NHK 趣味の園芸 やさいの時間 発売日・バックナンバー

全134件中 1 〜 15 件を表示
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
冬の室内でできる! らくらくキノコ栽培
シイタケ/ブナシメジ/ヒラタケ/ナメコ

教えてこなくてすみません!藤田智の 当たり前テクニック

はじめての農薬入門 スプレータイプの薬剤ってどうなの?

【しづか&太陽のベジ・ガーデン】
ぬくぬく! トンネル栽培 ミニダイコン ほか

【さすてな菜園 プランター】
メリハリで菌育! 深町流キノコ栽培 ほか

【旬ベジ 二十四節気】
“おせち”だけじゃない! クワイ ほか



表紙
レアべジ! マーシュ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 室内でできるキノコ栽培
放送 キノコ
特集 藤田智の当たり前テクニック
放送 トンネル栽培 ミニダイコン
放送 カブ
放送 土のリフレッシュ
放送 今月の作業
放送 旬ベジ クワイ
放送 旬ベジ 水かけ菜
放送 最速野菜&再生野菜
放送 今月のさすてな菜園
放送 ベビーリーフ
総合殺虫殺菌スプレー
基本の道具と作業 
キッチンの片隅でできるお手軽野菜
野菜好きの栄養学 
レアベジ探訪 マーシュ 
野菜なんでもランキング
有機菜園
病害虫から野菜を守る
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
育てないともったいない! とれたて絶品ソラマメ&エンドウ3兄弟

【しづか&太陽のベジ・ガーデン】
とれたてサイコー ソラマメ
健康パワー! ニンニク&ラッキョウ ほか

【さすてな菜園 プランター】
健康パワー! ニンニク&ラッキョウ ほか

【旬ベジ 二十四節気】
江戸っ子の味を守る 品川カブ

[連載]
これならできる! 自給自足のヒント「暮らしを循環させる堆肥作り」




表紙
レアべジ! サフラン
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 ソラマメ&エンドウ3兄弟
放送 ソラマメ
エンドウ・ソラマメQ&A
育てて味わいつくすレシピ
放送 サヤエンドウ
放送 ニンニク&ラッキョウ
放送 ミズナ
放送 旬ベジ 品川カブ
自給自足のヒント
放送 イチゴ
放送 タマネギ
放送 今月の作業
放送 春キャベツ
放送 育苗ポット作り
放送 今月のさすてな菜園
放送 葉もの野菜
今月スタートできる野菜 
基本の道具と作業 
キッチンの片隅でできるお手軽野菜
野菜好きの栄養学
レアべジ探訪 サフラン
有機菜園
病害虫から野菜を守る
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
キャベツファミリー丸わかり
ケール・ブロッコリー・カリフラワーから最新野菜まで

畑で楽しむアウトドアパーティー

【しづか&太陽のベジ・ガーデン】
夏の収穫祭&菜園あるある
失敗しない! 秋まきダイコン ほか

【さすてな菜園 プランター】
とことん楽しむミニポタジェ 秋冬編 ほか



表紙
レアべジ! カーボロネロ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 キャベツファミリー丸わかり
放送 芽キャベツ&ロマネスコ
レアベジ探訪 カーボロネロ
なんでも野菜ランキング
畑で楽しむアウトドアパーティー
放送 夏の収穫祭&菜園あるある
放送 ダイコン
放送 ハクサイ
放送 ハーブ
放送 今月の作業
放送 ミニポタジェ 秋冬
放送 今月のさすてな菜園
放送 ターサイ&子持ちタカナ
放送 旬ベジ 鹿ケ谷かぼちゃ
今月スタートできる野菜 
基本の道具と作業 
キッチンの片隅でできるお手軽野菜
野菜好きの栄養学
ユウキの有機菜園
病害虫から野菜を守る
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
あきらめるのはまだ早い!
夏野菜レスキュー

地域とつながる味噌作り

北国の自然派ポタジェ

【しづか&太陽のベジ・ガーデン】
どっさり収穫! サツマイモ
長ネギ 白く、長く、おいしく! ほか

【さすてな菜園 プランター】
とことん楽しむミニポタジェ 初夏
ココロも育てる! 菜園ライフ ほか


表紙
レアべジ! プンタレッラ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 夏野菜レスキュー
特集 夏野菜レスキュー プランター編
放送 サツマイモ 
放送 長ネギ
放送 インゲン
放送 ニンジン 
放送 今月の作業6・7月
放送 旬ベジ ウリ
自給自足のヒント
北国の自然派ポタジェ
放送 ミニポタジェ 初夏
放送 今月のさすてな菜園
放送 ココロも育てる菜園ライフ
放送 オカワカメ
放送 ケール
今月スタートできる野菜 
基本の道具と作業 
キッチンの片隅でできるお手軽野菜
野菜好きの栄養学
レアベジ探訪 プンタレッラ
ユウキの有機菜園
病害虫から野菜を守る
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
今年は味にこだわる!
トマト、キュウリ、ナス三大夏野菜をおいしく育てる

再生野菜を育てよう 食べるグリーンインテリア

【しづか&太陽のベジ・ガーデン】
中玉トマト
小玉スイカ ぜったい甘~く育てるぞ ほか

【さすてな菜園 プランター】
できるんです! 高級メロンの空中栽培
相性ばっちり! ナスのパートナー ほか




表紙
レアべジ! 青パパイヤ
放送カレンダー
出演者紹介
インタビュー 大家志津香
目次
やさいの本をプレゼント
お役立ち!タネまき動画公開
特集 三大夏野菜をおいしく育てる
放送 中玉トマト
放送 ミニトマト
放送 キュウリ
ナス
放送 小玉スイカ
放送 サトイモ
放送 食用ホオズキ&ペピーノ
放送 牧野富太郎が愛した絶品野菜
放送 さすてな菜園 高級メロン
放送 さすてな菜園 ナス&ラッカセイ
今月スタートできる野菜 
基本の道具と作業 
キッチンの片隅でお手軽野菜を育てる
野菜好きのための栄養学
なんでも野菜ランキング
トウモロコシの交雑
レアべジ探訪! 青パパイヤ
ユウキの有機菜園
病害虫から野菜を守る
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
そこそこで大成功!
野菜作り基本のキ

再生野菜を育てよう 食べるグリーンインテリア

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
まん丸甘~いカブ
アスパラガス ほか

【さすてな菜園 プランター】
育ち方を知る! 深町流 “苗づくり”
エコ素材でポット作り ほか





表紙
レアべジ! アーティチョーク
放送カレンダー
出演者紹介
目次
150号記念企画 野菜のタネプレゼント
150号記念企画 動画公開のお知らせ
特集 保存版 野菜作り基本のキ
特集 再生野菜を育てよう
放送 カブ
放送 アスパラガス
放送 キャベツ
放送 選・菜園計画&土作り
放送 選・ハーブ術
放送 今月の作業 2・3月
今月スタートできる野菜 畑編
基本の道具と作業 畑編
家庭菜園のための有機栽培
ボタニカル通信 畑のお宝草を探そう
やさいの課外授業+
今月スタートできる野菜 プランター編
基本の道具と作業 プランター編
放送 深町流苗づくり
放送 エコ素材でポット作り
放送 今月のさすてな菜園
キャラ栽培 ケール
放送 選・ダイコン&夏野菜の準備
放送 選・ハーブの寄せ植え
2~3月の病害虫
新刊 病害虫ハンドブックのご案内
レアベジ探訪 アーティチョーク
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
料理から保存法まで
どっさり冬野菜を長く楽しむ

ラクチン&簡単
達人流トンネル栽培

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
収穫祭 “味”も大検証スペシャル ほか

【さすてな菜園 プランター】
タネから見つめる野菜づくり ほか



表紙
レアべジ! アイスプラント
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 どっさり冬野菜を長く楽しむ
特集 蒸し煮で冬野菜フレンチ
特集 冬野菜保存法
特集 トンネル栽培
放送 収穫祭
放送 ミニダイコン
放送 選・ハーブ術 香りを暮らしに
放送 今月の作業 12月・1月
基本の道具と作業 畑編
家庭菜園のための有機栽培
ボタニカル通信 ミミズ
基本の道具と作業 プランター編
放送 さすてな菜園 タネから見つめる
やさいの課外授業+
放送 さすてな菜園 スプラウト
放送 今月のさすてな菜園 12・1月
キャラ栽培 ダイコン
放送 選・ラディッシュ&カイワレ
放送 選・サヤエンドウ
放送 選・キノコ
12月~1月の病害虫
レアべジ探訪! アイスプラント
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
単行本・雑煮365日のご案内
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
イチゴ 完全攻略
今度こそ!おいしいイチゴを作ろう

拡大版 個性をのばすキャラ栽培
秋冬&冬越し野菜編

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
目指せ!クリスマス収穫 イチゴの促成栽培 ほか

【さすてな菜園 プランター】
コマツナ 薬剤なしで、害虫さらば! ほか

【旬ベジ 二十四節気】
地域の食と文化を深掘り! サトイモ ほか



表紙
レアべジ! ザーサイ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 おいしいイチゴを作ろう
特集 イチゴレシピ
放送 イチゴの促成栽培
特集 個性をのばす キャラ栽培
放送 葉物アート
放送 グリーンピース
放送 タマネギ
放送 選・葉タマネギとカモミール
放送 今月の作業 10月・11月
今月スタートできる野菜 畑編
基本の道具と作業 畑編
やさいの課外授業+
家庭菜園のための有機栽培
ボタニカル通信 ケール
今月スタートできる野菜 プランター編
基本の道具と作業 プランター編
放送 さすてな菜園 コマツナ
放送 さすてな菜園 コンポスト
放送 今月のさすてな菜園 10・11月
放送 選・シュンギク
放送 旬べジ二十四節気 サトイモ
10月~11月の病害虫
レアべジ探訪! ザーサイ
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
いつ・どこ・なにするチェック
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
極める! 二大秋冬野菜 ダイコン&ハクサイ

結球野菜の遅植え実験

お悩み解決! 菜園あるあるSP

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
ホクホクあま~い 秋ジャガ ほか

【さすてな菜園 プランター】
トウモロコシ 真夏に食べる? それとも植える? ほか

【旬ベジ 二十四節気】
その極上の味に病みつき 秋ナス ほか



表紙
レアべジ! ルタバガ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 極める! ダイコン&ハクサイ
実証シリーズ 結球野菜
放送 秋ジャガ
放送 お悩み解決! 菜園あるある
放送 レタス
放送 選・バケツでミニポタジェ
放送 今月の作業
今月スタートできる野菜 畑編
基本の道具と作業 畑編
課外授業+ 秋冬野菜スタート時期一覧
家庭菜園のための有機栽培
ボタニカル通信 ウコン
今月スタートできる野菜 プランター編
基本の道具と作業 プランター編
放送 さすてな菜園 トウモロコシ
放送 さすてな菜園 秋冬ミニポタジェ
放送 今月のさすてな菜園
放送 選・わい性ミニトマト
キャラ栽培
放送 旬べジ二十四節気 秋ナス
8月~9月の病害虫
レアべジ探訪! ルタバガ
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
いつ・どこ・なにするチェック
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
いろいろな野菜で!成功するグリーンカーテン
・仕立て方
・植物選び
・設置方法

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
土の中で育つ豆 ラッカセイ ほか

【さすてな菜園 プランター】
まるで花壇 カラフル・カリフラワー ほか

【旬ベジ 二十四節気】
シソ 香りを楽しむ和のハーブ ほか



表紙
レアべジ! 茎カリフラワー
放送カレンダー
出演者紹介
目次
インタビュー 川島夕空
特集 成功するグリーンカーテン
放送 おいしく涼しいグリーンカーテン
放送 ラッカセイ
放送 ピーマン&ラッカセイ
放送 クウシンサイ
放送 ニンジン
放送 今月の作業
今月スタートできる野菜 畑編
基本の道具と作業 畑編
課外授業+ 人工授粉の要不要
「土壌革命」で自然がよみがえる!
家庭菜園のための有機栽培
ボタニカル通信 バジル
今月スタートできる野菜 プランター編
放送 さすてな菜園 カリフラワー
放送 今月のさすてな菜園
キャラ栽培 カリフラワー
放送 プランター選 長ネギ
基本の道具と作業 プランター編
放送 旬べジ二十四節気 シソ
放送 旬べジ二十四節気 キュウリ
6月~7月の病害虫
レアべジ探訪! 茎カリフラワー
みんなのマルシェ
アンケート&プレゼント
菜園ツールのご案内
いつ・どこ・なにするチェック
次号予告
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌

スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
人気の夏野菜 大成功のコツ!
ミニトマト/キュウリ/ナス/エダマメ

春夏野菜の苗選び 流通事情を知って安心苗購入

実証! 春の植えつけ 早いとどうなる? こうなった!

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
・2本仕立てでどっさり収穫 ミニトマト
・めざせ多収穫! キュウリ ほか

【さすてな菜園 プランター】
・壁面にサラダバー
・みんな幸せ小さな菜園 ミニポタジェ

【旬ベジ 二十四節気】
・育てる山菜 軟化野菜
・未熟な豆を楽しむ ソラマメ



表紙
レアべジ 食用ホオズキ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
特集 人気の夏野菜 大成功のコツ
ミニトマト
キュウリ
ナス
エダマメ&茶豆
流通事情を知って安心苗購入
実証 春の植えつけ 早いとどうなる?
ブロッコリー
基本の道具と作業 畑編
今月スタートできる野菜 畑編
新刊案内
やさいの課外授業+
今月の作業4・5月
ボタニカル通信
家庭菜園のための有機栽培
キャラ栽培 キャベツ
基本の道具と作業 プランター編
今月スタートできる野菜 プランター編
さすてな菜園 壁面にサラダバー
さすてな菜園 ミニポタジェ
プランター菜園 オクラ
育てる山菜 軟化野菜
未熟な豆を楽しむ ソラマメ
4~5月の病害虫
プロに聞く 食用ホオズキの極意
みんなのマルシェ
プレゼント&アンケート
菜園ツールのご案内
いつ・どこ・なにするチェック
「いつ・どこ・なにするチェック」ページダウンロードのご案内
次号予告

『やさいの時間』は、いちばんやさしい家庭菜園情報誌。

野菜作りは、心と体をリフレッシュするとっておきの時間。大地のパワーや季節の移ろいを感じながら、自分で育てた野菜を楽しく食べる暮らしを応援します。豊富な写真やコラム、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」、かゆいところに手が届く企画で「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌を目指します。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
どっさり収穫を目指す
石灰 堆肥 肥料の選び方

達人直伝! 野菜をタネから育てるコツ

[テキスト企画]
チコリー 魅力と育て方

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
・ジャガイモ
・玉レタス
・パースニップ ほか

【もえのプランター菜園】
・キノコ 冬こそインドア栽培
・水槽で香味野菜 ほか

[連載]
スウェーデンの菜園生活
今月スタートできる野菜



表紙
【連載】 どど~んと一品レシピ
放送カレンダー
出演者紹介
目次
【特集】 石灰 堆肥 肥料の選び方
【特集】 野菜をタネから育てるコツ
【放送】 選・菜園計画
【放送】 ジャガイモ
【放送】 玉レタス
【放送】 パースニップ
【放送】 今月の作業 畑編
【テキスト企画】 チコリー 魅力と育て方
【連載】 家庭菜園のための有機栽培
【連載】 やさいの課外授業
【連載】 スウェーデンの菜園生活
NHKプラス始めてみませんか?
【放送】 キノコ
【放送】 選・香味野菜
【放送】 春植えイチゴ
【連載】 キャラ栽培 ジャガイモ
【放送】 苗作り
【放送】 今月の作業 プランター編
【連載】 今月スタートできる野菜
【連載】 病害虫から野菜を守れ!
基本の道具と作業
菜園あるあるアンケート
みんなのマルシェ
菜園ツールのご案内
アンケート&プレゼント
次号予告


『やさいの時間』は、いちばんやさしい家庭菜園情報誌。

野菜作りは、心と体をリフレッシュするとっておきの時間。大地のパワーや季節の移ろいを感じながら、自分で育てた野菜を楽しく食べる暮らしを応援します。豊富な写真やコラム、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」、かゆいところに手が届く企画で「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌を目指します。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
オドロキの野菜雑学 ウソ?ホント?
野菜全般/堆肥・肥料・農薬/土/病害虫

[冬野菜料理特集]
・冬野菜使いきりレシピ
・科学の力で冬野菜をおいしく

実証シリーズ第7弾!よく育つ保温用資材は?

【亜美・太陽のベジ・ガーデン】
・ホウレンソウ
・ダイコン
・小カブ ほか

【もえのプランター菜園】
・葉ダイコン
・真冬に青菜 サントウサイ&コマツナ ほか

[連載]
スウェーデンの菜園生活
今月スタートできる野菜


表紙
[連載] この野菜で どど~んと一品!
放送カレンダー
出演者紹介
目次
[特集] オドロキの野菜雑学 ウソ?ホント?
[特集] 冬野菜使いきりレシピ
[放送] 科学の力で冬野菜をおいしく
[放送] ホウレンソウ
[放送] ダイコン
[放送] 小カブ
[放送] ミニニンジン
今月の作業 畑編
[連載] 家庭菜園のための有機栽培
[テキスト企画] 実証シリーズ第7弾!よく育つ保温用資材は?
[連載] やさいの課外授業
[連載] スウェーデンの菜園生活
[放送] 葉ダイコン
[放送] サントウサイ/コマツナ
[放送] ベビーリーフ
[放送] ラディッシュ/シュンギク
今月の作業 プランター編
[連載] 個性をのばすキャラ栽培
[連載] 病害虫から野菜を守れ!
[連載] 基本の道具と作業
[連載] みんなのマルシェ
NHK出版 菜園ツールのご案内
アンケート&プレゼント
次号予告
『やさいの時間』は、いちばんやさしい家庭菜園情報誌。

野菜作りは、心と体をリフレッシュするとっておきの時間。大地のパワーや季節の移ろいを感じながら、自分で育てた野菜を楽しく食べる暮らしを応援します。豊富な写真やコラム、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」、かゆいところに手が届く企画で「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌を目指します。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[冬越し野菜特集]
タマネギを深掘りする
冬越しのマメ ソラマメ、ヒヨコマメ、レンズマメ

[テキスト企画]
コップで手軽に! キッチンガーデン

亜美・太陽のベジ・ガーデン
・タマネギ
・スナップエンドウ
・イチゴ ほか

もえのプランター菜園
・ミニハクサイ
・秋冬はじっくり! ミニポタジェ ほか

[連載]
この野菜で どど~んと一品!
スウェーデンの菜園生活
今月スタートできる野菜



表紙
[連載] この野菜で どど~んと一品!
放送カレンダー
出演者紹介
目次
[特集] タマネギを深掘りする
[特集] タマネギカタログ
[放送] タマネギ
[新連載] 家庭菜園のための有機栽培
[放送] スナップエンドウ
[特集] 冬越しのマメ
[放送] ニンニク
[放送] イチゴ
今月の作業 畑編
[連載] やさいの課外授業
[連載] スウェーデンの菜園生活
[特集] コップで手軽に! キッチンガーデン
[放送] ミニハクサイ
[放送] ミニポタジェ
[放送] サヤエンドウ
[放送] 紫エンドウ
[放送] 窓辺で香味野菜
今月の作業 プランター編
[連載] 個性をのばすキャラ栽培
[連載] 病害虫から野菜を守れ!
[連載] 基本の道具と作業
[連載] みんなのマルシェ
NHK出版 菜園ツールのご案内
アンケート&プレゼント
次号予告
『やさいの時間』は、いちばんやさしい家庭菜園情報誌。

野菜作りは、心と体をリフレッシュするとっておきの時間。大地のパワーや季節の移ろいを感じながら、自分で育てた野菜を楽しく食べる暮らしを応援します。豊富な写真やコラム、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」、かゆいところに手が届く企画で「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌を目指します。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集1]
佐倉流「家庭菜園のための有機栽培」で秋冬野菜楽ちんスタート!
[特集2] みんなに聞いた! 夏の暑さ対策
[特集3] 発酵の力で 夏野菜の保存食

亜美・太陽のベジ・ガーデン
・ケール&黒キャベツ
・ハクサイの育苗&畑の暑さ対策 ほか

もえのプランター菜園
・華やかな個性派 リーフチコリー
・カラフルに 小カブ ほか

[連載]
この野菜で どど~んと一品!
スウェーデンの菜園生活
今月スタートできる野菜



表紙
[連載] この野菜で どど~んと一品!
放送カレンダー
出演者紹介
目次
[特集] 秋冬野菜楽ちんスタート!
[特集] 夏の暑さ対策
[特集] 発酵の力で夏野菜の保存食
[放送] ケール&黒キャベツ
[放送] ハクサイ
[放送] ブロッコリー
[放送] シュンギク
[放送] リーフレタス&サンチュ
[放送] 聖護院ダイコン
今月の作業 畑編
[連載] やさいの課外授業
[連載] スウェーデンの菜園生活
[放送] リーフチコリー
[放送] カラフル小カブ
[放送] タアサイ、子持ちタカナ
春夏ポタジェ土のリセット
今月の作業 プランター編
[連載] 個性をのばすキャラ栽培
[連載] 今月スタートできる野菜
[連載] 病害虫から野菜を守れ!
[連載] 基本の道具と作業
[連載] みんなのマルシェ
NHK出版 菜園ツールのご案内
アンケート&プレゼント
次号予告
おすすめの購読プラン

NHK 趣味の園芸 やさいの時間の内容

  • 出版社:NHK出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:奇数月21日
  • サイズ:A4
初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌 ★放送ではスタート適期に人気の野菜を取り上げ、テキストでその後の手入れをフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。 ★特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。 ★自分の栽培記録を付けられるページ「書き込み式いつ・どこ・なにチェック」付き! ■隔月刊 (奇数月21日発売) ■電子版あり

NHK 趣味の園芸 やさいの時間の目次配信サービス

NHK 趣味の園芸 やさいの時間最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

定期購読のプレゼント

期間限定!(2023年12月31日迄) オリジナルデザインジッパー袋
対象購読プラン:1年
定期購読すると、もれなくオリジナルデザイン ジッパー袋をプレゼント!さまざまな小物の整理に便利。NHKテキスト柄とレトロ風イラストの2種(2柄)セット・8枚入りです♪(各4枚)
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

NHK 趣味の園芸 やさいの時間の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.