間60万人を集客。駅前開発でビジネス需要にも期待

■敦賀
乗換えを含めた人流増大の好機を活かし、市域に誘導する仕組みづくりがカギ
<敦賀観光協会>
従前の関西・中京圏に加え、信越・北関東圏に開拓余地
<TSURUGA POLT SQUARE otta/「ちえなみき」>
ベストセラーなし、検索機なし。書店の常識の裏を行く行政サービスとして駅前に誕生した「知のインフラ」
<敦賀赤レンガ倉庫>
ミュージアムと食で当地の歴史・文化を伝える。GWには県内最高の伸び率も

【シリーズ 巻頭レポート|マクロ経済×レジャー産業】
■第2回|「骨太方針2024」のポイント
経済財政へのインパクトと方向感を考える
石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]

予算編成や税制改正、次年度以降の法改正の指針となるものとして毎年6月に閣議決定される「骨太の方針」。
2024年版では「賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現」との副題が示すとおり、現在をデフレから脱却し経済成長を図る「千載一遇のチャンス」と捉える。
その中身につき、経済財政にインパクトをもつ分野やレジャー事業者が留意すべき点などにフォーカスし読み解く。

【次世代経営サポート企業2024】
■ラディックス[CORPORATE REPORT]
デジタル×スポーツなど
最新技術とエンタメを融合した次世代アトラクションを展開

【ホテルの資産価値の最大化を導くアセットマネジメントの基礎と実務】
[監修](一社)日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)
■第4回|資産売却
ホテル売却時の一連のプロセスを解説

【シリーズ対談|DXが切り拓くサービス産業のこれから】
蓮田健一氏[㈱hacomono 代表取締役CEO]をホストに、
各分野で注目のマーケットリーダー諸氏を迎えDXによる今後の成長戦略のあり方を語り合う
■第3回|J2、J1昇格とコミュニティづくり
     自前のスタジアムを有するサッカークラブによる2つの挑戦
飛田隆之氏[㈱今治.夢スポーツ 経営企画室長兼パートナーシップグループ執行役員]
にぎわいづくりやマネタイズの考え方、民設民営スタジアムとしての目指す姿とは

【TREND EYES】
■星野リゾート 1955 東京ベイ
 TDR利用者をターゲットにテーマパーク観光の利便性向上図る
■志摩グリーンアドベンチャー
 ゴルフ場を転用し伊勢志摩エリアに
 新たな魅力を創出
■東京サマーランド「MONSTER STREAM」
 波のプールと流れるプールを融合
 楽しさを徹底追及した新感覚のプール

【Front Lines】
■令和6年版観光白書
――インバウンド急増で国内旅行は順調に回復も
歴史的円安や紛争リスクから日本人の海外旅行はいまなお回復途上

■渋谷アクシュ
――歩行者動線を整備し
“青渋”エリアの回遊を快適化する複合ビルがオープン

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(12)
 次の20年、先取りキーワードは「リジェネラティブ」
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]

■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(14)
 チュニジア-ビーチリゾートから文化や自然環境を活かしたサステナブルな観光へ
 篠田香子

■たんちてるの観光地再生奮闘記(150)
 新入社員が起こす化学反応
 たんちてる

■ホテルサービス喜怒哀楽(123)
 格付けは誰のため? 瀧澤信秋

■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(31)
 カラオケ施設 帝国データバンク

■NEW OPEN
 6月開業施設一覧

【News&Topics】
■NTTドコモなど国立競技場運営の優先交渉権者に。運営権対価528億円を提案
■大阪市内の廃工場をリノベーションして開発。SDGsを体験できる複合施設「SMASELL SUSTAINABLE COMMUNE」がオープン
■阿蘇くじゅう国立公園内に保護猫との宿泊体験ができる複合施設「YUFUIN HOGONEKO FOREST(ねこフォレ)」がオープン
■江戸時代に金の生産地として栄えた佐渡相川に古民家を改修した4棟7室の分散型宿泊施設「NIPPONIA 佐渡相川 金山町(ニッポニア さどあいかわ きんざんまち)」
■国内2軒目のノボホテルブランド「ノボテル奈良」が奈良市に開業
■長野県白馬村に12月、ラグジュアリーホテルコンドミニアム「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」オープン
■福岡市内に九州初となる全天候型パデル体験施設「パデル福岡」がオープン
■リアルとデジタルが融合したスポーツエンターテインメント施設「BOOTVERSE(ブートバース)」が海老名市の商業施設にオープン
■さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト、7月13日から名称を「さがみ湖MORI MORI」に変更
■野村不動産運営の商業施設「SoCoLA南行徳」にインドアプレイグラウンド含む体験型ストア「あそびにっくパーク」がオープン
■ナガシマスパーランドに世界最大規模のウォータースライダー「メガアビス」誕生
■2023年のライブ・エンタメ市場規模は6,857億円。コロナ禍前を上回り、過去最高を更新とぴあ総合研究所が発表
8,800円
【特集】
ゴルフ練習場&インドアゴルフ 
ブームの先の勝ち残り戦略

コロナ禍が生んだ“思わぬブーム”も落ち着きをみせはじめたゴルフ業界。とはいえ今日でも利用者数は2019年と比較してプラス傾向を維持する。とりわけ参加率が拡大した若い世代こそ、逃がすことなく定着につなげ業界全体の再浮上の契機としたいところだ。
本特集では、最新のゴルフマーケットの整理と、特徴的なリニューアルで新たな魅力創造に挑む屋外練習場を紹介。さらに急増するインドアゴルフでは、「複合型」施設に注目、母体となる業態とのシナジーを発揮する多様なパターンを取材。ブームの先の勝ち残りのヒントを探る。

[OVERVIEW]
■最新!ゴルフマーケットの事業環境
嶋崎平人[日本ゴルフジャーナリスト協会(JGIA)副会長]
ピークアウトも2019年との比較ではプラス成長
コロナ禍で得た成功体験をどう活かすか

[CASESTUDY/屋外練習場]
■Pacific GOLF CLUB
“遊び場”を創造する異業種企業が新たなゴルフ練習場のカタチを提示

■座間ゴルフ練習場
デザイン重視の大規模リニューアルで新規顧客の獲得とリピート率の最大化を目指す

[CASESTUDY/インドアゴルフ]
<フィットネス>
■TAC Premier Gym 春日後楽園店
老舗の総合スポーツクラブがパーソナルジム+インドアゴルフで新ブランドをリリース

<複合アミューズメント>
■RENGOLF仙台南店
「高性能弾道解析機」で差別化
「有人営業」と「コミュニティ」により地域に最適化

<商業施設>
■Indoor Golf School BEAGLE 南砂町SUNAMO店
“続けやすい”をテーマにしたインドアゴルフスクール
6店舗目がベッドタウンの商業施設内にオープン

<ホテル>
■SEIBU FAST SPORTS FIELD 品川ゴルフ
ホテル宴会場をインドアゴルフ施設に改修
広い空間活かし多様な利用シーンに訴求する

<サウナ・オフィス>
■FIRST THE GOLF
「働く」「遊ぶ」「ととのう」のシナジー創出を図る
複合施設内のインドアゴルフスタジオ

<郊外大型書店>
■TSUTAYA Conditioning GOLF MEGA 中筋店
新たな郊外型書店像を目指しインドアゴルフなど多様な業態を複合

<サービスステーション>
■DOOR TO GOLF ENEOSひたち野うしく店
完全個室型24時間×無人営業店舗
ゴルフと親和性が高いSSに注目

[企業レポート]
■ステップゴルフ
ステップゴルフが広島に初出店
地方都市でのドミナント展開を本格化

■FULL SWING JAPAN /TGX GOLF
「ハイブリッドeスポーツ」バーチャルゴルフの新しい幕開け
TGX powered by FULL SWING

■ワイムシェアリング/ワイムグループ
駐車場付き24時間・無人・完全個室タイプの
「GOLF NEXT24」がFC展開を開始

■LAHAGOLF24 /原トラスト
オリジナルシミュレーターを採用、FC展開で3年100店舗を目指す

[施設レポート]
■VitastileGolf 勝どき/プラスキャリア
「ゴルフのある生活」がコンセプト
国内初導入の最新シミュレーターが地域に根ざしたサービスを提供

[システムレポート]
■「hacomono」
Web スキルを強みにインドアゴルフ事業参入
I T のプロが選んだ「予約・管理システム」とその理由とは

■JFEシビル
高性能、高品質、高い安全性を
備えた鋼管ポール

【シリーズ 巻頭レポート|マクロ経済×レジャー産業】
■第2回|Beyond GDPに向けて求められる対応
「幸福度」による評価基準構築の動きを考える
石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]

【ホテルの資産価値の最大化を導くアセットマネジメントの基礎と実務】
[監修](一社)日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)
■第3回|価値創造機会の把握と運営パフォーマンスのモニタリング
キャッシュフローを増大させる
効果的なアセットマネジメントの要素とは

【SPOT|セミナーレポート】
■建築費高騰の実情とホテル開発への影響
日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)勉強会より
――山下PMC

【TREND EYES】
■神戸須磨シーワールド
シャチとの遭遇で広域集客をプッシュする3棟構成の水族館

■神戸須磨シーワールドホテル
水族館のオフィシャルホテルならではの演出を施し特典やアクティビティを提供

■LaLa arena TOKYO-BAY
三井不動産とMIXIが多目的アリーナを開業
スポーツ・エンタメの力を活かしたミクストユースの街づくり

■ザ ロイヤルパークホテル銀座6丁目
銀座ならではの伝統とモダンをPOPに表現
インバウンドにも訴求

■OMO5東京五反田 by星野リゾート
地域の強みをハード・ソフトに活かす都市型観光ホテル

■鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARK
国内最大級のスケートパークがPark-PFIを利用して官民連携でオープン

■THE SUMO HALL 日楽座 OSAKA
なんばパークスにインバウンド向け相撲ショーホールがオープン

【Front Lines】
■東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」
――3,200億円、14万㎡と追加投資額・拡張面積ともに過去最大の新テーマポート

■全国温浴施設協会
――日帰り温泉・スーパー銭湯・スパ・サウナに特化した協会の設立総会が開催

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(11)
 イノベーション手法をまちづくりに応用
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]

■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(13)
 デンマーク-楽しみながら実践するサステナビリティ対策
 篠田香子

■たんちてるの観光地再生奮闘記(149)
 変わっていく宿泊施設
 たんちてる

■ホテルサービス喜怒哀楽(122)
 ロボットに着せる制服 瀧澤信秋

■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(30)
 スポーツ用品小売 帝国データバンク

■NEW OPEN
 5月開業施設一覧

【News&Topics】
・Kirakuとハイアットが展開するラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 ATONA」2026年開業へ
・世界初、F1開催可能なサーキット内に常設キャンプ場「RECAMP 富士スピードウェイ」が今秋オープン
・ゴルフ練習場の敷地内にトレーラー型宿泊施設「大樹リーフホテル瀬戸」を開設。周辺観光やゴルフラウンドの前泊利用を想定(開業
・三菱地所と清水建設が千葉県舞浜エリアに大型ホテルを26年に開業「舞浜ホテル計画」
・渋谷駅東口エリアに大型複合施設「アクシュ」。商業エリアには日本初出店・新業態など15店
・奈良・下市町に廃校を利活用した複合型商業施設KITO(キト)forest market shimoichi」
・青森市の都市公園に「カクヒログループスーパーアリーナ(青森市総合体育館)」が誕生。広場との一体的な活用でにぎわい創出も
・東京・旧新橋停車場内に「お茶の文化創造博物館」と「お~いお茶ミュージアム」からなるお茶がテーマの複合型博物館
・スポーツエンタメ施設「クロスポ八王子」、新コンテンツ「パルクール・チェイスタグエリア」を導入
・日本一予約が取れない工場見学の人気コンテンツも提供。「押す」をテーマにした遊び空間「OSEBA(オセバ)」
・東京ドームシティにふれあい動物園アニタッチ東京ドームシティ」オープン。約50種300匹以上、夜行性動物も展示
・東北最大のモールに職業体験テーマパークの2号店「カンドゥー新利府」オープン
8,800円
【特集】
異業種参入相次ぐ
最新アウトドアリゾート戦略

コロナ禍により参加人口が急増したアウトドアレジャー。ピークアウトしたと言われながらも、多様なリソースをもつ異業種参入企業によるさまざまな機能やサービスの提供によって広がった、新時代におけるアウトドアリゾートビジネスの事業戦略を探った。

[OVERVIEW]
■アウトドア市場の変化に対応した事業戦略の再構築を

[PROJECT REPORT]
■FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳
トランジットジェネラルオフィス/フード・カルチャー
多様な飲食事業を展開するトランジットによる
「おいしいキャンプ」がテーマのアウトドア複合施設

■サウナの森 水沼ヴィレッジ
ホットランド/フード
ターゲットの異なる3つの飲食業態とサウナ+宿泊の
滞在型複合施設を創業地で展開

[CASESTUDY]
■ミューの森
イオンファンタジー/アミューズメント
施設全体をファンタジーの世界観で統一した
エンタメ型宿泊施設

■ハコネイチャーベース
小田急電鉄/鉄道
箱根の観光と環境の未来を見据える
地域共創型のアウトドアフィールド活性化拠点

[シリーズ巻頭レポート|マクロ経済×レジャー産業]
■第1回 ホテルの資産価値の最大化を導く
マイナス金利解除がもたらすものは
石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]
「インフレ」と「金利のある世界」を念頭に、経営戦略の再構築を急げ


【特別企画】
アフタヌーンティー レジャー化する実態とブームの行方

同じくコロナ禍に人気が高まったアフタヌーンティーをレポート。大手ホテル、専門店のほか、多様なレジャー施設の導入事例を取材。高単価ながらブームが続くその実態を、レジャー行動と消費の観点から考察する。

[INTERVIEW 専門家・識者に聞く]
■アフタヌーンティーはなぜ人気なのか、ブームはいつまで続くのか

<歴史・文化からの考察>
■藤枝理子氏[アフタヌーンティー研究家]
年代や性別を問わない新しい楽しみ方が広がり
ブームはさらに続く

<若者の消費行動からの考察>
■廣瀬 涼氏[㈱ニッセイ基礎研究所]
ご褒美消費需要、映え消費需要などの高まりで
アフタヌーンティー好き以外にも広がる

[FOCUS 大手ホテル・専門店の動向]
■ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」
イギリスの伝統的スタイルを継承する
ホテルアフタヌーンティーの聖地

■HAUTE COUTURE CAFE
空間から世界観を演出
「映え」「クオリティ」ともに追求する専門店

[CASESTUDY]
<ラウンジ>
■ザ・グラン銀座/ザ・グラン ラウンジ
銀座ならではの上質な空間で
「大人女子」の集客に貢献するキラーコンテンツ

<ブライダル>
■青山セントグレース大聖堂
結婚式のための会場を一般開放
地域の人に愛される施設へ

<観光庭園>
■ローザンベリー多和田
イングリッシュガーデンとの一体性活かし
「ここにしかない価値」を創造

<カラオケ施設>
■カラオケパセラ
推し活×アフタヌーンティーで
“歌わないカラオケ”ニーズを開拓

<遊園地>
■富士急ハイランド「Les Reves Salon de the」
“優雅な時間”の提供で新たな客層にアプローチする
遊園地内のティーサロン


【ホテルの資産価値の最大化を導くアセットマネジメントの基礎と実務】
[監修](一社)日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)
■第2回|資産取得
ホテル資産の取得におけるホテルアセットマネージャーの役割について解説

【シリーズ対談|DXが切り拓くサービス産業のこれから】
蓮田健一氏[㈱hacomono 代表取締役CEO]をホストに、
各分野で注目のマーケットリーダー諸氏を迎えDXによる今後の成長戦略のあり方を語り合う
■第2回|地域活性化に向けドミナント展開で事業をつくり経営者をつくる
中矢孝則氏[㈱三福ホールディングス 代表取締役]

【次世代経営サポート企業2024】
■第一興商
[INTERVIEW]
大塚賢治氏
[㈱第一興商 取締役兼常務執行役員 営業統括本部長]
身近なレジャーであるカラオケの強みを活かし
歌う場所や機会を拡大、新たなマーケット創造に挑む

■阪和興業
[PRODUCTS REPORT]
クレーンゲーム「TORDE series」
本格レースゲーム「DREAM RIDE series」
ファミリー向けアミューズメント機器を開発

【TREND EYES】
■イマーシブ・フォート東京「熱狂! フォルテヴィータ事件簿」
開業から2か月でパーク全体を使った
新アトラクションを導入

■神戸ポートタワー
地上100mの屋上デッキ新設、飲食・エンタメ強化で
年間60万人の集客目指す

■ムラサキパーク ららぽーとEXPOCITY
インドア型の本格的なスケートパークと
KIDSアスレチックなどを融合した複合スポーツパーク

【REPORT】
■地域活性化・集客施設開発における日本の車文化の可能性
中村 圭[文殊リサーチワークス]
未だ強い影響力をもつ日本の車文化
モーターレースイベントの誘致や車関連の大型施設開発が相次ぐ様相をレポート

【NEW-TECH BUSINESS REVIEW】
■DXによりファクトリーオートメーション化が加速
世界的なニーズ拡大で注目高まる「陸上養殖」
近年、陸上養殖業への新規参入が活発になっている。
独自のICT/デジタル技術を活用した陸上養殖事業のFC展開や陸上養殖施設で
生産ノウハウの蓄積や水産DXの実現にも取り組むNECネッツエスアイ㈱らをレポート。

【EVENT REPORT】
■ニコニコ超会議2024
ユーザー主体の手づくり感がある文化祭的なイベントへ原点回帰
中村 圭[文殊リサーチワークス]

【Front Lines】
■築地地区まちづくり事業
――築地市場跡地、5万人収容のマルチスタジアムほか
ウェルネス、食、迎賓などを備えた
大規模複合施設に

■SHIBUYA TSUTAYA
――渋谷のランドマークが
IPを活用した体験価値を主軸に
リニューアル

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(10)
 開発に関わる者としての「矜持」
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]

■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(12)
 イタリア-人気観光地のオーバーツーリズム対策と、滞在客誘致を図る過疎の小村のサステナブル開発
 篠田香子

■たんちてるの観光地再生奮闘記(148)
 この地の新年度風景
 たんちてる

■ホテルサービス喜怒哀楽(121)
 人手不足と制服
瀧澤信秋

■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(29)
 レジャー産業全般の景気動向
帝国データバンク

■NEW OPEN
 4月開業施設一覧

【News&Topics】
・箱根・宮城野エリアに会員制リゾートホテルを改装した隠れ家ホテル「nol hakone myojindai(ノル ハコネ ミョウジンダイ)」
・ヒルトンのラグジュアリーブランド、「コンラッド横浜」横浜・北仲通北地区に2027年開業
・東急不動産ら、長野・軽井沢町に2025年夏、新築分譲ホテルコンドミニアム「グランディスタイルホテル&リゾート旧軽井沢」(開業
・静岡に等身大フィギュアや複製原画などを展示する「キン肉マンミュージアムin 沼津」オープン
・Airbnb、世界的に活躍するホストが提供する特別な旅体験を集めた新サービス「アイコニック」
・甲府城南側に小江戸の雰囲気漂う商業施設「小江戸甲府 花小路」が来春開業へ
・三井不動産、約170店舗が出店する愛知県内初の本格アウトレットモール「三井アウトレットパーク 岡崎」(仮)を来秋開業
・岩手県紫波町で廃校活用プロジェクト「ノウルプロジェクト」が始動。“農”と“暮らし”の新たな関係を創造する地方創生事業
・大阪堂島浜タワーが竣工。観光展望施設やカンデオホテルズの旗艦店もオープン
・大阪・岸和田に、グルメ・物販・宿泊・温浴施設を備えた滞在型エンタメモール「WHATAWON(ワタワン)」が誕生
・「Hakuba Valley」23 ー24冬期シーズン、24年3月末時点の来場者数が前年比115%に
・木の体験・体感型施設の第2弾が広島市の商業施設内「HiroPa」(ヒロパ)に。「kiondひろしま」(キオンドひろしま)を今夏誕生
8,800円
【特集】
スタジアム・アリーナ
新たな収益モデルの確立へ

“スポーツを見るための施設”から、にぎわいを生み、地域文化の価値にも貢献する地域のハブとしての役割も期待されるようになったスタジアム・アリーナ。一方で試合日以外の稼動や収益性の点で課題も多く、自立的かつ持続可能なビジネスモデルへの創意工夫が不可欠だ。本特集ではスタジアム・アリーナの事業成立性について考えるとともに、イベント主催者が魅力を感じる条件を探った。

[VIEWPOINT]
■クラブサクセスジャパン㈱に聞く
イベンターが使いたくなる“稼げる”スタジアム・アリーナのつくり方とは
スタジアム・アリーナ事業の成否はそこを舞台に行なわれるイベントに左右される。
SAGAアリーナや横浜BUNTAIに関わったクラブサクセスジャパン㈱の代表取締役社長CEO山﨑隆司氏らが明かすアクセス、駐車場、規模等イベント主催者から求められる条件を明らかに。

[VISUAL REPORT]
■金沢ゴーゴーカレースタジアム
北陸初のJリーグ規格を満たしたフットボール専用スタジアム
■横浜BUNTAI
市民に親しまれた「旧文体」を継承しスポーツと音楽イベントの両立で地域を活性化

[CASESTUDY]
<スタジアム>
■アシックス里山スタジアム
J3クラブが民設民営で整備
里山ならではの環境を活かす多様な機能も

<アリーナ>
■沖縄アリーナ
指定管理料に依存しない経営基盤を活かした積極的なイベント開催で地域を活性化

■FLAT HACHINOHE
民設民営の多目的アイスリンク
行政と連携し地域のスポーツ文化を振興

[注目プロジェクト]
■LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)
三井不動産とMIXIがはじめて挑む多目的アリーナ事業
細部までこだわり「使いやすさ」を追求

[特集関連インタビュー]
■「エディオンピースウイング広島」から考える
スタジアムにおける映像コンテンツの役割と可能性役割と可能性
岩谷芳幸氏[㈱009 代表取締役 映像クリエイター]
浜田 晃氏[㈱サンフレッチェ広島 事業プロモーション部]

[短期集中連載]
■ホテルの資産価値の最大化を導く
アセットマネジメントの基礎と実務
第1回 ホテル投資の目的
[監修](一社)日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会(HAMA Japan)
観光需要回復を背景に活発化するホテル投資だが、
異なるリターン選好とリスク許容度をもつ投資家・オーナー、オペレーター、レンダーの中心で、
バランスをとるのがホテルアセットマネジャーの役割。
本連載ではホテルアセットマネジメントのサイクルに沿ってその実務を解説する。

【特別企画】
最新サウナ施設レポート
若者世代を中心に隆盛を極める「サウナ」ブーム。さらなる成長へのヒントを探るべく、新設、リニューアルを含め注目の最新事例を紹介する。

[VISUAL REPORT]
■TOTOPA 都立明治公園
東京建物グループが都市型スパの新ブランドを開設
■いなべ阿下喜ベース(おふろcafé あげき温泉)
健康増進施設を複合型温浴施設にリニューアル
3種類のサウナが楽しめる有料スペースを導入

[企業レポート]
■メトス
“キング・オブ・サウナヒーター”ikiが施設の魅力と体験価値をアップグレード

[関連レポート]
■hacomono
ヘビーサウナーが追求する理想の「整い空間」を先進のシステムでサポート

【TREND EYES】
■&Here TOKYO UENO
日鉄興和不動産が開発・運営までを手掛ける中長期滞在向け観光ホテル
■西武園ゆうえんち「夕陽の丘プレイランド」
13種の豊富な体験バリエーションを用意した
カラフルで異国情緒漂う新ファミリーエリアが開業

【Front Lines】
■ドラゴンボールテーマパーク
サウジアラビアに開発される総合エンターテインメントシティーに
『ドラゴンボール』のテーマパーク建設
■東急プラザ原宿「ハラカド」
文化の発信地・原宿で創造と消費が循環する東急不動産の商業施設

【REPORT】
■成長する模型市場
中村 圭[文殊リサーチワークス]
新型コロナウイルス感染拡大以降は、幅広い層に拡大する模型市場。
「ワンダーフェスティバル2024 冬」のレビューも踏まえ、その動向をレポート。

【FOUND IT!】
■馬場川通り アーバンデザインプロジェクト
にぎわい創出とエリアマネジメント推進へ
官民連携によるまちづくりが本格始動

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(9)
 パタゴニアがもたらす変化、「B C o r p 」的価値観
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(11)
 スイス-“スイステナブル”な観光政策が進む観光・環境立国
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(147)
 インバウンドプライス
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(120)
 産後ケアホテル
瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(28)
 ゴルフ場
帝国データバンク
■NEW OPEN
 3月開業施設一覧

【News&Topics】
・栄の「中日ビル」が全面開業。名古屋初含む全93テナントが出店
・バンダイナムコ、2026年春に渋谷で収容客数2,000人規模のコンサートホールを開業へ
・西日本唯一のシャチを展示する「神戸須磨シーワールド」とオフィシャルホテル「神戸須磨シーワールドホテル」開業
・三菱地所が軽井沢駅直結の商業施設を2026年春開業へ。運営はアクアイグニス、CCCに
・スノーピークブランドのアウトドアラグジュアリー型宿泊施設「Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA FUKUOKA」
・グランピングフィールドとアトラクションフィールドを備えたアクティビティリゾート「志摩グリーンアドベンチャー」が三重のゴルフ場跡地にオープン
・旧飛驒高山美術館の跡地にアートギャラリーを融合した会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」
・茨城県に関東エリア最大級の複合型ドッグリゾート「Grande Private Dog Resort
Hitachi(グランデ プライベートドッグリゾート常陸)」。全棟にドッグラン・犬も泳げるプール・黒湯の温泉付き
・横浜ワールドポーターズが2期にわたるリニューアルを実施
・4月開業「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」に全天候型アクティビティ施設「杜の8(もりのえいと)」が同時オープン
・伊豆シャボテン動物公園グループ、新業態「アニタッチPARK」をオープン
・鎌倉市七里ヶ浜に、ゴルフ練習場「Pacific GOLF CLUB」オープン。ティーチングプロによるレッスンスクールも開講
8,800円
【特集】
温浴施設 高コスト時代の“攻防一体型”成長戦略

コロナ禍での厳しい経営環境を凌ぎ、市場規模3,000億円台にまで回復を遂げる温浴施設業界。しかし水光熱費の高騰や食材等原価の相次ぐ値上げ、人手不足など足元の課題は尽きない。
こうしたなか、本特集では業界の最新動向の分析をもとに利益確保のポイントを考察。新設からリニューアル物件まで、収益力を高める“攻め”とコストを抑える“守り”の施策のそれぞれに成果をあげる事例への取材を通じ、新たな時代の経営戦略を探る。

[VISUAL REPORT]
■豊洲 千客万来/東京豊洲 万葉倶楽部
 集大成となる11番目の施設。
 温泉体験と江戸グルメの複合で市場外のにぎわいづくりを実現
■よみうりランド眺望温泉 花景の湯
 ライバルは箱根。
 自然・都会の眺望を活かすパーク内温泉施設
■喜楽里別邸 横浜青葉
 温浴施設空白エリアに誕生した
 小学生以上対象の大人向け施設

[OVERVIEW]
■温浴施設業界の最新動向
 サウナブームが市場を活性化、市場規模は3,000億円台に回復

[VIEWPOINT]
■温浴施設事業の利益確保のポイント
 ――事業継続のための攻守バランス
 久下沼伊織[一般社団法人ニッポンおふろ元気プロジェクト 理事]

[CASESTUDY1/施設リニューアル]
■SPA&ごはん ゆるうむ
 閉鎖した健康ランドを土地オーナー自ら再生
 8段タワーサウナなどでサウナーからの人気を獲得
■スパ ラクーア
 快適性向上を図り有料エリアを拡張
 ニーズに合わせ進化を止めない“都心のリゾート”
■天然温泉 仙台コロナの湯
 既存店リニューアルのモデル店舗として大改装
 ホテル併設の強み活かす新業態開発へ

[CASESTUDY2/労働生産性向上のカギ]
■<DX>
 クア・アンド・ホテル
 「人時生産性の向上」を目的にDXを本格推進
 パフォーマンスの質的向上をもたらし顧客満足度を高める
■<エンゲージメント>
 ONDOグループ
 業績アップに直結するエンゲージメントを重視
 個人の成長と働きがいを高める多様な施策を推進

[DATA]
■温浴施設オープン情報
 2022~2023年にオープンした温浴施設の概要を一覧で

[INTERVIEW]
■日帰り温泉・スーパー銭湯・スパに特化した初の業界団体「全国温浴施設協会」
 事業者の声を集め、業界の課題と向き合う
 内田茂樹氏[全国温浴施設協会 会長(㈱楽久屋 代表取締役社長)]

[施設レポート]
■TOTOPA 都立明治公園店
 Park-PFIが開発の契機となった都市型スパの1号店
 都立明治公園内にオープン

[HOT TOPICS]
■サウナ&スパ ホテル 喜助の宿 松山駅前店
 省人化と快適性を追求したカプセルホテル
 複合エンターテインメント施設内にオープン

[特集関連レポート]
■hacomono
 整形外科医が予防医療を目指す温浴施設
 予約システムの刷新で利用を促進
 地域活性化の拠点に


【シリーズ対談】DXが切り拓くサービス産業のこれから
蓮田健一氏[㈱hacomono 代表取締役CEO]をホストに、
各分野で注目のマーケットリーダー諸氏を迎えDXによる今後の成長戦略のあり方を語り合う
[第1回]
■鈴木隆之氏
 [RIZAPグループ 上級執行役員 RIZAP事業統括 兼 DX推進本部長 兼 マーケティング本部長]
 これまでにないものを描き出す発想力、急成長に導く実行力、それを支えるデジタルの力とは

【TREND EYES】
■イマーシブ・フォート東京
 イマ―シブシアターを核に従来にない体験を集積した
 世界初の「イマ―シブ・テーマパーク」
■ハイアット ハウス 東京 渋谷
 インバウンド、中長期滞在にも対応する
 サービスアパートメント型ホテル
■森ビル デジタルアート ミュージアム:
 エプソン チームラボボーダレス
 東京お台場から移転オープン
 麻布台ヒルズから東京の魅力発信

【Front Lines】
■SANU 2nd Home Co-Owners
 ――自然の中のセカンドホームを複数人で所有する
   共同オーナー型サービス開始
■ホテルグラフィー渋谷
 ――渋谷~代官山間の東急東横線高架跡地に誕生した
   ホステルホテル

【シリーズ】次世代経営をサポートする注目企業2024
■和光産業×LED TOKYO
 [NEW PRODUCT REPORT]
 冷凍自販機「ど冷えもん」に32型大型サイネージを搭載した「次世代型自販機α」
 広告新媒体として活用は無限大

【SYSTEM REPORT】
■オニット「ZENTES type Q」
 ゴルフ練習場フロント管理システムのイノベーション
 QRコードへの移行で初期費用を削減、システム連携、拡張性により経営効率アップを実現

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(8)
 古人の跡を求めず 古人の求めたるを求めよ
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(10)
 ニュージーランド-すべての人が公平に楽しむサステナブルツーリズム
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(143)
 観光税導入の議論
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(118)
 “ラグジュアリー”町家
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(27)
 温浴施設
 帝国データバンク
■NEW OPEN
 2月開業施設一覧

【News&Topics】
・那須ハイランドパークに新たな完全ウォークスルー型屋内アトラクション「レーザーアトラクション 恐竜研究所」
・大型屋内プレイグラウンドが沖縄に初出店した「ちきゅうのにわ イオンモール沖縄ライカム店」。イオンファンタジー最大規模の屋外スペースも導入
・神戸市に、22種類のスポーツアクティビティが楽しめる大型スポーツエンターテインメント施設「KOBE SUPER STADIUM」
・池袋の屋内型テーマパーク「NAMJATOWN」に忍者がテーマの新エリア「NINJATOWN(ニンジャタウン)誕生
・ジブリパークに、『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』など魔女登場のジブリ作品をイメージした新エリア「魔女の谷」開園
・ムーミンバレーパークが5周年イベント「5TH ANNIVERSARY」を開催、新コンテンツも導入
・野毛山動物園がリニューアルへ。遊びと動物展示が一体となった屋内型体験施設「ズーペリエンタ!センター」を導入
・JR大阪駅直結「JPタワー大阪」内に商業施設「KITTE大阪」がオープン
・大阪市内に連泊特化型宿泊施設「yksi STAY&APARTMENT OSAKAが誕生
・クレドインターナショナル、ホテル椿山荘東京と提携し産後ケアサービス「AMATERASU(アマテラス)」開始
・「日本一のサーフシティ」三重県志摩市に大型ウェーブプール「パーフェクトスウェル志摩」が誕生
・chocoZAPが高速道路PAに初出店。ドライバーなどの休憩の質向上へ
8,800円
【特集1】
ホテルビジネスとDX 効果を最大化する活用術

深刻な働き手不足が浮き彫りになったホテル業界。解決策とされる“DX”の導入は業務効率化に加え、“おもてなし”に専念できる体制づくりにも寄与するとし欠かせないツールになりつつある。特集1ではこの1年のホテルマーケットにおける需要・開発・投資それぞれの事業環境を整理、さらにDXの現状と展望、注目企業を紹介。

[OVERVIEW]
■2024年以降のホテルマーケット
 レジャー中心に旺盛な宿泊需要。
 開発・投資は宿泊主体から中・高価格帯へシフト
 澤田竜次[PwCコンサルティング合同会社 リアルエステート&ホスピタリティ パートナー]

[VIEWPOINT]
■DXが切り拓くホテル業界の新たな可能性
 荒木淳伸[PwCコンサルティング合同会社 リアルエステート&ホスピタリティ マネージャー]

[企業レポート]
■JTB 
 PMSとDXツールを連携
 「共創」により経営効率化をサポート
■tripla
 自社サイト比率を高める予約エンジンなど
 主要4サービスでホスピタリティ産業のDX推進をサポート
■SQUEEZE 
 施設全体のデジタル戦略を支援
 宿泊業界におけるDXの旗振り役に
■カソク
 高稼動率、高収益を生み出す
 アパートメントホテル運営の実際
■シャトレーゼホールディングス
 取得したホテルをリブランドして再生
 「シャトレーゼ」方式で価格以上の価値を提供

[システムレポート]
■構造計画研究所
 「スマートロック」でフロント業務を削減
 施設運営の「効率化」「無人化」
 「キーレス化」をサポート

[企業レポート]
■横浜幸銀信用組合
 幅広い金融サービスと社会貢献活動で
 地域活性化を支援

[特集関連レポート]
■hacomono
 運営の効率化によりジムを地域の健康拠点に
 24時間化でホテル宿泊者と住民の健康をサポート

[VISUAL REPORT]
■sevenXseven(セブンバイセブン)糸島
 FAV HOTELで躍進する霞が関キャピタルの
 新ラグジュアリーブランド
■Cuvee J2 Hotel Osaka by温故知新
 大阪・船場に誕生した世界初となる
 11のシャンパーニュ・メゾンが公認するホテル


【特集2】
デスティネーション化する酒蔵観光施設 「ローカル」×「クラフト」×「集客」

[OVERVIEW]
■醸造所・蒸留所を取り巻く現状
 製造免許場数の増加と集客施設化にみる新たな潮流

[VIEWPOINT]
■小規模であるがゆえに作り手の「思い」を込めた生産が可能に。
 新しい時代の価値観を具現化するマイクロブルワリーの意義とは
 澤田 充氏[㈱ケイオス 代表取締役]

[INTERVIEW]
■田澤麻里香氏[㈱KURABITO STAY 代表取締役社長]
 世界初の酒蔵体験型ホテル「KURABITO STAY」田澤社長に聞く、
 デスティネーション化を実現するまちづくり手法

[CASESTUDY]
■<ウイスキー&ジン>
 サクラオブルワリーアンドディスティラリー
 ブランド価値向上を目指し
 ウイスキーテーマパークの開発も
■<ウイスキー>
 八郷蒸溜所ビジターセンター
 蒸溜所の観光施設化を図り
 訪れる価値のあるデスティネーションへ
■<日本酒>
 ESHIKOTO
 ワイナリーの文化から着想を得た
 福井の魅力を発信するプレゼンテーション拠点
■<焼酎>
 焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
 焼酎のトップカンパニーによる
 地域住民にも開かれた観光施設
■<ワイン>
 丹波ワイン
 一起業家の思いが育てた京丹波ワイン
 団体から個人客へのシフトで客単価増へ

[関連レポート]
■新潟県内の全蔵から自分好みの日本酒を探す楽しみで
 旅ナカ・デスティネーションに飛躍
 ぽんしゅ館「唎酒番所」


【TREND EYES】
■エディオンピースウイング広島
 市中心部のにぎわい創出の中核機能を担う
 「まちなかスタジアム」

【Front Lines】
■2023年の訪日客数と訪日外国人消費動向
 ――2023年の訪日客数2,500万人超でコロナ禍前の8割まで回復
   訪日消費は初の5兆円超え
■志摩スペイン村
 ――コラボイベントで盛り上げる開業30周年
   アニバーサリーイベントを開催

【シリーズ】次世代経営をサポートする注目企業2024
■TOUCH TO GO
 [SYSTEM REPORT]
 無人決済店舗システムで施設のデッドスペースを有効活用、
 省人化・効率化運営を実現
■オレンジセオリー・ジャパン
 [CORPORATE REPORT]
 グローバルなフィットネス市場で急成長する
 「オレンジセオリーフィットネス」が日本でもFC展開を加速
■レッドクリフ
 [CORPORATE REPORT]
 話題性抜群のドローンショー。
 高いプロモーション効果で多彩なシーンの活用広がる

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(7)
 点数ではない「店選び」多様性実現への取組み
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(9)
 タイ
 ──ローカルコミュニティへ還元するツーリズム
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(143)
 年末年始の災害・小雪
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(118)
 便乗値上げの本質 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(26)
 フィットネスクラブ
 帝国データバンク
■NEW OPEN
 1月開業施設一覧

【News&Topics】
◎東急スポーツオアシス、虎の門ヒルズステーションタワーに極上の“空っぽ”体験ができる新業態「総合ウェルビーイング施設 CARAPPO(からっぽ)」
◎相模原市に“大人が存分に楽しめる”プレミアムなスポーツクラブ「フィットネス&スパ ココカラ相模大野」
◎吹田市に屋内スケートパークとムラサキスポーツの大型店舗からなる複合施設「ムラサキパーク ららぽーとEXPOCITY」
◎露天風呂やサウナ付き温浴施設を併設した関東初のスノーピーク直営キャンプフィールド「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ」
◎「サッポロファクトリー」のホテルがフルリノベーションでアコーのブティックホテル「ホテル創成札幌 Mギャラリー」に
◎東海道の宿・川崎宿+“酒蔵に泊まる”がテーマの日本酒飲み放題ホテル「SAKE Kura Hotel 川崎宿」が川崎に開業
◎日鉄興和不動産らが東京・上野にレジデンシャルホテル「& Here TOKYO UENO(アンドヒア東京上野)」開業
◎2023年の映画館入場者数は1億5,553万人。前年を上回るものの2019年比では2割減
◎川崎の複合商業施設「ラ チッタデッラ」に地上6階建ての都市型サウナ施設「saunahouse」が誕生へ
◎小学生以上を利用対象とする温浴施設「喜楽里 別邸」の新店舗「喜楽里別邸(きらり べってい)横浜青葉店」
◎RED°TOKYO TOWERに新たなVRアトラクションエリアがオープン
◎渋谷のTSUTAYA旗艦店が4月にリニューアル全館で約500席を有するカフェ&ラウンジも設置
8,800円
【特集1】
NEW PROJECT INDEX 2024

新規開業、リニューアルの動きが活発化する2024年のレジャー・集客施設。北陸新幹線、TDR大型拡張、神戸市立須磨海浜水族園の民営化によるリニューアル、商業空間と温浴の複合施設「豊洲 千客万来」の開業など注目プロジェクトをピックアップするほか、ホテル、温浴、エンタメ、商業、アリーナなど業種ごとに総計333施設の概要を一覧形式でお届け。

[PROJECT-1]北陸新幹線 敦賀開業
■北陸3県が一体となって、新たな観光文化創造の契機に
 飯田一之氏[日本政策投資銀行 北陸支店 企画調査課長]

[PROJECT-2]ファンタジースプリングス
■TDSにホテルを有する8番目のテーマポート登場
 追加投資額と拡張面積は過去最大

[PROJECT-3]神戸須磨シーワールド
■須磨海浜公園に整備される民設民営の新水族館
 ホテル・ショップなども併設し、公園全体の魅力アップへ

[PROJECT-4]豊洲 千客万来
■市場隣接ならではの新鮮食材、江戸情緒に富む商業空間、
 箱根・湯河原の名湯を楽しむ温浴で湾岸エリアの集客拠点に

[業種別オープン施設一覧/全10ジャンル・333施設]
■商業施設・都市開発/観光施設/エンターテインメント・アミューズメント/文化施設/フィットネス/スタジアム・スポーツ施設/ホテル・宿泊施設/アウトドア・キャンプ場/温浴施設・サウナ/ブライダル


【特集2】
カート&バギーの効果的導入手法 SCからアウトドアリゾートまで

【カート】
[INTERVIEW]
■池田多津夫氏[㈱ISK 代表取締役]
 カートを全国どこにでもあるレジャーに。
 視認性と吸引力の高いSC併設や幹線道路沿いの開発が有望、両立させた観光まちづくりに期待

[VISUAL REPORT]
■CITY CIRCUIT TOKYO BAY(東京・青海)
 モータースポーツを身近なエンターテインメントに!
 国内最大級の都市型EVカートサーキット場
 <INTERVIEW>
 谷本 勲氏[㈱トムス 代表取締役社長]
 都市型カート場ビジネスの可能性を追求。
 2030年に100施設を目指すCITY CIRCUIT TOKYO BAYの展開戦略とは

[CASESTUDY]
■インディカート柏店
 日本で唯一の立体駐車場内のサーキット
 リーズナブルな価格設定で新規顧客を獲得
■のんほいサーキット
 公営の複合レジャー施設の一角に開業
 遊具の延長からの転換図り回復基調に
■ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京 プラザ店
大型複合AM施設のモビリティアイテムの目玉として
毎日イベント開催

【バギー】
[INTERVIEW]
■谷川伸一氏[㈱ホワイトハウス(㈱TCL)広報・マーケティング部部長]
 マウンテンリゾートや都市公園への導入機運高まるバギーパークの開発手法
 1台当たりの売上げ見込みは月278万と試算
 天候不問で想定外の副収入も

[CASESTUDY]
■ネスタリゾート神戸
 広大な敷地内の山を活用して
 唯一無二のバギー体験を提供
■龍宮城スパホテル三日月
 ファミリーリゾートのメインターゲットに向けて
 滞在価値を高める新たな体験を提供

[企業レポート]
■あそびネーション
 独自性の高いアイテム・提案力で遊休地を人気スポットに再生

[注目企業レポート]
■㈱ブレイズ
 地域の観光資産を活かした観光地でのレンタルEVが人気
 環境にやさしく、地元の自然とも共生する
■㈱キズキ
 商業施設の空きスペース等を活用し
 免許不要で体験できるEVバイクアクティビティ


【特別企画】集客施設におけるEV充電インフラ対応

[(一社)電動車両用電力供給システム協議会の取組み]
■EVの電力供給システムに関わる課題を充電器の視点で検討

[レジャー施設・遊園地・グランピング施設にみる充電設備の導入ケース]
■<グランピング>果樹園グランピングヴィラHARASAWA
■<テーマパーク>那須高原りんどう湖ファミリー牧場
■<遊園地>よみうりランド

[注目企業レポート]
■合同会社DMM.com
 DMMがEV充電サービス「DMM EV CHARGE」の新プランを開始

【SPOT】
■中心市街地の再生にSIBを活用
 (一社)前橋デザインコミッション
 科学的マーケティングと戦略的ファシリテーションの提供により、
 エリアマネジメント組織の自立へ

【Front Lines】
■長崎マリオットホテル
 ――マリオットが九州初進出
 インターナショナルホテル増加で長崎の宿泊需要拡大も
■FUJITA Presents ENOSHIMA WAVE FEST
 ――BMXフリースタイル国際大会と
 音楽ライブ、フードフェスを融合し江の島エリアを活性化へ

【REPORT】
■蘇えるホラーアトラクション・イベント
 中村 圭[文殊リサーチワークス]

【シリーズ】次世代経営をサポートする注目企業2024
■コトブキシーティング
 [CORPORATE REPORT]
 宿泊スタイルの多様化で新たな需要「カプセルベッド」を喚起、
 インバウンド需要獲得も
■GENDA
 [INTERVIEW]
 申 真衣 氏[㈱GENDA 代表取締役社長]
 コロナ禍を経たアミューズメント業界の現状と
 “リアルな場”の価値にこだわる事業戦略

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(6)
 「不易流行」――世代ミックスによるリーシング
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(7)
 スウェーデン
 ──SDGsと連動した革新的なサステナブル対策
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(143)
 取締役からの退任願
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(117)
 ミシュランガイドとホテル(2) 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(24)
 ホテル・旅館
 帝国データバンク
■NEW OPEN
 12月開業施設一覧

【News&Topics】
◎広島市にJリーグ・サンフレッチェ広島の新本拠地となる“街なかスタジアム”「エディオンピースウイング広島」がオープン
◎日本エスコン、ファイターズ、DeNAが新会社「㈱エスコンスポーツ&エンターテイメント」設立。スポーツなどエンタメ活用のまちづくりを推進
◎新たに発足する硬式野球部の活動拠点を「ネスタリゾート神戸」に整備
◎寺田倉庫が初となる複合商業施設「HAZAAR(ハザール)を相鉄線「羽沢横浜国大」駅前に今秋開業
◎サウナスイートをはじめとする3つのスイートルーム備えた「FAV HOTEL」の新ブランド「FAV LUX」
◎渋谷~代官山の東急東横線高架跡地に海外ホステルのように自由に過ごせるホテル「HOTEL GRAPHY(ホテルグラフィー)渋谷」
◎沖縄・石垣島に竹富島を望むホテルコンドミニアム「VIVOVIVA(ビボビバ)石垣島」
◎箱根・仙石原に、民泊新法に基くホテルコンドミニアム・ホテルレジデンス「BLISSTIA箱根仙石原」
◎東急プラザ渋谷17階にスケートリンク「CÉ LA VI Tokyo Presents “CÉ LA VI SKY SKATE RINK”」。大都会ならではの特別な体験を提供
◎テレビ朝日が東京都有明で複合型エンターテインメント施設「東京ドリームパーク」着工
◎仙台の複合アミューズメント施設「仙台コロナワールド」に約100坪の大露天風呂を備えた温浴施設「天然温泉 仙台コロナの湯」
◎USJに新エリアドンキーコング・カントリー」と新アトラクション「名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石~」登場。インバウンド集客に期待
8,800円
【特集】
2024年 レジャー市場展望 課題とソリューション

新型コロナ禍が去り、本格的な復活が期待されるレジャー産業界。しかし、不安定な国際情勢をはじめ、円安、建築費の高止まり、恒常的な人材不足など、その先行きは依然不透明だ。
本特集では転換期にある2024年のマーケット展望とともに、向き合うべき課題とその解決策について考える。併せて、こうした視点から注目すべきキーパーソンに事業戦略を聞く。

[KEY NOTE]
■2024年 世界および日本経済の見通しとレジャー・サービス産業
 石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]

[KEYWORD 1│インバウンドとオーバーツーリズム[]
■富裕層の地方誘客とマナー違反抑制の仕組みを両立させた観光まちづくりに期待

[KEYWORD 2│2025年問題とまちづくり]
■団塊世代が後期高齢者に。
 安全・安心の住まいの整備と健康寿命延伸の機能実装へ

[KEYWORD 3│高コスト時代を乗り越える経営戦略]
■レジャー施設が直面するコストアップという難題と
 「クラウドファンディング」への期待

[KEYPERSON INTERVIEW]
■草野丈太氏[奥伊吹観光㈱ 代表取締役]
 開業50年のファミリースキー場「グランスノー奥伊吹」が
 バブル期超えの集客を実現できた理由とは
 “観光”と“環境”を両立させ地域活性化につなげるリゾート事業展開
■岩下英樹氏[㈱リージョナルクリエーション長崎 代表取締役社長]
 長崎を元気に!ジャパネットグループが
 サッカースタジアムを核とした大型複合施設
 「長崎スタジアムシティ」を10月開業
■影山 豊氏[㈱志摩スペイン村 村長]
 開業30周年からさらにその先へ
 驚異のV字回復を果たした
 新たな志摩スペイン村のかたちとは


【シリーズ】次世代経営をサポートする注目企業2024

■hacomono
 [INTERVIEW]
 蓮田健一 氏[㈱hacomono 代表取締役]
 hacomonoが考える2024年、
 DXが浸透し人とITの役割分担が明確に
 [CASE STUDY]
 山代温泉 みやびの宿 加賀百万石 Age-Fit Sports CLUB
 日本有数の温泉旅館に併設するフィットネスクラブ。
 「hacomono」の導入により業務効率化と顧客満足度の最大化へ

■アルメックス(USEN-NEXT GROUP)
 [INTERVIEW]
 坪井将之氏[㈱アルメックス代表取締役社長]
 グループ企業とのシナジー効果を発揮し「テクノホスピタリティ」を世界へ
 2023年11月に就任した新社長の2024年に向けた事業戦略をインタビュー

■メトス
 [CORPORATE REPORT]
 サウナを通じ東日本大震災の被災地やウクライナへの支援など社会貢献の取組みも
 創立76年を迎えた「温浴」「暖炉・ストーブ」「福祉」の3事業を展開する同社に迫る

■エクシング
 [NEW PRODUCT REPORT]
 次世代のエンターテインメント体験を創造
 双方向通信を活用した新たなプラットフォーム「X PARK」でカラオケ空間のイノベーション目指す

■ASATEC
 [SYSTEM REPORT]
 企画、コンテンツ製作からコンサルティングまで
 最先端技術「XR」(VR、AR、MR)の普及通じ、集客施設等の体験価値の向上に

■IKUSA
 [INTERVIEW]
 赤坂大樹氏[㈱IKUSA 代表取締役]
 商業施設・企業・テーマパークの課題を見つけ、あそびで解決する“あそび総合カンパニー”
 ニーズに合わせた体験価値を高めるイベントや研修サービスを提供


【スポット|セミナーレポート】
■日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会「第12回年次セミナー」
 編集部
「アフターコロナの復活期におけるホテル投資と運営の新しい関係性」をテーマに議論

【TREND EYES】
■SAKE Bar HOTEL
 日本文化の色濃いまち・浅草に
 インバウンド向け日本酒飲み放題のホテル
■JUNGLIA
 沖縄北部に自然体験型の
 大型テーマパークが2025年開業

【Front Lines】
■麻布台ヒルズ
 ――多様な都市機能を集積しコンパクトシティを具現化した
 “ヒルズの未来形” が完成
■森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
 ――新テーマ「認知上の存在」を加え
 麻布台ヒルズ ガーデンプラザに移転オープン

【EVENT REPORT】
■レジャー&サービス産業展2023開催結果レポート
 出展したレジャー・サービス関連企業の概要と来場者の分析、アンケート結果をレポート。
 また会場内で開催された講座のダイジェスト版も公開。
■アミューズメントエキスポin東京ビッグサイト
 ユーザーを意識したイベントに進化
 アミューズメント市場は回復基調に

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(5)
 テナントリーシングはキャスティングで魅力創出
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(7)
 スウェーデン
 ──SDGsと連動した革新的なサステナブル対策
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(143)
 相次ぐ重鎮の病気
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(116)
 ミシュランガイドとホテル
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(24)
 結婚式場
 帝国データバンク
■NEW OPEN
 11月開業施設一覧

【News&Topics】
■東映太秦映画村、インバウンドをターゲットに開業後初となる全面リニューアル
■「もののけ姫」の里山風景をイメージしたジブリパークの新エリア「もののけの里」
■2024年春、西武園ゆうえんちにカラフルで異国情緒漂う新しいファミリーエリア「夕陽の丘プレイランド」誕生
■東京・大井競馬場の駐車場跡地に新劇場「シアター H」が2024年6月オープン
■沿線全体をホテルに見立てる「沿線まるごとホテル」プロジェクト第1弾、2024年3月からJR青梅線「鳩ノ巣」駅近隣で開始
■兵庫県三木市の廃校が水族館や釣堀を備えた体験学習型複合施設「OPEN SPACE」に
■中野サンプラザ・中野区役所の跡地に約7,000人収容のホールやホテル、オフィスなどの複合施設計画「中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業」
■近隣住民・ワーカーらを対象としたライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス TOKYO-BAY」が南船橋に開業
■長崎スタジアムシティの日帰り温浴施設「nagasaki sauna&spa YUKULU」、「おふろcafe」の温泉道場が開発へ
■富士吉田市に自然共生型ホテル「BLANCFUJI(ブランクフジ)」が誕生。サウナ付ヴィラ型客室がプレオープン
■岡山市の複合商業施設「杜の街グレース」に総合ウェルネス施設「RR Conditioning & SPA(ダブルアール・コンディショニング&スパ)」
■北九州イノベーションセンターに、スポーツ系エンタメ施設「JOYPOLIS SPORTS 北九州イノベーションセンター店がオープン
【特集】
地域とともに潤う「廃校」活用 汎用性高い“レガシー”による価値創造術

人口減で拡大する閉校。学校施設は敷地や建物の面積が広く、音楽室、調理室、体育館など多様な空間・機能を有する。電気・ガス・上下水道などのインフラが使用でき、耐震化など一定の基準を満たしていれば事業用資源としてのポテンシャルは高い。ただし事業化にあたっては、地域コミュニティの中心機能を積極的に担うなど住民の共感・信頼を得ることが必須である。今号では、民間の積極的な参入で変容する廃校活用の潮流と事業化のポイントを探る。またホテル、レストラン、水族館、スポーツ合宿施設などの集客施設に転用した注目事例を紹介する

[OVERVIEW]
■廃校施設活用の実態
 19年間で8,580校の廃校が発生

[VIEWPOINT]
■民間の参入で変化する廃校活用の潮流と事業化のポイント

[PROJECT REPORT]
■おかえり集学校プロジェクト
 ──人々が集いつながるIT交流拠点として廃校を再生 

[CASESTUDY]
■ザ・ホテル青龍 京都清水
 歴史ある昭和初期の校舎の記憶を残しながら
 上質なヘリテージホテルとして保存活用
■オーフ観音下 西尾
 最先端の食とアートを融合した「泊まれるレストラン」
 〝唯一無二〟の価値で地域のにぎわいづくりに貢献
■NATURE STUDIO
 人口減と高齢化の地域課題解決に向け、
 社会貢献と収益化の両立目指す拠点づくり
■木更津スポーツヴィレッジ
 元Jリーガーが設立した総合スポーツクラブが
 宿泊機能を備えたスポーツ合宿施設として再生


【特別企画】
花火大会・夏祭り・海水浴 夏の定番レジャー集客実態2023

■花火/2023年実施状況/打ち上げ花火業界の業況推計
 23年は19年水準に回復
 ポストコロナの重要ポイントは
 花火を日本の資源として見つめ直すこと
 池原沙都実[ぴあ総合研究所㈱ 客員研究員]
■夏祭り/2023年実施状況
 2023年はほぼ通常開催に戻る
 来場者数が大幅増の祭りも
■海水浴/2023年実施状況
 安全対策と多彩な海浜コンテンツ提案で
 来場動機を後押し


【スポット|INDOOR GOLF CASESTUDIES】インドアゴルフ最新施設レポート

■インドアゴルフパーク G-Frontier
 遊技施設経営企業が温浴事業に続き、
 インドアゴルフ事業に参入
■GOLFERS24 大宮
 冠婚葬祭業のアルファクラブグループ、
 会員の満足度向上策として
 インドアゴルフ事業に新規参入
■ウィンズ FAMILY GOLF
 大型ゴルフ練習場の敷地内に新設
 コースも含めた三位一体の運営に貢献する
 インドアゴルフ&スクール


【シリーズ|次世代経営をサポートする 注目企業2024】
[SYSTEM REPORT]
■日本航空 事業開発部 JALイノベーションラボ
サウナ室内の混雑状況を先進のデジタル技術で可視化
JALが取り組む新たなイノベーション

[INTERVIEW]
■HARVIA JAPAN
 笠間聖司氏[㈱HARVIA JAPAN CEO]
 「一家に一台サウナ」の実現に向けて
 ディーラーの全国100社体制を目指す

【TREND EYES】
■GRANBELL SQUARE
 銀座コリドー街の中心にホテル、ナイトクラブ、温浴施設を揃えた
 複合施設がオープン

【Front Lines】
■都立明治公園
 ――東京都初のPark-PFI事業
   国立競技場隣の1.6haに広場と樹林地が供用開始
■レジャー白書2023
 ――22年の余暇市場は62兆円
   国内観光旅行をはじめ外出を伴うレジャーが復権

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(4)
 建築という「ソフト」
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(6)
 フィンランド共和国
 ──SDGs先進国が国家戦略として推進
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(142)
 相次ぐ新規施設の建設・開業
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(115)
 迷惑客と宿泊拒否(2)
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(23)
 パチンコホール
 帝国データバンク
■NEW OPEN
 10月開業施設一覧

【News&Topics】
■北海道ボールパーク F ビレッジ内にスキー初心者向けゲレンデと雪遊びエリアからなる「F VILLAGE SnowPark」が期間限定オープン
■サントリー山崎蒸溜所がリニューアル 見学ツアーも刷新
■東急スポーツシステム、横浜市港北区にインドアゴルフ練習場「東急ゴルフスクール新綱島」を来春オープン
■百貨店と専門店が融合する商業施設「京都髙島屋 S.C.」開業 専門店ゾーン「T8」には51店舗が出店
■川崎市にホリプロが手がけるライブハウス「SUPERNOVA KAWASAKI」がオープン
■工場にショップ・カフェを付帯した京都最大級のお菓子ミュージアム「atelier 京ばあむ」
■よみうりランド、2024年に新たな観覧車「大観覧車」と温浴施設「花景の湯」をオープンへ
■訪日客向け相撲エンタテインメントショーホール「THE SUMO HALL HIRAKUZ A SAKA」なんばパークスに2024年夏オープン
■ハウステンボスにモダンアートが楽しめるオフィシャルホテル「ホテルロッテルダム」オープン
■東京・中野にサウナ付き一棟貸切の宿泊施設 Totonou & GIVE」
■三菱地所初となるキャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」開業、サービス・コンテンツ領域へ進出し不動産の付加価値向上へ
■築73年のバス案内所と路線バスを一体的にリノベ―ションした貸切宿泊施設
【特集】
商業空間 体験価値向上で地域のにぎわい拠点へ

コロナ前から普及が進むネットショッピングの台頭もあり、リアル店舗の立ち位置は大きく後退とされる一方、コロナ収束による巣ごもり消費からの反動、さらにはオンラインを組み合わせた売り場づくりなど、リアル空間へのニーズはむしろ強まっているとする見方もあり、商業施設の先行きは不確か。その時代にこれからの“人が集まる商業空間”をリードする可能性を秘めるのはリアルならではの「体験価値」である。
本特集では、生活者のショッピングニーズの変化を踏まえた現在~近未来の空間開発トレンドについて、商業デベロッパーや空間プロデュース企業などに取材し、これからの商業開発に不可欠な要素やキーワードを浮き彫りに。また、直近で開業・リニューアルした注目事例から、地域の新たなにぎわい拠点づくりのヒントを探った。

[OVERVIEW]
■縮小する消費市場
 多機能型施設への転換求められるショッピングモール
 西川立一[㈱ラディック 代表取締役]

[VIEWPOINT]
■商業の散在により複合施設とのリンケージを高め
 街全体の魅力で来訪動機を創出
 栗原弘一[森ビル㈱常務執行役員 商業施設事業部 統括部長]
■「MD3.0」の時代に向けて
 いま考えること
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■Z世代、α世代が志向する「付加価値型消費」
 彼らの心を動かす最適なMDとは
 大山久志[㈱丹青社 デザインセンター コマーシャルデザイン局 デザイン1部 1グループ長]
■日本の酒場文化を次世代につなぐ
 飲食×エンターテインメントの体験型コミュニティ空間
 浜倉好宣[㈱浜倉的商店製作所 代表取締役 総合プロデューサー]

[CASESTUDY]
■ラクーア ショップ&レストラン
 開業20周年で初となる大規模リニューアルを実行
 地域に根差す商業施設としての魅力向上図る
■道玄坂通 dogenzaka-dori
 「街に新たな回遊性を生む」ことを目指す
 ショップ、ホテル、オフィスからなる複合施設
■杜の街プラザ(杜の街グレース)
 岡山・瀬戸内の魅力を発信
 大規模フードホールを軸に街のにぎわいを創出


【特別企画】
絶景を活かす魅力づくり【山頂編】 「リフト」「ロープウェイ」のマエ・ナカ・アト

[FOCUS│星野リゾート トマム研究]
■累計来場者数140万人。
「雲海テラス」が切り拓いた絶景を快適に楽しめる空間づくりのネクストステージとは

[VIEWS│日本スキー場開発に聞く]
■話題をリードし続ける山頂コンテンツ・体験のつくり方
 ――竜王マウンテンリゾート/白馬岩岳マウンテンリゾート

[CASESTUDY]
■新穂高ロープウェイ「頂の森」
 年営業で四季折々の北アルプスの魅力を発信
 山頂エリアを「頂の森」としてリニューアル
■函館七飯スノーパーク・ゴンドラ山頂カフェ「PEAK CAFE」
 大パノラマ眺望と雲海が楽しめる
 テラス付きカフェで過去最高の集客
■中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
 50年以上続くロープウェイに
 日本一の標高駅からの絶景を味わえる新テラスオープン
■cu-mo箱根
 “箱根観光のゴールデンコース”として
 恵まれた自然景観をあらためてアピール、ブランディングに活かす


【特別企画】
拡大するアリーナ開発

[OVERVIEW]
■アリーナ開発の現状と今後の留意点
 岡田 明[EYストラテジー・アンド・コンサルティング㈱公共・社会インフラセクター パートナー]

[VISUAL REPORT]
■Kアリーナ横浜
 2万人を収容する世界最大級の音楽特化型アリーナが横浜に誕生
 <INTERVIEW>
 田村 剛氏[㈱Kアリーナマネジメント 代表取締役社長]
 従来にないライブ・エンターテインメントの楽しみ方を提案
■OPEN HOUSE ARENA OTA
 自治体と企業、クラブの三位一体による
 地域共創型アリーナ
■SAGAアリーナ
 一体感を生む空間づくり目指した
 新時代のエンターテインメントアリーナ
 <INSIDE STORY>
 クラブサクセスジャパン
 「SAGAアリーナ」から考える収益の最大化を実現するための
 施設開発・運営・イベント開催のあり方とは


【TREND EYES】
■IMAGINUS
 小学校の旧校舎を“ 科学体験施設” へ
 学習プログラム「ナッティ サイエンティスト」が日本初進出
■イマーシブ・フォート東京
 ヴィーナスフォートの建物を活用し
 イマ―シブ・テーマパークを開業へ

【EVEVT REPORT】
■マジック:ザ・ギャザリング
 中村 圭[文殊リサーチワークス]
 インディーズ・海外企業が拡大
 新たなビジネスチャンス創出へ
■30th ANNIVERSARY CELEBRATION TOKYO
 中村 圭[文殊リサーチワークス]
 5,000万人のファン・プレイヤーをもつMTGの実態とともに
 成長するトレカ市場についても考察

【Front Lines】
■Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)
 ――「サステナブル」と「食」をテーマにした
 東急不動産のライフスタイル提案型複合施設
■ハナミチ東京 歌舞伎町
 ――新宿・歌舞伎町に大衆演劇場を核とした
 「和」の複合エンタメ施設

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(3)
 クラフトマンシップ
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(5)
 カナダ・オンタリオ州
 ──サステナブルな環境で育むカリナリーツーリズム
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(141)
 コーヒーショップの多士済々
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(114)
 迷惑客と宿泊拒否
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(22)
 スーパー
 帝国データバンク
■NEW OPEN
 9月開業施設一覧

【News&Topics】
■静岡県伊東市にグランピング施設やBBQ場、飲食店を揃えた複合観光施設「奏の森Resorts」
■三菱地所、横浜市の旧上瀬谷通信施設地区に大型テーマパークを31年開業へ
■相鉄グループが横浜市泉区に大規模集客施設「ゆめが丘ソラトス」を来夏開業
■江戸川区の「なぎさ公園」内に指定管理者制度を利用した児童文学館「魔法の文学館」オープン
■仏・アコー、来春全国23か所で「グランドメルキュール」「メルキュール」を一斉開業
■金沢にアート×住空間をコンセプトにした5棟の貸切宿「ARTS & STAY Kanazawa」
■幅広い層をターゲットに年間154万人の集客を目指すユニークな複合商業施設「WHATAWON(ワタワン)」が大阪・岸和田に来春オープン
■うめきた2期地区開発事業の中核機能施設グラングリーン大阪」2024年9月の先行まちびらきに合わせ開業
■兵庫県丹波市に、西日本最大規模のドッグランを備えるキャンプサイトなどの新施設「GROUND ROCK CASTLE」
■日本橋にサウナ付きランニングステーション「ととのい研究所」がオープン
■沖縄県豊見城市に複合型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS OKINAWA」が来春開業
■筑波観光鉄道、頂上展望台に屋上遊戯エリアを開設し「天空のガマスプラッシュ!!」開催 ケーブルカーも朗読劇列車に
【特集】
レジャー施設集客ランキング2023 進化・拡張する「テーマパーク」という表象

レジャーニーズの多様化が進み、その受け皿のバリエーションも拡大する一方で、今般のコロナ禍によりマーケットの志向性や嗜好性も大きく変わった。この変化の波のなか、「テーマパーク」という言葉の概念も従来の狭義にとどまらず、進化・拡張を遂げつつある。
本特集は、こうした「テーマパーク」的な要素を取り込みながら開発されている広義のテーマパークを整理する。さらに少子化が加速し、国内市場が縮小する状況に伴い、「量(集客数)から質(消費単価)」への転換を迫られるロケーションビジネスの新たな競争力創造の方策を探った。
併せて、主要レジャー業種の2022年度における集客状況を独自調査し、回復基調にあるマーケットの実際を明らかにする。

[OVERVIEW]
■大交流時代のテーマパークの概念と新たなビジネスモデルを考える
 松永 久
 [㈱三菱総合研究所 社会インフラ事業本部 都市イノベーショングループ シニアコンサルタント]

[Trend Reports]
■テーマパークの新たな見取り図と戦略のイノベーション
 編集部

【CASESTUDY(1)】
■<デジタルアート>
 チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
 光のアートで夜間の植物園に命を吹き込み
 年間100万人以上の集客を実現
■<アウトドア>
 FUJI GATEWAY(富士すばるランド)
 子どもの成長を後押しする
 アドベンチャー型のテーマパーク&ショップ
■<企業ブランディング>
 ロイズカカオ&チョコレートタウン
 カカオ栽培からチョコレート製造まで
 「ファームトゥーバー」を展示・見学・体験

[CASESTUDY(2)]
■東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
 入園者数をコントロールしつつ
 顧客1人当たりの売上げアップを実現
■キッザニア福岡
 中高生向け産官学連携教育プログラムを開発
 対象年齢を超え、新たなフェーズへ
■ハウステンボス
 「接客力で集客は高められる」
 社員のモチベーション向上で
 業績アップを実現する新たな挑戦

[DATA]業種別・主要有料施設の年間入場者数トップ10
■テーマパーク
 TDL・TDSは1,000万人増も前年度比150%超は2施設のみで回復への足踏み続く
■遊園地
 新アトラクションやリニューアル、ナイトイベントの再開で中小規模施設を中心にコロナ禍前を凌ぐ
■動物園
 上野動物園が300万人台に回復。規制緩和や夜間イベントの再開等で上位施設は軒並み大幅集客増に
■水族館
 上位10施設中5施設がコロナ禍前を上回り業態としての強さを浮き彫りに
■ミュージアム
 前年度比200%超が3施設、150%超は5施設と回復の確かな歩みが感じられる年に


【TREND EYES】
■紫翠ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
 奈良公園内の旧・県知事公舎を継承し
 歴史ある日本庭園と融和したホテルに
■OMO5熊本 by 星野リゾート
 パルコ跡地に出店
 熊本の街に滞在する魅力を創造
■ASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店
 総工費5億円
 国内最大級のeスポーツアリーナが誕生

【Front Lines】
■シャトレーゼ「体感ツアー」
 ――従来の工場見学を改め
 企業の想いを伝え、顧客との絆を深める場に
■ホテルインディゴ東京渋谷
 ――アート、ファッション、音楽など
 渋谷カルチャーを盛り込んだライフスタイル・ブティックホテル

【SPOT】
■「スマート遊技機」で再起を狙うパチンコ業界の現状と展望
 新型コロナ禍からの回復途上も、是正されない高コスト体質に不安
 鳥居政人[ジャーナリスト]

【EVENT REPORT】
■YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’23
 国内最大規模のアーバンスポーツフェスが
 今年も横浜にて開催

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(2)
 進化するMD
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(4)
 マレーシア領ボルネオ
 ──生物多様性も豊かな熱帯雨林の宝庫が進めるエコツーリズム
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(140)
 ボトムアップの提案に期待
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(113)
 盗難から置き去り
 インバウンド急増による新たな課題
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(21)
 飲食店
 帝国データバンク

【NEW OPEN】
■8月開業施設一覧

【News&Topics】
■京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅至近の複合開発エリアにアウトドアフィットネスやサウナが入居する商業施設
■自由が丘に新商業施設開業 新業態6店舗を含む26の専門店が出店
■Park-PFIによる再整備が進む神戸市の須磨海浜水族園・海浜公園、9月に一部エリアがオープン
■レンガと商品の物々交換によりショッピングを行なう省人店舗が北海道江別市にオープン
■東急不動産、箱根の芦ノ湖エリアに会員制リゾートホテル開業
■浅草に日本酒飲み放題のインバウンド向けホテル開業
■福岡市内に1棟貸しの町屋風ヴィラ全13棟がオープン
■世界トップクラスのナイトクラブが東京・銀座のグランベルスクエアに誕生
■ゴーゴーカレーグループ、「金沢スタジアム」の命名優先交渉獲得 愛称は「金沢ゴーゴーカレースタジアム」に
■2024年春、東京ディズニーシーに8番目のテーマポートオープン
■学研グループの介護事業会社がピラティス事業に参入
■ルネサンス、東急スポーツオアシスの株式を追加取得 完全子会社化へ
8,800円
【特集】
Park-PFI 事業性×地域価値向上の実際

2017年の都市公園法改正により設けられた、民間資金を活用する新たな公園の整備・管理手法「Park-PFI」(公募設置管理制度)。この制度の活用が全国各地で拡大し、地域の社会課題解決に貢献する事例も現れる一方で、公園の「商業空間化」への傾斜に対する危惧も根強く公益性と事業性のバランスをどう図るかが問われ続けている。本特集では、あらためて制度の活用状況を概観するとともに、中心市街地の再生にインパクトをもたらす最新の大規模整備事例、また各地で顕在化する地域性を活かした事例などを通じ、Park-PFI事業の現在をレポートする。

[OVERVIEW]
■拡大するPark-PFI制度の最近の動向と事業化のポイント
 浦田啓充[一般社団法人 日本公園緑地協会 常務理事]

[PROJECT REPORT]
■HIROSHIMA GATE PARK
 旧広島市民球場跡地整備等事業で誕生した
 Park-PFI活用の都市公園
[INSIDE STORY]
■「オソト文化」の発信を基軸にエリアマネジメントの視点で
 公園内のみならず地域の魅力づくりに挑む
 NTT都市開発

[CASESTUDY]
■盛岡市中央公園
 BeBA TERRACE
 公園の未共用区間の整備促進と
 都市経営課題の解決を図る
■ココルンシティまえばし
 「PARK SIDE CAFE」
 CCRC内にPark-PFI制度を活用
 カフェの一角に認知症の相談窓口を開設
■原池公園
 西日本最大級・600席の全天候型バーベキュー場を開設
 指定管理者制度との併用で公園の一体的な管理が可能に
■花園中央公園
 “ラグビーの聖地・花園” を含む公園施設を
 地域の総合スポーツ企業が一元的に管理・運営へ
■鳥居崎海浜公園
 まちを巻き込んだブランディングで
 木更津を活性化、地域価値の向上に貢献

[DATA]
■全国Park-PFI活用公園施設一覧

[関連レポート]
■ホワイトハウスヴィレッジ・バギーパーク
 「VISON」のバギーパークが森林コースを増設して移転リニューアルオープン


【TREND EYES】
■よみうりランドプールWAI「わいわいジャングル」
 プールエリア初の拡張・追加投資
 東日本最大級の巨大バケツから70個超のギミックまで水遊びの楽しさが満載
<INTERVIEW>青木康司氏[㈱よみうりランド プールWAI支配人]
 プール開設以来の大規模投資
 子どもと大人が一緒に遊べる新エリアでプール全体の魅力をアップする
■富士急ハイランドバイクライド型コースター「ZOKKON」
 4大コースターから5大コースターへ
 12年ぶりの新作はコースターデビューにも最適
 <INTERVIEW>宮尾哲也氏[富士急行㈱企画部 企画開発グループ 次長]
 ジェットコースター本来の楽しみとは何か
 高さや速さなどのスペックではなくスピードや爽快感を追求する原点へ
■浅草花やしき
 屋内コンテンツの充実と
 浅草観光客を呼び込む新エリア
■西武園ゆうえんち「ウルトラマン・ザ・ライド世紀の大決闘」
 ゲスト巻き込み型のエンタメで進化を続ける西武園ゆうえんちに
 4Dフライングシアター型のアトラクション登場
■湯屋FUROBAKKA
 常設アウトドアサウナを集積
 道の駅併設の温浴施設
■花園温泉 sauna kukka
 80人収容の大型サウナをはじめ
 多彩なサウナを擁する温浴施設が東大阪に開業
■箱根ホテル小涌園
 ユネッサンとの一体性を強化
 体験型複合リゾートへリニューアル
■福井県立恐竜博物館
 世界三大恐竜博物館の一つと称されるミュージアムが
 本物志向の “ラボ体験” などを設けた新館を
 増築してリニューアルオープン
■トンデミ平和島
 開業5周年を迎えトンデミエリアをリニューアル
 進化し続ける施設を目指す
■ナンジャタウン
 ナンジャ夏フェス2023
 恒例のホラーイベント「ナンジャ怨霊フェス2023」を加えた
 3つのイマ―シブイベントを開催

【Front Lines】
■ラビスタ観音崎テラス
 ――共立メンテナンスが東京湾を一望できる
 リゾートホテルをリニューアルオープン
■ムラサキパーク立川立飛
 ――屋内外スケートパークと店舗が融合した
 関東最大級のアクションスポーツフィールド

【CLOSE UP】
■グランピングB&V 那須高原
 「カラオケ館」のB&Vが開発した
 全棟温泉、サウナ完備の高規格なグランピング施設
■ミューの森
 アミューズメント企業が手がけた
 “エンターテインメント型グランピング施設”がオープン

【連載・コラム】
■「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(新連載)
 商業施設におけるビジネスモデルの「再定義」
 澤田 充
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(3)
 フランス領ポリネシア(タヒチ)
 ──SDGsを重視した新たなスローツーリズム政策を掲げ、多様なESG対策を官民で実践
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(139)
 コロナ禍明けの株主総会
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(112)
 台風直撃下の沖縄滞在
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(20)
 百貨店
 帝国データバンク

【NEW OPEN】
7月開業施設一覧

【News&Topics】
■良品計画、千葉県鴨川市に築100余年の古民家をリノベーションした滞在施設をオープン
■2023年冬、スキーリゾートに隣接するラグジュアリーウェルネスリゾートがオープン
■ノバレーゼ、沖縄に婚礼施設を初展開 国内リゾート婚市場に参入
■ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 大阪梅田に利用者専用の複合型スパオープン
■横浜市戸塚区にテニスコート19面、フットサルコート3面をもつスポーツ施設が誕生
■AIフィットネスジムとインドアゴルフ練習場の複合型ウェルネス施設が香川県にオープン
■ロイズが北海道・当別町の工場に併設してチョコレート製造の体験型施設をオープン
■東急プラザ表参道原宿、体験・共感・共創をテーマに1日から出店可能なサブスクスタイルに一部フロアをリニューアル
■パルクール鬼ごっこ専門施設が東京都大田区にオープン
■「東京サマーランドが来夏、冒険体験型プールをオープン
■広大な山を丸ごと活用、パーク面積倍増へネスタリゾート神戸に新バギーエリアが誕生
■キッザニア東京に介護福祉士体験ができる新パビリオン

8,800円
【特集1】
急成長! アパートメントホテル [インバウンド][グループ][連泊]

昨秋の入国制限解禁から急回復を続けているインバウンドや国内のグループ客の受け皿として、グループや連泊に対応した設備を備えた「アパートメントホテル」と呼ばれるカテゴリーが存在感を強めている。一方で、最小限のスタッフと限定的なサービスによるローコスト運営も特徴で、安全・安心が大原則のホテル事業ではやや異質な存在として大手デベロッパーやホテルチェーンも様子見を決め込む。本特集では、急成長をみせるアパートメントホテルを取り巻く事業環境を整理したうえで、国内最大手「MIMARU」を運営する?コスモスホテルマネジメントの藤岡社長にインタビュー。その事業モデルに迫るとともに、都市部や有名観光地にある注目事例を取材。さらに、この分野への新規参入を明らかにしているデベロッパーにその狙いを聞き、アパートメントホテルの将来性までを探った。

[OVERVIEW]
■インバウンド回復で活況呈すアパートメントホテル
 ローコスト運営を強みに開発加速
 編集部

[INTERVIEW]
■インバウンドニーズを捉えたハードと効率的なオペレーションで
 アパートメントホテル事業を確立
 藤岡英樹氏[㈱コスモスホテルマネジメント 代表取締役社長]

[CASESTUDY]
■stayme THE HOTEL
 不動産テック会社が
 アパートメントホテルの運営に参入
■四季の彩アパートメントホテル金沢
 地方都市でのインバウンド獲得目指し異業種参入
 コンパクト&無人化で経営効率を最大化
■SECTION L
 スタートアップ系のホテルマネジメントカンパニーが
 6月に都内に3施設同時オープン
■東京櫻子hatchobori
 少人数での長期滞在利用をターゲットに
 稼動率98%越えを記録する

[FOCUS]
■日鉄興和不動産「&Here」/三井不動産「三井ガーデンホテルズ」
 大手デベロッパーに聞く、多様化するニーズの捉え方

[VISUAL REPORT]
■MIMARU SUITES 京都CENTRAL
 全室85㎡超の広さをもつMIMARUシリーズの
 最新アパートメントホテル
■シタディーンハーバーフロント横浜
 官公庁や観光スポットが点在する横浜・日本大通り沿いに誕生した
 大型サービスアパートメント
[関連インタビュー]
■不動産事業者としてインバウンド急増に対応すべく
 観光客向け宿泊特化型ホテルを展開
 佐藤亮祐氏[㈱からくさホテルズ 代表取締役社長]


【特集2】
ゴルフ練習場&インドアゴルフ アフターコロナに問われる事業戦略

コロナ禍では“プチバブル”の様相を呈したゴルフマーケット。しかしその強いフォローウインドは微風に変わり、ゴルフに飛びついたライト層の一部からは早くもゴルフ離れがみられている。市場の拡大基調が終止符を打つなか、団塊世代がゴルフマーケットにその存在感を示せる時間も残り少なく、新たに掘り起こした顧客は可能な限りつなぎとめたい。本特集では、インドアゴルフ施設急増で厳しい競合を迎える“練習場” “ゴルフスクール” の新たな事業戦略を探る。

[INTERVIEW]
■総合プロデュース企業としてゴルフライフを徹底サポート
 西村理作氏[つるや㈱ 代表取締役社長]
 ゴルフの総合プロデュース企業として顧客のゴルフライフを徹底サポート

[REPORT:ゴルフ練習場におけるインドアゴルフ活用事例]
■しょうざんゴルフクラブ/THE SHOZAN FLIGHT LOUNGE KYOTO
 未経験者がゴルフに触れる機会を創造
 老舗練習場が挑戦する顧客拡大の戦略とは
■荒川ゴルフクラブ
 シミュレーター設置のスクール棟開設で生徒増
 地域住民に開かれたイベントの場としても活用

[CASESTUDY]
<ゴルフ練習場>
■東宝調布スポーツパーク
 ライトユーザー目線でスイング解析機を選択
 フィッティングエリアでは顧客ニーズにきめ細かく対応
■千葉バーディクラブ ゴルフレンジ
 複合リゾート開発の一環として
 ゴルフ場付帯の練習場をリニューアル
<インドアゴルフ>
■立川カジュアルゴルフスクール
 ニーズに敏感に反応し顧客満足度アップ目指す
 全国展開で直営57店舗を目標に
■REAL SWING 旗の台
 地域振興・活性化に向け社会貢献度の高い事業を展開
 その一環としてインドアゴルフ運営を開始

[企業レポート]
■ステップゴルフ
 設立10周年・100店舗達成の先を見据え
 「ゴルフ総合サービス」の実現を加速
 異業種とのコラボも視野に
■ワイムグループ/ワイム総合企画
 施設建築から運営まで一気通貫
 完全個室タイプの「GOLF NEXT 24」ライセンス販売をスタート

[注目システムレポート]
■hacomono<hacomono>
 アプリ導入による効率化と人的ホスピタリティとの相乗効果で
 施設のファンづくりをサポート
■ゴルフレンジアプリ<ウィルトラスト>
 顧客データの収集・分析から経営支援までワンストップで実現する
 マーケティングツール
■ガレージゴルフ<ユアサ商事/ HOUSEI>
 短工期・低コストかつ設置自由度の高い
 顔認証付きインドアゴルフ

【TREND EYES】
■AOAO SAPPORO
 札幌すすきのに開業した都市型水族館
 夜間営業も行ない年間100万人目指す

【Front Lines】
■2022年の観光市場は回復基調コロナのダメージから立ち直り
 インバウンド市場拡大の基盤づくりに着手
 ――観光白書/新時代のインバウンド拡大アクションプラン
■国内初の子どもも大人も楽しめるケイビングアトラクション
 「洞窟探検 MOGURA」
 ――那須ハイランドパーク

【連載・コラム】
■サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(2)
 パリ――サステナブル視点の交通システム改革を推進
 篠田香子
■たんちてるの観光地再生奮闘記(138)
 地上げの大波が押し寄せる
 たんちてる
■ホテルサービス喜怒哀楽(111)
 ホテルの人手不足とコロナ禍での働き方
 瀧澤信秋
■データで見る レジャー&サービス主要業種動向(19)
 映画館
 帝国データバンク

【NEW OPEN】
■6月開業施設一覧

【News&Topics】
■那須高原りんどう湖ファミリー牧場に日本初の湖上グランピングが誕生
■伊勢志摩国立公園内の真珠養殖場の跡地に体験型リゾートヴィラが開業
■養命酒 駒ヶ根工場内に来秋、体験型施設がオープン
■近鉄・都ホテルズ運営施設に産前産後ケアホテルが開業
■“物が壊せる”アミューズメント施設「REEST ROOM」が西新宿に開業
■バンダイナムコ、幕張の屋内アスレチック施設「トンデミ」を大規模リニューアル
■プローバ、豪州発のボクシングエクササイズスタジオを都内に3店舗同時オープン
■パチンコ・パチスロ21世紀会「遊技産業レポート2023」2021年の市場規模は14.6兆円
■ヒューリックとR.projectが資本業務提携
■「スケる」をテーマとする展覧会が東京で初開催
■廃校を次世代型科学教育の拠点へリノベーション“未来をつくる杉並サイエンスラボ「IMAGINUS」”が10月開館
■メガロスが幼児園事業に参入来春、バイリンガル幼児園を開園
おすすめの購読プラン

月刊レジャー産業資料の内容

  • 出版社:綜合ユニコム
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月28日
  • サイズ:A4
1968年7月創刊。常にビジネスの視点に立った、わが国初のレジャー産業の総合情報誌。自由時間をデザインする「生活大国時代」の必読本。
レジャー産業の諸資料と経営に関する専門誌。レジャー産業の経営実態事例やニュービジネスをデータに基づいて紹介、解説し、その未来の予測の提示を編集方針とします。不動産、建設、観光、健康、レジャー産業関連業界を中心に幅広い業界のかたより支持されています。

月刊レジャー産業資料の目次配信サービス

月刊レジャー産業資料最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊レジャー産業資料の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.