企業と人材 発売日・バックナンバー

全171件中 1 〜 15 件を表示
■特集 企業内大学は学び合う場となるか?
◎解説
 企業内大学を起点とした「教え、学び合う場」づくり
 タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部 エグゼクティブパートナー 盛田恵介
 ゼネラルパートナー 藤田奈緒
◎CASE
 ユナイテッドアローズ
 変化をとり入れながら「自調自考」の学びを広げ、
 ヒト・モノ・ウツワを磨く「束矢大學」
◎CASE
 阪和興業
 現場社員が企画・運営に関わる企業内大学「HKBS」で
 学びを「取りに行く」風土の醸成と実学の共有を推進
◎解説
 企業内大学による学びのコミュニティづくり
 関西学院大学 商学部 教授 松本雄一
◎CASE Report
 慶應義塾大学/鶴岡サイエンスパーク
 産学連携で取り組む未来に向けたイノベーション人財の育成

【連載】
◎VISION ART  アーティスト 谷澤邦彦
 第6回 Vision Art no. 499
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践  
 第6回 キャリアの理論と実践  法政大学 大学院 政策創造研究科 教授 石山恒貴 氏
 インタビューと解説 インタビュアー 三井物産人材開発株式会社 宮下公美  
 解説 三井物産人材開発株式会社 大石有里子  
◎調査からみる採用・就職活動と学生  マイナビキャリアリサーチ Lab 東郷こずえ
 最終回 第6回 入社半年後の新入社員の心境
◎上司のための部下との関係構築術  株式会社 俺 中北朋宏
 最終回 第6回 「笑い」を活かしたコミュニケーション
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング  コーチ・エィ 水野裕子
 第6回 組織内にリーダーの数を増やす
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向  『企業と人材』編集部
 第6回 2024年度 決定初任給調査
◎グローバルの現場から  神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 第6回 本社と子会社の向き合い方とは?
◎人を活かす組織づくりのヒント  World in You 大森雄貴
 第6回 チームレジリエンス

【Tips for TOD】
◎研修の価値を高める これからの研修評価(6)
 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(6)
 人材開発コンサルタント 山﨑紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(6)
 スコラ・コンサルト 髙木穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(6)
 京セラ 田中祥平
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(6)
 富山大学 高橋冴
◎新刊ブックレビュー
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特別インタビュー 経営と社員をつなぐ人財開発部門への視点
 エームサービス 代表取締役社長 小谷周 氏
◎CASE Report
 アサヒグループジャパン
 新事業創出組織FCHを通じた、挑戦する企業文化づくり
◎特別寄稿
 「ATD ICE 2024」からみる人材開発の潮流
 ユームテクノロジージャパン 取締役会長 浦山昌志
◎CASE Report
 九州電力
 経営戦略と連動した「Re:Project」で教育改革を推進

【随時連載】
◎謎解き 感性&体験型研修
 第4回 「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」 
 マインドフルリーダーシップインスティテュート
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元

【連載】
◎VISION ART アーティスト 谷澤邦彦
 第5回 Vision Art no. 416
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践 三井物産人材開発株式会社
 第5回 経験学習の理論と実践 解説 笠原由布/一井奈津美/船井隆
◎調査からみる採用・就職活動と学生  マイナビキャリアリサーチ Lab 東郷こずえ
 第5回 重要性を増すインターンシップ
◎上司のための部下との関係構築術  株式会社 俺 中北朋宏
 第5回 関係構築の3ステップ(3) 関係深耕
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング  コーチ・エィ 水野裕子
 第5回 エグゼクティブ・コーチングと組織変革(後編)
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向  『企業と人材』編集部
 第5回 国内・海外出張旅費に関する調査
◎グローバルの現場から 神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 第5回 プロジェクトマネジメントとは?
◎人を活かす組織づくりのヒント  World in You 大森雄貴
 第5回 対話型ファシリテーションの手ほどき

【Tips for TOD】
◎研修の価値を高める これからの研修評価(5)
 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(5)
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(5)
 スコラ・コンサルト 髙木 穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(5)
 京セラ 春日宏紀
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(5)
 同志社大学 長野芽依
◎新刊ブックレビュー
◎編集部からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 評価を育成につなげるには?
◎解説 事業・社員の成長へつなげる人事評価制度の運用と支援
 日本能率協会マネジメントセンター シニアHRMコンサルタント 加藤宏未
◎CASE
 MIXI
 人事制度を改定してマネージャーの役割に「育成」を設定、コンピテンシー評価を通じた部下育成をサポートする
◎CASE
 カルビー
 行動やプロセスをみる「バリュー評価」を導入し、現場に裁量権をもたせた1on1や面談で実践を支援
◎CASE
 富士通
 組織・個人のパーパスを起点にした評価制度「Connect」で社員の主体的な挑戦・成長とインパクトの最大化を図る

【連載】
◎VISION ART アーティスト 谷澤邦彦
 第4回 Vision Art no.473
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践  
 第4回 経験学習の理論と実践 インタビュー 青山学院大学 経営学部 教授 松尾睦 氏
 インタビュアー 三井物産人材開発株式会社 佐々木孝仁
◎調査からみる採用・就職活動と学生 マイナビキャリアリサーチLab 東郷こずえ
 第4回 25年卒の新卒採用を概観する
◎上司のための部下との関係構築術 株式会社 俺 中北朋宏
 第4回 関係構築の3ステップ(2) 関係継続(2)
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング  コーチ・エィ 水野裕子
 第4回 エグゼクティブ・コーチングと組織変革(前編)
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向 『企業と人材』編集部
 第4回 人事制度等に関する総合調査
◎グローバルの現場から 神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 第4回 市場進出を見極めるには?
◎人を活かす組織づくりのヒント World in You 大森雄貴
 第4回 トランジション マネジメント

【Tips for TOD】
◎研修の価値を高める これからの研修評価(4)
 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(4)
 人材開発コンサルタント 山﨑紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(4)
 スコラ・コンサルト 髙木穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(4)
 京セラ 伊藤研作
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(4)
 一橋大学 白井春輝
◎新刊ブックレビュー
◎編集部からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 インタビュー 人事の「イマ」!
◎基礎から学び合い人事のプロを目指す
 日本人材マネジメント協会 会長 中島豊 氏
◎CASE Report
 セガサミーホールディングス
 セガサミーカレッジを軸に事業戦略と連動した人財開発を推進
◎キャリアインタビュー MY VOYAGE
 能作 代表取締役社長 能作千春 氏
◎CASE Report
 森永製菓
 プロティアン・キャリアを軸として社員のキャリア自律を推進
◎特別寄稿
 ビジネスパーソンのための哲学入門
 東京大学 UTCP上廣共生哲学講座 特任研究員 堀越耀介
◎2024年度 新入社員のタイプ
 自分の未来は自分で築く! 「セレクト上手な新 NISA タイプ」
 新社会人の採用・育成研究会

【連載】
◎VISION ART  アーティスト 谷澤邦彦
 第3回 Vision Art no. 444
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践  
 第3回 リーダーシップの理論と実践 解説 三井物産人材開発株式会社 宮下公美 佐々木孝仁
◎調査からみる採用・就職活動と学生 マイナビキャリアリサーチLab 東郷こずえ
 第3回 若者のワーク・ライフ・バランスの感覚を理解する
◎上司のための部下との関係構築術  株式会社 俺 中北朋宏
 第3回 関係構築の3ステップ(2) 関係継続(1)
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング コーチ・エィ 水野裕子
 第3回 「問い」が組織全体に変化の波を生み出す
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向 『企業と人材』編集部
 第3回 社内イベント・社員旅行等に関する調査
◎グローバルの現場から 神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 第3回 異文化交渉の根底にあるものは?
◎人を活かす組織づくりのヒント World in You 大森雄貴
 第3回 [新訳]ホラクラシー

【Tips for TOD】
◎研修の価値を高める これからの研修評価(3)
 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(3)
 人材開発コンサルタント 山﨑紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(3)
 スコラ・コンサルト 髙木穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(3)
 京セラ 春日宏紀
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(3)
 富山大学 高橋冴
◎新刊ブックレビュー
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 採用と若手育成をどう考える?
◎解説 「スタンダード」を問い直し、採用をアップデートする
 神戸大学大学院経営学研究科 教授 服部泰宏
◎CASE
 三菱ふそうトラック・バス
 採用活動とあわせて柔軟なインターンシップを実施し、グローバルやキャリアなど自社の魅力を学生に伝える
◎解説
 これからの日本企業で求められる若手を活かす「育て方改革」
 リクルートワークス研究所 主任研究員 古屋星斗
◎関連資料
 2024年3月卒業予定者の採用・就職に関するアンケート
 新社会人の採用・育成研究会
◎CASE Report
 エイチーム
 「人的資本」と自社の価値観を結び、施策を整理・強化する

【連載】
◎VISION ART アーティスト 谷澤邦彦
 第2回 Vision Art no. 491
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践  
 第2回 リーダーシップの理論と実践 インタビュー
 立教大学経営学部 教授 石川淳 氏
 インタビュアー 三井物産人材開発 佐々木孝仁
◎調査からみる採用・就職活動と学生  マイナビキャリアリサーチ Lab 東郷こずえ
 第2回 「早く成長したい」と焦る若者の心境を理解する
◎上司のための部下との関係構築術  株式会社 俺 中北朋宏
 第2回 関係構築の3ステップ① 関係開始
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング  コーチ・エィ 水野裕子
 第2回 組織における関わりとコーチングの可能性
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向  『企業と人材』編集部
 第2回 大学・大学院卒新入社員教育の実態調査
◎グローバルの現場から  神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 第2回 異文化コミュニケーションとは?
◎人を活かす組織づくりのヒント  World in You 大森雄貴
 第2回 インテグラル・シンキング

【Tips for TOD】
◎研修の価値を高める これからの研修評価(2)
 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(2)
 人材開発コンサルタント 山﨑紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(2)
 スコラ・コンサルト 髙木 穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(2)
 京セラ 伊藤研作
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(2)
 同志社大学 長野芽依
◎新刊ブックレビュー
◎編集部からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 インタビュー 人事の「イマ」!
◎「裏方」として組織・社員を支援
 東京大学社会科学研究所 教授 玄田有史 氏
◎CASE Report
 明治安田生命保険
 自己変革・自己成長に向けて社内外での学びの機会を拡大
◎キャリアインタビュー MY VOYAGE
 銚子電気鉄道 代表取締役社長 竹本勝紀 氏
◎特別寄稿
 新人・教育担当者におススメ 映画10選
 組織と働きがい研究所 代表 斎藤智文

【連載】
◎VISION ART アーティスト 谷澤邦彦
 新連載 第1回 Vision Art no. 479
◎「人」が活きる人材開発の理論と実践 三井物産人材開発 佐々木孝仁
 新連載 第1回 人材開発分野における理論と実践
◎調査からみる採用・就職活動と学生 マイナビキャリアリサーチ Lab 東郷こずえ
 新連載 第1回 24年卒はどのような学生生活を経験してきたか?
◎上司のための部下との関係構築術 株式会社 俺 中北朋宏
 新連載 第1回 関係構築の3つのステップ
◎組織変革を実現するシステミック・コーチング コーチ・エィ 水野裕子
 新連載 第1回 コミュニケーションはすべての変化の起点である
◎産労総合研究所の調査から考える人事分野の動向 『企業と人材』編集部
 新連載 第1回 教育研修費用の実態調査
◎グローバルの現場から 神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ 仲栄司
 新連載 第1回 語学ってどこまで必要?
◎人を活かす組織づくりのヒント World in You 大森雄貴
 新連載 第1回 恐れのない組織

【Tips for TOD】
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(13)
 最終回 アクサ損害保険 山﨑亙
◎研修の価値を高める これからの研修評価(1)
 新連載 ラーンウェル 関根雅泰
◎具体的なアクションがわかる 人的資本経営で会社を変えよう!(1)
 新連載 人材開発コンサルタント 山﨑紅
◎組織変革を促す プロセスデザイン(1)
 新連載 スコラ・コンサルト 髙木穣
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season18(1)
 京セラ 田中祥平
◎大学3年生の「学生」日誌 Season2(1)
 一橋大学 白井春輝
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 学びを広げる組織づくりとは?
◎解説 学ぶ意欲を高める組織支援のあり方
 パーソル総合研究所 上席主任研究員 小林祐児
◎CASE1
 NTTテクノクロス
 研修やソフト道場、C-Labなど多様な施策で
 「コミュニティ型人材成長」を実現する組織風土へ
◎CASE2
 AGC
 スキルに基づいた学び合いのコミュニティ活動で社員の自発性と学びの広がりを支援
◎関連資料 「まなパタ」「トラパタ」  情報処理推進機構 デジタル人材センター

【随時連載】
◎謎解き 感性&体験型研修
 第3回 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元

【連載】
◎かんじのきおく
 尚海 
 最終回 第12回 「結」
◎人が動きだす「動機のデザイン」
 デザイナー/プランナー 由井真波
 最終回 第6回  小さな取組みから始めよう
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室顧問 永田正樹
 最終回 第8回 リフレクションを促す組織をつくる人事の役割
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼大地
 最終回 第12回 これから求められるリーダーと「越境のすすめ」
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元
 最終回 第12回 教育はサービスなのか?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 最終回 第12回 プラダを着た悪魔  ―ジョブ・クラフティング、X理論、インシビリティ
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 最終回 第12回 更新プログラム202403 ヒューマノクラシー

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(12)
 最終回 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(12)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(12)
 最終回 エームサービス 森永芳樹
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(12)
 最終回 青山学院大学 井戸若菜
◎編集部からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 インタビュー 人事の「イマ」!
◎人を活かす組織への変革
 高倉&Company 共同代表 髙倉千春 氏
◎CASE Report
 カプコン
 「楽しい開発環境」づくりに向けた組織・人への取組み
◎キャリアインタビュー MY VOYAGE
 ONE JAPAN 共同発起人・共同代表 濱松誠 氏
◎特別寄稿
 コミュニケーション向上に向けた製造現場での取組み
 カレイドソリューションズ 代表取締役 高橋興史

【調査資料】 2024年新卒採用 大学生の就職活動に関する調査
 リクルートマネジメントソリューションズ

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第11回 「素」
◎人が動きだす「動機のデザイン」
 デザイナー/プランナー 由井真波
 第5回  5つのステップ④と⑤
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室顧問 永田正樹
 第7回 リフレクションを促すメンバーとの関わり(2)
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ 事務統括マネージャー 法幸勇一
 第11回 越境プログラム導入企業の視点
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤 元
 第11回 社会人の学びのカタチは一つだけ?(2)
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第11回 素晴らしき眺め  ―ジェームズ・アレンの「原因と結果の法則」、産業リンケージ
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第11回 更新プログラム202402  エコシステム・ディスラプション

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(11) 
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(11)
 アクサ損害保険 山﨑 亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(11)
 エームサービス 森永芳樹/本田祐史
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(11)
 大阪大学 萩原 陽
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 グローバル人材に求めることとは?
◎解説 日本企業が挑戦すべき、グローバル人材育成のパラダイム・シフトとは?
 グロービス・コーポレート・エデュケーション マネジング・ディレクター 板倉義彦/マネジャー 中島淑雄
◎CASE1
 古河電気工業
 アートや海外従業員との合同セッションを入れた「GMP」を中心に、自社のグローバル人材を育成
◎CASE2
 ヤクルト本社
 グローバル意識の醸成と人材の育成に向けて養成体系を構築し、階層別で必要な教育を実施
◎関連資料 グローバル人材の採用と育成  労働政策研究・研修機構
◎調査資料 ミドル・シニアの学びと職業生活についての定量調査
 パーソル総合研究所+ 産業能率大学 齊藤研究室

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第10回 「善」
◎人が動きだす「動機のデザイン」
 デザイナー/プランナー 由井真波
 第4回  5つのステップ(2)と(3)
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室顧問 永田正樹
 第6回 リフレクションを促すメンバーとの関わり(1)
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ ディレクター 原田悠子
 第10回 プログラム参加者からみた越境を通じた変化
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤 元
 第10回 社会人の学びのカタチは一つだけ?(1)
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第10回 ショーシャンクの空に ―ジョブ・クラフティング、内発的動機づけ、情報の非対称性
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第10回 更新プログラム202401 脳は世界をどう見ているのか

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(10)
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(10)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(10)
 エームサービス 森永芳樹
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(10)
 信州大学 木口屋和人
◎編集部からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 インタビュー 人事の「イマ」!
◎多様性の推進で組織と個人を強化
 東京大学 名誉教授 佐藤博樹 氏
◎CASE Report
 博報堂
 博報堂DYメディアパートナーズ
 キャリア入社者の強固な組織カルチャーへの定着を支援する
◎特別寄稿
 13,462人のデータからみる若手・中堅層の成長ステップ
 リンクアンドモチベーション 人材育成支援領域カンパニー長コンサルタント 宮澤優里

【調査資料】当面する企業経営課題に関する調査―組織・人事編 2023―
 日本能率協会

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第9回 「 和」
◎人が動きだす「動機のデザイン」
 デザイナー/プランナー 由井真波
 第3回  5つのステップ(1)
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室顧問 永田正樹
 第5回 リフレクションを促すジョブアサイン
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼大地
 第9回 オンラインやVRを活用した越境の育成効果
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元
 第9回 「学ぶこと」は「変わること」?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第9回 パッドマン  ―社会問題の解決、計画的偶発性理論の具現化
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第9回 更新プログラム202312 Net Positive ネットポジティブ

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(9)
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(9)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(9)
 エームサービス 森永芳樹/松崎義則
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(9)
 青山学院大学 井戸若菜

◎編集部からのお知らせ広告INDEX
◎2023年 年間総索引(No.1119~1130)
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 マネージャーをどう育成・支援する?
◎解説 マネージャーを軸とした挑戦を促す「組織効力感」の高め方
 Momentor 代表取締役 坂井風太
◎CASE1 オカムラ
 対話を通じてチームで価値創造を実現する、課長層を推進役とした「人が活きる」場づくり
◎CASE2 レゾナック・ホールディングス
 統合による企業文化の再定義と次の人材育成へ マネージャーを核に研修などの施策を展開
◎関連資料 学校法人産業能率大学 総合研究所/リクルートマネジメントソリューションズ

【随時連載】
◎謎解き 感性&体験型研修
 第2回 「トレーニングビート®」 ビートオブサクセス
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元

■本誌調査 人的資本の情報開示に向けた取組み状況
 ―教育研修費用の実態調査 付帯調査

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第8回 「 雲」
◎人が動きだす「動機のデザイン」
 デザイナー/プランナー 由井真波
 第2回 「 動機のデザイン」の5つのステップ
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室顧問 永田正樹
 第4回 リフレクションを促す職場環境づくり(2) 「面」で育てる
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ 事業統括マネージャー 法幸勇一
 第8回 長期的な越境による育成効果
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元
 第8回 「型にはめる」のは悪いこと?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第8回 この茫漠たる荒野で  ―信頼関係の構築、異なる文化・異なる視点の受容
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第8回 更新プログラム202311 ユーモアは最強の武器である

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(8)
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(8)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(8)
 エームサービス 森永芳樹/北川佐織
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(8)
 大阪大学 萩原陽
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■本誌調査 2023年度(第47回)教育研修費用の実態調査
◎調査結果の概要
◎調査結果の集計表
◎企業別実態
 ① 教育研修費用総額と従業員1人あたりの額
 ② 各種教育研修の実施状況 階層別教育/職種別・目的別教育
◎CASE Report
 cocone v
 「生きがい」追求に向けた関係の質」向上によるカルチャーづくり

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第7回 「 酔」
◎人が動き出す「動機のデザイン」
 デザイナー/プランナー 由井真波
 新連載 第1回 「動機のデザイン」とは
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室 顧問 永田正樹
 第3回 リフレクションを促す職場環境づくり(1) 心理的安全性
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ ディレクター 原田悠子
 第7回 社会課題の現場で起こるマインド変容(2)
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元
 第7回 生きた知識を身につけるには?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第7回 オーシャンズ13  ―PDCAサイクル、前工程は神様、後工程はお客様
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第7回 更新プログラム202310 みんなのフィードバック大全

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(7)
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(7)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(7)
 エームサービス 森永芳樹/湯浅賢
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(7)
 信州大学 木口屋和人
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 新入社員の土台どうつくる?
◎解説 VUCA時代の新人・若手の育て方、生かし方
 リクルートマネジメントソリューションズ HRDサービス開発部
 主任研究員 桑原正義
◎CASE1 千葉興業銀行
 「学習の型」の習得と協働学習を通じて新入行員の「自ら学ぶ力」を育む
◎CASE2 バンダイ
 1年間を通した新入社員教育とさまざまな仕掛けで意識の切り替えや会社・同期とのつながりを固める
◎関連資料
 調査からみる新入社員を取り巻く状況

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第6回 「風」
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室 顧問 永田正樹
 第2回 部下のリフレクションを阻害する「優秀さの罠」
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ ディレクター 原田悠子
 第6回 社会課題の現場で起こるマインド変容(1)
◎よりよい関係を築く アサーティブ・コミュニケーション
 アドット•コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
 最終回 第6回 「思い込み」による行き違いを防ぐ方法とは?
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤 元
 第6回 「楽しい研修」はよい研修なのか?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第6回 ちょっと今から仕事やめてくる ―「成功の循環モデル」と真逆のブラック企業
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第6回 更新プログラム202309 セレンディピティ 点をつなぐ力

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(6)
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(6)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(6)
 エームサービス 森永芳樹/菅谷勇太
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(6)
 青山学院大学 井戸若菜
◎「企業と人材」からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 インタビュー 人事の「イマ」!
◎「採用」を通して社会・学生に変革を
 パナソニック オペレーショナルエクセレンス 萬田弘樹 氏
 日立製作所 進藤武揚 氏
 エッジソン・マネジメント協会 樫原洋平 氏
◎CASE Report
 デンカ 千葉工場
 「安全力創成館」でテクニカル・ノンテクニカルスキルを強化
◎キャリアインタビュー MY VOYAGE
 チームボックス 代表取締役 中竹竜二 氏
◎特別寄稿
 サステナビリティ人材の必要性と育成に向けた取組み
 日本総合研究所 村上芽/渡辺珠子

【調査資料】 2022年度 能力開発基本調査

【連載】
◎かんじのきおく 尚海 
 第5回 「陽」
◎成長を促すリフレクション
 ダイヤモンド社 HRソリューション事業室 顧問 永田正樹
 新連載 第1回 経験と学習をつなぐ「リフレクション」とは
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼大地
 第5回 日本における越境の変遷と選択
◎よりよい関係を築く アサーティブ・コミュニケーション
 アドット•コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
 第5回 人とわかり合える対話のコツとは?
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元
 第5回 彼女はいつも「しっかり者」なのか?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第5回 SHE SAID その名を暴け  ―ワークインライフ、部下と対等に接する上司
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第5回 更新プログラム202308 ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか?

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(5) 
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(5)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(5)
 エームサービス 森永芳樹
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(5)
 大阪大学 萩原陽
◎編集部からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
■特集 DXへの環境・人材 どう醸成・育成する?
◎解説
 デジタル人材育成における学びのデザイン
 パーソルプロセス&テクノロジー ワークスイッチ事業部
 人的資本R&D部 部長 成瀬岳人
◎CASE1
 キリンホールディングス
 「グループDX推進委員会」や「キリンDX道場」などで
 デジタル活用に向けた組織体制・人財育成を強化
◎CASE2
 アフラック生命保険
 DX戦略における人財像とケイパビリティを定義し、
 風土醸成と講義・演習・OJTによる人財育成を推進
◎関連資料
 デジタルスキル標準 ver.1.0   経済産業省/情報処理推進機構

【随時連載】
◎謎解き 感性&体験型研修
 第1回 「EGAKU(R)プログラム」 ホワイトシップ
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤元

【連載】
◎かんじのきおく     
 尚海 
 第4回 「 星」
◎社会課題とビジネスをつなぐリーダーシップ
 クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼大地
 第4回 リーダー育成に有効な社会課題の現場への越境
◎よりよい関係を築く アサーティブ・コミュニケーション
 アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
 第4回 信頼関係を築ける、部下への叱り方とは?
◎人材育成に効く! 教育学
 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 教授 井藤 元
 第4回 他者をまるごと理解することは可能か?
◎映画で学ぶ組織・人材論
 淑徳大学 経営学部 教授 斎藤智文
 第4回 42 世界を変えた男  ―組織社会化、オンボーディング
◎Book Review 再起動が必要です
 富士通 デザインセンター 加藤正義
 第4回 更新プログラム202307 OPEN(オープン)

【Tips for TOD】
◎学びが定着する 研修設計講座(4) 
 IDEA DEVELOPMENT ジェイソン・ダーキー
◎組織課題ヘのアプローチで成果を出す ファミリートレーニング(4)
 アクサ損害保険 山﨑亙
◎教育スタッフの「仕事」日誌 Season17(4)
 エームサービス 森永芳樹 宮澤廣平
◎大学3年生の「学生」日誌 Season1(4)
 信州大学 木口屋和人
◎姉妹誌のお知らせ
◎「企業と人材」からのお知らせ
◎次号予告/編集部の「ここだけの話」
おすすめの購読プラン

企業と人材の内容

人と組織の力を高める人材開発情報誌
個人の成長と組織の活性化をサポートする人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌 です。先進企業事例、スペシャリストによる解説、独自調査による実態把握を主軸と した記事は、教育施策の立案・運用の良きパートナーです。

企業と人材の目次配信サービス

企業と人材最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業と人材の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.