デーリィジャパン 発売日・バックナンバー

全178件中 1 〜 15 件を表示
2,850円
【特集】経営効率改善への取り組み
■ルポ1 企業は人・地域・産業を守るために
 北海道鶴居村 ㈱伊藤デイリー
■ルポ2 徹底した子牛管理で高収益を目指す
 宮城県大崎市 ㈱エスエーシー
■ルポ3 就農時のポリシーを一貫して
 愛知県田原市 デイリーパラダイス


★次回予告★ 10月号ルポ特集
《乳質改善で収益アップ》
 乳質の悪化は生産乳量の減少、廃棄乳・治療費の増加で収益悪化の大きな原因となる。
 言い換えれば、乳質改善は、すなわち収益アップにつながる。
 栄養・管理・搾乳衛生・搾乳機器の洗浄などから乳質改善の取り組みを取材した。


【現場で活かす酪農技術】
■防疫 家畜伝染病を防ぐ
 ――農場のバイオセキュリティ強化を考える
 竹原 一明
■乳質改善 ミルキングシステムの総点検
 ――ミルカーの洗浄 正しくできていますか?
 今吉 正登

【Hot Topics】
■檜垣賞に西日本・筒井省悟さん
 第51回全国酪農青年女性酪農発表大会
■迅速な支援に感謝
 (一社)日本乳業協会

【寄稿】
■限られた圃場から得られるコーンサイレージの価値を最大化する
 Frank Kuchenmeister
■乳用牛改良の取り組み
 2024年度実施計画について 乳用牛改良推進協議会事務局

【酪農メール~オランダより~特別便】
■国内初開催「レッドカウ・ショウ」
 ニューランド 亜輝

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「牧場の妖精?」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 宮崎県立高鍋農業高等学校
■農場が一番幸せな繁殖管理
 受胎率は分類&組み合わせて評価する!
 ――2つの意味の“早すぎる授精” 大塚 優磨
■初産分娩までが未来の経営を左右する
 環境要因の対策 海田 佳宏
■フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし
 移行期の乳牛の環境 Jouni Pikaranta・田畑 美穂
■酪農サポート日誌
 ロボット搾乳の投資価値 小林 悟
■最大の難敵サルモネラ菌に勝つ
 どのようにして農場内が汚染されるのか 加藤 肇
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 安田 将俊 北海道更別村 安田牧場
■Canadian Dairy Farming Report
 粗飼料生産・輸出企業「Barr-Ag」
■牧草キャラクター図鑑
 シロクローバ(シロツメクサ) 有野 陽子
■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 インスリンを捉える 安井 喬
■《新連載》農場の目標を一緒に達成するために
 初乳 正しく理解していますか? 西丸 昴範
■MDA 今こそ、ヒトにフォーカス!サステナブルな酪農経営を目指して
 外国人スタッフの働きがい向上
 「選ばれる」牧場への道 北野 宏明・有松 里央
■こばなしこうし
 「乾乳期の適切な長さは?」
 「肝機能ってとっても大事」 島本 正平
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴
■海外だより
 オセアニア

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 おなかと採食量 伊藤 沙智

【耳より】
 ニュース深掘り
 読者の広場
 ギャラリー
2,850円
【特集】どうする雇用対策
■ルポ1 皆が活躍できる牧場を目指す
 北海道雄武町 ㈱Reve北幌内
■ルポ2 雇用を守り続ける
 岐阜県高山市 ㈱SUNRISE CATTLE FARM
■ルポ3 余裕ある条件が雇用につながる
 香川県まんのう町 ㈲森末牧場

★次回予告★ 9月号ルポ特集
《経営効率改善への取り組み》
 依然として生産コストは高値を続ける。一方、乳価の値上げにも限界がある。
 経営効率の改善には経費(固定費・変動費)の引き下げと、売上(生乳や個体販売)の増が基本。
 厳しい経営環境から酪農家が導いた経営効率改善の取り組みを取材した。

【現場で活かす酪農技術】
■繁殖 エサ高でも繁殖や乳生産は改善できる
 ――飼料高騰下における繁殖・産乳成績改善の取り組み
 山口 英一郎
■繁殖改善 繁殖改善に向けてPAGs検査をどう使う?
 ――調査からわかったPAGs検査の効果的な活用法
 廣川 雄哉

【Hot Topics】
■脱脂粉乳在庫引き続き注視が必要
 Jミルク2024年度定時総会
■「食」と「命」の大切さ学ぶ
 ㈱加茂牧場(八千代市畜産協会)
■酸化ストレスを理解して乳牛を守る
 ラレマンドバイオテック㈱「酸化ストレスセミナー」
■酪農技術普及の場に業界が注目
 デイリーコンパストレーニング&セミナー2024
■削蹄を通じてカウコンフォートを学ぶ
 削蹄講習会北海道と栃木で開催

【要注目】
■どうなる今後の酪農経営
 令和5年度酪農全国基礎調査

【開催案内】
■11月に札幌で開催
 北海道酪農技術セミナー2024

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「あつまれー!」 佐藤 弘康
■農場が一番幸せな繁殖管理
 繁殖成績を向上させる方法――授精実施率を向上させる② 大塚 優磨
■初産分娩までが未来の経営を左右する
 育成牛の発育と環境要因 海田 佳宏
■酪農サポート日誌
 ロボット搾乳の牛舎構造 小林 悟
■誰にも聞けない酪農キーワード
 蹄病 大場 真人
■牧草キャラクター図鑑
 ケンタッキーブルーグラス(ナガハグサ) 有野 陽子
■Canadian Dairy Farming Report
 Western Canadian Dairy Seminar
■MDA 今こそ、ヒトにフォーカス!サステナブルな酪農経営を目指して
 従業員教育 山崎 雅宣・中川 教正
■フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし
 暑熱ストレスへの応急処置~乳牛のためにすぐできる低予算対策~ Antti Puuri・田畑 美穂
■こばなしこうし
 「理想的な自発的待機期間(VWP)とは?」
 「乳牛の飲水行動を理解して暑熱期を乗り越えよう」 島本 正平
■最大の難敵サルモネラ菌に勝つ
 最大の難敵サルモネラ菌に勝つ 加藤 肇
■海外だより
 オセアニア
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 わたし流ミルクのあげ方 伊藤 沙智

【耳より】
 ギャラリー
 読者の広場
2,850円
【特集】暑熱対策――現場の取り組み
■ルポ1 喰える環境と喰える牛を作る
 北海道豊富町 ㈱グリーンシード
■ルポ2 熊谷の夏は“腸活”で牛を守る
 埼玉県熊谷市 ㈱i-Milk Factory
■ルポ3 エサ・水・空気の質で対応
 三重県鈴鹿市 あのつ牧場㈱水沢牧場

★次回予告★ 8月号ルポ特集
《どうする雇用対策》
 人件費は高騰する一方で、求職者の確保が難しい昨今。そして生産費が利益を圧迫するなか、雇用の安定確保が大きな課題となる。
 農場のシステムと雇用のあり方を今一度考える。

【現場で活かす酪農技術】
■粗飼料 猛暑に備えて自給飼料をどう保つ?
 ――猛暑による自給粗飼料対策の紹介
 佐藤 尚親
■哺育 子牛の呼吸器感染症を予防するための飼養管理
 ――感染症予防は子牛の健康から
 大塚 浩通
■繁殖 ゲノム検査による交配戦略
 髙野 敏宏
■哺育 母牛と子牛の接触システム(CCC)とは
 ――乳牛での親付けを考える【最終回】
 今井 哲朗

【Hot Topics】
■暑熱対策を再考
 第3回デーリィマネジメントセミナー
■NDSの新機能やアップデートを紹介
 デイリー・コンサルティング「NDSウェビナー」
■食品ロス削減に向け、労働環境改善に取り組む
 日本乳業協会
■ミルクの考古学を学ぶ
 Jミルク・メディアミルクセミナー
■酪農アドバイザースキルアップ研修
 全国酪農業協同組合連合会

【読者プレゼント】
■牧場の安全を守る
 伊藤 沙智

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「水チェック」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 宮城県加美農業高等学校
■初産分娩までが未来の経営を左右する
 目標成長と現場での活用法 海田 佳宏
■酪農サポート日誌
 ロボット搾乳の基礎知識 小林 悟
■こばなしこうし
 「乳牛の健康を支える脂溶性ビタミン」
 「病畜の予後診断」 島本 正平
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 工藤 悟 北海道日高町 ㈱ユートピアアグリカルチャー
■牧草キャラクター図鑑
 リードカナリーグラス(クサヨシ) 有野 陽子
■フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし
 Summer Ventilation~さまざまな換気システムの特徴を理解しよう~
 David W.Kammel・金井 奈穂子
■農場が一番幸せな繁殖管理
 繁殖成績を向上させる方法
 ――授精実施率を向上させる① 大塚 優磨
■Canadian Dairy Farming Report
 最も歴史のある農場が最も新しい牛舎に Tim & Nathan Knull Farm
■《新連載》MDA 今こそ、ヒトにフォーカス!サステナブルな酪農経営を目指して
 MDAによるサステナブルな酪農経営の実現 本村 祐樹・長井 美智子
■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 飼料設計ソフトから飼料評価設計ソフトへ 安井 喬
■最大の難敵サルモネラ菌に勝つ
 サルモネラ症の臨床症状 加藤 肇
■海外だより
 オセアニア
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 子牛の好ましい哺乳方法 伊藤 沙智

【耳より】
 ニュース深掘り
 読者の広場
2,850円
【特集】新規就農への道のり
■ルポ1 牛を飼う熱意と覚悟を持とう
 北海道浜中町 水元康洋農場
■ルポ2 サポートを通じた第三者継承
 神奈川県秦野市 リトルリバーファーム
■ルポ3 子ども達の夢を叶えるために
 岡山県真庭市 筒井牧場

★次回予告★ 7月号ルポ特集
《暑熱対策――現場の取り組み》
 昨夏は全国的に記録的猛暑で、例年以上に暑熱対策への関心が高まった。
 現場で取り組まれる効果的な暑熱対策を探る。

【現場で活かす酪農技術】
■繁殖 受胎性を見分ける“ある”ポイントとは?
 竹田 颯斗
■粗飼料 雑草からデントコーンを守る
 ――デントコーンを悩ませるガガイモ等の蔓性雑草の対応
 佐藤 尚親
■疾病対策 子牛下痢症の対策概要
 ――下痢症の要因と現場的対応
 乙丸 孝之介
■哺育 母牛と子牛の接触システム(CCC)とは
 ――乳牛での親付けを考える
 今井 哲朗

【記事広告】
■エネルギー単位でアミノ酸バランスを取る手法の国内検証報告
 ケミン・ジャパン㈱ 櫻井 正人

【Hot Topics】
■フレッシュ期の栄養と管理
 コーネル大&デイリー・コンサルティング㈱記念セミナー
■“生”の現場を学びに活かす
 別海高校 農業特別専攻科
■哺乳情報をアップデート
 哺乳セミナー in 鹿児島
■新体制で新たな風を
 サツラク青年同志会春祭り
■AMTSを使いこなす
 AMTSトレーニング講座2024
■共創で開発につなげる
 雪印メグミルク イノベーションセンター

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「守護神」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 群馬県立勢多農林高等学校
■農場が一番幸せな繁殖管理
 妊娠率1%の価値――繁殖成績の経済効果 大塚 優磨
■こばなしこうし
 「自農場の収入の幅を広げよう」
 「消費者と農場をつなげるには?」 島本 正平
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 田窪 孝臣 香川県三豊市 田窪牧場
■牧草キャラクター図鑑
 メドウフェスク(ヒロハノウシノケグサ) 有野 陽子
■初産分娩までが未来の経営を左右する
 育成牛の授精から分娩までの発育 海田 佳宏
■《新連載》最大の難敵サルモネラ菌に勝つ
 サルモネラ症を再認識 加藤 肇
■酪農サポート日誌
 サイレージの確認・使用方法・注意点 小林 悟
■フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし
 フィンランド酪農業界の進化~法規制と消費者トレンドに対応せよ!~ Marjo Posio・Antti Puuri・金井 奈穂子
■《新連載》Canadian Dairy Farming Report
 カナダの酪農とハトライトコロニー
■誰にも聞けない酪農キーワード
 脂肪酸の吸収 杉野 利久
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう【最終回】
 【ヒト】と【組織】のモニタリング 佐藤 暁大・小山 真輝・本村 祐樹
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴
■海外だより
 オセアニア

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 疥癬症 伊藤 沙智

【耳より】
 開催案内
 読者の広場
 ニュース深掘り
 ギャラリー
2,850円
【特集】乳牛の蹄管理の実際
■ルポ1 蹄病対策の優先度を高く
 北海道別海町 ㈱Cow’s family(卯野牧場)
■ルポ2 “One Team”で蹄を守る
 栃木県那須塩原市 斎藤牧場
■ルポ3 モニタリングと日々の管理で
 群馬県前橋市 ㈲アラトデイリーファーム

★次回予告★ 6月号ルポ特集
《新規就農への道のり》
 酪農家戸数は年々減少し、とくに最近では離農ペースが加速している。
 一方で、酪農経営を夢見てそれに挑戦し、叶えた新規就農者もいる。
 新規就農への経緯や周囲のサポート、そして未来の新規就農者へのアドバイスなどを聞く。

【現場で活かす酪農技術】
■薬剤耐性 酪農にも拡がっている薬剤耐性問題
 中山 達哉
■乾乳期治療 選択的乾乳期治療の期待と課題
 篠塚 康典
■乳房炎 軽症乳房炎への対応は?
 ――軽症の乳房炎に対して初診時に抗菌剤を投与せず経過観察した一農場の経済効果
 來原 加奈
■哺育 母牛と子牛の接触システム(CCC)とは
 ――乳牛での親付けを考える
 今井 哲朗

【特別記事】
■「コーネル大学・栄養カンファレンス」ルポ
 低カル対策・搾ロボ給飼の最新情報、そしてカウ・タイムバジェット 久富 聡子

【Hot Topics】
■生乳需給の安定に向けて
 Jミルクメディア懇親会

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「草原にて」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 北海道士幌高等学校
■こばなしこうし
 「酪農家が喜ぶプレゼントとは?」
 「クリプトスポリジウムとの戦い方」 島本 正平
■農場が一番幸せな繁殖管理
 妊娠率とは?――授精対象牛をいかに早く受胎させるか 大塚 優磨
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 松崎 光紀 岡山県岡山市 ㈱松崎牧場
■牧草キャラクター図鑑
 トールフェスク(オニウシノケグサ) 有野 陽子
■初産分娩までが未来の経営を左右する
 育成授精前の発育 海田 佳宏
■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 CLAまでの道のり 安井 喬
■やってはいけない飼養管理【最終回】
 栄養編-4 クロストリジウム属菌による汚染 村上 求
■フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし
 フィンランドと米国の酪農現場から
 ~タイストール牛舎の挑戦と酪農家の快適性向上~ 金井 奈穂子
■酪農サポート日誌
 サイレージの「おいしい」と「まずい」 小林 悟
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 TMRのモニタリング 佐藤 暁大・小山 真輝
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気【最終回】
 どうして初乳を飲まないのか? どうしたら良いのか? 加藤 肇
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴
■海外だより
 オセアニア

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 この牛は将来どんな牛になる?
 ――生まれる前と生まれた後に決まること 伊藤 沙智

【耳より】
 開催案内
 ニュース深掘り
 読者の広場
 ギャラリー
2,850円
【特集】母子ともに健康に――分娩・周産期管理のポイント
■ルポ1 大事な時期に十分な投資
 北海道大空町 ㈲西牧場
■ルポ2 乾乳管理が健康のカギに
 栃木県那須塩原市 ㈱佐藤牧場
■ルポ3 分娩後素早くケアを
 兵庫県神戸市 ㈱神戸渕上牧場

★次回予告★ 5月号ルポ特集
《乳牛の蹄管理の実際》
 カウタイムバジェットや生産性に大きく影響する蹄の健康。
 それを維持するために、どのようなタイミングで、どのような管理・処置をするのか。
 定期削蹄や乳牛のハンドリング、栄養など多方面から聞く。


【現場で活かす酪農技術】
■子牛 下痢子牛には経口補液剤を効果的に使いましょう
 味戸 忠春
■防疫対策 サルモネラ菌の意外な潜伏場所とは?
 阿部 紀次
■分娩管理 AI搭載カメラで非接触式に牛の分娩徴候を検知する新技術
 ――画像をAIが分析して分娩をお知らせ
 鍋西 久
■哺育 母牛と子牛の接触システム(CCC)とは
 ――乳牛での親付けを考える
 今井 哲朗
■繁殖 現場獣医師の繁殖戦略
 ――最後はわれわれの腕にかかっている
 鳥羽 雄一
■アニマルウェルフェア(AW) 牛も人も安全で苦痛なく
 ――牛のウェルフェアに配慮した接し方とロープワーク
 岡田 啓司

【セミナー報告】
■カウコンフォートの徹底が疾病予防に重要
 デイリー・コンサルティング 酪農科学セミナー
■ルーメン微生物が乳牛の健康を握るカギ
 ラレマンドバイオテック㈱

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「うしカメラ」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 熊本県立菊池農業高等学校
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 池田 海 北海道音更町 ㈱イチゴミルク牧場
■牧草キャラクター図鑑
 ペレニアルライグラス 有野 陽子
■《新連載》フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし
 カウコンフォートが実現する快適な酪農 金井 奈穂子
■《新連載》農場が一番幸せな繁殖管理
 なぜ妊娠率を使うの?
 ――分娩間隔と空胎日数のデメリット 大塚 優磨
■初産分娩までが未来の経営を左右する
 子牛の増体 海田 佳宏
■酪農サポート日誌
 人も牛も経営もより良く 小林 悟
■こばなしこうし
 「バーンミーティングの効果を高める」
 「乳房のスキンケア」 島本 正平
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 モニタリング事例紹介 佐藤 暁大・小山 真輝
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 子牛の風邪(BRDC)の治療方法 加藤 肇
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴
■海外だより
 オセアニア

【Hot Topics】
■西川賞に山口英一郎氏・廣川雄哉氏
■粗飼料自給率UPへの挑戦
 2023年度酪総研シンポジウム

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 感染の種類 伊藤 沙智

【耳より】
 開催案内
 読者プレゼント
 ニュース深掘り
 読者の広場
 ギャラリー
2,850円
【特集】食品製造副産物を使いこなす
■ルポ1 成績を維持して20円減
 北海道大樹町 ㈲ミズノ
■ルポ2 廃棄物が救世主に
 千葉県船橋市 佐久間牧場
■ルポ3 日々のモニターで微調整
 愛知県田原市 ㈲鈴木牧場

★次回予告★ 4月号ルポ特集
《母子ともに健康に――分娩・周産期管理のポイント》
 分娩はその後の生乳生産と将来を決める大切なステージ。
 しかし、乳牛のライフサイクルで最も事故を起こしやすいステージでもある。
 事故なく分娩を終え、母子ともにトラブルのない管理をするためのポイントを聞いた。


【現場で活かす酪農技術】
■アニマルウェルフェア(AW) 牛も人も安全で苦痛なく
 ――牛のウェルフェアに配慮した接し方とロープワーク
 岡田 啓司
■繁殖 現場獣医師の繁殖戦略
 ――現状を知って次へつなげる
 鳥羽 雄一
■暑熱対策 “暑くなる前”から対策を
 ――活性酵母添加で乳成分低下を抑える
 神田 実

【Hot Topics】
■デイリー・コンサルティングがコーネル大と技術交流協定
■コスト変動への対応が急務
 乳業13団体新年賀詞交歓会
■環境に合わせて柔軟に変化を
 北海道女性農業者ネットワーク
■理想的な繁殖サイクルを実現するには
 全農酪農セミナー2023
■プラントベースフード市場に参入
 雪印メグミルク

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「発情発見!」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 群馬県立吾妻中央高等学校
■誰にも聞けない酪農キーワード
 Brix値 杉野 利久
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 糞のモニタリング 佐藤 暁大・小山 真輝
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 林中 凌 北海道更別村 林中牧場
■牧草キャラクター図鑑
 イタリアンライグラス 有野 陽子
■《新連載》初産分娩までが未来の経営を左右する
 初産分娩月齢と乳量そして繁殖成績 海田 佳宏
■やってはいけない飼養管理
 栄養編-3 村上 求
■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 HOT理論という一石 安井 喬
■酪農サポート日誌
 海外酪農と日本酪農-2 小林 悟
■こばなしこうし
 「データは農場の財産だ」
 「女性が働きやすい農場を目指して」 島本 正平
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 子牛の風邪(BRDC)こうすれば予防できる 加藤 肇
■海外だより
 オセアニア/ヨーロッパ
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 搾乳システムとチェック項目 伊藤 沙智

【耳より】
 ニュース深掘り
 読者の広場
 ギャラリー
2,850円
【特集】繁殖のばらつきをなくす
■ルポ1 チームの目線を揃えて進む
 北海道芽室町 ㈱とかち柏葉牧場
■ルポ2 違いに気づけるアンテナを
 静岡県富士宮市 富士丸西牧場
■ルポ3 産後の繊細な管理
 福岡県那珂川市 藤野牧場

★次回予告★ 3月号ルポ特集
《食品製造副産物を使いこなす》
 飼料コストの高止まりから、食品製造副産物の利用が再度見直され、多くの酪農経営でさまざまなものが給与されている。
 しかし食品製造副産物の利用には、品質の安定など難しい一面もある。
 次号はこうした食品製造副産物を安全に、上手に利用する取り組みを紹介する。

【現場で活かす酪農技術】
■スマート畜産 ロボットデータを管理に活かす
 ――牛の個体管理に利用可能な施設型センシング機器
 古川 瑛理・檜垣 彰吾
■BLV対策 牛伝染性リンパ腫の清浄化に向けた対策方法
 ――牛伝染性リンパ腫ウイルスの感染伝播リスクと対策
 松田 敬一
■繁殖 現場獣医師の繁殖戦略
 ――繁殖のすべてはつながっている
 鳥羽 雄一

【特別記事】
■国のうごき 新アニマルウェルフェアに基づいた管理指針とは?
 農林水産省畜産局畜産振興課 松永 知美

【記事広告】
■持続可能性 GHG低減と環境対策にタッグを
 明治グループと味の素㈱の取り組み

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「氷の華」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 北海道大野農業高等学校
■やってはいけない飼養管理
 栄養編-2 村上 求
■酪農家を楽にする 牛のためのお産【最終回】
 まとめ 石井 三都夫
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 乾乳牛のモニタリング 佐藤 暁大・小山 真輝
■酪農サポート日誌
 海外酪農と日本酪農-1 小林 悟
■こばなしこうし
 「子どもの成長に欠かせない乳製品」
 「フィードバックがスタッフの能力を高める」 島本 正平
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 牛呼吸器病(BRDC)とはどんな病気? 加藤 肇
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 江藤 健太郎 福岡県嘉麻市 江藤牧場
■牧草キャラクター図鑑
 チモシー 有野 陽子
■誰にも聞けない酪農キーワード
 エネルギーロス 杉野 利久
■海外だより
 オセアニア
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴

【Hot Topics】
■推し牛と一緒に
 リアルな耳標アクセで推し活
■日本におけるデンマーク農業のパイオニア

【セミナー報告】
■変わりゆく環境に対応
 酪農学園大学・雪印種苗㈱共催酪農セミナー
■未来の酪農を見据えて
 オルテック・ジャパン(同)

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 哺乳期の管理 伊藤 沙智

【耳より】
 ニュース深掘り
 読者の広場
2,850円
【特集】高コスト下の酪農 その舵取りは?
■酪農家を減らさない基盤作り
 (一社)中央酪農会議 菊池 淳志 氏
■若い世代が夢を持てる産業に
 ホクレン農業協同組合連合会 徳田 善一 氏
■将来の酪農を見据えて
 関東生乳販売農業協同組合連合会 迫田 孝 氏

【特別企画】酪農業界を担う若手の皆さんに聞いてみた
■“2024年の意気込み”は?
 大塚 優磨・髙橋 優一・久田 眞規子・吉田 透・堀口 宗一朗・船曳 歩・中井 壱・鶴田 優貴・戸澤 慧・星 結穂・津曲 歩径・富田 大祐・丸山 純・作村 勇季・浦 怜央・宮原 佑・要田 大地・岩泉 慶・田上 直人・洞田貫 雄大


★次回予告★ 2月号ルポ特集
《繁殖成績のばらつきを最少に》
 平均分娩間隔と分娩間隔の中央値に差がある経営も少なくない。
 しかし、繁殖成績のばらつきは分娩の集中や育成計画などに影響し、経営の不安定さにもつながりかねない。
 平均値と中央値が近い(ばらつきの少ない)酪農経営にその管理のポイントを聞いた。


【現場で活かす酪農技術】
■自給粗飼料 イネ2回刈りで収量・使い勝手増
 岡山県津山市 永禮 淳一さん・梶岡 由嗣さん
■持続可能性 《記事広告》窒素排出量を削減して環境対策を
 ――J-クレジット現場事例
 北海道根室市 ㈲北翔農場
■繁殖 現場獣医師の繁殖戦略
 ――真の牧場改善のための繁殖の解釈
 鳥羽 雄一

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「冬日和」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 千葉県立安房拓心高等学校
■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 初乳給与法 その4 石井 三都夫
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 高村 祐斗 熊本県小国町 ㈲クレールタカムラ
■《新連載》牧草キャラクター図鑑
 オーチャードグラス 有野 陽子
■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?【最終回】
 野菜も牛も同じ生き物でそれを活かすかだ 田中 義春
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 マイコプラズマ性乳房炎:こうすれば予防できる 加藤 肇
■《新連載》やってはいけない飼養管理
 栄養編-1 村上 求
■誰にも聞けない酪農キーワード
 生成系AI(人工知能) 杉野 利久
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 搾乳牛のモニタリング 佐藤 暁大・小山 真輝
■こばなしこうし
 「酪農業に起こった“繁殖革命”」
 「牛が食べてはいけないもの」 島本 正平
■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 ホメオレシス再訪 安井 喬
■酪農サポート日誌
 予防と治療 小林 悟
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴
■海外だより
 オセアニア

【Hot Topics】
■業種を超えて経営を学ぶ
 日本プロスピーカー協会 農業部会1周年記念講演会
■近代的酪農の実践を
 アグリビジネス創出フェア
■「酪農のなかま」とともに
 第41回全農酪農経営体験発表会
■黒澤賞に長野県・五味英介さん
 第74回日本酪農研究会
■チーズの日を盛大に
 チーズフェスタ2023

【セミナー報告】
■分娩後早期に腸内細菌叢をコントロールする
 東亜畜産研修会2023
■乳牛を多角的に知る
 第8回 広島大学酪農技術セミナー

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 子牛の疾病対策 伊藤 沙智

【Topics】
 開催案内
 読者の広場
 ギャラリー
2,850円
【特集】乳房炎防除への挑戦
■ルポ1 牛乳で伝える
 北海道美深町 髙附牧場
■ルポ2 基本を継続する重要性
 群馬県高崎市 戸塚牧場
■ルポ3 牛の健康を第一に
 兵庫県佐用町 大内牧場


★次回予告★ 1月号ルポ特集
《高コスト下の酪農、その舵取りは?》
 依然として続くコスト高。そうしたなか、2024年の酪農経営はどのように舵取りをすべきか。
 各地の意見・アイデアを集めた。


【現場で活かす酪農技術】
■予防 子宮捻転の原因を探る!
 ――乳牛の子宮捻転発症と飼養形態との関係
 阿部 竜大
■自給粗飼料 オーチャード草地の植生が悪化したら
 ――寒冷地におけるオーチャードグラス草地の多年生ライグラス追播による湿害低減技術
 藤森 雅博

【Hot Topics】
■消費者に選んでもらえる農場を目指す
 北海道農場HACCP研究会
■酪農女性プチサミット in べつかい&十勝

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「仕事の顔」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 中国四国酪農大学校
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 DMIのモニタリング 佐藤 暁大、小山 真輝
■酪農サポート日誌
 寒冷対策のメリット 小林 悟
■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?
 牛の本能や習性を理解して人的要素を高める 田中 義春
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 住元 誠・奈茄美 兵庫県明石市 住元牧場
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 マイコプラズマ感染症とはどんな病気? 加藤 肇
■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 初乳給与法 その3 石井 三都夫
■こばなしこうし
 「世界で不足する大動物獣医師」
 「イノベーションを遂げる乳製品の包装容器」 島本 正平
■誰にも聞けない酪農キーワード
 唾液 磯部 直樹・鈴木 直樹
■ハードヘルス学入門【最終回】
 連携の重要性、酪農祭り 福森 理加
■乳の郷になるまで【最終回】
 根室原野農村生活史 富田 光夫
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴

【海外だより】
■オセアニア酪農乳業最新情報

【総目次】
■Dairy Japan 2023年 総目次

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 乳腺とホルモンの関係 伊藤 沙智

【Topics】
 ニュースまとめ出し
 読者の広場
 ギャラリー
 ホクレン家畜市場 初妊牛相場
2,850円
【特集】長命連産牛群で安定経営へ
■ルポ1 牛を大切にしましょう
 北海道士幌町 長屋牧場
■ルポ2 健康な牛で牧場を回す
 栃木県鹿沼市 大門牧場
■ルポ3 疾病予防で長命に
 静岡県富士宮市 伊藤牧場

★次回予告★ 12月号ルポ特集
《乳房炎防除への挑戦》
 飼料高の今、収益に結びつくのは「個体乳量」の向上。
 酪農収益の基本は個体乳量×頭数となる。個体乳量の損失を防ぐために必要となる、乳房炎防除のポイントを取材する。

【現場で活かす酪農技術】
■舐め 固形塩にご注目!
 ――牛の固形塩摂取に及ぼす要因
 小倉 振一郎、粂 寛彦、佐藤 薫
■自給飼料 採草地 多回刈で消化性と自給率のアップ
 ――消化性の向上と草種構成の維持に有効な多回刈による牧草生産
 中村 直樹
■栄養管理 脂肪酸組成を管理に活かす
 ――乳中脂肪酸組成値で問題点と収益性を推測する
 神田 実

【特別記事】
■初乳・搾乳ロボットのホット情報
 ――「4-State」ルポ
 久富 聡子

【寄稿】
■健康でいるために
 ――牛乳の栄養価と国民の食生活
 前之園 孝光

【記事広告】
■米国粗飼料事情と日本酪農の関係

【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「成長の記録」 佐藤 弘康
■学生牛部は今!
 北海道岩見沢農業高等学校
■ハードヘルス学入門
 哺乳環境~哺乳条件は子牛にどんな影響を与える?~ 福森 理加
■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 山本 百紅 岡山県勝田郡勝央町 ㈲檜尾牧場
■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 巨人達の肩の上に立つ 安井 喬
■酪農サポート日誌
 秋の乳量低下[2] 小林 悟
■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?
 牛は人と信頼関係を築きたい生き物だ 田中 義春
■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 初乳給与法 その2 石井 三都夫
■こばなしこうし
 「甘く見るな、子牛の脱水」
 「米国で増える乳牛×肉牛経営」 島本 正平
■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 牛のサルモネラ症とはどんな病気? 加藤 肇
■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 暑熱のモニタリング 佐藤 暁大、小山 真輝
■乳の郷になるまで
 根室原野農村生活史 富田 光夫
■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴

【Hot Topics】
■健康な牛群を目指すきっかけに
 乳牛の健康を科学する会/デーリィマネジメントセミナー

【開催案内】
■第8回 広島大学酪農技術セミナー

【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 ターゲットグロース 伊藤 沙智

【Topics】
 読者の広場
 ニュースまとめ出し
 ギャラリー
 ホクレン家畜市場 初妊牛相場
2,850円
【特集】副産物販売で高コスト下を乗り切る

■ルポ1 和牛生産ビギナー向け事業
 北海道釧路総合振興局・JA摩周湖・芳賀牧場

■ルポ2 安定収益は連携から
 神奈川県茅ケ崎市 長谷川牧場
 神奈川県横浜市 ㈱小野ファーム

■ルポ3 乳肉複合の2本柱
 愛知県半田市 ㈲ミルキーファーム


★次回予告★ 11月号ルポ特集
《長命連産牛群で安定経営へ》
 コストが高騰するなか、優れたパフォーマンスを発揮する前に除籍を迎える牛がいることは、経営のマイナスにつながる。
 健康で生産性が高く、かつ牛群の平均産次を伸ばすために現場で行われる取り組みを取材する。


【現場で活かす酪農技術】
■哺育 上手な哺育管理を考える(3回シリーズ)
 ――その3:哺育管理における留意点
 田辺 智樹

■繁殖 受胎率を向上させる授精手技のポイント
 ――乳牛の受胎に影響を与えると考えられる技術者側因子の階層分析
 安田 茜

■乳房炎対策 頻回乳頭刺激によって自然免疫能力をUP
 磯部 直樹、原田 梨花、鈴木 直樹、津上 優作


【Hot Topics】
■適切な機械で良い草地を実現!
 ――草地簡易更新作業の実演・展示会


【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「秋の夕陽に」 佐藤 弘康

■学生牛部は今!
 神奈川県立相原高等学校

■今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 粗飼料のモニタリング 佐藤 暁大、小山 真輝

■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 神作 和樹 千葉県南房総市 神作牧場

■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?
 牛は初体験を脅威と感じる生き物だ 田中 義春

■ハードヘルス学入門
 人的要因~働きやすい環境……って?~ 福森 理加

■誰にも聞けない酪農キーワード
 ストレス 杉野 利久

■乳牛の研究最前線
 DCCは乳房炎指標の新たなトレンドとなるか? 鈴木 直樹

■こばなしこうし
 「オキシトシンの重要性」
 「持続可能性を高める酪農経営をしよう」 島本 正平

■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 初乳給与法 その1 石井 三都夫

■酪農サポート日誌
 秋の乳量低下 小林 悟

■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 ウシウイルス性下痢症ウイルス(BVDV)感染症とはどんな病気? 加藤 肇

■乳の郷になるまで
 根室原野農村生活史 富田 光夫

■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴


【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 ヘソを意識した管理をしてみよう! 伊藤 沙智


【Topics】
 読者の広場
 ニュースまとめ出し
 ギャラリー
 ホクレン家畜市場 初妊牛相場
2,850円
【特集】労働効率向上を実践する

■ルポ1 スタッフ連携あってこそ
 北海道池田町 ㈱納・牧場

■ルポ2 前向きな意識が高効率のカギ
 群馬県前橋市 ㈲アラトデイリーファーム

■ルポ3 新農場は効率重視で
 岡山県高梁市 ㈱三宅ファーム


★次回予告★ 10月号ルポ特集
《副産物販売で高コスト下を乗り切る》
 依然として生産コスト高に悩まされるわが国の酪農。
 こうした厳しい環境のなか、生乳販売以外の売り上げをどのように立て、経営に活かすのか。その方法を考える。


【現場で活かす酪農技術】
■哺育 上手な哺育管理を考える(3回シリーズ)
 ――その2:酪農試験場における哺乳プログラム
 田辺 智樹

■繁殖 妊娠率を落とさないために
 ――発情発見率(授精実施率)を上げるポイント
 上田 睦人

■繁殖 発情粘液の再確認
 ――発情時の粘液漏出の有無と受胎率の関係について
 笠原 真優


【特別記事】
■酪農現場向けセミナー
 ――「ウエスタン・カナディアン・デイリー・セミナー2023」ルポ
 久富 聡子

■NEO酪農家フリートークセッション
 浦 怜央、中川 拓哉、中井 壱、丸山 純


【Hot Topics】
■仲間がいるから乗り越えられる――酪友フォーラム
 全国酪農青年女性会議


【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「さすらいの牛舎」 佐藤 弘康

■学生牛部は今!
 千葉県立旭農業高等学校

■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 岳上 和貴 北海道湧別町 岳上牧場

■《新連載》今こそ、【農場モニタリング】を活用しよう
 モニタリングは大切です 佐藤 暁大、小山 真輝

■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?
 牛は規則正しく我慢強い生き物だ 田中 義春

■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 糖から見える牛と人の違い 安井 喬

■酪農サポート日誌
 【総合力】が大切 小林 悟

■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 おへそのお話 石井 三都夫

■誰にも聞けない酪農キーワード
 機能性としての脂肪酸 杉野 利久

■農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 ヨーネ病 その2 こうすれば予防できる 加藤 肇

■こばなしこうし
 「『ミルク』の名称問題」
 「バーチャル・フェンシングとは?」 島本 正平

■ハードヘルス学入門
 牛の病気~第四胃変位の発生原因と予防方法~ 千里 今日子

■乳の郷になるまで
 根室原野農村生活史 富田 光夫

■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴


【セミナー報告】
■「乳牛と肉牛の最新ストレス管理科学」国際セミナーを開催
 ARM&HAMMER・日曹商事㈱


【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 胎向と触診 伊藤 沙智


【Topics】
 ニュースまとめ出し
 読者の広場
 ギャラリー
 ホクレン家畜市場 初妊牛相場
2,850円
【特集】酪農のエネルギー問題

■ルポ1 バイオガス発電でエネルギー地産地消
 北海道上士幌町 ㈱上士幌町資源循環センター・上士幌町役場

■ルポ2 マイナスからプラスへ
 群馬県長野原町 大屋原バイオガスプラント

■ルポ3 三つのメリットを得たバイオガス
 宮崎県新富町 本部農場


★次回予告★ 9月号ルポ特集
《労働効率向上を実践する》
 酪農経営では長時間労働や年休の少なさが依然として課題だ。
 これらの課題解決で必要なことは労働効率の改善。
 労働体系の見直しや施設・設備、それらのレイアウトなどで労働効率を改善する例を考える。


【現場で活かす酪農技術】
■哺育 上手な哺育管理を考える(3回シリーズ)
 ――その1:哺育管理は適切な初乳給与から
 田辺 智樹

■便利アイテム 低コスト分娩監視システムの構築
 ――市販汎用機器を利用してみました
 中川 夏子

■繁殖 暑熱対策で繁殖アップ
 ――繋ぎ牛舎に導入したソーカーシステムの効果
 杉田 智子

■消化性 稲WCSの利用価値を高める
 ――キシラナーゼ酵素を用いた国産飼料米の消化率向上
 土岐 裕一


【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「ラップ遊び」 佐藤 弘康

■学生牛部は今!
 北海道標茶高等学校

■こばなしこうし
 「高齢者にこそ乳製品を」
 「チャットGPTと酪農」 島本 正平

■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?
 子牛は寒さが苦手で弱い生き物だ 田中 義春

■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 園原 拓哉 北海道浜頓別町 園原牧場

■誰にも聞けない酪農キーワード
 代用初乳 大場 真人

■今こそ国産飼料【最終回】
 イネWCSに再注目 雪印種苗㈱ 高浦 一希

■酪農サポート日誌
 変化を出さない 小林 悟

■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 お産後の管理③ 低カルシウム血症[6] 石井 三都夫

■《新連載》農場の儲けを著しく損なう牛の病気
 ヨーネ病 その1 ヨーネ病とはどんな病気? 加藤 肇

■乳の郷になるまで
 根室原野農村生活史 富田 光夫

■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴


【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 乳頭をキレイにしよう 伊藤 沙智


【Topics】
 読者の広場
 ニュースまとめ出し
 ギャラリー
 ホクレン家畜市場 初妊牛相場
2,850円
【特集】ゲノム評価を酪農経営に活かすには

■ルポ1 これからの酪農経営を見据えたゲノム活用プロジェクト
 北海道中標津町 ㈲小沼牧場

■ルポ2 牛群改良でお客様(牛)ファースト
 群馬県前橋市 須藤牧場

■ルポ3 疾病の低減でリスク回避へ
 徳島県美波町 原田牧場


★次回予告★ 8月号ルポ特集
《酪農のエネルギー問題》
 さまざまな要因で電気やガス、燃油とあらゆるエネルギーコストが上昇し、酪農経営を圧迫している。
 また地震など自然災害によってエネルギーが寸断するリスクも抱えている。
 こうした酪農経営のエネルギー問題と解決への道を探る。


【現場で活かす酪農技術】
■鎮痛 牛の痛み
 ――痛み対処(ペイン・コントロール)は日常管理で必須項目です
 小野山 一郎

■繁殖管理 暑熱によるAI・ET受胎率の実際
 ――暑熱ストレスは夏以降、受胎率にどの程度悪影響を及ぼすのか?
 今家 和馬
 繁里 季緒・高畑 佑・佐藤 将・村井 遥・竹田 昌矢・郡司 祐貴・林 拓夢・坂口 星帆・大石 昭彦(根室家畜人工授精師協会 受精卵移植研究部会)

■乳質改善 バルク乳の体細胞数が高いと言われたら?
 ――渥美半島の酪農場における乳質改善の一例
 渡辺 亜矢


【寄稿】
■ゲノミック評価の進展と後代検定事業の見直しについて
 乳用牛改良推進協議会事務局


【ON FARM】
■市場での信頼を勝ち取る
 熊本ブリーディングサービス


【Hot Topics】
■長期的に顧客に寄り添うために
 ――AMTS. Cattle. Professional トレーニング講座
 全国酪農業協同組合連合会


【シリーズ】
■写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー
 「収穫真っ最中」 佐藤 弘康

■学生牛部は今!
 京都府立農芸高等学校

■誰にも聞けない酪農キーワード
 移行乳 大場 真人

■酪農サポート日誌
 粗飼料について [2] 小林 悟

■こばなしこうし
 「乳脂肪の奥深き世界」
 「今こそ牛乳配達を」 島本 正平

■ハードヘルス学入門
 牛舎での血液モニタリングで健康管理 及川 伸

■酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家
 戸澤 慧 北海道枝幸町 戸澤牧場

■現場で最新デーリィ・サイエンス!
 牛と人の共通項:BW0.75 安井 喬

■あなたは乳牛をどこまで知っていますか?
 子牛は乳から固形物へ少しずつ移行する生き物だ 田中 義春

■今こそ国産飼料
 チモシー晩生品種活用のすすめ 雪印種苗㈱ 高橋 強

■酪農家を楽にする 牛のためのお産
 お産後の管理③ 低カルシウム血症[5] 石井 三都夫

■疾病別 ワクチンの特性とその使い方【最終回】
 まとめ~乳牛のワクチンプログラム作成にマニュアルはありません~ 加藤 肇

■乳の郷になるまで
 根室原野農村生活史 富田 光夫

■ほっこりマンガ
 ぼくはうしくん 武藤 美鈴


【付録】
■酪農学習シート Dairy Learning Sheet
 後腸アシドーシスとは? 伊藤 沙智


【Topics】
 読者の広場
 ニュースまとめ出し
 ギャラリー
 ホクレン家畜市場 初妊牛相場
おすすめの購読プラン

デーリィジャパンの内容

酪農がますます面白くなり、酪農場がどんどん魅力的になっていく―そのための酪農専門誌です。
Dairy Japanは創刊されて半世紀。次代を担う酪農家・酪農経営体のための専門誌として常にリードし続けています。農場経営マネジメント、乳牛栄養マネジメント、繁殖マネジメント、衛生マネジメント、飼養環境マネジメント、糞尿マネジメントなど、酪農家や関係者が必要とする最新の情報をわかりやすく、読みごたえのある情報を毎月お届けしています。全国の酪農家をはじめ、乳業会社、関係官庁、関係団体、関係機関などに深く浸透し、幅広い読者を持つ、酪農・乳業界にはなくてはならない雑誌のひとつです。 酪農は、あらゆる科学を応用することで個性的な経営が展開できるビジネスです。「乳牛をより健康に飼養するために」「より衛生的な生乳を生産するために」「より優れた乳成分の生乳を生産するために」、そして「より利益を生むために」――Dairy Japanは、常にそれらのことを念頭においた記事が満載です。Dairy Japanを読んで酪農経営者や現場技術者としてスキルアップすることで、酪農がますます面白くなり、酪農場がどんどん魅力的になっていきます。

デーリィジャパンの無料サンプル

2016年5月号 (2016年04月20日発売)
2016年5月号 (2016年04月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

デーリィジャパンの目次配信サービス

デーリィジャパン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

デーリィジャパンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.