企業と人材 発売日・バックナンバー

全172件中 166 〜 172 件を表示
特集 会社を強くする 技術者・技能者教育
解説 人を育て企業を伸ばす-ものづくりの転換局面における現場力の再構築
中京大学経営学部教授 浅井紀子
事例1 日本ピストンリング
実践的な技能教育のための「ものづくり学校」を設立。
“ものづくりを教えることのできる人材”を育成し、企業競争力を高める
事例2 小松螺子製作
若手、中堅、ベテランが入った「技能伝承プロジェクト」を立ち上げ、
技能の「可視化」、「見える化」に取り組む
事例3 三菱マテリアル
「ものづくり・ひとづくり大学」を開講し、若手技術者の知識の底上げに着手

気になる用語解説 インストラクター/暗黙知
JIPMソリューション TPM総研 技術主幹 河村 泉

特別寄稿
南フランス(プロバンス地方)伝統的地場産業の個性豊かな人づくり
IMコンサルタント 代表取締役 平松陽一

連載
巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント) 篠塚雅也 医師・コーチ・人材育成デザイナー
キャリ転 -私のキャリア転機-[9] 安延 申 フューチャーアーキテクト 代表取締役社長
組織の根本問題に迫る! 問題解決の手法と実践 [3] 村上 悟 ゴール・システム・コンサルティング 代表取締役社長
新風新語 [46]神スペック 木ノ内博道

教育スタッフPLAZA
教育研修実務Q&A 佐藤友三(ラーニングスクエア 代表取締役)
マナーコミュニケーション 最終回 西出博子(ウイズ・リミテッド日本支社 代表)
教育コンサルタントの自画像 渡辺 博(リーダーシップ・コンサルタント)
NECの自己革新型人材開発の取り組み 東澤永悦/高橋 修(日本電気 コンサルティング事業部)
教育スタッフの「仕事」日誌 仙波君彦(ツムラ 人事部 人材育成センター主査)

News Digest
Book Review 【著者インタビュー】堀 公俊(堀公俊事務所 代表)
読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
セミナーレポート
公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2010年12月~2011年1月)
調査・事例インデックス(2007~2010年)
2010年 年間総索引
編集部からのお知らせ
広告INDEX/編集部の[見たり聞いたり]/次号予告
特集1 中堅社員をほったらかさない
インタビュー 葛藤・内省・決断のサイクルを回し自分のミッションを取り戻す
シェイク 代表取締役社長 吉田 実
事例1 NTTコムウェア
HCMサイクルを回しながらOJT、Off-JTを組み合わせ、自律的な成長を促す
事例2 共同印刷
新入社員指導員制度で中堅社員のモチベーションを喚起 資格取得を目指し勉強会方式で専門能力の高度化を支援
わが社の中堅社員教育 第一三共プロファーマ
29~33歳の中堅社員を対象に「チームリーダー研修」を実施してマネジメントの基本を学ぶ
One Point Data 企業における中堅社員の現状に関する調査(2009年) (学)産業能率大学総合研究所
気になる用語解説 キャリア・クライシス/キャリア・プラトー
労働政策研究・研修機構 キャリアガイダンス部門 副主任研究員 下村英雄

特集2 現場力を高め、企業競争力をつける5つのポイント
早稲田大学ビジネススクール 教授/ローランド・ベルガー 会長 遠藤 功
[1]なぜ、現場力が必要なのか?
[2]現場力とは何か?
[3]「問題」とは何か?
[4]「見える化」によって現場力を高める
[5]「組織のくせ」にまで高める

連載
巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント) 髙山 直 EQグローバルアライアンス 代表
キャリ転 -私のキャリア転機-[8] 石戸奈々子 NPO法人CANVAS 副理事長
組織の根本問題に迫る! 問題解決の手法と実践[2] 村上悟 ゴール・システム・コンサルティング 代表取締役社長
新風新語[45] 年金パラサイト 木ノ内博道

教育スタッフPLAZA
教育研修実務Q&A 佐藤友三(ラーニングスクエア 代表取締役)
マナーコミュニケーション 西出博子(ウイズ・リミテッド日本支社 代表)
教育コンサルタントの自画像 斎藤ますみ(リーダーズプロジェクト 代表取締役)
NECの自己革新型人材開発の取り組み 新連載 東澤永悦/高橋 修(日本電気 コンサルティング事業部)
教育スタッフの「仕事」日誌 仙波君彦(ツムラ 人事部 人材育成センター主査 )

News Digest
Book Review 【私の一冊】佐藤栄時 (能美防災 人材開発室長)
読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
セミナーレポート
公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2010年11~12月)
調査・事例インデックス(2007~2010年)
広告INDEX/編集部の[見たり聞いたり]/次号予告
本誌調査
第34回 教育研修費用の実態
調査結果の概要
調査結果の集計表
●主な調査項目
教育研修費用総額と従業員1人当たりの額(2009年度実績と2010年度予算)/教育研修費用総額に占める外部講師・教育機関への支払比率/予算策定の優先基準/予算の対前年度増減状況/教育研修費用総額の今後の方向性/正規社員・非正規社員別にみる2010年度予算の各種教育研修の実施状況/今後、重点的に実施する教育研修/グローバル人材育成の取組み状況 ほか
■DATA FOCUS 労働費用に占める教育訓練費の割合 2005年に0.33%(厚生労働省)
●企業別実態
1 教育研修費用総額と従業員1人当たりの額
2 各種教育研修の実施状況(階層別/職種・目的別)
◆階層別教育
経営幹部教育/管理者教育/中堅社員教育/新入社員教育
◆職種・目的別教育
早期選抜型幹部候補者育成教育/中途採用者教育/営業社員・販売員教育/技術・技能者教育/目標管理・評価者教育/QC・TQM・ISO関連教育/グローバル人材教育/語学教育/キャリア開発教育/CSR・コンプライアンス教育/コーチング教育/メンタルヘルス教育/OJT指導員教育/その他の教育

人材育成の動向を読む
●調査結果からみた人材育成の動向
減少傾向が続く教育研修投資 ~グローバル人材育成は急増~
HRラボ 代表取締役 原井新介
●項目別にみる教育研修の動向
1 上級管理職教育 村橋健司
2 中級管理職教育 福澤英弘
3 内定者・新入社員教育 渡邊真太郎
4 グローバル人材教育 堀江 徹
5 語学教育 鶴岡公幸
6 eラーニング 寺田佳子

●連載
巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント) 千野境子 産経新聞社論説委員兼特別記者
キャリ転 −私のキャリア転機−[7] 髙岡慎一郎 人形町今半 代表取締役社長
組織の根本問題に迫る! 問題解決の手法と実践[1] 新連載 村上 悟 ゴール・システム・コンサルティング 代表取締役社長
新風新語 [44]自炊 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
管理者に贈る 人材マネジメントに活かす先哲の知恵 最終回 本田有明(人材革新研究所 代表)
教育研修実務Q&A 佐藤友三(ラーニングスクエア 代表取締役)
マナーコミュニケーション 西出博子(ウイズ・リミテッド日本支社 代表)
教育コンサルタントの自画像 中土井 僚(オーセンティック ワークス 代表取締役社長)
教育スタッフの「仕事」日誌 仙波君彦(ツムラ 人事部 人材育成センター主査)

編集部からのお知らせ
News Digest
Book Review 【著者インタビュー】遠藤 功(早稲田大学ビジネススクール教授/ローランド・ベルガー会長)
読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
セミナーレポート
公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2010年10~11月)
調査・事例インデックス(2007〜2010年)
FAX読者通信欄
広告INDEX/編集部の[見たり聞いたり]/次号予告
特集1 じっくり 時間をかけて 育てる新人教育
事例1 クラレ
総合職は集合研修、工場実習とOJTで4カ月~1年4カ月かけてじっくり育て、「リーダー型人材」を育成する
事例2 日立情報システムズ
キャリア開発重視の新教育体系でじっくり教育成果を上げる
今年から全員参加の新入社員の海外研修もスタート
事例3 帝国データバンク
入社一週間で「取材実習」(企業訪問)を実体験させるなど、新入社員研修で社会人意識を醸成
解説 新人を成長させる 「経験+触媒」のしくみ
北九州市立大学キャリアセンター 准教授 見舘好隆
気になる用語解説 ブラザー・シスター制度/ゆとり世代
グローセンパートナー 代表取締役 島森俊央

特集2
効果的な教育計画と研修プログラムQ&A
熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻 博士後期課程在籍 早川勝夫
Q1:現場と経営から信頼・支持される教育・研修担当者とは/Q2:教育・研修計画を抜本的に見直す場合のポイントは/Q3:教育・研修ニーズの把握から教育・研修計画への落とし込みと展開は/Q4:eラーニングやアウトソーシングの活用法は/ Q5:教育・研修後の成果把握は

●連載
巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
市川覚峯 日本経営道協会 代表
キャリ転 -私のキャリア転機-[6]
平本あきお ピーク パフォーマンス 代表取締役
経営の期待に応えるリーダー育成プログラム ~成長を加速するアプローチ~[6] 最終回
竹内秀太郎 グロービス オーガニゼーション・ラーニング ディレクター
自治体・官公庁など 公務員の人材開発の動向と課題[12] 最終回
村木澄雄 日本経営協会 経営研究センター センター長
新風新語 [43]お祈りメール 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
管理者に贈る 人材マネジメントに活かす先哲の知恵 本田有明(人材革新研究所 代表)
イキイキ人材育成スタッフになる 最終回 中川繁勝(エスジェイド 代表/人財育成プロデューサー)
教育研修実務Q&A 佐藤友三(ラーニングスクエア 代表取締役)
マナーコミュニケーション 西出博子(ウイズ・リミテッド日本支社 代表)
教育コンサルタントの自画像 門田政己(MON㈱ 代表取締役)
教育スタッフの「仕事」日誌 仙波君彦(ツムラ 人事部 人材育成センター主査 )

News Digest
Book Review 【私の一冊】渡辺敏之 (キヤノンITソリューションズ 人材育成センターセンター長)
読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
セミナーレポート
公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2010年9~10月)
調査・事例インデックス(2007?2010年)
FAX読者通信欄
広告INDEX/編集部の[見たり聞いたり]/次号予告
特集 いきいきする仕事
ワクワクする学びのつくりかた

インタビュー 可能性は憧れによって鍛えられる
同志社女子大学 現代社会学部 現代子ども学科教授
MIT Media Lab Lifelong Kindergarten客員教授 上田信行

解説 人材開発と組織開発を融合した「ワークショップ型研修」をデザインする
堀公俊事務所 代表/組織コンサルタント 堀 公俊

解説 ファシリテーター型社員を増やして、職場をチームに変える
チームビルディング・ファシリテーター 長尾 彰

事例1 サイバーエージェント
人事が「コミュニケーション・エンジン」となり、個人の働きがいと組織の成果を結びつけていく

事例2 ネクスト
「日本一働きたい会社」を目指して社員の主体的な挑戦をサポート

気になる用語解説 ファシリテーター/ワークショップ
ワークショップデザイナー/青山学院大学 社会情報学部 プロジェクト助教 中尾根美沙子

●特別寄稿
「ASTD2010」で見受けられたラーニングのパラダイム・シフト
ヒューマンバリュー 主任研究員 川口大輔

60歳定年再雇用者研修とその効果的な進め方
リーダー・ビジネス研究所 代表 川村真二

●連載
巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント)
髙橋治夫 一橋大学 キャリア支援室 シニアアドバイザー

キャリ転 -私のキャリア転機-[5]
内山 彪 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター 理事長

経営の期待に応えるリーダー育成プログラム -成長を加速するアプローチ-[5]
竹内秀太郎 グロービス オーガニゼーション・ラーニング ディレクター

グローバル人材育成最前線[10] 最終回
三島照芳 アルク教育社 代表取締役社長

新風新語 [10]無縁社会 木ノ内博道

自治体・官公庁など 公務員の人材開発の動向と課題[11]
田中康人 日本経営協会 経営研究センター 課長

●教育スタッフPLAZA
管理者に贈る 人材マネジメントに活かす先哲の知恵本田有明(人材革新研究所 代表)
イキイキ人材育成スタッフになる 中川繁勝(エスジェイド 代表/人財育成プロデューサー)
教育研修実務Q&A 佐藤友三(ラーニングスクエア 代表取締役)
マナーコミュニケーション 西出博子(ウイズ・リミテッド日本支社 代表)
教育コンサルタントの自画像 中村壽伸(日本経営システム研究所 代表取締役社長)
教育スタッフの「仕事」日誌 仙波君彦(ツムラ 人事部 人材育成センター主査)

FAX読者通信欄
News Digest
Book Review <著者インタビュー>小倉 広(フェイスホールディングス 代表取締役社長)
読者アンケート(新刊本プレゼント実施中)
セミナーレポート
公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2010年8~9月)
調査・事例インデックス(2007~2010年)
編集部からのお知らせ
広告INDEX/編集部の[見たり聞いたり]/次号予告
特集1
助け合いの風土をつくるお節介!な職場

インタビュー
カベを越えた「話し合い」が『ギスギス職場』を変革し助け合いの風土をつくる
プロフェス 代表 手塚利男

事例1 リコー・ヒューマン・クリエイツ
自然発生した社員の活動が徐々に浸透し職場のコミュニケーションを深めるきっかけとなる

事例2 アイエスエフネット
社会的弱者の雇用を経営理念に掲げ研修と日常の行動評価で技術者を育成

事例3 ALL CONNECT
自社開発のコミュニケーションツールと「部署予算」で声を掛け合うきっかけを提供する

気になる用語解説
単純接触効果/社会的交換理論
日本総合研究所 社会・産業デザイン事業部 ディレクター 寺崎文勝

特集2
はじめての新人教育
先輩社員の不安や悩みQ&A
メンターバンク東京 代表取締役社長 高橋かのん

Q1 先輩社員が仕事を教えず、一人で抱え込んでいます/Q2 分からないことがあっても質問に来ません/Q3 質問をしたら、固まってしまいました/Q4 新入社員が電話に出ません/Q5 普段から悩みを相談してもらえる関係になりたい/Q6 声かけが大事と言われても何を言えばよいか/Q7 無断欠勤する新入社員はどうすれば・・・/Q8 メンタル不調の早期発見/Q9 コミュニケーションスキルの職場実践
■コラム:ホウレンソウは誰のため
■新人・部下のメンタルチェックリスト
特集1
女性の活躍推進が企業を救う
解説 女性の活躍推進が企業力を高める
キャリアコンサルタント/ダイバーシティコンサルタント 植田寿乃
事例1 INAX
高い目標を掲げ、「活躍促進、風土醸成、阻害要因の解消」の3本柱で多様性を活かし、企業競争力を高める
事例2 ニコン
「自己実現研修」の実施や「ダイバーシティブログ」の開設など継続的な意識啓発と両立支援の拡充で社内風土を変える
特集関連資料 女性の活躍推進をサポートする団体紹介 NPO法人 J-Win/ワーキングウーマン・パワーアップ会議

コラム
・均等法から25年
日経BP社 日経ウーマン・日経ウーマンオンライン編集長 麓 幸子
・“先入観”にご用心!
ダイバーシティコンサルタント/ダイバーシティオフィスKITAO代表 北尾真理子
気になる用語解説 ダイバーシティ・マネジメント/メンター 放送大学教養学部 准教授 原田順子

特集2
ビジネス・キャリア検定で人材力を高める
事例
1 サッポロホールディングス
ビジネス・キャリア検定などの資格取得を推奨し、専門スキルの修得を応援する
2 図書印刷
ビジネス・キャリア検定合格時にポイントを付与し、昇格の必須要件にする
3 井原精機
ビジネス・キャリア検定講座をとおして、課題解決に必要な知識を積み上げる
解説 ビジネス・キャリア検定を企業内の人材育成に活用する
NMR流通総研 専務取締役 人材育成総合研究所 所長 中坊祟嗣

連載
巻頭エッセイ 分岐点(私のターニングポイント) 土井英司 エリエス・ブック・コンサルティング 代表取締役
キャリ転 -私のキャリア転機-[3] 岡野雅行 岡野工業株式会社 代表社員
経営の期待に応えるリーダー育成プログラム -成長を加速するアプローチ-[3] 竹内秀太郎 グロービス オーガニゼーション・ラーニング ディレクター
グローバル人材育成最前線[8] 花島 弘 アルク教育社 CTマーケティング部 部長
自治体・官公庁など 公務員の人材開発の動向と課題[9] 村木澄雄 日本経営協会 経営研究センター センター長
新風新語 [40]希望留年 木ノ内博道

●教育スタッフPLAZA
管理者に贈る 人材マネジメントに活かす先哲の知恵 本田有明(人材革新研究所 代表)
イキイキ人材育成スタッフになる 中川繁勝(エスジェイド 代表/人財育成プロデューサー)
教育研修実務Q&A 佐藤友三(ラーニングスクエア 代表取締役)
マナーコミュニケーション 西出博子(ウイズ・リミテッド日本支社 代表)
教育コンサルタントの自画像 尾藤克之(スフィール 代表取締役)
「事業成果」に直結する実践的人材育成システムの構築 最終回 遠藤裕隆(富士ゼロックス 人事本部 教育部チーム長)
教育スタッフの「仕事」日誌 仙波君彦(ツムラ 人事部 人材育成センター 主査)

News Digest
Book Review 【著者インタビュー】高島徹治(資格情報研究センター 代表)
読者アンケート (読者プレゼント実施中)
調査・事例インデックス(2007~2010年)
公開セミナー・体験セミナー・イベントのご案内(2010年6月~7月)
編集部からのおしらせ
FAX読者通信欄
広告INDEX/編集部の〔見たり聞いたり〕/次号予告
おすすめの購読プラン

企業と人材の内容

人と組織の力を高める人材開発情報誌
個人の成長と組織の活性化をサポートする人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌 です。先進企業事例、スペシャリストによる解説、独自調査による実態把握を主軸と した記事は、教育施策の立案・運用の良きパートナーです。

企業と人材の目次配信サービス

企業と人材最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業と人材の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.