PHPスペシャル 発売日・バックナンバー

全248件中 46 〜 60 件を表示
385円
●2021/5月号の読みどころ
これまでの常識や価値観が揺らぎ、
先が見通せない時代にあって、
自分のペースで、楽しく、すこやかに
日々を送るために大切なことは何でしょうか?
よりよく生きるためのヒントをご紹介します。

━━━━━ もくじ ━━━━━━━
今月号の目次

巻頭インタビュー
上川隆也
1p


特集 いい人生をつくる7つのヒント

「いい生き方」は猫が教えてくれる
高木佐保
12p

「できることをコツコツと」で
日々は豊かになっていく
美濃羽まゆみ
20p

のんびりお灸で心がほっこり
佐藤宏子
26p

「薄くゆるいつながり」で暮らす
藤谷千明
32p

思い描いた人生を叶えるために
青木千秋
38p

人生が変わる「対話」の力
藤岡淳子
44p

いい人生は、いい社会から
藤原辰史
50p


連載 ほか

春らんまんの喜びを味わう
大人のぬりえ
河合真維
60p

同性愛の現在地<後編>
僕たちが同性婚訴訟をする理由
76p


一度は訪れたい日本の風景
京都府・和束町の茶畑
表2p

おしゃれの定番手帖
レース&フリルコーデ
堀川 波
56p

お茶を一服さしあげます。
Matcha
陶々舎 天江大陸
58p

お砂糖ひとさじで
セルフ缶詰ラブ
松田青子
66p

午后のあくび
妖怪ツイテナイ
コマツシンヤ
72p

季節の植物さんぽ
ユリノキ、シロダモ、ユズリハ
鈴木 純
86p

パッと俳句のパラシュート
長嶋 有
90p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
92p

山崎まどかの映画案内
タイム・リープ物にハマる
山崎まどか
94p

佐藤ジュンコのふむふむむふむふ日和
祝福の効用
佐藤ジュンコ
96p

働く女性のための相談室
同僚のことをどうしても
好きになれません
藤井雅子
98p

Special プロムナード
108p

プレゼント&アンケート
115p

次号予告
118p

星のささやき
鏡リュウジ
119p

------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2021/4月号の読みどころ

悩みや不安をひとりで抱えこんで
しまったり、何でも自分でやろうと
しすぎたりしていませんか?
頼る、まかせる、断る、共有する、
そして手放していくこと。
軽やかに生きていけるコツをご紹介します

----- もくじ -------------
今月号の目次

巻頭インタビュー
成田 凌・清原果耶
1p


特集 抱えこまない人、手放せる人

もっと人を頼っていい
吉田穂波
12p

「抱えこみグセ」はやめられる
山口まみ
20p

「分担」「共有」するほうがうまくいく
山田 理
26p

口下手でも「言いたいことを言う」練習
緒方俊雄
32p

手放して身軽になる禅の教え
川野泰周
38p

背中から倒れ込む
関取 花
44p

私が共有したいこと 月経カップをめぐる悲喜こもごも
北村紗衣
50p


連載 ほか

糸のダイヤモンド 天蚕に触れて
行司千絵
60p

同性愛の現在地<前編>
同性愛・女性、二つのマイノリティを生きる
76p

一度は訪れたい日本の景色
静岡県・南伊豆町
表2p

おしゃれの定番手帖
アシンメトリーコーデ
堀川 波
56p

お茶を一服さしあげます。
幸せな退屈
陶々舎 天江大陸
58p

午后のあくび
春眠の日
コマツシンヤ
66p

お砂糖ひとさじで
エトセトラに花束を
松田青子
70p

季節の植物さんぽ
ジンチョウゲ・ヒサカキ・ハナニラ
鈴木 純
86p

佐藤ジュンコのふむふむむふむふ日和
新連載のごあいさつ
佐藤ジュンコ
90p

パッと俳句のパラシュート
長嶋 有
92p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
94p

山崎まどかの映画案内
天才の光と影
山崎まどか
96p

働く女性のための相談室
「あなたのため」と言う上司にイライラ
藤井雅子
98p

Special プロムナード
106p

プレゼント&アンケート
113p

次号予告
118p

星のささやき
鏡リュウジ
119p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
■2021/3月号の読みどころ

頭の中が不安や悩みでいっぱい。
自分の気持ちがわからない。
ゆっくり物事を考える心の余裕がない。
そんなとき、どうすれば上手に
整理することができるのでしょう?
頭と心をすっきり落ち着かせるヒントをご紹介します。

------もくじ------------
巻頭インタビュー

役所広司・仲野太賀
1p



特集 うまくいっている人の 頭と心の整え方

不安がやわらぐ、気持ちが落ち着く24の方法
堀田秀吾
12p

その「モヤモヤ」は解消できます
田中よしこ
20p

脳を鍛えて頭をすっきり整理する
加藤俊徳
26p

モノを片づければ心も整う
yur.3
32p

「とっさに言い返す」トレーニング
宇垣美里
38p

頭の中を整理してうまく行動できるコツ
姫野 桂
44p

「書く」ことで気づける心の奥底の思い
青山ゆみこ
50p


連載 ほか

女性ホルモンの「つらい症状」をひとりで抱えこまないために
水島広子
66p


一度は訪れたい日本の風景
兵庫県・竹田城跡
表2p

おしゃれの定番手帖
白スカート
堀川 波
56p

お茶を一服さしあげます。
お茶の言葉
陶々舎 天江大陸
58p

続・美貌のひと
ヴァニティ
中野京子
60p

午后のあくび
食卓の消失
コマツシンヤ
74p

季節の植物さんぽ
ナズナ・キュウリグサ・ホトケノザ
鈴木 純
78p

お砂糖ひとさじで
心躍るジャンクフード
松田青子
82p

パッと俳句のパラシュート
長嶋 有
88p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
少女たちの儚い恋の行方
山崎まどか
92p

つれづれMy Favorite Things
使い続けたい鞄のはなし
佐藤ジュンコ
94p

働く女性のための相談室
感染予防の意識が低い職場がストレスです
藤井雅子
96p

Special プロムナード
106p

プレゼント&アンケート
113p

次号予告
118p

星のささやき
鏡リュウジ
119p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
■■2021/2月号の読みどころ■■
運がいい人は何が違うのでしょう?
人生には運のいいときもあれば
そうでないときもありますが、
できればいいことのほうが
たくさんあってほしいですよね。
ツイていないときも、挫けたり腐ったり
しないために。運が上向きになるために
できることをご紹介します。

-----もくじ-------
巻頭インタビュー
中村アン
1p

特集 運のいい人がしていること

心理テスト あなたに幸運をもたらす行動は?
12p

SHOCK EYE(湘南乃風)
「歩くパワースポット」と呼ばれた僕が
運を下げないためにしている5つのこと
18p

八木龍平
いい運を受けとるための
「すきま」のつくり方
26p

北野貴子
運がよくなる1週間風水
32p

森下えみこ
いいことが続く毎日の
ちょっとした習慣
38p

みたらし加奈
今を生きることで、未来は開ける
44p

辻 仁成
運を気にするよりも大切なこと
50p


連載 ほか

藤井雅子
あなたの「生きづらさ」はどこから?
70p


一度は訪れたい日本の景色
三重県・伊勢
表2p

おしゃれの定番手帖
堀川 波
タータンチェックコーデ
56p

お茶を一服さしあげます。
陶々舎 天江大陸
お茶≒お花
58p

続・美貌のひと
中野京子
アニエス・ソレル
60p

季節の植物さんぽ
鈴木 純
ヤブツバキ・ビワ・ヤツデ
66p

午后のあくび
コマツシンヤ
おざしきキャンプ
78p

お砂糖ひとさじで
松田青子
秘密の森に分け入って
82p

パッと俳句のパラシュート
長嶋 有
88p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
山崎まどか
人生は喜劇に満ちている
92p

つれづれMy Favorite Things
佐藤ジュンコ
頼もしいラジオのはなし
94p

働く女性のための相談室
藤井雅子
同僚のミスの皺寄せに困っています
96p

Special プロムナード
106p

プレゼント&アンケート
113p

次号予告
118p

星のささやき
鏡リュウジ
119p
------------------
以上でございます。
ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2021/1月号の読みどころ

一生懸命になれるのはすてきなこと。
でも、無理や我慢は禁物です。
どうしても報われないことや
がんばれないときだってあります。
力尽きないためにも、休んだり人を
頼ったりするコツをご紹介します。
あわただしい季節だからこそ、
ぜひ自分をいたわってあげてください。

──────目次────────

巻頭インタビュー
小林聡美
1p


特集 がんばらなくて、大丈夫

竹内絢香
「がんばりすぎ」をやめたら生きやすくなった
12p

井上智介
無理や我慢はしなくていい
18p

かわのみどり
がんばっても報われないときは
26p

鳥羽和久
何のための努力ですか?
32p

橋中今日子
力尽きないための甘え方、頼り方
38p

犬山紙子
がんばらずに、ラクに生きる工夫
44p

村井理子
肩の力を抜いていこう
50p


連載 ほか

坂本ヒメミ
冬の時間を静かに過ごす ぬりえ
72p


一度は訪れたい日本の風景
岐阜県・白川郷
表2p

おしゃれの定番手帖
堀川 波
冬のストールコーデ
56p

お茶を一服さしあげます。
陶々舎 天江大陸
お茶のある暮らし
58p

続・美貌のひと
中野京子
アルフレッド・ダグラス卿
60p

季節の植物さんぽ
鈴木 純
ハクモクレン・サンショウ・モミジバスズカケノキ
66p

パッと俳句のパラシュート
長嶋 有
70p

お砂糖ひとさじで
松田青子
柔らかくなりたい
80p

午后のあくび
コマツシンヤ
缶詰博覧会
86p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
山崎まどか
歴史から消された女性たち
92p

つれづれMy Favorite Things
佐藤ジュンコ
かわいいけもののはなし
94p

働く女性のための相談室
藤井雅子
仕事の振り分け方が難しいです
96p

Special プロムナード
106p

プレゼント&アンケート
113p

次号予告
118p

鏡リュウジ
星のささやき
119p
─────────────────────
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020.12月号の読みどころ
ひとりだからできること、
ひとりでいることの大切さ。
なかなかひとりになれないときの
「自分だけの時間」の作り方。
孤独感や疎外感をどう扱うか。
さまざまな視点から、「ひとり」を
肯定的にとらえる特集です。

━━━━━━ もくじ ━━━━━━━
巻頭インタビュー

伊藤沙莉
1p


特集 「ひとり」の時間が幸せを呼ぶ

ひとりを楽しむ18のアイデア
野沢恭恵
12p

「さみしさ」を心の栄養に変えるヒント
パーカー
20p

ひとりでいることが大切な8つの理由
阪口ゆうこ
26p

さみしいときにするといいこと、
しないほうがいいこと
反田克彦
32p

デジタルデトックスで、自分と「二人きり」に
安藤美冬
38p

孤独やさみしさから生まれるもの
土門 蘭
44p

さみしいままでいるために。
最果タヒ
50p



大人の女性ほど、素敵な髪に
佐藤友美
66p


連載 ほか

旅したくなる美しい景色
チェコ共和国・プラハ
8p

おしゃれの定番手帖
冬のレッドコーデ
堀川 波
56p

ため息を、ほっとひと息に。
流れゆく時間の中で
余白珈琲
58p

続・美貌のひと
マリーア・ディ・バビエラ
中野京子
60p

心と体の二十四節気
小雪・大雪
村上百代
72p

午后のあくび
借手さんに夢を
コマツシンヤ
76p

お砂糖ひとさじで
カフェインの自由
松田青子
80p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
86p

山崎まどかの映画案内
大人になってからの親子関係
山崎まどか
88p

つれづれMy Favorite Things
ドライフラワーと壁のはなし
佐藤ジュンコ
90p

働く女性のための相談室
年下への苦手意識があります
藤井雅子
92p

Special プロムナード
100p

プレゼント&アンケート
109p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020/11月号の読みどころ
日々、仕事や家のこと、人づきあいなどで、
お疲れではないですか?
「疲れやすい人」にも「疲れかけの人」にも
「すごく疲れている人」にも役立つ、
心も体も軽くなるヒントをご紹介します。

───────── もくじ ───────
特集 疲れをためない人がしていること

がんばらない名言
浜ロン
12p

心が疲れやすい人、疲れにくい人
根本裕幸
18p

疲れがすっきり! 半日ファスティング
青木 厚
26p

ヨガと呼吸で毎日の疲れを癒やす
サントーシマ 香
32p

心と体にやさしい漢方の話
吉田揚子
38p

がんばったら疲れるのは当たり前
英月
44p

生き物たちに学ぶ めげない、
へこたれないヒント
宮沢輝夫
50p


第2特集

着ることの自由、食べることの自由
はらだ有彩/平野紗季子
76p

連載 ほか

旅したくなる美しい景色
ニューヨーク・セントラルパーク
表2p

おしゃれの定番手帖
ベイクドカラーコーデ
堀川 波
56p

ため息を、ほっとひと息に。
道しるべは「なんとなく」
余白珈琲
58p

続・美貌のひと
ローラ・モンテス
中野京子
60p

午后のあくび
月下の野外上映会
コマツシンヤ
66p

お砂糖ひとさじで
お茶の時間を取り戻す
松田青子
70p

心と体の二十四節気
霜降・立冬
村上百代
86p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
最愛の子を失った母の苦衷
山崎まどか
92p

つれづれMy Favorite Things
代々伝わるそばちょこのはなし
佐藤ジュンコ
94p

働く女性のための相談室
優秀な人と自分を比べて
自己嫌悪に陥ってしまいます
藤井雅子
96p

Special プロムナード
104p

プレゼント&アンケート
111p

次号予告

119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p
─────────────────────
以上でございます。
ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020/10月号の読みどころ
ちょっとしたことで、日々は楽しくもなれば
味気なくもなります。落ち込むことがあっても、
忙しさに追われることがあっても。
自分が心地よくいられるためにできる
コツをご紹介します。

------ もくじ ------------
巻頭インタビュー
水川あさみ
1p


●特集 毎日が楽しい人のちょっとした習慣

楽しい気持ちになるための方法
長谷川ミナ
12p

マイナスをプラスにするために
LiLiCo
20p

ごきげんに生きるための暮らしのアイデア集
奥平眞司
26p

一杯のおみそ汁で今日も元気に
井澤由美子
32p

植物さんぽのすすめ
鈴木 純
38p

やる気に水を差されたら
カレー沢 薫
44p

無意味な一日は無駄じゃない
pha
50p


第2特集

韓国を知る、韓国を読む
藤田麗子
80p


連載 ほか

旅したくなる美しい景色
ロンドン・セントポール大聖堂

表2p

おしゃれの定番手帖
大人のピンク
堀川 波
56p

ため息を、ほっとひと息に。
ひとつに決めなくてもいい
余白珈琲
58p

続・美貌のひと
ヘイリー・メイネル・リーム
中野京子
60p

午后のあくび
台風一過の落とし物
コマツシンヤ
68p

お砂糖ひとさじで
フェムテックで未来は明るい
松田青子
70p

心と体の二十四節気
秋分・寒露
村上百代
76p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
サンフランシスコを舞台にした映画
山崎まどか
92p

つれづれMy Favorite Things
ちょっとした再利用のはなし
佐藤ジュンコ
94p

働く女性のための相談室
仕事が雑な部下、どうすれば?
藤井雅子
96p

Special プロムナード
105p

プレゼント&アンケート
111p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p
------------------
以上でございます。
ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020/9月号の読みどころ

不安でいっぱいになって頭の中が整理できない、
人の目を気にするあまり自意識過剰になる、
同じところに立ち止まって行動に移せない……。
そんな「考えすぎ」から抜け出しませんか? 
心がすーっと軽くなるヒントをご紹介します。

-------もくじ-----------

巻頭インタビュー
バービー(フォーリンラブ)
1p


特集 考えすぎない練習

考えすぎから抜け出すヒント
12p

考えすぎて疲れやすい人のための
マインドフルネス習慣
荻野淳也
18p

人間関係の「考えすぎ」が
なくなる6つのヒント
高見 綾
26p

不安にとらわれない考え方
小川仁志
32p

頭をゆるめる毎日の整体
奥谷まゆみ
38p

思いを形にする力、前に進む力
大河内愛加
44p

それならいっそ、深い言葉の海へ
寿木けい
50p


連載 ほか

シリーズ 母と、娘。
エッセイ・母と娘の大掃除
小林エリカ
76p

シリーズ 母と、娘。
「母と娘」のブックガイド
なかむらあきこ
82p


旅したくなる美しい景色
トルコ・カッパドキア
表2p

おしゃれの定番手帖
ボリュームブラウス
堀川 波
56p

ため息を、ほっとひと息に。
旅のたのしみ
余白珈琲
58p

続・美貌のひと
ジョゼフ・バラ
中野京子
60p

午后のあくび
サマー・プリズム
コマツシンヤ
68p

お砂糖ひとさじで
格好いいマスクがあれば
松田青子
70p

心と体の二十四節気
処暑・白露
村上百代
86p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
進化する学園ドラマ
山崎まどか
92p

つれづれMy Favorite Things
遅れてきた文明の利器のはなし
佐藤ジュンコ
94p

働く女性のための相談室
おびえる部下に、こちらも
腰が引けてしまいます
藤井雅子
96p

Special プロムナード
107p

プレゼント&アンケート
113p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p
------------------
以上でございます。
ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020/8月号の読みどころ
不安なときは、「きっと、大丈夫!」と
唱えてみるとほんの少し心が軽くなる気がします。
充実した一日の終わりに「楽しかった!」と
つぶやいてみるとより満たされた気持ちで
眠りに就くことができます。
日々口にしている言葉に意識を向けること、
それを更新していくこと。
新しい言葉の習慣、始めてみませんか?

----  もくじ   --------
巻頭インタビュー
釈 撤宗
1p


特集 いい「口ぐせ」がいい人生をつくる

心をゆるめる12のおまじない
宇佐美百合子
12p

その一言がいい人生をつくる
大嶋信頼
20p

運がぐんぐん上がる「ことだま」の力
水蓮
26p

「ありがとう」「ごめんなさい」が言える人は大丈夫
和田裕美
32p

寝る前5分 自分を肯定するつぶやき
古山有則
38p

言葉を使い慣れるということ
小島慶子
44p

口ずさみたい 世界の幸せな言葉
吉岡 乾
50p


連載 ほか

インタビュー
一人ひとりの違いに想像をめぐらせながら日常を送るということ
富永京子
80p


旅したくなる美しい景色
ハワイ・カピオラニ公園
表2p

おしゃれの定番手帖
エスニックスタイル
堀川 波
56p

ため息を、ほっとひと息に。
趣味は何ですか?
余白珈琲
58p

続・美貌のひと
アニー・オークレイ
中野京子
60p

お砂糖ひとさじで
服を買わなくても平気だった
松田青子
66p

午后のあくび
万年氷の幻想
コマツシンヤ
72p

心と体の二十四節気
大暑・立秋
村上百代
76p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
86p

山崎まどかの映画案内
フランスの名女優に酔いしれる
山崎まどか
88p

つれづれMy Favorite Things
使い切れないカメラのはなし
佐藤ジュンコ
90p

働く女性のための相談室
なぜか人を怒らせてしまう自分が嫌いです
藤井雅子
92p

Special プロムナード
103p

プレゼント&アンケート
109p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p
------------------
以上でございます。
是非、本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020/7月号の読みどころ

本当はやりたいと思っていないこと。
少しずつ無理を重ねていること。
「みんながやっているから」という理由だけで
続けていること。思い切って、やめてみませんか? 
習慣を変えれば、気持ちも変わって、
毎日がもっと明るくなるはずです。

-------もくじ-----------
巻頭インタビュー
永作博美 井浦新
1p


特集 心がラクになる「やめる」習慣

心がラクになる 本当はやめていいこと
石原加受子
12p

「やめたいことリスト」で人生はもっと楽しくなる
ワタナベ薫
20p

足取りゆるめて見渡せば
さわぐちけいすけ
26p

やめてもきっと大丈夫
野本響子
32p

「やめられない」から抜け出す方法
坂上 香
38p

明治の人の知恵に学ぶ 令和時代の「簡易生活」
山下泰平
44p

変わることを恐れず、なりたい自分になる
佐藤友美
50p


連載 ほか

曲がり角ごとにきっと
茂木健一郎
74p

自然と庭園のチカラ
烏賀陽百合
80p


旅したくなる美しい景色
ギリシャ・ナバイオビーチ

表2p

おしゃれの定番手帖
プチプラコーデ
堀川 波
56p

ため息を、ほっとひと息に。
本日も営業、台所食堂
余白珈琲
58p

続・美貌のひと
エイダ・ラブレス
中野京子
60p

午后のあくび
旅するあめふらし
コマツシンヤ
66p

神様のドタバタ劇場
神様の雑談
ペズル
70p

心と体の二十四節気
夏至・小暑
村上百代
86p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
文学作品の新しい解釈
山崎まどか
92p

つれづれMy Favorite Things
ピンチでピンチのはなし
佐藤ジュンコ
94p

働く女性のための相談室
在宅勤務で予想外のストレスを感じています
藤井雅子
96p

Special プロムナード
105p

プレゼント&アンケート
111p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p

------------------
以上でございます。是非本誌にて
お楽しみくださいませ。
385円
●2020/6月号の読みどころ
予想もしない不運や逆境にあるとき。
たとえそれがあなたのせいではないとしても、
運を上向かせるために、自分でもできることが
あるかもしれません。日々の中でいいことが
起こる、気持ちが明るくなるヒントを、
たくさんお届けします。

━━━━━━━ もくじ ━━━━━━━━
巻頭インタビュー
西川貴教
1p


特集 運のいい人がしていること

いつも笑顔でいられるハッピー習慣
中井耀香
12p

チャンスをつかめる人、逃す人
古川武士
20p

幸せを引き寄せる毎日の過ごし方
水谷友紀子
26p

運の「プラス貯金」で自分もまわりも幸せになる!
川相ルミ
32p

「とらえ方」で、あなたの運はぐんとよくなる!
羽林由鶴
38p

運を味方につける人がしていること
吉田可奈
44p

不遇に負けない心の秘訣
頭木弘樹
50p


連載 ほか

人の目を気にせず「自分らしく」生きる練習
河田真誠
80p


旅したくなる美しい景色
インド・シティパレス
表2p

おしゃれの定番手帖
ベージュコーデ
堀川 波
56p

光のありか
水元さきの
58p

続・美貌のひと
ナターレ・スキアボーニ
中野京子
60p

午后のあくび
海のかけら
コマツシンヤ
66p

神様のドタバタ劇場
神様の満ち欠け
ペズル
72p

心と体の二十四節気
小満・芒種
村上百代
76p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
86p

山崎まどかの映画案内
名匠は自身を映画に投影する?
山崎まどか
88p

つれづれMy Favorite Things
ちょっといいメガネのはなし
佐藤ジュンコ
90p

働く女性のための相談室
上司のあいまいな指示に振り回されます
藤井雅子
92p

Special プロムナード
103p

プレゼント&アンケート
109p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p

━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上でございます。
是非本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
★2020/5月号の読みどころ
幸運は人が運ぶものなどと言われたり
するように、人間関係が人生に及ぼす
影響は小さくありません。
お互いにストレスのない関係の築き方、
すれ違いを減らすよりよいコミュニケーションの
コツなど、人とかかわるうえでのヒントを
ご紹介します。

-----もくじ---------
巻頭インタビュー
高杉真宙
1p


特集 いい「人づきあい」が幸せを呼ぶ

「いい出会い」を引き寄せる10のフレーズ
臼井由妃
12p

幸運を呼び込む人づきあいのヒント
立石裕美
20p

「ほめる」だけで、自分もまわりもハッピーに!
堀向勇希
26p

人見知りでも口下手でもうまくいく 人間関係のコツ
石川千鶴
32p

春の「コミュニケーション疲れ」、こうすれば大丈夫!
姫野友美
38p

「いい関係」を築くために考えてみた
はらだ有彩
44p

不幸なすれ違いをなくすために
清田隆之
50p


連載 ほか

歳を重ねて、明るく生きる
インタビュー・岸本葉子さん
78p

シリーズ 母と、娘。
エッセイ・忘れられない母の言葉
恩蔵絢子
84p


旅したくなる美しい景色
ロシア・聖ワシリイ大聖堂
表2p

おしゃれの定番手帖
花柄コーデ
堀川 波
56p

光のありか
水元さきの
58p

続・美貌のひと
ベアトリーチェ・チェンチ
中野京子
60p

午后のあくび
ねね香ちゃんの秘密の地図
コマツシンヤ
66p

神様のドタバタ劇場
神様の思い込み
ペズル
70p

心と体の二十四節気
穀雨・立夏
村上百代
74p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
90p

山崎まどかの映画案内
愛する家族についた嘘
山崎まどか
92p

つれづれMy Favorite Things
古いテレビ台のはなし
佐藤ジュンコ
94p

働く女性のための相談室
職場で板ばさみになっています
藤井雅子
96p

Special プロムナード
106p

プレゼント&アンケート
111p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p
------------------
以上でございます。
是非本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
2020年4月号の読みどころ

クヨクヨ、モヤモヤ、ウツウツ、イライラ……
イヤな気持ちを引きずったり、マイナスの
感情にとらわれたり、やる気がさっぱり出なかったり。
そんな状況から、サクッと抜け出せたらいいですよね。
あなたの気持ちが晴れやかになるヒントを見つけてください。

━━━━━━もくじ━━━━━━━━━━━

旅したくなる美しい景色
日本・弘前公園
表2p

巻頭インタビュー
佐藤浩市・吉岡里帆
1p


★特集 すっきり! 気持ちを切り替える

 
あなたが陥りやすい「イヤな気持ち」は?
12p

マイナスの感情に左右されないコツ
水島広子
18p

自律神経を整えれば、心も安定する
柿澤健太郎
26p

切り替え上手になる「朝」と「夜」の言葉
中島 輝
32p

「思考スイッチ」で、みるみる幸運がやってくる!
大木ゆきの
38p

心にフタをせず、感情をケアする
下園壮太
44p

落ち込んだ日は屋根の上で
池辺 葵
50p


連載 ほか

私のターニングポイント
苦しかった20代。自分を解放できた30代。
今は、1分1秒が楽しい。
佐藤仁美さん
74p

おしゃれの定番手帖
お呼ばれ服
堀川 波
56p

光のありか
水元さきの
58p

続・美貌のひと
絶望(自画像)
中野京子
60p

午后のあくび
窓辺の春
コマツシンヤ
66p

神様のドタバタ劇場
神様のおみくじ
ペズル
70p

心と体の二十四節気
春分・清明
村上百代
80p

豊崎由美の読まずにはいられない

豊崎由美
84p

山崎まどかの映画案内
登場する美しい建築物にもご注目
山崎まどか
86p

つれづれMy Favorite Things
100万回生きそうな毛糸のはなし
佐藤ジュンコ
88p

働く女性のための相談室
今の就活のことを親がわかってくれません
藤井雅子
90p

Special プロムナード
105p

プレゼント&アンケート
111p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p

------------------
以上でございます。
是非本誌にてお楽しみくださいませ。
385円
★2020/3月号の読みどころ

身勝手な人や不機嫌をまき散らす人、
世間の圧力、あふれる情報、自分自身の
ネガティブな感情……。
日々さまざまなものに振り回されて、
疲弊していませんか? 慌てず、動じず、
落ち込まず、自分を見失わずにいられるための
ヒントを探ります。

--------<目次>----------
巻頭インタビュー
妻夫木 聡
1p


■特集 振り回されない練習

 
あなたが振り回されるのはなぜ?
12p

「他人を振り向す人」から身を守る
片田珠美
18p

世間に惑わされず生きるために
鴻上尚史
26p

慌てない、動じない 気持ちの落ち着かせ方
メンタルドクターSidow
32p

心を整える4つの方法
塚越友子
38p

一歩一歩、自分のペースで
泰丘良玄
44p

自分の中に芯を持とう
小林照子
50p


連載ほか

つらい花粉症をやわらげるために
78p


おしゃれの定番手帖
ベスト
堀川 波
56p

光のありか
 水元さきの
 58p

続・美貌のひと
ヴィジェ=ルブラン
中野京子
60p

午后のあくび
餡小区探検
コマツシンヤ
66p

神様のドタバタ劇場
神様の説得力
ペズル
70p

心と体の二十四節気
雨水・啓蟄
村上百代
74p

豊崎由美の読まずにはいられない
豊崎由美
84p

山崎まどかの映画案内
人生の主導権は誰にも渡さない
山崎まどか
86p

つれづれMy Favorite Things
20年越しの音楽のはなし
佐藤ジュンコ
88p

働く女性のための相談室
つい人のせいにしてしまいます
藤井雅子
90p

Special プロムナード
105p

プレゼント&アンケート
111p

次号予告
119p

星のささやき
鏡リュウジ
120p

旅したくなる美しい景色
ポルトガル・リスボン
125p
------------------
以上でございます。
是非本誌にてお楽しみくださいませ^^

おすすめの購読プラン

PHPスペシャルの内容

  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
  • サイズ:B6
人生哲学はここから学べ!充実した毎日を自分らしく過ごすために!
『PHPスペシャル』は、月刊誌『PHP』の姉妹誌として刊行しています。 人づきあい、性格、恋愛、結婚、家庭、仕事など、だれもが人生の歩みの中で出会う、さまぎまな問題や関心事、心の迷いについて特集している雑誌です。特に、若い人びとを対象に、生き方についてのテーマをより深く掘り下げ、具体的で実用的な生き方情報を提供しています。 また充実した日々を過ごすために、人生をより自分らしく、イキイキと魅力的におくっている方々の体験談を通じて、生きるアドバイスや考え方も満載しています。

PHPスペシャルの目次配信サービス

PHPスペシャル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

PHPスペシャルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.