dancyu(ダンチュウ) 発売日・バックナンバー

全271件中 76 〜 90 件を表示
第一特集

たのしい宴会
年末年始は楽しい「宴会」やりましょう!
そうだ宴会、しよう。その1

高知の「おきゃく」は、最強の宴会だ!
そうだ宴会、しよう。その2

ミュージシャンは打ち上げ名人!
東京スカパラダイスオーケストラ・川上つよし、大森はじめ、氣志團・綾小路 翔
そうだ宴会、しよう。その3

リアル呑んべえの宴会極意
Let’s 宴会!

みんなが笑顔になる宴会店14軒
東京・新橋/ビストロ居酒屋 工 老若男女、オール笑顔の酒場
東京・赤羽/居酒屋 まるます家 ここには宴会の女神がいます
東京・神楽坂/居酒屋 トキオカ 文学系小料理屋の秘密基地
東京・荒川区役所前/酒販店 モリタヤ酒店 角打ちの2階で囲炉裏飲み
東京・本所吾妻橋/居酒屋 わくい亭 鍋で一杯、メンチで二杯
東京・新宿/炉端焼き&燗酒 燗アガリ 酒はお燗番女将におまかせ!
東京・神泉/しゃぶしゃぶ のりこのごはん 個室3室。親しい人と旨い鍋
東京・恵比寿/ネパール料理 クンビラ 体が目覚めるヒマラヤ鍋!
より料理に合うスパークリング清酒を待っていた!
東京・三軒茶屋/湖南料理 香辣里 湖南料理×酒。美味との遭遇
東京・幡ケ谷/中華料理 龍口酒家 歓迎! 宮廷料理の宴席へ
東京・浅草橋/ワインバー 水新はなれ紅 バーカウンターで下町中華
東京・三宿/ロシア料理 サモワール 寒い夜にプライベイト晩餐会
東京・浅草/洋食 グリルグランド 洋食は宴会のベストなつまみだ
東京・表参道/お好み焼きとワイン 赤い部屋 いい音と酒に酔いに
宴会上手のコツを拝見!

瀬尾さんちの“頑張らない”宴会
実践する人=瀬尾幸子 教わる人=加藤ジャンプ
酒量とテンションの上がる17品

宴会にはこれを持っていこう!
大人の宴会力検定
宴会を盛り上げる小ワザ集
おしぼりアートで、飲み会のヒーローに!
ネクタイ芸で、目立ちまくる!
「箸袋」折り紙で、さりげなく人気者に!
第二特集

こんな店に行ってます!

dancyu編集部が通う店8軒
フレンチ Yaoyu 東京・大手町
イタリアン イル ボッリート 東京・神楽坂
食堂 味安 東京・綾瀬
上海家庭料理 蔡菜食堂 東京・中野
酒場 はりや 東京・鐘ケ淵
中華風家庭料理 ふーみん 東京・表参道
ピッツァ ベッラ ナポリ 東京・森下
おでん居酒屋 日和 東京・神泉
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第9回

十二月のお題は“鴨鍋”です
ニッポン美味紀行 18

明石の「鰆」
食の絶滅危惧種 第十七回

独特の技で渋を抜く「川底柿」
dancyu Fresh Topics
小田原の中心で、海、空、山の魅力を叫ぶ!
カルパッチョの真実●土田美登世

すき焼きに生卵をつけるようになったのは……
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

錦市場の憂鬱と、身体が硬くなってきた男。
[特別編]東京で二十年。●井川直子

「アロマフレスカ」
私的読食録●角田光代

下書きの味
注文の多い映画館●汲田亜紀子

『スモーク』
開店しました●鈴木美樹

ナスのティンバッロ
台所の時間●平松洋子

移転
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「バーC」椎葉寛之
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
ニュース
厳選「取り寄せ」カタログ

北海道虎杖浜の「無凍結たらこ」
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
石原さとみのすっぴん旅 in スペイン&「バル」本当の楽しみ方
第一特集

一泊×6食

おいしい鉄道旅
おいしい週末鉄道旅へ!
[滋賀]ふなずしサンド、食べたことある!?

琵琶湖線×湖の幸
文=平松洋子 撮影=塩崎 聡
[岩手]海沿いと内陸を巡る欲張り美食旅!

三陸アリス線×うにとジンギスカン
文=大宮冬洋 撮影=奥山淳志
[秋田・青森]呑兵衛のゴールデンルートを行く!

五能線×酒場
文=大竹 聡 撮影=萬田康文
[会津]戊辰150年の城下町は福島イチの美味処

リバティ会津×桜肉
文=森本亮子 撮影=長谷川 潤
[松本]日帰り厳禁。蕎麦だけじゃない松本へ!

スーパーあずさ×きのことワイン
文=石出和香子 撮影=木寺紀雄
[香川]一年分のうどんを身体に備蓄する!

サンライズ瀬戸×讃岐うどん
文=加藤ジャンプ 撮影=本野克佳
[福井]乗って、手繰って。蕎麦を目指し進め!

えちぜん鉄道×蕎麦づくし
文=上島寿子 撮影=エレファント・タカ
[三重]伊勢路は餅菓子のワンダーランドだ!

近鉄×餅街道
文=戌井昭人 撮影=沼田 学
東京から行く

日帰り半島鉄道旅
京急で三浦半島へ!

しりあがり寿さんと行く“でっぱり”美味めぐり
文=宮内 健 撮影=熊谷直子
東海道線と伊東線で伊豆半島へ!

伊豆の幸と沼津のBAR
文=沼 由美子 撮影=渡部健五
新宿さざなみで房総半島へ!

東京湾の地魚と森のきのこ三昧
文=江藤詩文 撮影=山本尚明
駅ナカから始まる鉄道旅

酒とつまみで600円!
東京駅篇
新宿駅篇
品川駅篇
日本の車窓に冷凍みかんがあった頃
第二特集

じんわり旨い

赤ワインを買いに行く
CHOOSE

昼から「クピクピ」、食事と「ゆるゆる」、記念日に「しっとり」

そばにおきたい赤ワイン17本
GO

日本のワインもおいしいよ

札幌にピノ・ノワールを飲みに行く
「さっぽろ藤野ワイナリー」
BUY

買って飲む? 飲んでから買う?

いまどきのワイン店
外苑前「no.501」/三軒茶屋「Pero」/代々木上原「Quindi」……
KNOW

ワールドワイドに発展中!

新・ナチュラル時代の造り手たち
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第8回

十一月のお題は“きのこ”です
ニッポン美味紀行 17

東京の「おでん」
食の絶滅危惧種 第十六回

身延の山間で育つ「あけぼの大豆」
dancyu Fresh Topics
高良康之シェフの新しいスタイルとは?/素材に語らせる、深遠なる新機軸フレンチ/仏の日本酒伝道師が催すEU最大の酒イベント
カルパッチョの真実●土田美登世

コンソメもポタージュ
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

真冬の漬物屋は寒いけれどゴキゲンが併走してくれるのだ。
東京で十年●井川直子

「土屋」
私的読食録●角田光代

こんなにも、ひもじく過酷な列車旅
注文の多い映画館●汲田亜紀子

『秋日和』
開店しました●鈴木美樹

ナスのティンバッロ
台所の時間●平松洋子

小骨
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「バー ラ・ユロット」川瀬彰由
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ

大間まぐろ
プレゼンツ&ニュース
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
第一特集

みんな大好き!

おにぎり。
おにぎりは最強だ!
SUSHIの次は“オニギリ”だっ! Amazing ONIGIRI stand

「ぼんご」
青森・八戸におにぎり名人がいました。

節子さんのすじこにぎり
出勤前に買える9軒。

グッドモーニングおにぎり
築地 丸豊[鮭わさび]築地の腹を満たす気風のよさ!
人形町 シチロカ[かしわめし]羽釜の美味しさが詰まってます
十条 蒲田屋[真アジのフライ]まるで小さな定食!
新橋 maimai[瀬戸内真鯛めし]米も具も鯛尽くし
中目黒 Onigily Cafe[ネギ味噌大葉]手頃なサイズのカフェにぎり
千駄木 利さく[すじこ納豆]ふわふわアツアツ握りたて
練馬 小島米店[ナイスなボケナス]米のプロが考え抜いた自信作
新宿 おだむすび[もち麦むすびの鮭明太子]通勤客の強い味方
西日暮里 もがみ[鳥からあげ]味も値段も良心的
昼下がりのお楽しみ

甘味処はおにぎり処。
「深川 伊勢屋」の“おにぎり”/「おかめ」の“甘辛弁当”/「つる瀬」の“むすび梅”/「おかげ庵」の“おにぎりモーニング”/「寿月堂」の“海苔屋のおにぎりセット”
酒場の〆おにぎりは「焼きおに」か「白おに」かどっちだ?
新宿三丁目「鼎(かなえ)」/菊川「みたかや酒場」/大塚「串駒 本店」●悩める人=渡辺 祐
真夜中の吉原裏門あたり、おにぎりを食べる人々。
再発見! おにぎりクロニクル
吉田類、おにぎりで酒を呑む
「ごはん同盟」の“呑めるおにぎり”

塩むすび/海苔わさび/鰹のなめろう/紅生姜 牛しぐれ煮を添えて/焼きいぶりがっこチーズ
おにぎりお悩み相談室
答える人=大庭英子
おむすびと大切なことをむすぶ人
おにぎりはラブレター
おにぎりだいすき

棚橋弘至の肉体は、おにぎりでできている
青山テルマは「ONIGIRI」を歌う
小野瀬雅生は100円ローソンの変化球をすべて打ちにいく
第二特集

塩を極める
江戸時代から続く能登「揚げ浜式」の塩づくり
シェフ15人の結論!

料理のプロはどんな塩を使うのか?
塩田の歴史、海塩の種類、自由化……

塩のきほん。
“塩だけ”COOKING NO.1

「肉・魚を焼く」谷 昇シェフ
チキンソテー/ローストビーフ/魚のポワレ/オムレツ
“塩だけ”COOKING NO.2

「野菜を生かす」細川 亜衣さん
根菜の塩釜焼き/白菜炒め/焼きにんじんのスープ/きのこ納豆鍋/生姜と青柚子のうどん
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第7回

十月のお題は“秋刀魚”です
ニッポン美味紀行 16

平戸・五島の「焼きあご」
食の絶滅危惧種 第十五回

24歳がつくる「金胡麻」
dancyu Fresh Topics
“観音裏の二つ星”が、ビストロ+魯肉飯の一軒をオープン!/コースで味わう“クリエイティブ・タコス”/わずか1坪! レモンが香る、テイクアウト専門店が誕生
カルパッチョの真実●土田美登世

おふざけから生まれたパスタ
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

魔法にかけられる店は気持ちもお腹も満タンになる。
築地、旬ばなし[最終回]●福地享子

築地市場への感慨に浸るのは豊洲の環境になれたその先かな……
注文の多い映画館●汲田亜紀子

『アニー・ホール』
東京で十年●井川直子

「mondo」
私的読食録●堀江敏幸

クロスワードでは解けない人生
開店しました●鈴木美樹

シチリアのストリートフード
台所の時間●平松洋子

到来物
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「ドンナ・セルヴァーティカ」古屋敷幸孝
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ

ブランド鮭「銀聖」の塩いくら
プレゼンツ&ニュース
dancyu道具厳選
予約購読のご案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
第一特集

肉好き必見!

とんかつとステーキ
最高のとんかつ7軒
揚げ方が最高 のもと家 東京・大門
薫りが最高 あげづき 東京・神楽坂
ロースが最高 はせ川 東京・両国
定食が最高 にし邑 東京・東銀座
ランプが最高 ひなた 東京・高田馬場
満足度が最高 太志 東京・池ノ上
主人が最高 きっちん 浜家 東京・錦糸町
下町はとんかつで飲む!
金町「喝」/浅草「あき山」/人形町「かつ好」
“味噌ダレとんかつ”“スパイスとんかつ”“コリアンダー高菜とんかつ”のお弁当

チオベンのカツベン
教える人=山本千織
マッキー牧元の

私上最強のとんかつをつくる
とんかつとテレビ
コラム とんかつの美味しい話
「銘柄豚」に公的な基準なし!/「SPF豚」って何ですか?/「三元豚」は品種ではありません
街の達人たちの“お作法”
大きな肉食べよう!

ステキなステーキ
肉好きが集まる! イタメシ屋 ロデオ 東京・中目黒
濃厚な赤身! 肉と野菜とナチュラルワイン さとう 東京・江古田
イスラエルな味! ピンクカミラ 東京・目黒
Tボーンが旨い! ブラッチェリーア ロトンド 東京・広尾
最高のビステッカ! トゥリオ 東京・南青山
霜降りって凄い! 3匹の子ぶた 東京・門前仲町
エレガンスな潤い! Steak Dining Vitis 東京・中目黒
肉のワンダーランド! イル ジョット 東京・駒沢
USAの底力! ウルフギャング・ステーキハウス丸の内 東京・丸の内
日本人による日本人のためのステーキ

「レモンステーキ」物語
鉄板焼きの締めに欠かせない!

ガーリックライスの誘惑
ありえないほど切れる

ステーキナイフが欲しい
どんな肉も旨くする男

新保吉伸
幕末明治牛肉騒動記
コラム ステーキの美味しい話
骨付き肉ってどんな肉?
レア、ミディアム、ウェルダンの違いとは?
街の達人たちの“お作法”
第二特集

さよなら

築地の三十七皿
鮨、海鮮丼、定食、親子丼、天丼、牛丼、鰻丼、カレー、蕎麦、中華、洋食、フライ、喫茶・甘味。市場内の飲食店の名物の一皿を一挙紹介!
連載
ニッポン美味紀行 15

東京「築地の一日」
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第6回

九月のお題は“茄子”です
食の絶滅危惧種 第十四回

泡を楽しむ「バタバタ茶」
dancyu Fresh Topics
32歳の日本人シェフが、パリ11区に開く“夢の家”とは/どぶろく醸造所併設のバルが登場!/映画『世界が愛した料理人』
カルパッチョの真実●土田美登世

牛肉の最高級部位名の由来
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

バーにも酒場にもいろいろある、いろいろあるんです。
注文の多い映画館●深町泰司

『さよなら歌舞伎町』
東京で十年●井川直子

「BAR HIGH FIVE 」
私的読食録●角田光代

自分の皿からとんかつを幾切れか、息子の皿に移す
開店しました●鈴木美樹

フィレンツェのストリートフード
台所の時間●平松洋子

合いの手
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「バー リドリー」森山照彦
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ

金華さばの熟成水煮缶
プレゼンツ&ニュース
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
第一特集 カレーはスパイスの時代へ!
スパイスカレー 新・国民食宣言
エゴ・ラッピン、大阪カシミールの後藤さんに会いに行く
僕らを夢中にさせる
スパイスカレー8軒
and CURRY 日替わりカレー[東京・新代田]
ブラザー 鯖キーマ[東京・高田馬場]
しゃけスタンド メンチカツカレー[東京・代田橋]
とら屋食堂 ディナーミールス[東京・西荻窪]
SPICY CURRY 魯珈 ろかプレート[東京・大久保]
スパイスバル コザブロ チャナマサラ&サメカレー[東京・本駒込]
サンラサー あいがけ[東京・新宿三丁目]
錫蘭食堂 コジコジ Special スリランカプレート[茨城・水戸]
スパイスカレー店主の告白
東京・千歳船橋「カルパシ」
クロちゃんはカレーの夢を見る
♯ スパイスカレーがわかる23のキーワード
カレーは変わった!
TOKYOインディーズカレーの夜明け
歌舞伎町「エピタフカレー」/都内某所「マジョラムカレー」/向島「umitoyama」……
OSAKAスパイスカレー完全攻略ツアー
松屋町「定食堂 金剛石」/北浜「コロンビア8」/阿倍野「堕天使かっきー」……
スパイスカレーのABC
レシピA入門編
まずは、基本の「チキンカレー」をつくろう
レシピB人気店編
「ビートイート」のポークビンダルー
「エリックサウス」の鯖缶キーマカレー
レシピCライス編
僕のレモンライス つくる人=小宮山雄飛
バスマティライス偏愛派。
水野仁輔さんと東京カリ?番長リーダーがとことん語り合った、
俺たちのスパイスカレー魂!
おいしいスパイス図鑑
バナナの葉っぱを買いに行きたい。
漫画=ラズウェル細木
頂点のビリヤニ。
東京・銀座「アーンドラ・ダイニング」/東京・葛西「レカ」……
フレンチ・イタリアンのシェフもハマってます
「スパイスな一皿」発表会!
番外編「メレンゲの気持ち」コラボ企画
石塚英彦さんのカレー試食レポート
第二特集 美味しい街へ!
福岡 食べ尽くし裏ルート案内
福岡食いしん坊ホッピング 案内人=渡辺康啓
たこ焼き「たこらん」/焼肉「神楽」/寿司「河童」/鉄板焼き「好味」……
福岡っ子の行きつけ店へ 案内人=鹿児島 睦
天ぷら「ながおか」/一口餃子「テムジン 平尾店」/「焼き鳥の軍ぞう」……
編集部員の好きな店[喫茶&スイーツ編]
編集部員の好きな店[呑める店編]
本当はもっとおいしく淹れられるんです!
アイスティーの季節
基本のアイスティー/ハーブティーのアレンジ/アイスミルクティー
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第5回
八月のお題は“冷や麦”です
ニッポン美味紀行 14
青森「田子のにんにく」
食の絶滅危惧種 第十三回
6回漬け替える「奈良漬け」
dancyu Fresh Topics
カルパッチョの真実●土田美登世
じゃがいもを細長く切って揚げたら?
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ
エトランゼなんだから、泣くのも仕方ないだろう
築地、旬ばなし●福地享子
築地の歴史を記した本や人や思い出が銀鱗文庫に集まってくる
注文の多い映画館●深町泰司
『ひまわり』
東京で十年●井川直子
「コンフル」
私的読食録●堀江敏幸
軽蔑していた母と、フィッシュ・カレーの味
開店しました●鈴木美樹
羊のラグー
台所の時間●平松洋子
メモ
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介
或るバーテンダー「海堀」海堀宏一
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ
蟠桃
ニュース
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
第一特集

軽やかな魚、職人の技が映える

夏の鮨
「鶴八」という名の鮨屋
新子、まこがれい、穴子……

夏こそ旨い魚はこれだ!
通いたくなる鮨屋、あります。
地蔵鮓[白金台]一切手抜きなし。感動の15貫。
和賀鮨[恵比寿]小気味よい酢〆と、温かい笑顔
鮨 桂太[築地]心もお腹もほっこり満たす
すし金子[銀座]裏路地で18年。大らかなつまみ、正調の握り。
鮨處やまだ[新橋]つまみなし。ガリなし。握りで勝負。
さき田[吉祥寺]“魚愛”あふれる至福のおまかせ
鮨まつ[西麻布]伝説の店の仕事を継ぐ
谷中 松寿司[千駄木]三代目が切り拓く新しい町場鮨
鮓家一[神楽坂]“上質な握り”をお好みで
鮓 かね庄[浅草]下町の親しみやすさと確かな技
すし菊地[神泉]くつろぎの鮨を見つけた
すし宗達[初台]町場鮨の理想がここにある
鮨職人は、なぜ銀座を目指すのか?
鎌倉 以ず美 ginza 神代三喜男
鮨 竜介 山根竜介
鮨あらい 新井祐一
エッセイ

坂井希久子

今宵、ひとり鮨。
もう一度博多 やっぱり金沢
「吉冨寿し」と「鮨 木場谷」を巡る旅へ
〆る、煮る、つける

江戸前の仕事
西麻布「西麻布 鮨 真」鈴木真太郎
新富町「鮨はしもと」橋本裕幸
銀座「鮨 鈴木」鈴木孝尚
笹切りという、鮨職人の技の競演

亀が泳ぎ、鶴が舞う。
dancyu酢飯研究所

赤酢の握りって本当においしいの?
“マッキー巻き物”が〆の一本の可能性を探る

「巻き物」は自由だ!
老舗を継ぐということ。
人形町「㐂寿司」と大森海岸「松乃鮨」
これで鮨屋も怖くない!?

dancyu基礎鮨会話
第二特集

初級編
中級編
上級編
第二特集

美味しい街へ! 札幌
地ものが旨い札幌の10軒
[フレンチ]レストラン ミヤヴィ/[中華]月下翁/[天ぷら]あら木/[しゃぶしゃぶ]しの平/[居酒屋]家庭料理まさき/[焼肉]ホルモン銀牙/[ラーメン]ダックラーメン エイジ/[イタリアン]トラットリア ダ オクムラ/[ジェラート]クレメリーチェ/[カフェ]バリスタートコーヒー
HBC北海道放送×dancyuコラボ

札幌発 食探訪の旅へ!
札幌「永光農園」平飼い鶏の卵
札幌「ファットリアビオ北海道」フレッシュチーズ
余市「川内谷漁業」山と海の恵みで育つうに
小樽「大八栗原蒲鉾店」宗八がれいの蒲鉾
すごい、すいか
“松本ハイランド”を求めるすいかまつりの熱狂/孤高のトップランナー“信州の夏休み”/おいしいすいかの選び方/一番おいしい切り方、食べ方/すいかスイーツ/注目の産地3選/すいかカレンダー
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第4回

七月のお題は“揚げる”です
ニッポン美味紀行 13

田舎寿司
食の絶滅危惧種 第十二回

匹見の「谷わさび」
dancyu Fresh Topics
「ル・デュック」が立ち返る、ビストロの本質とは?/“夏酒”で広がる日本酒の楽しみ/この夏は、スカッと辛い湖南料理を食べよう!/ポルトガルワイン&フードに親しむチャンス!/“やながわ羊”を味わう会を開催しました
カルパッチョの真実●土田美登世

強い=金平だった頃
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

幸福ではなくシアワセ。ラッキーではなくハッピー
築地、旬ばなし●福地享子

豊洲移転を控え、築地の通路を行き交う人々にもさまざまな決断がある
注文の多い映画館●深町泰司

『異人たちとの夏』
東京で十年●井川直子

「和の食いがらし」
私的読食録●角田光代

食べるとは、働くとは、生きるとは
開店しました●鈴木美樹

まかないチンタセネーゼ
台所の時間●平松洋子


一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

或るバーテンダー「バー アンプラグ」岩本優志
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ

日本沿岸捕鯨のミンククジラ
予約購読のご案内
ギフトカタログ案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
第一特集

「昼めし」は最強のパワースポットだ!

本気の昼めし
やっぱりコレ!

最高の定食。
魚竹の銀鮭照焼 東京・新富町
御飯家の煮込みハンバーグ 東京・中目黒
一汁三菜の銀だら粕漬け定食 東京・南青山
動坂食堂のイワシの天ぷら定食 東京・田端
清月の鯵のお膳 東京・入谷
福田屋の金目鯛の煮付け定食 東京・広尾
三州屋銀座店のアジフライ定食 東京・銀座
美松のなすみそ炒め定食 東京・池袋
三河屋のミックスフライ定食 東京・西麻布
ぽん多本家の蛤のバター焼き定食 東京・御徒町
一日、一弁、一ヶ月。

銀座弁当カレンダー
オムライス/SL銀河弁当/ばら巻き/スチームチキンライス/穴子棒寿司/大海老天丼/ラムビリヤニ/ソースカツ丼/うな重……
ただ昼めしのためにだけここに行く!
市川紗椰さんはハンバーグを求め横浜市バスの終点を目指す。
石原壮一郎さん激愛。岐阜・多治見の昼だけうどんとは?
小野瀬雅生さんはこの海老天丼のために日帰りで大阪に行く。
SL広場で100人に聞きました!

新橋でランチ、何を食べてますかっ?
ここにあります!

昼しか食べられない美味
名店の技が光る「ばらちらし」 東京・四谷 すし匠
帰ってきた「伝説のランチカレー」 東京・押上 スパイスカフェ
肉イタリアンの「豪快サンド」 東京・西荻窪 3&1
フレンチの技。「ピュアすぎるラーメン」 東京・麻布台 オーグルマン
築地の鴨問屋の「鴨焼き丼」 東京・築地 鴨正
昼から肉祭り!「ニクラシイプレート」 東京・八丁堀 シュングルマン
若手の腕だめし。「週イチ中華食堂」 東京・清澄白河 わかば食堂
パラダイス!「土曜ビュッフェ」 東京・北参道 シンシアプラス
おしぼりアートで、キミもランチのヒーローだ
昼に飲むから旨いんだ!

俺の「ランチビール」日記
神保町「ランチョン 」/新宿三丁目「長春館」/淡路町「天兵」……
dancyu式実験&レシピ

休日に最高の焼きそばを。
麺は? ソースは? 隠し味&トッピングは? 火加減は?
第二特集

餃子好きが、行き着くところ。
餃子部を主宰する女優

鈴木砂羽さんが絶賛する餃子てんほう! 東京・千歳烏山
東京餃子通信のMr.ギョーザ

塚田亮一さんの食べ歩きの原点珉珉 東京・赤坂
物心ついたときから餃子好きな声優

橘田いずみさんが驚愕したえびすの安兵衛 東京・恵比寿
餃子ナシでは、生きていけない!
最新人気店から老舗まで

東京の焼き餃子108軒食べてみました。
深夜餃子の至高 52(ゴニ) 東京・六本木
ここにしかない絶対調和 餃子坊 豚八戒 東京・阿佐ケ谷
またここに戻りたくなる ニイハオ 東京・幡ケ谷
餃子好きが行き着くレシピ

“餃子の王様”がたどり着いた餃子の深淵

具は牛肉だけ! 究極の“ギュウザ”
教える人=パラダイス山元
最近、また人気が高まっています

軽やかな味わい!「宇都宮餃子」
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第3回

六月のお題は“酸っぱい”です
ニッポン美味紀行 12

駿河の鰹
食の絶滅危惧種 第十一回

会津のソウルフード、「にしんの山椒漬け」
dancyu Fresh Topics
映画『焼肉ドラゴン』を、観て、食べて、語る。/知られざる美味、南方中華料理とは?
カルパッチョの真実●土田美登世

船乗りのピッツァ
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

生き物の店選びはモノではなく、水場と気配だと思う
築地、旬ばなし●福地享子

アナゴを開く職人の手にはきっと神が宿っている
注文の多い映画館●汲田亜紀子

『ポンヌフの恋人』
東京で十年●井川直子

「器楽亭」
私的読食録●堀江敏幸

信じるに足る確かな世界
開店しました●鈴木美樹

パッパ アル ポモドーロ
台所の時間●平松洋子

いびつ
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「バー 大代園」杉山大地
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
餃子部通信
カレー部通信
厳選「取り寄せ」カタログ

さくらんぼ3種セット
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
第一特集

おいしい羊の季節が来た!

羊好き。
●大岡 玲

羊をめぐる妄見
幅広さ、奥深さ、酒との相性に驚き、笑い、唸る。

「羊香味坊」の羊料理二十六皿
酸湯スペアリブ/ラム肉と長葱塩炒め/羊肉麺/よだれラム/ラム肉入り焼き餃子/ラム肉小籠包/ラムスペアリブ/羊香炒飯……
羊の旨い11軒
ビストロシンバ 新富町 石田めん羊牧場マトンのロースト
ティスカリ 不動前 仔羊スーパーラムチョップ
TACUBO 恵比寿 仔羊の薪焼き
タムタム 西荻窪 ラムのタジン
クスクス ルージール 下北沢 炭火焼き仔羊のクスクス
レスプリ・ミタニ ア ゲタリ 四谷三丁目 乳飲み仔羊のロースト
BAO 新橋 骨付き羊の塩ゆで
アパッペマヤジフ 麻布十番 ラム肉の胡椒壺炊き
MENSHO TOKYO 後楽園 仔羊担々麺
29ロティ 大塚 羊のカルパッチョと燗酒
酒坊主 代々木公園 仔羊のSpicy春雨とクラフトビール
駅を降りると、そこは羊の国だった。

西川口探検隊が行く
サフォーク? ラム? ホゲット?

羊のきほん
ニッポンのジンギスカン
『英国一家、日本を食べる』の

マイケル・ブースが「ジンギスカンを食べる」
産地食べ比べができる!

東京美味3軒
羊サンライズ/ジンギスカンいしい/札幌成吉思汗 しろくま 赤坂店
知られざる、日本人と羊の物語

園遊会とジンギスカン
“羊食”の原点は成田にあった

元祖ジンギスカン 緬羊会館
家でもおいしい羊を!
骨付き仔羊をロゼ色に焼き上げる
教える人=恵比寿「ル コック」比留間光弘さん
ワイルド&セクシーな“ラムバーグ”
教える人=渋谷「ピニョン」吉川倫平さん
ふわり軽やか“ラムカツ”
教える人=「目白 旬香亭」古賀達彦さん
フレンチのまかない“ラムカレー”
教える人=六本木「ル・ブルギニオン」菊地美升さん
最高の羊肉を取り寄せる
フランス・リムーザン産/フランス・ロゼール産/アイスランド産/ニュージーランド産/オーストラリア産/北海道・白糠産
[ルポ] 大切に、大切に育てられる

岩手の「やながわ羊」
第二特集

サラダとドレッシング
あたらしいサラダ
ラオス式ラープ/仏印ライスサラダレモングラスの肉詰めと生野菜
教える人=「アンドシノワーズ」園 健さん、田中あずささん
シンプルで奥深い、老舗レストランの名品をつくろう!

「煉瓦亭」の野菜サラダ
レタースサラダ/トマトサラダ/アスパラサラダ/セロリーサラダ/キウリサラダ
食べたいときに、食べたい味に、家の調味料で。

ドレッシングは自由だ!
教える人=フードコーディネーター・料理家 田中優子さん
連載
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第2回

五月はごま豆腐とたまご豆腐
ニッポン美味紀行 11

合馬のたけのこ
食の絶滅危惧種 第十回

瀬戸内の粋、「いかなご醤油」
dancyu Fresh Topics
浅草なら、ワインだって一升瓶が正解なのだ!/やわらかな旨味の中国料理とナチュラルワイン/テーマは明朗、「日本とイタリア」なんです!/居酒屋店主5人の「お燗番隊」、フランスへ!
カルパッチョの真実●土田美登世

サンドイッチは忙しさの賜物
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

「硬派銀次郎」で飲める店。おおきに五六八さん
築地、旬ばなし●福地享子

アジが出回ると夏の気配を感じ、故郷の料理を思い起こす
注文の多い映画館●深町泰司

『犬神家の一族』
東京で十年●井川直子

「立飲ビストロシン」
私的読食録●角田光代

忘れがたい、羊の羊羹
開店しました●鈴木美樹

オレンジでいろいろ
台所の時間●平松洋子

その場しのぎ
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

或るバーテンダー「バー チェロ」稗田浩之
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
餃子部通信
カレー部通信
厳選「取り寄せ」カタログ

ドライエイジングビーフ
ギフトカタログ案内
「羊料理」試食会開催のお知らせ
予約購読のご案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
第一特集

旨い料理、しみる酒、弾む笑顔

美味下町。
下町には、ベリースペシャルな店がある!
丸千葉 日本堤 誰もが戻りたくなる「大衆居酒屋」
鮨一新 浅草 惚れ惚れする、江戸前「鮨」
鳥増 東向島 銘酒と、一串110円の矜持「焼鳥」
ふく庵 門前仲町 気品のコース3500円「天ぷら」
はやふね食堂 森下 みんなの母さんがいる「大衆食堂」
すぎ田 蔵前 やっぱり、ここが一番だ「とんかつ」
モンティ 吾妻橋 吾妻橋に、タイランド。「タイ料理」
珍珍 小岩 激烈麻辣、好吃昇天!「四川家庭料理」
しみいる 浅草 真摯な料理とナチュラルワイン。「わいんびすとろ」
美好 本店 曳舟 大阪にも、広島にもない。「お好み焼き」
椛屋 梅島 見た目も味もモンスター級「かき氷」
オマージュ 浅草 観音裏に輝く星二つ「ふれんち」
池井戸潤さんと“下町師匠”が語る

私たちが下町に惹かれる理由
建築、蕎麦屋、町。
浅草「並木藪蕎麦」の見事な改築をめぐる話
カップの中の、ダウンタウン

珈琲と台東区。
珈琲とチョコレート 蕪木(鳥越)/チョコレイトジーザス(浅草)/カフェ・バッハ(日本堤)
[春だよ レッツゴー 三部作]

水上バスでハイボール、デンキブランにタンシチュー……

一.私の浅草 平成の終わりver.
歩く人=伊藤まさこ
立ち飲み、焼鳥&おでん、蕎麦……

二.I Love 人形町
歩く人=デヴィッド・コンクリン
大衆食堂、もつ煮込み&もつ焼き、フルーツサンド……

三.京成線を、ホッピング
歩く人=ワクサカソウヘイ
新進気鋭の下町シェフが通う店
「ナベノ-イズム」渡辺雄一郎シェフ/「ペタンク」山田武志シェフ
あぁ、この洋食店に住みたい!

僕のグリルグランド日記
浅草高校三部制国語教師

神林先生のランキング
書店業界のカリスマが選ぶ!

読む「下町の味」。
ハナレグミ・永積 崇さんが飲み歩く

立石も二度目なら、
宇ち多/おでん丸忠/江戸っ子/蘭州/二毛作
第二特集

海のパスタと山のパスタ クッキング
海のパスタ
教える人=神奈川・葉山「ピスカリア」出雲択逸シェフ
スパゲッティ ボンゴレ ビアンコ/伊勢海老とトマトのリングイネ/メカジキと茄子とアーモンドのブジアーテ……
山のパスタ
教える人=東京・四谷三丁目「オステリア・デッロ・スクード」小池教之シェフ
グリーンアスパラガスとパルミジャーノ・レッジャーノ/グリーンピースとパンチェッタ、じゃがいものソース……
連載
新連載

京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第1回
ニッポン美味紀行 10

閖上の赤貝
食の絶滅危惧種 第九回

天然の「灰干しわかめ」
dancyu Fresh Topics
伝説のバーマンは、日本のバーをどう見ている?/鮨と割烹の仕事が光る“小料理屋”/日本初!? 亀有の神社にフランス菓子店、出現!
カルパッチョの真実●土田美登世

どちらの皿もパーフェクト!
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

ウィスキーで溢れていた店からネルドリップがあるバーへ
築地、旬ばなし●福地享子

握る寿司屋は減ってきたけれど、光物で御職を張るのは春子だった
注文の多い映画館●汲田亜紀子

『浮き雲』
東京で十年●井川直子

『ショコラティエ イナムラ ショウゾウ 』
私的読食録●堀江敏幸

よけいに茹でたパスタの味
開店しました●鈴木美樹

ズッパ ディ チポッラ
台所の時間●平松洋子

その場しのぎ
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「ピーエムナイン」三好能久
今月のdancyu
「美味下町。」のイマサラ
今月のハラヘリ本
餃子部通信
カレー部通信
厳選「取り寄せ」カタログ

日本産フレッシュ・マカ
ギフトカタログ案内
「羊料理」試食会開催のお知らせ
予約購読のご案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
「dancyu 祭2018」開催しました!
dancyu 読者100人委員会募集!
第一特集

毎朝のそのパン、もっとおいしくなります!

食パン好き。
築地「愛養」、午前五時。オーダーメイド・トースト
マイ・ベスト・トースト!
食パン好き7人の食べ方
料理研究家・内田真美さん

冷たいバターをそのまま、ジャムもそのままで
「EST!」マスター・渡辺昭男さん

練習の合間のシナモントースト
ごはん同盟・しらいのりこさん

端っこのトースト、佐渡バター先のせ
「ナイルレストラン」三代目・ナイル善己さん

ナイル家流“ラピュタパン”
コーヒー焙煎家・オオヤミノルさん

切りたて玉ねぎのオニオントースト
パンラボ主宰・池田浩明さん

日本一不器用でていねいなWトースト
俳優・市村正親さん

ダブルバター。そして、レタス、ベーコン、目玉焼きのせ
食パンのモヤモヤ解決します。
一斤の大きさは?/「パン・ド・ミ」とは?/何枚切りがおいしい?……
こんなにおいしい食パンが、あなたの家のそばにある!

町のおいしい食パンを買いに。
BEAVER BREAD(ビーバーブレッド)東京・東日本橋
ラ・ブランジェ・ナイーフ東京・若林
BOLSO(ボルソ) 東京・学芸大学
nukumuku(ヌクムク) 東京・三軒茶屋
komorebi(コモレビ) 東京・西永福
BLUFF BAKERY(ブラフベーカリー)神奈川・元町中華街
GURU GURU BAKERY(グルグルベーカリー)東京・千鳥町
nichinichi(ニチニチ)神奈川・新百合ケ丘
カタネベーカリー 東京・代々木上原
Pain des Philosophes(パン デ フィロゾフ)東京・神楽坂
東京の西の端へ。「かいじゅう屋」のいま。
日本三大食パンの話。
京都・ナカガワ小麦店/芦屋・ベッカライ ビオブロート/石見銀山・ベッカライ コンディトライ ヒダカ……
人力の技は、2万円超えのトースターを上回るのか!?

教えて! 究極の焼き方。
超一流のフレンチシェフが挑む!

パンの耳でフルコース
モーニングは京都。
カフェ ヴィオロン/高木珈琲 烏丸店/コーヒーハウス マキ/カフェ・ヴェルディ 下鴨本店
ピザトーストの時間
べっぴん! 絶品! 上品!

たまごサンドと、カツサンドと、フルーツサンド。
教える人=坂田阿希子 文=穂村 弘
ぶどうパン密度研究
国民的パンまつり、あの白いお皿、ぜんぶ
文・イラスト=辛酸なめ子


第二特集

誰も知らない汁なし担担麺
すべてはここから始まった

原点の「阿吽」。
仁義なき汁なし担担麺 頂上決戦編
香噴噴(シャンペンペン) 東京・木場 / 六坊担担面(ロクボウタンタンメン) 東京・池袋 /キング軒 東京・芝公園/辣椒漢(ラショウハン) 東京・神田 / 175。DENO 担担麺 GINZa 東京・銀座一丁目/茶馬燕(チャーマーエン) 神奈川・藤沢 / 梅香(メイシャン) 東京・牛込神楽坂
三河屋製麺のナイショ話
四川料理の父が、自分のためにつくった一杯

伝説の「建民式レシピ」
誰も知らない汁なし担担メシ
連載
ニッポン美味紀行 9

栃木・日光のメープルシロップ
食の絶滅危惧種 第八回

厳冬が生むシャリシャリ感「凍み餅」
dancyu Fresh Topics
握りで真剣勝負する新星。圧巻の30貫!/飲んで、買って。そして集うワインショップ/呑んべえ仕様のコンビニ、現る/復活を果たした、隠れた名店カレー/“命の水”をめぐる映画
カルパッチョの真実●土田美登世

ローマ生まれから推理する
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

年を取って劣化した分、ええ加減力とスパイ度が上がる
築地、旬ばなし●福地享子

みずみずしい食感にさわやかな甘み。大好きな新玉の季節がやってきた
注文の多い映画館●深町泰司

『リンダ リンダ リンダ』
東京で十年●井川直子

『OGINO』
私的読食録●角田光代

どこを消して、どこを見るのか。
開店しました●鈴木美樹

チャルツォンス
台所の時間●平松洋子

その場しのぎ
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「バー カササギ」川崎晴香
今月のdancyu
「食パン好き。」のイマサラ
今月のハラヘリ本
餃子部通信
カレー部通信
厳選「取り寄せ」カタログ

江戸前初摘み青混ぜ海苔
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
第一特集
いまさらですが、何を飲めばいいんですか?

日本酒
[グラビア]いまの日本酒の風景

酒がいちばんいいね。
新潟に待望の新星誕生!

田中悠一の「荷札酒」
スタンダードとムーブメントで日本酒がわかる! 基礎編
歴史をつくってきた15本とは?

日本酒クロニクル
歴史をつくってきた15本を

飲んで、語って、振り返る。
玉川奈々福(浪曲師・曲師)、レイチェル・チャン(ラジオパーソナリティー)、 大野拓朗(俳優)、松崎晴雄(酒類ジャーナリスト)
シュワシュワしゅあわせ

本気のスパークリング
日本酒は4つの選び方がある。
東の酒は、すっきり、綺麗。/西の酒は、濃醇、ふくよか。海の酒にはシンプルつまみ。/山の酒には手をかけた肴を。
外飲みの愉しみ

小倉ヒラク君、神楽坂「蒼穹」に行く

東京で一番の“おまかせ酒”に僕はとろける。
酒を愛する店主がいます

新しい日本酒に出会える「酒場」
Sake:Love at First Sight 日本酒は初恋の味
ジョン・タウンゼント(二代目Mr.Sake)
家飲みの悦び

材質、形状、厚み、相性

酒器を考える4つのレッスン。
蒸シ燗、レンチン、ペットボトル燗……

「ゆる燗」でいこう
酒肴の名手。鎌倉の居酒屋「おおはま」直伝

酒が進む「メリハリつまみ」
怒涛の一年を追え!

蔵元杜氏すごろく
スタンダードとムーブメントで日本酒を知る 知識編
麹/米/酵母/酒母/濾過・火入れ・加水/貯蔵・熟成
掲載した日本酒86本リスト
信頼の酒販店55軒リスト
ジャケ買いは、素敵だ。

才色兼備
私の酒人生はあの日から始まった

きっかけの酒
第二特集

カニコロのシアワセ
カニコロがたまらなく旨い店
せきぐち亭(代々木八幡)/グリルグランド(浅草)/銀座 しまだ/ 代々木上原 ゆう/ワイン食堂リコピン(経堂)/マルズバー(六本木)
カニコロのルーツは?
新しいカタチ、新しいおいしさ。

進化系カニコロをつくろう!
おかきのせスコップコロッケ/きつね揚げ/春巻き/磯辺揚げ
連載
ニッポン美味紀行8

奈良の「吉野本葛」
食の絶滅危惧種 第七回

アサクサ種の「海苔」
dancyu Fresh Topics
尊敬すべきカレー店はどこだ?/和食って楽しい! と思わせる次代の割烹/パリで愛されるタルタルと日仏熟成牛の愉悦に浸る/ 元「シェ・パニース」シェフが東京の下町で日本人シェフと描く夢とは
カルパッチョの真実●土田美登世

実はどれも“ガトー・ショコラ”
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい? ●バッキー・イノウエ

信号機の点滅さえ、酒に溶かせるバーがある
築地、旬ばなし●福地享子

江戸前寿司に欠かせぬ光物、サヨリは魚界きっての美形
料理を結婚●姫野カオルコ

ヒメノ式ソースの野望
注文の多い映画館●汲田亜紀子

『グランド・ブダペスト・ホテル』
私的読食録●角田光代

盆栽と日本酒
東京で十年●堀江敏幸

『ピッツェリアGG』
開店しました●鈴木美樹

ピョッチョーネ エ ポレンタ
台所の時間●平松洋子

ハネ出し
一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「ヒバナ」永島 農
今月のdancyu
「日本酒」のイマサラ
厳選「取り寄せ」カタログ

五島列島の天然クエ
餃子部通信
カレー部通信
今月のハラヘリ本
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
特別広告企画

日本酒、造りが大切です。
第一特集

料理上手になるレシピ。
おいしいをつくる、ということ

小室光博さんの豚汁
あの名店の知恵と技を学べます!

誌上最強レシピ12皿
「旬香亭」 のミンチポテトコロッケ
「メログラーノ」 のトマトソース
「菱田屋」 の豚肉生姜焼
「コム ア ラ メゾン」 のじゃがいものグラタン
「ル キャトーズィエム」 の牛肉のステーキとローストポーク
「松?」 のスープ・オゥ・ピストゥ
「大鵬」 の青菜炒めとじゃがいも炒め
「ピッツェリア恭子」 のイイダコの煮込み
「高太郎」 の鯛とクレソンの土鍋ご飯
「趙楊」 の汁なし担担麺
私が考える“いいレシピ”とは
栗原はるみ ―誰がつくっても、おいしい。「揚げ鶏のねぎソース」
大原千鶴 ―簡単なのに、ちゃんとしている。「大根と豚肉のサッと煮」
堤 人美 ―迷わせないレシピ。「たらと白菜のバター蒸し」
飯島奈美 ―またつくりたくなる。「鶏じゃが」
「きょうの料理」「オレンジページ」 の編集長が考える

“いいレシピ”とは
飲み始めてからつくろう!

エダモンの酔拳つまみレシピ
生野菜とコチュジャンだれ/ひよこ豆のフムス/豆腐の春巻き/アジの開きの唐揚げ/砂肝のアヒージョ/おからのポテトサラダ風……
料理と本
卵料理で幸せになる。

エッグマンからの提案
シェフと料理研究家に聞きました

「原点の一冊」は何ですか?
もっと料理したくなる8冊
レシピ本と小林カツ代
レシピの読み方、教えます

「料理上手」と「料理ベタ」の違いってなんだ?
第二特集

蕎麦は真冬が旨い
すべて自家製粉の蕎麦屋です

蕎麦好きが唸る六軒
「すず季」 千葉・流山
「あめこや」 東京・豪徳寺
「神楽坂 大川や」 東京・神楽坂
「グリーングラス」 東京・中井
「季より」 茨城・牛久
「一東菴」 東京・東十条
コーヒーミルが大活躍!

「粗挽き蕎麦がき」のススメ
各産地の蕎麦は、なんとなくこんなキャラ

蕎麦の味は産地でどう違う?
ジビエ界を独走する、食肉料理人集団

鴨南蛮のない冬なんて
小布施「せきざわ」の蕎麦畑へ

手刈り天日干しの蕎麦は旨味が違う
芸能界のグルメ王と本誌編集長が食べまくり!

渡部の歩き方in札幌
ニッポン美味紀行7

京都 冬の鍋
食の絶滅危惧種 第六回

武骨なのにやさしい「獅子柚子」
一食入魂スペシャル

ちゃんぽんか、皿うどんか!?
決着をつけに長崎へ
dancyu Fresh Topics
日本の料理とお酒。ストーリーまでをマリアージュ/ほとばしるスパイス感と和だしの融合/凄腕パン職人が仕掛ける、“まちのパン屋”/和食から羽ばたいた“あの店”のラーメン/肉のスペシャリストが開いた、煮干しパスタ専門店/パスカル・バルボ氏インタビュー
連載
カルパッチョの真実●土田美登世

パイ生地で包むか、型に詰めるか
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ

喜ぶに幸と書いて「きいこ」と読む
築地、旬ばなし●福地享子

パリ中央市場の再開発失敗だった!?「歴史は繰り返す」となりませんように
料理を結婚●姫野カオルコ

クラス会に向く店
注文の多い映画館●深町泰司

『用心棒』
私的読食録●角田光代

料理の表情を、いかに生き生き伝えるか
東京で十年●井川直子

『ピッツェリアGG』
開店しました●鈴木美樹

店名はありません
台所の時間●平松洋子

一食入魂
或るバーテンダー●木村俊介

「バー カコイ」大場健志
今月のdancyu
絵=大竹 守 撮影=竹之内祐幸
「料理上手になるレシピ」のイマサラ
厳選「取り寄せ」カタログ

アンガス種の牛タン
餃子部通信
カレー部通信
今月のハラヘリ本
ギフトカタログ案内
予約購読のご案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
だしが美味しい! 冬の魚が旨い!
みんなの「和食」
理想のほどよさ、おいしいだし、気が利いた酒肴、旨い魚、遊び心……
いまどきの「いい和食」七軒。
「松見坂 なかしま」東京・池尻大橋

「多仁本」東京・四谷三丁目

「酒斎 伊とう」東京・新富町

「日本料理 荏原」東京・等々力

「割烹 しんせん 佐乃家」東京・神泉

「まめたん」東京・根津

「食事 太華」東京・芝公園


アラカルトこそ本当の愉しみ
お好み和食のススメ。
「関西割烹 市むら」東京・新富町、「日本食 りゅうの介」東京・麻布十番


京都「木山」が客の目の前でだしをとる理由&お椀の暦
お椀を知る。

“日パシ”の美子ちゃん dancyu特別編

和食のお作法、どうしたらいいですか?
お椀の蓋が開きません!/徳利とお猪口、どこに置けばいい?/箸先が汚れていたらどうすれば?……

「焼き魚定食」のシアワセ
サバ塩焼定食「鯖なのに。」東京・大森/シャケ塩焼定食「しゃけ小島 本店」東京・代田橋/銀ダラ粕漬焼定食「魚久本店 あじみせ」東京・人形町

そこそこ高いけど、これなら納得!
ボーナスぶっこみ「鍋」
カニしゃぶ/ふぐ鍋/クエ鍋/すっぽん鍋

「根津松本」自慢の味の秘訣に迫る!
日本一の魚屋に教わる絶品「煮魚」

京都の人気和食店の“いい加減”を習う
「食堂おがわ」の八皿
ラーメン好きが、行き着くところ。
21年に及ぶ試行錯誤と、常連客の愛が育んだ奇跡
その名は多賀野


ラーメンと共に生きる3人の、ファイナルアンサー!
最後の一杯 どこで食べるか会議


辿り着けないラーメン


レコード番長の本気ラーメン

ニッポン美味紀行6
松山の「もぶり鮓」
食の絶滅危惧種 第5回
たくましき木の恵み「原木椎茸」
dancyu Fresh Topics
連載
カルパッチョの真実●土田美登世
築地、旬ばなし●福地享子
 
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ
料理を結婚●姫野カオルコ
私的読食録●堀江敏幸 「ジビエはかくも壮大である」
東京で十年●井川直子 「ラ・バリック・トウキョウ」
注文の多い映画館●汲田亜紀子
開店します●鈴木美樹
台所の時間●平松洋子
一食入魂「2017年、最も印象に残った5皿」●小山薫堂
或るバーテンダー●木村俊介/「ル・シック・バール」高谷 充
今月のdancyu「タイのタイ」
予約購読のご案内
ギフトカタログ案内
今月のハラヘリ本
餃子部通信
カレー部通信
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ「キャバレー」
ジェントルでピュア!
日本のワインとチーズ。
生まれ変わった
日本ワインのこと。
ボルドー大学式で4分類
これが日本ワインのニュースタンダードだ!
【Basic】この10本で日本ワインがわかる

タケダワイナリー“サン・スフル”/勝沼醸造“アルガーノ ボシケ”……

【Fun】 楽しさ弾ける個性派15本!

胎内高原ワイナリー“ヴァン ペティヤン ロゼ”/ドメーヌ・テッタ“シャルドネ”/ココ・ファーム・ワイナリー“こことあるシリーズ ぴのろぜ”……

【Exploration】 さらなる高みを求める10本

ナカザワヴィンヤード“クリサワブラン”/ヴォータノ・ワイン“洗馬‐K4 カベルネ フラン”……

【Art】 もはや国宝級の存在感! な5本

10Rワイナリー“上幌ワイン森”/ドメーヌ タカヒコ“ナナツモリ ピノ・ノワール”……

おいしいワインってなんだろう?
北海道の新しき造り手は、今日も葡萄畑にいる

岩見沢「10Rワイナリー」ブルース・ガットラヴ

余市「ドメーヌ タカヒコ」曽我貴彦

函館「農楽蔵」佐々木 賢&佐々木佳津子

みんなの日本ワイン大百科

伸び盛りのワイン産地はここだ!/こんなぶどう品種で造ります/栽培&醸造カレンダー/保存版 ヴィンテージ・チャート……

ニュースタンダード40本のワイナリー

高い? 買えない?
上手な楽しみ方を考えました

東京から2時間の楽園
長野「千曲川ワインバレー」一泊二日

うっとりおいしい
チーズのこと。
いま、すばらしく進化しています!
ベスト・オブ・日本チーズ2017
[青かびタイプ]アトリエ・ド・フロマージュ“ブルーチーズ”……

[白かびタイプ]チーズ工房チカプ“シマエナガ”……

[フレッシュタイプ]清水牧場チーズ工房“プティ ニュアージュ”……

[ウォッシュタイプ]チーズ工房 白糠酪恵舎“ロビオーラ”……

[ハードタイプ]ノースプレインファーム“おこっぺハードチーズ”……

日本チーズが買える店

レストランでできたてモッツァレラと仲間たち

東京・駒込「オステリア・セルヴァジーナ」/神奈川・鎌倉「ラッテリア・べべ カマクラ」

dancyu Cheese Times

「十勝ラクレット」誕生/裂けるチーズと裂きイカの関係 とは!?……

岡山の巨匠、北海道の気鋭
吉田さんと山田くん。
東京、鎌倉、京都、大阪、札幌
日本ワインとチーズにとろける10軒
東京・外苑前「An Di」/東京・井の頭公園「ビアンカーラ」/東京・日本橋「ラ ボンヌ ターブル」/東京・飯田橋「ル・ジャングレ」/京都「京都坊主BAR」/大阪「パルゴロ」/札幌「アキ ナガオ」……

日本ワインとチーズの最終アドレス23軒

日本の森に育まれた
美しいジビエ
ジビエ界を独走する、食肉料理人集団
エレゾのこと。
清らかなジビエを食べに行く。
東京・銀座「カーエム」/神奈川・蒔田「ビオステリア コマキネ」……

野生鳥獣ジャーナル

そもそも国産ジビエって?/ジビエの安全性/おいしくなった理由とは? ……

ニッポン美味紀行5
佐賀の竹崎かに
食の絶滅危惧種 第四回
おだやかな鮮烈「完熟山椒」
一食入魂スペシャル
ちゃんぽんか、皿うどんか!? 決着をつけに長崎へ
dancyu Fresh Topics NEW OPEN SPECIAL!

東京・西麻布「ENEKO Tokyo」/東京・広尾「Ode」/東京・白金「アルゴリズム」/東京・築地「鮨 桂太」/東京・麻布十番「てんぷら前平」/東京・代々木「ソムタムダー」/東京・荒木町「HIBANA」

連載
カルパッチョの真実●土田美登世
天ぷらが庶民の食べ物だった頃
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ
何もかも染み込んだ店に、今宵も焼肉の花が咲く
築地、旬ばなし●福地享子
築地が豊洲に移っても、お買い物には小売チックな仲卸「築地魚河岸」がある
料理を結婚●姫野カオルコ
夫婦と酒肴
注文の多い映画館●深町泰司
『12人の優しい日本人』
私的読食録●角田光代
ジビエはかくも壮大である
東京で十年●井川直子
『琉球チャイニーズ TAMA』
開店します●鈴木美樹
うさぎのパッパルデッレ
台所の時間●平松洋子
ハネ出し
或るバーテンダー●木村俊介
「バー ギンザ グレイス」野原健太
今月のdancyu
「日本のワインとチーズ。」のイマサラ
餃子部通信
カレー部通信
今月のハラヘリ本
ハラヘリ本スペシャル版 眺めておいしい4冊
厳選「取り寄せ」カタログ
初積みグリーンオリーブの無ろ過オイル
予約購読のご案内
ギフトカタログ案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
dancyu デリフェアのお知らせ
フレンチとイタリアン
王道の名店、居心地のいいビストロ…
フレンチ
いま、フレンチが面白いことになっている。
人生で一番美味しいフレンチを。
王道礼賛
「アラジン」東京・広尾

「ラ・ブランシュ」東京・表参道

「ル・マノアール・ダスティン」東京・銀座

現状と課題、理想の店とは? 120%楽しむ方法…
東京フレンチ会議
マッキー牧元、狐野扶実子、加瀬史也

「シンシア」はフレンチか?
気取らず、本当においしい料理が食べられる
コンフォート・フレンチに行こう!
「336ebisu」東京・恵比寿

「松●(七を3つ)」東京・中野

「Yaoyu」東京・神田

「ici」東京・恵比寿

「lumielune」東京・下北沢

「Bistro YEBISU」東京・恵比寿

「グルマンディーズ」東京・西麻布

「Tatsumi」東京・中目黒

「マ・プール」東京・東大前

「スクレ・サレ」東京・新宿御苑前

フレンチ基礎講座
パンとフレンチ
フレンチ&イタリアンな酒場
「ペタンク」東京・浅草

「ボルト」東京・神楽坂

「アウレリオ」東京・神泉

「イル クアルト ポンテ」東京・白金高輪

通いたくなるトラットリア、地方の名店…
イタリアン
いま、イタリアン好きは和歌山と奈良へ向かう。
この土地でつくるべき料理はすべて野菜が教えてくれる
「ヴィラ アイーダ」和歌山県岩出市

千三百年の古の都で、ピエモンテの風を起こす
「リストランテ イ・ルンガ」奈良県奈良市

通うイタリアン
「メログラーノ」東京・広尾

「ボッテガ」東京・広尾

「ダル・ビルバンテ・ジョコンド」東京・白金台

「ピッツェリア恭子」東京・戸越

「サン ヤコピーノ」東京・錦糸町

「ブカ・マッシモ」東京・門前仲町

「ピスカリア」神奈川・葉山

岡山・牛窓「acca(アッカ)」の変化と進化
イタリアンはここにある。
イタリアン酒場「オルランド」のしめパスタ
イタリアン基礎講座
りんごのお酒が席捲中!
シードルとカルバドス
シードルはしゅわしゅわ軽い! 心地いい!
日本でも造り手が急増中!/リードするのは主に5ヵ国/ゴクゴク飲みたいライトボディ&じっくり味わいたいフルボディ/シードルカウンタートーク

カルバドスはじんわり深~い。余韻しみ入る。
生まれは北フランス/まずはストレートで/ハイボール、トニック、カフェ・カルバ、ホットカルバドス……/カルバドスカウンタートーク

ニッポン美味紀行4
とちぎ江戸料理
食の絶滅危惧種 第三回
噛むほどに味のある
「八列とうきび」
dancyu Fresh Topics

モダン・ジャーマン・キュイジーヌって何ですか?

「なべ家」最後の弟子、ねぎま鍋の店を開店!

75歳のペリカンはカフェを開く。

100種以上の試飲ができる! ジンの専門店

連載
カルパッチョの真実●土田美登世
チヂミの裏に「冬のソナタ」
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?●バッキー・イノウエ
飲み食いの履歴書と、外角低めの味噌汁
築地、旬ばなし●福地享子
サンマはとれなくてもイワシは豊漁。脂がのって、蒲焼にもってこい
料理を結婚●姫野カオルコ
ぜいたく煮
注文の多い映画館●深町泰司
『ノッティングヒルの恋人』
私的読食録●堀江敏幸
連れ込みのきくフレンチ
東京で十年●井川直子
『トロワザムール』
開店します●鈴木美樹
オレキエッテ プリエーゼ
台所の時間●平松洋子
出盛り
一食入魂●小山薫堂
食は塩と縁
或るバーテンダー●木村俊介
「家鴨社」岡村修平
今月のdancyu 絵=大竹 守 撮影=竹之内祐幸
「フレンチとイタリアン」のイマサラ
餃子部通信
カレー部通信
今月のハラヘリ本
ハラヘリ本スペシャル版 眺めておいしい4冊
厳選「取り寄せ」カタログ
鳥取の「輝太郎」、愛媛の「太天」
予約購読のご案内
ギフトカタログ案内
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
全国の逸品が勢ぞろい! 玉川髙島屋で「第3回dancyuフェスティバル」!
「日本ワイン試飲会」ご招待!
おすすめの購読プラン

dancyu(ダンチュウ)の内容

本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
1990年12月。 日本初の本格的な食のエンターテインメントマガジンとして出発したdancyuは、時代の大きな潮流である本物志向をベースに「食」の豊かさ・楽しさを追求。 その結果として、現在では男女の隔たりなく料理のプロや流通関係者も含めて、「食」にこだわる人々に最も信頼されるメディアとなっています。様々な食ブームの発信源でもあるdancyu。 そして、「食のオピニオンリーダー」といわれる読者の世界を紹介します。

dancyu(ダンチュウ)の無料サンプル

日本酒dancyu vol.1(dancyu 2025年3月号別冊) (2025年02月06日発売)
日本酒dancyu vol.1(dancyu 2025年3月号別冊) (2025年02月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

dancyu(ダンチュウ)の目次配信サービス

dancyu(ダンチュウ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

dancyu(ダンチュウ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

dancyu(ダンチュウ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.