dancyu(ダンチュウ) 発売日・バックナンバー

全271件中 121 〜 135 件を表示

パスタララララン

海がある、温泉がある、イタリアがある

湯河原でパスタ


よし、つくろう。さあ、たべよう

シンプル・イズ・パスタ

グリンピースのパスタ&レモンのパスタ 「メゼババ」亀戸


ボッタルガのボンゴレ 「トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ」渋谷


白いアマトリチャーナ 「インカント」広尾


濃厚トマトソースのパスタ&桜海老のスパゲッティ 「ゴロシタ」恵比寿


木の芽の冷製ジェノベーゼ&ウニの冷製パスタ 「ロッシ」麹町


豆まめ湯葉ボナーラ 「やまぐち」祇園


わさびパスタ 「ストラーダ ディ ギャマン」白金


酒盗と大根のパスタ 「賛否両論」恵比寿


梅干しとバニラのトマトパスタ 「表参道バンブー」表参道



「メッシタ」鈴木美樹さんが教える3つのラグー!

ひき肉のパスタ


パスタはちょっとしたコツでおいしくなります


ショートパスタのショートな話


春うらら。街に出ておいしいパスタに出逢おう

ランチでパスタを食べる9の理由

「マンマ ルイーザズ テーブル」渋谷


「ダディーニ」白山


「ボガマリ・クチーナ・マリナーラ」北参道


「チェント ディエチ」代々木上原


「ダル・ビルバンテ・ジョコンド」目黒


「ストリート パスタ カンパニー」代々木


「シチリア料理 リカータ」四条


「カンティーナ アルコ」河原町


「イ・ヴェンティチェッリ」肥後橋



名古屋人の名古屋人による名古屋人のためのパスタ

尾張の鉄板イタリアン


酒飲みシェフが考えた「背徳のつまめるパスタ」

パスタはおつまみ

飲めるマカロニサラダ/大人のペンネアラビアータ


超簡単サルシッチャのペペロンチーノ/ローマのクリームグラタン



クリント・イーストウッドに捧げたい(願望)!

荒野のマカロニイタリアン

タイの「パットマカロニ」を知ってるかい?


アメリカ発「マカロニチーズ」を愛してるかい?



永久保存版! 常識を疑うことから始めよう

パスタのゆで方とソースの和え方 大実験!

◎理想のゆで時間は? ◎火加減に正解はあるの? ◎パスタの正しい入れ方とは?


◎ソースはどう和える? ◎盛りつけはどうする? and more!




薄いハムカツを熱く語ろう!

ハムカツBook

座談会 どうやって、どこで、ナニを飲みながら食べる?


大試食会 ハムの厚さ、衣、油からベストを導き出せ!


究極のハムカツとは? イベリコ豚のハムかロースハムか



人間が丸くなりますように

ドーナツの宇宙

東京編
「ドーナツ工房 レポロ」仙川/「ブーランジェリー・ジャンゴ」新桜台/「ヒンメル」大岡山/「ル・プチメック東京」新宿三丁目


神奈川編
「べつばらドーナツ」鎌倉/「ブラフベーカリー」元町


オールドファッションとチュロスのつくり方



甘味絶佳ルポ

阿波の和三盆糖


すごい! 機内食

シンガポール航空の機内食の秘密


取り寄せカタログ

桜鱒の押し寿司


dancyu「ニュー・ルポルタージュ」(1)

ようこそ山熊田へ


連載

料理を結婚●姫野カオルコ(新連載)

人生の10分の9は食べ物のことを考えている


台所の時間●平松洋子

栓抜き


築地、旬ばなし●福地享子

そろそろ市場に真っ赤な活気が戻るころ。若き日に憧れた大鍋のトマトを今年も


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

結論は丸干し焦げ焦げ


東京で十年。●井川直子

イブローニュ


まかないランデブー●野地秩嘉

レストラン・ラグー


私的読書録●角田光代

『土曜日の午後』


一食入魂●小山薫堂

この鍋はきっと伝説になる。


或るバーテンダー●木村俊介

Bar八百甚 佐久間康孝



Information

カレー部通信


今号掲載「37軒の地図」


トピックス

新店

「善知鳥」西荻窪



映画

『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』



BOOK

『ポルトガルのごはんとおつまみ』etc.




ギフトカタログ案内


予約購読のご案内


プレゼント&ニュース


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


日本酒ロックス

命がけで造った酒を飲んだことがあるか?

王祿だっ。


東京と大阪で試飲会を開催!

軽くてポップで本格派 12、13、14度の日本酒

新政/風の森/雨後の月/澤屋まつもと/残草蓬莱/東一/高清水


菊姫/みやさか/凡愚/尾浦城/睡龍/山形正宗/独楽蔵



スター杜氏の白熱教室

造りの話をしよう。

麹造り×而今 大西唯克杜氏


搾り×風の森 山本嘉彦社長


アル添×喜久醉 青島傳三郎杜氏


発泡酒×庭のうぐいす 古賀剛杜氏



キクマサの流儀

生もとを語る2


あの酒はどこで買える?

熱情の酒販店46


山田錦、五百万石、雄町、美山錦、新開発米、飯米、復活米

日本酒の味は、米の味なのか

酒米をおむすびにして食べてみた!


酒米事情2015


白隠正宗と愛國米


くどき上手と酒未来


乾坤一とササニシキ



チーズ、フルーツ、スパイス、スイーツ

新しいおつまみ

里芋と蓮根の根菜グラタン「高太郎」渋谷


タコのWグレープフルーツ&帆立とフルーツの和え物「中井 玉寿司」中井


豆苗とクレソンのサラダ&黒豆のフムス「酒坊主」代々木公園


塩豆の蒸しようかん「薫風」千駄木



あの人の、このミュージック

呑みたくなる音楽


スタンド・バイ・ミー!

酒樽コーリング

大竹 聡「たる松本店」東京・上野


バッキー・イノウエ「ますだ」京都・祇園


牧野伊三夫「岩手屋本店」東京・湯島


江 弘毅「樽 金盃」大阪・梅田


太田和彦「大甚本店」名古屋・伏見



アルコールを添加した日本酒は是か非か?

本醸造「パンクな主張」

菊鷹/花泉/相模灘/石鎚/澤乃花/磐城壽/陸奥男山



学生たちが目指し、夢見ること

東京農業大学醸造科学科。


dancyu公認

日本酒検定



牛タン偏愛

仙台はなぜ牛タンの街となったのか

牛タン定食の美しい食べ方付き



牛タン解体新書

知っているようで知らない世界を明らかにした



東京「牛タン」コレクション

タンシチュー/タン塩/たん刺し/焼たん!/ゆでたん/どて煮/牛タン定食




リゾットな気分

本物の一皿をつくる

「オストゥ」のパルミジャーノリゾット



簡単でおいしい6皿

アボカリ豆乳リゾット/トマトソースリゾット/レンジリゾット


アサリとせりのリゾット/味噌バタリゾット/鍋締めリゾット




日本一の干満差ルポ

有明の海苔


特別広告企画

深いね! 日本酒


取り寄せカタログ

天然鴨すき


すごい! 柑橘

世界一重い柑橘「晩白柚」とは?


連載

台所の時間●平松洋子

隠す


築地、旬ばなし●福地享子

昨年“出現”した豊洲へ続く「築地大橋」。この橋の向こうで待っているものは?


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

並ミノで泣いている


東京で十年。●井川直子

イル ルポーネ


まかないランデブー●野地秩嘉

やきとり 鶏慶


私的読書録●堀江敏幸

『蘆刈』


一食入魂●小山薫堂

食の座禅に行ってきました。


或るバーテンダー●木村俊介

BAR CAPRICE 福島寿継



Information

餃子部通信


トピックス

映画

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』



BOOK

『京都・瓢亭 四季の日本料理』etc.



新店

「カルネヤサノマンズ」広尾


「きつねとはちみつ」池上


「國分ラーメン食堂」金町


「目白旬香亭」目白




今号掲載「19軒の地図」


バックナンバー常設書店ご案内


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


次号予告&編集後記


日本酒クラシックス
幸せなら酒呑もう♪

日本酒ラブ
◇山内杜氏組合横手平鹿支部のみなさん
◇レベッカ・ウィルソンライさん
◇慶應義塾大学「日本酒の魅力を伝える」のメンバー
◇たみこさんととおるちゃん


バック・トゥ・ザ・ルーツ
生もとを語る

◇そもそも、生もとって何?
 生もとのき、基本のき

◇大竹聡の生もと造り体験記
 泉橋酒造の「山おろし」の日

◇変わる生もと、変わらない生もと
 我造る、故に生もとあり
 仙禽/京の春/遊穂

◇53本飲んで17人で考えた
 生もとは、いま
 松の司/日置桜/山形正宗/焔/大那/昇龍蓬莱/小左衛門/惣誉/
 英/開春・おん/竹鶴/旭菊/くろさわ/奥鹿/麓井の圓/龍勢

◇あの生もとはどこで買える?
 情熱の酒販店17


東京、京都、大阪に新店が続々!
日本酒フリースタイル

◇東京「やまちゃん」四谷三丁目/「鈴しろ」三軒茶屋/「namida」下北沢
 「sando sando」参宮橋/「月よみ庵」飯田橋/「箱庭」赤坂/「ゆき椿」荻窪

◇京都「Jinsuke」烏丸/「そば 酒 まつもと」河原町

◇大阪「ニュー日本酒うさぎ」北浜/「地酒屋 いわ月」天満


あの人の、この盃
呑みたくなる酒器


「山中酒の店」山中基康さんの酒肴
だしで呑む。

はまぐりの椀物/いさきの地酒パッツァ/いわしの酒煮
のどぐろ揚げびたし/干し野菜のスープ


ゆるむ、なごむ、ぬくぬく
ぬる燗のススメ


2015年酵母の旅~新政、真澄、香露へ
六号、七号、九号。


「花巴」の酒造り奮闘記
酵母に頼らない。


日本酒の味は水でどう変わるのか
仕込み水ってなんだ?


白川郷の祭りとどぶろく
神様のお酒


英語でわかる日本酒の味わい
ジョン・ゴントナーさんのSake Book



お好み焼き血風録
◇東京のお好み焼きってどんな味?
◇ご当地お好み焼きが東京にやってきた
◇本場・大阪の豚玉「教えてオカン!」


香るポタージュ
◇じゃがいものポタージュ ゴルゴンゾーラ風味
◇ほうれん草と黒胡椒のポタージュ
◇生ハムときのこのポタージュ
◇にんじんのポタージュ クミン風味


古式猟法ルポ
加賀の坂網鴨


取り寄せカタログ
酒好き用みかん


『今日はぶどうパン』刊行記念 3号連続対談(3)
佐々木俊尚さんと平松洋子さん


ある頂点の店の記録(4)
「アッカ」は瀬戸内にある


連載


台所の時間●平松洋子
レシート

築地、旬ばなし●福地享子
バブル全盛期、“あのブーム”の影響はやっちゃ場に並ぶ色とりどりの野菜にも

京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ
入れなかった店があるシアワセ

東京で十年。●井川直子
サルメリア69

まかないランデブー●野地秩嘉
映画『深夜食堂』の撮影現場

私的読書録●角田光代
『津軽』

一食入魂●小山薫堂
肉にも旬があるんだ。

或るバーテンダー●木村俊介
Bar 耳塚 耳塚史泰


Information

トピックス

インタビュー
ピエール マルコリーニさんに訊く

BOOK
『3時のアッコちゃん』etc.

新店
「SUSHI OKUDA」フランス・パリ
「チェンチ」京都・神宮丸太町

カレー部通信

今号掲載「24軒の地図」

ギフトカタログ案内

予約購読のご案内

バックナンバー常設書店ご案内

次号予告&編集後記

目次


鮨を食べに行く

人形町「喜寿司」で受け継がれる“鮨の仕事”

時間よ止まれ


好きな鮨屋のとっておきの話

相対的で私的な鮨屋の話

山田五郎「すきやばし次郎」銀座


平井孝浩「すし蓑」仙台


菊地成孔「匠 達広」新宿御苑前


赤木明登「鮨 みつ川」金沢


瀬川 慧「日本橋橘町 都寿司」東日本橋


福岡伸一「鮨まさの」銀座


一志治夫「鮨 安吉」博多


湯山玲子「鮨竹」銀座


渡部 建「すし匠」四ツ谷



職人の一日を追って考えた

「鮨は高い」の理由


京都と福井の鯖寿司、富山の鱒寿司、奈良の柿の葉寿司

それいけ!「押し寿司」三兄弟


ニッポンの鮨はどこに向かっているのか!

ルポルタージュ「すし学校」


未来は彼らの手の中

次代の鮨職人たち

「すし家」銀座/「匠 村瀬」六本木/「細小魚」六本木


「すし なかのや」戸越銀座/「鮨 ます田」表参道



江戸前鮨って何だ?

鮨のネタ


バイプレイヤーに注目!

ガリ図鑑。


スマホがなくても大丈夫

鮨「19軒の地図」


実践的「鮨」BOOK

カウンターで鮨を食べたことがありますか?



愉快!痛快!塊肉を買ってつくろう

ローストビーフとローストチキンとローストポーク

「ル・マンジュ・トゥー」谷 昇さんの口ーストビーフ


「バードランド」和田利弘さんのローストチキン


「赤坂璃宮」譚 彦彬さんのローストポーク



ディケィドシリーズ第2弾!

10年通いたいラーメン

石神秀幸と「八雲」池尻大橋


勝俣州和と「本枯中華そば 魚雷」春日


大崎裕史と「ソラノイロ」麹町


山内直人と「中華そば 四つ葉」埼玉・川島町


山本益博と「はつね」西荻窪



2014年、一番おいしかった店を教えてください。

ザ・ベスト店

犬養裕美子「新境地の店を語る」


久住昌之「10カ月の記録」


堀江貴文「食いしん坊の告白」


林家正蔵「日暮里から天神まで」



dancyu祭りin築地2014レポート


特別広告企画

わくわく。パーティー便利帖


特別広告企画

食べよう“旨い冬”


ぬくぬく、あまあまルポ

大分のだんご汁とやせうま


すごい!宗田節

土佐の節でとっただしは、濃厚なのだ!


『今日はぶどうパン』刊行記念 3号連続対談(2)

大宮エリーさんと平松洋子さん


取り寄せ力タログ

樹齢百年の紅玉


連載

台所の時間●平松洋子

眼鏡


築地、旬ばなし●福地享子

河岸のスイーツオッサンを100年越しでなごませてきた「センリ軒」プリンの秘密


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

シアワセは湯気とすぐきとともに


東京で十年。●井川直子

眠庵


私的読書録●堀江敏幸

『鮨そのほか』


一食入魂スペシャル●小山薫堂

2014年、最も印象に残った5皿


或るバーテンダー●木村俊介

Bar Noble 山田高史



Information

トピックス

「2014年最後に読む本、2015年最初に読む本」



ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


ワインの感じ方

大久保佳代子さんが語ります!
ちょっと切ないワインの話

この冬、寄り添いたいのは、このワイン
リースリングの愛し方

▼リースリングを推す理由

石井英史「オステリア・コマチーナ」鎌倉/渡辺幸樹「中華料理 大鵬」二条

岩瀬高千生「チオリ」四谷三丁目/林寛「コテ・フー」渋谷

高橋拓児「京料理 木乃婦」四条/岩倉久恵「カフェ ブリュ」神泉


▼リースリングを探しています

特徴/主要な生産地/甘い過去話/相性のいい食べ物

目撃情報(1)アメリカ・ニューヨーク(2)北欧(3)ニュージーランド


▼リースリングと出会う

「ドイツワインバーゆううん赤坂」赤坂見附/「アロッサ渋谷」渋谷


▼初めての家飲みリースリング

Under2500円の14本!


▼鍋とリースリング

鶏の白い鍋/ブリしゃぶ/海老団子鍋/大根すじ鍋



「メゼババ」高山大シェフが考える
パンつまみ

パーネポモドーロ/サラミといちじくのペースト/鶏レバーのクロスティーニ

きのことパンのローズマリーソテー/赤ワインビネガーのパンサラダ/豆と野莱のパン粥

モッツァレラとアンチョビの揚げパン/生ソーセージとゴルゴンゾーラのクロストーネ



大手を含む10本をブラインドで試飲!
男たちのシャンパン


イタリアには淑女のための泡がある
「フランチャコルタ」って何だ?


買う!飲む!買って飲む!飲んで買う!
ワインショップ御一緒に

「ぶどう酒食堂さくら」六本木/「カーヴ・ド・コンマ」神楽坂

「ダブリュー ザ・セラーグリル」表参道/「ストンウェル」成城学園前

「角打ち 神田小西」小川町/「ル・ヴェール・ヴォレ・ア・東京」目黒



この快楽は知るのが罪か、知らないのが罪か
甘ロワインの悦び


注目の産地を巡る!
ロワールからの手紙


愛をください
ワイン愛溢れる酒販店15


この国のワインは素晴らしい
日本のワインについて

▼日本のワインを飲める店
「おいしい日本のワイン≡sun(さんさん)」代々木八幡

▼日本でワインを造る人たち。
曽我彰彦「小布施ワイナリー」長野

藤丸智史「島之内 フジマル醸造所」大阪

赤尾誠二「都農ワイナリー」宮崎



あなたの「困った」を解決する“脱かっこつけ”BOOK
ワインの馬鹿



ソーセージが元気だ!

・開高健の愛したソーセージ店

・ソーセージのABC

・永久保存版 ソーセージのおいしい焼き方大実験

・ソーセージの名作を探せ!

・ナゼ日本では、ソーセージにカレー粉を、かけないのデスカ?

・ソーセージとビール



新・檀流クッキング
かまぼこをつくる


『今日はぶどうパン』刊行記念 3号連続対談(1)
東海林さだおさんと平松洋子さん


雷鳴体感ルポ
因幡のどんどろけ飯


取り寄せカタログ
松葉かに


特別広告企画
もっと知りたいワインの話


連載

台所の時間●平松洋子
伸ばす

築地、旬ばなし●福地享子
オレサマ流レシピが競い合う、イクラの醤油漬け。紹興酒風味のレシピで参戦するも……!

京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ
大人という字はダサい

東京で十年。●井川直子


まかないランデブー●野地秩嘉
下鴨茶寮

私的読書録●角田光代
『味』

一食入魂●小山薫堂
ロスでしめラー!!

バーテンダーは謳う 最終回
追悼 枝川公一は謳う


Information

トピックス

BOOK
『獺祭 天翔ける日の本の酒』etc.

新店
「シチリア屋」白山
「焼肉ステーキあつし」六本木
「マル・デ・クリスチアノ」代々木八幡


今号掲載31軒マップ


カレー部通信


予約購読のご案内


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記

東京旅行。

理由なき食欲に抗わない

東京で、なに食べる?


燗酒からチョコレートドリンクまで!

銀座で飲む。


鼎談・勝山晋作×渡部 建×浅妻千映子

渋谷会議。


新宿のランドマーク?

新宿ゴールデン街が呼んでいる


食べておきたい5皿。

築地のメモリー


この店のカウンターに「東京の今」がある

「傳」は裏切らない。


東京の味つけを知る

あまい玉子焼きのつくり方


エンテツさんと「東京風」について考える

東京の味って、どんな味?


ダウンタウンの醍醐味

東京にしかない

森脇慶子「NARISAWA」青山一丁目


岡本 仁「アヒルストア」代々木公園


辛酸なめ子「BAR保志」銀座



おいしいという名のありがとう

父と歩く、母と行く東京。

石田 千「レストラン ル・クープシュー」新宿


泉 麻人「オリーブ畑の仲間たち」荻窪


徳光正行「花園町 大木戸 矢部」新宿御苑前



朝、昼、晩、晩、晩!

東京の歩き方

宮下裕史のザ・スマート・グルマン


平野紗季子のストレンジ・トーキョー


久住昌之の孤独をメグル



誰に渡す?自分で食べる?

土産の話。


試験には絶対に出ません

花の都・大東京のおいしい問題


地図が読める男であれ、女であれ

東京の地図53軒


「レストラン吾妻」の創業は大正2年

東京で百年。



新米の季節がやってきた!

吾輩はおにぎりである。

ふわりとほどける銀シャリむすびのつくり方


おにぎりに合う米と具


オカズデザインがつくる、昼のおにぎり、夜のおにぎり。


福岡はかしわ飯をにぎる。


おにぎりのおはなし



平野由希子さんに教わる

うずらのたまごのつまみ


「おばちゃんも味のうち」ルポ

大阪のたこ焼き


BOOK IN BOOK

バーボンが来た!


取り寄せカタログ

コーヒーと栗のスイーツ


すごい!寒天

秋田は何でも固めます!


「dancyu祭り in 築地2014」のお知らせ


追悼

枝川公一さんとバー


連載

台所の時間●平松洋子

看板


築地、旬ばなし●福地享子

大衆食堂の天ぷらが生食のスターに大変身。“トンガラシ海老”のシンデレラストーリー


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

そこに行くこと、それも料理だと思う


東京で十年。●井川直子

天麩羅なかがわ


まかないランデブー●野地秩嘉

ヴィノテカ・キムラ


私的読書録●堀江敏幸

『三の酉』


一食入魂●小山薫堂

すごいぞ、地方の味。


バーテンダーは謳う●枝川公一

バーリィ 浅草



Information

dancyu デリ フェアのお知らせ


餃子部通信


トピックス

ワイン

「ナパのワイナリーの現在」



映画

『ぶどうのなみだ』


『マダムマロリーと魔法のスパイス』



BOOK

『大坊珈琲店』etc.




ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


かつサンドと欲望

紳士と淑女の食欲と活力を支え続けて

銀座、みやざわ、かつサンド。


カレーもとんかつも次の日がおいしい!

飯島奈美さんの「2日目のかつサンド」


「パンラボ」池田浩明さんと考えた

かつサンドにおけるパンについての4つの考察

「井泉本店」湯島/「ロワンモンターニュ」王子


「カリーナ」上井草/「ツオップ」千葉・北小金



大阪で考えてみる

なぜ、関西では“ヘレかつ”なの?

「新世界 グリル梵」恵美須町/「末廣軒」日本橋/「はり重グリル」なんば



そうだ、今日はかつサンド食べよう!

かつサンドの街 銀座へ

「銀座 梅林」/「銀座 にし邑」/「GINZA 1954」/「煉瓦亭」


「新世界 グリル梵 銀座」/「セントル ザ・ベーカリー」/「銀座さとう」



日本一、有名なかつサンド

秘密のまい泉


海老、ハム、そして煮かつ!?

かつサンドの仲間たち

海老かつサンド「カフェ木村家」銀座/ハムかつサンド「長野ベーカリー」溜池山王


煮かつサンド「Jazz Bar&Cafe ROMAN」八王子



ススキノじゃなくて新宿!

かつサンドはBARにいる。

「ブリアン」/「バー カシミール」/「SUZUBAR」



51個を食べ比べてわかった「くいこみ」のこと etc.

東京駅かつサンド会議


日本各地の愛の逸品

あれも、これも、それも、きっと、かつサンド



グリーンサラダから始めよう!

サラダのルール&サラダのステップ

「帝国ホテル」のシーザーサラダ/「キッチン」のベトナムサラダ


「セキ ハナレ」の呑めるサラダ/「祥瑞」の焼き野菜のサラダ



旬を愉しむ“新御三家レシピ”

鯖と私。

焼き鯖そうめん「翼果楼」滋賀・長浜


Sabaサンド「Saba・Cafe」福井・熊川宿


鯖味噌スモーク「根本」東京・麹町



「パリセヴェイユ」金子美明シェフに教わる3つの味

コンフィチュールはお好き?

いちじくと白ワイン/キャラメルりんご/グレープフルーツとピンクペッパー



夏が終わる前に

グッバイ冷やし中華。

「揚子江菜館」神保町/「礼華 青鸞居」外苑前/「十八番」野方



取り寄せカタログ

あきづき梨


宇宙人?ルポ

天草のたこ


連載

台所の時間●平松洋子

寝かす


築地、旬ばなし●福地享子

いいじゃないの、手のでない食べ物があっても。割烹着のポケットが、万札で膨らんでも。


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

午後5時のギブソンは修行である


東京で十年。●井川直子

バー カルーソー


まかないランデブー●野地秩嘉

食堂すずき


私的読書録●角田光代

『サンドウィッチは銀座で』


一食入魂●小山薫堂

ごちそうは心の中にある。


バーテンダーは謳う●枝川公一

FOODS BAR BLUE CANARY
西方明



Information

トピックス

イベント

「大江戸日本酒まつり」



映画

『世界一美しいボルドーの秘密』



新店

「の弥七」四谷三丁目


「MITSU-GETSU」経堂


「桃の実」本郷三丁目


「高」名古屋・高岳



インタビュー

田中経一『麒麟の舌を持つ男』



BOOK

『カタルーニャ地方の家庭料理』etc.




今号掲載37軒マップ


カレー部通信


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


酒場はどこだ?

銀座七丁目の奇蹟

ここは日本最古のビアホールだ。


多摩川河川敷「たぬきや」の快感

風に吹かれて。


北酒場へ→「粋花亭」と「函館山」

太田和彦さんと函館。


ありがたき、つくり置きレシピ

「立呑み田中」のおつまみ手帖

タコ煮/簡単オイルサーディン/ガシラのハーブ焼き/イカシュウマイ/海老の紹興酒煮



夏をあきらめないレシピ

枝豆ととうもろこし

枝豆のエスニックソテー/枝豆の紹興酒漬け/


枝豆のナムル/焼きもろこしアンチョビ風味/


とうもろこしの包み焼き/とうもろこしともずくのかき揚げ



バッキー・イノウエの「果てしなきバーテンダーへの道」

ねえマスター、水割りお代わり


今年の夏は艶っぽい酒をつくろう!

恋するサングリア


わざわざ、ぶらっと、いざ

だから、あの町で飲む。

ハイボール、日本酒、四谷三丁目。「こくている」「四谷舟町砂場」


大衆酒場、フレンチ、中野。「第二力酒蔵」「ランタンルージュ」


ワイン、焼きとん、浅草橋。「フジマル」「西口やきとん」


立ち飲み、小屋飲み、三軒茶屋。「采」「オオモリヤ」


ネパール、中国、神田。「ヒマラヤテーブル」「味坊」


馬肉、ワイン、神泉。「うせがたん」「遠藤利三郎商店」


女将、大衆酒場、新橋。「海美」「大露路」



芦屋「ジラソーレ」の楽しみ方

ナポリの酒場に行ったことある?


酒場エトセトラ

酒飲み話に花が咲く



酒場と紳士

「ロックフィッシュ」に素敵なおじさんが多い理由



美女と酒場

「メゼババ」の女子たちがキュートに酔っぱらう理由



そういう気分の日もあるさ。

昼に飲む酒

牧野伊三夫「大統領」の昼酒。


中島さなえ「マイルポストカフェ」で昼酒。


木村衣有子「ベルク」と昼酒。



もう一軒いきますか! 酒場を放浪しない?

吉田類になりたい。



冷たくしてほしいんです

かき氷の愛され方。

奈良には氷の神様が住んでいるって、本当!?

神様のかき氷


年間7万杯、朝から行列。旬の果実で132種類を目指しています

「ひみつ堂」のひみつ


「福田屋」「氷 石ばし」「フルーツパーラー たなか」

東京ノスタルジー



つゆ、薬味&具、ゆで方、そして蘊蓄

最高においしい普通のそうめん


蕎麦王国ルポ

新庄のかいもづ


取り寄せカタログ

桜島灰干し


銀座、カフェ・ド・ランブル、関ロ一郎。

100歳の珈琲職人。


今年は麦焼酎をお届けします

焼酎お見舞い申し上げます


連載

台所の時間●平松洋子

保冷剤


築地、旬ばなし●福地享子

いつもおいしい魚をありがとう。河岸の男がひしめく、感謝の活魚供養


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

小さい店には手本がいっぱいある


東京で十年。●井川直子

西麻布 鮨真


まかないランデブー●野地秩嘉

貴寿司


私的読書録●堀江敏幸

『枕草子』


一食入魂●小山薫堂

五十にして噛む喜びを知る。


バーテンダーは謳う●枝川公一

TEQUILA BAR Gatito
伊藤裕香



Information

トピックス

イベント

dancyu×二子玉川ライズ


「おいしい夏さがし」レポート



BOOK

『うっとりカレーパン』etc.



新店

「teppan niki」東京・恵比寿


「ラ・ボンヌ・ターブル」東京・三越前


「仁王門うね乃」京都・三条




餃子部通信


今号掲載41軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記





ときめきの肉 ビヨンド

なぜ、人々は辺境の焼肉店を目指すのか?

スタミナ苑は眠らない。


「5年、10年の商売はしてない」自信と余裕

結論。焼肉店は新しくなくていい。

「大門」上野(昭和33年創業)


「平和苑」沼袋(昭和45年創業)


「味楽亭」新宿(昭和36年創業)


「李朝園」吉祥寺(昭和49年創業)


「金楽」浅草(昭和47年創業)



食べ頃について考える

ホルモンの正しい焼き方


数々の?にお答えします

肉の話

なぜ昔は食べなかったの?/東の豚、西の牛の境界線は?


上カルビと並カルビの差って何だろう?/松阪牛と神戸ビーフは何が違うの?



京都「いっしん」で愉しむ

肉割烹のめくるめく世界


美しい肉を食べにいく

「ラ ピヨッシュ」水天宮前/「レストランユニック」目黒/「サンシビリテ」新富町


「アンティカ ブラチェリア ベッリターリア」目黒/「ブリッカ」三軒茶屋


「イバイア」銀座/「パピエドレ」恵比寿/「シュングルマン」八丁堀


「ポークストック」東十条/「ヴァッカ ロッサ」赤坂/「ルビージャックス」六本木一丁目



「低速加熱法」で生焼け、コチコチ肉にさよなら!

家で上手にステーキを焼く方法

極上のミディアムレアの牛肉ステーキ/ピンク色にうるむ豚肉のソテー



たこ糸も圧力鍋も必要なし!

ふたつの叉焼。

スペアリブでつくる骨付き叉焼/豚トロのセロリソルト焼き



夏なのに、夏なのに

肉鍋

火鍋&塩もつ鍋&べトナム式しゃぶしゃぶ



よい子は真似しないでね

家で熟成肉はつくれるのか!?

「NY式ドライエージングビーフ」と日本の伝統的な「枯らし」とは?




いま考える意味。

鯨の食べ方


2つのブイヨンと泡でつくる

「カンテサンス」のそら豆のスープ

図解「トマトのスープ&とうもろこしのスープ」付き!



身体にいいこと、おいしいこと。

酢っぱいい話

酢っぱいい和歌山を往く~丸正酢醸造元と九重雑賀へ


酢っぱいいCooking~肉、ソース、麺、野菜!



御食国ルポ

福井の若狭ぐじ


取り寄せカタログ

フルーツバスケット


イカ&ホタテをさばこう!

「魚のおろし方教室」番外


この夏、ガブ飲みしたい貴方のために

「注ぎ方で缶ビールの味は変わるのか?」講座


特別広告企画

夏の旨いもの


語り尽くそう、朝が来るまで

お題「レモンサワー」


連載

台所の時間●平松洋子




築地、旬ばなし●福地享子

築地生まれの、タフでロングな働き者。製車場で治療すれば、また10年働ける


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

祇園祭の神輿は、夕方から始まるのだ


東京で十年。●井川直子

バール&エノテカ インプリチト


まかないランデブー●野地秩嘉

和の食 いがらし


私的読書録●角田光代

『牛肉と馬鈴薯』


一食入魂●小山薫堂

やっぱり肉が好き。


バーテンダーは謳う●枝川公一

Bar Tiziano
鎌田光代



Information

トピックス

BOOK

「めざせ!日本酒の達人 -新時代の味と出会う」etc.



新店

「廚 菓子 くろぎ」本郷三丁目


「たて森」東銀座


「ルエ ヴェル ロール」麻布十番




今号掲載33軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


カレーのこと。

安西水丸さんとカレー。


ニッポンのカレーの聖地は越中にあった?

富山に行ったら、パキスタンだった。


愛でひたひた。だからおもろい!

大阪にしかないカレー

「ボタニカリー」本町/「皐月庵」谷町9丁目


「バンブルビー」本町/「ニューライト」なんば



鈴木みそ描き下ろしマンガ付き!

東京2大激辛カレーの涙

「エチオピア」神保町&「マジックスパイス」下北沢



欧風カレーにおける一つの到達点

荻窪に「トマト」がある限り。


知れば、きっとおいしい話

カリー蘊蓄


取り寄せカタログ

ゴアの食堂のチキンカレー


街とカレー

逗子のバターチキン「スパイス・ツリー」


渋谷のネパールカレー「ネパリコ」


学芸大学のビーフカレー「VOVO」


荒川遊園地前の南インド料理「なんどり」


北千住のポークビンダルー「カリーライス 山」


赤坂のカツカレー「とんかつ 赤坂水野」&「とんかつ まさむね」


銀座の辛来飯「ニューキャッスル」


立川のマサラカレー「レインボウスパイス」


下北沢のスープカレー「ポニピリカ」


八潮のビリヤニ「カラチの空」


勝田台のミールス「葉菜」


神田のキーマカレー「本石亭」



毎日350gの野菜、食べてる?

1日分の野菜をカレーで食べる

野菜カレーと野菜のばらちらしカレーをつくる!



インドじゃないカレーのつくり方

タイとベトナム。

タイ風ポークジンジャーカレー/夏野菜たっぷりベトナムフィッシュカレー


グリーンカレーつけ麺スタイル/ゴーヤーと厚揚げのちょっと酸っぱいカレー



東の粗挽き、西のネギまみれに挑戦!

キーマは気まぐれ。

「ネゴンボ33」埼玉・西所沢/「ラヴィリンス」大阪・四ツ橋



カリ~番長、ロンドンへ行く

カレーライスはどこから来たのか?

19世紀の英国式ビーフカレーを再現&21世紀のロンドン・ビーフカレーを披露



検証 永久保存版“大人の自由研究”

「おいしいカレーのつくり方」
dancyuカレー部公式レシピ付き!



ハヤシライスに関する現在公開可能な情報

進撃のハヤシライス

「松本楼」日比谷/「一新亭」浅草橋/「小ぶね」銀座/「オー・プロヴァンソー」麹町



愛、詰まってます!

缶詰ラブ

驚異の魚介系/魚缶の王様/肉缶


ご飯がススム缶/甘缶/パン缶



ワールドカップ便乗ルポ

大泉のブラジル料理


夏のdancyuイベントのお知らせ

二子玉川ライズでおいしい“夏”を探しませんか?


ヒラメの五枚おろしに挑戦!

「魚のおろし方教室」応用


後ろのページからお読みください。

夏の日本酒について。

貴と新政のはなし


今年の夏酒18本。


日本酒の夏カクテル


夏酒に力を注ぐ情熱の酒販店ガイド



連載

台所の時間●平松洋子

コップ


築地、旬ばなし●福地享子

人生、波乱万丈!? 場外市場のそば屋でオバサンは今日も天ぷらを揚げている


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

我々は細胞が反応することが欲しいのだ


東京で十年。●井川直子

エーグルドゥース


まかないランデブー●野地秩嘉

シェフス


私的読書録●堀江敏幸

『象とカレーライスの島』


一食入魂●小山薫堂

ピンチ!食のスランプだ。


バーテンダーは謳う●枝川公一

Bar内藤
内藤茂敏



Information

トピックス

NEW OPEN

「イアコッペ」上野



BOOK

『銀座ウエストのひみつ』etc.




カレーの28軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


ケーキと大福、どっちが好き?

甘い生活。

長崎「松翁軒」333年の歴史が刻む味

カステラが歩いた道


いつ、どこで、誰が、何をしたのか

パティシエの系譜


ドント・トラスト・オーバー40?

東京「30代パティシエ」のスペシャリテを食べる

「パティスリーリョーコ」高輪台/「パティスリーユウササゲ」千歳烏山


「リベルターブル」赤坂/「パティスリーメゾンドゥース」南大沢


「パティスリーヴォワザン」荻窪/「パティスリージュンウジタ」学芸大学


「ルラシオン」芦花公園/「アグネスホテル東京ルコワンヴェール」飯田橋



甘味絶佳な、あの店のあの一品

甘い記憶

豆大福「餅菓子松島屋」東京・泉岳寺


ケーキ「パティスリーラ・ローズ・ジャポネ」東京・金町


ホットケーキ「ワンモア」東京・平井


最中「朝日堂」京都・千代川


チョコレート「エスコヤマ」兵庫・新三田


芋けんぴ「覚王山吉芋」愛知・覚王山


和菓子「御菓子司塩野」東京・赤坂


タルト「まやんち」東京・蒲田


ロシアケーキ「館山中村屋」千葉・館山



100年以上続く和菓子店の話

江戸のあんこ

羊かん「江戸風御菓子司長門」日本橋


きんつば「榮太櫻総本鋪」日本橋


どら焼き「清寿軒」人形町


草だんご「清水屋」大師前


言問団子「言問団子」とうきょうスカイツリー


羽二重団子「羽二重団子本店」日暮里


福々まんじゅう「甘味処西山」浅草


五彩饅頭「麻布青野総本舗」六本木



もう悩まない!

美しい食べ方

ミルフィーユ、アップルパイ、タルト……どう食べる?



緑の誘惑

抹茶に夢中!

アイス、わらび餅、ババロア、フローズンをつくろう!



和菓子にも洋菓子にも旬があります

甘いものカレンダー


河田勝彦シェフに教わる

「オーボンヴュータン」の焼き菓子

ビスキュイ・ド・サヴォワ、ファー・ブルトン、サブレ・ド・カーンのつくり方



好きですか、嫌いですか?

バタークリームの逆襲



肉じゃがに負けない「おふくろの味」あります

旅するじゃがいも

ベルギーのプリット「ANDTHEFRIET」広尾


ポルトガルのタコのグリルとげんこつじゃがいも「クリスチアノ」代々木八幡


スペインの貧乏人の揚げじゃが「アエスピリトロンパ」三鷹台


ペルーのじゃがいものピリ辛チーズソース「荒井商店」新橋


インドのじゃがいものサブジ「シバカリーワラ」三軒茶屋



キン肉マンは知っている?

あなたの知らない牛丼

牛丼年表で見る東京の牛丼

「浅草今半国際通り本店」田原町/「吉野家築地1号店」築地


「正ちゃん」浅草/「なんどき屋」新橋/「三品食堂」早稲田/「牛八」大井町



Kobeビーフを牛丼にしたらどうなるんやろ?

「神戸牛丼広重」三ノ宮~ちょっといい肉でつくる「手加減なし牛丼」レシピ付き




「手打そば菊谷」巣鴨を訪ねる。

「そば名人の轍2014」後篇


アジを攻略すれば、どんな魚も怖くない?

「魚のおろし方教室」基礎


「dancyu日本酒まつり」2014レポート


家族で温室栽培ルポ

袋井のクラウンメロン


取り寄せカタログ

熱烈魚介缶詰


連載

台所の時間●平松洋子

挟む


築地、旬ばなし●福地享子

ダンナ衆の武勇伝もかないっこなし。何でもお見通し、おかみさんと帳場の話


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

仲間であり、ツレであり、師だった人


東京で十年。●井川直子

立ち飲み なるきよ


まかないランデブー●野地秩嘉

トラットリア シチリア―ナ ドンチッチョ


私的読食録●角田光代

『ぐりとぐら』


一食入魂●小山薫堂

安かろう(でも)旨かろう。


バーテンダーは謳う●枝川公一

酒肆 蘭灯
森由泰蔵 森由 元



Information

トピックス


NEW OPEN

「ピエールマルコリーニ渋谷ヒカリエ」東京・渋谷


「Cave de K」京都・京都市役所前


「ブラッセリービアブルヴアード」東京・新橋


「玄斎」兵庫・県庁前



BOOK

『ぷくぷく、お肉』etc.



今号掲載49軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


餃子の王道。

なぜ、焼いてからゆでるのか?

沼津で64年、「中央亭」の教え。


愛と欲望と肉汁が溢れてくる~

東京餃子ナインハーフ

餃子しかありません「亀戸餃子」亀戸


耳たぶより、やわらかい「蘭州」京成立石


天竺にいちばん近い店「豚八戒」阿佐ヶ谷


ギョウザ定食の完成形「東亭」池袋


包んでないけど包まれる「スヰートポーヅ」神保町


蒸し餃子メリーゴーランド「老辺餃子館
本館」新宿


肉汁クライマックス「一味玲玲」新橋


美しすぎる、羽根付き餃子「山東餃子本舗」江古田


ずっとキャベツ優勢「三ちゃん」荻窪


あの焼肉店で餃子を買って帰ろう「スタミナ苑」鹿浜



マンダリン オリエンタル 東京「センス」の舞台裏

華麗なる蒸し餃子の世界


「按田餃子」の静かな欲望

水餃子偏愛主義


23年ぶりに帰って参りました!

妹尾河童さん、「餃子荘ムロ」の焼き餃子にまた挑む!


それぞれの町に、それぞれの餃子が、ある

神戸と味噌だれ餃子


八幡と鉄鍋餃子


町の餃子大図鑑



中国と焼き餃子&餃子とダイエット

餃子小噺


餃子を求めて、走れ!

番号中華キャノンボール


餃子の七不思議?を追った!

なぜ、うまい餃子屋には、片桐はいりのサインがあるのか?


つくりかた大実験BOOK
dancyu餃子部公式レシピ付き!

餃子「科学と学習」



ユネスコ無形文化遺産登録記念「3号連続企画3」

和食の学校「和食のしきたりと嗜み」

「木乃婦」で知る会席の習わし


「吉兆」が元祖の松花堂弁当


「金田中」に教わる料亭ってなんだ?


「奥田」はパリでどう評価されているのか?



日本各地の27本を飲み比べ!

コーヒー牛乳が飲みたい!!


渡辺有子さんに教わる、旬の食べ方

どうしても、たけのこ

たけのこのゆで方/焼きたけのこ/たけのこと牛肉のステーキ


たけのことわかめのフリット/たけのこのおかゆ/たけのこのうす炊き



「一東菴」東十条を訪ねる。

「そば名人の轍 2014」前篇


発酵ルポ

海津の鮒ずし


取り寄せカタログ

母の日特選 山形産さくらんぼ


すごい! ピンチョス

ピンチョスの定番“ヒルダ”は、バスクの江戸前寿司だ!


連載

●平松洋子

台所の時間


●福地享子

築地、旬ばなし


●バッキー・イノウエ

京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?


●井川直子

東京で十年。


●野地秩嘉

まかないランデブー


●堀江敏幸

私的読食録『洋食屋から歩いて5分』


●小山薫堂

一食入魂


●枝川公一

バーテンダーは謳う『SAVOY KITANOZAKA
木村義久』



Information

トピックス

募集▼「dancyu読者100人委員会」


本▼『LIFEあつまる。』etc.


新店▼「タイ料理食べる パッポンキッチン」代々木八幡/「麺屋7.5Hz」新橋



今号掲載20軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


たまごが先だ!

ホテルオークラ東京「オーキッドルーム」で朝食を

目玉焼きと、ゆで卵と、スクランブルエッグ

5種類の目玉焼き/分刻みのゆで卵/フライパンいらずのスクランブルエッグ



バッキー・イノウエが挑む「巻けるもんか」

だし巻きたまごで修業気分

祇園四条の「かじ正」職人技&四条の「ももてる」で家庭バージョンを教わる



あの日、あの店、あの味、あの料理

人生で大切なことは、みんなたまご料理が教えてくれた気がする。

チキンオムライス▼「北極星」なんば


タマゴサンド▼「洋菓子舖ウエスト」銀座


芙蓉蟹▼「日本橋よし町」銀座


茶碗蒸し▼「銀座 矢部」銀座


しらすと青唐辛子のオムレツ▼「たく庵」四谷三丁目


たまごサンド▼「ルマン」宝塚南口



コノ味、驚き。

フミコのフレンチトースト


たまごのとき方&加熱時間が命

とじる!技術

卵とじそば▼「神田まつや」のふわふわ


親子丼▼「鳥ふじ」のトロトロ


カツ丼▼「坂本屋」の白身くっきり



魚がし横丁にはたまごがよく似合う

築地たまご八景

チャーシューエッグ定食▼「とんかつ八千代」


えび丼▼「小田保」


オムハヤシライス&あたまライス▼「豊ちゃん」


玉子ぞうに▼「茂助だんご」


ゆで卵▼「愛養」


親子カレー&親子丼▼「鳥藤」


半熟入りクリームシチュー&玉子サンド▼「センリ軒」


特製目玉焼きのせ印度力レー&玉子スープ&玉子入りみそ汁▼「中栄」



テストには絶対に出ない

たまごの日本史


わたしのたまご


「麺屋武蔵」の傑作を我が物にせよ!

味玉好きに告ぐ!


ビューティー&エッグ

ハロー! 世界のたまご料理

エッグ ベネディクト(アメリカ)×小枝絵麻


ケランチム(韓国)×コウ静子


トリュフオムレツ(フランス)×関岡弘美


ガパオ(タイ)×長澤 恵


スコッチエッグ(イギリス)×小堀紀代美



100人いれば、100通り?

愛してるぜ、たまごかけごはん



東京とんかつ詣で

凛として とんかつ

「井泉本店」上野広小路


「丸八」大井町


「ゆたか」浅草


「とんき」目黒



せん切り、ざく切り、丸ごとから始めよう

春キャベツサラダ記念日。

香菜と胡桃のサラダ/青ねぎと胡麻のサラダ


りんご酢と蜂蜜の蒸しサラダ/ヨーグルトとケイパーのサラダ


アンチョビソースの温サラダ/オニオンドレッシングのサラダ



ユネスコ無形文化遺産登録記念「3号連続企画(2)」

和食の学校「出汁の新常識」

「菊乃井」村田吉弘さんに教わります



やることはわかってる

あしたの東北食堂

「三陸味処 三五十」岩手・宮古


「プロショップ まるか」宮城・石巻


「お食事処 旭亭」福島・駒ケ嶺



100年の味ルポ

大洗のみつだんご


取り寄せカタログ

鴨すき 九条ねぎ&千寿葱セット


すごい!食し方

大内宿では「ねぎは薬味であり、箸でもある?」


連載

台所の時間●平松洋子

迷う


築地、旬ばなし●福地享子

「築地直送の魚」を囲む、海外の飲食店。朝買った魚が、ディナーには香港の食卓に


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

そして扉を開けたのが「ヘルメス」だった


[新連載]東京で十年。●井川直子

オステリア ナカムラ


まかないランデブー●野地秩嘉

御料理 山さき


私的読食録●角田光代

『乳と卵』


一食入魂●小山薫堂

ひざの上の居酒屋


バーテンダーは謳う●枝川公一

bar 柿沼
柿沼辰弥



Information

トピックス

イベント

「dancyu日本酒まつり2014」




『食彩の文学事典』etc.


新店

「自家製麺 伊藤 銀座店」銀座/「采」三軒茶屋/「東洋軒」赤坂見附



力レー部通信


今号掲載34軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記


2014年版「いま飲みたい35蔵」を考える

新しい日本酒の道標

[モダン]十四代/而今/醸し人九平次/獺祭


[トラディショナル]竹鶴/玉川/睡龍/奥播磨


[ローカル]いづみ橋/七本鎗/喜久醉/秋鹿


[フォー・ザ・フード]日高見/貴/蒼空/伯楽星


[ネオクラシック]新政/昇龍蓬莱/仙禽/三井の寿



八代目蔵元・佐藤祐輔“5年で衝撃のレボリューション”

なぜいま「新政」なのか


「磨かない米の酒」は蔵の個性がより映える

注目の精米歩合80%!

紀土/風の森/七本鎗/くろさわ/王祿


亀齢/杉勇/開春 おん/まつのことぶき/奥播磨



家飲みの新定番!

シュワシュワとにごり


お燗に関する二つの考察

男の燗酒、女の燗酒

「ごでんや」京成曳舟/「日本酒スタンドもと」新宿三丁目



スター杜氏の白熱教室

造りの話をしよう。

酒米×松の司●石田敬三杜氏


酵母×飛露喜●廣木健司杜氏


ろ過×天青●五十嵐哲朗杜氏


火入れ×十四代●高木顕統専務



わが家であの居酒屋の看板料理を!

アテの名作

「萬屋 おかげさん」平目の煎り酒浸し&マグロのヅケ


「三州屋 銀座店」鳥豆腐


「赤鬼」焼きれんこん&小松菜のおひたし


「有いち」牡蠣のかぶら餡


「嘉門」練りウニの半熟卵&帆立の醤油漬け



楚々と呑みたい東京編&酒に恋する大阪編

新しい酒場

「酒亭 沿露目」門前仲町/「mocchi」神泉/「あめつち」学芸大学


「bonbori」心斎橋/「サケとスミビとロシュタン」なんば


「酒場スナフキン」心斎橋



取り寄せカタログ

酒肴の王様「水いかのスルメ」


新ばしの芸者さんに聞いた

お酌の心得。


「幻の酒」と呼ばれて半世紀

ドゥ・ユー・ノウ「越乃寒梅」?


せっかくのお酒、おいしく飲んでます?

脱「日本酒と刺身」のススメ


日本酒こぼれ話

海中熟成酒プロジェクトって何だ?


数字で呑む日本酒


アツいぜ! 蔵元・杜氏集団


酒蔵ツーリズムへゴー!


情熱の全国酒販店75



今年もやります! 日本酒と「和」の祭典

「dancyu日本酒まつり2014」のお知らせ



みんなの「鶏から」

弁当、定食、素揚げ、中華、隠れアイテム!

東京「鶏から」天国

「鳥久本店」蒲田/「末げん」新橋/「とよ田」自由が丘


「北京遊膳」荻窪/「ソーセージスタイル流行hayari」恵比寿



瀬尾幸子さんと考えた

まるごと鶏から

定番のもも、クセになる鶏モツ……レッツ・フライ!




ユネスコ無形文化遺産登録記念「3号連続企画(1)」

和食の学校

「菊乃井」村田吉弘さんの想い/「分とく山」野崎洋光さんの考え



ちょっと懐かしくて、何だか新しい

愛しのホットサンド

イカ刺し、味噌かつ、長芋納豆、カレー、おでん、焼き芋 and more!



老舗ルポ

松山の鍋焼きうどん


連載

台所の時間●平松洋子

すじ


築地、旬ばなし●福地享子

だ~れも祝っちゃくれないけれど、2月11日は、築地市場の誕生日なのである


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

たとえ店は閉まっても、街の宝なのです


まかないランデブー●野地秩嘉

メッシタ


私的読食録●堀江敏幸

『蜆』


一食入魂●小山薫堂

愛しきジュース


バーテンダーは謳う●枝川公一

le CONCERT
祓川雄次



Information

トピックス

新店「ソラノイロ 2号店」麹町


「コルク」表参道


本『ニッポン、麺の細道』etc.



餃子部通信


今号掲載23軒マップ


ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記



特別広告企画

「日本酒」って、面白い


行ったことのないバー

銀座のバーと上田和男のハードシェイク

ラブ・ミー・テンダー

「TENDER」銀座



東京・時代を担うバーテンダー

若き実力者たちの輝き

「Bar石の華」渋谷/「LAND BAR」銀座/「数寄屋橋サンボア」銀座


「バー エルラギート」四谷三丁目/「Bar Caruso」新宿三丁目


「BAR BenFiddich」新宿/「バー ボンド」三軒茶屋



東京・時代を創ったバーテンダー

ライク・ア・ローリングストーン

「EST!」湯島/「絵里香」銀座/「ダルトン」銀座/「コレオス」渋谷



おいしすぎるバーあります

バーを食べる。

「BAR オーパ 門前仲町店」フライドポテト/「カフェバーK」カツサンド


「厨房酒場 カモメセラー」カレーサンド/「BAR Bee」のあんかけ焼きそば



北へ向かうの、ここも北なのに

東北、贅なるバー

「グリーングラス」青森/「the bar 佐藤」岩手


「BAR ル・ヴェール」秋田/「ケルン」山形


「BAR arcenciel」宮城/「Aika」福島



鳶と暖炉とカクテルの48年

そして神戸。

「YANAGASE」三宮



日本一のバーテンダーに聞いた

バーって何だ?


創刊時の連載が装いも新たに復活!

女の止まり木


バーを愛した切り絵作家

成田一徹さんのこと。


バーの主人がゆる~く教える

ウイスキーの話


おつまみ手帖2014

レーズンバター&オレンジピール


世界が驚く日本の技

氷の世界


安西水丸さんのネイバーフッド・バー

バー、カエサリオンのこと


思考するコースター

グラスの下から、こんにちは


初心者のためのバーBOOK

太田和彦の実戦的「バー入門」



グラタン白書

「レストラン大宮」に教わる

グラタン基本のき

チキンマカロニグラタン/パングラタン/海老ドリア



この味は時代を映す鏡?

東京「グラタン」クロニクル

「資生堂パーラー」銀座/「芳味亭」人形町/「キャンドル」銀座


「銀の塔」東銀座/「イーグル」新宿/「コルシカ」恵比寿


「LAZY」銀座一丁目/「オー ギャマン ド トキオ」白金高輪




汁粉とぜんざい

その一/「とらや」に訊いた


その二/家でつくる「あずき」から「あんこ」へ



オオヤミノルさんが最後に聞いたこと。

ロング・グッドバイ「大坊珈琲店」


ある「頂点の店」の記録(3)

「すし善 本店」おもてなしの極み


本物追求ルポ

和具の伊勢海老


取り寄せカタログ

デリー“かくし玉”カシミール


すごい!水ようかん

なぜ、福井では水ようかんを冬にしか食べないの?


連載

台所の時間●平松洋子

負ける


築地、旬ばなし●福地享子

マダイやヒラメ、スター魚の総称=特種物。特種物を左右する、スターセリ人の情報戦


京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

暦という句読点と、本から見つけた宝物


まかないランデブー●野地秩嘉

博多一幸舎 慶史


私的読食録●角田光代

『今夜、すべてのバーで』


一食入魂●小山薫堂

おせちに飽きたらCBSG!


バーテンダーは謳う●枝川公一

Royal Bar
大竹 学



Information

カレー部通信


今号掲載45軒マップ


トピックス

酒「朧酒店」新橋


本『鴨川食堂』etc.


新店「祇園 楽味」祇園四条



ギフトカタログ案内


プレゼント&ニュース


予約購読のご案内


バックナンバー常設書店ご案内


次号予告&編集後記

おすすめの購読プラン

dancyu(ダンチュウ)の内容

本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
1990年12月。 日本初の本格的な食のエンターテインメントマガジンとして出発したdancyuは、時代の大きな潮流である本物志向をベースに「食」の豊かさ・楽しさを追求。 その結果として、現在では男女の隔たりなく料理のプロや流通関係者も含めて、「食」にこだわる人々に最も信頼されるメディアとなっています。様々な食ブームの発信源でもあるdancyu。 そして、「食のオピニオンリーダー」といわれる読者の世界を紹介します。

dancyu(ダンチュウ)の無料サンプル

日本酒dancyu vol.1(dancyu 2025年3月号別冊) (2025年02月06日発売)
日本酒dancyu vol.1(dancyu 2025年3月号別冊) (2025年02月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

dancyu(ダンチュウ)の目次配信サービス

dancyu(ダンチュウ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

dancyu(ダンチュウ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

dancyu(ダンチュウ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.