企業と人材 発売日・バックナンバー

全172件中 76 〜 90 件を表示
■特集 五感を活かした研修の試み
◎座談会 五感の研修が教えてくれるもの
  なか道 代表取締役 青江覚峰
  京都造形芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター 副所長 岡崎大輔
  森と未来 代表理事 小野なぎさ
  ダイアログ・イン・ザ・ダーク 代表 志村真介
◎事例1 CHINTAI
  新入社員が役員らと一緒に真っ暗な空間に入る「暗闇入社式」
  終了後には距離が縮まるとともに、多くの気づきを得る
◎事例2 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
  五感を働かせる森林体験研修で自己理解を深め、
  さまざまな気づきを得ることで、参加者が成長する
◎事例3 パーソルホールディングス
  体感と思考、内省と対話を繰り返す対話型観賞を通じて、
  自ら最適な答えを導き出し、他者の異なる意見を受け入れて共創する人材へ
◎事例4 PwCあらた監査法人
  サステナビリティ・サービスチーム独自のイベントとして
  「アイマスクをつけて食事をする」研修にトライ

■特別寄稿
 VRを活用した企業内教育、研修の現在
  積木制作 取締役 マネージャー 赤崎信也

●連載
◎世界の人事はこうなっている(6)
  リクルートワークス研究所 グローバルセンター長 村田弘美
◎働き方を変えよう! EAPの現場から学ぶ職場改革のヒント(3)
  ピースマインド・イープ 吉野 学
◎じつはちがった人事の定説(10)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(10)
  IPイノベーションズ 浦山昌志/アイ・ラーニング  片岡 久
◎今日から使える! 実践アイスブレイク講座(3)
  リンケージ 代表取締役 井上貴元
◎溝上憲文のケンブン録 それってどうなの?!(1)(新連載)
  ジャーナリスト 溝上憲文
◎気づく人、通り過ぎる人(6)(最終回)
  日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直
◎スピンオフ対談 違いがあることを前提に、世間の物事をいったん疑ってみる

●教育スタッフPLAZA
◎TRAIN THE TRAINER Mini Guide
  下山博志(人財ラボ 代表取締役社長)
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成
  久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座(最終回)
  大枝奈美(Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
  坂本敦子(プライムタイム 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  油川裕志(日立総合経営研修所 ラーニングセンタ 部長代理)

・Book Review 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 経営層の視野を広げる
◎解説1 「これから」を見据えた役員のあり方
  グロービス マネジング・ディレクター 鎌田英治
◎解説2 役員の果たすべき役割と必要な知識
  会社役員育成機構 代表理事 ニコラス・ベネシュ
◎事例1 資生堂
 若手が役員にITの指南をする「ICT役員リバースメンター制度」で、
 役員の視野を広げ、全社のIT活用やコミュニケーションを活性化
◎事例2 日立化成
 絵を描き想いを表現するワークショップを実施し、
 50年後にめざすべき姿について全社的な共有を図る

■特別寄稿
 「働きがいのある会社」調査の方法と調査結果を活用した組織変革のあり方
  Great Place to Work Institute Japan 代表 岡元利奈子

■事例レポート 日本特殊陶業
 部署ごとに女性活躍プランを立案
 工場では女性だけの小集団チーム

■トピック 新社会人の採用・育成研究会
 「2018年度 新入社員のタイプ」
 2018年度の新入社員は「SNSを駆使するチームパシュートタイプ」

●連載
◎世界の人事はこうなっている(5)
  リクルートワークス研究所 グローバルセンター長 村田弘美
◎働き方を変えよう! EAPの現場から学ぶ職場改革のヒント(2)
  EAPコンサルティング普及協会 研修委員 浅井和子
◎じつはちがった人事の定説(9)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(9)
  IPイノベーションズ 井上 淳
◎今日から使える! 実践アイスブレイク講座(2)
  リンケージ 代表取締役 井上貴元
◎三遊亭兼好の笑売上手(24)(最終回)
  落語家 三遊亭兼好
◎気づく人、通り過ぎる人(5)
  日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直

●教育スタッフPLAZA
◎TRAIN THE TRAINER Mini Guide
  下山博志(人財ラボ 代表取締役社長)
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成
  久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座
  大枝奈美(Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
  高杉尚孝(高杉尚孝事務所 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  油川裕志(日立総合経営研修所 ラーニングセンタ 部長代理)

・Book Review
 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 根づかせる! 研修の内製
◎解説
 研修内製化 成功のためのポイント
  ダイナミックヒューマンキャピタル 代表取締役 中村文子
◎事例1
 GEジャパン
  クロトンビルのクオリティを維持するトレーナー養成の
  あり方とデジタルラーニングへの挑戦
◎事例2
 LIFULL
  社員が自発的に講師を務める「LIFULL大学」で
  主体的に教えたい人と学びたい人がともに成長
◎事例3
 さくらインターネット
  社内のニーズを踏まえ、半年かけて社内講師を育成する
  「寺子屋プロジェクト」で教え合う組織風土を醸成

■特別寄稿
 優秀人材の大移動時代に人材開発部門が取り組むべきこと
  ハイドリック&ストラグルズジャパン パートナー 渡辺紀子

■事例レポート
 古河電気工業
  自社版の職種ガイドブックを作成
  RPG風に社内キャリアを伝える

●連載
◎世界の人事はこうなっている(4)
  リクルートワークス研究所 グローバルセンター長 村田弘美
◎働き方を変えよう! EAPの現場から学ぶ職場改革のヒント(1)(新連載)
  EAPコンサルティング普及協会 理事/ピースマインド・イープ前社長 西川あゆみ
◎じつはちがった人事の定説(8)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(8)
  IPイノベーションズ 黒澤智隆
◎今日から使える! 実践アイスブレイク講座(1)(新連載)
  リンケージ 代表取締役 井上貴元
◎三遊亭兼好の笑売上手(23)
  落語家 三遊亭兼好
◎気づく人、通り過ぎる人(4)
  日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直

●教育スタッフPLAZA
◎TRAIN THE TRAINER Mini Guide(新連載)
  下山博志( 人財ラボ 代表取締役社長)
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成
  久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座
  大枝奈美( Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
  小出真由美( 日本マンパワー ソリューション企画部 企画開発1課 専門課長)
◎教育スタッフの「仕事」日誌(新連載)
  油川裕志(日立総合経営研修所 ラーニングセンタ 部長代理)

・Book Review 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・編集部からのお知らせ
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 チームビルディングの活かし方
◎解説 チームビルディングプログラムの活かし方
 主体性を引き出し、現場でも継続させるには?
  チームビルディングジャパン 代表取締役 河村 甚
◎事例1
 東日本電信電話
  事業の変革を牽引するマインドと発想力を引き出すために
  若手向けの研修にチームビルディングを組み入れる
◎事例2
 理想科学工業
  チームワークやリーダーシップの大切さを学ぶ
  クロスフィールド研修で、意識と行動に変化をもたらす
◎事例3
 タスク・フォース
  北海道の原野を開拓する「屯田研修」で自分の限界を超え、
  チームで協力して目標を達成することを経験

■特別寄稿 日本のビジネス文化を世界に広めよう!
 ─そのために、本社人材開発部門ができること
  Waterview Consulting Group, Inc. CEO 今泉江利子

■レポート ATD2017 Japan Summit
 先端技術を活用した学習のインパクトと
  リーダーシップへの挑戦がテーマに

■事例レポート 川崎信用金庫
 メンター制度の導入によって、新人と
 先輩双方が成長し育て合う風土を醸成

【連載】
◎世界の人事はこうなっている(3)
  リクルートワークス研究所 グローバルセンター長 村田弘美
◎じつはちがった人事の定説(7)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(7)
  IPイノベーションズ 奥村吉彦
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(12)(最終回)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(12)(最終回)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(22)
  落語家 三遊亭兼好
◎気づく人、通り過ぎる人(3)
  日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直

●教育スタッフPLAZA
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成
  久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座
  大枝奈美( Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
  大野祥江(ミィロークコンサルティング 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌(最終回)
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 気づいて動く接遇を学ぶ
◎解説 おもてなしの心を学ぶ接遇教育
  ANAビジネスソリューション
   営業本部 研修事業部 部長 石山由美香
   営業本部 研修事業部 企画チーム 烏田智子
◎事例1 ベアーズ
 お客さま感動度120%をめざし、「ベアーズフィロソフィー」で
 理念を共有し、“ベアーズびと”になる
◎事例2 大東建託
 接遇コンテストで社員の接遇レベルを向上
 お客さまに対して自分で考えて行動できる人材を育てる
◎事例3 スーパーホテル
 従業員が自ら課題を設定しチェックする仕組みで
 “自律型感動人間”の育成をめざす
◎事例4 JR東日本テクノハートTESSEI
 ユニフォーム変更がきっかけでスタッフの意欲が向上
 「エンジェルリポート」によっておもてなしの心を共有
◎特別記事
 おもてなし経営をしている企業に共通するもの
  River Office ジャーナリスト 瀬戸川礼子

■事例レポート 大林組
 VR技術を活用し、技術や知識だけでなく
 コミュニケーションの場もつくり出す

●連載
◎世界の人事はこうなっている(2)
  リクルートワークス研究所 グローバルセンター長 村田弘美
◎じつはちがった人事の定説(6)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(6)
  IPイノベーションズ 浦山昌志
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(11)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(11)
  中小企業基盤整備機構 東北本部
  中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(21) 
  落語家 三遊亭兼好
◎気づく人、通り過ぎる人(2)
  日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直

●教育スタッフPLAZA
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成
  久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座
  大枝奈美( Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
  吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 現場主体の若手技能者育成
◎解説
 現場目線でみた生産現場の人材育成のあり方
  ジン・コンサルティング 代表/生産技術コンサルタント 西村 仁
◎事例1 YKK AP
 協力会社とともに若手育成のため「施工技能修練伝承塾」を展開
 少数精鋭で6年かけて育成
◎事例2 ダイニチ工業
 徹底したQCサークル活動の継続によって
 社員の意識を高め、フレキシブルな生産体制を確立
◎事例3 ダイセル
 プランドオペレーター全員に基本動作を振り返る研修を実施
 メンテナンス技術力強化をめざし、「道場」を開設

■事例レポート 日本アイ・ビー・エム
 NPO対象のPMワークショップが講師役の社員の気づきを生む

■調査資料
 日本経営協会「第2回 女性管理職意識調査」
 女性管理職が働き続けるうえで重視していることは、
 主にワーク・ライフ・バランスや給与面

●連載
◎世界の人事はこうなっている(新連載)
  リクルートワークス研究所グローバルセンター長 村田弘美
◎じつはちがった人事の定説(5)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(5)
  IPイノベーションズ 栗原良太
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(10)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(10)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(20)
  落語家 三遊亭兼好
◎気づく人、通り過ぎる人(新連載)
  日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直

●教育スタッフPLAZA
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成(新連載)
  久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座(新連載)
  大枝奈美( Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
  米本大河(エドガ CEO)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review
 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・編集部からのお知らせ
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 後半戦を考えるキャリア教育
◎解説 50代、60代になっても活躍できる社員を作るキャリア教育
  ライフワークス 事業企画部長?チーフコンサルタント 野村圭司
◎事例1 ソフトバンクグループ
  30 代・40 代向けのキャリア研修を新たに開発
  環境変化を乗り越えてきた経験を振り返り、強みを確認する
◎事例2 積水化学工業(積水化学グループ)
  節目となる年齢で自分を顧みる機会を提供
  自分の「持ち味」を発揮して、学び成長することをめざす
◎事例3 博報堂
  「キャリア自律」の考え方をベースに、年代別にキャリア開発支援
  プログラムを実施。受け皿となる個別相談体制も整備
◎事例4 イオンリテールワーカーズユニオン
  キャリアやライフプランを考えるため、介護セミナーを実施
  自分事として認識させ、気づきを波及させていく

■特別寄稿
 学卒就職をめぐる状況変化と新卒採用上の課題
  法政大学 キャリアデザイン学部 教授 児美川孝一郎

■事例レポート
 水戸農業協同組合
  アセスメントツールを用いた研修でコミュニケーション力向上を図る

【連載】
◎ビジネスに効くマインドフルネス(12)(最終回)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎じつはちがった人事の定説(4)
  HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(4)
  IPイノベーションズ 浦山昌志 栗原良太
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(9)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(9)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(19)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎電話応対から学ぶ人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育設計コンサルタント養成講座(最終回)
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  後藤真理恵(一般社団法人SNS エキスパート協会 代表理事)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

● 2017 年 年間総索引(No.1047~1058)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 国内の外国籍社員 育成・定着施策
◎解説 外国籍社員定着のための受入れ側の意識改革
  アクティブ・コネクター アドバイザー 南川政恵
◎事例1 栄鋳造所
 難民などの外国人を積極的に雇用
 一人ひとりに将来のビジョンをもたせ、成長意欲を高める
◎事例2 物語コーポレーション
 「インターナショナル社員」を積極採用し、
 相手との違いを受容する、自立した人の集まる組織へ
◎事例3 エヌ・ディ・アール
 現地子会社で外国人を雇用し、日本語と日本ビジネスの
 わかるエンジニアに育てて日本に派遣

■特別寄稿
 トヨタにおける技術・技能伝承活動の進展
  トヨタ自動車 車輌実験部 室長 堀田博幸ほか3名

■調査資料
 労働政策研究・研修機構「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」
 中小企業のOJT では「実践、経験」、「やり方を見せる」、
 「相談、助言」が5割以上。OFF-JT 実施は約4割

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(11)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎じつはちがった人事の定説(3)
  HR ストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(3)
  IP イノベーションズ 浦山昌志 斎藤多恵子
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(8)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(8)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(18)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎電話応対から学ぶ人と人とのコミュニケーション
  吉川理恵子(公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  小川由佳(FAITH 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■本誌調査 2017年度(第41回)教育研修費用の実態調査
 ◎調査結果の概要
 ◎調査結果の集計表
 ●主な調査項目
  教育研修費用総額と従業員1人当たりの額(2016年度予算/実績と2017年度予算)
  2016年度総売上高に占める教育研修費用総額の割合
  教育予算の対前年度の増減状況と増加率・減少率の分布
  教育研修費用総額に占める外部講師・教育機関への支払総額と支払比率、推移
  予算策定時の優先基準、教育研修費用総額の今後の方向性
  人事・教育マネジメントの考え方
  2017年度の予算で実施する教育研修/2017年度にとくに重点的に取り組む教育研修
  本社人材開発部門および各事業部門が実施する研修プログラム数の増減
  海外駐在員の派遣状況
  エリア別にみた海外拠点数、駐在員総人数、トップ層・ミドル層の人数、駐在期間
  トップ層・ミドル層に対する教育・フォローの実施状況
 ◎企業別実態
  1 教育研修費用総額と従業員1人当たりの額
  2 各種教育研修の実施状況 階層別教育/職種別・目的別教育

■事例レポート
 アビームシステムズ
  人事の役割・機能を4象限で明確化
  人事部内でチームビルディング研修

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(10)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎じつはちがった人事の定説(2)
  HR ストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(2)
  IP イノベーションズ 奥村吉彦 黒澤智隆
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(7)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(14)(最終回)
  ベルリッツ・ジャパン 法人営業部 西日本営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(7)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(17)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎電話応対から学ぶ人と人とのコミュニケーション(新連載)
  吉川理恵子(公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  勝亦 敏(EDUCE 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦(日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 いつから始める? 新入社員教育
◎解説 採用・内定・新人育成をリデザインする
  採用と育成研究社 代表取締役社長 小宮健実
◎事例1 ノバレーゼ
 「ドキドキワクワク」を促す仕掛けの数々で
 人を喜ばせ、 感動させる人材を育成する
◎事例2 国際自動車
 内定時からさまざまな研修・イベントを通じて理念を共有し
 グループ全体の一体感も醸成
◎事例3 ラクーン
 社内イベントへの参加や社長と行く「ダーツの旅」で
 早期に社内に溶け込んでもらう機会づくり
◎事例4 ニッタ
 3泊4日の帆船研修で、マスト登りやセイル張りなどを行い
 チャレンジ精神やコミュニケーション能力を醸成

■特別寄稿
 ミドル層の「OS バージョンアップ」で部下と組織の可能性をひらく
  ドリームチーム・ディレクター 代表取締役社長 中島克也

■事例レポート メタウォーター
 部長らが集まり、組織ビジョンを作成3年かけて現場の変革に取り組む


●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(9)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎じつはちがった人事の定説(1) (新連載)
  HR ストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(1) (新連載)
  IP イノベーションズ 代表取締役 浦山昌志
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(6)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(13)
  ベルリッツ・ジャパン 営業・マーケティング本部 法人・学校営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(6)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(16)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎来週登壇する担当者におくる講師の小ワザ(最終回)
  真田茂人(レアリゼ 代表取締役社長)
◎部門研修を見直す(最終回)
  﨑山千春(ラーニング・マスターズ 代表取締役社長)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  水口和彦(ビズアーク時間管理術研究所)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 双方に成長を促すOJT 指導員制度
 ◎解説 効果的なOJT 指導員制度の設計・運用ポイント
   ラーンウェル 代表取締役 関根雅泰
   ラーンウェル パートナー講師/ Tailwind 代表 三澤洋美
 ◎事例1 三菱電機ビルテクノサービス
   育て合うことが当たり前の風土を創る
   Off-JT とも連携し、教える人によるバラツキを防ぐ
 ◎事例2 ニコン
   社内に不可欠な仕組みとしてOJT サポート制度が定着
   新人を指導していくなかで指導員自身が成長
 ◎事例3 マルハニチロ
   「OJT 制度」でリーダーを中心に
   職場全体での新入社員育成をめざす

■特別寄稿 強い現場をつくるためになすべきこと
   クリエイティブマネジメント研究所 代表 福田 徹 35

■特別レポート 全日本 学生フォーミュラ大会(自動車技術会)
  産学官で取り組む若者の人材育成に社員がかかわることによる学び

■調査資料 文部科学省「大学等卒業者および新規高校卒業者の就職状況調査」

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(8)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(5)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎総務部 美香が行く!(12)(最終回)
  ビジネス作家 田村夕美子
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(12)
  ベルリッツ・ジャパン 営業・マーケティング本部
   法人・学校営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(5)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(15)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎来週登壇する担当者におくる講師の小ワザ
  真田茂人(レアリゼ 代表取締役社長)
◎部門研修を見直す
  﨑山千春(ラーニング・マスターズ 代表取締役社長)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  各務晶久(特定非営利活動法人 人事コンサルタント協会 理事長)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 中小企業のユニーク人材育成
 ◎解説中小企業における「人材育成の急所」とは
  三菱UFJ リサーチ&コンサルティング チーフコンサルタント 西川秀二・吉川由香里
 ◎事例1 リングロー
  お客さまに喜ばれるために笑顔で働く社員を増やす
  「人を育てる福利厚生」で組織を活性化
 ◎事例2 アイエスエイプラン
  「ビジネスパーソンとして一人前に」をめざし
  独自の育成システムを構築
 ◎事例3 都田建設
  「気配り、気遣い、おもてなし」ができる社員を育てるため
  週に1度、1時間限定で全員参加のバーベキューを実施
 ◎事例4 あいら伊豆農業協同組合
  研修で営業手法とレジリエンスを学んだ共済担当者たちが
  リーダーを中心に自ら考え、行動し、組織を変える

■事例レポート 東京電力ホールディングス
  非連続の経営に挑むリーダー育成のため
  ベンチャー企業への他社留学研修を実施

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(7)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(4)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎総務部 美香が行く!(11)
  ビジネス作家 田村夕美子
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(11)
  ベルリッツ・ジャパン 営業・マーケティング本部 法人・学校営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(4)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(14)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎来週登壇する担当者におくる講師の小ワザ
  真田茂人(レアリゼ 代表取締役社長)
◎部門研修を見直す
  種部吉泰(ラーニング・マスターズ パフォーマンス・コンサルタント)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  仲津定宏(アントレ・ラボコーポレーション 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告/お詫びと訂正
■特集 着実に進める次世代育成
◎解説1 企業における次世代経営幹部の育成について
  立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科(MBA) 教授 安部哲也
◎解説2 次世代経営幹部育成プログラムの設計と基本的な考え方、進め方
  リ・カレント 代表取締役 石橋 真
◎事例1 日清食品ホールディングス
 若手・中堅から経営者候補まで4階層で鍛える
 選抜型社内大学「グローバルSAMURAI アカデミー」
◎事例2 ポーラ・オルビスホールディングス
 新しいグループ理念を軸に3階層でグループ横断研修を実施し、
 多彩なブランドを支える次世代人材を育成・登用する
◎事例3 KDDI
 半年間業務から離して英語研修に専念させる「GIP」と
 1年間役員につく「役員補佐制度」で次世代幹部を育成
◎事例4 帝人
 対象層を3段階設定し、3年間かけて教育と配置を
 組み合わせた選抜型の育成プログラムを実施

■事例レポート
 曙ブレーキ工業
  グローバル研修センター「Ai-Village」で
  異文化交流を図りながら「人財」を育成

■調査資料
 厚生労働省「2016 年度 能力開発基本調査」
  教育訓練支出費用はOff-JT で増加傾向続く
  正社員のOff-JT を実施している事業所は74.0%

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(6)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(3)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎組織開発イントロダクション(6) (最終回)
  南山大学 教授 中村和彦
◎総務部 美香が行く!(10)
  ビジネス作家 田村夕美子
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(10)
  ベルリッツ・ジャパン 営業・マーケティング本部 法人・学校営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(3)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(13)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎来週登壇する担当者におくる講師の小ワザ
  真田茂人(レアリゼ 代表取締役社長)
◎部門研修を見直す
  種部吉泰(ラーニング・マスターズ パフォーマンス・コンサルタント)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  山岡正子(キャリアコンサルタント)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■本誌調査 2017年公的資格取得援助制度の実態
◎調査結果の概要

◎集計表
 ●主な調査項目
  公的資格取得援助制度の実施状況
  人事管理上の公的資格の区分
  制度上の「費用援助」に対する考え方
  資格取得に対する各種援助策の実施状況
  費用援助策の具体的内容(取得義務づけ・奨励の場合)
  資格を取得した社員に対する経済的処遇および人事処遇上の考慮(取得義務づけ・奨励の場合)
  資格を取得できなかった場合の援助費用の取り扱い(取得義務づけ・奨励の場合)
  資格試験を再度受験する場合の費用援助の取り扱い(取得義務づけ・奨励の場合)
  公的資格取得援助制度の運営上の課題

◎資格別にみた平均支給額一覧(奨励金・資格手当)

◎企業別実態
 1 資格取得者に対する奨励金の支給額
   製造業/非製造業
 2 資格取得者に対する資格手当の支給額
   製造業/非製造業

■特別寄稿
 ビッグデータ時代の360 度評価の活かし方
  トランストラクチャ パートナー 南雲道朋

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(5)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(2)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎組織開発イントロダクション(5)
  南山大学 教授 中村和彦
◎総務部 美香が行く!(9)
  ビジネス作家 田村夕美子
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(9)
  ベルリッツ・ジャパン 営業・マーケティング本部 法人・学校営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(2)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(12)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎来週登壇する担当者におくる講師の小ワザ
  真田茂人(レアリゼ 代表取締役社長)
◎部門研修を見直す
  近藤克明(ラーニング・マスターズ GTDR 事業部長)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  占部正尚(マーケティングオフィス・ウラベ)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  内田光彦( 日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
■特集 一緒に育てる女性活躍教育
◎解説 次世代の女性リーダーを粘り強く育てる
  実践女子大学 大学教育研究センター 特任教授 深澤晶久
◎事例1 清水建設
 女性社員のネットワークづくり、男性上司向け研修などで
 女性活躍への理解を深め、社内の意識・行動変化を促す
◎事例2 キリン
 女性リーダー育成の数値目標を掲げ、取り組みを加速化
 育児未経験者が「営業ママ」を疑似体験する実証実験を実施
◎事例3 日本郵便
 3社で開発した女性管理者研修「ステップアップセミナー」を実施
 あわせて全管理者への意識づけも行う

■特別寄稿 受講者との距離を縮める「響く研修」のつくり方
  NPO 法人しごとのみらい 理事長 竹内義晴

■事例レポート ダイナム
 自己のキャリアを見つめ直す
 「人生大学」を20 年以上にわたり継続

●連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(4)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎信頼関係を構築するかかわり方、伝え方(1)(新連載)
  アドット・コミュニケーション 代表取締役 戸田久実
◎組織開発イントロダクション(4)
  南山大学 教授 中村和彦
◎総務部 美香が行く!(8)
  ビジネス作家 田村夕美子
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(8)
  ベルリッツ・ジャパン
  営業・マーケティング本部 法人・学校営業部 部長 清水高明
◎人材開発担当者のための 経営管理ちょこっとゼミナール(1)(新連載)
  中小企業基盤整備機構 東北本部 中小企業大学校仙台校 校長 林 伸次
◎三遊亭兼好の笑売上手(11)
  落語家 三遊亭兼好

●教育スタッフPLAZA
◎来週登壇する担当者におくる講師の小ワザ(新連載)
  真田茂人(レアリゼ 代表取締役社長)
◎部門研修を見直す
  近藤克明(ラーニング・マスターズ GTDR 事業部長)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  窪田晃和(ユアウェイズ人材育成コンサルティング事務所 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌(新連載)
  内田光彦(日産自動車 人事本部人財開発G 人財開発インストラクター)

・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
おすすめの購読プラン

企業と人材の内容

人と組織の力を高める人材開発情報誌
個人の成長と組織の活性化をサポートする人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌 です。先進企業事例、スペシャリストによる解説、独自調査による実態把握を主軸と した記事は、教育施策の立案・運用の良きパートナーです。

企業と人材の目次配信サービス

企業と人材最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業と人材の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.