企業と人材 発売日・バックナンバー

全172件中 31 〜 45 件を表示
■特集 新規事業で人と組織を育てる
◎解説 新規事業による人と組織の育成
 立教大学経営学部 助教  田中 聡
◎事例1 ヤマハ
 挑戦し続ける組織を目指し、「ValueAmplifier」を実施
◎事例2 双日
 未来を起点に新たな価値を生み出す「Hassojitzプロジェクト」
◎事例3 日本ビジネスシステムズ
 自社の課題に合わせたAwardsの実施で、社員の発想を促す

■特別寄稿
 組織文化の変革を促す
「コミュニティ型組織開発」の可能性
 Potage 代表取締役/コミュニティ・アクセラレーター 河原あずさ

【連載】
◎Now and there トーキョー 第4回齊藤幸子
◎〔新連載〕人的資本経営 理論と実践
 第1回 これだけは押さえたい! 人的資本経営概論 
 日本総合研究所 髙橋千亜希/二宮拓太
◎〔新連載〕日本全国 企業探訪
 第1回 タマダ 日本経営開発協会/関西経営管理協会
◎〔新連載〕働く人のお悩み相談室
 第1回 管理職の役割って? トレノケート 人材教育シニアコンサルタント 田中淳子
◎〔新連載〕時代をリードする 未来志向のリーダーシップ論
 第1回 なぜ今、「未来志向リーダー」が求められるのか?
 グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ 代表取締役 福田聡子
◎リモートネイティブから学ぶRYP
 第9回 アバターとわたし 関西大学社会学部 教授 松下慶太58
◎管理職に求められる役割とスキル
 第4回 まず「関係の質」の向上から始める レアリゼ 代表取締役社長 真田茂人
◎言いたいことをズバッと伝える なんでも図解
 第4回 グッとわかりやすくなる「人アイコン」 TAM アートディレクター 日高由美子

【教育スタッフ PLAZA】
◎新連載企業価値を高める 研修の設計と効果測定(1) 産業能率大学 齊藤弘通
◎人材開発の基礎知識Q&A(4) 寺崎人財総合研究所 寺崎文勝
◎研修&会議で使える 場づくりのワザ(4) チームビルディングジャパン 河村 甚
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(10) ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎教育コンサルタントの自画像 ビズメイツ 伊藤日加 76
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(8) 東京理科大学 井藤 元 78
◎新連載教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON16(1) 古河電気工業 滝田博子

◎Book Review /専書! 専門家が選んだ3 冊(本間正人(2))
■特集 変わる! サービスと教育
◎解説 顧客との価値共創を目指すサービス人材の育成
 松井サービスコンサルティング 代表 松井拓己
◎事例1 東急リバブル
 虎の巻プロジェクトで、顧客満足を起点とする営業社員を育成
◎事例2 三越伊勢丹
 デジタル知識を社内に広げ、サービスの価値を高める
◎インタビュー 
 データを活用したUX推進で体験価値提供企業への転換を図る
 ビービット 執行役員 CCO 兼 東アジア営業責任者 藤井保文

■特別寄稿 DX戦略を推進するためのデジタル人財育成術
 Modis 常務執行役員/
 イノベーション&キャリア開発本部 本部長 前田拓宏

■シリーズ ウィズコロナ時代の学び
 イオンディライト
 清掃サービスのニュースタンダード確立と防疫知識をもつ専門家の育成に取り組む

■短期シリーズ 2022 新入社員育成のヒント!
 ウィズコロナ時代における オンボーディングの取組み方のヒント
 アドファンス・ラボ 代表取締役 佐藤真一

【連載】
◎Now and there トーキョー 第3回 
 齊藤幸子
◎リモートネイティブから学ぶRYP 第8回
 インターンシップ経験のとらえ方 関西大学 社会学部教授 松下慶太
◎〔最終回〕 渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第12回
 渋沢栄一の住まい 渋沢史料館 副館長 学芸員 川上 恵
◎管理職に求められる役割とスキル 第3回
 VUCA時代に管理職に求められる役割とスキル
 レアリゼ 代表取締役社長 真田茂人
◎〔最終回〕人材開発あるある学 第24回
 やる気のスイッチが入るとき 人材開発コンサルタント 山﨑 紅
◎言いたいことをズバッと伝える なんでも図解 第3回
「囲み」と「矢印」で図解するコツ!
 TAM アートディレクター 日高由美子

【教育スタッフ PLAZA】
◎人材開発の基礎知識Q&A (3)
 寺崎人財総合研究所 寺崎文勝
◎研修&会議で使える 場づくりのワザ (3)
 チームビルディングジャパン 河村 甚
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(9)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎最終回進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(12)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎教育コンサルタントの自画像(195)
 ライフデザインパートナーズ 浅川智仁
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(7)
 東京理科大学 井藤 元
◎最終回教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(12)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎ Book Review /専書! 専門家が選んだ3 冊(本間正人(3))
■特集 自律型人材の育成 連携する組織
◎解説 自律型組織・自律型人材
 K’s labo 代表 黒川賢一
◎事例1 太陽ホールディングス
「対話」を重視して自律を促し、組織の未来を創造する
◎事例2 ASNOVA
 地域のプロと連携して地域課題に取り組む「AMP!」
◎事例3 SUSANOO
 特殊鋼加工技術を中核に中小企業が連携して航空機産業参入を目指す

■シリーズ ウィズコロナ時代の学び
 コロナ禍でのビジョンの重要性とその浸透に向けた取組み
 JTBコミュニケーションデザイン コーポレートソリューション部 
 HRコンサルティング事業局 チーフコンサルタント 佐藤昌弘

■特別寄稿 組織運営に活かすSF 思考
 三菱総合研究所 シニアプロデューサー 藤本敦也

■短期シリーズ 2022 新入社員育成のヒント!
 ウィズコロナ時代における オンライン研修の企画・実施のヒント
 HRインスティテュート コンサルタント 岡村美香

【連載】
◎Now and there トーキョー 第2回 齊藤幸子
◎リモートネイティブから学ぶRYP 第7回 YouTubeでダイエット?
 関西大学 社会学部 教授 松下慶太
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第11回 関東大震災における支援活動
 渋沢史料館 学芸員 永井美穂
◎管理職に求められる役割とスキル 第2回 変化する管理職の役割
 レアリゼ 代表取締役社長 真田茂人
◎人材開発あるある学 第23回 新入社員研修は聖域か?
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅
◎言いたいことをズバッと伝える なんでも図解
 第2回 図解の3大アイテム「囲み」「矢印」「人」
 TAM アートディレクター 日高由美子

【教育スタッフ PLAZA】
◎人材開発の基礎知識Q&A(2)
寺崎人財総合研究所 寺崎文勝
◎研修&会議で使える 場づくりのワザ(2)
 チームビルディングジャパン 河村 甚
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(8)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(11)
  市進ホールディングス 細谷幸裕
◎教育コンサルタントの自画像(194) Brew 原 佳弘
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(6)
 東京理科大学 井藤 元
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(11)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review /専書! 専門家が選んだ3 冊(本間正人②)
■特集 事業戦略と人材育成
◎解説
 転換期にある事業運営とそこで求められる人事部門の役割
 一般社団法人 ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事 後藤宗明
◎事例1 ソニーグループ
 経営機構改革を経て、創業からの「個」を重視した育成を推進
◎事例2 日清紡ホールディングス
 「社会の公器」の考えで、事業の多様化と人財育成を推進
◎事例3 大日本印刷
 新しい価値の創出に向けて、研修などを刷新・強化

■特別寄稿
新たな価値を創造するマーケティング人材の育成
公益社団法人 日本マーケティング協会 マーケティング開発事業局 河野安彦

■事例レポート 損害保険ジャパン
企業内大学を起点に、学び、教え合う場をつくる

■シリーズ ウィズコロナ時代の学び
ひらまつ
ソムリエの勉強会や社内プロジェクトで個人の学びと全社での情報共有を進める

■短期シリーズ 2022 新入社員育成のヒント!
ウィズコロナ時代における 集合形式での研修実施のヒント
ホスピタリティエージェント マーケティング部 石川朋哉

【連載】
◎Now and there トーキョー 第1回 齊藤幸子
◎リモートネイティブから学ぶRYP 第6回 趣味としてのアニメ鑑賞
 関西大学 社会学部 教授 松下慶太
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第10回 『徳川慶喜公伝』編纂にかけた情熱
 渋沢史料館 学芸員 関根 仁
◎管理職に求められる役割とスキル 第1回 VUCA時代に求められる管理職像
 レアリゼ 代表取締役社長 真田茂人
◎人材開発あるある学 第22回 社員の能力がわからない
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅
◎言いたいことをズバッと伝える なんでも図解 第1回 図解は新たなコミュニケーションツール
 TAM アートディレクター 日高由美子

【教育スタッフ PLAZA】
◎人材開発の基礎知識Q&A(1) 寺崎人財総合研究所 寺崎文勝
◎新連載研修&会議で使える 場づくりのワザ(1) チームビルディングジャパン 河村 甚
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(7)ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(10) 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎教育コンサルタントの自画像 インパクトジャパン 細木慶信
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(5) 東京理科大学 井藤 元
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(10) PayPay銀行 秋岡美奈子
■特集 人材開発部門の役割とスタッフの育成
◎解説1 人材開発の潮流を踏まえ、人材開発部門の役割を革新する
 ヒューマンバリュー 取締役主任研究員 川口大輔
◎事例1 いなげや
 社是・経営理念の浸透をベースに、全社をあげて人財を育てる
◎事例2 レバレジーズ
 専門家、支援者、変革者として企業価値創出に貢献する 22
◎解説2 企業価値向上に向けた「人的資本の情報開示」の基本
 セレブレイン 取締役 パートナー 関 伸恭

■シリーズ ウィズコロナ時代の学び
 コロナ禍での「リーダー像」の変化と育成のあり方
 NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼大地

■事例レポート 楓工務店
 教わる側が作成する「足跡残し」で育成を強化

■特別寄稿
教育研修実務にかかわる法的留意点Q&A
寺前総合法律事務所 パートナー弁護士 岡崎教行

【連載】
◎〔最終回〕自分たちの根っこを探す 第12回「日本仕事百貨」編集部
◎リモートネイティブから学ぶRYP
 第5回 「お笑い」にみる表現の変容 関西大学 社会学部 教授 松下慶太54
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える
 第9回 渡米実業団の団長として 渋沢史料館 学芸員 関根 仁
◎〔最終回〕アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座 第12回 総まとめ
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎最終回組織を活性化させる 潜在能力の活かし方
 第12回 生き方・あり方 (その2)往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学 第21回 戦略がない! 
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅
◎最終回オンラインでアイスブレイカー 第12回 わたしのカンジ
 チームビルディングジャパン 代表取締役 河村 甚

【教育スタッフ PLAZA】
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(6) ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方 (9) 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎〔最終回〕オフサイトミーティングのはじめかた(12) スコラ・コンサルト 若山 修
◎教育コンサルタントの自画像 SCRAP 青木竜也8
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(4) 東京理科大学 井藤 元
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(9) PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review /専書!専門家が選んだ3 冊(長岡 健(3))
● 2021年 年間総索引(No.1095~No.1106)
■特集 多様なリーダーシップ開発
◎解説1 いま求められるリーダーシップ3.0、そして4.0
 合同会社THS経営組織研究所 代表社員 小杉俊哉
◎解説2 ドラッカーの思想からみるリーダーのあり方とリーダーシップ教育
 PROJECT INITIATIVE  代表取締役 藤田勝利
◎事例1 SMBCコンシューマ―ファイナンス
 「内省」と「対話」をとおして、次世代リーダーとしての軸を磨く
◎事例2 三井物産人材開発
 全員発揮のリーダーシップをめざし、さまざまな研修を実施

■特別寄稿
 ものづくり現場の技能伝承と人材育成
 名古屋産業大学 現代ビジネス学部 特任教授 三宅章介

■事例レポート パナソニック
 若手の定着・育成強化のためパルスサーベイを導入

■シリーズ ウィズコロナ時代の学び
 日本航空(JAL)
 新規事業の創出や社員の他社への出向など、コロナ禍での新たな取り組みを推進

【連載】
◎自分たちの根っこを探す 第11回 「日本仕事百貨」編集部
◎リモートネイティブから学ぶRYP
 第4回 「推し」の力学 関西大学 社会学部 教授 松下慶太
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える
 第8回 渋沢栄一と社会公共事業 渋沢史料館 学芸員 清水裕介
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座
 第11回 人材育成部門は工場マネージャー育成のロードマップをもて
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方
 第11回 生き方・あり方(その1) 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学
 第20回 研修だけが仕事じゃない 人材開発コンサルタント 山﨑 紅
◎オンラインでアイスブレイカー
 第11回 テイクアスタンド チームビルディングジャパン 代表取締役 河村 甚

【教育スタッフPLAZA】
◎学びを深化させる 研修の組み立て方 (5)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方 (8)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた (11)
 スコラ・コンサルト 若山 修
◎教育コンサルタントの自画像(191)
 イマココラボ 能戸俊幸
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ (3)
 東京理科大学 井藤 元
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(8)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review /専書!専門家が選んだ3 冊(長岡 健(2))
■特集 2021年度(第45回)教育研修費用の実態
〔本誌調査〕調査結果の概要/集計表
◎主な調査項目
 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの額(実績と予算)
 総売上高に占める教育研修費用総額の割合
 外部講師・教育機関への支払総額と割合
 2021年度の予算で実施する教育研修
 新型コロナウイルス感染拡大の教育研修への影響
◎企業別実態
1.教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの額
2.各種教育研修の実施状況 階層別教育/職種別・目的別教育
3.コロナ禍における教育の課題

■特別寄稿 難局を突破するリーダーシップ(後編)
 リーダー・ビジネス研究所 代表 川村真二

■事例レポート テルモ
 R&D部門の研修でインストラクショナルデザインを活用

■新シリーズ ウィズコロナ時代の学び
 新リモート時代の人材育成「ブレンディッド・ラーニング」
 ユームテクノロジージャパン ビジネスプロデューサー 小仁 聡

【連載】
◎自分たちの根っこを探す 第10回「日本仕事百貨」編集部
◎〔新連載〕リモートネイティブから学ぶRYP 第3回
 関西大学 社会学部 教授 松下慶太
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第7回
 渋沢史料館 学芸員 永井美穂
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座 第10回
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方 第10回
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学 第19回 人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー 第10回
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 

【教育スタッフPLAZA】 
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(4)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(7)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(10)
スコラ・コンサルト 若山 修
◎教育コンサルタントの自画像(190)
 COAS 小日向素子
◎笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(2)
 東京科大学 井藤 元
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(7)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(長岡 健(1))
■特集1 基礎力を養う新入社員教育
◎解説 アフターコロナに向けた新入社員研修
 甲南大学 経営学部 経営学科 教授 尾形真実哉
◎事例1 ミキハウス(三起商行)
 リアル・オンラインどちらでも、変わらない学びを提供
◎事例2 クレスコ
 人事部以外もかかわりながら、新入社員を支え育てる
◎事例3 前田建設工業
 約10カ月の研修で、現場と連携して新人を育成

■特別寄稿 難局を突破するリーダーシップ(前編)
 リーダー・ビジネス研究所 代表 川村真二

■調査資料
◎2020年度 能力開発基本調査 厚生労働省
◎人事制度等に関する総合調査 産労総合研究所

【連載】
◎自分たちの根っこを探す 第9回「日本仕事百貨」編集部
◎〔新連載〕リモートネイティブから学ぶRYP 第2回
 関西大学 社会学部 教授 松下慶太
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第6回
 渋沢史料館 副館長 桑原功一
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座 第9回
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方 第9回
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学 第18回  人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー 第9回
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 

【教育スタッフPLAZA】 
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(3)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(6)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(9)
スコラ・コンサルト 若山 修
◎教育コンサルタントの自画像(189)
 トレーナビリティー 新井重成
◎新連載 笑育 お笑い芸人の技から学ぶ(1)
 京理科大学 井藤 元
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(6)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(安齋 徹(3))
■特集1 ミドルシニアのキャリアデザイン
◎解説 ミドルシニアが主観的キャリアを取り戻すには
 第一生命経済研究所 キャリア開発支援室 榎並重人
◎事例 三井不動産
 定年延長を契機に、ミドルシニア層のキャリア研修を開始
◎インタビュー 中年の危機はだれにでも訪れる。ここを乗り切ることで
 より納得できるアイデンティティが確立する
 広島大学名誉教授 岡本祐子
◎ミドルシニアインタビュー 尾崎淳さん/有井輝夫さん

■特集2 アート×人材育成
◎解説 変化の激しい時代に求められるアート思考
 uni’que 代表取締役CEO 若宮和男
◎事例 凸版印刷
 アートを活用し、新たな価値を創造する人財を育成
◎インタビュー 芸術を学ぶことで世の中は変わる
 京都芸術大学 通信教育部芸術学部芸術教養学科 学科長 早川克美

■離職最適化を考える エリクシア 
 代表取締役 上村紀夫

■NTTデータ先端技術におけるニューノーマル時代の新入社員研修

【連載】
◎自分たちの根っこを探す 第8回「日本仕事百貨」編集部
◎〔新連載〕リモートネイティブから学ぶRYP 第1回
 関西大学 社会学部 教授 松下慶太
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第5回
 渋沢史料館 学芸員 清水裕介
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座 第8回
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方 第8回
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学 第17回  人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー 第8回
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 

【教育スタッフPLAZA】 
◎学びを深化させる 研修の組み立て方(2)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(5)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(8)
スコラ・コンサルト 若山 修
◎教育コンサルタントの自画像 タイガーモブ 中村寛大
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(5)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(安齋 徹(2))
■特集 学び合い 教え合う 企業内大学
◎解説 学ぶ場としての企業内大学の意義と今後の展望
 株式会社企業内大学協会 代表取締役 冨岡治朗
◎事例1 ヤマハサウンドシステム
 トップ・ミドル・ボトムが学び合う「YSSアカデミー」
◎事例2 ジュピターテレコム
 社員が主体的に学び合う「J:COMユニバーシティ」
◎事例3 エーピーコミュニケーションズ
「APアカデミー」で事業戦略に紐づいた教育を提供

■特別寄稿 敬語表現からみる社会
 法政大学 文学部 教授 椎名美智

■事例レポート ミクシィ
 社内文化である1on1をアカデミアや共有会で支援

■調査資料 労働政策研究・研修機構
「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」(企業調査)

【連載】
◎自分たちの根っこを探す 第7回「日本仕事百貨」編集部
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第4回
 青年時代の渋沢栄一 渋沢史料館 桑原功一
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座 第7回
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方 第7回
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学 第16回  人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー 第7回
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 
◎数学のたのしみ 第12回(最終回)
 すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔  

【教育スタッフPLAZA】 
◎〔新連載〕学びを深化させる 研修の組み立て方(1)
 ダイナミックヒューマンキャピタル 中村文子
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(4)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(7)
スコラ・コンサルト 若山 修
◎教育コンサルタントの自画像 せんだ兄弟社 專田政樹
◎教育スタッフの「仕事」日誌 SEASON15(4)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(安齋 徹(1))
■特集 基礎を固める若手社員の育成
◎解説1 若手社員の組織社会化の見取り図
 神戸大学大学院経営学研究科 准教授 服部泰宏
◎解説2 早期戦力化のための自律型人材育成とリーダーシップ開発
シェイク 代表取締役社長 吉田 実
◎事例1 三井E&Sホールディングス
「5年で一人前」を目標に、定期的に集合研修を実施
◎事例2 DOWAホールディングス
「入社後3年間で一人前に育てる」ため、研修やOJTを実施

■対談 
「社会人になること」の多様さを考える
法政大学キャリアデザイン学部 教授 児美川孝一郎
キャリアコンサルタント 大塚裕子

■報告書
経団連 採用と大学教育の未来に関する産学協議会
2020年度報告書「ポスト・コロナを見据えた新たな大学教育と産学連携の推進」

■特別寄稿
初心者でもできる! 研修動画の撮影・編集のコツ
Jストリーム 小室賢一/木村和代

■事例レポート
MED Communications
チーム対抗戦で技術の腕を競い、技術力向上をめざす

【連載】
◎自分たちの根っこを探す 第6回「日本仕事百貨」編集部
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える 第3回
 青年時代の渋沢栄一 渋沢史料館 桑原功一
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座 第6回
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方 第6回
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学 第15回
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー 第4回
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 
◎数学のたのしみ 第11回
 すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔  

【教育スタッフPLAZA】 
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(3)
  市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(6)
 若山 修(スコラ・コンサルト プロセスデザイナー)
◎人材育成起点のインナーブランディング(10)
 原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像 最終回(186)
 大城昭仁(TAO Partners 代表取締役 CEO)
◎教育スタッフの「仕事」日誌SEASON15(3)
 PayPay銀行 秋岡美奈子

◎ Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(冨岡桂子(3))
■特集 2021年度 新規学卒者の採用活動に関する調査
◎調査結果の概要/集計表〔主な調査項〕
・2021 年 3 月卒業予定者への採用活動
 採用活動の有無/新型コロナウイルス感染拡大の影響/採用人数・採用時期・採用区分/
 採用活動でかかった費用/採用選考方法/ウェブの活用
・2021年3月卒業予定者へのインターンシップの実施
 実施の有無と対象者/実施時期・実施期間・内容/選考での活用/報酬・交通費等の支給
・採用にあたって重要視する人材要件
・2022 年 3 月卒業予定者への採用活動
 採用活動の有無/採用時期・採用区分/ウェブの活用/インターンシップの実施
・採用担当部署の組織体制
 採用担当者の人数/過去 3 年間での増減/在籍年数

◎企業別実態
1 新規学卒者の採用人数とかかった費用
2 採用活動費用総額の変化の理由
3 採用選考で実施した内容
4 選考のオンライン化で感じた課題
5 今後の採用についての課題
6 採用担当部署の組織体制

◎参考資料「仲間が恋しい ソロキャンプタイプ」
2021年度 新入社員のタイプ 産労総合研究所 新社会人の採用・育成研究会

■特別寄稿 「個」が際立つ時代の新しい学び(後編)
編集工学研究所 専務取締役 安藤昭子

■事例レポート 中外製薬
新人 MR 向けの製品研修を現場主導でリニューアル

【連載】
◎自分たちの根っこを探す(5)「日本仕事百貨」編集部
◎渋沢栄一を通じて企業と人材を考える(2) 渋沢史料館 桑原功一
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座(5)
ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方(5) 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学(14) 人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー(5) チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 
◎数学のたのしみ(10) すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔  

【教育スタッフPLAZA】 
◎進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(2)
 市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(5)
 若山 修(スコラ・コンサルト プロセスデザイナー)
◎人材育成起点のインナーブランディング(9)
 原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像(185)
 松井サービスコンサルティング 松井拓己
◎教育スタッフの「仕事」日誌SEASON15(1)
 PayPay 銀行 秋岡美奈子

◎ Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(冨岡桂子(2))
■特集 事業を拓くデジタル人材の育成
◎解説1 DXの時代に必要な人材・スキルとCDOの役割
 一橋大学 商学部 教授 神岡太郎
◎解説2 デジタル時代に求められる人材育成と人事部門の役割
 下川裕太郎
◎事例1 ENEOSホールディングス
 求めるデジタル人材をABCD人材と定義し、育成を推進
◎事例2 丸紅
 デジタル研修のほか、実践の場として「デジチャレ」を実施
◎事例3 MS&ADインシュアランスグループ
 大学と連携したプログラム等で、デジタル人財を育成

■特別寄稿 「個」が際立つ時代の新しい学び(前編)
 編集工学研究所 専務取締役 安藤昭子

■事例レポート アッシュ
 講習をオンライン化し、技術教育の効率をアップ

■「評価制度の運用に関する調査(2020 年)」産労総合研究所
 事後評価の項目は、管理職は「目標の達成度」が一般職層は「行動・取組姿勢・意欲」が最多

【連載】
◎自分たちの根っこを探す(4)「日本仕事百貨」編集部
◎〔新連載〕渋沢栄一を通じて企業と人材を考える(1)
 渋沢栄一の生涯 渋沢史料館 副館長 川上 恵
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座(4)
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方(4)
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎人材開発あるある学(13)
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー(4)
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 
◎数学のたのしみ(9)
 すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔  

【教育スタッフPLAZA】 
◎〔新連載〕進学塾に学ぶ ハイブリッドな教え方(1)
  市進ホールディングス 細谷幸裕
◎オフサイトミーティングのはじめかた(4)
 若山 修(スコラ・コンサルト プロセスデザイナー)
◎人材育成起点のインナーブランディング(8)
 原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎教育コンサルタントの自画像(184)
 大城昭仁(TAO Partners 代表取締役 CEO)
◎〔新連載〕教育スタッフの「仕事」日誌SEASON15(1)
 ジャパンネット銀行 秋岡美奈子

◎ Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(冨岡桂子(1))
■特集 理念教育で組織力を高める
◎解説 変化の時代だからこそ、理念を活かす
 リクルートマネジメントソリューションズ コンサルタント 白井邦博
◎事例1 イオンペット
 すべての研修で理念とひもづけた教育を実施
 社員が自らの仕事と理念のつながりを意識していく
◎事例 2 バリュエンスホールディングス
 社長自らが講師を務める理念研修で
 自社の理念を深堀りし、組織の成長につなげる 2
◎事例3 フュービック
 全社員が 6 カ月に一度受講する「ベーシックトレーニング」
 社長自身が繰り返し伝えることでカルチャー共有を図る

■特別寄稿 コロナ禍で活かすゲーム研修
 関西学院大学 教務機構ライティングセンター 准教授 福山佑樹

■事例レポート アウトソーシングテクノロジー
「記憶」と「記録」に残る内定式とするため、ジグソーパズル作成でギネス世界記録に挑戦

■「評価制度の運用に関する調査(2020 年)」産労総合研究所
 事後評価の項目は、管理職は「目標の達成度」が一般職層は「行動・取組姿勢・意欲」が最多

【連載】
◎自分たちの根っこを探す(3)「日本仕事百貨」編集部
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座(3)
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方(3)
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎Art Driven Business(12)最終回
 ファーム・アルファ 代表取締役 村田博信  
◎人材開発あるある学(12)
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー(3)
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 
◎数学のたのしみ(8)
 すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔  

【教育スタッフPLAZA】 
◎オフサイトミーティングのはじめかた
 若山 修(スコラ・コンサルト プロセスデザイナー)
◎人材育成起点のインナーブランディング
 原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎「伝える」を理解するプレゼン技術教室〔最終回〕
 前田鎌利(プレゼンテーション協会 代表理事)
◎教育コンサルタントの自画像
 大城昭仁(TAO Partners 代表取締役 CEO)
◎教育スタッフの「仕事」日誌〔最終回〕
 牛島展子(日清食品ホールディングス 人事部 主任)

◎ Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(平尾貴治(3))
■特集 パート・アルバイトの成長軌道
◎解説1 パート・アルバイトの初期教育と定着支援策
 パーソル総合研究所 フィールド HR ラボ 責任者・
 エバンジェリスト 日比谷勉
◎解説2 コロナ禍で働くパート・アルバイトの人事管理
 働きかた研究所 所長 平田未緒
◎事例1 ファミリーマート
 教育制度「SST」を軸にチェック表でスキルを評価
 マニュアルの動画・マンガ化などで店舗での教育を支援
◎事例2 𠮷野家
 ランクごとに細かく設定された人材像とスキル要件を基に
 テクノロジーも積極的に取り入れ、キャストの成長を支援

■特別寄稿 日本企業は外国人材をどう育てるべきか?
 亜細亜大学アジア研究所 教授 九門大士 34

■事例レポート マネーフォワード
 外国人新卒者の日本語学習支援として日本人社員が教える「TERAKOYA」を始める

■「これからのテレワークでの働き方に関する検討会報告書」
調査資料 厚生労働省
人材育成においては、状況に応じて、オンラインと対面を組み合わせた実施も有用

【連載】
◎自分たちの根っこを探す(2)「日本仕事百貨」編集部
◎アフターコロナにおける 工場マネージャー養成講座(2)
 ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 本部長コンサルタント 古谷賢一
◎組織を活性化させる 潜在能力の活かし方(2)
 往来庵 代表取締役 菊地克仁
◎Art Driven Business(11)
 ファーム・アルファ 代表取締役 村田博信  
◎人材開発あるある学(11)
 人材開発コンサルタント 山﨑 紅 
◎オンラインでアイスブレイカー(2)
 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役 河村 甚 
◎数学のたのしみ(7)
 すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔  

【教育スタッフPLAZA】 
◎オフサイトミーティングのはじめかた
 若山 修(スコラ・コンサルト プロセスデザイナー)
◎営業人材の育成課題入門(最終回)
 大谷彰一(ウィルソン・ラーニング ワールドワイド 代表取締役副社長)
◎人材育成起点のインナーブランディング
 原田由美子(Six Stars Consulting 代表取締役)
◎「伝える」を理解するプレゼン技術教室
 前田鎌利(プレゼンテーション協会 代表理事)
◎教育コンサルタントの自画像
 飯田剛弘(ビジネスファイターズ 代表)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
 西本 亮(日清食品ホールディングス 人事部 主任)

◎ Book Review 専書!専門家が選んだ3 冊(平尾貴治(2))
おすすめの購読プラン

企業と人材の内容

人と組織の力を高める人材開発情報誌
個人の成長と組織の活性化をサポートする人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌 です。先進企業事例、スペシャリストによる解説、独自調査による実態把握を主軸と した記事は、教育施策の立案・運用の良きパートナーです。

企業と人材の目次配信サービス

企業と人材最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業と人材の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.