NHK きょうの健康 発売日・バックナンバー

全216件中 91 〜 105 件を表示
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
防げ! 認知症 最新情報
・予備群を知ろう
・サインを見逃すな
・発症・悪化をくいとめる対策

[第2特集]
あなたのための乳がん大解説
・早期発見
・手術と乳房再建
・タイプ別 薬の治療

[放送]
3つの頭痛 最善の対策

[アンコール放送]
体操満載! 肩こり・肩の痛み対策
患者調査でみる! 関節リウマチ徹底対策

[テキスト企画]
手指のトラブル相談室
今度こそ確実に治そう! 水虫対策
胃食道逆流症の薬

[連載]
輝き、私流「内海桂子さん」
歩いてみたい「北海道・松前」


表紙
[連載] 健康玉手箱
放送カレンダー
目次
[連載] かんたん健康おかず帖
[連載] 輝き、私流
[連載] みんなの体操
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 明日が変わる らくらく片づけ
[連載] NHK楽ラク ワンポイント介護 シアワセ介護術
[連載] ぬり絵 四季折々
[特集] 防げ! 認知症 最新情報
[特集] あなたのための乳がん大解説
[放送] 3つの頭痛最善の対策
[アンコール放送] 体操満載! 肩こり・肩の痛み対策
[アンコール放送] 患者調査でみる! 関節リウマチ徹底対策
[メディカルジャーナル] 日本初! 便失禁診療ガイドライン
[連載] 楽しく楽しむ
[テキスト企画] 手指のトラブル相談室
[テキスト企画] 今度こそ確実に治そう! 水虫対策
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 介護アドバイザー 青山幸広のシアワセコラム
[連載] なんでも健康相談
[連載] 生きてく工夫
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 楽しい脳エクササイズ
[連載] 研究室訪問
[連載] 愛読者コーナー/“健康”の本棚/健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/健康豆辞典/チョイス@病気になったとき
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] テキスト記事索引
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] ぬり絵 四季折々/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
ひざの痛み
・痛みをとる運動
・薬と装具
・手術

[放送連動テキスト企画]
ひざの悩みQ&A ・

[第2特集]
肝臓週間!肝臓病 徹底解説
脂肪肝・肝炎・肝臓がん

[放送]
食道がん最新解説
夏の熱中症・紫外線対策

[アンコール放送]
うつ病 信頼できる最新治療

[テキスト企画]
65歳からの長寿食のススメ
パーキンソン病の薬

[連載]
輝き、私流「古谷一行さん」
歩いてみたい「広島」


表紙
[連載] 健康玉手箱
放送カレンダー
目次
[連載] かんたん健康おかず帖
[連載] 輝き、私流
[連載] みんなの体操
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 明日が変わる らくらく片づけ
[連載] NHK楽ラク ワンポイント介護 シアワセ介護術
[連載] ぬり絵 四季折々
[特集] これで改善! ひざの痛み徹底対策
[放送連動テキスト企画] ひざの悩みQ&A
[放送] 肝臓週間! 肝臓病 徹底解説
[放送] 食道がん 最新解説
[放送] 夏の熱中症・紫外線対策
[アンコール放送] うつ病 信頼できる最新治療
[賢い患者の心得] がんと言われたら
[連載] 楽しく楽しむ
[テキスト企画] 長寿食のススメ
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 介護アドバイザー 青山幸広のシアワセコラム
[連載] なんでも健康相談
[連載] 生きてく工夫
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 楽しい脳エクササイズ
[連載] 研究室訪問
[連載] 愛読者コーナー/“健康”の本棚/健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/健康豆辞典/チョイス@病気になったとき
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] テキスト記事索引
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] ぬり絵 四季折々/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
歯と口の病気
・歯周病
・虫歯
・口内炎
・ドライマウス

[放送連動テキスト企画]
口臭のセルフケア

[第2特集]
すい臓の病気
急性すい炎・慢性すい炎・すい臓がん

[放送]
痛風
子どもの夏の感染症

[アンコール放送]
忍び寄る! 心臓突然死を防ぐ

[テキスト企画]
長引く腰痛
こむら返り対策
アルツハイマー病の薬

[連載]
輝き、私流「中村メイコさん」
歩いてみたい「松本」



表紙
[連載] 健康玉手箱
放送カレンダー
目次
[連載] かんたん健康おかず帖
[連載] 輝き、私流
[連載] みんなの体操
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 明日が変わる らくらく片づけ
[連載] NHK楽ラク ワンポイント介護 シアワセ介護術
[連載] ぬり絵 四季折々
[特集] 歯と口の健康情報
[放送連動テキスト企画] 口臭のセルフケア
[放送] すい臓の病気 徹底解説
[放送] 突然の激痛! 痛風を防げ
[放送] 子どもの夏の感染症
[アンコール放送] 忍び寄る! 心臓突然死を防ぐ
[メディカルジャーナル] 人工知能が医療を変える
[連載] 楽しく楽しむ
[テキスト企画] こむら返り対策
[テキスト企画] 長引く腰痛 もしかしてストレスが原因?
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 介護アドバイザー 青山幸広のシアワセコラム
[連載] なんでも健康相談
[連載] 生きてく工夫
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 楽しい脳エクササイズ
[連載] 研究室訪問
[連載] 愛読者コーナー/“健康”の本棚/健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/健康豆辞典/チョイス@病気になったとき
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] テキスト記事索引
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] ぬり絵 四季折々/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
あなたにも潜在!? 脳血管の病気
・未破裂脳動脈瘤
・無症候性脳梗塞
・脳梗塞/もやもや病

[第2特集]
命を守る! 胃がん徹底解説
発見から手術後のケアまで

[放送]
関節リウマチ
前立腺がん/前立腺肥大症
子どものADHD/大人のADHD
“近視”最新情報
禁煙

[連載]
輝き、私流「前田 吟さん」
歩いてみたい「三浦」
かんたん健康おかず帖
みんなの体操
便秘の漢方薬


表紙
[連載] 健康玉手箱
放送カレンダー
目次
[連載] かんたん健康おかず帖
[連載] 輝き、私流
[連載] みんなの体操
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 明日が変わる らくらく片づけ
[連載] NHK楽ラク ワンポイント介護 シアワセ介護術
[連載] ぬり絵 四季折々
[特集] あなたにも潜在!? 脳血管の病気
[第2特集] 命を守る! 胃がん徹底解説
[放送] 患者調査でみる! 関節リウマチ徹底対策
[放送] 前立腺の病気 最新情報
[放送] あなどれない近視! 最新情報
[放送] ADHD 注意欠如・多動症を知る
[放送] いまこそ禁煙!
[連載] 楽しく楽しむ
[連載] 介護アドバイザー 青山幸広のシアワセコラム
[連載] なんでも健康相談
[連載] 生きてく工夫
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 楽しい脳エクササイズ
[連載] 研究室訪問
[連載] 愛読者コーナー/“健康”の本棚/健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/健康豆辞典/チョイス@病気になったとき
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] テキスト記事索引
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] ぬり絵 四季折々/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
忍び寄る! 心臓突然死を防ぐ
突然死はなぜ起こる?/若年・中年を襲う突然死/心筋症による突然死/突然死を防げ

[第2特集]
体操満載! 肩こり・肩の痛み対策
肩こり 原因と解消法/五十肩 糖尿病の人はなりやすい/危険な腱板断裂/スマホ姿勢となで肩による障害

[放送]
うつ病 信頼できる最新治療
ほうっておくと危ない!むくみ リンパ浮腫/下肢静脈瘤
子どもの便秘

[テキスト企画]
上手に活用! 健康診断
頭を打ったとき 

[連載]
輝き、私流「大竹しのぶさん」
歩いてみたい「天童」
かんたん健康おかず帖
みんなの体操
緑内障の薬



表紙
[連載] 健康玉手箱
放送カレンダー
目次
[連載] かんたん健康おかず帖
[連載] 輝き、私流
[連載] みんなの体操
[連載] キャスター紹介・番組制作班より
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 明日が変わる らくらく片づけ
[連載] NHK楽ラク ワンポイント介護 シアワセ介護術
[連載] ぬり絵 四季折々
[特集] 忍び寄る! 心臓突然死を防ぐ
[第2特集] 体操満載! 肩こり・肩の痛み対策
[放送] うつ病信頼できる最新治療
[放送] ほうっておくと危ない! むくみ
[放送] 子どもの便秘
[連載] 楽しく楽しむ
[テキスト企画] 上手に活用! 健康診断
[テキスト企画] 軽くぶつけただけでも気をつけて! 頭を打ったとき
[連載] “ピンピン”長寿のヒケツ
[連載] 介護アドバイザー 青山幸広のシアワセコラム
[連載] なんでも健康相談
[連載] 生きてく工夫
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 楽しい脳エクササイズ
[連載] 研究室訪問
[連載] 愛読者コーナー/健康パズル/ご愛読ありがとうプレゼント
[連載] ちょこっとトレーニング/健康豆辞典/チョイス@病気になったとき
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] テキスト記事索引
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] ぬり絵 四季折々/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
これで解消!あなたの睡眠不足
睡眠時無呼吸/中枢性睡眠時無呼吸/原因は脚!?/生活改善で不眠解消

[第2特集]
骨粗しょう症の予防と治療
忍び寄る骨粗しょう症/運動で骨を守る/生き生きとした骨を作る食事/薬の選択

[放送]
加齢性難聴/突発性難聴
甲状腺の病気

[アンコール放送]
目の病気 最新情報
白内障/緑内障/糖尿病網膜症/加齢黄斑変性

[テキスト企画]
関節リウマチ
入れ歯

[連載]
輝き、私流「ジュディ・オングさん」
歩いてみたい「熱海」
帯状疱疹の薬







表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] これで解消!あなたの睡眠不足
[第2特集] 骨粗しょう症の予防と治療
[放送] 難聴と思ったら 最新情報
[テキスト企画] 気になる耳鳴りQ&A
[放送] 甲状腺の病気
[アンコール放送] 目の病気 最新情報
[メディカルジャーナル] すい臓がんを食い止めろ
[テキスト企画] 関節リウマチとの向き合い方
[テキスト企画] 入れ歯相談室
[連載] “ピンピン”長寿のヒケツ
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
脂質異常症 隠れたリスクを見逃すな!
油断すれば動脈硬化/家族性高コレステロール血症/食後高脂血症

[第2特集]
肺の病気 総力特集
結核/肺MAC症/COPD/非喫煙者の肺がん

[放送]
乾燥肌/アトピー性皮膚炎
慢性副鼻腔炎 最新治療

[アンコール放送]
胃の病気 最新治療
ピロリ菌/胃がんの手術・抗がん剤/機能性ディスペプシア

[テキスト企画]
長引く首の痛み・しびれ

[連載]
輝き、私流「林家木久扇さん」
歩いてみたい「神戸」
骨力アップの食事
更年期障害の薬


表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 脂質異常症 隠れたリスクを見逃すな!
[第2特集] 肺の病気 総力特集
[放送] 肌のトラブル
[放送] 要注意! 慢性副鼻腔炎
[アンコール放送] 胃の病気 最新治療
[メディカルジャーナル] がんサバイバーを支える
[連載] “ピンピン”長寿のヒケツ
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[テキスト企画] あなたのそのつらさ 首が原因?
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
不整脈 最新情報
徐脈/心房細動/心室細動

[第2特集]
大腸がん 徹底解説
検査で早期発見/内視鏡治療/手術・抗がん剤

[放送]
胃食道逆流症
花粉症
全身の痛み 線維筋痛症

[テキスト企画]
シニアのかんたん筋トレ
中高年のめまい、ふらつき

[アンコール放送]
うつ病
食物繊維パワー

[連載]
輝き、私流「草刈正雄さん」
歩いてみたい「小豆島」
筋力アップの食事
インフルエンザの薬


表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 不整脈 最新情報
[連動テキスト企画] 専門医からのアドバイス 不整脈で不安なあなたへ
[第2特集] 大腸がん 徹底解説
[放送] 花粉症 最新対策
[放送] つらい胸焼け 胃食道逆流症
[放送] 線維筋痛症 全身の痛み
[アンコール放送] 食物繊維のスーパーパワー
[アンコール放送] うつ病 徹底解説
[連載] “ピンピン”長寿のヒケツ
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[テキスト企画] 今年こそ始めよう シニアのかんたん筋トレ
[テキスト企画] Q&A 脳梗塞の新常識
[テキスト企画] 中高年の めまい、ふらつき
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告/おわびと訂正
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
慢性腎臓病
早期発見・治療/透析 治療法の選択/運動

[第2特集]
アルツハイマー病
軽度認知障害/検査/薬/若年性認知症

[放送]
統合失調症
ネット依存

[アンコール放送]
肩こり・肩の痛みを解消!

[テキスト企画]
肺の病気
肺炎/ぜんそく/COPD/結核/気胸

[連載]
輝き私流「小林幸子さん」
歩いてみたい「有田」
血管力アップの食事
インスリン注射



表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] しのびよる慢性腎臓病
[連動テキスト企画] もっとくわしく! 慢性腎臓病Q&A
[第2特集] アルツハイマー病 4つの疑問
[連動テキスト企画] 家族と周囲の人のためのQ&A
[放送] 知っていますか? 統合失調症
[放送] ネット依存から子どもを守る
[アンコール放送] 肩こり・肩の痛みを解消!
[連載] “ピンピン”長寿のヒケツ
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[テキスト企画] 咳、痰、息切れ 気になる 肺の病気
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
脳梗塞
症状と前兆/検査と予防/治療最前線/リハビリ最前線

[第2特集]
乳がん
タイプ別の薬/早期発見/手術/乳房再建/再発

[放送]
Q&A 特集 狭心症・心不全/血管の老化/ひざ痛/糖尿病
慢性頭痛
ノロウイルス対策
ヘルペスウイルス

[アンコール放送]
歯と口の健康

[連載]
輝き私流「秋野暢子さん」
歩いてみたい「高岡」
骨力アップの食事
頻尿・尿もれの薬



表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 脳梗塞 完全理解
[第2特集] 乳がん 徹底解説
[放送] Q&A 特集
[放送] 慢性頭痛 最善の対処
[放送] 流行期! ノロウイルス 対策
[放送] からだに潜む ヘルペスウイルス
[アンコール放送] 歯と口の健康を保つ
[メディカルジャーナル] 白血病の新たな細胞治療
[連載] “ピンピン”長寿のヒケツ
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
腰痛 徹底解説
腰部脊柱管狭窄/椎間板ヘルニア/慢性腰痛

[第2特集]
サイレントキラー 高血圧
危ない! 早朝の高血圧/血圧を抑える生活習慣/薬の疑問に答えます

[放送]
インフルエンザに備える
妊娠中に気をつけたい薬
知っておきたい 動脈の病気

[アンコール放送]
糖尿病 治療の秘けつ

[テキスト企画]
パーキンソン病治療の最前線
ピンピン長寿のヒケツ スペシャル

[連載]
輝き私流「市毛良枝さん」
歩いてみたい「秋田市」
筋力アップの食事
ラジオ体操
脳エクササイズ
元気が出るぬり絵
シアワセ介護術
双極性障害の薬


表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 腰痛 徹底解説
[第2特集] サイレントキラー 高血圧
[放送] 知っておきたい 動脈の病気
[放送] インフルエンザに備える
[放送] 妊娠中に気をつけたい薬
[アンコール放送] 糖尿病 治療の秘けつ
[テキスト企画] パーキンソン病治療の最前線
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[テキスト企画] 【保存版】 “ピンピン”長寿のヒケツ スペシャル
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
目の病気 最新情報
白内障/緑内障/糖尿病網膜症/加齢黄斑変性

[放送連動テキスト企画]
どんな病気?どう治療する?身近な目の病気

[第2特集]
運動の健康効果
心臓・血管を若々しく保つ/がんを予防する/インターバル速歩に挑戦!/おすすめの安全筋トレ

[放送]
解決! 尿もれの悩み
外反母趾・巻き爪
子どものてんかん

[アンコール放送]
肝臓病 徹底解説
痛風 最善の対処法

[テキスト企画]
帯状疱疹

[連載]
輝き私流「藤岡 弘、さん」
歩いてみたい「鳥取砂丘」
血管力アップの食事
ラジオ体操
脳エクササイズ
元気が出るぬり絵
シアワセ介護術
睡眠薬

※NHKテキスト「きょうの健康」2016年9月号 テキスト独自企画「帯状疱疹」〈Q&A「水痘ワクチン」接種による予防〉に誤りがありました。 詳しくはNHK出版サイトをご覧ください。

 


表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 目の病気 最新情報
[第2特集] 運動の健康効果
[放送] 解決!尿もれの悩み
[放送] 足のケア
[放送] 子どものてんかん
[アンコール放送] 肝臓病 徹底解説
[アンコール放送] 痛風 最善の対処法
[テキスト企画] 帯状疱疹
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
胃の病気 最新治療
ピロリ菌の検査と除菌/胃がんの手術/胃がんの抗がん剤/機能性ディスペプシア
胃の病気Q&A

[巻頭テキスト企画]
健康のカギは腸にあり!
腸内フローラのバランスが大事 腸を元気に!

[放送]
更年期障害
禁煙 受診が成功のカギ
慢性痛への対応

[アンコール放送]
これも認知症
高齢者と薬
股関節の痛み

[テキスト企画]
夏の脳梗塞
水虫
下肢静脈瘤

[連載]
輝き私流「伊東四朗さん」
歩いてみたい「仙台」
骨力アップの食事
ラジオ体操
脳エクササイズ
元気が出るぬり絵
シアワセ介護術
脂質異常の薬




表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[テキスト企画] 健康のカギは腸にあり!
[特集] 胃の病気 最新治療
[放送] 更年期障害対処法
[放送] 禁煙 受診が成功のカギ
[放送] 慢性痛への対応
[メディカルジャーナル] 自己組織を用いた心臓弁治療
[テキスト企画] 水虫 どう予防する? なったらどうする?
[テキスト企画] この季節がいちばん危ない 夏の脳梗塞
[テキスト企画] どうしたらいい? 下肢静脈瘤
[アンコール放送] これも認知症
[アンコール放送] 高齢者と薬
[アンコール放送] 股関節の痛み 対処法
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[連載] なんでも健康相談
[連載] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル/ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
肩こり・肩の痛みを解消!
五十肩/腱板断裂/変形性肩関節症

[第2特集]
うつ病徹底解説

[テキスト企画]
食事と運動で糖尿病対策
大動脈解離
高齢者の運転

[放送]
夏の急病を防げ!熱中症対・食中毒
子どもの食物アレルギー 新しい対策
胆のう・胆管のがんの手術

[アンコール放送]
痛み解消! 変形性ひざ関節症

[テキスト連載]
輝き私流「草野 仁」
歩いてみたい「敦賀」

血管力アップの食事
ラジオ体操
脳エクササイズ
元気が出るぬり絵
シアワセ介護術
COPDの薬



表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 肩こり・肩の痛みを解消!
[第2特集] うつ病徹底解説
[放送] 夏の急病を防げ!
[放送] 胆のう・胆管のがんの手術
[放送] 子どもの食物アレルギー新しい対策
[アンコール放送] 痛み解消!変形性ひざ関節症
[メディカルジャーナル] 生体肝移植 薬を使わず拒絶反応を抑える
[テキスト企画] 糖尿病の食事療法・運動療法
[テキスト企画] 高齢者の自動車運転いつまで続ける?
[テキスト企画] 「大動脈解離」を知っていますか?
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[連載] なんでも健康相談
[テキスト企画] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かな健康・医療情報を知って健康寿命を延ばしましょう
病気の症状、診断、治療、病後の生活などについて、詳しくわかりやすく解説。さらに元気で長生きするための実用情報をご紹介します。平均寿命世界一を誇る日本ですが、元気に活動できる健康寿命は女性では10年も短いものです。『きょうの健康』を読んで、健康寿命を延ばしましょう。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
あなたに合った治療を知る 糖尿病
高齢者の治療/薬と副作用/低血糖・合併症

[第2特集]
歯と口の悩み
歯周病/虫歯/ブリッジ/入れ歯/口臭

[テキスト企画]
てんかん

[放送]
手指の痛みとしびれ
夏の紫外線対策
食物繊維のスーパーパワー
中高年女性に多い骨盤臓器脱

[アンコール放送]
心臓を守りたい

[テキスト連載]
輝き私流「五木ひろしさん」
歩いてみたい「太宰府」

血管力アップの食事
ラジオ体操
脳エクササイズ
元気が出るぬり絵
シアワセ介護術
乾癬の薬



表紙
[連載] 元気になる書
目次
放送カレンダー
[連載] 元気がでるぬり絵
[連載] 輝き、私流
[連載] 簡単!おいしい! 健康パワーアップレシピ
[連載] 健康寿命を支える! ラジオ体操
[連載] いまどき食養生
[連載] 食養生の歳時記
[連載] 歩いてみたい あの町、この道
[連載] シアワセ介護術
[特集] 糖尿病 治療の秘けつ
[第2特集] 歯と口の健康を保つ
[放送] 手指の痛みとしびれ
[放送] 食物繊維のスーパーパワー
[放送] 夏の紫外線対策
[メディカルジャーナル] 脳動脈瘤に新治療
[放送] 女性の骨盤臓器脱
[アンコール放送] 心臓を守りたい
[テキスト企画] てんかんの「小さな発作」を知ろう
[連載] “ピンピン”長寿の秘訣
[連載] 頭と体を使って楽しい脳エクササイズ
[連載] なんでも健康相談
[テキスト企画] 知りたい!薬のキホンとギモン
[連載] 生きてく工夫
[連載] こんなときどうするの? 医療情報入手のヒント
[連載] 小さなコツ
[連載] 健康なんでも調査隊
[連載] 医心伝心
[連載] チョイス@病気になったとき/“健康”の本棚
[連載] 書で元気に
[連載] バックナンバー/ムック・関連書籍のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 元気になるぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
おすすめの購読プラン

NHK きょうの健康の内容

  • 出版社:NHK出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:B5
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
知りたかった!確かな健康情報を専門家がやさしく解説 ★コロナ禍の今、ますます世の中から求められる確かな健康情報を、エビデンス(科学的根拠)に基づき、専門医がわかりやすく解説します。 ★高血圧、糖尿病などの生活習慣病、ひざ痛や腰痛、うつ病などの心の病気、認知症、脳卒中など、幅広い病気の最新治療法を紹介。食事や運動の実践的なアドバイスも。放送としっかり連動しながら、+αの情報もお届けします。 ■月刊21日発売 ■電子版あり

NHK きょうの健康の目次配信サービス

NHK きょうの健康最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

NHK きょうの健康の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

NHK きょうの健康の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.