NHK きょうの健康 発売日・バックナンバー

全216件中 121 〜 135 件を表示
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
胃がん最新情報
ピロリ菌・内視鏡治療・手術・抗がん剤

[放送連動テキスト企画]
ここが知りたい 胃がん手術前後の食事

[テキスト企画]
コレステロール・中性脂肪対策
足が痛んだら

[第2特集]
薬の疑問解決します

安全入浴法
円形脱毛症
中高年のスポーツ注意点
子どもの1型糖尿病

[食で健康]
薬膳がゆでかぜ予防!

[運動で健康]
ダンスで生き生きと

歩いてみたい あの町、この道 「佐原」
病に学んだこと 「水前寺清子さん」




表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「佐原」
[連載] 病に学んだこと 「水前寺清子さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] なるほど! 栄養学
[放送] 食で健康
[放送] 運動で健康
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[特集] 胃がん最新情報
[放送連動テキスト企画] 胃がん手術前後の食事のポイント
[放送] 危ない!お風呂のヒートショック
[放送] 中高年のスポーツ 長く続けるために
[放送] 円形脱毛症の治療
[第2特集] 薬 安全賢明利用術
[放送] 子どもの1型糖尿病
[メディカルジャーナル] アトピー性皮膚炎を「予防」する
[テキスト企画] 我慢しないで! 足の痛み
[テキスト企画] ウソ?ホント? コレステロール・中性脂肪の○と×
[テキスト企画] たった3%やせるだけでも「11の病」やがんが防げる
[連載] 聞いて納得! お薬ガイド
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] 老いの小文
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
耳・鼻・のどの病気
難聴・アレルギー性鼻炎・のどのがん
[放送連動テキスト企画]
耳鳴り

[第2特集]
肺がん・COPD・結核

股関節の痛み
胆石に注意!
女性の尿漏れ対策
傷あとをきれいに 最先端ケロイド治療

[食で健康]
うまみで食べる! 減塩鍋

[運動で健康]
インターバル速歩

[テキスト企画]
今年こそ禁煙
脂質異常症レシピ
痛風・高尿酸血症の薬

歩いてみたい あの町、この道 「甲府」
病に学んだこと 「武田鉄矢さん」


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「甲府」
[連載] 病に学んだこと 「武田鉄矢さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] なるほど! 栄養学
[放送] 食で健康
[放送] 運動で健康
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[特集] 耳・鼻・のどの病気最新情報
[放送連動テキスト企画] 耳鳴り
[放送] 股関節の痛み 
[放送] 胆石ができたときの治療
[第2特集] 肺の病気を治したい
[放送] 女性の尿漏れ対策
[放送] 傷あとをきれいに 最先端ケロイド治療
[メディカルジャーナル] 自殺を防ぐ
[テキスト企画] 禁煙! ~今年は、たばこから自由になろう~
[テキスト企画] あきらめていた胃もたれ、胸やけ その意外な原因が明らかに!?
[連載] 聞いて納得! お薬ガイド
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] 老いの小文
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー

信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
高血圧の新常識
どこまで下げる? どうやって下げる?
[放送連動テキスト企画]
塩分早わかり事典

[第2特集]
がんのチーム医療

ぐっすり眠りたいあなたに
脊柱管狭窄
下肢静脈瘤

[食で健康]
サケでクリスマス!

[運動で健康]
太極拳でリラックス

[テキスト企画]
認知症を防ごう
糖尿病対策レシピ
インフルエンザの薬
歩いてみたい あの町、この道 「江の島」
病に学んだこと 「今いくよ・くるよ さん」


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「江の島」
[連載] 病に学んだこと 「今いくよ・くるよ さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] なるほど! 栄養学
[放送] 食で健康
[放送] 運動で健康
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[特集] 高血圧 よく知って治そう
[放送連動テキスト企画] 塩分早わかり事典
[放送] 睡眠12箇条
[放送] 冬の子どもの おう吐・下痢対策
[放送] 腰部脊柱管狭窄
[放送] 下肢静脈瘤
[第2特集] がんのチーム医療
[アンコール放送] 子どものネット依存症
[アンコール放送] 大人になって気づく 発達障害
[メディカルジャーナル] 再生医療で肝硬変を治す
[テキスト企画] 頭と体を同時に使って 認知症を防ごう
[連載] 聞いて納得! お薬ガイド
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] 老いの小文
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
目の病気・トラブル
コンタクトレンズ・ドライアイ・緑内障・白内障

[第2特集]
心不全 最新情報

楽しく続ける! 糖尿病対策

[食で健康]
野菜たっぷり! 大満足メニュー

[運動で健康]
手指体操で脳を活性化

[放送連動テキスト企画]
加齢黄斑変性

[テキスト企画]
肺を元気に! 呼吸体操
高血圧対策レシピ
関節リウマチの薬
歩いてみたい あの町、この道「門司港」
病に学んだこと 「武田双雲 さん」



表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「門司港」
[連載] 病に学んだこと 「武田双雲さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] なるほど! 栄養学
[放送] 食で健康
[放送] 運動で健康
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[特集] 目を守りたい
[第2特集] 心不全 最新情報
[放送] 楽しく続けよう! 糖尿病対策
[放送] 歩きはじめに注意! 足底腱膜炎
[放送] 続く発熱・関節痛 女性に多い膠原病
[メディカルジャーナル] 始まった希少がん対策
[テキスト企画] 肺を元気に!
[テキスト企画] 前立腺がん
[連載] 聞いて納得! お薬ガイド
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] 老いの小文
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
うつ病が治らないあなたに
「薬の正しい使い方」「ストレスへの対処」「職場復帰に向けて」など治療のポイントを解説

[第2特集]
漢方で治したい
体調不良、認知症、かぜ、頭痛など病気やタイプ別に治療や薬を紹介

遺伝子で変わる 乳がん最新治療

[食で健康]
きのこたっぷりリゾット

[運動で健康]
バランストレーニング

[アンコール]
ひざの痛み

[テキスト企画]
脂質異常症対策レシピ
骨粗鬆症の薬
歩いてみたい あの町、この道「信楽」
病に学んだこと 「松岡きっこ さん」



表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「信楽」
[連載] 病に学んだこと 「松岡きっこさん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] なるほど! 栄養学
[放送] 食で健康
[放送] 運動で健康
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[特集] うつ病が治らないあなたに
[第2特集] 漢方 もっと知りたい
[放送] 遺伝子で変わる 乳がん最新治療
[放送] 大人のてんかん
[放送] 子どもの中耳炎
[アンコール放送] ひざの痛み克服法
[メディカルジャーナル] 子どものスポーツ頭部外傷を防ぐ
[テキスト企画] 聞いて納得! おくすりガイド
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] 老いの小文
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載] 健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
健康の要 腎臓
慢性腎臓病を早期発見し、病気の進行を防ぐ。カギとなる検査や治療、食事の改善などを紹介。

[第2特集]
首の痛み 予防・改善法

脂肪肝 お酒を飲まない人もナッシュに注意
しこり(軟部腫瘍)
男性と女性の更年期障害

[食で健康]
減塩行楽弁当

[運動で健康]
輪投げに挑戦

[メディカルジャーナル]
子どものネット依存症

[テキスト企画]
何とかしたい! 便失禁
いざ受診!初めの一歩
生活習慣病の対策レシピ「糖尿病」
おくすりガイド痔の薬



表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 健康の要 腎臓!
[放送] 食で健康
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 首の痛み 予防・改善法
[放送] 忍び寄る 脂肪肝
[放送] あなたのしこりの正体は?
[放送] 男性にも更年期 治療で元気回復!
[放送] 女性の更年期 どう乗りきる?
[放送] 運動で健康
[放送] メディカルジャーナル 子どものネット依存症
[テキスト企画] いざ受診! 初めの一歩
[テキスト企画] 人には言えない…でも、何とかしたい! 便失禁
[テキスト企画] 聞いて納得! おくすりガイド
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「米沢」
[連載] 病に学んだこと 「前川 清さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
見逃すな! 危ない不整脈
日常生活に支障を来す徐脈。命に関わる心房細動、心室細動。

[第2特集]
夏のレジャー安全健康術
始めよう 骨粗しょう症対策

大人の発達障害
子どものぜんそく

[食で健康]
手作りギョーザ

[運動で健康]
レッツ・フラダンス!

[メディカルジャーナル]
変わる すい臓がん治療

[テキスト企画]
睡眠の悩み解消“12箇条”

生活習慣病の対策レシピ「高血圧」
おくすりガイド うつ病の薬


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 見逃すな! あぶない不整脈
[放送] 食で健康
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 夏のレジャー安全健康術
[放送] 始めよう 骨粗しょう症
[放送] 大人になって気づく発達障害
[放送] 子どものぜんそく こうして対処
[放送] 運動で健康
[放送] メディカルジャーナル 変わる すい臓がん治療
[テキスト企画] 現状チェックでわかる! あなたが行う糖尿病対策
[テキスト企画] 睡眠の悩み解消12箇条“”
[テキスト企画] 聞いて納得! おくすりガイド
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「熊本市」
[連載] 病に学んだこと 「樋口恵子さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療情報入手のヒント/気になる検査値/ヘルスチェックカレンダー

信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
糖尿病 合併症を食い止める!
神経障害や網膜症、腎症など、重大な病気を引き起こさないよう治療しましょう

[第2特集]
手と指の痛み・しびれ
腱鞘炎や手根管症候群、変形性関節症などについて解説

脳ドック 異常が見つかったら
成人の先天性心臓病
膀胱がん
女性の貧血

[食で健康]
旬の魚を食す!

[運動で健康]
水中ウォーキング

[メディカルジャーナル]
認知症 新発想で挑む

[アンコール]
パーキンソン病 進行を防ぐ

生活習慣病の対策レシピ「脂質異常症」
おくすりガイド 花粉症のアレルゲン免疫療法


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 糖尿病 合併症を食い止める!
[放送] 食で健康
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 手と指の痛み・しびれ
[放送] 脳ドック 異常が見つかったら
[放送] 先天性心臓病 成人後のケア
[放送] 尿がサイン! 膀胱がんの早期発見
[放送] 女性の貧血あなどらないで!
[放送] 運動で健康
[アンコール放送] パーキンソン病の進行を防ぐ
[放送] メディカルジャーナル 認知症 新発想で挑む
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「花粉症の免疫療法(減感作療法)」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「四万十市」
[連載] 病に学んだこと 「清水国明さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「脂質異常症」
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
めまい なぜ起こる? どう治す?
メニエール病や良性発作性頭位めまい症など、タイプ別の対処法を紹介

[第2特集]
あなたの肩の健康は?
体操による肩こり予防法や五十肩の適切な対処法を解説

繰り返す下痢・便秘 過敏性腸症候群
歯周病予防
不安症
子どもの紫外線対策

[食で健康]
夏野菜たっぷりパスタ

[運動で健康]
卓球のすすめ

[テキスト企画]
アトピー性皮膚炎
生活習慣病の対策レシピ「糖尿病」
おくすりガイドがんの痛みの薬


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] あなたのめまい なぜ起こる? どう治す?
[放送] 食で健康
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] あなたの肩の健康は?
[放送] 繰り返す下痢・便秘をどうにかしたい!
[放送] 歯周病を予防したい
[放送] 不安症 どんな病気?
[放送] 子どもこそ欠かせない 紫外線対策
[放送] 運動で健康
[放送] メディカルジャーナル 神経再生に挑む! 再生医療 治験開始
[テキスト企画] アトピー性皮膚炎
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「がんの痛みの薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「天王寺」
[連載] 病に学んだこと 「愛華みれさん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「糖尿病」
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
ひざの痛み克服法
変形性膝関節症や、スポーツ外傷による痛みの対処法を解説

[第2特集]
認知症をくい止めよう

ストレスに負けない! 自己トレーニング

知っておきたい不妊のこと

[食で健康]
豆の炊き込みごはん

[運動で健康]
体を変える! ヨガ入門

[アンコール]
高血圧 きっと治せる!この一歩

[テキスト企画]
健康診断の検査結果
生活習慣病の対策レシピ「高血圧」
おくすりガイド C型肝炎の薬


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] ひざの痛み克服法
[放送] 食で健康
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 認知症をくい止めよう
[放送] 運動で健康
[放送] 知っておきたい不妊のこと
[放送] ストレスに負けない! 自己トレーニング
[アンコール放送] 高血圧 きっと治せる! この一歩
[テキスト企画] 健康診断の結果 きちんと活用!
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「C型肝炎の薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「小田原」
[連載] 病に学んだこと 「井上順さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「高血圧」
[連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[連載] なんでも健康相談
[連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
腰痛 年代別対策
ヘルニアや脊柱管狭窄症、圧迫骨折など、若者・中高年・高齢者など世代別に解説

[第2特集]
病気を予防したい!
がん、糖尿病、脳卒中などの病気や寝たきりを予防する方法を紹介

心筋梗塞を防ぐ 狭心症対策
薬物療法やカテーテル治療をはじめ、心臓バイパス手術などを紹介

子どもの予防接種
ドライマウス改善法

[テキスト企画]
双極性障害
薬のキホン
生活習慣病の対策レシピ「脂質異常症」
おくすりガイド気管支ぜんそくの薬


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 腰痛 年代別対策
[放送] 食で健康 ヘルシー・ハンバーグ!
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 病気を予防したい!
[放送] 心筋梗塞を防ぐ 狭心症対策
[放送] 自分でできる! ドライマウス改善法
[放送] 子どもの予防接種 疑問を解決!
[放送] 運動で健康 安全に継続! インターバルジョギング術
[テキスト企画] 薬のキホン
[テキスト企画] 双極性障害
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「気管支ぜんそくの薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「吉野」
[連載] 病に学んだこと 「高橋元太郎さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「脂質異常症」
[新連載] 切り紙 もんきりあそび
[連載] からだの仕組み
[新連載] 子どもの健康 質問箱
[連載] いのちとモノ
[新連載] “いきいき脳”で健康な毎日を!
[連載] なんでも健康相談
[新連載] “健康”の本棚
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
胃と食道の病気 最新情報
機能性ディスペプシア、胃潰瘍、胃食道逆流症、食道がんなどの予防や治療を紹介

[第2特集]
大災害 命と健康を守る
突然の災害が起きたら! 体と心の健康維持を図る方法を解説

アルコール依存症
顎関節症
外反母趾

[テキスト企画]
スロージョギング
飛蚊症
顔面神経麻痺

[アンコール]
気になる子どもの発達障害


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 胃と食道の病気 最新情報
[放送] 食で健康 カルシウムたっぷりデザート
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 大災害 命と健康を守る
[放送] 意外な癖も原因!? 顎関節症
[放送] 外反母趾 靴と運動で予防!
[放送] 抜け出そう! アルコール依存症
[放送] 運動で健康 伸ばして鍛えてひざ痛対策
[放送] 気になる子どもの発達障害
[放送] ≪アンコール放送≫ 食で健康 ビタミンB群で疲れ解消!
[テキスト企画] これならできる! スロージョギングでメタボ対策
[テキスト企画] 飛蚊症
[テキスト企画] 顔面神経麻痺
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「緑内障の薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「大垣」
[連載] 病に学んだこと 「森昌子さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「糖尿病」
[連載] 心をつなぐきり絵
[連載] からだの仕組み
[連載] 支え合うボランティア
[連載] いのちとモノ
[連載] 脳を活性化する暮らし方
[連載] なんでも健康相談
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] チョイス @あなたが病気になったとき
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
パーキンソン病 進行を防ぐ
体の動きの異変に注意。早期からの薬物療法やリハビリで症状を改善

[第2特集]
急増する痛風
若い人も注意! 食事で改善、薬で治療

介護する人の健康
がんのセカンドオピニオンどう受ける?
スギ花粉症
こどもの腹痛

[テキスト企画]
体の“しびれ”
ロコモ対策
がん予防

[運動で健康]
腰痛対策

[アンコール]
肩が痛い! こうして改善


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] パーキンソン病 進行を防ぐ
[放送] 食で健康 乾物で栄養アップ
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 急増する痛風
[放送] 家族を介護する人の健康
[放送] がんのセカンドオピニオン どう受ける?
[放送] 見逃したくない子どもの腹痛
[放送] 運動で健康 筋肉を伸ばして鍛えて腰痛対策
[放送] スギ花粉症 治療最前線
[放送] 肩が痛い! こうして改善
[テキスト企画] 「がん」にならないために今すぐできること
[テキスト企画] 今日からはじめるロコモ対策
[テキスト企画] 体の“しびれ”ほうっておいて大丈夫?
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「過敏性大腸症候群の薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「萩」
[連載] 病に学んだこと 「奈美悦子さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「高血圧」
[連載] 心をつなぐきり絵
[連載] からだの仕組み
[連載] 支えあうボランティア
[連載] いのちとモノ
[連載] 脳を活性化する暮らし方
[連載] なんでも健康相談
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] チョイス @あなたが病気になったとき
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
脳梗塞 最善の対処法
後遺症を減らす治療や心房細動による脳梗塞などを詳解

[第2特集]
耳と鼻の病気 最新情報

尿の悩み
睡眠の悩み
味覚障害
子宮内膜症

[テキスト企画]
“元気で長生き”のための健康術


表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 脳梗塞 最善の対処法
[放送] 食で健康 発酵食品を利用しよう!
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 耳と鼻の病気 最新情報
[放送] 運動で健康 転倒予防のバランス運動
[放送] 尿の悩み
[放送] 睡眠の悩み
[放送] 「味がわからない」 味覚障害
[放送] 月経痛がサイン! 子宮内膜症
[テキスト企画] 年をとっても自立した生活を! “元気で長生き”のための健康術
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「かぜの漢方薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「桑名」
[連載] 病に学んだこと 「松本ハウスさん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「脂質異常症」
[連載] 心をつなぐきり絵
[連載] からだの仕組み
[連載] 支えあうボランティア
[連載] いのちとモノ
[連載] 脳を活性化する暮らし方
[連載] なんでも健康相談
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] チョイス @あなたが病気になったとき
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
信頼できる最新の医療・健康情報を、わかりやすくお伝えします

さまざまな病気や症状の検査・治療・予防法を、専門医がわかりやすく、詳しく解説します。最新の医療情報や健康増進のアドバイスが満載の『きょうの健康』は、まさにあなたのホームドクター!
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「ひざの痛み」をはじめ、気になる中高年の病気の悩みにお応えします。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
早めに気づこう 股関節の異変
痛みを抑える運動と薬、痛みを取り除く手術がわかる

[第2特集]
統合失調症最新情報

前立腺がん
HIV・エイズ
睡眠時無呼吸症候群
子どもの食物アレルギー対処法
まだ間に合う 冬のスキンケア

[放送連動テキスト企画]
チョイス@病気になったとき

表紙
[連載] こころの原風景
目次
放送カレンダー
[特集] 早めに気づこう 股関節の異変
[放送] 食で健康 ヘルシー料理でおもてなし
[連載] なるほど! 栄養学
[連載] 老いの小文
[第2特集] 実は身近な統合失調症
[放送] 前立腺がん最新情報
[放送] まだ間に合う 冬のスキンケア
[放送] HIV・エイズ 長くつきあうために
[放送] 睡眠時無呼吸症候群
[放送] 子どもの食物アレルギー対処法
[放送] 運動で健康 真冬の冷えを改善!
[放送連動テキスト企画] チョイス@病気になったとき
[連載] 聞いて納得! おくすりガイド「狭心症の薬」
[連載] 歩いてみたい あの町、この道 「伊東」
[連載] 病に学んだこと 「桜金造さん」
[連載] 春夏秋冬 生活習慣病対策レシピ「糖尿病」
[連載] 心をつなぐきり絵
[連載] からだの仕組み
[連載] 支えあうボランティア
[連載] いのちとモノ
[連載] 脳を活性化する暮らし方
[連載] なんでも健康相談
[連載] 医療情報 入手のヒント
[連載] チョイス @あなたが病気になったとき
[連載] バックナンバー&別冊のご案内
[連載] 記事索引
[連載]健康パズル
[連載] ちょこっとトレーニング/愛読者コーナー/編集部から
次号予告
アンケート用紙
[巻末付録] 医療機関に行く前に/検査値の見方/ヘルスチェックカレンダー
おすすめの購読プラン

NHK きょうの健康の内容

  • 出版社:NHK出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:B5
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
知りたかった!確かな健康情報を専門家がやさしく解説 ★コロナ禍の今、ますます世の中から求められる確かな健康情報を、エビデンス(科学的根拠)に基づき、専門医がわかりやすく解説します。 ★高血圧、糖尿病などの生活習慣病、ひざ痛や腰痛、うつ病などの心の病気、認知症、脳卒中など、幅広い病気の最新治療法を紹介。食事や運動の実践的なアドバイスも。放送としっかり連動しながら、+αの情報もお届けします。 ■月刊21日発売 ■電子版あり

NHK きょうの健康の目次配信サービス

NHK きょうの健康最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

NHK きょうの健康の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

NHK きょうの健康の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.