FoodLife(フードライフ) 発売日・バックナンバー

全171件中 1 〜 15 件を表示
1,650円
【CURRY2025】

スパイス欧風カレーPAIKAJI
洋食の技術とスパイスを融合し、独自のスパイス欧風カレーを開発
石垣島の人気ビストロを経て満を持してカレー専門店をオープン

シャングリ・ラ 東京「ザ・ロビーラウンジ」
リブロースステーキで付加価値を付けた高価格帯のカレーが大ヒット

【有力メーカーが提案する今年のカレーメニュー】
平和食品工業
〝石ちゃん〟石塚英彦氏 × 等々力伽哩研究所 コラボ
〝石ちゃんのこだわりが詰まった〟 レトルトカレー新発売

エスビー食品
スパイス時代到来!に応える ディナーカレ―進化論第4弾「テンパリング 2階建ての欧風カレー」
ヒットの予感!「町中華カレー」づくりを応援

【トップシェフが注目のイタリア産パスタ フェラーラで作るスペシャリティ】
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
「イタリアンダイニング ジリオン」 阿部洋平 料理長
フェラーラは粉の旨みがありソースとも絡めやすく使い勝手が凄くいいパスタですね

【名店に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム】
ウルトラチョップ 神楽坂店
NZ産の最高級チルドラムを炭火で1本1本丁寧に焼き上げた
特別なラムチョップには、特別なビール「マスターズドリーム」を。

連載第6回 ジャマン篇
【MONNALISA 河野透 シェフの仕事
~仏料理のレジェンドに今だから学ぶべきこと~】
転機はパティシエへの配置換え。持ち前の機転でキャリア&スキルアップ

【2025注目の個性派イタリアン】
「falo+ /ピュウファロ」
食材の端材を活用した自家製発酵調味料を駆使する、ここでしか味わえない独創的なイタリアンが人気

「シャングリ・ラ 東京「ザ・ロビーラウンジ」
カスタマイズ「パスタランチ」が大人気

【SPECIAL REPORTS】
FOODEX JAPAN 2025
アジア最大級の食品・飲料展示会 50周年/イタリア館特集

『大阪・関西万博』イタリア館現地レポート
プロセッコの魅力を伝える「大阪・関西万博Prosecco Day」開催

【TOPICS】
デニーズ/「飯田商店」店主監修の担々麺、今年は冷・温の新作メニュー2種が登場

「アブルッツォワイン・バイ・ザ・グラス・キャンペーン2024 and Formaggio Piave DOP」優良店舗が決定

パスタ界のワールドカップ「バリラ パスタチャンピオンシップ アジア 2025」参加者募集

人気のイタリア料理店ブランドが関西に初出店 「BRIANZA OSAKA」

ザ・キャピトルホテル 東急 曽我部俊典 総料理長と「ラ・ロシェル山王」坂井宏行オーナーシェフ
特別コラボレーションイベントを開催

新たな付加価値を大麦・雑穀で はくばく「和洋中で使える大麦雑穀クッキングサミット」開催
3人の名シェフによる特別饗宴


【連載】
今月の視点
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記

1,650円
連載第5回
MONNALISA 河野透 シェフの仕事
仏料理のレジェンドに今だから学ぶべきこと
ジャマンの1年は他の店の5年。ロブションの口癖は
「出ていけ! ドアはいつでも開いている」

セルリアンタワー東急ホテル 福田順彦総料理長 が
「フランス共和国 国家功労勲章シュヴァリエ」を受章

トップシェフが注目のイタリア産パスタ フェラーラで作るスペシャリティ
PRIMO PASSO 藤岡智之 シェフ
「ロングもショートも、粉の香りが良く、最適な食感が持続します。
来月の改定に向け、フェラーラを使った新しいメニューを考案中です」


【HOTEL TOPICS】
グランド ハイアット 東京/「パーク ハイアット 広州」料理長を特別招聘し、
中国料理「チャイナルーム」で特別メニューを提供

ANAインターコンチネンタルホテル東京/15ヶ月間にわたる大規模改装が完了
レストラン施設、客室、宿泊客専用ラウンジを刷新

ホテルニューグランド/イタリアンレストラン イル・ジャルディーノ
春の訪れを旬の味わいで提供するディナーコース「L’arrivo della Primavera」

横浜ベイホテル東急/「こだわり食紀行 福岡」開催
福岡の食材をふんだんに取り入れたブッフェメニューを提供

【CLOSEUP TOPICS】
キユーピー マヨネーズ100周年を記念して「キユーピー マオンソース」新発売
マヨネーズの起源と言われるスペインのソースから着想を得て開発

ITALIAN WEEK 100 全国を代表するイタリア料理店100店舗が参加
発酵を取り入れたメニューを披露

キリンビール「晴れ風」大ヒット御礼発表会開催
初年度売上本数2億本突破、4月からは飲食店展開もスタート

食物アレルギー配慮商品を持つ6社協同取り組み「プロジェクトA」
アレルギーの日イベントで「夢のお子様ランチ」披露

日清オイリオグループ 横浜磯子事業場 工場見学者向けギャラリーリニューアル
体験型の展示で子どもから大人まで楽しめるミュージアムを開設

「いわき常磐もの魅力体験」フェア開催
人気レストランなどが参加し、『常磐もの』の魅力を発信

江崎グリコ 「適正糖質」セミナー&試食会開催
「適正糖質ライフを楽しもう」トークセッションやコラボメニューを紹介

サントリー『ノンアルコール飲料戦略説明会』開催
積極的なコミュニケーション、プロモーションでカテゴリーイメージの向上を図る

【調理現場の課題解決 注目食材】
ケンコーマヨネーズ/味の素冷凍食品/テーブルマーク/ニチレイフーズ/マルハニチロ/ニッスイ/
ケイエス冷凍食品/ハウス・ギャバン/ヤマサ醤油

【連載】
今月の視点
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記

1,650円
NewYear Special

新春SpecialTalk
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 落合務 オーナーシェフ
逆境を意識改革の機会と捉えて
今年も前向きに取り組みましょう

特集 イル・キャンティ ~53年にして飽くなき探求~
株式会社IKD 笹間章 代表取締役
「イル・キャンティをご存じない方はまだまだ多い。新しいお客様に来ていただき、既存のお客様に喜んでいただくためにワイン、料理の新しい提案を続けていきます」
2025 iL-CHIANTI 今年の推奨ワイン/今年の新メニュー

【FOCUS】
四川飯店グループの俊英 井上和豊料理長が語る
“中国料理にはカゴメトマトケチャップ”の理由
「四川飯店グループでは、創業者の陳建民の時代から カゴメのトマトケチャップを使っています」

2025注目の新店
カーザ デル ソリッソ 大戸孝紘オーナーシェフ
オーダーメイドコースやイタリアンアフタヌーンティーで
お客の要望にとことん応える店を目指す

SPECIAL REPORTS
「第13回ACCI Gusto 2024」開催
レストランとメーカーの集いの場として毎回大盛況のイタリア料理専門展
第5回イタリア料理コンテスト「Premio ACCI」決勝戦

第16回香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・フェア2024
香港政府、高級スピリッツへの関税引き下げで、世界のスピリッツ勢の注目度が急上昇!

「次世代の“飲み人”に届けたいカクテル」をテーマに、
「サントリー ザ・カクテルアワード 2024」のファイナルを開催

マルコメの発酵技術から生まれた植物性ミルク「KOJI BARISTA EDITION」(業務用)
発売記念イベントに世界的なバリスタ集合

TOPICS

「プロセッコ月間2024」結果発表 優良店第1位は、「エノテカ・カヴァレッタ」

日本発のパネットーネ・コンテスト「パネットーネ・コンテストin JAPAN 2024」

「フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア 本物の味と香り」夕食会開催

「第15回メープルスイーツコンテスト」最優秀賞決定

「コンテチーズと珈琲のペアリングセミナー」開催

テーブルマーク「BEYOND FREE」と精進料理がコラボレーション

HOTEL TOPICS
東京ドームホテル開業25周年記念 16人のシェフによる技の饗宴

パレスホテル東京 「最上質の日本」の提供を目指して展開する「Essence of Japan」の第四弾は、「北陸シリーズ・富山県」

帝国ホテル 各地のすぐれた生産者やつくり手のストーリーを届ける
オンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」オープン

帝国ホテル 東京 若手料理人2名が国際料理コンクールで表彰

「現代の名工」選出

2025 注目の新商品
フレッシュネスバーガー
フォアグラの濃厚な味わいと舌触りを鶏レバーで再現した「グラフォア」を使用したハンバーガー発売
竹本油脂
素材の味を引き立てる胡麻油 「洋食用 太白胡麻油」


【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
◆連載第四回
MONNALISA 河野透 シェフの仕事
~仏料理のレジェンドに今だから学ぶべきこと~
どこの店でも気に入られようと頑張った。朝一番初めに行き、最後に帰った。
ギィが何度も電話をして決まったジョエル・ロブションのジャマン行き

【中国料理 名店・名料理人の人気料理・最新メニュー】

ザ・キャピトルホテル 東急 中国料理「星ヶ岡」
山橋孝之 シェフ

Matsushima
松島由隆 オーナーシェフ

新富町 湯浅
湯浅大輔 オーナーシェフ

名店・名料理人の人気料理・最新メニューレシピ


【トップシェフが注目のイタリア産パスタ フェラーラで作るスペシャリティ】
イタリア料理と吉祥寺 原裕祐 料理長
国内外の名店で磨き上げた腕がバラエティ豊富なフェラーラの粋を究める

Casa di Camino 代表 川上春樹 シェフ
「フェラーラは噛んだ時の心地よさと麺の味の濃さ、アルデンテの持続力も長い、 大好きなパスタです」

【特別提案】
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
Chef’s Live Kitchen 佐藤克紀料理長が提案
カゴメの野菜・豆ピューレーを使った彩り鮮やかなメニュー
「カゴメの野菜・豆ピューレーシリーズは彩りよくなめらかで
メニューをかわいく、楽しくバリューアップしてくれます」

【名店に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム】
お座敷天婦羅 天政
常にきれいな油で揚げる伝統の薄衣の天婦羅に合わせるのはマスターズドリーム

【Close Up/Featured Events】
ペコリーノ・ロマーノDOP 日本でのプロジェクト
「KYOI 驚異」を3年間展開

今年も全国2000店舗以上の外食店が参加する
「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」を開催

オールデイダイニング bills 秋・冬新作メニューのテーマは、『ボーダレスな冬の食卓』
ヴィーガンを含む新メニューを提供

パレスホテル「第1回 創作カクテルコンペティション」開催
「ラウンジバー プリヴェ」丹羽邦博氏が栄冠に輝く

第34回プリンスホテル料理コンクール開催
各地区から203名が参加し、腕を競い合う

2024ジャパン・ケーキショー東京「味と技のピエスモンテ部門 2類ショコラのピエス」にて
The Okura Tokyo堀内俊パティシエが大会会長賞と前田商店カレボー賞受賞

最新のイタリアワインに触れるイタリアワイン商談会「BORSA VINI 2024」

東大阪とロンバルディア、2つの故郷を結ぶ若きオーナーシェフのスペシャリテ
Ristorante Anto 板原賢 オーナーシェフ「メロンと赤海老の出会い」

アブルッツォ州ワインの全容をつかむマスタークラス開催

カゴメ/TWO がとろ~りとろける伸びや濃厚なコクなど美味しさを追求した
プラントベースチーズ「Ever Cheese」を業務用で発売

モンテ物産がプレミアムパスタ「マンチーニ」レシピコンテスト開催

今年最高峰の日本酒 『美酒 of the Year 2024』は
「松の司 純米吟醸 みずき」(松瀬酒造株式会社/滋賀県)に決定 !

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
◆連載第三回
MONNALISA 河野透 シェフの仕事
~仏料理のレジェンドに今だから学ぶべきこと~

大将から勧められたレーモン・オリヴェの「ル・グラン・ヴェフール」ではなく、
選択したのは「ギィ・サヴォワ」

【HOTEL 秋メニュー&イベント】
ホテルニューグランド ル・ノルマンディ
秋色と豊かな香りを楽しむランチ・ディナー

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ シェフズ ライブ キッチン
北海道グルメ 秋の味覚フェア ランチ&ディナーブッフェ

ヒルトン東京 王朝
プレミアム点心ランチ

横浜ベイシェラトン ホテル&タワー ベイ・ビュー
北海道産ワインラムディナー~北海道のめぐみ~

ホテル雅叙園東京 「RISTORANTE”CANOVIANO”」「CANOVIANO CAFE」
「石川県の美味」を愉しむ期間限定メニューを提供

東京ドームホテル ドゥ ミル
新ディナーコース「Menu Deux mil」、リニューアル「Menu Decou verte」

ホテルメトロポリタン エドモント
「第20回JRホテルグループ料理コンテスト」開催 受賞シェフコメント

【特別企画】
創作イタリア料理の老舗 イル・キャンティ岡田宏一副社長も早速熱視線
カゴメからこの秋鮮烈デビュー!!イタリアからオレンジ色の贈り物
『オレンジスイートポテトのグリル(ダイスカット)』

ふたりのトップシェフが フェラーラ新製品メッツェマニケで作るspecialita
ピアットスズキ 鈴木弥平 オーナーシェフ
「今までの筒状パスタにはなかった、パクっと食べられるサイズが魅力です」
リストランテ・オガワ 小川洋行 オーナーシェフ
「桃やブッラータチーズといった繊細な素材にもよく映えるパスタです」

名店に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
YAKITORI燃
世界に誇るべき食文化として情熱を注ぐ『YAKITORI』に一体化する
マスターズドリームの味わい

注目・中国料理
中華 汀 江崎祐弥 オーナーシェフ
四川料理の名店で料理長を務めた実力派シェフが調理から接客まで一人でもてなす、
本格的な四川料理をカジュアルに提供する人気店

TOPICS
夏に旬を迎えるチリ産レモンプロモーションイベント開催
前菜からメイン、デザートまでチリ産レモンの魅力を紹介

イタリア料理ユネスコ無形文化遺産登録推進活動多様に展開
イタリアラグビー代表チームが来日 / 『アメリゴ・ヴェスプッチ号』来航

ニップン第41回イタリア料理技術講習会開催 ピアットスズキ 鈴木弥平シェフが
アンティパストから魚、パスタ、ドルチェまで12種の多彩なメニューを紹介

【食材情報 調理現場の課題解決】
キユーピー/平和食品工業
ニチレイ/マルハニチロ/ヴァローナ・ジャポン
味の素冷凍食品
ケンコーマヨネーズ/ハウスギャバン/テーブルマーク/ケイエス冷凍食品

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
【特集・中国料理】

中国料理 柚子 初見直人 店主
実力派シェフの2店舗目は、創意工夫を凝らしたコース料理と豊富なアラカルトにワインのマリアージュが人気。学びの場を作り、後進の育成にも尽力

香噴噴 九鬼修一 オーナーシェフ
大人気担担麺専門店のシェフが理想を実現した新店は、
香港料理をベースにした料理と合わせてセレクトするワインが評判

名店、名料理人の人気メニュー・最新料理
虎景軒 山口祐介 料理長
「虎景軒スペシャリティ 黒毛和牛フィレ肉ペンジャ産黒胡椒炒め 黒にんにくソース」
「北京ダック虎景軒オリジナルスタイル ダックロールとリエット キャビア クリスピーカップ」
「蒸し鶏の冷菜 上海風葱と生姜の翡翠ソース」


[名店に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム]
惣菜 ふじやま
すべてにイノベーティブな創作和食料理店が、
顧客創造の要の役割をマスターズドリームに託す

[注目の店]
イタリア料理と千歳烏山 佐藤誠矢 オーナー
ラ・ベットラ・ダ・オチアイに学び、“人の個性を生かし” “地域に根差す”……
古くて新たな経営に徹し3店舗目をオープン


【Close Up/Featured Events】
日清オイリオグループ 新たな研究開発拠点「インキュベーションスクエア」お披露目
今後の研究開発の最重要テーマである“共創”価値実現の新設備を多数配備

イタリア産チーズジャパンプロモーション 「イタリアチーズ料理講習会」開催
アンティパストから魚、パスタ、ドルチェまで11種の多彩なメニューを紹介

インターコンチネンタルホテル等で活躍した岸義明氏が中心に
人手不足のホテル等に一流シェフを派遣、グランシェフ社がスタート

佐賀の街なか老舗旅館「旅館あけぼの」が、ジャズと日本酒のコラボイベント開催

東京インターナショナルバーショー 「Cocktail Innovation」サブタイトルに開催
今年も活況! 2日間で延べ14500人が来場

パレスホテル東京 「Essence of Japan―北陸シリーズ・石川県―」開催

ワシントンホテル/ホテルグレイスリー フランス8地域の名物料理を提供する朝食フェア
「Spice Up Your Morning ~旅するプティ・デジュネ~」開催

Cantine Lizzano社プレゼンテーション・ディナー
プーリア州のワイナリー、5種を飲み比べ

プロセッコ・スペリオーレDOCG記者発表会及びマスタークラス
日本でのプロモーションを5年ぶりに実施

パスタ界のワールドカップ「PASTA CHAMPIONSHIP ASIA 2024 JAPAN」
オリジナリティあふれるパスタで「FUCHIGAMI」(福岡)の渕上シェフが優勝

「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」リニューアルオープン
2階にペアリングカウンターを新設しコースを提供

平和食品工業
手間なし簡単調理で安定した美味しさを提供できる業務用野菜カレー発売

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
【特集カレー】

新宿中村屋
スパイスをふんだんに使う本場インドのカリーを初めて日本に紹介した「新宿中村屋」
97年に亘り伝統の味を継承しつつ改良を重ねた味は世代を超えて
多くのファンを獲得し続けている

◆有力メーカーが提案する今年のカレーメニュー
平和食品工業
『等々力伽哩』シリーズから待望の第三弾『等々力甘伽哩』新発売
今年の人気メニューも平和のベストセラー『うま伽哩』で

エスビー食品
ディナーカレー進化論第三弾「麺&ディナーカレー」『ディナーカレー』は、どんな麺もおいしくする
エスビー食品のエスニックラインアップで 本格エスニックフェア

【特別企画】
大人気中華料理店 「智林」 榛澤知弥 オーナーシェフが作って語る
酸味・甘味・旨味のバランスがよく、炒めると香り、おいしさがアップする
カゴメトマトケチャップだからこその味わい

トップシェフが注目のイタリア産パスタ フェラーラで作るスペシャリティ
イタリア料理と吉祥寺 原裕祐 料理長

国内外の名店で磨き上げた腕がバラエティ豊富なフェラーラの粋を究める店
名店に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
巴里 夕顔
料理もサービスもオートクチュール目指す銀座の美術館レストランに
神泡のマスターズドリームが映える

【SPECIAL REPORTS】
東京ドームホテル 特別賞味会
「世界のソムリエ 田崎真也 と名誉総料理長 鎌田昭男 の饗宴」

新連載第二回
MONNALISA 河野透 シェフの仕事
~仏料理のレジェンドに今だから学ぶべきこと~
渡仏、そしてギー・サヴォワに巡り合う

FOODEX JAPAN 2024
規模を拡大し、世界68ヶ国・地域が出展/イタリア館特集

【TOPICS】
帝国ホテル 東京 「食のサステナビリティフォーラム」開催

「アブルッツォワイン・バイ・ザ・グラス・キャンペーン2023 and Formaggio Piave PDO」
優良店舗が決定

パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会設立90周年イベントを開催

ナポリピッツァのコンテスト「第9回カプート杯日本大会」開催
Classica部門小野晋寛氏、STG部門坂本大樹氏が優勝

「ブリーズ・オブ・トウキョウ」春の旬を味わう「ヴィーガンコース」提供開始

パレスホテル ブーランジュリー「Et Nunc Daikanyama(エトヌンク 代官山)」 オープン

ANAインターコンチネンタルホテル東京
「ピエール・ガニェール」春のスペシャルランチコース提供

本場イタリアのスパークリングワイン プロセッコを体験できる屋外イベント開催
SHIBUYA PROSECCO DOC GARDEN

パリの老舗サロン・ド・テ「ラデュレ 日比谷店」 オープン

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
新連載第一回
【MONNALISA 河野透 シェフの仕事】
仏料理のレジェンドに今だから学ぶべきこと
ジョルジュ・ブランでの思い出の料理
じゃがいものクレープ(クレープ・ヴォナシエンヌ)

【クローズアップ】
「第12回ACCI Gusto 2024」開催
レストランとメーカーの集いの場として毎回大盛況のイタリア料理専門展
第4回 Premio ACCI イタリア料理コンテスト 決勝戦
グランプリに輝いたのは羽鳥雅晴氏(「オステリア アズーリ カーサ」)

TOPICS

第56回ヴィニタリー・プレヴュー ジャンルイジ・ベネディッティ 在駐日イタリア大使も出席
日本はイタリアの高品質ワインの戦略的市場として期待

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ/トマトとチーズづくしのメニューをテーマに、
春の味覚や地中海式の食材を取り入れた「地中海フェア~トマト&チーズ~」開催

帝国ホテル 東京/シャンパンを中心に豊富なドリンクをラインアップ
「THE RENDEZ-VOUS AWA」オープン

The Okura Tokyo/陳龍誠 中国料理総料理長の黄綬褒章受章記念
一夜限りの特別ディナーを開催

日本マクドナルド/「2050年までにネット・ゼロ・エミッション達成」に向けた中間目標を発表
2030年までに温室効果ガス排出量50.4%削減


調理現場の課題解決 注目食材

カゴメ
調理場の課題を解決しながらメニュー価値向上を実現

キユーピー
汎用性が高いソースやプラントベースフードなど独自技術で開発をした新商品と、業務用市場
の変化に対応した提案で新たな需要の創造とメニューの活性化を図る

国分グループ本社
世界で最も売れているフランスワインブランド「ロシュ・マゼ」より業務用専用ワイン2種発売

ニチレイフーズ
春季新商品コンセプトは『美味しさの追究』『健康感の提案』『人手不足への対応』『サステナブルへの対応』『食の多様化への対応

ニッスイ
業務用食品のコンセプトは人手不足対応商品、主要カテゴリー商品の業態別提案

マルハニチロ
調理現場の人手不足やサステナブルな要素に配慮した新商品発売

味の素冷凍食品
ホテルビュッフェを彩るスイーツや厨房での調理工程を大幅に削減できる製品など発売

ケンコーマヨネーズ
持続可能な社会へ向けて食を取り巻く課題解決を目指す

有力メーカーの注目食材
三井物産/ヤマサ醤油/日清製粉/オキオリーブ/山本忠信商店/
アプレヴ・トレーディング/フレッシュ・フード・サービス/シブヤフーズイノベート/
ジオファーム八幡平/テーブルマーク

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
NewYear Special

【新春SpecialTalk】
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 落合務 オーナーシェフ
世界に誇る日本の食文化を継承・発展させるため
次世代で輝く料理人が育つ環境を作りましょう

特集 イル・キャンティ ~さらなる進化へ~
株式会社IKD 笹間章 代表取締役
初の高層ビル出店 イル・キャンティ パラディーソ西新宿店
圧倒的なブランド浸透力で高層ビル街の飲食市場を活性化

2024 iL・CHIANTIが推奨するワイン


【特集・2024注目の個性派イタリアン】

トラットリア アルポンテ 松島 正 シェフ
日本橋の名店がプロデュースした、道の駅のイタリアンレストラン。
地元の旬の食材を生かした料理で、市川の地ブランドを発信

PRIMO PASSO 藤岡智之 シェフ
ナポリの星付きレストランでパスタに魅せられた若きシェフが、
パスタ5品を組み込んだ独創的なコースで勝負

ボガマリ・クチーナ・メディテラーネア 佐藤亮平 シェフ
選んだ魚介の調理法を相談しながらメニューを決める、
トラットリアの名店が注目の麻布台ヒルズにオープン

【TOPICS】
Mazzei社スーパータスカン、シエピ、コンチェルトヴァーティカルセミナーランチ
2種のスーパータスカンを飲み比べる

フランチャコルタデ―2023開催
伊藤忠食品がフランチャコルタのパイオニア「ベルルッキ」を提案

イタリア産小麦粉講習会開催
日本とイタリアの小麦粉を徹底比較

ANAインターコンチネンタルホテル東京 「ピエール・ガニェール」
映画『ポトフ 美食家と料理人』公開記念”100年前の極上メニュー”が体験できる特別コース

パレスホテル 東京
コラボレーションイベント「Essence of Japan―北陸シリーズ・福井県―」開催

「BORSA VIN & LIO EVO 2023」
北から南までイタリア各地のワイン・オリーブオイルが集結

【2024 注目の新商品】
テーブルマーク
冷凍パンの新シリーズ、飲茶、畜肉加工品などバラエティ豊富な新商品12品、リニューアル6品を発売

三井食品
ベルギー伝統のランビックビールにフルーツ果汁を加えたフルーツビール発売

ケイエス冷凍食品
あおさ香るメンチ、エスニックチキンなど新商品5品、リニューアル3品発売

ハウスギャバン
海外からも注目を浴びる国産山椒と手軽に本格的なメニューを提供できるレトルトソース

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
【中国料理特集】名店、名料理人の人気メニュー・最新料理

ホテルメトロポリタン 中国料理「桂林」
緑川 正則 料理長
「国産牛ローストパパイヤ 四川唐辛子炒め」
「比内地鶏と湯葉入り 豆乳煮込み鍋」

グランド ハイアット 東京「チャイナルーム」
小池 克昌 料理長
「国産伊勢海老(チリソース)」
「ツバメの巣の上海蟹味噌 コラーゲンスープ 陶板仕立て」

パレスホテル東京「琥珀宮」
鄧 國輝 料理長
「麻辣白花豆鱈魚」真鱈と白インゲン豆の麻辣煮込み
「芹菜?肉蛋白炒飯/柚子湯」蟹肉とセリの卵白チャーハン 柚子香るスープを添えて

中国意境菜「白燕」
白岩 勝也 オーナーシェフ
「薬膳スープ」
「上海蟹の甲羅詰め オーブン焼き」

人気メニュー、最新料理 レシピ紹介

【特別企画】
名店に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
青草(か) 20
「マスターズドリームには、匠の技と想いがコンセプトやつくるプロセスに込められ、青草(か)が目指すところと一致しています。また、料理の最初に口に含むドリンクに求める上質感があり、お店にとって大切なアイテムです」

トップシェフが注目のイタリア産パスタ フェラーラで作るスペシャリティ
サンヤコピーノ 元吉賢一 シェフ
「ピーペリガーテは、形が独特で希少性があり、ぜひ使ってみたいパスタです」

Vegan menu with KAGOME Plant Based Foods
曽我部俊典 ザ・キャピトルホテル 東急 総料理長 兼 副総支配人
「カゴメのプラントベースフード関連商品はクオリティーが高く、使い勝手もいいですね。私が思っていたとおりの卵料理や魚料理、肉料理に見立てたヴィーガンメニューができました」

【TOPICS】

ロイヤルパークホテル中国料理「桂花苑」「美味彩華2023 玄冬」発売
ザ・キャピトルホテル 東急中国料理「星ヶ岡」 金沢食材フェア
中国・広州の名店「蓮香楼」が銀座にオープン
「Butter of Europe ~フランスバターで至福のひととき~」
“みその香りを楽しむ味噌ラーメン”ハナマルキ×麺処直久 コラボレーション
全国各地の飲食店で米粉料理を提供 「米粉を使ったメニューフェア」開催
「第15回 キリ クリームチーズコンクール」最終審査結果発表
bills「AUTUMN/WINTER 2023 MENU」提供開始
『サントリー ザ・カクテルアワード2023』開催。アワードは中野賢二氏
第15回香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・フェア2023現地リポート 48
イタリアワインプレゼーテンションディナー  50
1,650円
Special Interview
植竹隆政シェフが語る 次世代の人財も育てるセカンドブランド
CANOVIANO CAFE
新店はアペリティーボ使いもできるカジュアルレストラン
「RISTORANTE “CANOVIANO”」と食材を共有し、ロスなく使い切ることを目指す


701 直井一寛 オーナーシェフ
名店で腕を磨いてきた実力派シェフが独立。ランチもディナーもおまかせコース1本に絞り、地産地消の日本の旬の食材を活用したここでしか食べられないイタリア料理を追求

商館味坊
「味坊集団」が横丁感覚の人形町「ハシゴ楼」に11店舗目を出店。看板の「羊肉串」と新メニュー「シン餃子」などを小皿で提供し、気軽に酒と楽しめるサードプレイスに

【特別企画】
イタリア産パスタ フェラーラ 新製品ピーペリガーテで提案メニュー
ピアット スズキ 鈴木弥平 オーナーシェフ
サイズ、形状ともに、こんなにワクワクさせてくれるパスタはありません。

名店の料理に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
膳司 水光庵 主人 石田知裕
「鮎塩焼き揚げ」とザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム
「じっくり焼いた鮎を最後に高温で揚げて、頭からヒレの先まで、食べるごとに違った味わいを楽しんでいただく。それには“多重奏で、濃密。”な味わいのマスターズドリームが大変よく合います」

米国ポテト協会日本代表事務所によるフライドポテトのソリューション提案
ベースボールフライキャンペーン 全国で大反響!!

FOCUS キッチンの人財難解消へ トップシェフの味を極限まで再現
米国・中国で続々導入進む「BOTINKIT MAX調理ロボット」

【HOTEL最前線】
ANAインターコンチネンタルホテル東京
コーヒー専門店とバーの要素を併せ持つ新業態
「ブリュワーズ コーヒー&バー」オープン

帝国ホテル 東京
8月1日“バイキングの日”に「インペリアルバイキング サール」リニューアルオープン
新たに中国料理と日本料理を導入

【TOPICS】
日本アクセス設立30周年を記念 業務用特化の展示会を開催

キアンティ・クラッシコ プレスイベント開催

第4回イタリア料理コンテスト 「Premio ACCI」開催

個性豊かで高品質なイタリアワイン 今年も様々な催し物で販路拡大を目指す

【食材情報】
ハウスギャバン/ヴァローナジャポン/ニッスイ/マルハニチロ/ニチレイ
キユーピー/沢の鶴/テーブルマーク/ケイエス冷凍食品/日清製粉ウェルナ

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
特集・中国料理 進む新しい価値提供

名店、名料理人の人気メニュー・最新料理 The Okura Tokyo 「桃花林」
陳龍誠 ホテルオークラ東京 執行役員 中国調理総料理長
海鮮の旨みを塩で最大限に活かし、
昔ながらの伝統料理と食材の組み合わせの妙で新たな料理に昇華

一平飯店 安達一平 シェフ
香港・広東料理の2つの魅力を再現するコース料理の「一平飯店」と大皿料理の「夜香港」
同一店舗で時間を分けて展開

take 阿部孟 店長
奇をてらわずに、おいしいものを。神楽坂の名店「ENGINE」が大人の中華居酒屋オープン

ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
中国料理「チャイナシャドー」

ANAインターコンチネンタルホテル東京
中国料理「花梨」

ロイヤルパークホテル
中国料理「桂花苑」
「桃菜」

【名店の料理に ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム】
分とく山店 野﨑洋光 総料理長
「花蛸梅肉掛け」とザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム
マスターズドリームは完成した味わいですが、 食材や料理に寄っていける、
近づいていける自由さを備えている。そこが料理人にとって大きな魅力です

【特別企画 今、注目したいその価値】
トップシェフがトマトソースの味、品質、使い勝手を徹底検証
リストランテ アクアパッツァ 日髙良実オーナーシェフ
「ロングランのカゴメトマトソースは、 繊細な魚介の味わいも活かしてくれます」


【Special Issue 揚げ物の魅力】
ふく庵 中島昭彦 店主
名店で天ぷらの神様から学んだ店主の技術の粋を尽くした江戸前天ぷら

トーキョーアジフライ 宮木聡司 店主
ランチ限定アジフライ定食一本。毎日、開店前から行列

「Japan Burger Championship 2023」
「Japan French Fries Championship 2023」
同時開催、日本一のハンバーガーとフライドポテトが決定

【TOPICS】
「BORSA FORMAGGI 2023」
北から南までイタリア各地の多彩なイタリアチーズを紹介

バローロ、バルバレスコの造り手として名高い
チェレット社ワイン プレゼンテーション・ランチ リストランテ アクアパッツァで開催

DE CECCO Seminar 2023 ディ・チェコ オーガニックミーティング開催

飲食店の料理を届ける取り寄せグルメプラットフォーム「mitaseru」販売開始

【ニューノーマルで実力を発揮する注目の新店】
添好運 東京ドームシティ ラクーア店
TEN Labo

【2023 注目の食材情報・新商品】
日清製粉ウェルナ/ファルール/竹本油脂

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
SpecialTalk
志願者が引きも切らない リストランテ アクアパッツァ
日髙良実シェフが語る人財育成
「常にレベルアップを目指さなければ、お客様に何度も足を運んでいただけません。
それを実現するのは、スタッフのモチベーションです」

トップシェフが注目のイタリア産パスタ フェラーラで作るスペシャリティ
羊飼いの食卓 恵比寿 ティスカリ 近谷雄一 シェフ
ストライクゾーンが広く、思ったとおりに茹で上がる、使い勝手のよいパスタです。


【今年もカレーが主役】

帝国ホテル 東京 「パークサイドダイナー」
インドネシアで定番のカレースープをホテルの味に昇華。
ベースの決め手はガランガル、赤唐辛子、ニンニクのピューレ

curry shop fennel
カレー好きが高じ、脱サラして南インドで修行。国内のカレーの名店で
シェフとして研鑽を積み、日本米に合う独自のカレーを武器に出店

有力メーカー最新提案

エスビー食品
ディナーカレーフレークで進化するカレーメニュー第2弾
中食・外食の悩みに応えるレトルトカレーの新商品「ごろごろ北海道野菜のビーフカレー」
さまざまな料理にアレンジ無限大 使い勝手のよいソース用フレーク新発売

ハウスギャバン
業種業態で異なる様々な課題を解消
こだわりを求めるシェフの声から誕生したGABANR カレーフレーク
今年の夏のカレーのイチオシは「クセになる」カレー

平和食品工業
美味しい伽哩づくりを追求する等々力伽哩研究所「等々力伽哩」「等々力黒伽哩」
シェフのアレンジの技が活きるしっかりとしたふところの深い純カレーパウダー「純伽哩粉」


名店の創る新業態 「Peace」
フレンチの名店が出店したイノベイティブでサステナブルな新業態は、イタリアンとフレンチを融合し和のテイストも加味。フィロソフィーを心得たイタリアン出身の気鋭のシェフに全てを任せる

イタリア・プーリア州のカンティーネ・リッツァーノ社のワインの魅力を発信する
プレゼンテーション・ディナー アンティキ・サポ-リで開催

「第17回フェミナリーズ世界ワインコンクール2023」
日本のワイン・リキュール・日本酒・蒸留酒112アイテムが「金/銀」受賞!

ANAインターコンチネンタルホテル東京 「ピエール・ガニェール」
『日本の春』にオマージュを込めた春のスペシャルランチコース

「アジアのベストレストラン50」 日本は10軒の名店がランクイン

bills3年ぶりの新作メニュー
「SPRING/SUMMER 2023 MENU」提供開始

ニューノーマルで実力を発揮する注目の新店
plus one
いま注目の“麹”のパウダーを独自開発 料理・ドリンクに活用するカフェが東京・神宮前にオープン

北海道イタリアン ミア・ボッカ キュービックプラザ新横浜店
北海道各地の生産者から届く食材をふんだんに使ったイタリアン

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
1,650円
おかげさまで創刊40周年

【FOODEX JAPAN 2023賑わう】
4年ぶりに世界60カ国・地域が出展

今年も最大規模で出展 イタリア館
イタリア大使館貿易促進部エリカ・ディジョヴァンカルロ部長が語る
イタリア館とイタリア食文化の魅力

『イタリア館 キッチンデモンストレーション』
リストランテ アルベラータ 高師宏明オーナーシェフ
ヴォーロ・コズィ 西口大輔オーナーシェフ
クリマ ディ トスカーナ 佐藤真一オーナーシェフ兼ソムリエ
リストランテ・コルテジーア 江部敏史シェフ
オステリア・デッロ・スクード 小池教之オーナーシェフ
リストランテ・オガワ 小川洋行オーナーシェフ
アクアパッツァ  直井一寛シェフ
イル・リフージョ・ハヤマ 渡辺明オーナーシェフ
リストランテ・ラ チャウ 馬渡剛オーナーシェフ
バードランド 小田原学オーナーシェフ
[チーズ解説] 小野孝予チーズプロフェッショナル

ローマ生まれの進化系ピッツァ「ピンサ・ロマーナ」
大豆粉、米粉、小麦粉などを配合した粉を使った食感と消化の良さが特徴


【人気店が選ぶ 神泡のザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム】
成吉思男 渋谷店
妥協なき品質追求のジンギスカンに、唯一無二の選択
サントリーの『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム』

【TOPICS】
こだわりの料理とビールとの絶妙なペアリングを楽しめる
「キリン横浜ビアホール」オープン

パレスホテル東京 コラボレーションイベント
「Essence of Japan―山梨を堪能する初夏の晩餐―」開催

世界有数の冷凍ポテト輸出国
ベルギー産のフライドポテト試食体験会を開催

高品質なワインを生産するイタリア・アブルッツォ州
アブルッツォワインの魅力を二つのセミナーで発信

2023年春夏キユーピーグループサラダ戦略発表会
〈サラダから食べよう「サラダファーストR」プロモーション〉展開

世界各国の料理をロイヤルホスト風にアレンジ!
ロイヤルホストのフュージョンセレクション第1弾「SINGAPORE」開催

【2023注目の食材情報・新製品】
平和食品工業/リードオフジャパン

【連載】
ニュースステーション
友田晶子の気になる日本酒
外食産業企業動向
ホテルイベント
安川哲二の今月の一品
編集後記
おすすめの購読プラン

FoodLife(フードライフ)の内容

フードサービスに特化した専門誌
フードサービス関連業界に役立つ、最新メニュー提案や差別化するための食材、海外食品やフードサービス動向といった情報を独自の視点からお届けします。

FoodLife(フードライフ)の目次配信サービス

FoodLife(フードライフ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

FoodLife(フードライフ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.