企業と人材 発売日・バックナンバー

全172件中 121 〜 135 件を表示
■特集 新入社員は「場」と「面」で育てる
◎解説 「面」と「線」でとらえる新人教育
 OJT と組織社会化の知見を参考に
  ラーンウェル 代表取締役 関根雅泰

◎事例1 横浜ゴム
 新入社員全員を2~3カ月の海外研修に派遣、
 異文化のなかで自ら考え行動するグローバル人材を育成

◎事例2 サントリーホールディングス
 内定時からの1年半を育成期間と位置づけ、
 Off-JTとOJTで必要なスキル・知識に磨きをかける

◎事例3 積水ハウス
 「被災地復興支援活動」を実施することで、
 新入社員の仕事や安全・安心への意識が向上

◎事例4 ケイアイスター不動産
 「クラフトマン(社員職人)制度」を立ち上げ
 日本の「モノづくり」の未来を切り開く

◎気になる 用語解説
 「7・5・3」離職/RJP(Realistic Job Preview)
  法政大学キャリアデザイン学部 准教授 梅崎 修

【特別寄稿】
◎激変し進化する若者―― 彼らの「やる気」はどこにあるのか
 マズローの説く「自己実現」の真の意味を考える
  人材・組織コンサルタント 慶應義塾大学特任助教 若新雄純

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  四日克彦 NPO 法人ゴールドファーム代表
◎ジローさんの迫熱教室(6) 準備は要らない
  高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(18)
  堀江敦子 スリール 代表取締役
◎限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾 BIZ 研の10年物語―(16)最終回
  アクセス・ビジネス・コンサルティング 代表取締役 八幡紕芦史
◎データが語る“いま”(17) 若者のキャリア意識変化
  本川 裕
◎新風新語(10) 非正規シニア
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎「PDCFA サイクル」の考え方と実践 最終回
  永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
◎海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジア HRD オフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
  津田卓也(Cube…Roots 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)


・Book Review 【私の一冊】古森 靖 (高田工業所 人材開発部 課長)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年9~ 10月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告


◎台湾で開催される ASTD アジアカンファレンス
  ASTD インターナショナルメンバーネットワークジャパン 日本代表 浦山昌志
■特集Ⅰ 理工系女性人材の活躍推進
◎解説 女性技術者がいきいきと キャリア開発を行うための考え方と実践
 日本女性技術者フォーラム 運営委員(外交)・メンター部会長/
  育休後コンサルタント 山口理栄

◎事例 日本アイ・ビー・エム
 ダイバーシティを推進する環境のもと、
 女性技術者コミュニティーなどを通じて育成を支援

◎インタビュー
 技術職の仕事の醍醐味は、 作ったものが形に残ること、社会の役に立つこと
  特定非営利活動法人 女性技術士の会 理事長 木村 了 さんに聞く

◎特別寄稿 理工系女性リーダー育成に向けた お茶の水女子大学の取り組み
  国立大学法人お茶の水女子大学 理事・副学長 河村哲也

◎気になる 用語解説
 女性のリーダーシップパイプライン/Women in STEM
  リクルートワークス研究所 主任研究員 石原直子

◎関連資料 女性活躍推進に関する提言

■特集Ⅱ すすめよう! 異業種交流研修
◎インタビュー 効果的な異業種交流研修のすすめ方
  コクヨ 人財開発部 人財育成グループ リーダー 峰松 崇 さんに聞く

◎事例 共同印刷
 ダイバーシティ推進のため異業種交流研修で情報共有・意識改革を図る

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  大岩真由美 元女子国際主審 日本サッカー協会特任理事
◎ジローさんの迫熱教室(5) 迫熱宣言!
  高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(17)
  森山たつを 海外就職研究家
◎限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾 BIZ 研の10年物語―(15)
  キヤノン IT ソリューションズ 浅見光昭
  キヤノンプロダクションプリンティングシステムズ 須賀重之
  キヤノンマーケティングジャパン 鈴木 浩
◎データが語る“いま”(16) 最低賃金のレベル
  本川 裕
◎新風新語(10) 鍋の乱
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎「PDCFA サイクル」の考え方と実践
  永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
◎海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジア HRD オフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
  竹之内幸子(Woomax 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
  松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】遠藤愛実 (ライオン 人事部)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年8~9月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 非正規「人財」の力を引き出す
◎解説 多様な人材の能力開発と活用
 現場で実践できるトレーニングプログラムをつくる
  キャリア アセット マネジ official career manager 吉田 薫

◎解説 企業理念を自分の課題につなげて成長していける販売員の育て方
 店長を中心としたチームづくりと人事教育スタッフによる支援
  Six Stars Consulting パートナーコンサルタント 飯嶋 聡

◎事例1 西友
 正社員・パート社員の区別なく、 期待される役割ごとに同等のチャンスを提供

◎事例2 コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン
 理念教育の第一歩として採用活動を重要視
 「クルーがブランド」だからこそ、アルバイト育成に注力

◎One Point Data
 若年非正規雇用者の正社員化への可能性(アイデム)

◎気になる用語解説
 正社員化 北九州市立大学 キャリアセンター准教授 見舘好隆

◎特別寄稿
 5つの「つながる力」を高め、 コネクティングリーダーを育てる
  21世紀の世界と未来を結びつける新しいグローバルリーダー
  ジェイフィール代表取締役 高橋克徳/コンサルタント 佐藤 将

◎調査資料 産労総合研究所「人事制度等に関する総合調査(第6回)」
 55.1%が「求める人材像」を明文化、
 能力開発体系を整備している企業は 45.0%

●連載
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 久米信行 久米繊維工業(株)会長
◎ジローさんの迫熱教室(4) 下積み競争
 高知大学客員教授/「ジローさんの迫熱教室」主宰 中澤二朗
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(16)
 田中 翼 仕事旅行社 代表取締役
◎限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ研の10年物語―(14)
 キヤノンビズアテンダ 伊原彰人/キヤノンITソリューションズ 村松 昇
◎データが語る“いま”(15) 憂鬱の国際比較
 本川 裕
◎新風新語(10) 平均顔
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎「PDCFA サイクル」の考え方と実践
 永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
◎海外人材育成Q&A【実務編】
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRDオフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
 大嶋祥誉(センジュヒューマンデザインワークス 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
 村井博行 (エーザイ物流 社長付部長 人材育成委員長)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年7~8月)
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 成長に寄り添うキャリア開発支援
◎解説 「キャリア形成力」を高めるキャリアカウンセリング
  一人ひとりの本来の仕事観を職務に結びつける
  ユースキャリア研究所 代表 高橋 浩

◎解説 ポジティブアプローチで現場で使えるCDPを設計する
 いまこそ、タレントマネジメントとサクセッションプランをやり直そう!
  JIN-G 代表取締役/組織人事戦略スペシャリスト 三城雄児

◎One Point Data
 キャリア開発支援に関する施策の導入状況(産労総合研究所)

◎事例1 エヌ・ティ・ティ・コムウェア
 キャリアアップ支援室を常設し、研修と連動しながら
 キャリア開発とダイバーシティ推進を支援する

◎事例2 新日本有限責任監査法人
 一人ひとりに先輩の“カウンセラー”がついて指導やサポートを行い、
 プロフェッショナル人材のキャリア形成を支援

◎気になる用語解説
 キャリア・アップ/変動的キャリア・デザイン
  日本大学 法学部 教授 谷田部光一

◎調査資料 厚生労働省「2013年度 能力開発基本調査」
 企業の教育訓練費用は、引き続き増加傾向
 1人あたり Off-JT 費用は 1.3 万円、自己啓発費用は 0.5 万円

●連載
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 小田兼利 日本ポリグル(株)代表取締役会長
◎ジローさんの迫熱教室(3) 凸凹論
 高知大学客員教授/新日鉄住金ソリューションズ 人事部専門部長 中澤二朗
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(15)
 荒 昌史 HITOTOWA INC. 代表取締役
◎限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾 BIZ 研の 10 年物語― (13)
 キヤノンビズアテンダ 伊原彰人
◎データが語る“いま”(14) ミドル層で増えるうつ
 本川 裕
◎新風新語(8) マイルドヤンキー
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
◎「PDCFA サイクル」の考え方と実践
 永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
◎海外人材育成Q&A【実務編】
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRDオフィス)
◎個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
◎教育コンサルタントの自画像
 秋山 進(プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
 松田泰稔(コープエイシス 管理部 人事・経理チーム 係長)
・アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年6~7月)
・調査・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 研修内製化を成功させる
・解説 研修内製化を振り返り、再構築する
 日沖コンサルティング事務所 代表 日沖 健
 第1章 研修内製化は成功したか?
 第2章 社内講師の特徴を活かした研修
 第3章 運営・サポート体制を振り返り、見直す

・解説 内製化定着のための基盤づくり
 研修の企画・実施ノウハウを「組織知化」するための処方箋
 ラーニング・クリエイト 代表 鈴木英智佳

・事例 エヌケーケーシームレス鋼管
 社内の知識を共有し、互いに教え合う風土を目指す社内講師制度

・気になる 用語解説
 インストラクショナルデザイン(ID)
 熊本大学大学院教授・教授システム学専攻長 鈴木克明

◎マナビのヒント!〈最終回〉
 アカデミック・イノベーション 産学連携のその先に目指すものとは
 ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 上田假奈代 詩人・詩業家
◎十牛図から学ぶ組織開発(3) 最終回
 ENSOU 小森谷浩志
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(14)
 近藤俊太郎 茶人
◎ジローさんの迫熱教室(2) 逆走
 高知大学客員教授/新日鉄住金ソリューションズ 人事部専門部長 中澤二朗
◎限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾 BIZ 研の 10 年物語―(12)
 キヤノン IT ソリューションズ 村松 昇
◎データが語る“いま”(13) ガラスの天井
 本川 裕
◎新風新語 (8) リベンジポルノ
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・「PDCFA サイクル」の考え方と実践
 永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・海外人材育成Q&A【実務編】
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジア HRD オフィス)
・教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)
・個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
 島影教子(エルグ 代表取締役)

・編集部からのお知らせ
・Book Review 【私の一冊】
 白井剛司(博報堂 人材開発戦略室 マネジメント・プラニング・ディレクター)
・アンケート
・FAX 読者通信欄
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年 5 ~ 6 月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 管理職の評価力・育成力向上
◎解説“評価という道具”を使いこなす 管理職の評価品質を向上させる
  トランストラクチャ シニアパートナー 吉岡宏敏
◎インタビュー もっと頼られる上司になる
 「評価なんてしたくない」と思っている新任管理職へのアドバイス
  オフィスあん 代表取締役 松下直子
◎事例1 三井化学
 「能力・キャリア開発シート」と「評価結果の理由付きフィードバックの徹底」で
 部下育成の推進とモチベーションアップを図る
◎事例2 日本化薬
 企業ビジョンを主体的に実践する管理者を養成、
 部下育成に向けてコミュニケーション能力や面接力向上に力を入れる
◎気になる 用語解説
 評価者研修/フィードバック面談
  麗澤大学 経済学部 教授 木谷 宏

●マナビのヒント!
 リバース・イノベーションをきっかけにして日本を元気に!
  成蹊大学 経済学部 准教授 福澤光啓
  インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆
●事例レポート ファンケル
 原点に立ち戻り、新たな成長を目指すため 専門組織「ファンケル大学」を創設

【連載】
◎巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 梅島みよ マネジメント サービス センター(MSC)顧問
◎ジローさんの迫熱教室(1) 2つのインターンシップ 新連載
 高知大学客員教授/新日鉄住金ソリューションズ 人事部部長 中澤二朗
◎十牛図から学ぶ組織開発(2)
 ENSOU 小森谷浩志
◎この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(13)
 立花岳志 作家/プロフェッショナル・ブロガー
◎限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾 BIZ 研の 10 年物語―
 キヤノンマーケティングジャパン 肥沼 憲
◎データが語る“いま”(12) 警察の効果
 本川 裕
◎新風新語(8) 反知性主義
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・「PDCFA サイクル」の考え方と実践
 永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・海外人材育成Q&A【実務編】
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジア HRD オフィス)
・個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
 久保田康司(マネジメント・ラーニング 代表取締役)
・教育スタッフの「仕事」日誌
 松ヶ谷明子(ファンケル 執行役員 ファンケル大学学長)

・Book Review 【私の一冊】
 位田明子(伊藤ハム 管理本部 人事総務部 人材開発室 主事)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年4~5月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 キャリア自律時代の自己啓発援助施策Ⅱ
 創意工夫で自己啓発を推進する

・解説通信研修を活用した自己啓発支援の実態と運用上のポイント
  産業能率大学総合研究所/マーケティングセンター長 佐藤雄一郎

・事例1 栗田アルミ工業
  自己啓発の費用は全額会社負担、
  「自立と自律」をキーワードに、社員自らの成長を支援

・事例2 能美防災
  「防災のプロ」と「自立型人材」を育成方針に掲げ、
  自主参加の「社内公開講座」や「明るく元気に仕事をする勉強会」を推進

・事例3 日本ユニシス
  自ら学ぶ社員への意識変革を促す
  オンデマンド型学習環境「Air Camp(エア・キャンプ)」を展開

・気になる用語解説
  eラーニングの最新動向/自己啓発への応用ヒント
  IP イノベーションズ 代表取締役 浦山昌志

◎マナビのヒント!
 「当たり前の日常」に潜む革新のヒントを見つけよう
   慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 坂井田瑠衣
   インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

◎シリーズ
 新入社員の職場定着を図る 第3回
 人材開発担当者だからできる「会社を好きになる」ための環境づくり
  株式会社もくてき 代表取締役 與良昌浩

●連載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  菅野瑞穂 農家 きぼうのたねカンパニー株式会社 代表取締役
・十牛図から学ぶ組織開発(1) 新連載
  ENSOU 小森谷浩志
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(12) 
  石井てる美 お笑い芸人
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(10)
  キヤノンマーケティングジャパン 平賀 剛
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(12)最終回
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・データが語る“いま”(11) 能力アップは会社の責任か
  本川 裕
・新風新語 同性間セクハラ
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・「PDCFA サイクル」の考え方と実践
  永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・経営戦略と人材開発を結ぶ 最終回
  石山恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 准教授)
・海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRD オフィス)
・個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
  福田 健(話し方研究所 会長)
・教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)

○Book Review 【私の一冊】
  崔 成淑(ファイザー GCO トレーニング スキル能力開発チーム 担当課長)
○News Digest
○公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年3~4月)
○広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■本誌調査 キャリア自律時代の自己啓発援助施策 Ⅰ
・自己啓発援助施策に関する調査
 調査結果の概要
 調査結果の集計表
 ●主な調査項目
  自己啓発援助施策の実施状況:重視している自己啓発援助施策
  自己啓発援助施策の具体的な内容―「金銭的援助」:自己啓発援助関連予算額
  自己啓発支援施策の具体的な内容―「金銭的援助」以外:自己啓発に関わる就業時間の配慮
  自己啓発援助施策の評価と活用:自己啓発施策の問題点/社員の関心を高めるための工夫
 ●企業別実態1 自己啓発援助施策の内容
 ●企業別実態2 社内勉強会のテーマや内容
 ●企業別実態3 社外勉強会への援助内容

◎シリーズ 働き方・学び方の新潮流を探る
・「勉強会」ブーム再来 その効果・効力とは何か!?
  HRMプランナー・ライター 福田敦之
・事例 NEC/内田洋行

◎マナビのヒント! ワークプレイスの未来を語れば、新しい組織の形が見えてくる
  筑波大学ビジネスサイエンス系 大学院ビジネス科学研究科 准教授 稲水 伸行
  インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

◎シリーズ 新入社員の職場定着を図る 第2回
 職場の上司がやるべき 効果的な育成支援策
  ギビングツリーパートナーズ 代表取締役 中川繁勝

【連載】
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  濃野 平 闘牛士
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(11)
  ナカムラケンタ シゴトヒト 代表取締役
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(9)
  キヤノンマーケティングジャパン 肥沼 憲
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(11)
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・データが語る“いま”(10) 3年以内離職率
  本川 裕
・新風新語 ガラパゴス人材
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・「PDCFA サイクル」の考え方と実践
  永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・経営戦略と人材開発を結ぶ
  石山恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 准教授)
・海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRD オフィス)
・個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
  柳生幸枝(鎌倉人材育成ラボ 代表)
・教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)

・Book Review 【私の一冊】
  山口典子(ウチダ人材開発センタ 事業推進 ラーニング推進部 インストラクション課)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014 年2~3月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 目覚めよ、女性のチカラ
 解説
  女性中堅層を活性化させる 
  女性活躍推進プロジェクト
  社員教育研究室 代表取締役 坂巻美和子
 解説
  中間層の女性を管理職候補層としていくには
  ライフ・ポートフォリオ 代表 前原はづき
 事例①
  クリナップ
  “新しい一歩を踏み出そう”をテーマに
  「全国キャラバン女活フォーラム」を展開
 事例②
  JSR
  総合職転換者へのキャリア開発セミナーをはじめ
  多様なセミナーを展開して女性の活躍推進をサポート
 事例③
  明治安田生命保険
  女性リーダー候補者を計画的に育成し、活躍推進を後押しする
  「キャリア・ディベロップメント・プログラム」を展開
 気になる用語解説
  フェミニスト・ペダゴジー/フェミニン・リーダーシップ
  群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 准教授 安齋 徹

・マナビのヒント!
 思いやる関係が産学連携をスタートさせる
 東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻
  社会心理学専門分野 修士課程 舘野洋輔
 インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

・シリーズ
 新入社員の職場定着を図る 第1回
  職場全体でOJTリーダーをフォローする体制をつくる
  知恵プラス 代表取締役 野口さとみ

●連載
 巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  桜井なおみ キャンサーソリューションズ 代表取締役社長/
   NPO 法人 HOPE プロジェクト理事長
 この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(10)
  秋好陽介 ランサーズ 代表取締役社長
 限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(8)
  キヤノンマーケティングジャパン 平賀 剛
 魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(10)
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
 データが語る“いま”(9)
  本川 裕
 新風新語 ガラケー男子
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
 「PDCFA サイクル」の考え方と実践
  永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
 経営戦略と人材開発を結ぶ
  石山恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 准教授)
 海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRD オフィス)
 個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
 教育コンサルタントの自画像
  吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ 代表)
 教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)

・Book Review 【私の一冊】
  野村幸弘(グラクソ・スミスクライン セールスフォースエクセレンスセンター マネージャー)
・読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
・News Digest
・編集部からのお知らせ
・FAX 読者通信欄
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2014年1~2月)
・調査・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 研修効果を高める体験型研修
・解説インタビュー
  体験型研修を効果的に実施する
  目的を掘り下げ、「落としどころ」はつくらない
  リーダーシップ研究大学CLS Japan 本部 S.L. 専属トレーナー/主席研究員 桃井庸介
・体験型研修1
  対話型ファシリテーション研修
  事例:TOTOのコンプライアンスを遵守する人づくり
  体験型研修で相互理解を加速する
  TOTO 代表取締役 副社長執行役員/コンプライアンス委員会委員長 猿渡彦
   同 コンプライアンス推進部 次長 小島和郎
   同 コンプライアンス推進部 コンプライアンス推進グループ 坂元健二
・体験型研修2
  ミッションコンプリート研修
  異国の地でビジネス成果を追求しながら
  グローバルマインドセットを育む
・体験型研修3
  ドラマチックコミュニケーション研修
  創造的手法(即興・演劇・対話)を用いた学びを通して
  「気づき」から「行動変容」につなげる
・体験型研修4
  サバイバルゲーム研修
  レポート:チームでのゲームを通じて
   チームワーク、時間管理、リーダーシップについて気づきを得る
・気になる用語解説
  体験型学習/振り返り
  NPO国際ファシリテーション協会 理事 本間直人

○マナビのヒント!
 人事施策上の“モヤモヤ感”は実証データで解消
  慶應義塾大学 商学部 准教授 山本 勲
  インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

○特別寄稿
 ファシリテーションの国際大会から見えてきたこと
 ~IAFアジア日本大会レポート~
  組織活性化コンサルタント/マインドエコー代表 香取一昭

●連 載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  田中みずき 銭湯ペンキ絵師
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(9)
  水谷伸吉 一般社団法人 more trees 事務局長
・限界突破への“叩かれる”学び方 ―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(7)
  キヤノンIT ソリューションズ 浅見光昭
  キヤノンマーケティングジャパン 須賀重之/鈴木 浩
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(9)
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・データが語る“いま”(8)
  本川 裕
・新風新語 ブラックバイト
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・「PDCFA サイクル」の考え方と実践
  永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・経営戦略と人材開発を結ぶ
  石山恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 准教授)
・海外人材育成Q&A【実務編】
  松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRD オフィス)
・個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
  前原はづき(ライフ・ポートフォリオ 代表)
・教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)

○Book Review 【私の一冊】
  清水法生(日本メックス 人材開発部 担当部長)

・読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2013 年12 ~ 2014 年1月)
・2013 年 年間総索引(No.999 ~ 1010)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集Ⅰ グローバル人材を育成する
・解説 海外派遣者育成の現状と課題
 グローバル・マインドセットをもったグローバル人材の育成に向けて
  早稲田大学政治経済学術院 教授/
  トランスナショナルHRM 研究所 所長 白木三秀
・関連記事 枠を超えて社会課題に取り組む
 新興国「留職」プログラム
  NPO 法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼大地
・解説
 多国籍軍に学ぶグローバルリーダーの育成
  マッキニーロジャーズ アジア太平洋代表パートナー 岩本 仁
・気になる用語解説
 海外トレーニー制度
  ウィル・シード グローバル企画グループ マネジャー 藤森亜紀子

■特集Ⅱ シニア社員の活躍をサポートする
・解説
 シニア期のプロダクティブな働き方開発と企業のキャリア支援の実践方法
  日本マンパワー 取締役 片山繁載
・事例 三菱電機
 多様な働き方を選択できる複線型人事諸制度に合わせて
 40歳時と50歳時にライフデザイン研修を実施
・産労総合研究所調査
 2013年中高齢層(40~65歳)の賃金・処遇に関する調査

●マナビのヒント!
 フクシマほどチャンスにあふれたところはない
 福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
  復興計画支援部門 地域復興支援担当 特任研究員 開沼 博
 インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

●連 載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 遠山陽一 さいたまゴールド・シアター 俳優
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(8) 
 梅津 文 GEM Partners 代表取締役 CEO
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(6)
 キヤノンマーケティングジャパン 須賀重之
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(8)
 今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・データが語る“いま”(7)
 本川 裕
・新風新語 ショッパー
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・海外人材育成Q&A 【実務編】 新連載
 松田豊弘(三菱商事 アジア・大洋州統轄付 アジアHRD オフィス)
・「PDCFA サイクル」の考え方と実践
 永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・経営戦略と人材開発を結ぶ
 石山恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 准教授)
・個と組織の成長を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
 近藤圭伸(デライトコンサルティング 代表取締役)
・教育スタッフの「仕事」日誌
 板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)

・Book Review 【私の一冊】
 園部貴弘(日本経営合理化協会 教育部・人材教育コンサルタント 次長)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2013 年11 ~ 12 月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■本誌調査 第37回 教育研修費用の実態
・調査結果の概要
・調査結果の集計表
 ○主な調査項目
  教育研修費用総額と従業員1人当たりの額(2012年度実績と2013年度予算)/
  予算策定の優先基準/2012年度総売上高に占める教育研修費用の割合/
  教育研修費用総額の今後の方向性/
  教育研修費用総額に占める外部講師・教育機関への支払総額と支払比率/
  2013年度に実施する教育研修/2013年度に、とくに重点的に取り組む教育研修/
  グローバル人材育成に向けた施策 ほか
・企業別実態
 1 教育研修費用総額と従業員1人当たりの額
 2 各種教育研修の実施状況(階層別/職種別・目的別)

●対談
 異質な相手と合意形成を図るには
 新興国市場で求められる「対話力」
  北川達夫 日本教育大学院大学 客員教授
  菱垣雄介 ジョブストリート・アセアンビジネスコンサルティング 代表取締役

●マナビのヒント!
 異動に潜むリスクを認識し職場不適応を防ぐ
  東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 正木郁太郎
  インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

●特別寄稿
 グローバル・ビジネスリーダー育成の現状と課題〈その2〉
 これからのGBL 育成プログラムの方向性
  早稲田大学大学院商学研究科 大滝研究室研究員 上赤坂智裕
  早稲田大学大学院商学研究科 教授 大滝令嗣

●連 載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
 北川潤一郎 高槻まち衆
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(7)
 松本浩志 マテックス 代表取締役社長
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ研の10 年物語―(5)
 キヤノンマーケティングジャパン 中川 洋
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(7)
 今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・データが語る“いま”(6)
 本川 裕
・新風新語 ネット断食
 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・PDCFA サイクルの考え方と実践 新連載
 永谷研一(ネットマン 代表取締役社長)
・経営戦略と人材開発を結ぶ 新連載
 石山恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 准教授)
・事業戦略を実現する 人材育成のグランドデザイン
 遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・教育コンサルタントの自画像
 本田宏文(マネジメントベース 代表取締役)
・教育スタッフの「仕事」日誌
 板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)

・Book Review 【私の一冊】
 設楽明子(理想科学工業 コーポレート本部 人事部 人事企画課)

・読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2013 年10 ~ 11 月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 自走できる新入社員を育てる
  解説 私たちがアプローチを変えなければ新入社員も変わらない
     ファーストキャリア 代表取締役社長 若鍋孝司
  事例(1) QVCジャパン
    部門が協力した業務体験型研修で初めての新入社員教育に取り組む
  事例(2) 廣榮堂
    個人よりチームを常に意識することで前後工程への思いやりの心を育む
  事例(3) ダイヘン
    入社後3年間の新人教育で社員としての土台を作り
    体験型研修により参加意識とチームワークを高める
  気になる用語解説
    “とりあえず内定”志向/モチベーション喪失リスク
     ライズコーポレーション 代表取締役 岩間夏樹

◎マナビのヒント!
  外部に開かれたコミュニティがキャリアの確立を促す
   産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 荒木淳子
   インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

◎誌上セミナー
  いま知っておきたい
  職場とLGBT
   特定非営利活動法人 虹色ダイバーシティ 代表 村木真紀

◎特別寄稿
  グローバル・ビジネスリーダー育成の現状と課題
  〈その1〉 調査結果にみる現状
   早稲田大学大学院商学研究科 大滝研究室研究員 上赤坂智裕
   早稲田大学大学院商学研究科 教授 大滝令嗣

●連 載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  春野恵子 浪曲師
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(4)
  キヤノンマーケティングジャパン 浅見光昭
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(6)
  小松由佳 ドキュメンタリーフォトグラファー
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(6)
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・微笑みの国の人財育成現場から(18) 最終回
  大野晴生 王立プノンペン大学 カンボジア日本人材開発センターコンサルタント
・データが語る“いま”(5)
  本川 裕
・新風新語(79) 男の娘こ
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・事業戦略を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・海外人材育成Q&A
  小平達也(ジェイエーエス 代表取締役社長)
・ゼロからわかる「教える技術」講座 最終回
  寺沢俊哉(日本生産性本部 主席経営コンサルタント)
・教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)
・教育コンサルタントの自画像
  奥野 薫(シグマクシス プリンシパル)

・読者アンケート
・Book Review 【私の一冊】
  松本秀樹(社団法人おおさか人材雇用開発人権センター)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2013年9~ 10月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集 営業力を高める
    営業人材をどう育成するか

 解説 業績向上につながる営業人材教育
  ―教育計画を策定する前に押さえておきたいこと
   インタープライズ・コンサルティング 経営支援事業部 事業部長 西野敦雄

 解説 4つの仕事類型別にみた 営業職の効果的な育成方法
   ニッセイ基礎研究所 生活研究部 主任研究員 松浦民恵

 ミラクル営業体験記
  組織を自由に解き放て! ミラクルを起こす人材と組織づくり
   ワークハピネス エバンジェリスト 佐藤真一

 インタビュー
  営業人材教育協会 理事 花田 敬氏に聞く

○気になる用語解説
  ロジカルシンキング/ネゴシエーション
   コクヨファニチャー [コクヨの研修]スキルパーク シニアトレーナー 下地寛也

○マナビのヒント!
  学生から社会人への円滑な移行は「日常性」が鍵
   実践女子大学 人間社会学部 人間社会学科 准教授 松下慶太
   インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

○事例レポート
 ・三国コカ・コーラボトリング/環境教育の内製化
   ユニバース 環境コンサルタント 小林美奈子
 ・グラクソ・スミスクライン/プロジェクト形式でキャリア・能力開発

◎シリーズ 世界の人材育成 〈その3〉 北欧
 北欧の人材開発 信頼を基盤にした「人づくりの社会システム」
  ヒューマンバリュー代表取締役 高間邦男

●連 載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  西道広美 ㈱伝耕 代表取締役/
       NPO 法人 楽しく伝える・キャリアをつくるネットワーク理事長
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(3)
  キヤノンマーケティングジャパン 鈴木 浩
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(5)
  鯨本あつこ 離島経済新聞 主宰・編集長
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(5)
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・微笑みの国の人財育成現場から(17)
  大野晴生 王立プノンペン大学 カンボジア日本人材開発センターコンサルタント
・データが語る“いま”(4)
  本川 裕
・新風新語 相貌失認
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・事業戦略を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・海外人材育成Q&A
  小平達也(ジェイエーエス 代表取締役社長)
・ゼロからわかる「教える技術」講座
  寺沢俊哉(日本生産性本部 主席経営コンサルタント)
・教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)
・教育コンサルタントの自画像
  桃井庸介(リーダーシップ研究大学 CLS Japan本部 主席研究員)

・読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
・Book Review 【私の一冊】三浦隆史(タビオ 人材育成推進室 課長)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2013 年8~9月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
■特集Ⅰ 若手社員の“自律的”キャリア開発
 解説 キャリア自律を考える
  慶應義塾大学 総合政策学部 教授/同大学キャリア・リソース・ラボ代表 花田光世
 事例① YKK グループ
  役職ごとの能力要件を開示し、学び、資格、経験を主体的に設定する
 事例② 森永製菓
  全社員にキャリア開発研修を実施自ら学び続ける自律を促す

○気になる用語解説
 キャリア権/企業内でのキャリア権
  西尾健二/法政大学大学院 政策創造研究科 准教授 石山恒貴

■特集Ⅱ ストレスに負けない、しなやかな心を育てる
 建設的生き方(Constructive Living)
  スリーウィングス 代表取締役/人事・教育コンサルタント 芹澤幸彦
 ポジティブ心理学
  一般社団法人ポジティブイノベーションセンター 理事 太田哲二

○マナビのヒント!
 イノベーションを実現しようとするなかで人は育つ
  滋賀県立大学 人間文化学部 生活デザイン学科 助教 宮尾 学
  インタビュアー:ビジネスリサーチラボ 取締役 伊達洋駆

◎シリーズ 世界の人材育成〈その2〉 アメリカ
 新エネルギーへの転換と人材開発
  IM コンサルタント 代表取締役 平松陽一
  日本経営合理化協会 専務理事 牟田太陽

●連載
・巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
  荒木美晴 障害者スポーツ専門サイト「MA SPORTS」代表
・データが語る“いま”(3)
  本川 裕
・限界突破への“叩かれる”学び方―平成の私塾BIZ 研の10 年物語―(2)
  キヤノンマーケティングジャパン 鈴木 浩
・この人に注目! ―わたしのキャリア、わたしの仕事(4)
  宮﨑千尋 ラーメン店 ソラノイロ 店主
・魔法の5S 活動 組織と人がこう変わる!(4)
  今村敦剛 クリエイション 経営コンサルタント
・微笑みの国の人財育成現場から(16)
  大野晴生 王立プノンペン大学 カンボジア日本人材開発センターコンサルタント
・ナニワの老舗に学ぶ 事業承継の秘訣(14)最終回
  前川洋一郎 老舗学研究会 共同代表/大阪商業大学大学院 特別教授
・新風新語 叱り方検定
  木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
・事業戦略を実現する 人材育成のグランドデザイン
  遠藤裕隆(富士ゼロックス 教育部)
・海外人材育成Q&A
  小平達也(ジェイエーエス 代表取締役社長)
・ゼロからわかる「教える技術」講座
  寺沢俊哉(日本生産性本部 主席経営コンサルタント)
・教育スタッフの「仕事」日誌
  板谷和代(日本航空 意識改革・人づくり推進部)
・教育コンサルタントの自画像
  古野俊幸(ヒューマンロジック研究所 代表取締役)

・読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
・Book Review 【私の一冊】
  南 輝子(SBS ホールディングス 人事総務部 研修室 課長)
・News Digest
・公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2013 年7~8月)
・広告インデックス/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
おすすめの購読プラン

企業と人材の内容

人と組織の力を高める人材開発情報誌
個人の成長と組織の活性化をサポートする人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌 です。先進企業事例、スペシャリストによる解説、独自調査による実態把握を主軸と した記事は、教育施策の立案・運用の良きパートナーです。

企業と人材の目次配信サービス

企業と人材最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業と人材の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.