QCサークル 発売日・バックナンバー

全220件中 196 〜 210 件を表示
513円
『トップからのメッセージ』
JA長野厚生連 佐久間総合病院 院長 夏川周介
『サークル・職場探訪2009』
●乗務員同士の結びつきが深まりメンバーの成長も大いに実感
東海旅客鉄道㈱ 大阪第二運輸所 「MIXジュースサークル」
『特 集』
●QCサークル活動で育む人財
全日本選抜QCサークル大会本部長賞金賞受賞サークルに見る人財育成
発表事例1:1年間で「新入社員からリーダーへ」
発表事例2:技能・知識を伝承し未来へつなぐモノづくりを若手とベテランの二人三脚で
部門別事例1:製造部門 QCサークル活動を通したマネジメント能力の向上
部門別事例2:間接部門 QCサークル活動で育む人財育成(営業部門編)
まとめ:それぞれの立場でマネジメントの能力を高め,磨く
■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ
■体験事例 1
持ち物の入れ間違いをなくそう
社会福祉法人至誠学舎立川 至誠あずま保育園「チェリー&ピーチサークル」
■体験事例 2
調味液の大幅削減に挑戦しよう
山一商事㈱「調味サークル」
■体験事例 3
二重管オイルクーラ円状形打痕ゼロへの挑戦!
㈱デンソー「TRサークル」
■ワンポイント事例
技能の標準化 女性にも“やさしい”作業標準を目指して
㈱ブリヂストン「コードC班サークル」
■サークルQ&A
ただいま出動 QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ4 医師、看護師、薬剤師、技師などの横断チームをつくって改善に取り組んでいますが、専門も違い、思うように議論が進みません。どうしたらよいでしょうか。
■サークルギネス
速報 ギネス大賞決定!
サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!

■地球を元気に!みんなで取り組むエコ活動4
副産物の鉄鋼スラグを活かして危機のサンゴ礁を再生
JFEスチール㈱
■かっちゃん教室
現場力を高めるQC用語
■連載講座
はじめて学ぶ新QC七つ道具 第4回 系統図法とマトリックス図法を学ぼう


513円
『トップからのメッセージ』
セイコーエプソン㈱ 代表取締役社長 碓井 稔
『サークル・職場探訪2009』
●笑顔の食堂にしたいという栄養士たちの強い願いから自発的にQCサークルが誕生
㈱魚国総本社 三重支社 「フレッシュフィッシュサークル」
『特 集』
●サークルリーダー大いに語る
はじめに 新年スタート!リーダーの今年の抱負は?
座談会 コミュニケーションを深めるリーダーの工夫と努力がやはり活性化の大きなカギに頑張っているぞ!われらがリーダー -名物リーダー登場-
まとめ 現場力向上の要は現場のサークルリーダーである。~サークルリーダーの工夫~
■普及・推進のページ
「温故知新」の知恵袋に学ぶ
今月の相談ごと
・ チームビルディング(運営)の方法を教えてください。
・ 若い人たちが参加したがりません。
■サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 医療・福祉・サービス分野編
カルテ1 QCサークル活動スタート!でも何から始めたらいいの?
■体験事例 1
ボイラー設備における栃木工場のCO2削減活動
日産自動車㈱「竹の子サークル」
■体験事例 2
ノッチ規格割れ故障件数のゼロ化
コニカミノルタエムジー㈱「HCサークル」
■体験事例 3
将来ディーゼル車の課題へ挑戦!燃料噴射量新計測方法の確立
トヨタ自動車㈱「グランドスラムサークル」
■ワンポイント事例
同期化ライン実現に向けて!コーティング塗布の追求
小島プレス工業㈱「ハットトリックサークル」
■地球を元気に!みんなで取り組むエコ活動1
社員たちのエコ活動を引き出したポイントをためる喜びと遊び心
㈱デンソー“DECOポン”
■連載講座
はじめて学ぶ新QC七つ道具 第1回 言語データとその活用


513円
『経営者の視点』
小島プレス工業㈱ 取締役社長 小島洋一郎

『サークル・職場探訪』
●面倒、大変だといいつつもメンバー同士が結束して抜群の改善力を発揮
㈱原信 新保店「舞ちゃんずサークル」

『特集』
●お客様志向で進化するQCサークル活動
事例1 薬局売上げUP大作戦
事例2 お客様の満足を求めて取り組む営業部門のQCサークル活動
事例3 「人事雇用プロセスのリードタイム短縮」後工程をお客さまとして考えた改善
まとめ

■QCサークルワンポイント指導
初心者サークル寄っといで -福祉・医療・サービス分野編-

■普及・推進のページ
全日本選抜QCサークル大会の事例に学ぶ QCサークル活動継続のヒント
その5 敗退をバネにしてやる気を出し、本当のリーダーシップを学んで成長した事例
トヨタ自動車㈱「ECO&メジャーサークル」

■体験事例 1
札幌市内におけるイノベスト採用活動
㈱ジーシー「技工新製品販売促進チーム」
■体験事例 2
サークルに吹いた新しい風 初心を思い出したサークルメンバーの絆
アイシン・エイ・ダブリュ㈱「ツッキイサークル」
■体験事例 3
魅力的な次世代層出前授業への挑戦!
関西電力㈱「火のくるまサークル」

■ワンポイント事例
迷っている患者様を減らそう!!
医療法人友愛会 豊見城中央病院「オレンジパワーサークル」

■連載講座
はじめて学ぶQC七つ道具 事実に基づいて行動しよう!
手法6:ヒストグラム 分布で特性の状況をひと目で把握

513円
『サークル職場探訪』
三菱電機㈱ 福山製作所「チューリップグループ&電検グループ」

『特集』
標準化 -社内情報を共通認識化-
1.フールプール 仕事のミス防止 -ミスの予防と検出の工夫-
2.見える化 「見える化」は全員共通認識のみなもと
3.工具/治具 工具・治具による後戻り防止は標準化のみなもと
4.マニュアル 標準化の原点は見やすく理解しやすくマニュアル
5.教育・訓練 標準は教えてはじめて守られる -標準化と教育-
6.標準化の全世界への周知徹底 シャープ㈱における小集団活動“R-CATS”海外展開のための 標準ノウハウの周知徹底
まとめ

■QCサークルワンポイント指導
初心者サークル寄っといで -福祉・医療・サービス分野編-
■普及・推進のページ
全日本選抜QCサークル大会の事例に学ぶ QCサークル活動継続のヒント
その4 チームワークで改善し続ける力(改善DNA)を伝承し、サークルの団結力を高めた事例 シャープ㈱「ノンストップサークル」
■体験事例 1
出力電圧不良ゼロへの挑戦
㈱デンソー「なでしこサークル」
■体験事例 2
54G21ブラケットの組立工程における品質不安要素の削減
㈱小楠金属工業所「A-Zサークル」
■体験事例 3
未乾燥汚れ清掃におけるリーダー廃棄量の削減
コニカミノルタエムジー㈱「ほたるサークル」
■ワンポイント事例
MENW製造作業時間短縮
㈱コーセー「フィルパーションVサークル」
■連載講座
はじめて学ぶQC七つ道具 事実に基づいて行動しよう!
手法5:特性要因図 原因を追究する道具

513円
『特集』
私たちの“e-QCC”~一歩踏み出したチャレンジ~
●「e-QCC」ってどんなこと?~決して難しいことではありません~
●事例1 匠の技(カン・コツ)の継承
ものづくり・ひとづくりの極限を目指して~スリッタ一台車切断能力向上大作戦~
●事例2 事務部門での取組み
新入社員の不安解消~もう電話なんて怖くない~
●事例3 部門の壁を破ってCSの向上を目指す
低圧事故停電対応の迅速化への取組み
●まとめ

『普及・推進のページ』
全日本選抜QCサークル大会の事例に学ぶ QCサークル活動継続のヒント
その3 ライバルサークルの躍進に触発され、高い目的意識によって成長した事例
(財)小倉地区医療協会 三荻野病院「サザエさんサークル」

『QCサークルワンポイント指導』
初心者サークル寄っといで -福祉・医療・サービス分野編-
3.目標を決める-目標を決めるにはどうすればいいの?-

『体験事例1』
新外山食堂におけるうどんのあっつあっつ提供!
トヨタ生活協同組合「NEWアウトマウンテンサークル」

『体験事例2』
2P端子挿入位置ズレ撲滅による品質向上
ダイヤモンド電機㈱「めんて~ずサークル」

『体験事例3』
NA CYL HEAD 水洩れ不具合のゼロ化
日産自動車㈱「BSサークル」

『ワンポイント事例』
ダイヤルタイマー工程改善によるHバーアップ
旭電器工業㈱「パン工場サークル」

『連載講座』
はじめて学ぶQC七つ道具 事実に基づいて行動しよう!
手法4:パレート図 重点指向をする道具
513円
『特集』
QCサークル会合工夫のあれこれ
●ケース・スタディ
●事例 こんな工夫をしています!

『QCサークルワンポイント指導』
初心者サークル寄っといで-福祉・医療・サービス分野編-
2.現状を把握する-現状把握をどうすればいいの?-

『普及・推進のページ』
全日本選抜QCサークル大会の事例に学ぶ QCサークル活動継続のヒント
その2 定年を前にした匠の技能・知識を継承し若手が大きく成長した事例
マツダ㈱「黄金橋の鍛冶屋サークル」

『体験事例1』
部外品販売における処方せん単価の増加
㈱望星薬局「彩香3ヶ月サークル」

『体験事例2』
目指せ!マスクレス!!前排出採取作業における感光剤飛散量のゼロ化
コニカミノルタエムジー㈱「一年生サークル」

『ワンポイント事例』
セメントフジⅠ包装工程における製造リードタイムの短縮
㈱ジーシー「セメント工程改善プロジェクトチーム」

『連載講座』
はじめて学ぶQC七つ道具 事実に基づいて行動しよう!
手法2:グラフ
手法3:管理図
513円
『特集』
パソコンをうまく使いこなそう!
1 PCをうまく活用できていますか?
2 PCで何ができるの?
3 あなたは「PCの3S“情報の3S”」ができていますか?
まとめ
付録

『普及・推進のページ』
全日本選抜QCサークル大会の事例に学ぶ QCサークル活動継続のヒント
①考え方の違い,業務の違い,雇用形態の違いを克服しながら成長した事例
㈱コーセー「ITサークル」

『QCサークルワンポイント指導』
初心者サークル寄っといで -福祉・医療・サービス分野編-
①テーマが見つからない

『体験事例1』
勲章穴あけ作業におけるヒヤリの撲滅と作業時間の短縮
独立行政法人造幣局 東京支局「ディベロップサークル」

『体験事例2』
セレナヘッドライニングデュアルロック剥がれの撲滅
日産車体㈱「燃ゆるサークル」

『体験事例3』
ランクル70シャーシー工程内不具合の低減
トヨタ車体㈱「大樹サークル」

『ワンポイント事例』
障害を理解し合える仲間づくりを ドアロックノブ工程内改善
社会福祉法人こじま福祉会 こじまキャンパス 「あじさいサークル」

『連載講座』
はじめて学ぶQC七つ道具 事実に基づいて行動しよう!
はじめに:データを取り扱う際の常識
手法1 チェックシート
513円
『特集』
今,アジアのQCサークルは?
●特集の読みどころ
●Key-Note 国際QCサークル大会(ICQCC)から見るアジアのQCサークル
●特別寄稿1 中国のQCサークル活動
事例1 中国の会社では・・・
中国におけるコニカミノルタグループのQCサークル活動
事例2 タイの会社では・・・
JVC Manufacturing(Thailand) co.,LTD.のQCサークル活動
事例3 シンガポールの会社では・・・
SANDEN INTERNATIONAL(SINGAPORE)PTE.,LTD.のQCサークル活動
●特別寄稿2 インドのQCサークル活動

『普及・推進のページ』
導入・見直しに役立つ「QCサークル立上げナビゲーション」
手順6.QCサークル活動のPDCAを回そう!

『体験事例1』
進んでおもちゃを片付けよう
社会福祉法人 明和福祉会 和泉愛児園「いいじゃん!!和泉サークル」

『体験事例2』
自動車用電動パワーステアリングギヤ ラック加工寸法・全長プラス不適合品の撲滅
ユニシアジェーケーシーステアリングシステム㈱「らっ苦・楽サークル」

『体験事例3』
レジスタ割れ不良ゼロへの挑戦 期間従業員と進めたサークル活動
㈱デンソー「KTRサークル」

『ワンポイント事例』
精錬工程のスルラク生産活動 業務フロー改善で可動率向上に挑戦
㈱ブリジストン「ワイドリバーサークル」

『連載講座』
ヒューマンエラーによるトラブル・事故を防ぐ
-トラブル・事故0を達成する方法を学ぼう-
6.未然防止活動を発表する「未然防止型QCストーリー」

513円
<特集>
QC検定の活かし方

●QCサークルにとってのQC検定とは
●R-CATSで全社に拡がるQC検定
●まずは4級にチャレンジしよう
●次に3級にチャレンジしよう
●まとめ

<普及・推進のページ>
導入・見直しに役立つ「QCサークル立上げナビゲーション」
手順5.QCサークルを編成し,活動を開始しよう!

<体験事例1>
緊急時における電気転てつ機扛上の迅速化
四国旅客鉄道㈱「くるしま会サークル」

<体験事例2>
A製品用金型の型欠け不具合撲滅への挑戦!
アイシン軽金属㈱「アイデアサークル」

<体験事例3>
BGM歌声挿入へのチャレンジ
トヨタ自動車㈱「BNCサークル」

<ワンポイント事例>
RF-4ファントム偵察機 370ガロン・タンク整備作業の効率化
航空自衛隊「501企画サークル」

<連載講座>
ヒューマンエラーによるトラブル・事故を防ぐ
―トラブル・事故0を達成する方法を学ぼう―
5.未然防止活動の進め方 ステップⅢ:対策案を評価・選定する
513円
<特集>
サークルの要:リーダーを育てる―社内外の様々な取組み―

サークルリーダーが備えたい能力
リーダー支援・育成の場1 リーダー会の組織と活動
リーダー支援・育成の場2 本音で語り合い絆をつくる! 社内合宿「QCサークルリーダー交流会」
リーダー支援・育成の場3 他社のリーダーに学ぶ 「QCサークルリーダー交流会」
リーダー支援・育成の場4 リーダーの育成を支援する「QCサークル東海支部愛知地区研修会」
アラカルト リーダーの決め方あれこれ
まとめ 期待されるリーダー

<新年度スタート特別企画>
QCサークル全国9支部の支部長さんを紹介します

<普及・推進のページ>
導入・見直しに役立つ「QCサークル立上げナビゲーション」
手順4.QCサークルのための教育計画を作成しよう!

<体験事例1>
糖尿病患者様の指導を充実させよう! 医療法人宝生会 PL病院「若葉サー
クル」

<体験事例2>
ヤード内での外来トレーラーによる進入レーン間違い防止 ㈱ダイトーコーポ
レーション「安全小委員会サークル」

<体験事例3>
磁気探傷装置検出力向上による工数低減の実現! 日産自動車㈱「わかくさサ
ークル」

<ワンポイント事例>
世界一の下地塗装品質を目指した500日 メタルシーズ10分の1への挑戦
トヨタ自動車㈱「維新軍サークル」

<連載講座>
ヒューマンエラーによるトラブル・事故を防ぐ
―トラブル・事故0を達成する方法を学ぼう― 未然防止活動の進め方 ステ
ップⅡ:対策案を作成する
513円
<特集>
効き目あり!QC手法―あんな使い方,こんな使い方―

日常生活でのQC手法活用のススメ
職場でのQC手法活用Ⅰ 開発・設計
職場でのQC手法活用Ⅱ 製造
職場でのQC手法活用Ⅲ サービス
職場でのQC手法活用Ⅳ 事務・間接
職場でのQC手法活用Ⅴ 医療・福祉

<普及・推進のページ>
導入・見直しに役立つ「QCサークル立上げナビゲーション」
手順3.QCサークル活動推進の組織・仕組みをつくろう!

<体験事例1>
みんなのアイデアを形に!!シリンダブロックの砂噛み不具合解消 日野自動車㈱ 「情熱サークル」

<体験事例2>
量産成形工場への不良金型流出防止 離型不良率の撲滅 富士電機機器制御㈱ 「ロクロク金型製作所サークル」

<体験事例3>
ADバン リアドア コーナーカバー割れ不具合の撲滅 日産自動車㈱ 「ミステリーサークル」

<ワンポイント事例>
奥吉野発電所の有水試験を安全に行うには!! 関西電力㈱ 「ニジマスサークル」

<見える化・見せる化のすすめ>
職場の見える化1 「5Sから始める品質改善」

<連載講座>
ヒューマンエラーによるトラブル・事故を防ぐ―トラブル・事故0を達成する方法を学ぼう― 未然防止活動の進め方 ステップⅠ:対策すべきエラーを洗い出す
513円
<特集>私たちのこだわり”○○Way!”
職場編1 強い職場を生み出す強力なリーダーシップと№1へのこだわり
職場編2 J1活動へのこだわりと見える化で活動を共有!
サークル編1 私たちサークルへのこだわり”カッコいい保全マン”を目指して!
サークル編2 ”B・Pサークル流チームワーク”へのこだわり
サークル編3 ”継続”へのこだわり
会社編 文化の伝承”コマツウェイ”
まとめにかえて
体験事例1 設備総合効率90%への挑戦 ジャトコ㈱「スーパーボディーサークル」
体験事例2 ビビるな!ニゲるな!改善活動!機械加工切削条件の向上 ㈱小松製作所「ハウジングサークル」
体験事例3 水利のない場所での消火作業の確立 トヨタ自動車㈱「ザ・ガードマンサークル」
ワンポイント事例 部品供給作業のロス改革 少人化への”挑戦” ㈱日立製作所オートモティブシステムグループ「Y-1GPサークル」
見える化・見せる化のすすめ トヨタ自動車㈱本社工場における「見える化」の事例


513円
<特集>QCサークル活動でやる気、やりがい、達成感 -自己実現に向けて-
「自己実現」とは
インタビュー 「QCサークル活動を通じて自己実現を」
QCサークル活動で自己実現1 自己実現のスパイラルアップ!
QCサークル活動で自己実現2 CS(顧客満足)の視点で個の価値を高めよう!
自己実現のしかけづくり1 みんな良いものをもっている、発揮させよう優れた才能
自己実現のしかけづくり2 メンバーのやる気を高め、可能性を引き出す

体験事例1 今井さんを少しでも早く帰してあげよう!わいわい改善で未はんだ不良0に挑戦  小島プレス工業㈱「わいわいサークル」
体験事例2 私にもできたAQC コネクタ割れ不良0化活動  ㈱デンソー 「添えるサークル」
体験事例3 60HRCを削れ!温鍛型パンチの直彫り加工時間半減  日産自動車㈱「プログラムサークル」
ワンポイント事例 3Y GHPピストン誤品不良対策  ㈱豊田自動織機「グリーンサークル」
見える化・見せる化のすすめ 見える化・見せる化の重要性とQCサークル活動への展開


513円
<特集>QCサークル活動の評価いろいろ
QCサークル活動(小集団活動)評価システムに関するアンケート結果
事例1東海旅客鉄道(株)「チャレンジ プラン」“一部メンバーによる活動からの脱却”と“やりがいの向上”を目指した自己評価シート/事例2アイホン(株)職場のチームワークと活性化を目指したQCサークル評価・褒奨システム/事例3ジヤトコ(株)企業理念(The Jatco Way)の具現化を目指したQCサークル活動評価システム/事例4日産自動車(株)1年間のQCサークル活動成果を評価する年間表彰システム/事例5パナソニックエレクトロニックデバイス(株)更なる活性化を目指して・・・QCサークル活動 評価・表彰システム/まとめ
◆体験事例1.3次元操作技術のレベルアップ 特許業務法人オンダ国際特許事務所/体験事例2.多様な市場要求への設計対応力の向上 住友建機製造(株)/体験事例3.世界目線で再構築!超やさしいFM模型造り トヨタ自動車(株)◆ワンポイント事例 フィルムベース下引き工程における工程異常件数の低減 コニカミノルタエムジー(株)◆サークル支部・地区紀行 第11章:東海支部編◆チャレンジQC検定
513円
<特集>「ノウハウの蓄積とその活用-ひとりの知識をみんなのために みんなの知識をひとりのために-
事例1「ノウハウを自己増殖させよう」/事例2「ノウハウを進(深)化させよう」/事例3「ノウハウはアレンジして使おう」/事例の読み解きと解説 ノウハウ蓄積/活用の基本的な考え方/本特集のまとめ
◆ 体験事例1.「あるべき型」が当たり前にできる人づくり がんこフードサービス(株)/体験事例2.AKシンクロ運搬形態見直しによるコスト「物流・直労・在庫」削減 日産自動車(株)/◆ワンポイント事例1.転倒事故を減らそう 社会福祉法人 瑞祥会 介護老人保護施設/ワンポイント事例2.ターミナル溶接高さ不良0への挑戦 3組2交替職場のチャレンジ0活動(株)デンソー
◆サークルギネス サークルギネス認定記録とサークルを紹介します!◆サークル支部・地区紀行 第10章:関東支部編◆かっちゃん教室現場力を高めるQC用語◆ずばり教えます!改善に役立つツール◆チャレンジQC検定
おすすめの購読プラン

QCサークルの内容

QCサークル誌を活用して、QCサークル活動(小集団改善活動)のレベルをあげよう
『QCサークル』誌は企業経営者のQCサークル活動(小集団改善活動)に対する想いや考え方、また、さまざまな企業(業種)での改善活動の取り組みや体験事例を多数紹介します。今やQC(品質管理)・QCサークル活動(小集団改善活動)は製造業にとどまらず医療や介護・福祉関連、企業の事務・販売・サービス部門などにも普及し『製品品質』向上だけでなく、働く人の業務改善や効率化にも役立っています。

QCサークルの目次配信サービス

QCサークル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

QCサークルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.