QCサークル 発売日・バックナンバー

全220件中 181 〜 195 件を表示
◆『トップからのメッセージ』
京三電機株式会社 取締役社長 太田 実さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・お客様満足度を高めようと毎年地道に改善活動を継続
株式会社望星薬局 望星築地薬局「アドレナリンサークル」

◆『特 集』
・管理・間接職場のQCサークル活動
1.サークルの能力評価
2.個人別能力レベルを把握しよう
3.問題・課題発掘シートの使い方
4.管理・間接職場のテーマの選定
5.プロセスの表現
6.管理・間接職場のための改善ステップ
まとめ

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ19:仕事の忙しさの状況を把握し改善するには?

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進のノウハウ
その7 全員参加・一体感づくりの工夫

■サークルギネス
認定記録第62号 サークル結成初年度から5年連続で全国大会出場
㈱デンソー「ガチンコサークル」

■体験事例 1
アイ・スタジオ社内のプリンター・コピー機における放置書類の撲滅!
㈱博報堂アイ・スタジオ「ピックアップ王子サークル」
■体験事例 2
シリンダーヘッドにおけるトリミングプレス不良の撲滅
ホクダイ㈱「インパクトサークル」
■体験事例 3
作業ミスをなくせ!VEL/S 落下不良の撲滅
日立オートモティブシステムズ㈱「ダイマンサークル」
■ワンポイント事例
CVT搭載アウトランダー・NG判定の謎を探れ!
三菱自動車工業㈱「いちGUNサークル」

■創意工夫
第7回 製造編 穴詰まり確認方法の工夫
日産自動車㈱「ダイヤモンドサークル」

■シリーズ QCサークルこんな活動・あんな活動
リーンシックスシグマでプロセスを最適化しムダを取る
山形スリーエム㈱「サークルアドベンチャーPART K」

■連載講座
問題解決における「ばらつき」とのつきあい方を学ぶ
その1 「パレート図」


513円
◆『トップからのメッセージ』
神鋼メタルプロダクツ株式会社 代表取締役社長 尾崎 幸一さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・トップサークルの誇りを胸にコツコツと自己成長を続ける
パナソニック エレクトロニックデバイス ジャパン㈱ 若狭ディビジョン
「成形サークル」

◆『特 集』
・QC検定で改善の腕を磨こう
1.QC検定とは ~受けると何が良くなる?~
2.QC検定の動向
3.QC検定への取組み事例
4.合格体験記
5.受験者と支援者のためのQC検定受験のコツと支援の仕方
まとめと付録

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ18:対策案をうまく絞り込む方法は?

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進のノウハウ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
食事パンの適正な商品構成を見つけよう
㈱セイブ「松五郎BKDVサークル」
■体験事例 2
お客様視点による新商品評価 目指そう!お客様の声の代弁者
TOTO㈱「出荷・評価サークル」
■体験事例 3
ダイレクトノックセンサ成形工程 視覚不良ゼロへの挑戦
㈱デンソー「インジェクションサークル」
■ワンポイント事例
部品の当たる瞬間にドラマがある コイル不良低減活動
日立オートモティブシステムズ㈱「フロンティアグループ」

■創意工夫
第6回 管理間接編

■みんなで取り組む安全活動
毎月のグループ討議を通してみんなの安全や接遇面の意識を着実に高めていく
西日本鉄道㈱自動車事業本部「愛宕浜営業所」

■連載講座
グループ力を高めるコーチングスキル
その6 ステージに合わせたコーチングの活用法


◆『トップからのメッセージ』
株式会社リッチェル 代表取締役社長 蓮池 浩二さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・明るく楽しく元気よくの発想で意欲満々になって活動に挑戦
岩国市医療センター医師会病院「5楽坊サークル」

◆『特 集』
・問題解決におけるQC的ものの見方・考え方の実践
1.製造部門:製造工程の慢性不良の撲滅
2.営業部門:「客づくり・人づくり・店づくり」による販売力向上
3.購買部門:革新的な部品購買システムの確立
4.サービス部門:開閉所碍子(がいし)汚れ過ぎの未然防止
5.福祉部門:保護者の信頼確保
6.技術部門:後工程にやさしい技術の確立
まとめ:QCサークルにおける問題解決・課題達成への真の旅

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ17:対策のアイデアが出てきません

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進のノウハウ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
受発注時のトラブルを防ごう 受発注業務の見える化
タカノ㈱「急吟着サークル」
■体験事例 2
派遣業務スタッフの帰属意識活性化
㈱テレマーケティングジャパン「ZATサークル」
■体験事例 3
車両技術を活かせ!評価環境づくりへの挑戦
トヨタ自動車㈱「ムンタスサークル」

■ワンポイント事例
歩行ロス改善による生産性向上
三菱電機㈱「プロジェクトDグループ」

■トピックス
新年度スタート特別企画 QCサークル全国9支部の支部長さんを紹介します

■創意工夫
第5回 製造編

■みんなで取り組む安全活動
長期間の大型トンネル工事で所長と職員が一体になって無災害の日々を地道に継続
前田建設工業㈱東京支店「府中シールド作業所」

■連載講座
グループ力を高めるコーチングスキル
その5 部下の潜在能力を高める「質問(オープンクエッション)」
知りたいことをうまく聞くための「チャンクダウン」


◆『トップからのメッセージ』
株式会社日立ハイテクフィールディング 代表取締役社長 長嶺 由政さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・若い素人チームが楽しみながら大目標の“ゼロ”のゴールに到達
株式会社博報堂アイ・スタジオ「ピックアップ王子サークル」

◆『特 集』
・ちょっと大変でも頑張るリーダーの知恵・工夫
座談会 やっぱり大変,だけどプラスも大きい。それがQCサークルリーダー
Interview QCサークルリーダーに伺いました。
まとめ 参考になりましたか。

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ16:トラブルを最初から起こさないようにするには?

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進のノウハウ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
お客様の「おいしい」が私たちの「うれしい」笑顔があふれる満足食堂への歩み
㈱魚国総本社「フレッシュ☆フィッシュサークル」
■体験事例 2
6速A/Tキャリア組み付け性向上
トヨタ自動車北海道㈱「コンプリートサークル」
■体験事例 3
U-6 塗布工程一次検査における塗布欠陥見逃し件数の削減
コニカミノルタエムジー㈱「ファイヤーサークル」

■ワンポイント事例
ローグインスト低級音(ことこと音)の撲滅
日産自動車㈱「スカイラブサークル」

■創意工夫
第4回 航空自衛隊編

■みんなで取り組む安全活動
チームの安全意識を着実に高めて職場の低レベルの危険性も改善
㈱小松製作所「TMチェッカーマン・ゼロ災サークル」

■連載講座
グループ力を高めるコーチングスキル
その4 相手の行動を認める「アクノリッジ(承認)」と
自分の考え方やアイデアを伝える「提案の仕方」


◆『トップからのメッセージ』
株式会社コロナ 専務取締役 製造本部長 高橋 一嘉さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・花咲かじいさんとなって,メンバーの多技能化を目指す
トヨタ自動車株式会社 士別試験場
「ファンクションサークル」

◆『特 集』
・現場をよく観て創意工夫
創意工夫のアイデアの出し方
からくりローラーでリサイクル ~自探水平ローラー購入費の削減~
障がいを理解し合える仲間づくりを ~ドアロックノブ工程内改善~
新外山食堂におけるうどんのあっつあっつ提供!
54G21ブラケットの組立工程における品質不安要素の削減
私たちが身近にできる,地球にやさしい職場づくり
まとめ

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ15:顧客(患者様)満足度の視点から改善テーマを見つけるには?

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進のノウハウ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
内視鏡検査における待ち時間の短縮
医療法人社団青虎会 フジ虎ノ門整形外科病院「健康ナビキャッツサークル」
■体験事例 2
手付け作業はもう嫌だ!わずかな時間にこだわった活動
愛知製鋼㈱「エンドレスサークル」
■体験事例 3
水処理場砂濾過塔圧力異常撲滅による環境事故未然防止
日産自動車㈱「グリーンベレーサークル」

■ワンポイント事例
無人搬送移載異常ZD がばいこだわった保全の“見える化”改善
㈱ブリヂストン「チームロジカルサークル」

■創意工夫
第3回 病院編

■みんなで取り組む安全活動
QCでは初心者チームなのに現場の難題に挑戦して職場の不安感を大幅に解消
JA長野厚生連 佐久総合病院「南のナーシング~サークル」

■連載講座
グループ力を高めるコーチングスキル
その3 相手と息を合わせる「ペーシング」スキル
より具体的なイメージを与える「ビジュアル化」スキル


◆『トップからのメッセージ』
株式会社ベッセル 株式会社ベッセルホテル開発 代表取締役社長 澁谷 誠さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・兄弟サークルで支え合い刺激し合いながら問題解決
日産自動車株式会社 いわき工場 製造課
「ホワイトメットサークル,スパイダーサークル」

◆『特 集』
・みんなの知恵を活かして ‐テキストには載っていないあんな工夫,こんな工夫‐
座談会 推進者のあんな工夫・こんな工夫
活動事例 サークル間,他社との交流を活かして あんな工夫,こんな工夫
活動事例 サークルメンバーのコミュニケーション,やる気を引き出す あんな工夫,こんな工夫
まとめ
ちょっといい話 そこに山があったけん,そばに妻がおったけん

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ14:原因追究の仕方がわかりません

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進ノウハウ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
ストレスチェックの円滑な実施を目指して!!健康診断の待ち時間の低減
アスモ㈱「エンジェルサークル」
■体験事例 2
下荒井ダムから排出する塵芥の軽減をはかる
関西電力㈱「土建&アラレガコ合同サークル」
■体験事例 3
不良部品処理票にまつわる迷惑の低減
コーセル㈱「なごみサークル」

■ワンポイント事例
疲労軽減大作戦 Iさんの歩数削減にチャレンジ
パナソニック エレクトロニックデバイスジャパン㈱「チャレンジサークル」

■創意工夫
第2回 福祉編

■みんなで取り組む安全活動
当たり前だったものを見直し危険な課題を次々克服
関西電力㈱ 亀岡保線所「カメレオンサークル」

■連載講座
グループ力を高めるコーチングスキル
その2 相手のタイプに合わせたコミュニケーション


◆『トップからのメッセージ』
日本ゼオン株式会社 代表取締役社長 古河 直純さん
◆『サークル・職場探訪2010』
・短期集中改善イベントで作業効率と標準化が大きく前進
米海軍横須賀基地艦船修理廠X68(木工工場)「ライフラフト・リーンチーム」

◆『特 集』
・QCサークル ホップ,ステップ,ジャンプ!
ダントツ品質№1へ向けて!
製造部最下位サークルが,トップサークルを目指して
お客様のスマイルを目指して
挑戦・夢・個の実現に向けて
困った時に,ちょっと思い出してみよう 先人の教え
まとめ

■リーダー・推進者必見!
誰でもできるQCサークル活動運営と推進ノウハウ

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ13:プロセスを改善するとはどういうこと?

■創意工夫
第1回事務・サービス編

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
これでOK!育児休業 安心して育児休業を取得するには
白鶴酒造㈱「やっと出たサークル」
■体験事例 2
在庫一掃!定数管理でスッキリ収納!!
医療法人社団岡波総合病院「山ちゃんちの住まいの収納術サークル」
■体験事例 3
お客様への信頼度向上活動 検査員のレベルアップと検査体制の変革
京三電機㈱「リーチサークル」

■ワンポイント事例
トイレットペーパーの品質低下をなくそう
セントラルメンテナンス㈱「ステップ&ステップサークル」

■みんなで取り組む安全活動
固定観念を打破して,職場の安全意識をいっそう向上
愛知製鋼㈱ 知多工場「クールサークル」

■連載講座
グループ力を高めるコーチングスキル
その1 コーチングって何?

■トピックス
ルポ 国際QCサークル大会 ICQCC 2009 Cebu,Philippines


◆『トップからのメッセージ』
米国海軍横須賀艦船修理廠 司令官 スティーブン L.スタンシー海軍大佐
◆『サークル・職場探訪2009』
・31人全員が遊び心いっぱいで競い合いながら確実に急成長
出光ルブテクノ㈱千葉事業所「試験チームサークル」

◆『特 集』
・元気印のQCサークル活動を目指して!
事例1 課一丸となって元気アップで難題にチャレンジ!
事例2 地道に,愚直に,徹底的にいかなる時代においてもQCサークル活動で現場力
を向上させる
事例3 ITを活用したQC教育
事例4 “ひらめき”と“連想”をを楽しむ「マインドマップ」
事例5 グループあげてのQCサークル活動推進体制強化への取組み
まとめ “元気印のQCサークル”の育て方

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ12:ほかの職場で,ご利用いただくお客さまにご不便をおかけする「故障」を発生させま した。会社からも再発防止の指示が出されましたが,自職場では,今までそのような「故障」は 発生させていません。発生防止に備えてどのようにすればよいでしょうか。

■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
UCインジェクタ用パイプガイド端面削れゼロに向けて
㈱デンソー「ひまわりサークル」
■体験事例 2
A-1 工場におけるベース余白調整作業時間の短縮
コニカミノルタエムジー㈱「アクティブサークル」

■ワンポイント事例
ダイヤモンドチップフレキシブル生産 ワイヤーカットによるワンチャック加工
マツダ㈱「ユースサークル」

■今さら聞けない5S -実例紹介-
“30S”をすべての基本にして仕事を進め,社員を教育
㈱ホンダカーズ中央神奈川

■連載講座
課題達成に役立つツールを学ぼう -今こそ課題達成型を効果的に活用しよう!-
第6回 「成功シナリオの実施~標準化と管理の定着」に有効なツール
おわりに 今回の連載講座のまとめ


◆『トップからのメッセージ』
社会福祉法人 至誠学舎立川 至誠第二保育園 園長 高橋 紘さん
◆『サークル・職場探訪2009』
・楽しみつつ毎年進化を遂げるレンジャー戦隊の看護戦士たち
群馬県済生会前橋病院「透析センターサークル」

◆『特 集』
・QCサークルへの熱き思い -推進者・管理者の知恵・工夫-
推進者・管理者の心構え
推進者・管理者の方へ伺いました
推進者・管理者“悩み(困りごと)”など75名に聞きました
まとめ QCサークル(小集団)活動の活性化の要は、推進者・管理者!

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ11:お客さまの職場に伺い、依頼された仕事を1日で行います。仕事の内容も担当者の割り 当ても毎回代わるのですが、改善活動ができるのでしょうか。

■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
銅残り異常の削減
㈱エム・シー・エス「ジェロニモサークル」
■体験事例 2
油圧ショベル組立工程における組立3悪の撲滅!!
住友建機㈱「ゴールドメットサークル」

■ワンポイント事例
竹原さんの困りごとを解決しよう 215Lアッパーの出来高アップ
小島プレス工業㈱「GROWING UPサークル」

■トピックス
第39回全日本選抜QCサークル全国大会出場サークル紹介

■今さら聞けない5S -その基本と進め方-
その5.「5Sの進め方2-推進のポイント」

■連載講座
課題達成に役立つツールを学ぼう -今こそ課題達成型を効果的に活用しよう!-
第5回 「成功シナリオの追究」に有効なツール


◆『トップからのメッセージ』
㈱ブリヂストン 久留米工場長 秋池 潔さん
◆『サークル・職場探訪2009』
・熱闘“ダルマ落とし”転炉ノズル解体作業の改善
新日本製鐵㈱室蘭製鐵所「RCMサークル」

◆『特 集』
・QCサークル活動におけるテーマの探し方・見つけ方の極意
テーマ:n=1。それはお客様にとって100%
テーマ:もっと,もっと,もっと
テーマ:上位方針を現場データで理解する
テーマ:上司との日頃からのコミュニケーション
テーマ:究極へのチャレンジ
テーマ:お客さま視点で考える
テーマ:仕事の質の評価
テーマ:上位方針をわが職場に置き直す
テーマ:お客さま接点で考える
特集のまとめ

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ10:お客さまやほかの職種の人との関係で、自分たちで行える対策は限られています。ど うすればよいでしょうか。

■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
「もっと」にこだわった横付不良ゼロ件にチャレンジ
㈱デンソー「MDサークル」
■体験事例 2
エンジン治具パレット不具合による“チョコ停”撲滅活動!
マツダ㈱「ひかりサークル」
■体験事例 3
新型ミッション用モータードラム研削工法確立
日産自動車㈱「わかばサークル」

■ワンポイント事例
大規模地震発生時における運転保守体制の強化
関西電力㈱「えいとマンサークル」

■今さら聞けない5S -その基本と進め方-
その4.「5Sの進め方1-活動のポイント」

■連載講座
課題達成に役立つツールを学ぼう -今こそ課題達成型を効果的に活用しよう!-
第4回 「方策の立案」に有効なツール


513円
◆『トップからのメッセージ』
社会福祉法人瑞祥会 理事長 樫村 徹
◆『サークル・職場探訪2009』
・年100万人の観光客の足を、“くろよん魂(スピリッツ)”で支える
関西電力㈱ 黒四管理事務所「アルペンサークル」

◆『特 集』
・誰でもできる活動の見える化
-報告書・発表資料の作成術・活用術-
1. 職場における報告書作成術・活用術
2. 社内発表会における資料作成術・活用術
3. 社外発表大会における資料作成術・活用術
4. 日常業務における報告・発表資料作成術・活用術
報告書・発表資料の作成術・活用術のまとめ

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ9:上司がほかの職場の対策を参考にしたらとアドバイスをしてくれたのですが、お客様も 違うので、ほかの職場の対策はあまり役に立たないと思うのですが。

■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
パレネット社製レンタルパレット検数誤差の削減
日産自動車㈱「エンドレスサークル」
■体験事例 2
SFLSシリーズにおける段取り替え工数の低減
コーセル㈱「シーサーサークル」
■体験事例 3
私たちが身近にできる、地球にやさしい職場づくり
トヨタ自動車㈱「源さんサークル」

■ワンポイント事例
ピニオンDライン未加工品の流出撲滅
GKNドライブライン トルクテクノロジー㈱「スピンドルサークル」

■今さら聞けない5S -その基本と進め方-
その3.「5Sの基本2」(清潔・躾)

■連載講座
課題達成に役立つツールを学ぼう -今こそ課題達成型を効果的に活用しよう!-
第3回 「攻め所と目標の設定」に有効なツール(Ⅱ)


513円
『トップからのメッセージ』
TOTOハイリビング㈱ 代表取締役社長 岡 徹
『サークル・職場探訪2009』
●コミュニケーションアップで活性化し、活動の水準を向上させたい
日東坊 福島工場「New Yarnサークル」

『特 集』
● マンネリ化からの脱却!
-サークルが陥りやすいマンネリ化脱却と予防の処方箋-
1. 気づきとチャレンジでマンネリ打破
2. 異文化交流でマンネリ打破
3. 枠をとりはらってマンネリ打破
4. 強みを活かしてマンネリ打破
5. 原点に学びマンネリ打破
本特集のまとめ -マンネリ化よさようなら-

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ8:リーダーに指名されたのですが、パートの人がほとんどで、関心事や勤務時間もばらばらです。どうやってチームをまとめ、活動を進めていけばよいでしょうか。

■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
「その他案件」のファイル保管量を減らす!
特許業務法人 オンダ国際特許事務所「スキルアップガールズサークル」
■体験事例 2
YDコンロッドスラスト面 黒皮残り不具合の撲滅
日産工機㈱「ザ・ホップサークル」
■体験事例 3
ボデー組付治具用吊り具の安全対策
関東自動車工業「ひよっこサークル」

■ワンポイント事例
DSモーター ローター Sub不稼動時間低減
アイシン精機㈱「DSサークル」

■今さら聞けない5S -その基本と進め方-
その2.「5Sの基本1」(整理・整頓・清掃)

■連載講座
課題達成に役立つツールを学ぼう -今こそ課題達成型を効果的に活用しよう!-
はじめに 課題達成型の手順の理解を深めよう
第2回 「攻め所と目標の設定」に有効なツール(Ⅰ)


513円
『トップからのメッセージ』
㈱戸上電機製作所 代表取締役社長 戸上 信一

『サークル・職場探訪2009』
●「自治体で活用が広がるQC的問題解決法」
東大阪市「美麗bySMK45チーム」、生駒市「チーム・マイナス10%」

『特 集』
● 悩み無用!事務・販売・サービス部門のQCサークルテクニック
‐第1回JHS部門全日本選抜QCサークル大会に学ぶ-
1.多様なメンバー構成
2.テーマ選定
3.会合の工夫
4.教育
5.改善の工夫
6.成果発表

■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ7:お客様の満足度向上に取り組んでいます。現状把握をしようと思いますが、お客様は忙 しい人ばかりでアンケートに答えていただけるのはほんの一部です。何かよい方法はあります
か?

■小集団活動実態調査報告
第7回 小集団活動実態調査報告から

■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■体験事例 1
ボイラーの常識を打ち破れ!環境汚染発生源対策への挑戦!
トヨタ自動車㈱「ぴ~かんサークル」
■体験事例 2
ムダ毛撲滅作戦!フェルトカス付着不良の撲滅
アスモ㈱「グッドバイサークル」
■体験事例 3
タイヤユニフォミティ測定工数の低減
日産自動車㈱「ミステリーサークル」

■ワンポイント事例
新商品「座ってラクラク水栓」組立時間の短縮
TOTO㈱「埋込サーモショップサークル」

■今さら聞けない5S -その基本と進め方-
その1.「5S」って?

■連載講座
課題達成に役立つツールを学ぼう -今こそ課題達成型を効果的に活用しよう!-
はじめに 課題達成型の手順の理解を深めよう
第1回 「テーマ選定」に有効なツール


513円
『トップからのメッセージ』
ニッタ㈱ 代表取締役社長 新田 長彦
『サークル・職場探訪2009』
●「みんな知恵を貸してくれ!」サークルの壁を越えた応援で問題解決。
㈱タカギセイコー 車両事業部回転成形工場「タンポポサークル」
『特 集』
●コミュニケーションの活性化!-コミュニケーション活性化のためのいろいろな工夫-
サークル内
サークル間
トップ・上司とサークル
技術スタッフとサークル
他企業やお客様とサークル
特集のまとめ
■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ6:改善したことがしばらくすると、すぐに守られなくなってしまいます。
どうすれば継続することができるようになりますか。
■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ
■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!
■体験事例 1
X線撮影における背中にカセッテを出し入れする時の「痛い度」の低減
医療法人水和会 総合病院 水島中央病院「トンボサークル」
■体験事例 2
シャフト加工におけるショット玉使用量の削減
ジャトコ㈱「ショットマンサークル」
■体験事例 3
教えます!俺のノウハウ!ベテランからの贈り物
富士電機リテイルシステムズ㈱「フラッシュサークル」
■ワンポイント事例
歯車加工用カッター研削合格率100%に向けて
アイシン・エイ・ダブリュ㈱「Rootsサークル」
■地球を元気に!みんなで取り組むエコ活動5
家族でも団体でも人気広がるエコツーリズム
日本エコツーリズム協会,㈱JTB関東
■かっちゃん教室
現場力を高めるQC用語
■連載講座
はじめて学ぶ新QC七つ道具
第6回 マトリックス・データ解析法とN7の役割を学ぼう


513円
『トップからのメッセージ』
㈱タカギセイコー 代表取締役社長 社長執行役員 笠井 千秋
『サークル・職場探訪2009』
●「このテーマに取り組んで良かった!楽になった!」この実感が次の活動の糧となる。
中国木材㈱ 郷原工場「水曜會サークル」
『特 集』
●QC七つ道具の本質ってなぁ~に?
①チェックシート
②特性要因図
③グラフ
④パレート図
⑤ヒストグラム
⑥散布図
まとめ
■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ5:私たちの病院では、毎年メンバーが変わるために、すぐに活動のレベルが
元に戻ってしまいます。どうすればよいですか。
■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ
■サークルギネス
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!
読者が選ぶ第2回サークルギネス大賞
■体験事例 1
世界に通せ細穴加工 金型細穴加工精度の向上
トヨタ自動車㈱「フォーラム21サークル」
■体験事例 2
外形抜き工程歩留り向上
秋田エプソン㈱「古株と新株サークル」
■体験事例 3
シーリング工程一旦停止時間の低減
日産自動車㈱「M2サークル」
■ワンポイント事例
専用機製作工期の短縮
三菱電機㈱「鉄のくじらサークル」
■地球を元気に!みんなで取り組むエコ活動5
全職員で省エネに取り組む「もったいないプロジェクト」
医療法人創和会 しげい病院
■トピックス
新年度スタート特別企画 QCサークル全国9支部の支部長さんを紹介します
■かっちゃん教室
現場力を高めるQC用語
■連載講座
はじめて学ぶ新QC七つ道具 第5回 アローダイヤグラム法とPDPC法を学ぼう


おすすめの購読プラン

QCサークルの内容

QCサークル誌を活用して、QCサークル活動(小集団改善活動)のレベルをあげよう
『QCサークル』誌は企業経営者のQCサークル活動(小集団改善活動)に対する想いや考え方、また、さまざまな企業(業種)での改善活動の取り組みや体験事例を多数紹介します。今やQC(品質管理)・QCサークル活動(小集団改善活動)は製造業にとどまらず医療や介護・福祉関連、企業の事務・販売・サービス部門などにも普及し『製品品質』向上だけでなく、働く人の業務改善や効率化にも役立っています。

QCサークルの目次配信サービス

QCサークル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

QCサークルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.