企業と人材 発売日・バックナンバー

全172件中 106 〜 120 件を表示
■特集 元気な中小企業の教育施策
◎解説 優れた中堅・中小企業の人材育成に学ぶ
  順天堂大学 特任教授 川喜多喬

◎事例1 スマイルズ
 「全員社長会議」や「経営道場」などのユニークな制度で
 社員の挑戦を促し、新事業を50生み出すことをめざす

◎事例2 アイワ広告
 「人間としてのあり方」をベースに、多彩な仕掛けで
 モチベーション日本一の組織をつくる

◎事例3 千代田設備
 「社員成長制度」でのオープン・公平な評価と
 技能大会参加への支援で社員の技術力を高める

■事例レポート コンピューターサイエンス
 部門長らによるチームコーチングで本質的な課題を発見・共有する

■レポート ATD2015 ジャパンサミットレポート
 研修実施機関から真のビジネスパートナーへ

【連載】
◎職場の脳科学(12)(最終回)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎中小企業の社長30人に聞いた 右腕社員の育て方(1)(新連載)
  クリエイション 経営コンサルタント 今村敦剛
◎スピーチライターが伝える 人を動かす技術(6)
  コムニス 代表取締役/スピーチライター 蔭山洋介
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(9)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語(106)(最終回) 綿菓子グルメ
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎社内講師のためのファシリテーションABC
  鈴木英智佳(ラーニング・クリエイト 代表取締役)
◎グローバルマネジメント基礎講座(最終回)
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン(最終回)
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  山本秀行(プラントライブ 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  岸 克彦(スリーボンド 人材開発課)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・2015 年 年間総索引(No.1023 ~ No.1034)
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 未来を見据えた企業内大学
 ◎解説企業内大学の役割と活用方法
  三菱UFJ リサーチ&コンサルティング 主任研究員/
  立教大学経営学部 兼任講師 大嶋淳俊

 ◎事例1 アズビル
  教育機能とキャリア・サポート機能を担うアズビル・アカデミーで
  “学習する企業体”に向けた人材育成をめざす

 ◎事例2 住友商事
  事業部門と連携してOFF‐JTを展開
  事業環境の変化に合わせ、SBCのプログラムを柔軟に入れ替え

 ◎事例3 東洋インキSCホールディングス
  モノづくりの底上げをめざして
  実践に重きを置いた「東洋インキ専門学校」を設立

 ◎事例4 ソシオークホールディングス
  “人財育成”の中核となる「ソシオークカレッジ」で
  価値観の共有などをめざした研修を全従業員に展開

 ◎特別寄稿 現代ビジネスパーソンのパーソナリティ特性
  SPトランプ研修受講者1,064人のデータからみた日本人の特性
  YAO教育コンサルタント 代表 八尾芳樹

■シリーズ 「感情」からはじめる人材育成(10) 最終回
 日本でのEQ診断・研修の活用と今後への期待
  シックスセカンズジャパン 代表取締役 田辺康広 さんに聞く

●連載
◎職場の脳科学(11)
  感性アナリスト 黒川伊保子 3
◎スピーチライターが伝える 人を動かす技術(5)
  コムニス 代表取締役/スピーチライター 蔭山洋介
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(8)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語(105) 職場NISA
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎社内講師のためのファシリテーションABC
  鈴木英智佳(ラーニング・クリエイト 代表取締役)
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  戸田久実(アドット・コミュニケーション 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  川澄達也(スリーボンド 人材開発課)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■本誌調査 2015年度(第39回)教育研修費用の実態調査
◎調査結果の概要

◎調査結果の集計表
●主な調査項目
 教育研修費用総額と従業員1人当たりの額(2014年度予算/実績と2015年度予算)
 教育研修費用総額および従業員1人当たり額の推移(実績額)
 予算策定の優先基準
 2014年度総売上高に占める教育研修費用総額の割合
 教育予算の対前年度の増減状況と増加率・減少率の分布
 教育研修費用総額の今後の方向性
 教育研修費用総額に占める外部講師・教育機関への支払総額と支払比率、推移
 本社人材開発部門・各事業部門の研修プログラム数の増減
 2015年度に実施する教育研修
 2015年度にとくに重点的に取り組む教育研修
 有期社員に対する研修の実施状況
 研修内製化への取組状況
 内製化したプロセス、内製化の割合
 内製化による効果・課題

◎企業別実態
 1 教育研修費用総額と従業員1人当たりの額
 2 各種教育研修の実施状況
    階層別教育
    職種別・目的別教育

■シリーズ シニア世代の能力開発(2)
 大手商社で培ってきたスキル・経験と
 学び続ける姿勢で年齢にとらわれずに働く
  ジャイダック 取締役副社長 小林 誠 さんに聞く

■特別寄稿 企業で活用が広がるアイデアソン・ハッカソン
  CCL 取締役 須藤 順/原 亮

■シリーズ 「感情」からはじめる人材育成(9)
 ビッグファイブ理論をもとにしたパーソナリティ診断と研修での活用
  ラーニング・マスターズ パフォーマンス・コンサルタント
   種部吉泰 さんに聞く

●連載
◎職場の脳科学(10)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎スピーチライターが伝える 人を動かす技術(4)
  コムニス 代表取締役/スピーチライター 蔭山洋介
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(7)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語 セルフ散髪
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎社内講師のためのファシリテーションABC
  鈴木英智佳(ラーニング・クリエイト 代表取締役)
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  田村夕美子(ビジネス系作家 経理環境改善コンサルタント)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  林美由紀(スリーボンド 人材開発課)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 学びを活かす新入社員教育
◎解説1 プレーヤースキルとリーダーシップの視点で自律型人材を育成する
  シェイク 代表取締役社長 吉田 実

◎解説2 新入社員には、まず食生活の基本を教えよ
  血液栄養診断士/メディカルコーディネーター 佐藤智春

◎事例1 大塚商会
 5社の新入社員が訪問しあうマナー実習を実施
 ナマの現場を体験することで人間力を磨く

◎事例2 大和ハウス工業
 集合研修・現場実習・職場でのOJTの連動と
 自社独自の「Di-Q検定」で必要な知識・技能を習得

◎事例3 東京急行電鉄
 現場研修、寮生活、寮での講座の「3本柱」で
 グループ全体をみながらバリューを体現できる人材を育成

◎事例4 オタフクソース
 事業に欠かせないキャベツを育てる農場研修で
 仕事への理解を深めながら自律的な人材になる

◎匿名座談会
 大学4年生のリアルと働くことへの思い
  ファシリテーター:アドファンス・ラボ 代表取締役社長 佐藤真一

■特別寄稿 進化する環境教育の現場から
  ユニバース 営業企画部 高橋由香里

■シリーズ 「感情」からはじめる人材育成(8)
 組織開発を活用し社員に変化と自主性をもたらす
  ユニティガードシステム 代表取締役社長 八木陽一郎 さんに聞く

●連載
◎職場の脳科学(9)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎スピーチライターが伝える 人を動かす技術(3)
  コムニス 代表取締役/スピーチライター 蔭山洋介
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(12) 最終回
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(6)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語(103) 育孫(いくまご)休暇
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎社内講師のためのファシリテーションABC
  鈴木英智佳(ラーニング・クリエイト 代表取締役)
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  菊地克仁(往来庵 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  権平結花(スリーボンド 人材開発課 課長)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 実践で磨くリーダーシップ
◎解説 8つの機能でとらえるリーダーシップ醸成
 キャンドゥー 代表取締役 酒井正剛/取締役・シニアファシリテーター 三吉亜希子

◎事例1 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
 人の心を奮い立たせ、やる気を起こさせる
 「インスピレーショナル・リーダーシップ」を開発・展開

◎事例2 セイコーエプソン
 「ビジネス軸」と「行動軸」で評価する新人事制度で
 リーダーとなる管理職の役割を明確にする

◎事例3 エーザイ
 体感と振り返りを重視した行動学習で
 職場で確実に発揮できるリーダーシップを醸成

■事例レポート トッパンフォームズ
 女性社員・所属長への研修を実施し、
 「意識」、「環境」、「制度」で女性活躍を推進

■特別寄稿 立命館アジア太平洋大学(APU)の環境を活用したグローバル人材育成(後編)
 APUを活用した三菱UFJリースと富士ゼロックスの取り組み
  働きかた研究所 所長 平田未緒

■One Point Data
 日本人材マネジメント協会/産労総合研究所「2014 年人事のあり方に関する調査」

■シリーズ「感情」からはじめる人材育成(7)
 いま日本で求められているアドラー心理学とは?
  ヒューマン・ギルド 代表取締役 岩井俊憲 さんに聞く

●連載
◎職場の脳科学(8)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎スピーチライターが伝える 人を動かす技術(2)
  コムニス 代表取締役/スピーチライター 蔭山洋介
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(11)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(5)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語 就活クールビズ
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎社内講師のためのファシリテーションABC
  鈴木英智佳(ラーニング・クリエイト 代表取締役)
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  平澤知穂(組織行動研究所はなさくスきル チーム・ファシリテーター)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  岸 克彦(スリーボンド 人材開発課)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 「もてなす心」を養う接客教育
◎解説 いま求められる接客人材
  人とホスピタリティ研究所 代表 高野 登

◎事例1 タカミブライダル
 クルー一人ひとりの接客力にスポットを当てる
 「おもてなしロールプレイング・コンテスト」の取り組み
  高見 取締役人事部長 五木田紀子

◎事例2 三井不動産ホテルマネジメント
 スタッフの自発的思考を育む「クレド活動」で
 共通の価値観の浸透と接客力の向上を図る

◎事例3 東武百貨店
 25年目となる「親切一番店運動」を軸に
 マニュアル化できない接客の感性を磨く

◎トピックス 全日本能率連盟
 マネジメント・インストラクター認定制度の改定

■事例 レポート 丸和運輸機関
 独自の「桃太郎文化」を核に
 顧客と同志(社員)の幸せな成長をめざす

■シリーズ 「感情」からはじめる人材育成(6)
 スポーツチームのメソッドを 組織・個人に活用する
  Tsutomu FUSE, PhD Sport Psychology Services
  代表取締役 布施 努 さんに聞く

●連載
◎職場の脳科学(7)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎スピーチライターが伝える 人を動かす技術(1) 新連載
  コムニス 代表取締役/スピーチライター 蔭山洋介
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(10)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(4)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語 ブラハラ
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  森内真也(未来新聞 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  川澄達也(スリーボンド 人材開発課)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 事業を支える基礎技能教育
◎解説 見直されるべき基礎技能教育の大切さ
  技術・技能教育研究所?代表取締役 森 和夫

◎事例1 ヤマハピアノ製造
 1年間ペアを組んで技能を伝える「From To 運動」を展開
 現場リーダー層には2段階の技術学校で体系的に教育

◎事例2 東京ダイヤモンド工具製作所
 “ものづくり”のベースを学ぶ若手社員への基礎技能教育と
  教える側への研修をとおして技術を伝承

◎事例3 椿本チエイン
 つばきテクノスクールを中心に
 グループをあげて技術・技能教育を推進

◎訪問レポート
  全国建設産業教育訓練協会?富士教育訓練センター
 広大な敷地を活かし、実技重視で建設技能人材を
 育てる富士教育訓練センターの取り組み

◎調査資料 厚生労働省「2014年度?能力開発基本調査」
 企業の教育訓練費用は、昨年に続き増加傾向
 人材育成の問題点のトップは「指導する人材の不足」

■シリーズ
◎「感情」からはじめる人材育成(5)
 「いま、ここ」に意識を向け 気づきを促すマインドフルネス
  マインドフルリーダーシップインスティテュート?代表理事 荻野淳也 さんに聞く

【連載】
◎職場の脳科学(6)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(9)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(3)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語(10) オワハラ・オヤカク
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  髙野潤一郎(5W1H 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  林美由紀(スリーボンド 人材開発課)


・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店?店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■本誌調査 2014年度 大学・大学院卒新入社員教育の実態
◎調査結果の概要
◎集計表
●主な調査項目
 新入社員の採用の有無/新入社員教育に対する考え方/新入社員の育成期間/
 新入社員教育の実施状況/新入社員教育の実施日数・期間/集合研修の実施形式/
 外国籍新入社員に対する研修実施・運営上の配慮/
 入社前および導入教育における1人当たり教育費用/入社前教育の実施内容/
 導入およびフォロー教育での集合研修の内容/新入社員指導員制度の導入状況/
 標準的な新入社員指導員の年齢層/新入社員指導員の業務/
 指導員に対する人材開発部門からの支援
◎解説 成果の出るOJT制度 制度化における工夫と運用のコツ
  グローバルナレッジネットワーク 人材教育コンサルタント 田中淳子
◎企業別実態
 1 2014年度新入社員教育の実施状況
 2 入社前教育で工夫した点と教育内容
 3 入社前教育の内容(つづき)
 4 導入教育・フォロー教育で工夫した点
 5 新入社員指導員制度の名称と問題点
 6 新入社員教育の課題


■特別寄稿 ATD BEST AWARD 2014 レポート
 グローバル標準で評価される人材育成部門はどのような取り組みを行っているのか
  ATD インターナショナルネットワークジャパン 理事 中原孝子

■シリーズ「感情」からはじめる人材育成(4)
 強みに着目し社会・組織を変えるポジティブ心理学
  日本ポジティブ心理学協会 代表理事 宇野カオリ さんに聞く

●連 載
◎職場の脳科学(5)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(8)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(2)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎新風新語 傲慢症候群
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  安河内亮(FCEトレーニング・カンパニー 代表取締役社長)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  岸 克彦(スリーボンド 人材開発課)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 イノベーターを育て、活かす
◎解説 「創出人材」と「実行人材」を 分けて育てよ
  創造開発研究所?代表 髙橋 誠

◎インタビュー 「イノベーション教育」はこわくない
  アイディア社 代表取締役 ジェイソン・ダーキーさんに聞く

◎事例 ドコモ・イノベーションズ
  CEO稲川尚之さんに聞く、シリコンバレーに集まる
  イノベーターたちの実像と現地での人材育成

■特別寄稿
◎立命館アジア太平洋大学(APU)の環境を活用したグローバル人材育成(前編)
 APUのめざす企業人材育成とNECの取り組み
  働きかた研究所 所長 平田未緒

■シリーズ 「感情」からはじめる人材育成(3)
 EQ・ST を活用した コールセンターでの人材育成
  感性労働研究所 代表取締役 宮竹直子 さんに聞く

■調査資料 経営関連学会協議会「明日の日本企業の経営調査」
 経営課題は「グローバル化」と「人材強化」、
 求められる「状況の把握力と行動力のある人材」

【連載】
◎職場の脳科学(4)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(7)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎後ろ倒し初年度! 2016 卒採用現場レポート(1) 新連載
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎データが語る“いま”(24) 男女は苦楽をともにしているか 最終回
  本川 裕
◎新風新語(98) 共依存
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  菊地敦子(WORKSHOP reco 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  権平結花(スリーボンド 人材開発課 課長)

・Book Review【おすすめ本】三浦崇典(天狼院書店 店主)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集Ⅰ キャリア・チェンジと人材育成
◎解説 変革の「痛み」に向き合うミドルマネジメント
  ラーニング・マスターズ 代表取締役社長 﨑山千春
       取締役営業部長 雜賀日出夫

◎事例 富士ゼロックス
 受講者の立場で考え、柔軟なプログラムで対応し前向きな営業職への転換を支援する

■特集Ⅱ 研修効果測定に比較調査法を活用する
◎解説 サービス向上をめざす顧客対応研修の効果測定・評価に比較調査法を活かす
  IM コンサルタント 代表取締役 平松陽一

◎事例
 1.同行営業の活用(機械K社)
 2.ミステリーショッパーの活用(GORYOグループ)
 3.YouTubeの活用(東大宮総合病院)

■シリーズ 「感情」からはじめる人材育成(2)
 音声から感情を認識する技術を社会・企業に役立てる
  東京大学大学院 特任講師 光吉俊二 さんに聞く

●連載
◎職場の脳科学(3)
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(6)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎ジローさんの迫熱教室(12) 5,000 万進法の「迫熱教室」 最終回
  高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(24) 最終回
  松崎英吾 日本ブラインドサッカー協会 事務局長
◎「社内風土改革プロデューサー」への道(6) 最終回
  NEC マネジメントパートナー マーケットコミュニケーション事業部
◎データが語る“いま”(23) 草食男子はいつ出現したか
  本川 裕
◎新風新語(9) ガントチャート手帳
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎グローバルマネジメント基礎講座
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  安海将広(以心伝心 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
  塩野直美(NEC ネッツエスアイ株式会社 人事部) 最終回
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告

◆米国で開催される ATD 国際カンファレンス 2015 参加のお誘い
  ATD メンバーネットワークジャパン
■特集Ⅰ ゲーム研修の可能性を探る
◎解説 ゲームを活用した学習の考え方とその効果
 ―ルールに従って学ぶ経験を通じて意識と行動の変容を促す
  東京大学大学院 情報学環 特任助教 池尻良平
  東京大学教養学部 附属教養教育高度化機構 特任助教 福山佑樹

◎解説 ゲーム研修の特徴と上手な導入の仕方
 学習目標の達成は「事前情報」+「ゲーム」+「振り返り」で
  カレイドソリューションズ 代表取締役 開発者/Ludix Lab フェロー 高橋興史

☆新入社員教育にゲームを活用する
 事例1 NEC ネッツエスアイ
  ビジネスシミュレーションゲームで事業の流れや損益計算の理解を深める

 事例2 日本ロレアル
  アサーションとモチベーションのゲームで自律的なキャリア構築を支援する

■特集Ⅱ シニア世代の人材開発とライフプラン教育
◎レポート 職業生活と個人生活の視点で考える「生涯キャリア開発」のすすめ
 中高年齢者雇用福祉協会の「PREP(生涯生活設計教育プログラム)」
 ―その40年のあゆみから見えるこれからのシニア活用

◎事例 MSD
  選択肢が広がっている時代だからこそ自分の生き方を自分で考えることが重要

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)最終回
 マブソン青眼 詩人・俳人/小林一茶研究家
◎ジローさんの迫熱教室(9) みんなの経済教室
 高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(3)
 熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(21)
 詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」管理人
◎「社内風土改革プロデューサー」への道(3)
 NECマネジメントパートナー マーケットコミュニケーション事業部
◎データが語る“いま”(20) 血圧と塩分が示すもの
 本川 裕
◎新風新語(94) けんせつ小町
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎海外人材育成Q&A【実務編】 最終回
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRDオフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
 平尾貴治(シー・シー・アイ 取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
 大川 衛 (大阪ガス株式会社 人事部 人材開発チーム マネジャー)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年 12 月~ 2015 年1月)
・2014 年 年間総索引(No.1011~No.1022)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 安全活動を掘り下げる
◎解説 安全教育・安全衛生活動の推進で現場を元気に!
  安全と人づくりサポート 代表 古澤 登

◎事例1 AGC 旭硝子
 階層別研修や危険体感研修などの安全教育と
 設備に着目した機械安全で、安全意識の浸透を図る

◎事例2 東日本旅客鉄道(JR 東日本)
 安全意識を高める研修や社内活動を展開して
 事業の根幹となる安全の土台を築く

◎事例3 トヨタ自動車
 一人ひとりの安全意識を向上させる“人中心の活動”で
 災害ゼロの土台となる安全文化構築をめざす

■事例レポート
◎マイネット
 他企業と合同で開催するシェア研修で
 社外同期と競争意識を育む

■特別寄稿
◎これから求められる“女性×グローバル×キャリア”への取り組み
  JIN-Gファシリテーター/「人事の女子大学」主宰 伊東真由

◎第3回 ASTDアジア大会の報告
  ATDメンバーネットワークジャパン?代表理事 浦山昌志

【連載】
◎職場の脳科学(1) 新連載
  感性アナリスト 黒川伊保子
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(4)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎ジローさんの迫熱教室(10) かぶせる力
  高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(22)
  横田明菜 アルコイリス カフェ スタッフ
◎「社内風土改革プロデューサー」への道(4)
  NECマネジメントパートナー マーケットコミュニケーション事業部
◎データが語る“いま”(21) 日本の夫婦はなかよし?
  本川 裕
◎新風新語(95) イキメン
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎グローバルマネジメント基礎講座 新連載
  小平達也(グローバル人材戦略研究所 所長)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎新任担当者のための人材育成の考え方と進め方 新連載
  原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像
  荻野裕規(プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 代表取締役 COO)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
  昌宅由美子(富国生命保険相互会社 人材開発本部 部長)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集Ⅰ ゲーム研修の可能性を探る
◎解説 ゲームを活用した学習の考え方とその効果
 ―ルールに従って学ぶ経験を通じて意識と行動の変容を促す
  東京大学大学院 情報学環 特任助教 池尻良平
  東京大学教養学部 附属教養教育高度化機構 特任助教 福山佑樹

◎解説 ゲーム研修の特徴と上手な導入の仕方
 学習目標の達成は「事前情報」+「ゲーム」+「振り返り」で
  カレイドソリューションズ 代表取締役 開発者/Ludix Lab フェロー 高橋興史

☆新入社員教育にゲームを活用する
 事例1 NEC ネッツエスアイ
  ビジネスシミュレーションゲームで事業の流れや損益計算の理解を深める

 事例2 日本ロレアル
  アサーションとモチベーションのゲームで自律的なキャリア構築を支援する

■特集Ⅱ シニア世代の人材開発とライフプラン教育
◎レポート 職業生活と個人生活の視点で考える「生涯キャリア開発」のすすめ
 中高年齢者雇用福祉協会の「PREP(生涯生活設計教育プログラム)」
 ―その40年のあゆみから見えるこれからのシニア活用

◎事例 MSD
  選択肢が広がっている時代だからこそ自分の生き方を自分で考えることが重要

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)最終回
 マブソン青眼 詩人・俳人/小林一茶研究家
◎ジローさんの迫熱教室(9) みんなの経済教室
 高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(3)
 熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(21)
 詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」管理人
◎「社内風土改革プロデューサー」への道(3)
 NECマネジメントパートナー マーケットコミュニケーション事業部
◎データが語る“いま”(20) 血圧と塩分が示すもの
 本川 裕
◎新風新語(94) けんせつ小町
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎海外人材育成Q&A【実務編】 最終回
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRDオフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
 平尾貴治(シー・シー・アイ 取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
 大川 衛 (大阪ガス株式会社 人事部 人材開発チーム マネジャー)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年 12 月~ 2015 年1月)
・2014 年 年間総索引(No.1011~No.1022)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 組織開発(OD)の過去・現在・未来
 ―「OD Network Japan 2014 国際大会」より―

◎国際大会 レポート
・基調講演 ダイアナ・ホイットニー/エドガー・シャイン/金井壽宏
・実践事例 西尾硝子鏡工業所/ヤマトホールディングス
・「OD ネットワークジャパン 2014 国際大会」を振り返って
  OD ネットワークジャパン?代表理事/神戸大学大学院 教授 金井壽宏

◎インタビュー ダイアナ・ホイットニー氏
 AI:組織内の立場を超えて対話し、戦略テーマの達成をめざす

◎OD 実践事例 ヤフー
 才能と情熱を解き放つ組織改革の取り組み

◎OD 理論 日本における組織開発の変遷と企業内部の OD 機能の現状
 南山大学 人文学部?教授 中村和彦

■事例レポート 東日本フード
 独自のプロセス見直し手法で成果を出せる営業チームに変革

■One Point Data
 厚生労働省「2013 年 若年者雇用実態調査」にみる若年労働者の育成方針

■インタビュー シリーズ
 「達成感」をモチベーションに、いきいきと働く
 協和発酵キリン 人事部 企画グループ 玉井幸夫

●連載
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 和田哲哉 ウェブサイト「ステーショナリープログラム」主宰/「信頼文具舗」店長
◎ジローさんの迫熱教室(8) しごと穴の仕事人
 高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(2)
 熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(20)
 原 英洋 ふらここ 代表取締役
◎「社内風土改革プロデューサー」への道(2)
 NEC マネジメントパートナー マーケットコミュニケーション事業部
◎データが語る“いま”(19) 日本人の昼食事情
 本川 裕
◎新風新語(93) ゆるい就職
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎海外人材育成Q&A【実務編】
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジア HRD オフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
 宮本園え(オフィス・ラ・ストラーダ)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
 安井芳浩 (東海労働金庫 人事部 人材育成グループ 副部長)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年 11 ~ 12 月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■本誌調査 2014年度(第38回)教育研修費用の実態調査
 ◎調査結果の概要

 ◎調査結果の集計表
 ●主な調査項目
 ・教育研修費用総額と従業員1人当たりの額(2013年度予算/実績と2014年度予算)
 ・教育研修費用総額と従業員1人当たりの額の推移
 ・予算策定の優先基準
 ・2013年度総売上高に占める教育研修費用総額の割合
 ・教育予算の対前年度の増減状況
 ・教育研修費用総額の今後の方向性
 ・教育研修費用総額に占める外部講師・教育機関への支払総額と支払比率
 ・2014年度に実施する教育研修
 ・2014年度に、とくに重点的に取り組む教育研修
 ・2013年度の経営状況
 ・社内講師の有無と社内講師手当の支給状況

 ◎企業別実態
 1教育研修費用総額と従業員1人当たりの額
 2各種教育研修の実施状況(階層別/職種別・目的別)

 ◎トピックス 教育訓練給付制度の拡充

 ◎特別インタビュー
 ・“生きた”マニュアルと適切な異動で成長を促す良品計画の松井忠三会長が語る
   無印良品の人づくり、仕組みづくり

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  黒岩 功 「ル・クロ」オーナーシェフ
◎ジローさんの迫熱教室(7) 「負」の職業観
  高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎新連載 「教えない」ためのインストラクショナルデザイン(1)
  熊本大学大学院教授 鈴木克明
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(19)
  馬場 勇 麦雑穀ファーム・麦雑穀工房マイクロブルワリー
◎新連載 「社内風土改革プロデューサー」への道(1)
  NEC マネジメントパートナー マーケットコミュニケーション事業部
◎データが語る“いま”(18) 歩く県民、歩かない県民
  本川 裕
◎新風新語(12) 家事ハラ
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジア HRD オフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
  鎗田恵美(エラン 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)


・Book Review 【私の一冊】
  伊藤和彦 (聖隷福祉事業団 人材開発部 課長)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年 10 ~ 11 月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
おすすめの購読プラン

企業と人材の内容

人と組織の力を高める人材開発情報誌
個人の成長と組織の活性化をサポートする人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌 です。先進企業事例、スペシャリストによる解説、独自調査による実態把握を主軸と した記事は、教育施策の立案・運用の良きパートナーです。

企業と人材の目次配信サービス

企業と人材最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業と人材の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.