I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

週刊金曜日 発売日・バックナンバー

全1031件中 61 〜 75 件を表示
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「買春禁止法をめざそう」 田中優子
■金曜アンテナ
・大崎事件、原口アヤ子さん再審請求を福岡高裁支部が棄却 長女「母は死ぬまで頑張る」
粟野仁雄
・トランスジェンダー当事者の弁護士に殺害予告15件 「ヘイトクライムだ」抗議声明 石橋学
・自衛隊内でセクハラ被害、空自の女性自衛官が国賠訴訟 組織的な隠蔽、二次被害も訴え
竪場勝司
・「どうする?原発のごみ全国交流集会」を札幌で開催 公論形成委員会設置を提言 稲垣美穂子
■さらん日記
■凱風快晴ときどき曇り 「岸田親子と日本の劣化」 内田樹
■政治時評 望月衣塑子
■経済私考 佐々木実
■【特集】「関東大震災100年」と向き合う1 「朝鮮人虐殺」と私たちのいま
・出合いは山崎少年の「最も怖かった」色鉛筆画 「虐殺絵」のバトンを受け取って 新井勝紘
・愼蒼宇・法政大学教授の話から 朝鮮独立運動への弾圧が導いた虐殺 聞き手/本田雅和
■「飯塚事件」再審請求審で新たな目撃証言 「真犯人らしき男」の風貌は久間氏と別人 神原里佳
■メディアウォッチ かんぽ生命の報道番組にNHK経営委が厳重注意したことは「介入でない」
と森下氏 「郵政3社も視聴者」との強弁 臺宏士
■強制送還を進める改正入管法が成立 「自分は望まぬ本国へと送還され、逮捕や投獄されるのか」 樫田秀樹
■【提携連載企画】保身の代償 長崎高2いじめ自殺と大人たち 第1部・共同通信編 
共同通信法務部長「『長崎新聞』さんの名誉を毀損したわけよ」 Tansa・中川七海
■オートマタ AIは電気羊の夢を撮れるか? 写真・文/梅谷隆介
■WHOが勧告、人工甘味料で糖尿病のリスク高まる!? 垣田達哉
■新・買ってはいけない 愛犬のダニ・ノミ除け剤は農薬なんですよ 渡辺雄二
■青木理の温泉という悦楽 「嬉野温泉の湯豆腐」
■らんきりゅう 「軍拡より生活」のうねり、全国に広がる 雨宮処凛
■暗夜胸に手をおいて 第二夜 やがて明るい暗夜「航路」 安達茉莉子
■映画『世界が引き裂かれる時』のマリナ・エル・ゴルバチ監督に聞く
妊婦はロシア・ウクライナ戦争をどう生きたか 中村富美子
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー
■橋本勝の風刺画報
■言葉の広場、金曜川柳、漫画、写真展、論考
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部員募集
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「社会運動に関わる人も使える大ワザ/小ワザ/反則ワザ」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・護憲を訴える「九条の会」が全国集会を5年ぶり開催 大軍拡・改憲阻止の運動強化へ 竪場勝司
・川内原発の運転延長「県民投票で決めよう」署名運動開始 知事の「公約違反」を批判 薄井崇友
・生活保護費引き下げ取り消し訴訟で原告側が2地裁で連勝 厚労大臣の裁量権逸脱を認定 
三宅勝久
・民団徳島県地方本部事件、脅迫状の男に有罪判決 刑事裁判で初の「差別」明記 石橋学
・国連の勧告めぐり在日コリアンの人権を考える集会 「植民地支配と向き合う必要」 平野次郎
■さらん日記
■ジェンダー情報
■政治時評 阿部岳
■【特集】おかしくありませんか? 
国民にはデジタル化を迫る一方で政治の世界ではアナログがまかりとおる
・医療・介護現場でも懸念呼び、混乱広がる 
トラブル相次ぐ「マイナ保険証」 来年一本化で本当に大丈夫? 竪場勝司
・「政治」が率先してデジタル化するのが道理 国会議員は“アナログ天国”でいいのか!? 
明石昇二郎
■推薦条件は選択的夫婦別姓・同性婚反対
神社本庁が自民党県議選候補に「公約書」を送りつけ反発招く 金本裕司
■東北電力女川原発2号機訴訟 仙台地裁、運転差し止め請求を棄却 
避難計画の実効性判断しない「門前払い」に住民ら怒り 伊田浩之
■大阪市生野区のコリアタウンに歴史資料館オープン 
在日コリアンの歴史を踏まえることで共生の未来めざす 平野次郎
■伏せられた産地 最後の植民地「西サハラ」 岩崎有一
■「フェミ科研費訴訟」控訴審で原告が逆転一部勝訴 杉田水脈議員に大阪高裁が賠償命令 
小川たまか
■不謹慎な旅 「『不健全』な旅 ラブホと遊郭と給付金」 写真・文/木村聡
■リバースモーゲージとリースバック その違いをバッチリ解説! 内藤眞弓
■【提携連載企画】保身の代償 長崎高2いじめ自殺と大人たち
第1部・共同通信編 いじめ自殺した高2の母から共同通信千葉支局長への手紙 Tansa・中川七海
■メディアウォッチ 「脳の性差」は科学的根拠がないのに黒川伊保子氏を多用するメディア
「男性脳・女性脳」論は差別を助長 太田啓子
■半田滋の新・安全保障論 「『要塞の島』にされた与那国 隊員による人口増のゆがみ」
■コロナ禍で急速に進化するスナック 若者とシニアの交流で地域が活性化 藤澤志穂子
■経済私考 鷲尾香一
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、漫画、写真展、論考
■黒風白雨 「理解増進法より差別禁止法を」 宇都宮健児
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部員募集
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「タイパ」 想田和弘
■金曜アンテナ
・自民党「出産したら奨学金返済免除」案を学生らが批判 「金と引き換えに産ませるのか」
竪場勝司
・「袴田事件」死刑執行停止と釈放決めた元裁判官の証言 「捏造しかないと思った」 粟野仁雄
・日本テレビが旧お屋敷町の高級住宅街に超高層ビル計画 住民の賛否割れ、行方は混とん
竪場勝司
・関東大震災100年、朝鮮人・中国人虐殺追悼大会開催へ 「犠牲者の名誉回復を」 小川直樹
■さらん日記
■凱風快晴ときどき曇り 「山崎裁判と大手メディア」 内田樹
■政治時評 長谷川綾
■「台湾有事」は本当にあるのか
・山本恒人・大阪経済大学名誉教授に聞く つくられた「危機」を現実にしてはならない
・実感に乏しい戦争への懸念 台湾での語られ方と住民の意識 本田善彦
・厳しい言葉を交わしつつも対話で対立をコントロール 対中関係に細心の注意を払う米国 
三牧聖子
■HPVワクチン訴訟原告女性とその母の闘いを6年間追う 母は私を抱きしめ、死のうと言った 
写真・文/高波淳
■経済私考 高橋伸彰
■メディアウオッチ 先進7カ国首脳会議(G7)の核軍縮声明「広島ビジョン」の評価分かれる 「被爆地の願い」に背くと地元紙 臺宏士
■歓喜へのフーガ 【インタビュー】西村和子さん〈人形劇団クラルテ元代表〉 聞き手・崔善愛
■日本の民俗信仰 祀りをたずねて 「岩石信仰」 写真・文/山田しん
■日本の農業を崩壊させる食料安保 農業の企業化とハイテク化めざす 天笠啓祐
■新・買ってはいけない 小さな「コーヒーゼリー」にも危ない要素はいっぱい 沢木みずほ
■コロナ禍で中学生が始めた「川の図書館」4年目の春 
自然の中で本を手に取り、おしゃべりも楽しむ 竪場勝司
■新龍中国 記録的ヒットを続ける日本アニメ世代を超えて大人気 浦上早苗
■【連載】在日韓国人政治犯 「過ちを自ら正せる社会」へのはるかなる道のり 福島尚文
■哲学教育は何のため? 映画『ぼくたちの哲学教室』のケヴィン・マカリーヴィー校長は語る 「哲学が子どもたちを救う」 中村富美子
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■ヒラ社長が行く 植村隆
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
■猫様
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「島田雅美さんを悼む」 崔善愛
■金曜アンテナ
・入管難民法改正案の根拠となる参与員発言の疑わしさ 「虚偽としか言いようがない」 佐藤和雄
・「ウィシュマさんは詐病」梅村議員発言に遺族、弁護士ら怒り 事実無根、ネット上のデマ同然
岩本太郎
・ミャンマー取材で死去、長井健司さんのカメラ16年ぶり返還 「まだ事件は終わっていない」
明石昇二郎
・民団徳島県本部脅迫事件、初公判で懲役10カ月求刑、結審 判決に「差別」書き込めるか 石橋学
■さらん日記
■ジェンダー情報
■6月の原発裁判
■政治時評 佐藤甲一
■【シリーズ】編集長が行く 『南風に乗る』柳広司インタビュー
「本土の作家が沖縄をどう書くべきか相当悩みました」 聞き手/文聖姫
■経済私考 浜矩子
■【特集】PFASが水を汚す 
・東京多摩地域住民の血液検査中間報告から見えてきたこと 植田武智
・関東6県の水道水のPFAS濃度を調査! 
独自調査で判明 PFAS汚染は沖縄、多摩だけではなかった! 植田武智
■【提携連載企画】 公害『PFOA』35 「疎い、遅い、危機感がない」加藤厚労相 
阿部知子議員「第二の水俣になるのでは」 Tansa・中川七海
■メディアウォッチ 2023年「報道の自由度ランキング」68位で問われるジャーナリストの役割
第2次安倍政権以降、低迷続く 臺宏士
■半田滋の新・安全保障論 「『出たとこ勝負』だらけの岸田政権の財政運営」
■花粉症の原因は杉花粉ではない! 岸田首相の花粉症対策の欠落点 渡辺雄二
■「働く」からいまを見つめる 「戦争は、始まる前から生活を壊し人を殺す」 竹信三恵子
■STOP!9条改憲 「新しい戦前」を拒否する 高田健
■肯わぬ者からの手紙 「死者たちを再び凌虐するエセ野党の大政翼賛国会」 山口泉
■これからどうする? 「女たちは軍拡を許さない」 田中優子
■【連載】在日韓国人政治犯 「玄界灘に架けた橋」救援に奔走した日韓の人々 福島尚文
■きんようカレンダー 4月 ニュースチェック
■櫂未知子の金曜俳句
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■きんようパズル 数独
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「投票率の低下と民主主義の危機」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・改憲・大軍拡にNO! 東京の護憲集会に2万5000人「今回はあまりにもおかしい」佐藤和雄
・「軍拡NO!女たちの会・北海道」設立記念シンポジウム 戦争ではなく平和の準備を 徃住嘉文
・セブン―イレブン時短訴訟、二審も元店主が敗訴。上告へ 高裁「客への乱暴な言動」認定 
村上恭介
・プレカリアートユニオンvs.テイケイ裁判で東京地裁判決 双方に賠償命令、舞台は高裁へ 
岩本太郎
■さらん日記
■凱風快晴ときどき曇り 「『意識高い系』資本主義」 内田樹
■「6月衆院解散」説の虚実 高揚感漂う岸田首相の狙いは 永田政徳
■政治時評 西川伸一
■映画『アダマン号に乗って』考える 精神医療とドキュメンタリー 
・【鼎談】現代社会に抗い続ける ニコラ・フィリベール(映画監督)、
リンダ・カリーヌ・ドゥ・ジテール(臨床心理士)、想田和弘(映画作家)
・山本昌知 精神科医師に聞く 「アダマン号」と「こらーる岡山」は似てるって?
■メディアウォッチ 岸田首相襲撃事件後、自民党議員が唱えた「テロリストの動機を報道するな」論の稚拙 動機への共感恐れ、情報を忌避 早川タダノリ
■経済私考 佐々木実
■古都の高さ規制を大幅に緩和、市民や識者らに危機感「タワマンも建つ京都」にNO! 土岐直彦
■【連載】“日の丸ヤミ金”奨学金 
若者から収奪する「日本学生支援機構」 函館事件を調査する(2) 三宅勝久
■【新連載】暗夜胸に手をおいて 第一夜 一番安心な場所から 安達茉莉子
■【連載】在日韓国人政治犯 実業家や民団幹部……祖国再建の貢献者がなぜ? 福島尚文
■土地の記憶 写真・文/齊藤小弥太
■コーヒーとはいえ、カフェイン量が多すぎる問題について 垣田達哉
■新・買ってはいけない 「入れ歯安定剤」選びのポイントを考えてみた 渡辺雄二
■青木理の温泉という悦楽 「鉄道と湯」
■【提携連載企画】公害『PFOA(ピーフォア)』34 ダイキンのベテラン広報、戦争を例に出す 「バカが起こしたと糾弾するのは勝手だが、時代背景が違う」 Tansa・中川七海
■日本の民俗信仰 祀りをたずねて 「奉納信仰」 写真・文/山田しん
■自由と創造のためのレッスン 労働者階級の復活 廣瀬純 
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■橋本勝の風刺画報
■言葉の広場、金曜川柳、論考
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「PFASと日米地位協定」 中島岳志
■金曜アンテナ
・防衛力強化2法案、立憲は防衛産業支援には賛成 武器輸出は拡大するのか 金本裕司
・トルコ国籍クルド人、デニズさん訴訟で国に賠償命令判決 入管の暴力を一部「違法」認定
樫田秀樹
・「慰安婦」、戦争責任……追及した新聞記者「松井やより」展
「エネルギー源は怒りの持続」 本田雅和
・大阪府・市の夢洲へのカジノ整備計画を国が認定 なお疑惑未解明、市民ら抗議 平野次郎
・「『ニュース女子』は虚偽」、辛淑玉さんの勝訴確定 
「沖縄、朝鮮、女性への差別だ」 本田雅和
■ジェンダー情報
■さらん日記
■【特集】G7サミット直前 ヒロシマを心に刻む
・注目あつまる原爆資料館 核廃絶が達成されるまで資料館の展示は“未完成” 猪木蓮
・広島原爆資料館 原田浩・元館長に聞く 首脳は原爆投下を自分事に
・G7サミットを迎える広島はいま 核保有国が集まり、どんな合意形成をするというのか 宮崎園子
・珠玉の原爆文学30タイトル 命がけで格闘した証しを味わう 土屋時子
・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員川崎哲さんに聞く 
首脳宣言に盛り込むべき文言は「いかなる状況でも核兵器の使用は許されない」
■【提携連載企画】公害『PFOA(ピーフォア)』33 スクープ 住民の訴えを無視するダイキン 淀川製作所、濃度隠蔽していまも敷地外にPFOA排出 Tansa・中川七海
■政治時評 望月衣塑子
■不謹慎な旅 平地人を戦慄せしめよ カッパ淵と『遠野物語』 写真・文/木村聡
■NISAって何? どういうもの? 来年からの新NISAも解説します 内藤眞弓
■らんきりゅう 「生活保護の利用経験ある木村英子議員の発信に期待」 雨宮処凛
■メディアウォッチ 約1カ月にわたる統一地方選で社説が問う選挙に絡む課題
無投票当選と女性議員の増加 臺宏士
■半田滋の新・安全保障論 「『危険な北朝鮮』を利用狙いは南西諸島シフト強化」
■【連載】在日韓国人政治犯 拷問・自白・捏造……その裏にある狙いと構造 福島尚文
■経済私考 鷲尾香一
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、漫画、写真展、論考
■ヒラ社長が行く 植村隆
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「追い詰められる女性たち」 田中優子 
■金曜アンテナ
・「元外国籍」理由のゴルフクラブ入会拒否をめぐる訴訟 津地裁支部、違法性認めぬ判決 黄澈
・原発汚染水海洋放出に世界各地で「反対」の声 「これ以上、海を汚すな!」 牧内昇平
・生活保護費引き下げ取り消し訴訟、初の二審で原告敗訴 大阪高裁“逆転判決”の不可解
三宅勝久
・博報堂の雑誌『広告』がジャニーズ関連記述を一部削除 なお残る業界の「悪しき慣習」
岩本太郎
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■5月の原発裁判
■経済私考 高橋伸彰
■凱風快晴ときどき曇り【 特別編 】「『ハラスメント』と『学び』」 内田樹
■スペシャル対談 河野洋平×中島岳志 「危険な憲法観、岸田政権のやり方は止めなきゃいかん」
■【特集】いまあらためて考える「九条の会」
・「憲法くん」の松元ヒロさんインタビュー
「憲法を守らないような政府はかえればいいんです」 聞き手/文聖姫
・「九条の会」事務局長・小森陽一さんインタビュー
新しい言葉で戦争と平和をめぐる議論が可能に 聞き手/竪場勝司
・「九条の会」呼びかけ人9人の発言を再録 彼らの言葉は平和への「遺言」
・「戦争できる国」のありさまをやさしい言葉とイラストで描く 
ロングセラーの絵本『戦争のつくりかた』 竪場勝司
・「九条の会」呼びかけ人メッセージ、「憲法くん」、『戦争のつくりかた』
新装DVDでよみがえる憲法9条の輝き 竪場勝司
■議会制民主主義の危機 大阪で維新圧勝を招いたからくり 尾辻かな子
■コヒャンマウル サハリン残留朝鮮・韓国人の故郷村 写真・文/新田樹
■521人の子どもの追跡調査でわかったPFASとADHDの深い関係 植田武智
■新龍中国 親米と親中に分断される台湾社会 野嶋剛
■【連載】在日韓国人政治犯 在日ゆえの「スパイ捏造」事件 南北分断の傷、いまも 福島尚文
■きんようカレンダー 3月 ニュースチェック
■「働く」からいまを見つめる 「JR東海訴訟で見えた年休権防御制度の怪」 竹信三恵子
■櫂未知子の金曜俳句
■肯わぬ者からの手紙 「現在を必然の帰結とした“戦後民主主義”の功利性」 山口泉
■STOP!9条改憲 揺れる参院憲法審査会 高田健
■映画『ハマのドン』松原文枝監督に聞く 政治は市民の手に取り戻すことができる
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■きんようパズル 数独
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、モニター募集
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「日常が『邦男』づくし 喪失感上回る存在の大きさ」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・容疑者取り押さえた漁師が本誌記者に証言 「爆弾は頭越しに首相の足元に」 本田雅和
・袴田事件再審、静岡地裁で進行協議が始まる 検察は立証方針示さず 粟野仁雄
・入管法「改悪案」が審議入りで高まる危機感 4月中に衆院で強行採決か 西中誠一郎、渡部睦美
・本誌「在日韓国人の銀行口座開設拒否」記事をめぐる反響 誤認によるツイート広がる 平野次郎
■さらん日記
■ジェンダー情報
■政治時評 長谷川綾
■ここがおかしい『安倍晋三 回顧録』 強い自己肯定、言いっぱなし 安倍政治の「負」を直視する
・御厨貴氏の視点 ものすごい「人間不信」を見た 自らを再確認する「闘争の書」だ
・武田砂鉄氏の視点 「これが事実」にされると政権が美化されてしまう
・三木由希子氏の視点 他人事、自己正当化……でも裏付け公的記録なし
【政治課題別分析】
・日ロ交渉 安倍氏の認識の多くは現実からかけ離れている 駒木明義
・アベノミクス 「政策を変えるには人を替える」 政治任命化した日銀総裁人事 軽部謙介
・一斉休校/加計学園問題 大学設置認可制度の私物化 子どもらを犠牲にした人災 前川喜平
・赤木さんに言及せず 書かれないことからも安倍政治の姿が見える 小川直樹
■経済私考 浜矩子
■半田滋の新・安全保障論 「陸上自衛隊ヘリ事故 予期せぬ事はなかったのか」
■これからどうする? 「日本大変革の歴史」 田中優子
■コルテバのゲノム編集トウモロコシ 日本で流通へ 天笠啓祐
■新・買ってはいけない 毎年のお願いですが制汗剤はかなり危ない 渡辺雄二
■性的指向と性自認のリアル さまざまなわたし 差別の根源はジェンダーギャップ 北山公路
■メディアウォッチ 神奈川県知事選中、女性問題報じた文春と控えめな新聞・テレビ 
公職者の私生活報道は変わるか 臺宏士
■黒風白雨 入管難民法改正案は廃案に 宇都宮健児
■【提携連載企画】公害『PFOA(ピーフォア)』32 米国では7万人調査で6疾患を明らかに 
摂津市議会、全会一致で健康調査を国に要請 Tansa・中川七海
■原告の勝訴後も続く水道局の不誠実 新潟市水道局「パワハラ」自死事件 市長が遺族に謝罪 
牧内昇平
■映画『せかいのおきく』の阪本順治監督に聞く
「江戸のうんこ」から見えてくる時代を超えた若者の姿 中村富美子
■追悼・「慰安婦」問題追及の川田文子さん 
情熱と泣きべそな根性 『赤瓦の家』作家逝く 梁澄子
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■橋本勝の風刺画報
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、社員募集のお知らせ
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「徴用工の人生のつづき」 崔善愛
■金曜アンテナ
・貧困の現場で格闘する若者たちが討論会 「困窮者に寄り添う努力を」 竪場勝司
・グーグル日本法人の“大規模”リストラに従業員ら反発 初の労組結成、団体交渉 寒川栄
■追悼 一人の音楽家に何ができるのか、何ができたのか 坂本龍一という生き方 藤田正
■さらん日記
■凱風快晴ときどき曇り 「武道的思考」 内田樹
■政治時評 佐藤甲一
■【特集】これでいいのか徴用工解決策 安保と経済を優先、被害者を置き去り
・【青木理×文聖姫・本誌編集長対談】
尹政権の動きは「新冷戦」的な発想に基づくもの むしろ地域の緊張は高まりかねない
・日本企業と政府の不法行為認定と謝罪 
被害回復と和解、両国の未来志向の協力関係構築に必要 金銀智
・韓国政府の解決策は法的に有効なのか? 被害者の権利を消すことはできない 山本晴太
・尹大統領の初来日と徴用工問題 韓国大統領の「片思い」
日本政府・企業の公式謝罪と法的賠償以外の解決あり得ない 鈴木裕子
■2023統一地方選 維新は選挙戦の後半で「カジノ」の訴えを控える戦略に
「カジノ誘致を承認した選挙結果とは言えない」と市民団体 平野次郎
■性売買経験者が訴える性産業の搾取構造 「性売買は自発的選択ではない」 李美淑
■メディアウオッチ 「Colabo」の「公金不正」は否定されたのに誤解招く報道で攻撃が激化し活動に支障 少女らの居場所奪った責任の一端 李美淑
■地下水は誰のもの フランスで始まった「水の囲い込み」 羽生のり子
■不謹慎な旅 還暦のニュータウン 常盤平団地 写真・文/木村聡
■上がれども下がる気配なし 鶏卵価格の高騰が止まらない 垣田達哉
■らんきりゅう 「引き下げられた生活保護費 今、必要なのは緊急的な引き上げだ」 雨宮処凛
■【提携連載企画】公害『PFOA(ピーフォア)』31 摂津市民がダイキンに2万4498人分の署名を提出 元保育士が子どもへの影響を訴えても「反応なし」 Tansa・中川七海
■自由と創造のためのレッスン ペルーで今、何が起きているのか 廣瀬純 
■著者に聞く 杉山大二朗さん 漫画と文章で 中村哲医師との日々つづる
■経済私考 佐々木実
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、漫画、論考
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■ヒラ社長が行く 植村隆
■社告
■金曜日から、編集長後記、社員募集のお知らせ
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「中国の英語教育」 想田和弘
■金曜アンテナ
・相模原市人権施策審議会が画期的なモデル条例案を答申 包括的差別禁止法制度実現を 師岡康子
・東京都の指示で委託事業中止、「Colabo」が抗議 「バスカフェ」を妨害から守れ! 小川たまか
・「入管法改悪許すな!」国会審議入りを前に永田町で集会「帰れば投獄」当事者ら訴え 樫田秀樹
・市民メディア全国交流集会「メディフェス」4年ぶりに開催 若者ら参加、新機軸で活性化 
 岩本太郎
■さらん日記
■ジェンダー情報
■政治時評 西川伸一
■もはや「配慮」のレベルではない日本の「香害」
・P&Gジャパン、NSファーファ・ジャパン、花王、ライオンに聞きました
  どうしたら柔軟剤の香り、取り除けますか? 加藤やすこ
・因果関係明らかでないのに調査予定もない日本 加藤やすこ
・看護師のニオイで体調悪化? 患者自らが救済を提言 加藤やすこ
・千葉大学予防医学センター特任教授 坂部貢医師に聞く
「匂いによって脳の血流や神経細胞を結ぶネットワークが変化する」
■冤罪と闘う
・ドキュメント 袴田事件で検察が特別抗告断念 ひで子さんは巖さんにこう伝えた
「偉かった。もう安心しな」 粟野仁雄
・ドキュメント日野町事件 検察が特別抗告 遺族「無罪報告できるまで」 墓前の誓い 粟野仁雄
■メディアウオッチ 放送が政治的公平かどうかを政治家が判断する制度自体を問う社説なし
  際立つ放送責任者の萎縮ぶり 臺宏士
■半田滋の新・安全保障論 「抜け落ちている住民保護『令和の捨て石』にされる」
■四国電力伊方原発運転差し止め仮処分 広島高裁、主体的判断を放棄して運転を容認 
 住民ら、立証責任を負わされたことに猛反発 伊田浩之
■歓喜へのフーガ 【インタビュー】上野遒さん〈版画家〉 聞き手・崔善愛
■日本の民俗信仰 祀りをたずねて 「道祖神信仰」 写真・文/山田しん
■子育てを金銭的に支援する制度にはどんなものがありますか? 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 「桜でんぶ」のピンクに潜む着色料の危険性 沢木みずほ
■【提携連載企画】公害『PFOA(ピーフォア)』30 
 追い込まれるダイキン 摂津市民と京大科学者が大阪府を動かした Tansa・中川七海
■不安定雇用・低賃金に苦しむ非正規公務員 
 雇止めにおびえる専門職の女性たち、任用制度に問題も 竪場勝司 
■【連載】“日の丸ヤミ金”奨学金 若者から収奪する「日本学生支援機構」 
 函館事件を調査する(1) 三宅勝久
■【時事IN提携企画】明石歩道橋事故の遺族が訪韓
 梨泰院圧死事故、セウォル号沈没事故の遺族らと対面 文/全慧願 写真/慎善英
■経済私考 鷲尾香一
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■ヒラ社長が行く 植村隆
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「袴田さん再審無罪へ」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・特別永住者証提示断った在日韓国人の口座開設を銀行拒否「外国人差別」と救済申し立て
平野次郎
・民団徳島県本部脅迫事件で39歳男性を逮捕・起訴 「嫌いでも『殺す』と言うな!」 石橋学
・孤立出産の元技能実習生・リンさんの「死体遺棄」裁判 最高裁「遺棄」否定、逆転無罪
神原里佳
・ついに石垣島の陸自駐屯地開設、ミサイル搬入も強行 住民ら集会、デモで抗議 西村仁美
■さらん日記
■ジェンダー情報
■大江健三郎さんへの思いを胸に、東京・渋谷に約4700人が集結
「さようなら原発」3年ぶりの全国集会 薄井崇友
■4月の原発裁判
■凱風快晴ときどき曇り 「安全保障に無関心な国民」 内田樹
■【特集】人生100年時代 「終のすみか」考
・住み慣れた場所に住み続けられるか 野田真智子
・【鼎談】在宅か 高齢者ホームか 知っておきたい選択時の判断ポイント 
石川由紀、小嶋勝利、川名佐貴子
・【ルポ】「百人力サロン」で地域の力を取り込む 
ギブ・アンド・テイクでない「お互いさまができる住まい」 秋山晴康 
■経済私考 高橋伸彰
■政治時評 望月衣塑子
■冤罪と闘う 断罪すべきは警察の証拠捏造 
袴田事件の差し戻し審東京高裁が9年ぶりの再審開始決定 粟野仁雄
■移民の子どもたちの過酷な現実を描く『トリとロキタ』
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督に聞く 聞き手・想田和弘
■日本と外国で規制の格差が広がるPFAS汚染 植田武智
■【提携連載企画】 警察・検察による産業労働組合「関生支部」弾圧事件(下)
大阪高裁では逆転無罪 「憲法上、正当な行為」 Tansa・中川七海、渡辺周
■金曜ジャーナリズム塾 第4期第6講 「なぜ正しいと言えるのか」
という説明責任をメディアは果たさなければならない 熊田安伸
■きんようカレンダー 2月 ニュースチェック
■櫂未知子の金曜俳句
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■こんなこと、やってます
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「メディアへの政治介入」 中島岳志
■金曜アンテナ
・リニア残土フォーラム開催の御嵩町がJR東海と裏会合 「印象操作」に有識者も批判 井澤宏明
・コロナ感染した重度障害者の入院を都立病院が拒否 当事者団体が都側と話し合い 岩本太郎
・朝鮮人虐殺に言及した映像の上映中止で作者ら要望書提出 東京都に上映と謝罪を要求 北野隆一
・マイナンバー訴訟、最高裁はプライバシー権認めず すべての高裁判決待たず判断 稲垣美穂子
・武器見本市「DSEI」開催の幕張メッセ前で市民ら抗議 「戦争に加担するな!」 竪場勝司
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■放送法の「政治的公平」に関する行政文書から読み解く
「報道の自由」に介入する政権と放送制度が抱える構造的欠陥 臺宏士
■経済私考 浜矩子
■2023統一地方選
・保坂展人・世田谷区長単独インタビュー 東京の非自民系首長がネットワーク結成。
今の最大の敵は無関心。次世代の人たちに自信をつかんでほしい 聞き手・まとめ/誠之章
・泉房穂・明石市市長単独インタビュー 人口増加、8年連続の税増収を実現した。子どもに光を当
てると子どもを育てている年齢層がお金を使えて経済が回る 聞き手・まとめ/明石昇二郎
■続発する公権力者たちのヘイトスピーチ だれがどう止めるのか 平田剛士
■半田滋の新・安全保障論 「使い方さえわからず『爆買い』するトマホーク」
■STOP!9条改憲 時間足りず窮地に立つ岸田改憲 高田健
■【提携連載企画】 警察・検察による産業労働組合「関生支部」弾圧事件 (上)
検察「どんどん削っていく」 Tansa・中川七海、渡辺周
■「働く」からいまを見つめる 「賃下げ社会の崖を示す二つの関生事件判決」 竹信三恵子
■うつ病の彼が行商で見つけた「時速2キロの世界」
リヤカーで売るシフォンケーキが評判の「ちゃんちき堂のてつ」さん 竪場勝司
■これからどうする? 「日米安保がなくなる日」 田中優子
■新龍中国 「沖台対話で『台湾有事』の阻止を」 本田善彦
■新型コロナウイルス感染症、2類から5類への変更で何が変わる? 天笠啓祐
■青木理の温泉という悦楽 「尻焼の川湯」
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■橋本勝の風刺画報
■今に続く「慰安婦」問題を演劇で表現する意味
『あの少女の隣に』を舞台化した劇作家、くるみざわしんさんに聞く 中村富美子
■肯わぬ者からの手紙 「12年に及ぶ壮烈なペテン人間を貶め尽す暴政国家」 山口泉
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「敵と味方に二分類する自民党特有の発想」 田中優子
■金曜アンテナ
・諫早湾干拓、国の「開門」執行阻止請求を最高裁認める 漁民側「被害あれば裁判続く」永尾俊彦
・神奈川県警新人巡査の拳銃自殺、遺族側が逆転敗訴 「結論ありきの判決」に憤り 池添徳明
・検討進む「LGBT理解増進法案」に当事者の親たちが要望 「法律で差別禁止」求める
小川たまか
・鈴木エイトさんが「メディア・アンビシャス」特別賞に 「報われぬ日々」振り返る 山田寿彦
■さらん日記
■ジェンダー情報
■政治時評 長谷川綾
■凱風快晴ときどき曇り 「新反動主義と民主政」 内田樹
■「徴用工」とは誰のことか 韓国政府が賠償肩代わり?
「政治決着」してはならない朝鮮人労働者の人権問題 本田雅和
■2023統一地方選 「女性0議会」0へ 多様な社会を反映する多様な議会こそ地域活性化の鍵 
・片山善博・元鳥取県知事インタビュー 社会を支える現役世代が参画できる地方議会に
・若い女性議員を増やす運動に取り組む「FIFTYS PROJECT」
ジェンダー平等の視点を持つ女性の立候補を後押し 竪場勝司 
・被害や痛みを知る女性の声が議会を動かす 政治は「誰がやっても同じ」ではない 尾辻かな子
・「女性ゼロ議会」に挑戦しトップ当選した金繁典子愛媛・愛南町町議インタビュー
「女性の意見が言える地域・議会でないと町は活性化しない」
■らんきりゅう 「聞きたいことは、もっとあった 鈴木邦男さんの死を悼む」 雨宮処凛
■【提携連載企画】誰が私を拡散したのか12 N番部屋事件への怒りが変えた韓国社会(下)
止まらない性犯罪に処方箋はあるか Tansa・辻麻梨子
■災と生きる、災を生きる 写真・文/稲宮康人
■一連の迷惑行為で明らかになった、性善説では食の安全は担保できない 垣田達哉
■新・買ってはいけない おつまみの添加物はあなどれない 渡辺雄二
■性的指向と性自認のリアル さまざまなわたし12 若い当事者たちの居場所作りに取り組む遠藤まめたさん 社会全体が「居場所」になるには 北山公路
■自由と創造のためのレッスン 「中国の世紀」とは如何なる時代か 廣瀬純 
■『妖怪の孫』内山雄人監督インタビュー メディアが描かなかった安倍元首相の素顔
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■メディアウオッチ 刑法性犯罪規定の大幅見直し案報道は概ね好意的だが注目箇所に相違
社会動かした背景も重要な情報 太田啓子
■言葉の広場、金曜川柳、漫画、写真展、論考、こんなこと、やってます
■経済私考 佐々木実
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「『だめ連』ぺぺ長谷川さんが逝ってしまった」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・大阪高裁が「日野町事件」裁判のやり直し認める決定 「死後再審」実現の期待高まる 西村秀樹
・元宮古島市議、石嶺香織さんが名誉毀損訴訟で勝訴 『産経』の杜撰な取材を断罪 安田浩一
・セクハラ対策弁護士からセクハラ被害、舞台俳優が提訴 「生涯弁護士活動しないで」 小川たまか
・『安倍晋三回顧録』が刊行される中での司法の断罪 アベノマスクの単価を開示せよ 佐藤和雄
・第5回「むのたけじ賞」大賞は『ワタシタチハニンゲンダ!』 外国人差別の実態描き高評価
竪場勝司
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■特報 電源開発、大間原発の地震動計算で断層の深さを誤入力 3000メートルを誤って3メートルで計算 原子力規制庁「極めて重大な事案」 伊田浩之
■【特集】3.11から12年 何も終わっていない
・武藤類子さんインタビュー
「分断と対立」を乗り越え、深い闇の中、一条の光を見出す 聞き手・本田雅和
・原発は日本のお宝か、それとも貧乏神か
「原発再推進」が無理筋であるこれだけの理由 明石昇二郎
・ソーラーシェアリングの可能性と課題 
地域に根ざした参加型の再エネこそがエネルギー転換の突破口 飯田哲也
■孤立死産した元技能実習生の「死体遺棄」裁判 最高裁で弁論開催逆転無罪なるか 神原里佳
■大阪府知事・市長ダブル選 「非維新」勢力が「おばちゃん目線」の谷口真由美さんを擁立 カジノ反対の市民運動と連携し新しい構図に 平野次郎
■半田滋の新・安全保障論 「『中国の偵察気球』で露呈 絵に描いたような対米追従」
■不謹慎な旅 片翼のエンジェル 根岸外国人墓地と「ボーイズタウン」 写真・文/木村聡
■マンションの老朽化を食い止めろ! 修繕計画の高額化・長期化に備えたい 内藤眞弓
■再びの入管法改悪法案にNO! 学生ら中心に市民団体が抗議活動 訴えを聞いた私たちが伝えないと、闇に葬られてしまう 竪場勝司
■【提携連載企画】誰が私を拡散したのか11
N番部屋事件への怒りが変えた韓国社会(中)1カ月間に実現した六つの法改正 Tansa・辻麻梨子
■経済私考 鷲尾香一
■メディアウォッチ 日米の「密約」報じた西山太吉さん死去 
半生を「国家の嘘」を暴くことに注力 事件を契機にタブー視した毎日 臺宏士
■日韓学生フォーラム 
3年ぶりにリアル開催 戦争の傷痕や米軍基地が残る沖縄を4年ぶりに訪れる 新崎盛吾
■黒風白雨 「ロシア軍完全撤退を求める国連決議」 宇都宮健児
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■松崎菊也 あの人の独り言 (イラストレーション/石倉ちょっき)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「促される出産」 崔善愛
■金曜アンテナ
・LGBTQの人々が岸田首相に面会して伝えたかったこと「永田町の厚くて暴力的な壁」本田雅和
・G7広島サミット理由の特別警備に市民団体が抗議声明 反対運動はテロリズムに非ず!
竪場勝司
・神戸市「神出病院」患者虐待問題で緊急市民集会 「このまま幕引きは許さない!」 吉田明彦
・仮放免者の在留資格めぐる訴訟で日本人配偶者も原告に 入管の理不尽な対応に怒り 樫田秀樹
■さらん日記
■ジェンダー情報
■凱風快晴ときどき曇り 『「パワークラシー」の国で』 内田樹
■中村哲が生涯をかけて示したこと 
・非軍事の支援で自立へと歩を進めるアフガニスタン 農地は拡大、新たな用水路も着工
「ドクター・ナカムラは心の中に」 佐々木亮
・35年の活動伝えるドキュメンタリー映画 劇場版『荒野に希望の灯をともす』がロングラン 
佐々木亮
■政治時評 西川伸一
■経済私考 高橋伸彰
■「異次元緩和」の後始末担う高く険しい道のり 植田日銀新総裁を待ち受ける終わりなき退却戦 後藤逸郎
■メディアウオッチ 成田悠輔氏の「高齢者の集団自決」発言 
日本メディアは取り上げず米紙が問題視 差別への感度鈍いテレビ・新聞 尾辻かな子
■韓国地裁、寄付金不正流用疑惑の正義連前理事長に罰金刑 
「慰安婦」問題解決に向けた取り組みを止めてはならない 吉方べき
■IR用地の大阪市有地賃料 「不当に安い」と住民監査請求 
相次ぐ大阪府・市によるカジノ事業者への優遇疑惑 平野次郎
■大軍拡最前線、南西諸島に相次ぎミサイル部隊 
「島々を戦場にするな!」陸自駐屯地開設間近の石垣島緊急ルポ 土岐直彦
■新型コロナ感染での留年対応めぐり、なぜ学生は東大を訴えたのか 松岡瑛理
■日本の民俗信仰 祀りをたずねて 「稲荷信仰」 写真・文/山田しん
■沖縄PFAS問題 汚染された土や下水汚泥を農地利用? 植田武智
■新・買ってはいけない ぜひ手作りをおすすめしたい 「イタリアンドレッシング」 沢木みずほ
■【提携連載企画】誰が私を拡散したのか10 N番部屋事件への怒りが変えた韓国社会(上)
加害者の身元公開に200万人以上が賛同 Tansa・辻麻梨子
■これからどうする? 「台湾有事を日本有事にしない」 田中優子
■日中関係改善求め、一人で意見書可決を求める泉川友樹さんに聞く 
故郷・沖縄が日中対立の発火点になるのは、たまらないと思った 聞き手・竪場 勝司
■映画『ワース 命の値段』で考える「公正な救済」 中村 富美子
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■ヒラ社長が行く 植村隆
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
■猫様 想田和弘
おすすめの購読プラン

週刊金曜日の内容

骨のある雑誌です。スポンサーから自立した、自由で信頼できるメディア。
1993年、広告に依存しない自由なメディアを創るため、石牟礼道子・井上ひさし・久野収・筑紫哲也・本多勝一が中心となり、多くの定期購読者を募る形で創刊されました。本当に大切な情報が見えない時代、『週刊金曜日』が、暮らしの“真実”と“羅針盤”を届けます。 ※毎週金曜日発売

週刊金曜日定期購読のプレゼント

「ヒラ社長が行く」総集編 巻1
対象購読プラン:月額払い・6ヶ月・1年
『週刊金曜日』連載中の発行人コラムの抜き刷り版(1~121回収録) 定期購読お申し込みの方にプレゼント!
日本国憲法ポストカード
対象購読プラン:6ヶ月・1年
今、定期購読をお申込みの方に日本国憲法ポストカードをプレゼント!
『週刊金曜日』ロゴ入りクリアファイル
対象購読プラン:6ヶ月・1年
今、定期購読をお申込みの方に『週刊金曜日』ロゴ入りクリアファイルをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊金曜日の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.